JP2011115647A - 位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体 - Google Patents

位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011115647A
JP2011115647A JP2011060855A JP2011060855A JP2011115647A JP 2011115647 A JP2011115647 A JP 2011115647A JP 2011060855 A JP2011060855 A JP 2011060855A JP 2011060855 A JP2011060855 A JP 2011060855A JP 2011115647 A JP2011115647 A JP 2011115647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment element
prosthesis
stem
tapered
prosthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011060855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420580B2 (ja
Inventor
Conrad L Klotz
コンラッド・エル・クロッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2011115647A publication Critical patent/JP2011115647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420580B2 publication Critical patent/JP5420580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4059Humeral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30332Conically- or frustoconically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30378Spherically-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • A61F2002/3054Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation about a connection axis or implantation axis for selecting any one of a plurality of radial orientations between two modular parts, e.g. Morse taper connections, at discrete positions, angular positions or continuous positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • A61F2002/30884Fins or wings, e.g. longitudinal wings for preventing rotation within the bone cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4018Heads or epiphyseal parts of humerus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4029Necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4037Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4014Humeral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic humeral shafts
    • A61F2002/4044Connections of necks to shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/40Joints for shoulders
    • A61F2/4059Humeral shafts
    • A61F2002/4062Proximal or metaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0004Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable
    • A61F2250/0006Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof adjustable for adjusting angular orientation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体を提供する。
【解決手段】補綴具組立体において、骨係合部、およびテーパー壁構造体により画定されるテーパー部を有する容器を含む、幹状部と、支持表面および連結部を含むヘッド部と、前記ヘッド部の前記連結部と嵌合するように構成された近位部、および前記容器の周縁部全体の周りに連続的に接触して位置付けられる球状の支持表面を画定する遠位部を含む、取付要素と、を備える、補綴具組立体である。
【選択図】図8

Description

開示の内容
〔発明の背景および概要〕
この発明の開示内容は、関節用補綴具(joint prostheses)に関するものであり、特に、関節運動型のヘッド部品を有する補綴具に関するものである。より詳細には、この発明の開示内容は、関節用補綴具の骨係合部に対するヘッド部品の位置を調節可能にするシステムに関するものである。
ヒトの膝関節、肩関節、肘関節および股関節等の関節部の再建術および置換術は、ますます頻繁に行われる医療処置となってきている。長寿命化は、上記関節部がさらなる摩耗および断裂に耐えることを意味する。スポーツにおける活動量が増えることは、関節部に深刻な損傷を与える可能性が一層、高まることを意味する。ヒトの関節部における外傷、摩耗および疾病の治療は、上記関節部の融着につながる問題を覆い隠す矯正具の使用から、損傷を受けた関節構成要素を置き換える補綴具の使用へと進歩している。
関節部の全置換術あるいは部分置換術の成功率が向上してきたので、関節用補綴具のモジュール化および普及の必要性も高まっている。患者の多様性は、単一の寸法あるいは構造を有する関節用補綴具では十分でないことを意味する。患者の関節構成要素の物理的な寸法並びに上記関節構成要素間の生体力学的な関係は多様化している。例えば、肩用補綴具では、関節運動型の上腕骨部品と関節窩部品(humeral and glenoid components)の関係は、患者間で著しく異なっている可能性がある。これらの関係は、関節部の1つの構成要素のみが置換され、当該構成部に対向する既存の自然な関節構成要素と一体化しなければならない場合に、特に重要である。
例えば、多くの肩外科術においては、上腕骨構成要素(humeral component)のみが置換されるが、関節窩構成要素(glenoid component)はそのままの状態で残される。この場合には、上腕骨部品の関節運動表面が関節窩構成要素の関節運動表面に対して、静的にも動的にも、できるだけ完全に整合することが絶対に必要である。典型的な上腕骨用補綴具では、その補綴具のヘッド部品の幾何学的形状によって回転および傾斜が調節される。換言すれば、嵌合相手の関節窩構成要素によって選択可能な予め定められたあるヘッド部品幾何学的形状が利用できる。予め定められたヘッド部品幾何学的形状に無限の種類がなければ、多くの場合、結果的に、上腕骨用補綴具は、肩関節の関節窩構成要素に対して最も適合した関係を実現することだけが可能である。
典型的な外科的処置では、骨に固定されるのに最適な最終部品を決定するために、試用部品が使用されるはずである。多くの場合に、外科医は、関節部に対して非常に良く嵌合するのに有効な部品を選択することができる。しかしながら、場合によっては、手術が完了し、かつ、患者がその再建した関節部を動かす機会を持つまでは、上記嵌合の精度が確認できないことがある。重大な問題が発生した場合には、不適切な寸法あるいは構造を有する関節用部品を取り替える修正手術が必要になる可能性がある。1つの典型的な修正手術では、上記骨から補綴具全体を除去し、かつ別の補綴具で置き換えることが必要である。
モジュール方式であり、普遍的な関節用補綴具については、かなりの必要性がある。このような補綴具は、外科手術中に容易に操作され、かつほとんど無限の回転角度および傾斜角度を実現できるものであろう。さらに、最適な補綴具は、修正手術中に、補綴具全体の除去を必要とせずに、容易に調節するのに有効であろう。
この明細書に開示された関節用補綴具では、関節部品は、関節運動型の取付要素によって、補綴具の骨係合部品に取り付けられる。この関節運動型の取付要素は、上記関節部品が上記骨係合部品に対して、三次元空間において実質的に無限に調節可能な範囲の取付角度を採用することを可能にする。
1つの実施の形態では、上記補綴具は、肩関節の置換術に使用される上腕骨用補綴具である。この上腕骨用補綴具は、上腕骨内に係合されるように構成された幹状部を含む。この幹状部は、肩関節の関節窩構成要素に対向するテーパー状の孔を画定している。上記取付要素の遠位部は、当初、孔内に移動可能となるように構成されているのに対し、その近位端部は、上腕骨関節部品あるいは試用部品を保持するように構成されている。この取付要素は、上記上腕骨関節部品に対する最適位置を探索するために関節運動可能である。この取付要素は、その後、上記関節部品の回転角度および傾斜角度を確認するために、定位置に上腕骨関節部品を保持するよう一時的に締め付け可能である。上記取付要素は、上腕骨用補綴具を完成するために、最終的に締め付け可能である。
上記取付要素は、上記幹状部に対して1つの向きで上記関節部品を固定するように、上記幹状部に対して1つの向きで固定可能である。さらに、上記取付要素および幹状部は、この幹状部内に形成されたテーパー状の孔との摩擦嵌めを実現することによって、取付要素を幹状部に容易に締め付けることができるように構成されている。
いくつかの実施の形態は、第2の固定機構を追加して利用するものである。この第2の固定機構は、上記幹状部内に形成されたテーパー状の孔のネジ孔部内に螺合されるネジを含む。このネジは、上記取付要素を支持し、これにより上記テーパー状の孔内の所定位置に上記取付要素をロックするものである。
上記取付要素の近位部は、上腕骨用補綴具に使用されるヘッド部品のテーパー状の特徴部分に嵌合するテーパー状の表面を画定している。このヘッド部品には、上記取付要素の近位部内の通路にアクセスできる開口部を含めることができ、これにより固定ネジを利用する実施の形態において、当該固定ネジにアクセスできる。
関節部品の数は、補綴具を構成するために、交換可能な用途に応じて定められる。例えば、固定型の取付要素は、関節運動型の取付要素に取り替えることができる。同様に、関節用補綴具のヘッド部品は、直接、幹状部、固定型の取付要素あるいは関節運動型の取付要素に嵌合するように構成することができる。また、ヘッド部品は、上記関節運動型の取付要素の近位部内の通路の端部を閉じるように変更することができる。
上記関節用補綴具は、有利なことにモジュール式であり、かつ調節可能である。この関節用補綴具は、当該補綴具の骨係合部に対する嵌合用関節部品の位置決めを実質的に無限に変更できる特徴部分を含むものである。
上記関節用補綴具は、当初の植え込み中であろうと、その後の修正手術中であろうと、容易に変更して利用できる。好ましくは、これらの特徴部分は、現在の関節用補綴具によって実現される場合よりも大きなプロファイルあるいは突起部分を形成することなく、ある一つの関節用補綴具中に組み合わせられる。
この発明の上述した特徴部分および利点、ならびに、追加の特徴部分および利点は、現在意図している発明を製造しかつ使用する最適の態様に関する開示内容を含む次の詳細な記述および添付の図面を参照すれば、この発明の属する技術分野における当業者にとって容易に明白となるはずである。
図示された装置は、この発明を実施例のみに限定しないものとして与えられた添付の図面を参照して後述されるはずである。
なお、いくつかの図面を通して、参照符号は同一の部分を示している。
〔詳細な記述〕
この発明の原理に対する理解を促すことを目的として、図面中に示され、かつ次に記載された明細書中に記述された実施の形態に対して言及がなされる。これにより、この発明の範囲に限定される意図がないものと理解される。この発明が、図示された実施の形態に対するいかなる変更および修正を含み、かつ、この発明の属する技術分野における当業者の一人によって通常、想起されるような、この発明の原理のさらなる適用を含むものと、さらに理解される。
図1は、従来の典型的な上腕骨用補綴具10を示す側面図である。この補綴具10は、自然の関節窩あるいは関節窩用補綴具に対して関節運動可能に係合する上腕骨内に植え込むことのできる肩用補綴具の上腕骨部品である。補綴具10は、従来の方法によって、上腕骨内に植え込まれるように構成された幹状部12を含む。この幹状部12は、上記補綴具10がその操作位置にある場合に上記関節の関節窩部品に対向するプラットフォーム表面15を形成している。このプラットフォーム表面15は、関節運動型のヘッド部品14を取り付ける際に使用されるテーパー孔16を画定している。上記ヘッド部品14は、実質的に均等に先細りとなっているテーパー孔16内に圧入あるいは摩擦嵌めされて、上記ヘッド部品14を上記幹状部12にしっかり取り付けることができるように実質的に均等に先細りとなっているテーパー支柱18を含む。
上記補綴具10は、モジュール型の補綴具であってもよく、モジュール型の補綴具とは、幹状部およびヘッド部品の数多くの幾何学的形状を与えることができ、これにより、患者の自然な関節構成要素に最も詳細に近似させる選択ができることを意味する。したがって、上記プラットフォーム表面15の角度は、種々の上記幹状部12間で異なってもよい。すべてのヘッド部品14がほぼ球状の支持表面19を含む以上は、この支持表面19の上記プラットフォーム表面15に対する向きが変更可能である。詳細には、上記支持表面19に対する支柱18の位置は、当該支持表面19の中心から偏移されてもよい(すなわち、偏心ヘッド)。場合によっては、上記テーパー支柱18の角度は、種々の上記ヘッド部品14間で異なってもよい。
この発明による関節用補綴具の例は、図2〜図4、図8および図9に示されているように、モジュール型であり、上記幹状部12とヘッド部品20との間に配された関節運動型の取付要素30および130を採用している。この発明による1つの実施の形態では、取付要素30は、上記ヘッド部品20に嵌合する近位部33を含む。特定の実施の形態では、近位部33は、上記ヘッド部品20内に画定される相補的な孔21内に圧入あるいは摩擦嵌めされるテーパー状の表面を画定している。
第1の実施の形態による取付要素30は、一部を切除した球体状の関節運動部34をさらに含む。少なくとも部分的に識別可能なものとして、図示されているように、関節運動部34の遠位端が上記取付要素30の対称軸に直交する平面を有する円形の表面であり、関節運動部34の近位端が近位部33と一体に形成されているので、関節運動部34の実際の表面は部分的な球体のみを含む。これにより、関節運動部34は部分的な球体のみであり、より詳細には、一部を切除した球状体である。しかしながら、関節運動部34の表面が連続的である点、および、関節運動部34の表面の大部分、特に取付要素30の対称軸が横断する両極を有する完全な球体のうち赤道領域に隣接する部分は、当該対称軸上に配された焦点から実質的に等距離である点について留意されるべきである。
上記関節運動部34の寸法は、この関節運動部34が上記幹状部12のテーパー孔16内の奥に十分に押し込まれた場合に、上記テーパー孔16内への圧入係合を実現できるように設定されている。上記関節運動部34の部分的な球体形状により、当該関節運動部34がその部分的に球状の表面の大円に沿うテーパー孔16の壁部に隣接して係合する場合に、三次元軸X、Y、Z周りに取付要素30を回転させることができる。したがって、取付要素30は、その中心軸(X軸)周りを回転するか、回転軸(Y軸)周りを旋回(pivot)するか、あるいは傾斜軸(Z軸)周りに旋回することができる。この取付要素30は、その中心軸周りを全360°回転することができる。しかしながら、残り2つの旋回範囲の自由度は、上記関節運動型の取付要素30またはヘッド部品と、上記幹状部12のプラットフォーム表面15との接触によって制限される。これら2つの運動範囲の自由度は、関節運動部34を近位部33に連結する中間部35によって最大化される。特に、中間部35は、関節運動部34から離れるにつれて角度がつけられ逆さの円錐台形状の表面を形成し、これにより取付要素30が旋回できる隙間を設けることができる。図示された近位部33、関節運動部34および中間部35は取付要素30の対称軸周りに同心円状となるようにに形成して示されているが、中間部35および近位部33が、ある角度で、関節運動部34の対称軸に交差する第2の軸周りに形成されることも、この発明の開示内容の範囲内である。
例示された関節用補綴具の1つの特徴部分では、関節運動部34とテーパー孔16との摩擦嵌めあるいは圧入を補う第2の固定機能が備えられている。特に、機械ネジ40は、上記幹状部12内に形成されたネジ孔18aに嵌合するように構成されたネジ部46を含むものとして設けられている。上記ネジ孔18aは、テーパー孔16の基部に、当該テーパー孔16に対して同心円状となるように配設されている。上記機械ネジ40は、関節運動型の取付要素30を通じてネジ孔18a内に挿入される。
図2において、少なくとも部分的に識別できるように、取付要素30は、当該取付要素30の全長を通過して延在し、かつ取付要素30の近位端および遠位端において開口する中央通路36を画定している。この中央通路36は、取付要素30の遠位端、より詳細には関節運動部34の基部に、内部支持表面38を画定している。上記機械ネジ40は、内部支持表面38に対して相補的な形状を有する下側表面44を含むヘッド部42を含む。これら2つの表面38および44は、機械ネジ40がネジ孔18a内に緩く螺合しているときでも、その機械ネジ40との接触なしに、取付要素30が全範囲の角運動を経験できる球形状の支持境界面を形成している。関節運動部34は、取付要素30の全範囲の運動を容易にするための逃げ面(relief)39を中央通路36の遠位端に画定している。
取付要素30内の中央通路36により、機械ネジ40を、取付要素30を通過してネジ孔18a内に挿入することができる。機械ネジ40は、取付要素30の運動を許容するためにネジ孔18a内に緩く螺合可能である。一旦、取付要素30を適切な位置に合わせると、機械ネジ40は、当該機械ネジ40のヘッド部42上に設けられた工具溝43内に係合される工具を用いて締め込まれる。機械ネジ40が締め込まれた場合に、当該機械ネジ40は、テーパー孔16内に関節運動部34をより深く押し込み、これにより取付要素30がさらに関節運動しないように取付要素30を固定する。このようにして、機械ネジ40は、摩擦嵌めあるいは圧入の特徴部分に組み込まれて、当該構成体をロックすることができる。
関節運動型の取付要素30は、上腕骨等の骨内に係合された幹状部12と共に利用可能である。関節用補綴具の適切な構造を決定するために、ヘッド部品20等のヘッド部品は、取付要素30の近位部32によって運ばれる。図2において理解できるように、ヘッド部品20は、中央通路36の上を覆って当該中央通路36の開口部を閉じており、これにより上記ヘッド部品20が取り外されない限り、機械ネジ40へのアクセスが防止されている。
1つの実施の形態では、ヘッド部品70は、図5(ヘッド部品70の底部を示す斜視図)において、少なくとも部分的に識別できるように設けられている。このヘッド部品70は、上記近位部32とかみ合って係合するように構成されたテーパー孔72を含む。しかしながら、上記ヘッド部品20の場合とは異なり、上記テーパー孔72は、上記ヘッド部品70の近位面に開口部74を含む。したがって、この開口部74は、上記ヘッド部品70が取付要素30上に取り付けされたときでも、機械ネジ40への完全なアクセスを与えるものである。
使用にあたって、取付要素30は、当初、ヘッド部品70に嵌合されてもよい。このヘッド部品70は、最終部品あるいは試用部品であってもよい。好適な実施の形態では、上記2つの部品は、この発明の属する技術分野において公知のソケットテーパーによって結合する。ヘッド部品70を取り付けられた取付要素30は、テーパー孔16内の関節運動部34を位置決めするように操作されてもよい。機械ネジ40は、上記開口部74を通過し、中央通路36に沿って挿入されることで、上記機械ネジ40が幹状部12内に設けられたネジ孔18a内に螺合されてもよい。
機械ネジ40は、関節運動部34が回転可能であるが、機械ネジ40のヘッド部42が所定の位置にヘッド部品70を保持するのを支援する多少の抵抗力を示すように、緩く締め込まれてもよい。ヘッド部品70は、関節の反対側部品(肩関節用補綴具の場合における関節窩部品)と有効に嵌合する角度方向を実現するために、必要に応じて操作されてもよい。機械ネジ40は、ヘッド部品70を所定の位置に保持して、関節部品間の適切な嵌合を確認するために、必要に応じて締められることがあり、また緩められることもある。
仮に別のヘッド部品が必要であると確認された場合には、上記ヘッド部品70は、上記幹状部12に対する取付要素34の相対位置を乱すことなく、取付要素34から取り外し可能である。一旦、適切なヘッド部品70が選択され、かつその最適な向きで配置されると、機械ネジ40は、ネジ孔18a内に完全に締め込まれてもよい。
ここで、この発明は、とりわけ、広範囲の関節構造に対応できるモジュラーシステムを提供する点について言及する。例えば、ヘッド部品80は、図6に示されているように、提供される。このヘッド部品80は、テーパー孔16内に直接、取り付けられるように構成されたテーパー状の係合表面84を備えた取付支柱82を含む。ヘッド部品80は、角度の変更を必要としない場合に、使用可能である。
また、ヘッド部品80は、取付要素30の中央通路36内に圧入可能である。この場合には、中央通路36は、幹状部12内に形成されたテーパー孔16に類似するテーパー孔として形成されている。この特定の実施の形態では、上記取付支柱82は、機械ネジ40の挿入を可能にする取付要素30内の中央通路36と連通する孔を画定することができる。
上記モジュラーシステムの他の部品は、図7に示された固定型の取付要素50である。この固定型の取付要素50は、上記テーパー孔16との圧入係合あるいは摩擦嵌め係合を可能にするように構成されたテーパー表面58を有する取付部56を備えている。上記取付要素50の近位部は、上記ヘッド部品20の孔21(図2)内、あるいは上記ヘッド部品70のテーパー孔72(図5)内に係合するためのテーパー表面52を有することができる。図7から明らかなように、上記取付要素50は、回転角度あるいは傾斜角度の変更、当該取付要素50の長軸に限定される取付要素の運動の自由度に対応しない。
取付要素50は、ヘッド部品80の取付支柱82(図6)を収容するように先細り形状となっている孔54を含むことができる。さらに、この孔54は、図4に描写された機械ネジ40と同様に、取付ネジの挿入用の通路を提供することができる。孔54は、上記取付要素50を幹状部12に締め付けるために、機械ネジ40の下側表面44を支持する支持表面60を形成することができる。
例示された実施の形態は、嵌合用のネジ孔18aによって上記幹状部12に取付要素30を最終的に固定するための機械ネジ40を含む。取付要素30の幹状部12への最終的な固定を成し遂げることが可能な機械的な締結具の他の形状が考えられる。例えば、圧入ピンは、この圧入ピンに対して相補的な孔(ネジ孔18aに代えて)内に押し込められるように設けられている。上記圧入ピンは、機械ネジ40のヘッド部42の構造、より詳細には、球状の下側表面44を保持し、関節運動部34をテーパー孔16内に押し込むように動かすことになろう。
例えば、図8および図9に示されているように、この発明による別の関節用補綴具の例は、ヘッド部品20と、他の実施の形態の幹状部112と、他の実施の形態の取付要素130とを有している。この他の実施の形態における幹状部112は、この幹状部112がネジ孔18aを含むように形成されていない点を除いて、従来の幹状部12と実質的に同一である。例示されたヘッド部品20は、図2に図示された関節用補綴具のヘッド部品と同一である。
また、取付要素130は、類似の符号が類似の部品を記述するのに使用され、かつ同一の符号が同一の部品を記述するのに利用されるように、実質的に取付要素30に類似している。取付要素130は、上記取付要素30内に形成された中央通路36に代えて、近位部33の近位端内に形成された開口部および取付要素130の一部のみを通って延在する孔136を含むように形成されている。したがって、取付要素130は、幹状部112に対する取付要素130の向きをロックするための機械ネジ40を利用しないように構成されている。
取付要素130は、ヘッド部品20と嵌合する近位部33を含む。特定の実施の形態では、近位部33は、ヘッド部品20内に画定された相補的な孔21内に圧入あるいは摩擦嵌めされるテーパー状の外側表面を画定している。
図8および図9において、少なくとも部分的に識別できるように、取付要素130は、一部を切除した球体状で中実の関節運動部134をさらに有している。図面において、少なくとも部分的に識別できるように、関節運動部134の遠位端が取付要素130の対称軸に直交する平面を有する円形の表面であり、関節運動部134の近位端が近位部33と一体に形成されているので、関節運動部134の実際の表面は部分的な球体のみを含む。これにより、関節運動部134は部分的な球体のみであり、より詳細には、一部を切除した球体状の中実体である。しかしながら、関節運動部134の表面が連続的である点、および、関節運動部134の表面の大部分、特に取付要素130の対称軸が横断する両極を有する完全な球体のうち赤道領域に隣接する部分は、当該対称軸上に配された焦点から実質的に等距離である点について留意されるべきである。
上記関節運動部134の寸法は、この関節運動部134が上記幹状部112のテーパー孔16内の奥に十分に押し込まれた場合に、上記テーパー孔16内への圧入係合を実現できるように設定されている。手操作あるいは他の方法によって、上記関節運動部134が上記テーパー孔16内に押し込まれた場合には、上記圧入係合によって生じた摩擦力は、上記ヘッド部品20に負荷が掛かっていない限り、上記ヘッド部品20が上記取付要素130に結合されたときでも、上記幹状部112に対する取付要素130の向きを維持するのに十分である。一旦、上記ヘッド部品20が所望の方向に向くように設定されると、上記関節運動部134は、嵌入、手操作あるいは他の方法によって上記テーパー孔16内に押し込まれ、あるいは動かされ、これにより幹状部112に対して所望の方向を向いた取付要素130を機械的にロックする。これに代えて、取付要素130を冷却して関節運動部134の直径を低減させるか、あるいは幹状部12を加温してテーパー孔16の直径を増大させ、これにより幹状部112に対して取付要素130を着座させ、かつロックさせるのが容易になる。したがって、取付要素130は、ロック用の機械ネジ40の使用を回避することができる。一旦、取付要素130が所望の方向にロックされると、ヘッド部品20には、上記取付要素130の方向を変更せずに、部分的に元の位置に戻る関節に通常付随する負荷および応力が掛かる。
一部を切除した球体状の関節運動部134は、三次元軸X、Y、Z周りに取付要素130を回転させることができる。したがって、取付要素130は、その中心軸(X軸)周りに回転するか、回転軸(Y軸)周りに旋回するか、あるいは傾斜軸(Z軸)周りに旋回することができる。この取付要素130は、その中心軸周りを全360°回転することができる。しかしながら、残り2つの旋回範囲の自由度は、上記関節運動型の取付要素130またはヘッド部品と、上記幹状部112のプラットフォーム表面15との接触によって制限される。これら2つの運動範囲の自由度は、関節運動部134を近位部33に連結する中間部135によって最大化される。特に、中間部135は、関節運動部134から離れるにつれて角度がつけられて、取付要素130が旋回できる隙間を設けることができる。
この発明は、図面に示され、かつ先の明細書に詳細に記述されているが、これらの記述は例示であるが、文言に限定されるものではないと見なされるべきである。上記好適な実施の形態のみが呈示され、かつ、この発明の範囲内に入るすべての変更、修正および更なる応用が保護されることが望ましいと理解されるべきである。
例えば、図示された実施の形態が肩関節用補綴具の上腕骨部品に関するものであるが、この発明の連結要素は、股関節、膝関節、あるいは肘関節等の他の関節部に利用して、その関節部品を補綴具の骨係合部品に係合することができる。
さらに、上記好適な実施の形態では、すべての自由度における角度調節機能について検討しているが、上記取付要素は特定の方向への角運動を制限するように構成されてもよい。例えば、球体状の境界面に代えて、関節運動部34、134は、テーパー孔16に対応する1つの平坦な側面に対向する1つの平坦な側面を含み、これにより2つの平坦な側面間での関節運動部34、134の回転が阻止可能となる。
〔実施の態様〕
以下、この発明の実施の態様を説明する。
(1)骨、ならびに、対向する自然の関節構成要素および対向する補綴具の関節部品のうち少なくとも1つに関係した関節用の補綴具において、
前記骨に係合する幹状部であって、孔を画定する表面を含む、幹状部と、
前記対向する自然の関節構成要素および対向する補綴具の関節部品のうち少なくとも1つに係合した状態で関節運動するための支持表面を含む関節部品と、
前記関節部品に係合する近位部を含み、かつ連続的な周縁部を有する実質的に中実の関節運動部をさらに含む取付要素と、
を含み、
前記実質的に中実の関節運動部は、前記連続的な周縁部が前記孔に強制的に係合されない場合には、前記孔内での前記実質的に中実の関節運動部の関節運動を容易にするように構成され、かつ、前記実質的に中実の関節運動部および前記孔は、前記連続的な周縁部が前記孔に強制的に係合される場合には、前記取付要素を前記幹状部に連結固定するように構成されている、
補綴具。
(2)実施態様1記載の補綴具において、
前記実質的に中実の関節運動部は、複数の自由度での前記取付要素の運動を許容するために、前記孔に接触する球状表面を含む、補綴具。
(3)実施態様2記載の補綴具において、
前記球状表面は、一部を切除した球状(frusto-spherical)をなす、補綴具。
(4)実施態様3記載の補綴具において、
前記孔は、前記実質的に中実の関節運動部の前記一部を切除した球状の表面に接触する実質的に均等に先細りとなっているテーパー表面を含む、補綴具。
(5)実施態様4記載の補綴具において、
前記孔および前記実質的に中実の関節運動部は、前記孔と前記実質的に中実の関節運動部との間での摩擦係合が前記幹状部に対する前記取付要素の向きを固定する役割を果たすように構成されている、補綴具。
(6)実施態様1記載の補綴具において、
前記実質的に中実の関節運動部および前記孔は、前記実質的に中実の関節運動部が前記孔に対して移動可能であるすべての複数の位置で、前記孔内に前記実質的に中実の関節運動部を着座させるのに役立つように構成されている、補綴具。
(7)実施態様6記載の補綴具において、
前記孔および前記実質的に中実の関節運動部は、前記孔と前記実質的に中実の関節運動部との間での摩擦係合が前記幹状部に対する前記取付要素の向きを固定する役割を果たすように構成されている、補綴具。
(8)実施態様7記載の補綴具において、
前記関節部品および前記取付要素の前記近位部は、前記関節部品を前記取付要素に係合させるためのソケットテーパー境界面を画定する、補綴具。
(9)実施態様1記載の補綴具において、
前記関節部品および前記取付要素の前記近位部は、前記関節部品を前記取付要素に係合させるためのソケットテーパー境界面を画定する、補綴具。
(10)関節の嵌合部品に関係した補綴具において、
骨係合部、および前記関節の前記嵌合部品に対向するための表面を含む幹状部であって、前記表面がテーパー孔を画定する、幹状部と、
前記関節の前記嵌合部品と共に関節運動する支持表面を含むヘッド部品と、
前記ヘッド部品に係合するように構成された近位部を含み、かつ実質的に中実の関節運動部をさらに含む取付要素であって、前記実質的に中実の関節運動部は、前記テーパー孔内に収容され、かつ前記実質的に中実の関節運動部が前記テーパー孔内に押し込められた場合に、前記テーパー孔に摩擦嵌めにより係合されるように寸法設定された球状の支持表面を画定し、前記係合は、大円を画定する前記球状の支持表面の一部に沿って実質的に連続的になされている、取付要素と、
を含む、補綴具。
(11)実施態様10記載の補綴具において、
前記球状の支持表面は、一部を切除した球状をなす、補綴具。
(12)関節部品を骨に取り付ける方法において、
前記骨に幹状部を挿入するステップと、
前記幹状部によって画定されたテーパー孔内に取付要素の実質的に中実の関節運動部を位置させ、これにより前記テーパー孔の表面の楕円形部と大円を画定する前記実質的に中実の関節運動部の表面の一部との間での実質的に連続した係合を維持しながら、前記幹状部に対して複数の自由度で前記取付要素を実質的に自由に回転させるステップと、
前記関節部品を前記取付要素の近位部に係合するステップと、
前記幹状部に対する前記関節部品の角度位置を変更させるように前記取付要素を操作するステップと、
前記幹状部に対する前記取付要素の位置を固定するように前記実質的に中実の関節運動部を前記テーパー孔内に押し込むステップと、
を含む、方法。
(13)実施態様12記載の方法において、
前記押し込むステップは、前記実質的に中実の関節運動部を前記テーパー孔内に圧入するステップを含む、方法。
(14)実施態様13記載の方法において、
前記圧入するステップは、手操作によって、前記実質的に中実の関節運動部を前記テーパー孔内に圧入するように制限される、方法。
補綴具組立体において、
骨に植え込まれるように構成された幹状部であって、前記幹状部は、開いた近位端から閉じた遠位端まで延びる容器を含み、前記容器は、前記開いた近位端と前記閉じた遠位端との間に置かれたテーパー部を有し、前記テーパー部は、テーパー壁構造体により画定される、幹状部と、
対向する自然の関節構成要素および対向する補綴具の関節部品のうち少なくとも1つに嵌合するように構成された支持表面を有するヘッド部であって、連結部をさらに有する、ヘッド部と、
(i)前記ヘッド部の前記連結部と嵌合関係で位置付けられる近位部、および(ii)前記テーパー壁構造体と接触して位置付けられる一部を切除した球体状の遠位部を含む、取付要素と、を備え、
前記テーパー壁構造体と摩擦嵌め係合して位置付けられ、かつ前記容器の内側テーパー部に沿ってのみ前記容器に接触している前記一部を切除した球体状の遠位部により、前記取付要素は、前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされる、補綴具組立体。
上記補綴具において、
前記テーパー壁構造体は、均等に先細りとなっている、補綴具。
上記補綴具において、
前記ヘッド部は、その中に画定された空洞を有し、
前記取付要素の前記近位部は、前記空洞内部で摩擦嵌めされる、補綴具。
上記補綴具において、
前記ヘッド部、および前記取付要素の前記近位部は、前記ヘッド部を前記取付要素に係合させるためのテーパー境界面を画定する、補綴具。
補綴具組立体において、
骨係合部、およびテーパー壁構造体により画定されるテーパー部を有する容器を含む、幹状部と、
支持表面および連結部を含むヘッド部と、
(i)前記ヘッド部の前記連結部と嵌合するように構成された近位部、および(ii)前記容器の周縁部全体の周りに連続的に接触して位置付けられる球状の支持表面を画定する遠位部を含む、取付要素と、を備える、補綴具組立体。
上記補綴具において、
前記球状の支持表面は、一部を切除した球体状の支持表面である、補綴具。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされると、前記取付要素の前記一部を切除した球体状の遠位部は、前記容器の前記閉じた遠位端から離れて間隔をあける、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされたときに、前記ヘッド部のどの部分も前記幹状部に接触しない、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記一部を切除した球体状の遠位部は、円形の周縁部を有する平坦な表面を画定する下方端を含む、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素は、前記近位部を前記一部を切除した球体状の遠位部に連結する中間部をさらに含む、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素の前記中間部は、前記近位部から前記一部を切除した球体状の遠位部へと先細りになる、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素は、前記テーパー壁構造体と摩擦嵌め係合して位置付けられている前記球状の支持表面によって、前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされる、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記摩擦嵌め係合は、大円を画定する前記球状の支持表面の一部に沿って切れ目なく行われる、補綴具組立体。
上記補綴具において、
前記テーパー壁構造体は、均等に先細りとなっている、補綴具。
上記補綴具において、
前記ヘッド部は、その中に画定された空洞を有し、
前記取付要素の前記近位部は、前記空洞内部で摩擦嵌めされる、補綴具。
上記補綴具において、
前記ヘッド部、および前記取付要素の前記近位部は、前記ヘッド部を前記取付要素に係合させるためのテーパー境界面を画定する、補綴具。
上記補綴具組立体において、
前記容器は、開いた近位端、および閉じた遠位端を有し、
前記取付要素の前記球状の支持表面は、前記閉じた遠位端から離れて間隔をあける、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされたときに、前記ヘッド部のどの部分も前記幹状部に接触しない、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素の前記遠位部は、円形の周縁部を有する平坦な表面を画定する下方端を含む、補綴具組立体。
上記補綴具組立体において、
前記取付要素は、前記近位部を前記遠位部に連結する中間部をさらに含み、
前記取付要素の前記中間部は、前記近位部から前記遠位部へと先細りになる、補綴具組立体。
従来の典型的な上腕骨用補綴具を示す側面図である。 この発明による関節用補綴具の一例の一部を拡大して示す断面図である。 図2に示した関節用補綴具と共に使用される関節運動型の取付要素を前方から示す斜視図である。 図2に示した関節用補綴具と共に使用される固定ネジを前方から示す斜視図である。 図2に示した関節用補綴具のヘッド部品を底部から示す斜視図である。 図2に示した関節用補綴具と共に使用される他のヘッド部品を底部から示す斜視図である。 図2に示した関節用補綴具における関節運動型の取付要素に置換できる他の取付要素を前方から示す斜視図である。 この発明による関節用補綴具の他の例の一部を拡大して示す断面図である。 図8に示した関節用補綴具と共に使用されるように特に構成され、かつ図2に示した関節用補綴具との利用が可能な他の取付要素を前方から示す斜視図である。

Claims (20)

  1. 補綴具組立体において、
    骨に植え込まれるように構成された幹状部であって、前記幹状部は、開いた近位端から閉じた遠位端まで延びる容器を含み、前記容器は、前記開いた近位端と前記閉じた遠位端との間に置かれたテーパー部を有し、前記テーパー部は、テーパー壁構造体により画定される、幹状部と、
    対向する自然の関節構成要素および対向する補綴具の関節部品のうち少なくとも1つに嵌合するように構成された支持表面を有するヘッド部であって、連結部をさらに有する、ヘッド部と、
    (i)前記ヘッド部の前記連結部と嵌合関係で位置付けられる近位部、および(ii)前記テーパー壁構造体と接触して位置付けられる一部を切除した球体状の遠位部を含む、取付要素と、を備え、
    前記テーパー壁構造体と摩擦嵌め係合して位置付けられ、かつ前記容器の内側テーパー部に沿ってのみ前記容器に接触している前記一部を切除した球体状の遠位部により、前記取付要素は、前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされる、補綴具組立体。
  2. 請求項1に記載の補綴具において、
    前記テーパー壁構造体は、均等に先細りとなっている、補綴具。
  3. 請求項1に記載の補綴具において、
    前記ヘッド部は、その中に画定された空洞を有し、
    前記取付要素の前記近位部は、前記空洞内部で摩擦嵌めされる、補綴具。
  4. 請求項3に記載の補綴具において、
    前記ヘッド部、および前記取付要素の前記近位部は、前記ヘッド部を前記取付要素に係合させるためのテーパー境界面を画定する、補綴具。
  5. 補綴具組立体において、
    骨係合部、およびテーパー壁構造体により画定されるテーパー部を有する容器を含む、幹状部と、
    支持表面および連結部を含むヘッド部と、
    (i)前記ヘッド部の前記連結部と嵌合するように構成された近位部、および(ii)前記容器の周縁部全体の周りに連続的に接触して位置付けられる球状の支持表面を画定する遠位部を含む、取付要素と、を備える、補綴具組立体。
  6. 請求項5に記載の補綴具において、
    前記球状の支持表面は、一部を切除した球体状の支持表面である、補綴具。
  7. 請求項1に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされると、前記取付要素の前記一部を切除した球体状の遠位部は、前記容器の前記閉じた遠位端から離れて間隔をあける、補綴具組立体。
  8. 請求項1に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされたときに、前記ヘッド部のどの部分も前記幹状部に接触しない、補綴具組立体。
  9. 請求項1に記載の補綴具組立体において、
    前記一部を切除した球体状の遠位部は、円形の周縁部を有する平坦な表面を画定する下方端を含む、補綴具組立体。
  10. 請求項1に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素は、前記近位部を前記一部を切除した球体状の遠位部に連結する中間部をさらに含む、補綴具組立体。
  11. 請求項10に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素の前記中間部は、前記近位部から前記一部を切除した球体状の遠位部へと先細りになる、補綴具組立体。
  12. 請求項5に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素は、前記テーパー壁構造体と摩擦嵌め係合して位置付けられている前記球状の支持表面によって、前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされる、補綴具組立体。
  13. 請求項12に記載の補綴具組立体において、
    前記摩擦嵌め係合は、大円を画定する前記球状の支持表面の一部に沿って切れ目なく行われる、補綴具組立体。
  14. 請求項5に記載の補綴具において、
    前記テーパー壁構造体は、均等に先細りとなっている、補綴具。
  15. 請求項5に記載の補綴具において、
    前記ヘッド部は、その中に画定された空洞を有し、
    前記取付要素の前記近位部は、前記空洞内部で摩擦嵌めされる、補綴具。
  16. 請求項15に記載の補綴具において、
    前記ヘッド部、および前記取付要素の前記近位部は、前記ヘッド部を前記取付要素に係合させるためのテーパー境界面を画定する、補綴具。
  17. 請求項5に記載の補綴具組立体において、
    前記容器は、開いた近位端、および閉じた遠位端を有し、
    前記取付要素の前記球状の支持表面は、前記閉じた遠位端から離れて間隔をあける、補綴具組立体。
  18. 請求項5に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素が前記幹状部に対して固定関係で機械的にロックされ、前記取付要素の前記近位部が前記ヘッド部の前記空洞内部で摩擦嵌めされたときに、前記ヘッド部のどの部分も前記幹状部に接触しない、補綴具組立体。
  19. 請求項5に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素の前記遠位部は、円形の周縁部を有する平坦な表面を画定する下方端を含む、補綴具組立体。
  20. 請求項5に記載の補綴具組立体において、
    前記取付要素は、前記近位部を前記遠位部に連結する中間部をさらに含み、
    前記取付要素の前記中間部は、前記近位部から前記遠位部へと先細りになる、補綴具組立体。
JP2011060855A 2005-09-30 2011-03-18 位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体 Active JP5420580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/241,387 2005-09-30
US11/241,387 US8679185B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Joint prosthesis with positionable head

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267228A Division JP2007125372A (ja) 2005-09-30 2006-09-29 位置決め可能なヘッド部品を備えた関節用補綴具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115647A true JP2011115647A (ja) 2011-06-16
JP5420580B2 JP5420580B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=37487566

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267228A Pending JP2007125372A (ja) 2005-09-30 2006-09-29 位置決め可能なヘッド部品を備えた関節用補綴具
JP2011060855A Active JP5420580B2 (ja) 2005-09-30 2011-03-18 位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267228A Pending JP2007125372A (ja) 2005-09-30 2006-09-29 位置決め可能なヘッド部品を備えた関節用補綴具

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8679185B2 (ja)
EP (2) EP1769776B1 (ja)
JP (2) JP2007125372A (ja)
AT (1) ATE532484T1 (ja)
AU (1) AU2006225167B2 (ja)
DK (2) DK2298246T3 (ja)
ES (2) ES2395874T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061442A (ja) * 2003-09-25 2014-04-10 Resmed Ltd 呼吸器マスクおよびシステム

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419798B2 (en) * 2003-12-30 2013-04-16 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis with infinitely positionable head
US8273093B2 (en) 2004-06-29 2012-09-25 Depuy Products, Inc. Instrumentation for recording and replicating orthopaedic implant orientation
US8444698B2 (en) 2004-12-29 2013-05-21 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis with infinitely positionable head
US8460390B2 (en) * 2004-12-29 2013-06-11 Depuy Products, Inc. System and method for replicating orthopaedic implant orientation
US8679185B2 (en) 2005-09-30 2014-03-25 DePuy Synthes Products, LLC Joint prosthesis with positionable head
US8974540B2 (en) 2006-12-07 2015-03-10 Ihip Surgical, Llc Method and apparatus for attachment in a modular hip replacement or fracture fixation device
US8579985B2 (en) * 2006-12-07 2013-11-12 Ihip Surgical, Llc Method and apparatus for hip replacement
WO2008069800A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Anatol Podolsky Method and apparatus for total hip replacement
US8002838B2 (en) * 2008-06-11 2011-08-23 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis with positionable head
BR112012030045A2 (pt) 2010-05-26 2016-08-09 Topsfield Medical Gmbh próteses implantáveis
DE102010052634A1 (de) * 2010-11-29 2012-05-31 Martin Imhof Implantierbare Prothese für das Schultergelenk
IT1403668B1 (it) * 2011-02-01 2013-10-31 Ala Ortho S R L Stelo femorale per protesi dell'anca.
SE536732C2 (sv) 2011-03-04 2014-07-01 Swemac Innovation Ab Protes för steloperation av en led
EP2685940A4 (en) * 2011-03-14 2015-01-21 Topsfield Medical Gmbh IMPLANTABLE GLENOID PROTESTS
GB201105243D0 (en) 2011-03-29 2011-05-11 Depuy Ireland An implant
US9421106B2 (en) 2011-12-07 2016-08-23 Howmedica Osteonics Corp. Reverse shoulder baseplate with alignment guide for glenosphere
US9216086B2 (en) * 2012-02-01 2015-12-22 Zimmer, Inc. Adjustable provisional component of a medical device
EP2959867B1 (en) 2012-03-30 2016-11-02 DePuy Synthes Products, Inc. A surgical instrument for implanting a humeral component
US8814941B2 (en) 2012-05-04 2014-08-26 Biomet Manufacturing, Llc Variable angle reverse humeral tray
US8906102B2 (en) 2012-05-31 2014-12-09 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
US8663334B2 (en) 2012-05-31 2014-03-04 Howmedica Osteonics Corp. Lateral entry insert for cup trial
US9398928B2 (en) 2012-09-28 2016-07-26 DePuy Synthes Products, Inc. Adjustable height arthroplasty plate
NO3054896T3 (ja) * 2013-10-13 2018-01-20
EP3280360B1 (en) * 2015-04-07 2022-04-06 Zimmer, Inc. Convertible glenoid
US10390972B2 (en) 2016-01-15 2019-08-27 Howmedica Osteonics Corp. Humeral trial adaptor
US11678993B2 (en) 2020-02-19 2023-06-20 Howmedica Osteonics Corp. Humeral head trial with flexure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206142A (ja) * 1994-11-18 1996-08-13 Tornier Sa 調節式人工関節
DE19509037C1 (de) * 1995-03-14 1996-09-12 Sq Services Ag Humeruskopfprothese
FR2773469A1 (fr) * 1998-01-09 1999-07-16 Alain Leonard Equipement chirurgical pour l'implantation d'une prothese totale d'epaule, et prothese totale d'epaule constitutive
DE10123517C1 (de) * 2001-05-15 2002-11-28 Keramed Medizintechnik Gmbh Schulter-Endoprothese
JP2004121850A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Depuy Products Inc 逆型上腕骨プロテーゼ
JP2004512922A (ja) * 2000-11-16 2004-04-30 ホーバー,ウィリー 人工関節
JP2004160178A (ja) * 2002-06-28 2004-06-10 Depuy Orthopaedics Inc モジュラー肩プロテーゼ
JP2005193045A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Depuy Products Inc 無限に位置決め可能なヘッドを有する関節プロテーゼ

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003095A (en) * 1976-04-29 1977-01-18 Howmedica, Inc. Trispherical prosthetic shoulder device
DE3340767A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin Bausatz fuer eine resektionsprothese
US4822370A (en) * 1986-01-14 1989-04-18 Orthoplant Endoprothetik Hip joint femoral prosthesis
US5080685A (en) * 1986-08-15 1992-01-14 Boehringer Mannheim Corporation Modular hip prosthesis
US5314479A (en) * 1986-08-15 1994-05-24 Depuy Inc. Modular prosthesis
EP0257359B1 (en) * 1986-08-15 1991-11-27 Boehringer Mannheim Corporation Modular hip prosthesis
US5076541A (en) * 1989-12-15 1991-12-31 A. Y. Mcdonald Manufacturing Company Tamperproof rotary valve
US6083263A (en) 1991-08-23 2000-07-04 Draenert; Klaus Adjustable hip-joint endoprosthesis
JPH07502176A (ja) 1991-08-23 1995-03-09 デル.イング.ハー.ツェー.エフ.ポルシェ・アーゲー 調節可能な股関節エンドプロテーゼ
FR2685633B1 (fr) 1991-12-27 1998-02-27 Tornier Sa Prothese humerale modulaire.
FR2718954B1 (fr) 1994-04-25 1996-08-02 Euros Sa Ensemble prothétique modulaire pour l'articulation de l'épaule.
FR2727857B1 (fr) 1994-12-08 1997-01-24 Cedior Prothese totale d'epaule
US5910143A (en) * 1994-12-16 1999-06-08 Exactech, Inc. Intramedullary alignment guide tool
DE4445892A1 (de) 1994-12-22 1996-06-27 Cerasiv Gmbh Endoprothese mit konischer Steckverbindung
US5743898A (en) * 1995-05-12 1998-04-28 Electro-Biology, Inc. Method and apparatus for external fixation of small bones
KR970025573A (ko) * 1995-11-09 1997-06-24 황성관 인공고관절
FR2750037B1 (fr) * 1996-06-25 1998-11-27 Tornier Sa Prothese d'epaule monobloc
FR2768330B1 (fr) * 1997-09-12 2000-01-21 Tornier Sa Prothese humeral a sphere indexee
NO974274L (no) * 1997-09-16 1999-03-17 Elekta Igs Sa Holder for sterotaktisk utstyr
EP0931522B1 (de) 1998-01-16 2004-03-17 Centerpulse Orthopedics Ltd. Baukasten für Schaftprothesen
US6197062B1 (en) * 1999-01-11 2001-03-06 Howmedica Osteonics, Corp. Modular shoulder prosthesis system
US6283999B1 (en) * 1999-01-29 2001-09-04 Depuy Orthopaedics, Inc. Shoulder prothesis with humeral fracture stem
US7192449B1 (en) * 1999-01-29 2007-03-20 Orthopaedic Research Institute, Inc. Constrained acetabular insert for total hip arthroplasty
US6192970B1 (en) * 1999-04-28 2001-02-27 Rivindra V. Tilak Independently positioned graphite inserts in annular metal casting molds
EP1214025B1 (de) * 1999-09-24 2004-09-15 André Bähler Endoprothese für ein schultergelenk
DE19951141A1 (de) 1999-10-23 2001-05-10 Corimed Kundenorientierte Medi Hüftgelenk-Endoprothese
FR2802799B1 (fr) * 1999-12-23 2002-08-16 Depuy France Ensemble de prothese d'epaule
US6589282B2 (en) * 1999-12-31 2003-07-08 Implex Corporation Modular shoulder prostheses
US6361566B1 (en) * 2000-03-10 2002-03-26 Bashar Al-Hafez Hip prosthesis
US6478500B1 (en) * 2000-03-20 2002-11-12 Ptm Equipment Inc. Hyperextending joint
AU2001257443A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Smith And Nephew, Inc. Multi modular trialing system and instrumentation
US20020016634A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Brian Maroney Device and method for positioning an eccentric humeral head of a humerus prothesis for a shoulder arthroplasty
ATE275896T1 (de) 2000-11-16 2004-10-15 Willi Horber Gelenkprothese
US6620197B2 (en) * 2001-01-23 2003-09-16 Depuy Orthopaedics, Inc. Method and apparatus for performing a shoulder replacement procedure in the treatment of cuff tear arthropathy
US6989032B2 (en) * 2001-07-16 2006-01-24 Spinecore, Inc. Artificial intervertebral disc
US6736852B2 (en) * 2001-02-27 2004-05-18 Incumed, Inc. Adjustable bone prostheses and related methods
DE60231718D1 (de) * 2001-07-16 2009-05-07 Spinecore Inc Künstliche bandscheibe mit einem kraft wiederherstellenden element in form einer wellenunterlegscheibe
EP1314407A1 (de) 2001-11-21 2003-05-28 Sulzer Orthopedics Ltd. Schultergelenkprothese
EP1321114B1 (de) * 2001-11-21 2018-03-07 Zimmer GmbH Schultergelenkprothese
DE20120703U1 (de) * 2001-12-21 2002-03-07 Keramed Medizintechnik Gmbh Schulterprothese
US20050113931A1 (en) * 2002-05-15 2005-05-26 Willi Horber Endoprosthesis for replacing a joint, especially a shoulder joint
DE50309079D1 (de) 2002-05-15 2008-03-13 Willi Horber Endoprothese für den ersatz eines gelenkes, insbesondere eines schultergelenkes
DE10306793A1 (de) * 2002-05-21 2003-12-04 Plus Endoprothetik Ag Rotkreuz Anordnung und Verfahren zur intraoperativen Festlegung der Lage eines Gelenkersatzimplantats
US20040010261A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Hoag Stephen H. Tool for releasably gripping an orthopedic implant
DE50205821D1 (de) * 2002-08-30 2006-04-20 Zimmer Gmbh Winterthur Operationssystem
US7329284B2 (en) * 2002-09-27 2008-02-12 Depuy Products, Inc. Concave resurfacing prosthesis
US6863690B2 (en) 2002-09-27 2005-03-08 Depuy Products, Inc. Humeral shoulder prosthesis
US6986790B2 (en) 2002-09-30 2006-01-17 Depuy Products, Inc. Shoulder prosthesis having infinitely adjustable humeral head
US7854737B2 (en) * 2002-12-20 2010-12-21 Depuy Products, Inc. Instrument and associated method of trailing for modular hip stems
US20040167629A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-26 Geremakis Perry A. Modular shoulder prosthesis
ATE349978T1 (de) * 2004-02-25 2007-01-15 Zimmer Gmbh Beckenteilendoprothese
US8273093B2 (en) 2004-06-29 2012-09-25 Depuy Products, Inc. Instrumentation for recording and replicating orthopaedic implant orientation
US8444698B2 (en) * 2004-12-29 2013-05-21 Depuy Products, Inc. Joint prosthesis with infinitely positionable head
US8679185B2 (en) 2005-09-30 2014-03-25 DePuy Synthes Products, LLC Joint prosthesis with positionable head
DE202005020876U1 (de) * 2005-11-16 2006-10-05 Plus Orthopedics Ag Endoprothese für ein Schultergelenk

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206142A (ja) * 1994-11-18 1996-08-13 Tornier Sa 調節式人工関節
DE19509037C1 (de) * 1995-03-14 1996-09-12 Sq Services Ag Humeruskopfprothese
FR2773469A1 (fr) * 1998-01-09 1999-07-16 Alain Leonard Equipement chirurgical pour l'implantation d'une prothese totale d'epaule, et prothese totale d'epaule constitutive
JP2004512922A (ja) * 2000-11-16 2004-04-30 ホーバー,ウィリー 人工関節
DE10123517C1 (de) * 2001-05-15 2002-11-28 Keramed Medizintechnik Gmbh Schulter-Endoprothese
JP2004160178A (ja) * 2002-06-28 2004-06-10 Depuy Orthopaedics Inc モジュラー肩プロテーゼ
JP2004121850A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Depuy Products Inc 逆型上腕骨プロテーゼ
JP2005193045A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Depuy Products Inc 無限に位置決め可能なヘッドを有する関節プロテーゼ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061442A (ja) * 2003-09-25 2014-04-10 Resmed Ltd 呼吸器マスクおよびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US9681954B2 (en) 2017-06-20
US8679185B2 (en) 2014-03-25
JP5420580B2 (ja) 2014-02-19
JP2007125372A (ja) 2007-05-24
EP2298246A1 (en) 2011-03-23
ES2374086T3 (es) 2012-02-13
US20070078519A1 (en) 2007-04-05
DK2298246T3 (da) 2013-02-04
AU2006225167B2 (en) 2012-02-02
EP1769776A1 (en) 2007-04-04
ES2395874T3 (es) 2013-02-15
ATE532484T1 (de) 2011-11-15
DK1769776T3 (da) 2012-02-06
US9913720B2 (en) 2018-03-13
AU2006225167A1 (en) 2007-04-19
US20140039634A1 (en) 2014-02-06
EP2298246B1 (en) 2012-10-24
US20140135943A1 (en) 2014-05-15
EP1769776B1 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420580B2 (ja) 位置決め可能なヘッド部を備えた補綴具組立体
US8419798B2 (en) Joint prosthesis with infinitely positionable head
US11298233B2 (en) Method of implanting joint prosthesis with infinitely positionable head
AU2003244030B2 (en) Reverse-type humeral prosthesis
CA2510245C (en) Intervertebral implant comprising joint parts that are mounted to form a universal joint
US7753960B2 (en) Modular knee prosthesis
JP2023505339A (ja) 関節プロテーゼ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250