JP2011097248A - スイッチングハブ及びリングネットワーク - Google Patents

スイッチングハブ及びリングネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2011097248A
JP2011097248A JP2009247761A JP2009247761A JP2011097248A JP 2011097248 A JP2011097248 A JP 2011097248A JP 2009247761 A JP2009247761 A JP 2009247761A JP 2009247761 A JP2009247761 A JP 2009247761A JP 2011097248 A JP2011097248 A JP 2011097248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
confirmation information
switching hub
port
connection confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009247761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5422800B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kuwata
斉 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2009247761A priority Critical patent/JP5422800B2/ja
Publication of JP2011097248A publication Critical patent/JP2011097248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5422800B2 publication Critical patent/JP5422800B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】互いに異なる通信網を接続する場合に、いずれか一方の通信網が採用しているプロトコルを用いて接続を実現できるスイッチングハブ及びリングネットワークを提供する。
【解決手段】スイッチングハブ1は、第2通信網55に接続する第1ポートと、スイッチングハブ2及びスイッチングハブ2aを介してスイッチングハブ1aに接続する第2ポートと、第1ポートと第2通信網55との間を監視する通信接続監視部100と、第1ポートと第2通信網55とが接続されている間、接続確認情報をスイッチングハブ1aに送信する接続確認情報送信部120と、第1ポートと第2通信網55との間に障害がある場合に通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部130と、接続確認情報を受信している間は第1ポートの通信状態を維持し、接続確認情報の送信を停止した場合、若しくは接続確認情報を受信しない場合は第1ポートの通信状態を切り換えるリングプロトコル制御部110とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチングハブ及びリングネットワークに関する。特に、本発明は、互いに異なる通信網を接続するスイッチングハブ及びリングネットワークに関する。
従来、リング型冗長通信路を構成する各転送装置間で装置識別子列を付与した制御フレームを内回りと外回りとの双方で送受信し、受信した装置識別子列から障害の検知と発生箇所の特定とを行い、障害を検出した場合、制御ポートを開放すべき転送装置は、制御ポートを閉塞した転送装置からの開放命令を待って、制御ポートの閉塞処理を行うリング型冗長通信路制御方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載のリング型冗長通信路制御方法によれば、障害の誤検知に伴い経路切替を行った場合にループが発生することを防止できる。
特開2007−19698号公報
しかし、特許文献1に記載されているようなリング型冗長通信路制御方法においては、互いに規格の異なる通信網同士が接続されている場合、通信網間の障害を検知するためには、いずれかの通信網に相手方の通信網と同一のリングプロトコルを採用することを要する。例えば、第1の通信網と第2の通信網とがそれぞれ異なる通信事業者の通信網である場合、第1の通信網と第2の通信網との間における通信接続の障害を検知するためには、第1の通信網に第2の通信網と同一のリングプロトコルを採用した中継装置を設置するか、あるいは第2の通信網に第1の通信網と同一のリングプロトコルを採用した中継装置を設置することを要する。すなわち、第1の通信網と第2の通信網との相互接続を実現するためには、第1の通信網と第2の通信網とのいずれかが、相手方の通信網のリングプロトコルを採用した中継装置を備えなければならず、第1の通信網と第2の通信網との間で同一のリングプロトコルを採用する場合における調整が困難な場合がある。
したがって、本発明の目的は、互いに異なる通信網を接続する場合に、いずれか一方の通信網が採用しているプロトコルを用いて接続を実現できるスイッチングハブ及びリングネットワークを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、第1通信網と第1通信網とは異なる規格の第2通信網とを接続するスイッチングハブを複数備える第1通信網のスイッチングハブであって、情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で第2通信網に接続する第1ポートと、第1通信網を構成し、当該スイッチングハブの相手方のスイッチングハブに接続する第2ポートと、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続を監視する通信接続監視部と、通信接続監視部が、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて通信の接続を確認する接続確認情報を第2ポートから相手方のスイッチングハブに向けて送信する接続確認情報送信部と、通信接続監視部が、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続に障害を検知した場合に、接続確認情報送信部からの通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部と、接続確認情報送信部の接続確認情報の送信が停止された場合、及び相手方のスイッチングハブから予め定められた時間内に接続確認情報を受信しない場合のそれぞれに応じて第1ポートの通信状態の維持又は切り替えを制御するリングプロトコル制御部とを備えるスイッチングハブが提供される。
また、上記スイッチングハブは、第1通信網は、当該スイッチングハブと相手方のスイッチングハブとの間に複数のスイッチングハブがリング状に接続されたリングネットワークであることが好ましい。
また、上記スイッチングハブは、リングプロトコル制御部は、第1ポートが予めフォワーディング状態に設定され、接続確認情報送信部が接続確認情報の送信を停止した場合、第1ポートの通信状態をフォワーディング状態からブロッキング状態に切り替え、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、フォワーディング状態を維持し、第1ポートが予めブロッキング状態に設定され、接続確認情報送信部が接続確認情報の送信を停止した場合、第1ポートの通信状態をブロッキング状態に維持し、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、第1ポートの通信状態をブロッキング状態をフォワーディング状態に切り替えることができる。
また、上記スイッチングハブは、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を受信した回数を計測するカウンタ部を更に備え、リングプロトコル制御部は、予め定められた時間内にカウンタ部が予め定められた回数の接続確認情報を計測しない場合に第1ポートの通信状態を切り換えることもできる。
また、上記スイッチングハブは、相手方のスイッチングハブから受信した接続確認情報を破棄する接続確認情報破棄部を更に備えることもできる。
また、本発明は、上記目的を達成するため、第1通信網と第1通信網とは異なる規格の第2通信網とを接続するスイッチングハブを複数備えるリングネットワークであって、スイッチングハブは、情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で第2通信網に接続する第1ポートと、第1通信網を構成し、当該スイッチングハブの相手方のスイッチングハブに接続する第2ポートと、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続を監視する通信接続監視部と、通信接続監視部が、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて通信の接続を確認する接続確認情報を第2ポートから相手方のスイッチングハブに向けて送信する接続確認情報送信部と、通信接続監視部が、第1ポートと第2通信網との間の通信の接続に障害を検知した場合に、接続確認情報送信部からの通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部と、接続確認情報送信部の接続確認情報の送信が停止された場合、及び相手方のスイッチングハブから予め定められた時間内に接続確認情報を受信しない場合のそれぞれに応じて第1ポートの通信状態の維持又は切り替えを制御するリングプロトコル制御部とを有するリングネットワークが提供される。
また、上記リングネットワークは、第1通信網は、スイッチングハブと相手方のスイッチングハブとの間に複数のスイッチングハブがリング状に接続されていることが好ましい。
また、上記リングネットワークは、リングプロトコル制御部は、第1ポートが予めフォワーディング状態に設定され、接続確認情報送信部が接続確認情報の送信を停止した場合、第1ポートの通信状態をフォワーディング状態からブロッキング状態に切り替え、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、フォワーディング状態を維持し、第1ポートが予めブロッキング状態に設定され、接続確認情報送信部が接続確認情報の送信を停止した場合、第1ポートの通信状態をブロッキング状態に維持し、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、第1ポートの通信状態をブロッキング状態をフォワーディング状態に切り替えることができる。
また、上記リングネットワークは、スイッチングハブは、相手方のスイッチングハブから接続確認情報を受信した回数を計測するカウンタ部を更に有し、リングプロトコル制御部は、予め定められた時間内にカウンタ部が予め定められた回数の接続確認情報を計測しない場合に第1ポートの通信状態を切り換えることができる。
また、上記リングネットワークは、スイッチングハブは、相手方のスイッチングハブから受信した接続確認情報を破棄する接続確認情報破棄部を更に有することもできる。
本発明に係るスイッチングハブによれば、互いに異なる通信網を接続する場合に、いずれか一方の通信網が採用しているプロトコルを用いて接続を実現できるスイッチングハブ及びリングネットワークを提供できる。
本発明の実施の形態に係るスイッチングハブを備える第1通信網と第2通信網との接続の概要図である。 本発明の実施の形態に係るスイッチングハブの機能構成ブロック図である。 中継用のスイッチングハブの機能構成ブロック図である。 本実施の形態に係るスイッチングハブにおける通信経路の切り替え方法を示す図である。 本実施の形態に係るスイッチングハブにおける通信経路の切り替え方法を示す図である。 本発明の実施の形態の変形例に係るスイッチングハブを備える第1通信網と第2通信網との接続の概要図である。
[実施の形態の概要]
第1通信網と前記第1通信網とは異なる規格の第2通信網とを接続するスイッチングハブを複数備える前記第1通信網の前記スイッチングハブにおいて、情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で前記第2通信網に接続する第1ポートと、前記第1通信網を構成し、当該スイッチングハブの相手方のスイッチングハブに接続する第2ポートと、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続を監視する通信接続監視部と、前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて通信の接続を確認する接続確認情報を前記第2ポートから前記相手方のスイッチングハブに向けて送信する接続確認情報送信部と、前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続に障害を検知した場合に、前記接続確認情報送信部からの前記通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部と、前記接続確認情報送信部の前記接続確認情報の送信が停止された場合、及び前記相手方のスイッチングハブから前記予め定められた時間内に前記接続確認情報を受信しない場合のそれぞれに応じて前記第1ポートの前記通信状態の維持又は切り替えを制御するリングプロトコル制御部とを備えるスイッチングハブが提供される。
[実施の形態]
(第1通信網50及び第2通信網の概要)
図1は、本発明の実施の形態に係るスイッチングハブを備える第1通信網と第2通信網との接続の概要を示す。
本実施の形態に係るスイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aは、第1通信網50の一部を構成する。第1通信網50は、第1通信網50とは異なる規格の第2通信網55にスイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aを介して通信可能に接続している。なお、第1通信網50及び第2通信網55は、一例として、互いに異なる通信事業者がそれぞれ構築した通信網であって、互いに異なるプロトコルを採用している。なお、本実施の形態において「互いに異なるプロトコル」とは、例えば、第1の通信事業者の通信網がイーサネット(登録商標)を採用し、第1の通信事業者の通信網に接続する第2の通信事業者の通信網もイーサネット(登録商標)を採用している場合のように、通信プロトコルが同一であって、通信網を管理する通信事業者が異なる場合を含むものとする(ただし、リングネットワーク自体のプロトコルは一方のみが採用するものとする)。
具体的に、第1通信網50は、複数のスイッチングハブを備える。例えば、第1通信網50は、第2通信網55に接続する部分に、本実施の形態に係るスイッチングハブ1、及びスイッチングハブ1の相手方のスイッチングハブとしてのスイッチングハブ1aを備える。そして、スイッチングハブ1とスイッチングハブ1aとの間には、情報を中継する複数のスイッチングハブ(例えば、図1の例においては、スイッチングハブ2及びスイッチングハブ2a)が配置される。第1通信網50は、複数のスイッチングハブがリング状に接続されたリングネットワークを構成する。なお、この場合、第2通信網55のポート30とポート32とを接続する経路が存在する(図示しない)。
そして、スイッチングハブ1は、第2通信網55のポート30に伝送路40を介して接続するポート10と、スイッチングハブ2のポート20に伝送路44を介して接続するポート12とを備える。同様にスイッチングハブ1aは、第2通信網55のポート32に伝送路42を介して接続するポート10aと、スイッチングハブ2aのポート20aに伝送路48を介して接続するポート12aとを備える。また、スイッチングハブ2は、スイッチングハブ2aのポート22aに伝送路46を介して接続するポート22を備える。なお、伝送路40又は伝送路42のいずれかを介して第1通信網50は第2通信網55に通信可能に接続しており、伝送路40又は伝送路42のいずれか一方は、他方の伝送路のバックアップ用である。伝送路40及び伝送路42を設けることにより、第1通信網50と第2通信網55との間に冗長性を持たせている。また、ポート30及びポート32は、第2通信網55が備える通信中継装置が備えるポートである。そして、ポート30及びポート32はそれぞれ別々の通信中継装置が備えるか、若しくは一台の通信中継装置が備える。
(スイッチングハブ1の構成の概要)
図2は、本発明の実施の形態に係るスイッチングハブの機能構成の一例を示す。
本実施の形態に係るスイッチングハブ1とスイッチングハブ1aとは同一の機能を備える。例えば、スイッチングハブ1が備えるポート10はスイッチングハブ1aが備えるポート10aに対応し、スイッチングハブ1が備えるポート12はスイッチングハブ1aが備えるポート12aに対応する。その他の構成も同様である。したがって、以下の説明においてはスイッチングハブ1について説明する。
本実施の形態に係るスイッチングハブ1は、伝送路40を介して第2通信網55に接続する第1ポートとしてのポート10と、スイッチングハブ1の相手方のスイッチングハブ1aに伝送路44、スイッチングハブ2、伝送路46、スイッチングハブ2a、及び伝送路48を介して接続する第2ポートとしてのポート12とを備える。また、スイッチングハブ1は、スイッチングハブ1と第2通信網55と間の通信の接続を監視する通信接続監視部100と、ポート10の通信状態を制御するリングプロトコル制御部110と、スイッチングハブ1と第2通信網55との間の通信の接続が正常である場合に定期的に通信の接続を確認する接続確認情報を送信する接続確認情報送信部120と、スイッチングハブ1と第2通信網55との間の通信の接続に障害等が発生した場合に接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部130と、相手方のスイッチングハブ1aから送信される接続確認情報の受信回数を計測するカウンタ部140と、スイッチングハブ1aから受信した接続確認情報を破棄する接続確認情報破棄部150と、スイッチングハブ1a、スイッチングハブ2、及びスイッチングハブ2aから受信した情報のうち、ユーザデータの第2通信網55への中継を制御するユーザデータ制御部160とを備える。
なお、図示しないが、スイッチングハブ1は、経路情報、すなわち、MACアドレスとポートとの対応関係を格納するForwarding Data Base(FDB)と、所定のフレームをポート間で転送する転送制御部と、転送制御部を制御すると共にソフトウェア動作する中央制御部とを更に備える。また、スイッチングハブ1は、ポート10及びポート12と共に、他のポートを1つ以上備えることもできる。
(ポート10)
ポート10は、情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で第2通信網55に接続する。例えば、スイッチングハブ1のポート10をマスターに設定すると共に、スイッチングハブ1aのポート10aをスレーブに設定した場合、ポート10の通信状態はフォワーディング状態に設定される。なお、この場合、ポート10aはブロッキング状態に設定される。また、スイッチングハブ1のポート10をスレーブに設定すると共に、スイッチングハブ1aのポート10aをマスターに設定した場合、ポート10の通信状態はブロッキング状態に設定される。この場合、ポート10aはフォワーディング状態に設定される。ポート10は、フォワーディング状態に設定されている場合、第2通信網55からの情報をFDBに基づいて所定のポートに転送する。
(通信接続監視部100)
通信接続監視部100は、ポート10と第2通信網55との間の通信の接続が正常であるか、障害が発生しているかを監視する。通信接続監視部100は、通信の接続状態を示す情報をリングプロトコル制御部110、接続確認情報送信部120、及び接続確認情報送信停止部130に供給する。
(接続確認情報送信部120)
接続確認情報送信部120は、通信接続監視部100の通信の接続状態を示す情報に基づいて、通信の接続を確認する接続確認情報をスイッチングハブ1の相手方であるスイッチングハブ1aに向けて送信する。すなわち、接続確認情報送信部120は、通信接続監視部100が、ポート10と第2通信網55との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて接続確認情報をポート12からスイッチングハブ1aに向けて送信する。なお、接続確認情報としては、例えば、Helloパケットを用いることができる。
(接続確認情報送信停止部130)
接続確認情報送信停止部130は、通信接続監視部100の通信の接続状態を示す情報に基づいて、接続確認情報送信部120からの接続確認情報の送信を停止させる。すなわち、接続確認情報送信停止部130は、通信接続監視部100が、ポート10と第2通信網55との間の通信の接続に障害を検知した場合に、接続確認情報送信部120からスイッチングハブ1aに向けた通信接続確認情報の送信を停止させる。
(リングプロトコル制御部110、カウンタ部140)
リングプロトコル制御部110は、スイッチングハブ1がスイッチングハブ1aから接続確認情報を受信している間はポート10の通信状態を維持する。具体的に、リングプロトコル制御部110は、スイッチングハブ1aからの接続確認情報をスイッチングハブ1が受信している間、ポート10の通信状態を予め設定されている通信状態に維持する。すなわち、リングプロトコル制御部110は、スイッチングハブ1aからの接続確認情報をスイッチングハブ1が受信している間、ポート10の通信状態が予めフォワーディング状態に設定されている場合にはフォワーディング状態を維持し、ポート10の通信状態が予めブロッキング状態に設定されている場合にはブロッキング状態を維持する。
また、リングプロトコル制御部110は、接続確認情報送信部120が接続確認情報の送信を停止した場合にポート10の通信状態を切り換える。すなわち、リングプロトコル制御部110は、ポート10と第2通信網55との通信接続に障害が発生したことを示す通信接続監視部100からの情報を受信した場合に、ポート10の通信状態を切り換える。更に、リングプロトコル制御部110は、スイッチングハブ1aから接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合においても、ポート10の通信状態を切り換える。
例えば、リングプロトコル制御部110は、ポート10が予めフォワーディング状態に設定されている場合であって、接続確認情報送信部120が接続確認情報の送信を停止した場合、ポート10をブロッキング状態に切り替える。また、リングプロトコル制御部110は、ポート10が予めフォワーディング状態に設定されている場合であって、外部から接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、フォワーディング状態を維持する。一方、リングプロトコル制御部は、ポート10が予めブロッキング状態に設定されている場合であって、接続確認情報送信部120が接続確認情報の送信を停止した場合、ポート10のブロッキング状態を維持する。また、リングプロトコル制御部110は、ポート10が予めブロッキング状態に設定されている場合であって、外部から接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、ブロッキング状態からフォワーディング状態に切り替える。
本実施の形態においては、予め定められた時間内にスイッチングハブ1がスイッチングハブ1aから接続確認情報を受信しているか否かは、一例として、カウンタ部140を用いて判断する。具体的に、カウンタ部140は、スイッチングハブ1aから接続確認情報を受信した回数を計測する。リングプロトコル制御部110は、予め定められた時間内にカウンタ部140が予め定められた回数の接続確認情報を計測している間、ポート10の通信状態を維持する。一方、リングプロトコル制御部110は、予め定められた時間内にカウンタ部140が予め定められた回数の接続確認情報を計測しない場合に、ポート10aとポート32との間、若しくは、伝送路44、伝送路46、伝送路48のいずれか少なくとも一つの経路において障害が発生したと判断して、ポート10の通信状態を切り換える。
なお、カウンタ部140は、ポート12がスイッチングハブ1aから受信した接続確認情報及びユーザデータを接続確認情報破棄部150に供給する。
(接続確認情報破棄部150)
接続確認情報破棄部150は、ポート12及びカウンタ部140を経由してスイッチングハブ1aから受信した接続確認情報を破棄する。そして、接続確認情報破棄部150は、カウンタ部140から受け取ったユーザデータをユーザデータ制御部160に供給する。接続確認情報破棄部150が接続確認情報を破棄することにより、接続確認情報が第2通信網55に中継されることを防止できる。
(ユーザデータ制御部160)
ユーザデータ制御部160は、ユーザデータの中継処理を実行する。具体的に、ユーザデータ制御部160は、FDBとユーザデータの転送を制御する転送制御部を含む。そして、ユーザデータ制御部160は、ユーザデータの宛先情報を参照し、FDBによりユーザデータの中継先のポートを求める。次に、転送制御部は、ユーザデータを中継先のポートに中継する。また、リングプロトコル制御部110は、ポート10側又はポート12側において障害が発生した場合、FDBに格納されている情報を消去する。
(中継用のスイッチングハブ2の構成の概要)
図3は、中継用のスイッチングハブの機能構成の概要を示す。
中継用のスイッチングハブ2は、ポート20と、リングプロトコル制御部200と、カウンタ部210と、ポート22とを備える。また、図示しないが、スイッチングハブ2は、FDBを備える。カウンタ部210は、カウンタ部140と略同一の機能を有し、ポート20がスイッチングハブ1から接続確認情報を受信した回数を計測する。なお、カウンタ部210は、ポート22がスイッチングハブ1aから接続確認情報を受信した回数を計測してもよい。
リングプロトコル制御部200は、予め定められた時間内にカウンタ部210が予め定められた回数の接続確認情報を計測している間、スイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aから正常に接続確認情報を受信していると判断する。一方、リングプロトコル制御部200は、予め定められた時間内にカウンタ部210が予め定められた回数の接続確認情報を計測しない場合に、第1通信網50と第2通信網55との間、又は第1通信網50中のいずれかの経路に通信障害が発生したと判断する。そして、通信障害が発生したと判断したリングプロトコル制御部200は、FDBに格納されている情報を消去する。
(通信経路の切替えの概要)
図4は、本実施の形態に係るスイッチングハブにおける通信経路の切り替え方法の一例を示す。具体的に、図4は、図1に示す構成を備えるネットワークにおいて、第1通信網50と第2通信網55との間で通信障害が発生した場合の一例を示す。
まず、スイッチングハブ1のポート10は予めフォワーディング状態に設定される(ステップ10、以下、ステップを「S」とする)。一方、スイッチングハブ1aのポート10aは予めブロッキング状態に設定される(S12)。この状態においては、第1通信網50に属するポート10と第2通信網55に属するポート30との間の伝送路40に障害は発生していない。したがって、接続確認情報送信部120は、通信接続監視部100からの情報(すなわち、ポート10と第2通信網55との間の通信の接続が維持されていることを示す情報)に基づいて、スイッチングハブ1aに向けて接続確認情報としてのHelloパケットを送信する(S14)。また、スイッチングハブ1aが備える接続確認情報送信部も同様に、スイッチングハブ1に向けてHelloパケットを送信する(S16)。
スイッチングハブ1の接続確認情報送信部120は、予め定められた時間(T1)ごとにHelloパケットをスイッチングハブ1aに向けて送信する(S18)。また、スイッチングハブ1aの接続確認情報送信部もスイッチングハブ1の接続確認情報送信部120と同様に、予め定められた時間(T2)ごとにHelloパケットをスイッチングハブ1に向けて送信する(S20)。
ここで、第1通信網50に属するポート10と第2通信網55に属するポート30との間の伝送路40において障害が発生したとする(S22)。この場合、スイッチングハブ1の通信接続監視部100は、当該障害が発生したことを示す情報をリングプロトコル制御部110及び接続確認情報停止部130に供給する。接続確認情報停止部130は、この情報に応じ、接続確認情報送信部120に働きかけて接続確認情報送信部120からのHelloパケットの送信を停止させる(S24)。
また、リングプロトコル制御部110は、通信接続監視部100から受け取った障害が発生したことを示す情報に応じ、ポート10の通信状態をフォワーディング状態からブロッキング状態に切り替える(S26)。
一方、スイッチングハブ1aは、伝送路40で障害が発生した後、スイッチングハブ1からのHelloパケットを予め定められた時間(T1)内に受信しなくなる。この場合に、スイッチングハブ1aが備えるカウンタ部を監視しているスイッチングハブ1aが備えるリングプロトコル制御部は、カウンタ部が予め定められた時間(T1)内に、Helloパケットを所定回数、受信していないと判断する(S28)。そして、スイッチングハブ1aが備えるリングプロトコル制御部は、スイッチングハブ1aが備えるポート10aの通信状態をブロッキング状態からフォワーディング状態に切り替える(S30)。
これにより、スイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aは、ユーザ通信の通信経路を切り換えることができる。
図5は、本実施の形態に係るスイッチングハブにおける通信経路の切り替え方法の他の例を示す。具体的に、図5は、図1に示す構成を備えるネットワークにおいて、第1通信網50中で通信障害が発生した場合の一例を示す。
まず、スイッチングハブ1のポート10は予めフォワーディング状態に設定される(S10)。一方、スイッチングハブ1aのポート10aは予めブロッキング状態に設定される(S12)。この状態においては、第1通信網50に属する各伝送路に障害は発生していない。したがって、スイッチングハブ1の接続確認情報送信部120からスイッチングハブ1aに向けて予め定められた時間(T1)ごとにHelloパケットが送信され(S14、S18)、スイッチングハブ1aの接続確認情報送信部からスイッチングハブ1に向けて予め定められた時間(T2)ごとにHelloパケットが送信される(S16、S20)。
ここで、第1通信網50に属するスイッチングハブ1のポート12とスイッチングハブ2のポート20との間の伝送路44において障害が発生したとする(S32)。この場合、スイッチングハブ1はスイッチングハブ1aの接続確認情報送信部からHelloパケットを予め定められた時間(T2)を経過しても受信しなくなる。したがって、スイッチングハブ1のリングプロトコル制御部110は、スイッチングハブ1aの接続確認情報送信部からのHelloパケットを受信していないと判断する(S34)。そして、リングプロトコル制御部110は、ポート10の通信状態をフォワーディング状態に維持する(S36)。
一方、スイッチングハブ1aは、ポート12とポート20との間で障害が発生した後、スイッチングハブ1からのHelloパケットを予め定められた時間(T1)内に受信しなくなる。この場合に、スイッチングハブ1aが備えるカウンタ部を監視しているスイッチングハブ1aが備えるリングプロトコル制御部は、カウンタ部が予め定められた時間(T1)内に、Helloパケットを所定回数、受信していないと判断する(S38)。そして、スイッチングハブ1aが備えるリングプロトコル制御部は、スイッチングハブ1aが備えるポート10aの通信状態をブロッキング状態からフォワーディング状態に切り替える(S40)。
これにより、スイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aは、ユーザ通信の通信経路を切り換えることができる。
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係るスイッチングハブ1は、互いに異なる通信網を接続した場合であっても、いずれか一方の通信網で採用しているプロトコルを用いて通信網を相互接続することができる。すなわち、スイッチングハブ1は、第2通信網55に接続している第1通信網50のスイッチングハブ1から第1通信網50内の各スイッチングハブ、各伝送路を介してスイッチングハブ1aに接続確認情報を定期的に送信し、第1通信網50のスイッチングハブ1aから第1通信網50内の各スイッチングハブ及び各伝送路を介してスイッチングハブ1に接続確認情報を定期的に送信する。そして、スイッチングハブ1は、第1通信網50と第2通信網55との間において障害が発生した場合に、通信接続情報の送信を停止すると共にポート10の通信状態を切り換え、スイッチングハブ1aは、スイッチングハブ1からの通信接続情報の受信が途絶えたことを契機として、ポート10aの通信状態を切り換えることができる。これにより、第1通信網50のリングプロトコルをサポートするスイッチングハブ等の中継装置を第2通信網55が備えることを要さないので、互いに異なる通信事業者による通信網を相互に接続した場合であっても、一方の事業者のみが採用しているリングプロトコルを用いて相互接続することができる。
[実施の形態の変形例]
図6は、本発明の実施の形態の変形例に係るスイッチングハブを備える第1通信網と第2通信網との接続の他の例を示す。
図6に示すネットワークは、第1通信網50aが備えるスイッチングハブ1のポート12とスイッチングハブ1aのポート12aとが伝送路44aにより接続されている点を除き、実施の形態に係るネットワークと略同一の機能及び構成を備える。したがって、相違点を除き詳細な説明は省略する。
実施の形態の変形例においては、スイッチングハブ1のポート12とスイッチングハブ1aのポート12aとの間で接続確認情報を送受信する。例えば、スイッチングハブ1のポート10が予めフォワーディング状態に設定され、スイッチングハブ1aのポート10aが予めブロッキング状態に設定されている場合について説明する。この場合、伝送路40の通信接続が正常である場合、スイッチングハブ1の接続確認情報送信部120は、スイッチングハブ1aのポート12aに向けて定期的に接続確認情報を送信する。スイッチングハブ1aの接続確認情報送信部も同様に、スイッチングハブ1のポート12に向けて定期的に接続確認情報を送信する。
ここで、伝送路40において障害が発生した場合、スイッチングハブ1の通信接続監視部100は、障害が発生した旨を示す情報をリングプロトコル制御部110及び接続確認情報送信停止部130に供給する。接続確認情報送信停止部130は、この情報に応じて接続確認情報送信部120からの接続確認情報の送信を停止させる。更に、リングプロトコル制御部110は、この情報に応じてポート10をブロッキング状態に切り替える。
一方、スイッチングハブ1aは、伝送路40において障害が発生した後、スイッチングハブ1からの接続確認情報を予め定められた時間内に受信しなくなる。これにより、スイッチングハブ1aのリングプロトコル制御部は、ポート10aをフォワーディング状態に切り替える。以上の動作を経て、スイッチングハブ1及びスイッチングハブ1aは、ユーザ通信の通信経路を切り換えることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1、1a スイッチングハブ
2、2a スイッチングハブ
10、10a、12、12a ポート
20、20a、22、22a ポート
30、32 ポート
40、42、44、44a、46、48 伝送路
50、50a 第1通信網
55 第2通信網
100 通信接続監視部
110 リングプロトコル制御部
120 接続確認情報送信部
130 接続確認情報送信停止部
140 カウンタ部
150 接続確認情報破棄部
160 ユーザデータ制御部
200 リングプロトコル中継制御部
210 カウンタ部

Claims (10)

  1. 第1通信網と前記第1通信網とは異なる規格の第2通信網とを接続するスイッチングハブを複数備える前記第1通信網の前記スイッチングハブであって、
    情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で前記第2通信網に接続する第1ポートと、
    前記第1通信網を構成し、当該スイッチングハブの相手方のスイッチングハブに接続する第2ポートと、
    前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続を監視する通信接続監視部と、
    前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて通信の接続を確認する接続確認情報を前記第2ポートから前記相手方のスイッチングハブに向けて送信する接続確認情報送信部と、
    前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続に障害を検知した場合に、前記接続確認情報送信部からの前記通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部と、
    前記接続確認情報送信部の前記接続確認情報の送信が停止された場合、及び前記相手方のスイッチングハブから前記予め定められた時間内に前記接続確認情報を受信しない場合のそれぞれに応じて前記第1ポートの前記通信状態の維持又は切り替えを制御するリングプロトコル制御部と
    を備えるスイッチングハブ。
  2. 前記第1通信網は、当該スイッチングハブと前記相手方のスイッチングハブとの間に複数のスイッチングハブがリング状に接続されたリングネットワークである請求項1に記載のスイッチングハブ。
  3. 前記リングプロトコル制御部は、
    前記第1ポートが予め前記フォワーディング状態に設定され、前記接続確認情報送信部が前記接続確認情報の送信を停止した場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記フォワーディング状態から前記ブロッキング状態に切り替え、前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を前記予め定められた時間内に受信しない場合、前記フォワーディング状態を維持し、
    前記第1ポートが予め前記ブロッキング状態に設定され、前記接続確認情報送信部が前記接続確認情報の送信を停止した場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記ブロッキング状態に維持し、前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記ブロッキング状態を前記フォワーディング状態に切り替える請求項2に記載のスイッチングハブ。
  4. 前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を受信した回数を計測するカウンタ部
    を更に備え、
    前記リングプロトコル制御部は、前記予め定められた時間内に前記カウンタ部が予め定められた回数の前記接続確認情報を計測しない場合に前記第1ポートの前記通信状態を切り換える請求項3に記載のスイッチングハブ。
  5. 前記相手方のスイッチングハブから受信した前記接続確認情報を破棄する接続確認情報破棄部を更に備える請求項4に記載のスイッチングハブ。
  6. 第1通信網と前記第1通信網とは異なる規格の第2通信網とを接続するスイッチングハブを複数備えるリングネットワークであって、
    前記スイッチングハブは、
    情報の中継が可能なフォワーディング状態と、情報の中継が切断されたブロッキング状態とのいずれかの通信状態で前記第2通信網に接続する第1ポートと、
    前記第1通信網を構成し、当該スイッチングハブの相手方のスイッチングハブに接続する第2ポートと、
    前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続を監視する通信接続監視部と、
    前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続が維持されていると判断している間、予め定められた時間をおいて通信の接続を確認する接続確認情報を前記第2ポートから前記相手方のスイッチングハブに向けて送信する接続確認情報送信部と、
    前記通信接続監視部が、前記第1ポートと前記第2通信網との間の通信の接続に障害を検知した場合に、前記接続確認情報送信部からの前記通信接続確認情報の送信を停止させる接続確認情報送信停止部と、
    前記接続確認情報送信部の前記接続確認情報の送信が停止された場合、及び前記相手方のスイッチングハブから前記予め定められた時間内に前記接続確認情報を受信しない場合のそれぞれに応じて前記第1ポートの前記通信状態の維持又は切り替えを制御するリングプロトコル制御部とを有するリングネットワーク。
  7. 前記第1通信網は、前記スイッチングハブと前記相手方のスイッチングハブとの間に複数のスイッチングハブがリング状に接続されている請求項6に記載のリングネットワーク。
  8. 前記リングプロトコル制御部は、
    前記第1ポートが予め前記フォワーディング状態に設定され、前記接続確認情報送信部が前記接続確認情報の送信を停止した場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記フォワーディング状態から前記ブロッキング状態に切り替え、前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を前記予め定められた時間内に受信しない場合、前記フォワーディング状態を維持し、
    前記第1ポートが予め前記ブロッキング状態に設定され、前記接続確認情報送信部が前記接続確認情報の送信を停止した場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記ブロッキング状態に維持し、前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を予め定められた時間内に受信しない場合、前記第1ポートの前記通信状態を前記ブロッキング状態を前記フォワーディング状態に切り替える請求項7に記載のリングネットワーク。
  9. 前記スイッチングハブは、
    前記相手方のスイッチングハブから前記接続確認情報を受信した回数を計測するカウンタ部
    を更に有し、
    前記リングプロトコル制御部は、前記予め定められた時間内に前記カウンタ部が予め定められた回数の前記接続確認情報を計測しない場合に前記第1ポートの前記通信状態を切り換える請求項8に記載のリングネットワーク。
  10. 前記スイッチングハブは、
    前記相手方のスイッチングハブから受信した前記接続確認情報を破棄する接続確認情報破棄部を更に有する請求項9に記載のリングネットワーク。
JP2009247761A 2009-10-28 2009-10-28 スイッチングハブ及びリングネットワーク Expired - Fee Related JP5422800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247761A JP5422800B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 スイッチングハブ及びリングネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009247761A JP5422800B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 スイッチングハブ及びリングネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097248A true JP2011097248A (ja) 2011-05-12
JP5422800B2 JP5422800B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=44113719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247761A Expired - Fee Related JP5422800B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 スイッチングハブ及びリングネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5422800B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136079A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 三菱電線工業株式会社 通信ノード装置及びネットワークシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172449A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Yokogawa Electric Corp 二重化データ伝送装置
JP2003244192A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Nec Commun Syst Ltd ネットワーク接続装置の冗長構成方法及び冗長システム
JP2007151041A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Cable Ltd 相互接続用スイッチングハブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172449A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Yokogawa Electric Corp 二重化データ伝送装置
JP2003244192A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Nec Commun Syst Ltd ネットワーク接続装置の冗長構成方法及び冗長システム
JP2007151041A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Cable Ltd 相互接続用スイッチングハブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015136079A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 三菱電線工業株式会社 通信ノード装置及びネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5422800B2 (ja) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8244838B2 (en) Industrial controller employing the network ring topology
US8792337B2 (en) Method and apparatus for providing an uplink over an access ring
WO2012068996A1 (zh) 链路状态检测方法和装置
EP2207307B1 (en) Method for processing the failure of the slave port of the master node in an ethernet ring network system
JP2010525693A (ja) 分散型イーサネットシステムおよび該システムに基づいて障害を検出する方法
US8264954B2 (en) Method and device for operating a network and communication system comprising such device
JP2009016905A (ja) パケットネットワークシステム
JP2007208369A (ja) ネットワークシステム及びネットワークシステムのノード冗長方法
CN102281165A (zh) 一种基于服务质量的故障检测方法、系统和装置
CN101834759A (zh) 捆绑链路的检测方法及分布式设备
US8630166B2 (en) Ring network and network relay device
US20170142002A1 (en) Communication device and communication system
JP5441566B2 (ja) 通信端末、通信システムおよびノード切り替え方法
WO2010116465A1 (ja) リングノード装置、マルチリングネットワークシステムおよび経路切り替え方法
JP5558436B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワーク故障回避方法
CN101848128A (zh) 在多个环形拓扑间实现稳定通信的方法、系统及拓扑结构
JP5422800B2 (ja) スイッチングハブ及びリングネットワーク
JP5520741B2 (ja) 通信装置
JP2011166514A (ja) パケット中継装置及び障害診断方法
JP2009194622A (ja) 二重化光アクセス装置およびその二重化経路切替方法
EP2898636A1 (en) Method for running a computer network
CN103152262B (zh) 一种连接建立的方法和设备
JP2012075181A5 (ja) 二重リング・ネットワークの伝送局及び二重リング・ネットワークの異常発生時の再構築方法並びにネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法、伝送局、伝送局のプログラム
JP5532445B2 (ja) リング型ネットワークシステム
JP2012129864A (ja) 通信システム及びユーザアクセス装置を制御する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees