JP2011103596A - 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法 - Google Patents

移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011103596A
JP2011103596A JP2009258276A JP2009258276A JP2011103596A JP 2011103596 A JP2011103596 A JP 2011103596A JP 2009258276 A JP2009258276 A JP 2009258276A JP 2009258276 A JP2009258276 A JP 2009258276A JP 2011103596 A JP2011103596 A JP 2011103596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio base
base station
station
communication system
home
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009258276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4927154B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hosono
博之 細野
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009258276A priority Critical patent/JP4927154B2/ja
Priority to EP10829931.4A priority patent/EP2501169A4/en
Priority to CN201080051122.3A priority patent/CN102612846B/zh
Priority to PCT/JP2010/069943 priority patent/WO2011058972A1/ja
Priority to US13/509,464 priority patent/US8744467B2/en
Publication of JP2011103596A publication Critical patent/JP2011103596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927154B2 publication Critical patent/JP4927154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している場合に、一部の無線通信方式のみに対応するホーム無線基地局が、適切な運用周波数を自律的に選択する。
【解決手段】本発明に係るホーム無線基地局HNBは、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている受信部11と、受信された前記報知情報から自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部12と、取得された運用周波数の中から自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部13とを具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は、移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法に関する。
既存の移動通信システムでは、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBは、不規則に発生する移動局UEからの通信開始要求の要求サービス品質に応えるために、煩雑なシステム設計作業及びシステム評価作業を行うことが必要である。
例えば、かかるシステム設計作業としては、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBの建設前に、シミュレーション等の手段により、トラヒック等を予測して、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBの配置や構成を設計し、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBによって送信される下り共通制御チャネルにおいて用いられる送信電力レベル及び周波数といった無線パラメータを設計する作業が想定される。
また、かかるシステム評価作業としては、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBの建設後に、定期的に、各サービスエリアにおける通信品質やシステム容量についての実測確認や維持管理等を行う作業が想定される。
かかる作業は、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBについて行われるものであるが、ホーム無線基地局HNB(Home NodeB)/HeNB(Home eNB)と呼ばれるような家庭等の小規模なエリアに設置される無線基地局についても基本的に同様の作業が行われることが予想される。
3GPP TS22.220 3GPP TS22.214
特開平8-23566号公報
しかしながら、ホーム無線基地局HNB/HeNBは、家庭等の小規模なエリアに柔軟に設置されることから、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBと比べて非常に多数設置されることが予想され、上述のシステム設計作業及びシステム評価作業に多大な労力が費やされることになる。
特に、マンション等の各世帯が密集するエリアでは、ホーム無線基地局HNB/HeNBは、密集して設置されることが予想され、上述のシステム設計作業及びシステム評価作業が非常に複雑になる。
よって、ホーム無線基地局HNB/HeNBでは、「Self Configuration」と呼ばれる自律的に無線パラメータを設定する方法を採用することが想定されている。
例えば、「Self Configuration」が採用されているホーム無線基地局HNB/HeNBは、無線パラメータのうちの運用周波数としては、周辺無線基地局(周辺セル)によって送信される無線信号の周波数の中から最小の受信レベルとなる周波数を選択することによって、周辺無線基地局からの干渉を回避することができるように構成されている。
移動通信事業者は、一般的に、3G/3.9G(LTE:Long Term Evolution)方式等といった複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークを収容する移動通信システムを運用している。
ここで、ホーム無線基地局HNB/HeNBは、加入者自身によって購入されることも想定され、可能な限り、装置コストを安価にすることが求められるため、複数の無線通信方式のうちの一部の無線通信方式のみに対応することも想定される。
このように、の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムでは、一部の無線通信方式のみに対応するホーム無線基地局HNB/HeNBは、周辺セルによって送信される無線信号の受信レベルを測定することができない場合があり、適切な運用周波数を自律的に選択することができない場合があるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している場合に、一部の無線通信方式のみに対応するホーム無線基地局が、適切な運用周波数を自律的に選択することができる移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存しており、複数の公衆通信用無線基地局及びホーム無線基地局を具備する移動通信システムであって、前記公衆通信用無線基地局の各々は、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信するように構成されている報知情報送信部を具備し、前記ホーム無線基地局は、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部と、取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムで用いられるホーム無線基地局であって、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部と、取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部とを具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムにおいてホーム無線基地局における運用周波数を自律的に決定する運用周波数決定方法であって、前記移動通信システムにおける公衆通信用無線基地局の各々が、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信する工程Aと、前記ホーム無線基地局が、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信する工程Bと、前記ホーム無線基地局が、受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得する工程Cと、前記ホーム無線基地局が、取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定する工程Dとを有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している場合に、一部の無線通信方式のみに対応するホーム無線基地局が、適切な運用周波数を自律的に選択することができる移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る公衆通信用無線基地局及びホーム無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るホーム無線基地局によって取得されるシステム周波数情報の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係るホーム無線基地局の動作を示すフローチャートである。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例2に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例3に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例4に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例5に係る移動通信システムの全体構成図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムには、W-CDMA(3G)方式の無線アクセスネットワーク、及び、LTE(3.9G)方式の無線アクセスネットワークが共存している。
本実施形態に係る移動通信システムにおいて、W-CDMA方式の無線アクセスネットワークは、公衆通信用無線基地局NodeBと、ホーム無線基地局HNBと、無線回線制御局RNC(Radio Network Controller)とを具備しており、LTE方式の無線アクセスネットワークは、公衆通信用無線基地局eNBを具備しており、かかる公衆通信用無線基地局eNBは、交換局MME(Mobility Management Entity)/S-GW(Serving Gateway)に収容されている。
また、公衆通信用無線基地局NodeBは、複数の公衆通信用セル(或いは、公衆セルやマクロセルと呼ぶ)11a、12aを管理しており、公衆通信用無線基地局eNBは、複数の公衆通信用セル21a、22aを管理しており、ホーム無線基地局HNBは、単一のホームセル11bを管理している。
なお、公衆通信用セルには、不特定多数の移動局UEによる在圏及び通信が可能であるが、ホームセルには、特定の移動局UEのみによる在圏及び通信が可能となる。
また、図1の例では、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、4つの運用周波数f11、f12、f21、f22が用いられており、公衆通信用セル11a及びホームセル11bでは、運用周波数f11が用いられており、公衆通信用セル12aでは、運用周波数f12が用いられており、公衆通信用セル21aでは、運用周波数f21が用いられており、公衆通信用セル22aでは、運用周波数f22が用いられている。なお、本実施形態では、簡単化のために、高級通信用セル及びホームセルとして「オムニセル」が用いられているものとする。
なお、本実施形態では、ホーム無線基地局がW-CDMA方式の無線アクセスネットワーク内に設置されている構成について説明しているが、本発明は、かかる構成に限定されるものではなく、後述するように、ホーム無線基地局がLTE方式の無線アクセスネットワーク内に設置されている構成等についても適用可能である。
図2(a)に示すように、本実施形態に係る公衆通信用無線基地局NodeBは、報知情報送信部10を具備している。
報知情報送信部10は、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式(本実施形態では、W-CDMA方式及びLTE方式)における運用周波数を示すシステム周波数情報を含む報知情報を送信するように構成されている。図3に、かかるシステム周波数情報の一例について示す。
図2(b)に示すように、本実施形態に係るホーム無線基地局HNBは、受信部11と、取得部12と、決定部13とを具備している。
受信部11は、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける無線信号、例えば、報知情報を受信するように構成されている。
また、受信部11は、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける無線信号の受信レベル、例えば、共通制御チャネル信号の受信レベル(例えば、各周波数における共通制御チャネル信号の受信レベルの総和値)を測定するように構成されている。
例えば、受信部11は、W-CDMA方式のセルにおける共通制御チャネル信号の受信レベルとして「RSCP(Received Signal CodePower)」を測定してもよいし、LTE方式のセルにおける共通制御チャネル信号の受信レベルとして「RSRP(Reference Signal Received Power)」を測定してもよい。
また、受信部11は、後述する決定部13によって決定された運用周波数候補の周波数が用いられている周辺セルからの無線信号を受信するように構成されていてもよい。
取得部12は、受信部11によって受信された報知情報に含まれているシステム周波数情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている。
決定部13は、取得部12によって取得された運用周波数(運用周波数候補)の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されている。
ここで、決定部13は、取得部12によって取得された自局と同一の無線通信方式における運用周波数を、運用周波数候補として記憶し、かかる運用周波数候補の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベル(共通制御チャネル信号の受信レベルの周波数ごとの総和値)に基づいて、自局における運用周波数を決定するように構成されていてもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について、具体的には、本発明の第1の実施形態に係るホーム無線基地局HNBの動作について説明する。
図4に示すように、ホーム無線基地局HNBは、ステップS101において、設置された際、ステップS102において、自局と同一の無線通信方式(本実施形態では、W-CDMA方式)の周辺セルをサーチし、ステップS103において、無線回線制御局RNCから無線基地局NodeBを介して送信されている報知情報を受信する。
ステップS104において、ホーム無線基地局HNBは、受信した報知情報に含まれるシステム周波数情報(例えば、図2参照)に基づいて、自局と同一の無線通信方式の無線アクセスネットワークにおける運用周波数を認識し、かかる運用周波数を、運用周波数候補として記憶する。
ホーム無線基地局HNBは、ステップS105において、記憶している運用周波数候補の周辺セルをサーチし、ステップS106において、かかる運用周波数候補の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルの周波数ごとの総和値を測定し、ステップS107において、かかる総和値に基づいて、自局における運用周波数を決定する。
ここで、例えば、ホーム無線基地局HNBは、上述の総和値のうち、最小の総和値の周波数を運用周波数として選択してもよい。
また、ホーム無線基地局HNBは、運用周波数候補の中から1つの周波数を選択し、かかる周波数における共通制御チャネル信号の受信レベルの総和値が所定閾値を下回った場合に、未測定の運用周波数候補が仮に残っていても、要求条件を満足しているとみなして、かかる周波数を運用周波数と決定してもよい。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、例えば、W-CDMA方式の無線アクセスネットワーク及びLTE方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムにおいて、W-CDMA方式の報知情報(System Informatio)のSIB19と呼ばれるシステム情報ブロックによって、特定のエリアで用いられているW-CDMA方式及びLTE方式の運用周波数を通知することが可能であるため、W-CDMA方式の無線信号のみの受信機能を具備しているホーム無線基地局HNBが、上述したSIB19を読み込むことにより、W-CDMA方式の運用周波数を運用周波数候補としてW-CDMA方式の無線信号の干渉レベルに基づく適切な運用周波数を選択することができる。
また、ホーム無線基地局HNBが、RSSI(Received Signal Strength Indicator)と呼ばれる周波数帯域内の総受信電力に基づいて運用周波数を選択する場合には、RSSIの測定タイミングにおける移動局UEの数や通信状況の要因によってRSSIの測定結果が大きく変動するため、ホーム無線基地局HNBは、かかる変動に追従して運用周波数を選択するために、RSSIの測定を頻繁に実施する必要がある。
これに対して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ホーム無線基地局HNBが、W-CDMA方式におけるRSCPやLTE方式におけるRSRPと呼ばれるカバレッジに依存する共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて運用周波数を決定するため、運用周波数を選択するための測定頻度を減らすことができる。
例えば、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、ホーム無線基地局HNBは、上述の運用周波数を選択するための測定頻度を、「周波数セルの増設、減設、移設」や「周辺建物の変化が発生するであろう頻度、例えば、1日1回程度にまで減らすことができる。
(変更例1)
図5を参照して、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの変更例1について説明する。以下、本変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図5に示すように、本変更例1に係る移動通信システムでは、ホーム無線基地局HNBは、無線回線制御局RNCではなく、ゲートウェイ装置HNB-GWに収容されている。
(変更例2)
図6を参照して、上述の第2の実施形態に係る移動通信システムの変更例2について説明する。以下、本変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図6に示すように、本変更例2に係る移動通信システムでは、ホーム無線基地局HNBは、無線回線制御局RNCではなく、IMS(IP Multimedia Subsystem)に収容されている。
(変更例3)
図7を参照して、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの変更例3について説明する。以下、本変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例3に係る移動通信システムでは、W-CDMA方式の無線アクセスネットワークは、公衆通信用無線基地局NodeBと、無線回線制御局RNCとを具備しており、LTE方式の無線アクセスネットワークは、公衆通信用無線基地局eNBと、ホーム無線基地局HeNBとを具備しており、かかる公衆通信用無線基地局eNB及びホーム無線基地局HeNBは、交換局MME/S-GWに収容されている。
また、ホーム無線基地局HeNBは、単一のホームセル21bを管理している。 なお、ホーム無線基地局HeNBの構成は、上述した図2(b)に示すホーム無線基地局HNBの構成と基本的に同一である。
(変更例4)
図8を参照して、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの変更例4について説明する。以下、本変更例4に係る移動通信システムについて、上述の変更例3に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図8に示すように、本変更例4に係る移動通信システムでは、ホーム無線基地局HeNBは、交換局MME/S-GWではなく、ゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている。
(変更例5)
図9を参照して、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムの変更例5について説明する。以下、本変更例5に係る移動通信システムについて、上述の変更例3に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図9に示すように、本変更例4に係る移動通信システムでは、ホーム無線基地局HeNBは、交換局MME/S-GWではなく、IMSに収容されている。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、W-CDMA方式の無線アクセスネットワーク及びLTE方式の無線アクセスネットワーク(複数の無線通信方式の無線アクセスネットワーク)が共存しており、複数の公衆通信用無線基地局NodeB/eNB及びホーム無線基地局HNB/HeNBを具備する移動通信システムであって、公衆通信用無線基地局NodeB/eNBの各々は、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信するように構成されている報知情報送信部10を具備し、ホーム無線基地局HNB/HeNBは、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている受信部11と、受信された報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部12と、取得された運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部13とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、決定部13は、取得された運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、W-CDMA方式の無線アクセスネットワーク及びLTE方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムで用いられるホーム無線基地局HNB/HeNBであって、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている受信部11と、受信された報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部12と、取得された運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部13とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、決定部13は、取得された運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第3の特徴は、W-CDMA方式の無線アクセスネットワーク及びLTE方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムにおいてホーム無線基地局HNB/HeNBにおける運用周波数を自律的に決定する運用周波数決定方法であって、移動通信システムにおける公衆通信用無線基地局NodeB/eNBの各々が、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信する工程Aと、ホーム無線基地局HNB/HeNBが、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信する工程Bと、ホーム無線基地局HNB/HeNBが、受信された報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得する工程Cと、ホーム無線基地局HNB/HeNBが、取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定する工程Dとを有することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴において、工程Dにおいて、ホーム無線基地局HNB/HeNBは、取得された運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定してもよい。
なお、上述のHeNB、HNB、NodeB、eNB、RNC、MME/S-GWの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、HeNB、HNB、NodeB、eNB、RNC、MME/S-GW内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてHeNB、HNB、NodeB、eNB、RNC、MME/S-GW内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
NodeB、eNB…公衆通信用無線基地局
10…報知情報送信部
HNB、HeNB…ホーム無線基地局
11…受信部
12…取得部
13…決定部

Claims (6)

  1. 複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存しており、複数の公衆通信用無線基地局及びホーム無線基地局を具備する移動通信システムであって、
    前記公衆通信用無線基地局の各々は、
    配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信するように構成されている報知情報送信部を具備し、
    前記ホーム無線基地局は、
    自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、
    受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部と、
    取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部とを具備することを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記決定部は、取得された前記運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムで用いられるホーム無線基地局であって、
    自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、
    受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得するように構成されている取得部と、
    取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする決定部とを具備することを特徴とするホーム無線基地局。
  4. 前記決定部は、取得された前記運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のホーム無線基地局。
  5. 複数の無線通信方式の無線アクセスネットワークが共存している移動通信システムにおいてホーム無線基地局における運用周波数を自律的に決定する運用周波数決定方法であって、
    前記移動通信システムにおける公衆通信用無線基地局の各々が、配下のセルにおいて、全ての無線通信方式における運用周波数を含む報知情報を送信する工程Aと、
    前記ホーム無線基地局が、自局と同一の無線通信方式の周辺セルにおける報知情報を受信する工程Bと、
    前記ホーム無線基地局が、受信された前記報知情報から、自局と同一の無線通信方式における運用周波数を取得する工程Cと、
    前記ホーム無線基地局が、取得された前記運用周波数の中から、自局における運用周波数を決定する工程Dとを有することを特徴とする運用周波数決定方法。
  6. 前記工程Dにおいて、前記ホーム無線基地局は、取得された前記運用周波数の周辺セルにおいて送信されている共通制御チャネル信号の受信レベルに基づいて、自局における運用周波数を決定することを特徴とする請求項5に記載の運用周波数決定方法。
JP2009258276A 2009-11-11 2009-11-11 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法 Expired - Fee Related JP4927154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258276A JP4927154B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法
EP10829931.4A EP2501169A4 (en) 2009-11-11 2010-11-09 MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, HOME BABY STATION AND METHOD FOR DETERMINING OPERATING FREQUENCIES THEREFOR
CN201080051122.3A CN102612846B (zh) 2009-11-11 2010-11-09 移动通信系统、家庭无线基站以及运行频率决定方法
PCT/JP2010/069943 WO2011058972A1 (ja) 2009-11-11 2010-11-09 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法
US13/509,464 US8744467B2 (en) 2009-11-11 2010-11-09 Mobile communication system, home radio base station, and operational frequency determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258276A JP4927154B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103596A true JP2011103596A (ja) 2011-05-26
JP4927154B2 JP4927154B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=43991630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258276A Expired - Fee Related JP4927154B2 (ja) 2009-11-11 2009-11-11 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8744467B2 (ja)
EP (1) EP2501169A4 (ja)
JP (1) JP4927154B2 (ja)
CN (1) CN102612846B (ja)
WO (1) WO2011058972A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165230A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信確立方法及び基地局
JP2015015707A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社Nttドコモ 干渉調整方法および基地局
JP2015019234A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、画像処理装置の制御方法及び音波通信装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120069786A (ko) 2009-11-18 2012-06-28 도요타지도샤가부시키가이샤 리튬 2차 전지 및 그 제조 방법
US9203714B2 (en) * 2013-05-29 2015-12-01 Rivada Networks, Llc Methods and systems for dynamic spectrum arbitrage with home eNodeBs
ES2877373T3 (es) 2017-05-05 2021-11-16 Grupo Antolin Ingentieria S A U Ensamblaje estanco para un elevalunas de un vehículo
KR102671140B1 (ko) 2018-03-26 2024-05-31 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 선택을 위한 방법 및 장치
US20220038249A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Qualcomm Incorporated Techniques for declaring default operating frequencies

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008121037A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and a device for dynamic frequency use in a cellular network
WO2008137417A2 (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Interdigital Technology Corporation A HOME (e)NODE-B WITH NEW FUNCTIONALITY
JP2009071420A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局
WO2009049195A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Method and system for sevice redirection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823566A (ja) 1994-07-06 1996-01-23 N T T Ido Tsushinmo Kk 無線基地局における発射電波周波数の自動選択制御方式
DE202005021930U1 (de) * 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
US20090059868A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell Base Station Radio Frequency Channel Selection
US8248923B2 (en) * 2007-10-05 2012-08-21 Via Telecom, Inc. Automatic provisioning of admission policy for femtocell
WO2009110565A1 (ja) * 2008-03-05 2009-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム及びネットワーク装置
EP2260586B1 (en) * 2008-03-25 2020-09-02 Microsoft Technology Licensing, LLC Method for controlling interference in femto cell deployments
GB2461845B (en) * 2008-06-27 2012-05-16 Ubiquisys Ltd Scrambling code selection
US8139535B2 (en) * 2008-10-31 2012-03-20 Intel Corporation Blind channel detection techniques
US8599784B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Femto base station and method for allocating radio resource thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008121037A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and a device for dynamic frequency use in a cellular network
WO2008137417A2 (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Interdigital Technology Corporation A HOME (e)NODE-B WITH NEW FUNCTIONALITY
JP2009071420A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局
WO2009049195A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Method and system for sevice redirection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012165230A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信確立方法及び基地局
JP2012253494A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Ntt Docomo Inc 通信確立方法及び基地局
JP2015015707A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 株式会社Nttドコモ 干渉調整方法および基地局
JP2015019234A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、画像処理装置の制御方法及び音波通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102612846A (zh) 2012-07-25
EP2501169A1 (en) 2012-09-19
EP2501169A4 (en) 2016-11-09
JP4927154B2 (ja) 2012-05-09
CN102612846B (zh) 2014-12-03
WO2011058972A1 (ja) 2011-05-19
US8744467B2 (en) 2014-06-03
US20120282940A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927154B2 (ja) 移動通信システム、ホーム無線基地局及び運用周波数決定方法
JP5862569B2 (ja) 無線通信システムと方法並びに無線端末、無線局、及び運用管理サーバ装置
JP6059210B2 (ja) セル基地局についての動的キャリア選択のための方法及び装置
KR101609997B1 (ko) 이종 네트워크에서 간섭을 감소시키는 스케줄링되지 않은 기간 설정
EP1983786B1 (en) Mobile telecommunications network device
EP2282581B1 (en) Mobile communication method, femtocell radio base station
WO2011065572A1 (ja) 移動通信端末、移動通信システム及び移動通信方法
WO2009145213A1 (ja) 使用周波数設定方法、ネットワーク装置及び無線基地局
JP5108865B2 (ja) 移動通信端末、ネットワーク装置、移動通信システム及び移動通信方法
US10791472B2 (en) Network entity, a wireless communication system and a method for deriving a cell candidate list from a neighbour list
CA2831973A1 (en) Mobile communication method, mobile management node, and subscriber management server
US9462519B2 (en) Network elements, cellular communication system and methods therefor
JP2011151501A (ja) 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
US9078185B2 (en) Mobile communication system, network apparatus, and mobile communication method
EP2932757B1 (en) Network elements, wireless communication system and methods therefor
US20110053608A1 (en) Mobile communication system and network device
GB2498527A (en) Selecting a carrier frequency and scrambling code pair for an Access Point

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees