JP2011103733A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011103733A
JP2011103733A JP2009257967A JP2009257967A JP2011103733A JP 2011103733 A JP2011103733 A JP 2011103733A JP 2009257967 A JP2009257967 A JP 2009257967A JP 2009257967 A JP2009257967 A JP 2009257967A JP 2011103733 A JP2011103733 A JP 2011103733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
load side
stator coil
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009257967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5365476B2 (ja
Inventor
Takeshi Nonaka
剛 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2009257967A priority Critical patent/JP5365476B2/ja
Publication of JP2011103733A publication Critical patent/JP2011103733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365476B2 publication Critical patent/JP5365476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】 固定子コイルにおいて発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱する具体的な方法を示し、回転電機の温度上昇を抑え、許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上する回転電機を提供できるようにする。
【解決手段】 回転自在に支持された概円筒形の回転子と、固定子と、前記回転子および前記固定子を支持するブラケットを備えた回転電機において、固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイルを有し、固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに装着されたことを特徴とする回転電機とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、ACサーボモータのような回転電機に関するもので、特に固定子コイルの冷却に関するものである。
従来の回転電機は、駆動により固定子コイルの温度が損失熱によって上がり、回転電機の温度が上昇する。特にACサーボモータなどにおいては、モータの反負荷側に備えたエンコーダなどの回転検出器が高温に弱いため、回転電機の温度上昇を極力抑える必要がある。
従来の、円筒形の回転子と、固定子コイルを装着した固定子とを有する回転電機は、固定子鉄心のティース部に装着された固定子コイルにおいて発生した熱が、固定子の外周に設けたフレームを経て、回転電機の外部へと放熱されるものが多い(例えば、特許文献1参照)。
図22は、従来の回転電機の軸方向断面図であり、円筒形の回転子と、固定子鉄心のティース部に装着された固定子コイルを有する固定子を備えた回転電機、例えば誘導電動機の構造例である。
図において、回転電機1は、固定子2と、固定子の外周面に嵌合固着したフレーム9と、前記フレームの軸方向の両端に取り付けられた負荷側ブラケット11および反負荷側ブラケット111と、負荷側ブラケットおよび反負荷側ブラケットに軸受10,101を介して回転自在に支持された回転軸8を有し、かつ前記固定子2の内部に空隙を介して配置された回転子3とを備えて構成されている。
前記固定子2は、ヨーク部とティース部とを有する固定子鉄心4と、前記ティース部に装着された固定子コイル5とを有している。
前記回転電機は、負荷側ブラケット11で、図示しない外部装置に取付けられるため、前記固定子コイル5で発生した熱は、固定子鉄心4からフレーム9を経て、負荷側ブラケット11より外部装置へと放熱される。
本例では、放熱性を向上させるため、固定子鉄心4に巻回された固定子コイルのコイルエンド5a,5b を曲げて、固定子鉄心4に密着させることで、コイルで発生した熱の固定子鉄心への伝熱性を向上させている。
従来の回転電機には、固定子鉄心に装着された固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットへ伝熱し、冷却効果を向上させるものもある(例えば、特許文献2参照)。
図23は、従来の別の回転電機の軸方向断面図である。
図において、固定子鉄心22に装着された板状導体よりなる固定子コイル21の負荷側コイルエンド21eを、内周面と外周面を各々一円筒面上に形成するとともに、端面を一平面上に形成して、負荷側ブラケット25の溝部25eに、絶縁体24を介して密着させている。これにより、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱させる。
固定子鉄心やフレームを経ず、直接負荷側ブラケットへ伝熱するため、冷却効果を向上させることができ、回転電機の許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上させることができる。
このように、従来の回転電機は、固定子鉄心に装着された固定子コイルで発生した熱を、より効果的に、負荷側ブラケットより外部装置へと、放熱させる工夫がなされてきたのである。
特開2000−245089号公報(第5頁、図1) 特開2006−050853号公報(第7頁、図2)
特許文献1に示した、従来の回転電機は、固定子コイルで発生した熱が、固定子鉄心やフレームを経て、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱されるため、放熱効果が小さい。
特許文献2に示した、従来の別の回転電機は、固定子コイルにおいて発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱させるため、冷却効果を向上できるが、固定子コイルを負荷側ブラケットに密着させる構造の実現が困難である。
何故ならば、固定子コイルは固定子鉄心に装着され、固定子鉄心をもって負荷側ブラケットに、或いは、さらにフレームを介して負荷側ブラケットに取り付けられる場合もあるため、現実的な設計として、積み上げ寸法公差分の空隙が、固定子コイルと負荷側ブラケットの間に生じるからである。空隙は熱伝導係数が小さいため、例えば0.1mmの空隙でも、放熱効果を大きく損ねる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、固定子コイルにおいて発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱する具体的な方法を示し、回転電機の温度上昇を抑え、許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上する回転電機を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項1に記載の発明は、
回転自在に支持された概円筒形の回転子と、固定子と、前記回転子および前記固定子を支持するブラケットを備えた回転電機において、
固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイルを有し、
固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに装着されたことを特徴とする回転電機とするものである。
また、請求項2に記載の発明は、
前記固定子鉄心のティース部の巾は、径方向に対し一定、または、内径側が小さくなっていることを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、
前記固定子鉄心は、固定子コイルと別個に、フレームに固定されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、
固定子コイルは、絶縁皮膜を持つ丸銅線を巻回してなり、固定子鉄心のスロット部、および、負荷側ブラケットに装着されるコイルエンド部は、完全整列巻きに巻回され、丸銅線の交差は全て、反負荷側コイルエンド部で行われ、
固定子コイルの端部は、反負荷側コイルエンド部に設けられたことを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項5に記載の発明は、
固定子コイルは、反負荷側コイルエンド側面部を除き、外形上を加圧成形された空芯コイルであることを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項6に記載の発明は、
固定子コイルは、固定子の径方向内側より巻回され、
内側の第1層より順次外側の層に巻回され、巻き終わりの一端は、コイルの最も外側の層より取り出され、
巻き始めの一端は、固定子の径方向内側より取り出されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項7に記載の発明は、
固定子コイルは、絶縁体を介し、負荷側ブラケットと密着するように装着されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項8に記載の発明は、
固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、リング状であり、固定子コイルのコイルエンド部とブラケットの間に装着されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項9に記載の発明は、
固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、負荷側ブラケットの表面に処理されたセラミック皮膜であることを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項10に記載の発明は、
固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、固定子コイルの表面に処理された粉体塗装であることを特徴とする請求項1記載の回転電機とするものである。
また、請求項11に記載の発明は、
回転自在に支持された概円筒形の回転子と、固定子と、前記回転子および前記固定子を支持するブラケットを備えた回転電機の固定子の製造方法において、
固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイルを有し、
固定子コイルは、空芯コイルの状態でブラケットに装着して固定され、固定子鉄心を後工程で装着することを特徴とする回転電機の固定子の製造方法とするものである。
請求項1に記載の発明によると、
固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに密着して装着されるため、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、回転電機の温度上昇を抑え、許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上する回転電機を提供できる。
また、請求項2に記載の発明によると、
固定子鉄心のティース部の巾は、径方向に対し一定、または、内径側が小さくなっているため、固定子コイルを負荷側ブラケットに装着固定した後、固定子鉄心を固定子コイルの外側より装着することできる。
また、請求項3に記載の発明によると、
固定子鉄心は、固定子コイルと別個に、フレームに固定されるため、固定子コイルの負荷側ブラケットとの密着状態は、固定子鉄心の取り付けによらず維持できる。
また、請求項4に記載の発明によると、
固定子コイルは、絶縁皮膜を持つ丸銅線を巻回してなるため、特別に高価な素材が必要なことはなく、廉価な回転電機を提供できる。
また、請求項5に記載の発明によると、
固定子コイルは、外形上を加圧成形された空芯コイルであるため、負荷側ブラケットに密着して装着することができる。
また、請求項6に記載の発明によると、
巻き始めの一端に近い巻線部と巻き終わりの一端に近い巻線部は近づくことがなく、耐レアショート性の高い固定子コイルとなり、より大きな通電を行っても安全な回転電機を提供できる。
また、請求項7に記載の発明によると、
固定子コイルは、絶縁体を介し、負荷側ブラケットと密着するため、適切な厚みの絶縁体を用いることで、固定子コイルと負荷側ブラケット間に必要な絶縁抵抗と耐圧を確保できる。
また、請求項8に記載の発明によると、
絶縁体は、リング状であるため、固定子コイルと負荷側ブラケットに装着し易く、廉価である。
また、請求項9に記載の発明によると、
絶縁体は、負荷側ブラケットの表面に処理されたセラミック皮膜であるため、固定子コイルから負荷側ブラケットへの熱伝導性が高く、部品数の少ない構造の回転電機を提供できる。 また、請求項10に記載の発明によると、
絶縁体は、固定子コイルの表面に処理された粉体塗装であるため、廉価で部品数の少ない構造の回転電機を提供できる。
また、請求項11に記載の発明によると、
固定子コイルは、空芯コイルの状態でブラケットに装着して固定され、固定子鉄心を後工程で装着するため、固定子コイルを確実に負荷側ブラケットに密着させ固定できる。
本発明の第1実施例を示す回転電機の軸方向断面図 前記回転電機の径方向断面図 固定子コイルの装着前説明図 固定子コイルの絶縁構造説明図 固定子コイルの装着後説明図 固定子コイルの別の絶縁方法説明図 固定子コイルの別の絶縁方法説明図 固定子鉄心の装着状態説明図 フレームの装着状態説明図 固定子鉄心の形状説明図 固定子コイルの外形状を圧縮成型するプレス治具の構成説明図 丸銅線を巻回する治具の構成説明図 固定子コイルの1層目を巻回する手順を示す説明図 固定子コイルの2層目と3層目を巻回する手順を示す説明図 固定子コイルの4層目以上を巻回する手順を示す説明図 外形状を圧縮成型する前の固定子コイル説明図 固定子コイル外形状の圧縮成型説明図 周方向より見た固定子コイル外形状の圧縮成型説明図 本実施例の回転電機の、固定子の製造方法を示す工程図 本発明の第2実施例を示す回転電機の軸方向断面図 本発明の第2実施例を示す回転電機の径方向断面図 従来の回転電機の軸方向断面図 従来の別の回転電機の軸方向断面図
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、ACサーボモータに供する、本発明の第1実施例を示す回転電機の軸方向断面図である。
図において、前記回転電機の回転子31の回転子鉄心33は、負荷側側板35と反負荷側側板36とでシャフト34に固定され、負荷側軸受37と反負荷側軸受38を介して、負荷側ブラケット43と反負荷側ブラケット44に回転自在に支持されている。
シャフトの反負荷側端部には、回転子の回転位置を検出するためのエンコーダ部41が設置されている。
固定子コイル46は、絶縁体47を介し、負荷側ブラケットと密着するように装着されている。そのため、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱させ、冷却効果を向上させて、固定子コイルの許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上させている。
固定子コイルへの通電は、外部より、図示しないリード線を介して、固定子コイルの結線部42より供給される。
反負荷側ブラケットは、フレーム51とともに、図示しないボルトで、負荷側ブラケットに締結されている。
図2は、前記回転電機の径方向断面図である。
図において、前記回転電機の回転子31は、永久磁石32が1極毎にV字状に回転子鉄心33に設置され、10極の磁極を構成した埋込磁石型構造である。
固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心45と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイル46を有する。
分割された固定子鉄心のティース部45aの巾は、径方向に対し一定であり、いわゆるオープンスロットであるため、固定子コイルは固定子鉄心と同じ内周まで、占有面積を大きく設けることができ、その分太い丸銅線を用いて抵抗を下げ、発熱を減らすことができる。
固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに装着される。
図3は、固定子コイルの装着前説明図である。
図において、固定子コイル46は、絶縁体47を介し、負荷側ブラケット43と密着するように装着される。
また、図4の固定子コイルの絶縁構造説明図に示すように、固定子コイルは、外側インシュレータ48aと内側インシュレータ48bをもって、固定子鉄心と絶縁され、周方向に貼付された絶縁テープ50によって、隣りあう固定子コイルと絶縁されている。インシュレータは、薄い成型が可能な流動性の良い樹脂材による射出成形部品である。
また、図5の固定子コイルの装着後説明図に示すように、固定子コイルの負荷側コイルエンド部46cは、内周面と外周面を各々一円筒面上に形成するとともに、端面を一円錐面上に加圧成形された空芯コイルであるため、絶縁体47を介し、リング状に負荷側ブラケットに密着して装着される。
絶縁体47は、高熱伝導性樹脂の射出成形部品であり、固定子コイルと負荷側ブラケットに挟まれる部分は、固定子コイルと負荷側ブラケット間に必要な絶縁抵抗と耐圧を確保できる最小な厚みとすることで、固定子コイルから負荷側ブラケットへの熱伝導性を良好にしている。
本実施例においては、固定子コイルと固定子鉄心間の絶縁は、図4に示した、外側インシュレータ48a,内側インシュレータ48及び絶縁テープ50を用いたが、図6に示す、固定子コイルの別の絶縁方法説明図に示すように、固定子コイルの巻始めコイル端46aと巻終わりコイル端46bがある反負荷側コイルエンド端面を除く全ての表面に、粉体塗装ノズル53より粉体塗料を付着させ、絶縁皮膜を生成しても良い。また、図4に示した絶縁体47を用いずに、粉体塗装54をもって、固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体としても良い。
また、図7に示す、固定子コイルの別の絶縁方法説明図に示すように、図4に示した絶縁体47を用いずに、負荷側ブラケット55に溶融セラミックを直接溶射し、負荷側ブラケットの表面に処理されたセラミック皮膜56を、固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体としても良い。比較的高価な絶縁方法となるが、固定子コイルから負荷側ブラケットへの熱伝導性を、さらに良好にできる。
負荷側ブラケットにセラミック皮膜を溶射する場合、固定子コイルと負荷側ブラケット間に必要な絶縁抵抗と耐圧を確保できる最小な厚みとすることは、樹脂成形品を用いた絶縁体の場合と同じであるが、負荷側ブラケットの溝部55bのみならず、溝部内側周辺55a,溝部外側周辺55cにも、沿面放電を防ぐため、固定子コイルから5mm以内の範囲全てに、セラミック皮膜処理を行う。
図8は、固定子鉄心の装着状態説明図である。
図において、固定子コイル46は、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケット43に装着され、一体に固定されている。固定子コイルには、固定子鉄心のティース部45aが装着される固定子コイルの内側の空隙46dがあり、ティース毎に分割された固定子鉄心45を、外側より絶縁体47に接して装着する。
固定子コイルの内側の空隙は、固定子鉄心のティース部に対し、軸方向に隙間があるため、互いに位置を規制されない。
結線基板52は、図4に示した固定子コイルの反負荷側コイルエンドの巻始めコイル端46aと巻終わりコイル端46bに装着する。
図9は、フレームの装着状態説明図である。
図において、固定子鉄心45を装着した状態で、加熱したフレーム51を固定子鉄心に焼き嵌め装着する。
図10は、固定子鉄心の形状説明図である。
図において、分割された固定子鉄心45のティース部45aの巾は、径方向に対し一定であるため、固定子コイル46を負荷側ブラケットに装着して固定後、固定子鉄心は外側からの装着が可能である。
図11は、固定子コイルの外形状を圧縮成型するプレス治具の構成説明図である。
図において、固定子コイルの外形状を圧縮成形するプレス治具は、上パンチ61、下パンチ62、ダイ63とコアピン64よりなり、コイルの装着スペース63aに丸銅線を巻回し、上パンチを下方に加圧して外形状を圧縮成形する。
図12は、丸銅線を巻回する治具の構成説明図である。
図において、丸銅線巻回時には、コアピン64に上パンチ61と下パンチ62を取り付けた状態に、分割された負荷側の外側スペーサ65aと反負荷側の外側スペーサ65b、負荷側の内側スペーサ66aと反負荷側の内側スペーサ66bを、それぞれ負荷側と反負荷側から取付け、外側スペーサ65と内側スペーサ66の間に、反負荷側の内側スペーサの逃げ部66c より、丸銅線を巻き始める。
図13は、固定子コイルの1層目を巻回する手順を示す説明図である。
図において、固定子コイルは、絶縁皮膜を持つ丸銅線を巻回してなり、固定子鉄心のティース部に挟まれる部分、および、負荷側ブラケットに装着されるコイルエンド部は、完全整列巻きに巻回され、丸銅線の交差は全て、図に示す反負荷側コイルエンド部46eで行われ、コイルの端部も、反負荷側コイルエンド部に設けられる。
反負荷側の内側スペーサの逃げ部66c より丸銅線を巻き始め、巻始めコイル端46aとし、1層目巻終わりコイル端46fで1層目を巻終わる。
1層目を巻回した状態で、2層目以上のコイルの巻崩れを防ぐために、巻線スペーサ67を負荷側コイルエンド部より装着する。
図14は、固定子コイルの2層目と3層目を巻回する手順を示す説明図である。
図の( a )に示すように、巻線スペーサ67に接して2層目を巻き始め、2層目巻終わりコイル端46gで2層目を巻終わる。図の( b )に示すように、3層目巻終わりコイル端46hで3層目を巻終わる。
図15は、固定子コイルの4層目以上を巻回する手順を示す説明図である。
図の( a )に示すように、巻線スペーサ67に接して4層目を巻き始め、4層目巻終わりコイル端46jで2層目を巻終わる。5層目以上を同様に巻回し、図の( b )に示すように、6層目の巻終わりコイル端46bで固定子コイルを巻終わる。
図16は、外形状を圧縮成型する前の固定子コイル説明図である
図の( a )に示すように、固定子の径方向内側の巻始めコイル端46aより巻回され、固定子コイルの最も外側の層より取り出された巻終わりコイル端46bを有する固定子コイルは、巻き始めの一端に近い巻線部と巻き終わりの一端に近い巻線部は近づくことがなく、耐レアショート性の高い固定子コイルとなり、より大きな通電を行っても安全な回転電機を提供できる。
その後、( b )に示すように、巻線スペーサ67を取り外し、プレス治具に装着し、図17の固定子コイル外形状の圧縮成型説明図の( a )に示す、上パンチ61を、(b )に示すように、荷重Fで下方に加圧し、固定子コイル46の外形状を圧縮成型する。
図18は、周方向より見た固定子コイル外形状の圧縮成型説明図である
図において、固定子コイル46は、反負荷側コイルエンド部端面を除き、全ての外形状を圧縮成形され、その後加熱して絶縁皮膜を融着し、空芯コイルが完成する。
図19は、本実施例の回転電機の、固定子の製造方法を示す工程図である
図において、固定子コイルは、空芯コイルの状態で絶縁体を介して負荷側ブラケットに装着し、固定子鉄心を後工程で装着することを特徴とする。
以上のように、本実施例の回転電機によれば、固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに密着して装着されるため、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、回転電機の温度上昇を抑え、許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上する回転電機を提供できる。
本発明が特許文献1と異なる部分は、固定子コイルで発生した熱は、固定子鉄心やフレームを経ずに、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱される部分である。
本発明が特許文献2と異なる部分は、固定子コイルは固定子鉄心に装着されるのではなく、負荷側ブラケットに装着される部分である。
図20は、本発明の第2実施例を示す回転電機の軸方向断面図である。
図において、前記回転電機の回転子71の回転子鉄心73はシャフト74に固定され、負荷側軸受77と反負荷側軸受78を介して、負荷側ブラケット83と反負荷側ブラケット84に回転自在に支持されている。
シャフトの反負荷側端部には、回転子の回転位置を検出するためのエンコーダ部81が設置されている。
固定子コイル86は、絶縁体87を介し、負荷側ブラケットと密着するように装着されている。そのため、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、負荷側ブラケットより外部装置へと放熱させ、冷却効果を向上させて、固定子コイルの許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上させている。
固定子コイルへの通電は、外部より、図示しないリード線を介して、固定子コイルの結線部82より供給される。
反負荷側ブラケットは、フレーム91とともに、図示しないボルトで、負荷側ブラケットに締結されている。
固定子鉄心85は、固定子コイルとは別個に、負荷側ブラケットにボルト93で固定されている。
図21は、本発明の第2実施例を示す回転電機の径方向断面図である。
図において、前記回転電機の回転子71は、永久磁石72が1極毎にV字状に回転子鉄心73に設置され、10極の磁極を構成した埋込磁石型構造である。
固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心85と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイル86を有する。
分割された固定子鉄心のティース部85aの巾は、径方向に対し内径側が小さくなっていて、オープンスロットであるため、固定子コイルは固定子鉄心と同じ内周まで、占有面積を大きく設けることができ、その分太い丸銅線を用いて抵抗を下げ、発熱を減らすことができる。
固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに装着され、分割された固定子鉄心は、各々ボルト93によって負荷側ブラケット83に固定される。
以上のように、本実施例の回転電機によれば、固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに密着して装着されるため、固定子コイルで発生した熱を、直接負荷側ブラケットに伝熱し、回転電機の温度上昇を抑え、許容温度に対してより大きな通電を可能にして、定格出力を向上する回転電機を提供できることは、本発明の第1実施例の回転電機と同じである。
本実施例が、本発明の第1実施例と異なる部分は、固定子鉄心がフレームでなく、負荷側ブラケットに装着される部分である。
本発明の回転電機は、温度上昇を抑え、従来よりも定格出力を向上する回転電機を提供できるため、高工作機用主軸モータや、EVモータ等の回転電機にも適用できる。
31 回転子
32 永久磁石
33 回転子鉄心
34 シャフト
35 負荷側側板
36 反負荷側側板
37 負荷側軸受け
38 反負荷側軸受け
41 エンコーダ部
42 結線部
43 負荷側ブラケット
44 反負荷側ブラケット
45 固定子鉄心
46 固定子コイル
47 絶縁体
48 インシュレータ
49 オイルシール
50 絶縁テープ
51 フレーム
52 結線基板

Claims (11)

  1. 回転自在に支持された概円筒形の回転子と、固定子と、前記回転子および前記固定子を支持するブラケットを備えた回転電機において、
    固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイルを有し、
    固定子コイルは、固定子鉄心を介さずに、負荷側ブラケットに装着されたことを特徴とする回転電機。
  2. 前記固定子鉄心のティース部の巾は、径方向に対し一定、または、内径側が小さくなっていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  3. 前記固定子鉄心は、固定子コイルと別個に、フレームに固定されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  4. 固定子コイルは、絶縁皮膜を持つ丸銅線を巻回してなり、固定子鉄心のスロット部、および、負荷側ブラケットに装着されるコイルエンド部は、完全整列巻きに巻回され、丸銅線の交差は全て、反負荷側コイルエンド部で行われ、
    固定子コイルの端部は、反負荷側コイルエンド部に設けられたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  5. 固定子コイルは、反負荷側コイルエンド側面部を除き、外形上を加圧成形された空芯コイルであることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  6. 固定子コイルは、固定子の径方向内側より巻回され、
    内側の第1層より順次外側の層に巻回され、巻き終わりの一端は、コイルの最も外側の層より取り出され、
    巻き始めの一端は、固定子の径方向内側より取り出されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  7. 固定子コイルは、絶縁体を介し、負荷側ブラケットと密着するように装着されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  8. 固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、リング状であり、固定子コイルのコイルエンド部とブラケットの間に装着されたことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  9. 固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、負荷側ブラケットの表面に処理されたセラミック皮膜であることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  10. 固定子コイルと負荷側ブラケットを介する絶縁体は、固定子コイルの表面に処理された粉体塗装であることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  11. 回転自在に支持された概円筒形の回転子と、固定子と、前記回転子および前記固定子を支持するブラケットを備えた回転電機の固定子の製造方法において、
    固定子は、ティース毎に分割された固定子鉄心と、集中巻に巻回され、外形状を圧縮成形された固定子コイルを有し、
    固定子コイルは、空芯コイルの状態でブラケットに装着して固定され、固定子鉄心を後工程で装着することを特徴とする回転電機の固定子の製造方法。
JP2009257967A 2009-11-11 2009-11-11 回転電機 Active JP5365476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257967A JP5365476B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009257967A JP5365476B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103733A true JP2011103733A (ja) 2011-05-26
JP5365476B2 JP5365476B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44193820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257967A Active JP5365476B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365476B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536313A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 電気機械
JP2012125080A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Yaskawa Electric Corp 回転電機
CN102801226A (zh) * 2011-05-27 2012-11-28 株式会社安川电机 旋转电机、旋转电机的制造方法以及具备旋转电机的装置
JP2013036400A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2014030359A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 株式会社安川電機 コイル、回転電機、及びコイルの製造方法
JP2014523228A (ja) * 2011-07-22 2014-09-08 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 環境的に頑強な電磁石、及び該電磁石を用いた、原子炉で使用するための電動機
JP2016527863A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 ボーグワーナー インコーポレーテッド 電気的に駆動するコンプレッサー用コイル、及びその製造方法
WO2017141360A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社安川電機 回転電機、回転電機の製造方法、コイルユニット
CN107492966A (zh) * 2017-09-06 2017-12-19 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 分块铁芯组件、铁芯和电机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369449A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 電動機
WO2008149649A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 回転電機およびその製造方法
JP2009153287A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 分割ステータ用モールドコイル、ステータ用モールドコイルの製造方法及びステータ用モールドコイル成形用金型装置
JP2009254172A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ステータおよびその組立方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369449A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 電動機
WO2008149649A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 回転電機およびその製造方法
JP2009153287A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 分割ステータ用モールドコイル、ステータ用モールドコイルの製造方法及びステータ用モールドコイル成形用金型装置
JP2009254172A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ステータおよびその組立方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536313A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ 電気機械
EP2463990A3 (en) * 2010-12-09 2016-12-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine
JP2012125080A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Yaskawa Electric Corp 回転電機
CN102570655A (zh) * 2010-12-09 2012-07-11 株式会社安川电机 旋转电机
US8872397B2 (en) 2010-12-09 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine
CN102801226A (zh) * 2011-05-27 2012-11-28 株式会社安川电机 旋转电机、旋转电机的制造方法以及具备旋转电机的装置
US10770942B2 (en) 2011-07-22 2020-09-08 Bwxt Nuclear Operations Group, Inc. Environmentally robust electromagnets and electric motors employing same for use in nuclear reactors
JP2014523228A (ja) * 2011-07-22 2014-09-08 バブコック・アンド・ウィルコックス・ニュークリアー・オペレーションズ・グループ・インコーポレイテッド 環境的に頑強な電磁石、及び該電磁石を用いた、原子炉で使用するための電動機
US9985488B2 (en) 2011-07-22 2018-05-29 RWXT Nuclear Operations Group, Inc. Environmentally robust electromagnets and electric motors employing same for use in nuclear reactors
JP2013036400A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2014030359A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 株式会社安川電機 コイル、回転電機、及びコイルの製造方法
US9824806B2 (en) 2012-08-21 2017-11-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Coil, rotating electrical machine, and method of manufacturing coil
JP5904282B2 (ja) * 2012-08-21 2016-04-13 株式会社安川電機 コイル、回転電機、及びコイルの製造方法
WO2014030214A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 株式会社安川電機 コイル、回転電機、及びコイルの製造方法
JP2016527863A (ja) * 2013-08-02 2016-09-08 ボーグワーナー インコーポレーテッド 電気的に駆動するコンプレッサー用コイル、及びその製造方法
US10658896B2 (en) 2013-08-02 2020-05-19 Borgwarner Inc. Coil for a compressor which can be electrically driven, and corresponding production method
WO2017141360A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社安川電機 回転電機、回転電機の製造方法、コイルユニット
CN108702051A (zh) * 2016-02-16 2018-10-23 株式会社安川电机 旋转电机、旋转电机的制造方法、线圈单元
CN108702051B (zh) * 2016-02-16 2021-02-02 株式会社安川电机 旋转电机、旋转电机的制造方法、线圈单元
CN107492966A (zh) * 2017-09-06 2017-12-19 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 分块铁芯组件、铁芯和电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5365476B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365476B2 (ja) 回転電機
EP2463990B1 (en) Rotary electric machine
US7898143B2 (en) Rotary electric motor
JP5470768B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
US9824806B2 (en) Coil, rotating electrical machine, and method of manufacturing coil
JP2015106944A (ja) モータおよびモータの製造方法
JP6372562B2 (ja) 回転電機
US7843092B2 (en) Core and method for producing core
JP6445386B2 (ja) 電気機械、電気機械用コイル組立体、及び前記コイル組立体の製造方法
US11205935B2 (en) Axial gap dynamo-electric machine
JP6331219B2 (ja) 可動電機、コイルの製造方法
JP5359463B2 (ja) ステータおよび回転電機
JP6402231B2 (ja) モータおよびモータの製造方法
WO2011092928A1 (ja) 回転電機
JP5375074B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP5271991B2 (ja) 回転電機の固定子
JPWO2019049761A1 (ja) 回転電機の固定子および固定子の製造方法
JP5434316B2 (ja) 回転電機
JP2005322800A (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP6733682B2 (ja) 回転電機、回転電機の製造方法、コイルユニット
JP5629987B2 (ja) コイルおよびこのコイルを備えた回転電機
JPS5937859A (ja) 交流サ−ボモ−タの固定子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150