JP2011094832A - Power source device of refrigerating vehicle - Google Patents

Power source device of refrigerating vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2011094832A
JP2011094832A JP2009246824A JP2009246824A JP2011094832A JP 2011094832 A JP2011094832 A JP 2011094832A JP 2009246824 A JP2009246824 A JP 2009246824A JP 2009246824 A JP2009246824 A JP 2009246824A JP 2011094832 A JP2011094832 A JP 2011094832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
switch
output
voltage
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009246824A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5457137B2 (en
Inventor
Nobuo Baba
信雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topre Corp
Original Assignee
Topre Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topre Corp filed Critical Topre Corp
Priority to JP2009246824A priority Critical patent/JP5457137B2/en
Publication of JP2011094832A publication Critical patent/JP2011094832A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5457137B2 publication Critical patent/JP5457137B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform an idle stop capable of continuously driving a compressor in a refrigerating vehicle. <P>SOLUTION: When the vehicle travels, a convertor supplies an output of a standard voltage 280 V to an invertor driving the compressor on the basis of an output of a generator, and when the vehicle is stopped from a traveling state at an intersection at a clock time t0, the output voltage of the convertor is gradually changed to a voltage 220 V corresponding to a battery, and a first switch SW1 is turned on to connect the battery to the invertor at a clock time t2. As the output of the convertor and the battery voltage are equal to each other, the input voltage of the invertor is not changed even if an engine is stopped thereafter, and the compressor can be stably continuously driven. When the vehicle is restarted, the first switch SW1 is turned off to disconnect the battery and the invertor, after the engine is started on the basis of a command of an engine control device and the convertor is kept in an output state, and then the output voltage of the convertor is gradually changed to the standard voltage. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、冷凍庫を搭載した車両における電源装置に関する。   The present invention relates to a power supply device in a vehicle equipped with a freezer.

例えば冷凍食品や生鮮食品等の荷を運搬するため、これらの荷を格納する冷凍庫を搭載し、圧縮機によって圧縮した冷媒を用いて冷凍庫内を冷却するようにした冷凍車両がある。
このような冷凍車両において、圧縮機を駆動するモータの電源として、従来、走行中は車両のエンジンで駆動する発電機の出力を用い、荷の積み降ろしを行う車両の停車中は商用電源を用いるようにしている。具体的には発電機や商用電源を一旦直流に変換した上インバータを介してモータを駆動している。
For example, in order to carry loads such as frozen foods and fresh foods, there is a freezing vehicle equipped with a freezer for storing these loads and cooling the inside of the freezer using a refrigerant compressed by a compressor.
In such a refrigerated vehicle, as a power source for a motor that drives a compressor, conventionally, an output of a generator that is driven by a vehicle engine is used during traveling, and a commercial power source is used while a vehicle that loads and unloads a vehicle I am doing so. Specifically, the generator and the commercial power source are once converted into direct current, and the motor is driven via an inverter.

さらに、停車中でも商用電源を利用できない場合には、車両上のバッテリを電源として使用するようにしている。
そして、例えば特開2003−14360号公報に記載された装置では、たとえばエンジンによる発電機の出力を利用中に、過負荷等によりエンジンの停止を含む低速回転状態になって発電機の出力が低下した場合でも圧縮機を安定駆動できるように、電力の不足分をバッテリから補う構成としている。
Further, when the commercial power source cannot be used even when the vehicle is stopped, the battery on the vehicle is used as the power source.
For example, in the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-14360, for example, while using the output of the generator by the engine, the output of the generator is reduced due to a low-speed rotation state including stopping of the engine due to an overload or the like. In such a case, the shortage of power is compensated from the battery so that the compressor can be driven stably.

特開2003−14360号公報JP 2003-14360 A

ところで、近時は一般車両において騒音対策や環境保護の観点から交差点でエンジンを停止させるアイドリングストップが普及しつつある。これを冷凍車両でも実施しようとする場合、上記の特開2003−14360号公報の装置でも、エンジンを停止させるとそれまで正常な範囲の回転速度で駆動されていた発電機の出力がなくなるわけで、バッテリは不足分を補うのではなく、直ちにバッテリのみで圧縮機を駆動することになる。   By the way, recently, an idling stop that stops an engine at an intersection from the viewpoint of noise countermeasures and environmental protection is becoming widespread in general vehicles. If this is to be carried out even in a refrigerated vehicle, even in the device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-14360, when the engine is stopped, the output of the generator that has been driven at a normal range of rotation speed is lost. The battery does not make up for the shortage, but immediately drives the compressor with only the battery.

ここで、圧縮機駆動用の電源の優先順位としてはまず発電機、次が商用電源である。バッテリは比較的短時間用の予備的な位置づけであるため、不要に高い電圧に設定することはコスト高となり、大型となって必要とする設置スペースも大きくなってしまう。
したがって、バッテリの出力電圧は発電機の出力と異なり、比較的に低いのが通常である。
そして、インバータへの入力電圧が急に切り換わると、急激な電圧変動あるいは慣性をもったモータとの整合が取れない不整現象が生じ、インバータ制御が乱れてしまうこととなる。このため、電源切り換えに当っては電源を一旦遮断してから、あらためてインバータに電源を供給する必要がある。
Here, as the priority order of the power source for driving the compressor, the generator is first, and the next is the commercial power source. Since the battery is preliminarily positioned for a relatively short time, setting an unnecessarily high voltage increases the cost and increases the size and the required installation space.
Therefore, the output voltage of the battery is usually relatively low unlike the output of the generator.
When the input voltage to the inverter is suddenly switched, an irregular phenomenon that cannot be matched with a motor having sudden voltage fluctuation or inertia occurs, and inverter control is disturbed. For this reason, it is necessary to supply power to the inverter again after switching off the power once when switching the power.

しかし、電源遮断による圧縮機の一旦停止・再駆動を交差点ごとに頻繁に繰り返すと、オイルの戻り不良や冷媒圧力のアンバランスを招くことになる。このため、再駆動する前に圧縮機内におけるオイルの戻りや冷媒の吸入側と吐出側の圧力バランスの平衡を待たねばならず、事実上交差点における停車時間内に発電機からバッテリへの電源切り換えができないので、冷凍車ではアイドリングストップは行われず、交差点では停車中もエンジンによる発電機の駆動を継続しているのが実情である。   However, if the compressor is temporarily stopped and re-driven due to power interruption repeatedly at each intersection, an oil return failure or refrigerant pressure imbalance will be caused. For this reason, it is necessary to wait for the return of oil in the compressor and the balance of pressure balance between the suction side and the discharge side of the refrigerant before re-driving, and the power supply from the generator to the battery is effectively switched within the stop time at the intersection. Since it is not possible, idling stop is not performed in the refrigerated vehicle, and the fact is that the generator continues to be driven by the engine even when the vehicle is stopped at the intersection.

したがって、本発明は、上記の問題に鑑み、アイドリングストップを可能とし、しかもアイドリングストップ中も確実に圧縮機を継続駆動できるようにした冷凍車両の電源装置を提供することを目的とする。   Therefore, in view of the above problems, an object of the present invention is to provide a power supply device for a refrigerated vehicle that can be idling stopped and that can reliably drive the compressor even during idling stop.

このため、本発明は、冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリとを備える冷凍車両の電源装置において、車両走行中は、バッテリとインバータ間を遮断するとともに、コンバータからは所定の標準電圧とした出力をインバータへ供給し、車両が走行状態から停止したときは、コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあとバッテリをインバータに接続し、車両の再発進時には、コンバータの出力電圧がバッテリ相当電圧である状態においてバッテリとインバータ間を遮断したあと、コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させるものとした。   For this reason, the present invention provides a power source for a refrigerated vehicle including an inverter that drives a compressor of a freezer, a generator that is driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, and a battery. In the device, when the vehicle is running, the battery and the inverter are disconnected, and the converter supplies an output with a predetermined standard voltage to the inverter. When the vehicle stops from the running state, the converter output voltage is equivalent to the battery. After gradually changing the voltage to the voltage, connect the battery to the inverter. When the vehicle restarts, shut off the battery and the inverter while the converter output voltage is the battery equivalent voltage. It was supposed to change gradually.

車両が停止したとき、コンバータ出力をバッテリ相当電圧へ変化させてからバッテリ接続に切り換えるので、インバータの入力電圧に影響を与えず、したがって、インバータに対して電源を一旦遮断することなく、圧縮機を継続駆動したまま交差点でのアイドリングストップが可能となる。   When the vehicle stops, the converter output is changed to the battery equivalent voltage and then switched to the battery connection, so that the input voltage of the inverter is not affected, and therefore the compressor can be operated without shutting off the power supply to the inverter. It is possible to stop idling at the intersection while driving continuously.

さらに、圧縮機の駆動電源を発電機から一旦バッテリ接続に切り換えてから、商用電源に切り換えることができるので、例えば荷の積み降ろし等で所定の位置に停車した車両が圧縮機の駆動電源を発電機から商用電源へ切り換える前にエンジンを停止することができ、発車時にはエンジンを駆動する前に商用電源を遮断することを、圧縮機を継続駆動したまま行うことができる。   Furthermore, since the compressor drive power supply can be switched from the generator to the battery once and then switched to the commercial power supply, a vehicle stopped at a predetermined position, for example, when loading or unloading, generates the compressor drive power supply. The engine can be stopped before switching from the compressor to the commercial power source, and when the vehicle is started, the commercial power source can be shut off before the engine is driven while the compressor is continuously driven.

これらにより、燃費の向上と環境保護に資することができ、しかも冷凍庫の冷却を維持できるという効果が得られる。   As a result, it is possible to contribute to improvement of fuel consumption and environmental protection, and to maintain the cooling of the freezer.

さらに、運転者は商用電源を接続してから一旦運転席へ戻ってエンジンを停止したあとに荷の積み降ろしを行っていたが、エンジン停止のために運転席へ戻る必要がなく、発車時は、運転席からエンジンを始動させたあとに、商用電源の接続を遮断して、再び運転席へ戻っていたが、予め運転席からエンジンを始動させる必要がないので、商用電源の接続を遮断して運転席へ移動するだけでよく、運転者の使い勝手が向上する効果が得られる。   In addition, the driver used to return to the driver's seat after connecting the commercial power supply and stopped the engine before loading and unloading. However, it was not necessary to return to the driver's seat to stop the engine, After starting the engine from the driver's seat, the commercial power supply was disconnected and returned to the driver's seat again. However, it is not necessary to start the engine from the driver's seat in advance, so disconnect the commercial power supply. It is only necessary to move to the driver's seat, and the driver's convenience is improved.

第1の実施例の冷凍車両の電源装置を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating a power supply device for a refrigerated vehicle according to a first embodiment. 第1の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにかかる駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the drive power supply switching control concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of a 1st Example, and an idling stop. 第1の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにおける変化を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the change in the idling stop concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of a 1st Example. 第2の実施例の冷凍車両の電源装置を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the power supply device of the refrigeration vehicle of a 2nd Example. 第2の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにかかる駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the drive power supply switching control concerning an idling stop concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of a 2nd Example. 第2の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにおける変化を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the change in the idling stop concerning the power supply apparatus of the refrigeration vehicle of a 2nd Example. 第3の実施例の冷凍車両の電源装置を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the power supply device of the refrigeration vehicle of a 3rd Example. 第3の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにかかる駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the drive power supply switching control concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of 3rd Example concerning an idling stop. 第3の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにおける変化を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the change in the idling stop regarding the power supply device of the refrigeration vehicle of a 3rd Example. 第4の実施例の冷凍車両の電源装置を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the power supply device of the refrigeration vehicle of a 4th Example. 第4の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにかかる駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which concerns on the power supply device of the refrigeration vehicle of a 4th Example, and shows the flow of the drive power supply switching control concerning an idling stop. 第4の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにおける変化を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the change in the idling stop concerning the power supply apparatus of the refrigeration vehicle of a 4th Example. 第5の実施例の冷凍車両の電源装置を示すシステム構成図である。It is a system block diagram which shows the power supply device of the refrigeration vehicle of a 5th Example. 第5の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにかかる駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the drive power supply switching control concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of 5th Example concerning an idling stop. 第5の実施例の冷凍車両の電源装置に係り、アイドリングストップにおける変化を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the change in the idling stop concerning the power supply device of the refrigeration vehicle of a 5th Example.

以下、本発明の実施の形態を実施例により説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described by way of examples.

図1は、第1の実施例にかかる電源装置のシステム構成を示す。
電源装置10Aは、車載電源として発電機とバッテリを備え、外部電源として商用電源を利用する。
まず発電機系統として、エンジン28で駆動される車両搭載の発電機11が第2スイッチSW2および整流器12を順次経てコンバータ18に接続されている。
とくに図示しないが、エンジン28と発電機11間はそれぞれに設けられたプーリがベルト掛けにより連結され、発電機11に付設されてそのプーリを継脱する電磁クラッチをONすることにより発電機11が回転駆動される。
また、商用電源系統として、商用電源13が第4スイッチSW4および整流器14を順次経てコンバータ18に接続される。
コンバータ18は圧縮機20のモータM(以下、モータを含めて単に「圧縮機」で代表する)を駆動するインバータ19に接続されている。
FIG. 1 shows a system configuration of a power supply apparatus according to the first embodiment.
The power supply device 10A includes a generator and a battery as an in-vehicle power supply, and uses a commercial power supply as an external power supply.
First, as a generator system, a vehicle-mounted generator 11 driven by an engine 28 is connected to a converter 18 via a second switch SW2 and a rectifier 12 sequentially.
Although not shown in particular, pulleys provided between the engine 28 and the generator 11 are connected by belt hooks, and the generator 11 is turned on by turning on an electromagnetic clutch attached to the generator 11 for connecting and disconnecting the pulley. Driven by rotation.
Further, as a commercial power system, the commercial power supply 13 is connected to the converter 18 via the fourth switch SW4 and the rectifier 14 sequentially.
The converter 18 is connected to an inverter 19 that drives a motor M of the compressor 20 (hereinafter simply referred to as “compressor” including the motor).

バッテリ15が第1スイッチSW1を経て、コンバータ18とインバータ19の接続線にA点で接続されている。この接続線とバッテリ15の間には第1スイッチSW1と並列に充電回路21が設けられている。
第1スイッチSW1およびコンバータ18を制御する制御部25aが設けられ、制御部25aには第2スイッチSW2、第4スイッチSW4とが接続されている。
さらに制御部25aはエンジン制御装置27aに接続されている。
A battery 15 is connected to a connection line between the converter 18 and the inverter 19 at a point A via the first switch SW1. A charging circuit 21 is provided between the connection line and the battery 15 in parallel with the first switch SW1.
A control unit 25a for controlling the first switch SW1 and the converter 18 is provided, and a second switch SW2 and a fourth switch SW4 are connected to the control unit 25a.
Furthermore, the control unit 25a is connected to the engine control device 27a.

発電機11からは整流器12を通して、車両の走行中エンジン28の回転数により最大750Vの直流電圧がコンバータ18へ入力する。
商用電源13からは、3相200Vが整流器14で例えば283Vの直流電圧に変換されてコンバータ18へ入力する。
コンバータ18は出力電圧が可変であり、制御部25aはその制御プログラムの初期設定として、コンバータ18に車両の走行中に発電機系統からの電力が入力し、または停車中に商用電源系統からの電力が入力している間、それらの入力を標準電圧280Vに変換して出力するよう制御する。
From the generator 11, a DC voltage of a maximum of 750 V is input to the converter 18 through the rectifier 12 depending on the rotational speed of the engine 28 while the vehicle is running.
From the commercial power supply 13, the three-phase 200 V is converted into a DC voltage of, for example, 283 V by the rectifier 14 and input to the converter 18.
The output voltage of the converter 18 is variable, and the control unit 25a receives power from the generator system while the vehicle is running as the initial setting of the control program, or power from the commercial power system when the vehicle is stopped. During the input, the input is controlled to be converted into the standard voltage 280V and output.

バッテリ15の定格電圧はコンバータ18の標準電圧より低い220Vであり、走行中はコンバータ18の出力により充電回路21を通してバッテリ15を充電する。
なお、アイドリングストップによるエンジン停止中も図示しないイグニションスイッチのONにより制御部25aや、コンバータ18、インバータ19等には作動電源が供給されている
The rated voltage of the battery 15 is 220 V, which is lower than the standard voltage of the converter 18, and the battery 15 is charged through the charging circuit 21 by the output of the converter 18 during traveling.
Even when the engine is stopped due to idling stop, operating power is supplied to the control unit 25a, the converter 18, the inverter 19 and the like by turning on an ignition switch (not shown).

制御部25aは制御プログラムによりエンジン制御装置27aからの指令に基づいて圧縮機20の駆動電源切り換え制御を行う。   The control unit 25a performs drive power source switching control of the compressor 20 based on a command from the engine control device 27a by a control program.

図2は駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
ここでは初期状態として車両が走行中であり、第2スイッチSW2はONで、コンバータ出力は標準電圧(280V)、第1スイッチSW1はOFFであるものとする。もちろん、第4スイッチSW4もOFFである。
まずステップ100において、制御部25aは、エンジン制御装置27aからアイドルストップ準備指令を受けたかどうかをチェックする。
アイドルストップ準備指令を受けない間はステップ100が繰り返され、アイドルストップ準備指令を受けるとステップ101へ進む。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of drive power supply switching control.
Here, it is assumed that the vehicle is running as an initial state, the second switch SW2 is ON, the converter output is the standard voltage (280V), and the first switch SW1 is OFF. Of course, the fourth switch SW4 is also OFF.
First, at step 100, the control unit 25a checks whether an idle stop preparation command is received from the engine control device 27a.
Step 100 is repeated while the idle stop preparation command is not received, and when the idle stop preparation command is received, the routine proceeds to step 101.

ステップ101では、コンバータ18は例えばバッテリ15の定格電圧220Vに設定したバッテリ電圧相当値へ向けてその出力の低減を開始する。コンバータ18の出力低減速度は、標準電圧からバッテリ電圧相当値に至る経過時間が例えば1s(秒)となるように設定されている。
ステップ102では、制御部25aはコンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値(220V)まで低下したかどうかをチェックする。
コンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値に至っていない間はステップ102が繰り返され、バッテリ電圧相当値に到達すると、ステップ103へ進む。
In step 101, converter 18 starts reducing the output toward the battery voltage equivalent value set to, for example, rated voltage 220V of battery 15. The output reduction speed of the converter 18 is set such that the elapsed time from the standard voltage to the battery voltage equivalent value is, for example, 1 s (seconds).
In step 102, the control unit 25a checks whether or not the output of the converter 18 has dropped to a battery voltage equivalent value (220V).
While the output of the converter 18 does not reach the battery voltage equivalent value, step 102 is repeated. When the output reaches the battery voltage equivalent value, the process proceeds to step 103.

ステップ103において、制御部25aはコンバータ18に対し出力低減を停止させ、バッテリ電圧相当値(220V)を維持させる。その後制御部25aは、ステップ104において第1スイッチSW1をONさせ、ステップ105において第2スイッチSW2をOFFさせ、ステップ106でエンジン制御装置27aへアイドルストップ準備完了の信号を出力する。
これにより、エンジン制御装置27aはエンジン28を停止させる。第2スイッチSW2がOFFされるのでコンバータ18も出力停止するが、第1スイッチSW1がONしているので、インバータ19にはバッテリ15からの電力が供給される。
In step 103, control unit 25a causes converter 18 to stop the output reduction and maintain the battery voltage equivalent value (220V). Thereafter, the controller 25a turns on the first switch SW1 in step 104, turns off the second switch SW2 in step 105, and outputs a signal indicating completion of idle stop preparation to the engine control device 27a in step 106.
Accordingly, the engine control device 27a stops the engine 28. Since the second switch SW2 is turned off, the output of the converter 18 is also stopped. However, since the first switch SW1 is turned on, the inverter 19 is supplied with power from the battery 15.

ステップ107において、制御部25aはエンジン制御装置27aからアイドルストップ解除指令を受けたかどうかをチェックする。
アイドルストップ解除指令を受けない間はステップ107が繰り返され、アイドルストップ解除指令を受けると、ステップ108へ進む。
ここで、エンジン制御装置27aはアイドルストップ解除指令を出力すると同時にエンジンを再始動する。
ステップ108では、制御部25aが発電機11に付設された電磁クラッチをONすることにより、発電機11を駆動し出力を開始させる。発電機11の出力はエンジン28の回転数の上昇に伴って増大する。
In step 107, the control unit 25a checks whether or not an idle stop cancellation command is received from the engine control device 27a.
Step 107 is repeated while the idle stop cancellation command is not received, and when the idle stop cancellation command is received, the routine proceeds to step 108.
Here, the engine control device 27a restarts the engine simultaneously with outputting the idle stop cancellation command.
In step 108, the controller 25a turns on the electromagnetic clutch attached to the generator 11, thereby driving the generator 11 and starting output. The output of the generator 11 increases as the rotational speed of the engine 28 increases.

ステップ109において、エンジン28の回転数がバッテリ電圧相当値(220V)を出力できる回転数に達したかどうかをチェックする。
ステップ109が繰り返されてバッテリ電圧相当値の回転数に達すると、コンバータ18の出力は先のステップ103でバッテリ電圧相当値(220V)に設定されているから、エンジン回転数に伴って増大してきたコンバータ18の出力は増大を停止する。
コンバータ出力の増大停止後、ステップ110において、制御部25aは第2スイッチSW2をONさせ、ステップ111において、第1スイッチSW1をOFFさせる。
In step 109, it is checked whether or not the rotational speed of the engine 28 has reached the rotational speed at which the battery voltage equivalent value (220V) can be output.
When step 109 is repeated and the rotational speed of the battery voltage equivalent value is reached, the output of converter 18 has been set to the battery voltage equivalent value (220 V) in the previous step 103, and thus has increased with the engine rotational speed. The output of converter 18 stops increasing.
After stopping the increase in the converter output, in step 110, the control unit 25a turns on the second switch SW2, and in step 111, turns off the first switch SW1.

これによりバッテリ15からの電力供給は遮断されるが、コンバータ18からの220Vがインバータ19へ供給される。
このあと、ステップ112において、制御部25aはコンバータ出力増大開始をコンバータ18へ指令し、これを受けてコンバータ18は280Vへ向けてその出力の増大を開始する。コンバータ18の出力増大速度は、出力低減速度と同等に設定される。
As a result, the power supply from the battery 15 is interrupted, but 220 V from the converter 18 is supplied to the inverter 19.
Thereafter, in step 112, control unit 25a commands converter 18 to start increasing the converter output, and in response to this, converter 18 starts increasing its output toward 280V. The output increase speed of the converter 18 is set to be equal to the output decrease speed.

そして ステップ113では、制御部25aはコンバータ18の出力が標準電圧(280V)まで増大したかどうかをチェックする。
コンバータ18の出力が標準電圧に至っていない間はステップ113が繰り返され、標準電圧に到達すると、ステップ114へ進む。
ステップ114において、制御部25aはコンバータ18に対し出力増大を停止させて、1回のアイドリングストップにおける電源の切り換え制御を終了する。
この後はコンバータ18の出力が標準電圧に維持され、ステップ100へ戻る。
In step 113, the control unit 25a checks whether the output of the converter 18 has increased to the standard voltage (280V).
While the output of the converter 18 does not reach the standard voltage, step 113 is repeated, and when the standard voltage is reached, the process proceeds to step 114.
In step 114, the control unit 25a stops the output increase of the converter 18, and ends the power source switching control in one idling stop.
Thereafter, the output of the converter 18 is maintained at the standard voltage, and the process returns to Step 100.

図3は、上記制御において、エンジン制御装置27aから制御部25aへアイドリングストップにかかる指令が出力された場合の変化を示すタイムチャートである。
車両走行中はエンジン28が回転して発電機11が出力(ON)している。
交差点で車両が停止して、エンジン制御装置27aから制御部25aへ時刻t0にアイドルストップ準備指令が出力されると、コンバータ18が280Vから出力の低減を開始する。
徐々に低減して時刻t1に220Vに至ったコンバータ18の出力はその後220Vに保持される。
この間、コンバータ18の出力は徐々に変化しているので、インバータ19のモータ制御に不整現象は生じない。
FIG. 3 is a time chart showing changes when a command for idling stop is output from the engine control device 27a to the control unit 25a in the above control.
While the vehicle is running, the engine 28 is rotating and the generator 11 is outputting (ON).
When the vehicle stops at the intersection and an idle stop preparation command is output from engine control device 27a to control unit 25a at time t0, converter 18 starts reducing the output from 280V.
The output of converter 18 that gradually decreases and reaches 220V at time t1 is then held at 220V.
During this time, since the output of the converter 18 is gradually changing, no irregular phenomenon occurs in the motor control of the inverter 19.

その後時刻t2において、第1スイッチSW1がONされて、220Vのバッテリ15もインバータ19に接続される。
その後時刻t3において、第2スイッチSW2がOFFされ、バッテリ15からの電力のみがインバータ19に供給されることになる。
同時に制御部25aからエンジン制御装置27aへアイドルストップ準備完了の信号が出力されて、エンジン制御装置27aはエンジン28を停止させる。
時刻t2ではコンバータ18とバッテリ15の双方がインバータ19に接続される状態となるが両方の出力電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。時刻t3でインバータ19への供給がバッテリ15からのみに切り換わるときも、同じくその前後の電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
Thereafter, at time t2, the first switch SW1 is turned ON, and the 220V battery 15 is also connected to the inverter 19.
Thereafter, at time t3, the second switch SW2 is turned off, and only the electric power from the battery 15 is supplied to the inverter 19.
At the same time, an idle stop preparation completion signal is output from the control unit 25a to the engine control device 27a, and the engine control device 27a stops the engine 28.
At time t <b> 2, both converter 18 and battery 15 are connected to inverter 19, but since both output voltages are the same, inverter 19 is not affected. Even when the supply to the inverter 19 is switched from the battery 15 only at the time t3, the voltage before and after that is the same, and therefore the inverter 19 is not affected.

交差点の信号が変わり、再発進のため時刻t4にエンジン制御装置27aがエンジン28を始動させる。時刻t5にエンジン28の回転数がコンバータ18からバッテリ電圧相当値(220V)を出力できる回転数に達して第2スイッチSW2がONされてコンバータ18は220Vの出力状態に戻り、バッテリ電圧相当値(220V)を保つ。
その後時刻t6において第1スイッチSW1がOFFされる。すでにコンバータ18が出力状態であるから、バッテリ15からの電力供給が遮断されても、インバータ19への電力供給の中断はない。そして、バッテリ15からコンバータ18の出力への切り換えも電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
The signal at the intersection changes, and the engine control device 27a starts the engine 28 at time t4 for restart. At time t5, the rotational speed of the engine 28 reaches the rotational speed at which the converter 18 can output the battery voltage equivalent value (220V), the second switch SW2 is turned on, the converter 18 returns to the 220V output state, and the battery voltage equivalent value ( 220V).
Thereafter, at time t6, the first switch SW1 is turned off. Since the converter 18 is already in the output state, even if the power supply from the battery 15 is cut off, the power supply to the inverter 19 is not interrupted. Since the voltage from the battery 15 to the output of the converter 18 is the same, the inverter 19 is not affected.

この後、時刻t7において、制御部25aはコンバータ出力増大開始を指令し、コンバータ18はその出力の増大を開始する。
そして出力が280Vに達した時刻t8以降は、コンバータ18の出力は標準電圧の当該280Vに保持される。
Thereafter, at time t7, control unit 25a commands the start of increasing the converter output, and converter 18 starts increasing the output.
After time t8 when the output reaches 280V, the output of the converter 18 is held at the standard voltage of 280V.

以上のように、エンジン制御装置27aから制御部25aへアイドルストップ準備指令が出力される場合は、交差点などで短時間停車した場合にアイドリングストップが実行されるとともに、エンジン28が停止している間も継続してバッテリ15からの電力により圧縮機が駆動され、冷凍庫の冷却が確保される。
一方、エンジン制御装置27aから制御部25aへアイドルストップ準備指令が出力されない場合は、アイドリングストップは実行されず、コンバータ18の出力は標準電圧に保持される。したがって、荷の積み降ろし場など商用電源の供給が可能なところで第4スイッチSW4をONしてからイグニションスイッチをOFFする場合は、コンバータ18への入力が発電機から商用電源に切り換わり、コンバータ18の標準電圧出力状態に何らの変化もなく、圧縮機が滑らかに継続駆動される。
As described above, when the idle stop preparation command is output from the engine control device 27a to the control unit 25a, the idling stop is executed when the vehicle stops for a short time at an intersection or the like, and the engine 28 is stopped. In addition, the compressor is continuously driven by the electric power from the battery 15, and cooling of the freezer is ensured.
On the other hand, when the idle stop preparation command is not output from the engine control device 27a to the control unit 25a, the idling stop is not executed and the output of the converter 18 is held at the standard voltage. Therefore, when the ignition switch is turned off after turning on the fourth switch SW4 where commercial power can be supplied, such as at the place of loading and unloading, the input to the converter 18 is switched from the generator to the commercial power, and the converter 18 The compressor is smoothly driven continuously without any change in the standard voltage output state.

なお、上述した制御においては、荷の積み降ろし場に到着し停車して、エンジン制御装置27aから制御部25aへアイドルストップ準備指令が出力される場合は、交差点におけると同様にアイドリングストップが実行され、インバータの電源が発電機からバッテリへ切り換わる。
この場合には、商用電源を接続して第4スイッチSW4がONされたあと、バッテリ電圧相当値(220V)までコンバータの出力が達したら、フローチャートのステップ111以降の制御プログラムを実行してインバータの電源がバッテ
リから商用電源へ切り換わる。
In the above-described control, when the vehicle arrives at the loading / unloading place and stops and the engine control device 27a outputs an idle stop preparation command to the control unit 25a, the idling stop is executed in the same manner as at the intersection. The power source of the inverter is switched from the generator to the battery.
In this case, after the commercial power supply is connected and the fourth switch SW4 is turned ON, when the output of the converter reaches the battery voltage equivalent value (220V), the control program after step 111 in the flowchart is executed to execute the control of the inverter. The power is switched from battery to commercial power.

第1の実施例は以上のように構成され、冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部とを備え、制御部は、車両走行中バッテリとインバータ間を遮断するとともに、コンバータの出力電圧を標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、車両が走行状態から停止したときは、コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあとバッテリをインバータに接続し、車両の再発進時には、コンバータの出力電圧がバッテリ相当電圧である状態においてバッテリとインバータ間を遮断したあと、コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させるものとしたので、車両が停止したあとコンバータの出力をなくしてバッテリのみがインバータに接続される状態に切り換わっても、その前にコンバータ出力とバッテリ電圧が同等となっており、インバータの入力電圧が変化しない。したがって、インバータに対して電源を一旦遮断することなく、圧縮機を継続駆動することができる。
したがってまた、発電機に代わりにバッテリで圧縮機を継続駆動できるから、交差点でエンジン停止するアイドリングストップを何らの不都合を招くことなく実現することが可能となって燃費の向上と環境保護に資することができ、しかも冷凍庫の冷却を維持できるという効果が得られる。
1st Example is comprised as mentioned above, the inverter which drives the compressor of a freezer, the generator driven by an engine, the converter which produces | generates the direct-current voltage controlled from the output of the generator, a battery, And a controller that switches and supplies the converter output and the battery output to the inverter. The controller shuts off the battery and the inverter while the vehicle is running, and sets the converter output voltage to the standard voltage to output the converter. When the vehicle stops from the running state, the converter output voltage is gradually changed to the battery equivalent voltage and then the battery is connected to the inverter. After shutting off the battery and inverter in the equivalent voltage state, convert the converter output voltage to the standard voltage. Therefore, even if the output of the converter is lost and only the battery is switched to the inverter after the vehicle stops, the converter output and the battery voltage are equivalent before that. The input voltage of the inverter does not change. Therefore, the compressor can be continuously driven without temporarily shutting off the power supply to the inverter.
Therefore, since the compressor can be continuously driven by the battery instead of the generator, it is possible to realize the idling stop that stops the engine at the intersection without causing any inconvenience, which contributes to improvement of fuel consumption and environmental protection. And the effect that the cooling of the freezer can be maintained is obtained.

すなわち、車両が走行状態から停止したときは、バッテリをインバータに接続したあとエンジンを停止させ、エンジン制御装置27aからアイドルストップ解除指令が出力されると、まず発電機を出力状態にしたあと、バッテリとインバータ間の遮断を行うことにより、停車中圧縮機を継続駆動しながらエンジンの停止と再始動を行うことができる。   That is, when the vehicle is stopped from the running state, the engine is stopped after connecting the battery to the inverter, and when the idle stop release command is output from the engine control device 27a, the generator is first set to the output state, then the battery By shutting off between the inverter and the inverter, it is possible to stop and restart the engine while continuously driving the compressor while stopped.

とくに、バッテリ相当電圧をコンバータが車両走行中に出力する標準電圧よりも低いものとしているので、交差点でのアイドリングストップ時間の圧縮機駆動を確保できる範囲でバッテリの小型化とコスト低減が可能である。
また、バッテリの電圧が走行中の標準電圧よりも低いので、充電装置を設けることにより、走行中にバッテリがコンバータの出力により充電されるから、安定して車両停止時の圧縮機駆動電力が確保される。
In particular, since the battery equivalent voltage is lower than the standard voltage output by the converter while the vehicle is running, it is possible to reduce the size of the battery and reduce the cost as long as the compressor can be driven during the idling stop time at the intersection. .
In addition, since the battery voltage is lower than the standard voltage during traveling, the battery is charged by the converter output during traveling by providing a charging device, so that the compressor drive power can be secured stably when the vehicle is stopped. Is done.

なお、第1の実施例では、コンバータ18の出力低減速度を標準電圧からバッテリ電圧相当値までの経過時間が1sとなるものとしたが、これは例示であって、標準電圧およびバッテリ電圧相当値、あるいはインバータの入力電圧変化に対する特性等に応じて適宜に設定することができる。またコンバータ18の出力を標準電圧に戻す増大速度も出力低減速度と同じにする必要はなく、異なる速度に設定してよい。   In the first embodiment, the output reduction rate of the converter 18 is assumed to be 1 s from the standard voltage to the battery voltage equivalent value. However, this is an example, and the standard voltage and the battery voltage equivalent value are shown. Alternatively, it can be appropriately set according to the characteristics of the input voltage change of the inverter. Further, the increase speed at which the output of the converter 18 is returned to the standard voltage need not be the same as the output reduction speed, and may be set to a different speed.

また、制御フローでは、ステップ103でコンバータ18の出力低減を停止させたあと、時間をずらせて(時刻t1−t2)ステップ104で第1スイッチSW1をONさせるものとしたが、同時でもよい。
同様に、ステップ111で第1スイッチSW1をOFFさせたあと、時間をずらせて(時刻t6−t7)ステップ112でコンバータ出力増大開始を指令するものとしたが、同時でもよい。
一方、ステップ105、106では第2スイッチSW2をOFFさせるとともにアイドルストップ準備完了の信号を出力するものとしたが、同時でなく第2スイッチSW2のOFFとアイドルストップ準備完了の信号出力の間に所定の時間を設けてもよい。
Further, in the control flow, after the output reduction of the converter 18 is stopped in Step 103, the time is shifted (time t1-t2), and the first switch SW1 is turned on in Step 104.
Similarly, after turning off the first switch SW1 in step 111, the time is shifted (time t6-t7), and a command to start increasing the converter output is issued in step 112.
On the other hand, in steps 105 and 106, the second switch SW2 is turned off and an idle stop preparation completion signal is output. However, a predetermined time is not set between the second switch SW2 OFF and the idle stop preparation completion signal output. May be provided.

次に、本発明の第2の実施例について説明する。本実施例が第1の実施例と異なるのは、制御部25b、エンジン制御装置27b、第3スイッチSW3であるため、他の共通する部分についての説明は省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since this embodiment is different from the first embodiment in the control unit 25b, the engine control device 27b, and the third switch SW3, description of other common parts is omitted.

図4は電源装置10Bのシステム構成を示した図である。
バッテリ15が第1スイッチSW1を経て、コンバータ18とインバータ19の接続線に接続されているA点と、コンバータ18の間に第3スイッチSW3が設けられている。
FIG. 4 is a diagram showing a system configuration of the power supply apparatus 10B.
A third switch SW 3 is provided between the converter 18 and the point A where the battery 15 is connected to the connection line between the converter 18 and the inverter 19 via the first switch SW 1.

図5は駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
ステップ205までは第1の実施例における図2のステップ100〜105と同じ制御を行う。
ステップ205で第2スイッチSW2をOFFすると同時に、ステップ206において第3スイッチSW3をOFFさせ、ステップ207においてエンジン制御装置27bへアイドルストップ準備完了の信号を出力する。
これにより、エンジン制御装置27bはエンジン28を停止させる。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of drive power supply switching control.
Up to step 205, the same control as in steps 100 to 105 of FIG. 2 in the first embodiment is performed.
At the same time as turning off the second switch SW2 in step 205, the third switch SW3 is turned off in step 206, and in step 207, a signal indicating completion of idle stop preparation is output to the engine control device 27b.
As a result, the engine control device 27b stops the engine 28.

ステップ208において、制御部25bはエンジン制御装置27bからアイドルストップ解除指令を受けたかどうかをチェックする。
アイドルストップ解除指令を受けない間はステップ208が繰り返され、アイドルストップ解除指令を受けると、ステップ209へ進む。
制御部25bはステップ209において第2スイッチSW2をONさせ、ステップ210においてエンジン制御装置27bへストップ解除準備完了の信号を 出力する。
エンジン制御装置27bは、ストップ解除準備完了の信号を受けてエンジン28を再始動させる。
ステップ211では、電磁クラッチをONすることにより、発電機11の出力を開始させる。発電機11の出力はエンジン28の回転数の上昇に伴って増大する。
In step 208, the control unit 25b checks whether or not an idle stop release command is received from the engine control device 27b.
Step 208 is repeated while the idle stop cancellation command is not received, and when the idle stop cancellation command is received, the routine proceeds to step 209.
In step 209, the control unit 25b turns on the second switch SW2, and in step 210 outputs a stop release preparation completion signal to the engine control device 27b.
The engine control device 27b restarts the engine 28 in response to a stop release preparation completion signal.
In step 211, the output of the generator 11 is started by turning on the electromagnetic clutch. The output of the generator 11 increases as the rotational speed of the engine 28 increases.

ステップ212において、コンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値(220V)に達したかどうかをチェックする。
ステップ212が繰り返されてバッテリ電圧相当値の回転数に達すると、コンバータ18の出力は先のステップ203でバッテリ電圧相当値(220V)に設定されているから、出力増大を停止する。
コンバータ出力の増大停止後、ステップ213において、制御部25bは第3スイッチSW3をONさせ、ステップ214において第1スイッチSW1をOFFさせる。
これによりバッテリ15からの電力供給は遮断されるが、コンバータ18からの220Vがインバータ19へ供給される。
In step 212, it is checked whether the output of the converter 18 has reached a battery voltage equivalent value (220V).
When step 212 is repeated and the rotational speed of the battery voltage equivalent value is reached, the output of converter 18 is set to the battery voltage equivalent value (220 V) in the previous step 203, and thus the output increase is stopped.
After stopping the increase in the converter output, in step 213, the control unit 25b turns on the third switch SW3, and in step 214 turns off the first switch SW1.
As a result, the power supply from the battery 15 is interrupted, but 220 V from the converter 18 is supplied to the inverter 19.

ステップ209において第2スイッチSW2をONしているので、ステップ213において第3スイッチSW3をONするまでの間に、第3スイッチSW3とコンバータ18を接続する接続線の電圧をバッテリ15と同じ電圧に調整することができるので、第3スイッチSW3をONしたときの電圧変動を抑制することができる。   Since the second switch SW2 is turned on in step 209, the voltage of the connection line connecting the third switch SW3 and the converter 18 is set to the same voltage as that of the battery 15 until the third switch SW3 is turned on in step 213. Since it can be adjusted, voltage fluctuation when the third switch SW3 is turned on can be suppressed.

ステップ214以降は、第1の実施例におけるステップ111以降と同じ制御を行い、コンバータ18の出力が標準電圧に維持され、ステップ200へ戻る。   After step 214, the same control as that after step 111 in the first embodiment is performed, the output of the converter 18 is maintained at the standard voltage, and the process returns to step 200.

図6は、上記制御において、エンジン制御装置27bから制御部25bへアイドリングストップにかかる指令が出力された場合の変化を示すタイムチャートである。
時刻t2までは第1の実施例における図3に示したものと同じ変化を示す。
FIG. 6 is a time chart showing changes when a command for idling stop is output from the engine control device 27b to the control unit 25b in the above control.
Up to time t2, the same change as that shown in FIG. 3 in the first embodiment is shown.

時刻t2に第1スイッチSW1がONされたあと、時刻t3において、第2スイッチSW2と第3スイッチSW3がOFFされ、バッテリ15からの電力のみがインバータ19に供給されることになる。同時にエンジン制御装置27bへアイドルストップ準備完了の信号が出力されて、エンジン制御装置27bはエンジン28を停止させる。
時刻t3でインバータ19への供給がバッテリ15のみに切り換わるが、その前後の電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
After the first switch SW1 is turned on at time t2, the second switch SW2 and the third switch SW3 are turned off at time t3, and only the power from the battery 15 is supplied to the inverter 19. At the same time, an idle stop preparation completion signal is output to the engine control device 27b, and the engine control device 27b stops the engine 28.
At time t3, the supply to the inverter 19 is switched to only the battery 15, but the voltage before and after that is the same, so the inverter 19 is not affected.

再発進に際しては、時刻t4においてエンジン制御装置27bが制御部25bへアイドルストップ解除指令を出力すると、第2スイッチSW2がONされ、ストップ解除準備完了の信号が戻されると、エンジン制御装置27bがエンジン28を始動させるとともに、コンバータ18が出力を再開する。   At the time of restart, when the engine control device 27b outputs an idle stop release command to the control unit 25b at time t4, the second switch SW2 is turned ON, and when the stop release preparation completion signal is returned, the engine control device 27b 28 is started and converter 18 resumes output.

時刻t5にコンバータ18は220Vの出力状態に戻る。
その後時刻t6において第3スイッチSW3をONさせ、時刻t7において第1スイッチSW1をOFFさせる。
すでにコンバータ18が出力状態であるから、バッテリ15からの電力供給が遮断されても、インバータ19への電力供給の中断はない。そして、バッテリ1
5からコンバータ18の出力への切り換えも電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
At time t5, converter 18 returns to the 220V output state.
Thereafter, the third switch SW3 is turned on at time t6, and the first switch SW1 is turned off at time t7.
Since the converter 18 is already in the output state, even if the power supply from the battery 15 is cut off, the power supply to the inverter 19 is not interrupted. And battery 1
Switching from 5 to the output of the converter 18 also has the same voltage and therefore does not affect the inverter 19.

その後時刻t8において、コンバータ出力増大開始が出力され、コンバータ18はその出力の増大を開始する。
そして出力が280Vに達した時刻t9以降は、コンバータ18の出力は標準電圧の当該280Vに保持される。
Thereafter, at time t8, the converter output increase start is output, and converter 18 starts increasing the output.
After time t9 when the output reaches 280V, the output of the converter 18 is held at the standard voltage of 280V.

その他の構成は第1の実施例と同じである。
本実施例によっても、第1の実施例と同じ効果を奏する。
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
This embodiment also has the same effect as the first embodiment.

なお、第2の実施例では、コンバータ18の出力低減速度を標準電圧からバッテリ電圧相当値までの経過時間が1sとなるものとしたが、これは例示であって、標準電圧およびバッテリ電圧相当値、あるいはインバータの入力電圧変化に対する特性等に応じて適宜に設定することができる。またコンバータ18の出力を標準電圧に戻す増大速度も出力低減速度と同じにする必要はなく、異なる速度に設定してよい。   In the second embodiment, the output reduction rate of the converter 18 is assumed to be 1 s from the standard voltage to the battery voltage equivalent value. However, this is an example, and the standard voltage and the battery voltage equivalent value are shown. Alternatively, it can be appropriately set according to the characteristics of the input voltage change of the inverter. Further, the increase speed at which the output of the converter 18 is returned to the standard voltage need not be the same as the output reduction speed, and may be set to a different speed.

また、制御フローでは、ステップ203でコンバータ18の出力低減を停止させたあと、時間をずらせて(時刻t1−t2)ステップ204で第1スイッチSW1をONさせるものとしたが、同時でもよい。
同様に、ステップ214で第1スイッチSW1をOFFさせたあと、時間をずらせて(時刻t7−t8)ステップ215でコンバータ出力増大開始を出力するものとしたが、同時でもよい。
一方、ステップ205、206、207では第2スイッチSW2と第3スイッチSW3をそれぞれOFFさせるとともにアイドルストップ準備完了の信号を出力するものとしたが、同時でなく第2スイッチSW2のOFFと第3スイッチSW3のOFFとアイドルストップ準備完了の信号出力との間に所定の時間を設けてもよい。
Further, in the control flow, after the output reduction of the converter 18 is stopped in step 203, the time is shifted (time t1-t2), and the first switch SW1 is turned on in step 204.
Similarly, after the first switch SW1 is turned OFF in step 214, the time is shifted (time t7-t8), and the converter output increase start is output in step 215.
On the other hand, in Steps 205, 206, and 207, the second switch SW2 and the third switch SW3 are turned off and an idle stop preparation completion signal is output, but the second switch SW2 is turned off and the third switch is turned off simultaneously. A predetermined time may be provided between the SW3 OFF and the idle stop preparation completion signal output.

次に、本発明の第3の実施例について説明する。本実施例が第1の実施例と異なるのは、電圧検出器24、制御部25c、エンジン制御装置27cであるため、他の共通する部分についての説明は省略する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. Since this embodiment is different from the first embodiment in the voltage detector 24, the control unit 25c, and the engine control device 27c, the description of other common parts is omitted.

図7は電源装置10Cのシステム構成を示した図である。
発電機11と第2スイッチSW2の接続線に電圧検出器24が接続されている。
FIG. 7 is a diagram showing a system configuration of the power supply apparatus 10C.
A voltage detector 24 is connected to a connecting line between the generator 11 and the second switch SW2.

図8は駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
ステップ308までは第1の実施例における図2のステップ101〜108と同じ制御を行う。
ステップ308において発電機11の出力を開始させ、発電機11の出力がエンジン28の回転数の上昇に伴って増大すると、ステップ309において、電圧検出器24の検出に基づいて発電機11の出力電圧(発電機電圧)がバッテリ電圧相当値に達したかどうかをチェックする。
ステップ309が繰り返されて発電機電圧がバッテリ電圧相当値に達すると、コンバータ18の出力は先のステップ303でバッテリ電圧相当値(220V)に設定されているから、エンジン回転数に伴って増大してきたコンバータ18の出力は増大を停止する。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of drive power supply switching control.
Up to step 308, the same control as in steps 101 to 108 in FIG. 2 in the first embodiment is performed.
When the output of the generator 11 is started in step 308 and the output of the generator 11 increases as the rotational speed of the engine 28 increases, the output voltage of the generator 11 is determined based on the detection of the voltage detector 24 in step 309. Check whether (generator voltage) has reached the battery voltage equivalent.
When step 309 is repeated and the generator voltage reaches the battery voltage equivalent value, the output of converter 18 is set to the battery voltage equivalent value (220 V) in the previous step 303, and therefore increases with the engine speed. The output of the converter 18 stops increasing.

コンバータ出力の増大停止後、ステップ310において、制御部25cは第2スイッチSW2をONさせ、ステップ311において、第1スイッチSW1をOFFさせる。
これによりバッテリ15からの電力供給は遮断されるが、コンバータ18からの220Vがインバータ19へ供給される。
After stopping the increase in the converter output, in step 310, the control unit 25c turns on the second switch SW2, and in step 311 turns off the first switch SW1.
As a result, the power supply from the battery 15 is interrupted, but 220 V from the converter 18 is supplied to the inverter 19.

電圧検出器24を発電機11と第2スイッチSW2の接続線に接続しているので、発電機出力を検出することができる。   Since the voltage detector 24 is connected to the connecting line between the generator 11 and the second switch SW2, the generator output can be detected.

ステップ310以降は、第1の実施例におけるステップ110以降と同じ制御を行い、コンバータ18の出力が標準電圧に維持され、ステップ300へ戻る。   After step 310, the same control as that after step 110 in the first embodiment is performed, the output of the converter 18 is maintained at the standard voltage, and the process returns to step 300.

図9は、上記制御において、エンジン制御装置27cから制御部25cへアイドリングストップにかかる指令が出力された場合の変化を示すタイムチャートである。
タイムチャートは第1の実施例における図3と同じ変化を示す。
その他の構成は第1の実施例と同じである。
本実施例によっても、第1の実施例と同じ効果を奏する。
FIG. 9 is a time chart showing changes when a command for idling stop is output from the engine control device 27c to the control unit 25c in the above control.
The time chart shows the same changes as in FIG. 3 in the first embodiment.
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
This embodiment also has the same effect as the first embodiment.

なお、第3の実施例では、コンバータ18の出力低減速度を標準電圧からバッテリ電圧相当値までの経過時間が1sとなるものとしたが、これは例示であって、標準電圧およびバッテリ電圧相当値、あるいはインバータの入力電圧変化に対する特性等に応じて適宜に設定することができる。またコンバータ18の出力を標準電圧に戻す増大速度も出力低減速度と同じにする必要はなく、異なる速度に設定してよい。   In the third embodiment, the output reduction speed of the converter 18 is assumed to be 1 s from the standard voltage to the battery voltage equivalent value. However, this is an example, and the standard voltage and the battery voltage equivalent value are shown. Alternatively, it can be appropriately set according to the characteristics of the input voltage change of the inverter. Further, the increase speed at which the output of the converter 18 is returned to the standard voltage need not be the same as the output reduction speed, and may be set to a different speed.

また、制御フローでは、ステップ303でコンバータ18の出力低減を停止させたあと、時間をずらせて(時刻t1−t2)ステップ304で第1スイッチSW1をONさせるものとしたが、同時でもよい。
同様に、ステップ311で第1スイッチSW1をOFFさせたあと、時間をずらせて(時刻t6−t7)ステップ312でコンバータ出力増大開始を出力するものとしたが、同時でもよい。
一方、ステップ305、306では第2スイッチSW2をOFFさせるとともにアイドルストップ準備完了を出力するものとしたが、同時でなく第2スイッチSW2のOFFとアイドルストップ準備完了の間に所定の時間を設けてもよい。
In the control flow, after the output reduction of the converter 18 is stopped in step 303, the time is shifted (time t1-t2), and the first switch SW1 is turned on in step 304.
Similarly, after turning off the first switch SW1 in step 311, the time is shifted (time t6-t7), and the converter output increase start is output in step 312.
On the other hand, in Steps 305 and 306, the second switch SW2 is turned OFF and the idle stop preparation completion is output. However, a predetermined time is provided between the OFF of the second switch SW2 and the idle stop preparation completion, not simultaneously. Also good.

次に、本発明の第4の実施例について説明する。本実施例が第1の実施例と異なるのは、制御部25d、エンジン制御装置27d、第3スイッチSW3であるため、他の共通する部分についての説明は省略する。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. Since this embodiment is different from the first embodiment in the control unit 25d, the engine control device 27d, and the third switch SW3, description of other common parts is omitted.

図10は電源装置10Dのシステム構成を示した図である。
バッテリ15が第1スイッチSW1を経て、コンバータ18とインバータ19の接続線に接続されているA点と、コンバータ18の間に第3スイッチSW3が設けられている。
FIG. 10 is a diagram showing a system configuration of the power supply apparatus 10D.
A third switch SW 3 is provided between the converter 18 and the point A where the battery 15 is connected to the connection line between the converter 18 and the inverter 19 via the first switch SW 1.

図11は駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
ステップ405までは第1の実施例における図2のステップ100〜105と同じ制御を行う。
ただし、本実施例では、エンジン制御装置27dは制御部25dへアイドルストップ準備指令を出力したあと、予め設定された時間が経過するとエンジン28を停止させる。
ステップ405で第2スイッチSW2をOFFにするのと同時に、ステップ406において第3スイッチSW3をOFFさせる。
上記予め設定された時間は、第3スイッチSW3がOFFされるまでの時間よりも長くなるように設定されている。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of drive power supply switching control.
Up to step 405, the same control as in steps 100 to 105 of FIG. 2 in the first embodiment is performed.
However, in this embodiment, the engine control device 27d stops the engine 28 when a preset time has elapsed after outputting the idle stop preparation command to the control unit 25d.
At the same time as turning off the second switch SW2 in step 405, the third switch SW3 is turned off in step 406.
The preset time is set to be longer than the time until the third switch SW3 is turned off.

ステップ407において、制御部25dはエンジン制御装置27dからアイドルストップ解除指令を受けたかどうかをチェックする。
アイドルストップ解除指令を受けない間はステップ407が繰り返され、アイドルストップ解除指令を受けると、ステップ408へ進み、第2スイッチSW2をONさせる。
エンジン制御装置27dは制御部25dへアイドルストップ解除指令を出力するとともにエンジン28を始動させる。
In step 407, the control unit 25d checks whether an idle stop cancellation command is received from the engine control device 27d.
Step 407 is repeated while the idle stop release command is not received, and when the idle stop release command is received, the process proceeds to step 408 to turn on the second switch SW2.
The engine control device 27d outputs an idle stop release command to the control unit 25d and starts the engine 28.

ステップ409では、電磁クラッチをONすることにより、発電機11の出力を開始させる。発電機11の出力はエンジン28の回転数の上昇に伴って増大する。   In step 409, the output of the generator 11 is started by turning on the electromagnetic clutch. The output of the generator 11 increases as the rotational speed of the engine 28 increases.

ステップ410においてコンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値に達したかどうかをチェックする。
ステップ410が繰り返されてコンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値に達すると、コンバータ18の出力は先のステップ403でバッテリ電圧相当値(220V)に設定されているから、エンジン回転数に伴って増大してきたコンバータ18の出力は増大を停止する。
In step 410, it is checked whether or not the output of the converter 18 has reached a value corresponding to the battery voltage.
When step 410 is repeated and the output of converter 18 reaches the battery voltage equivalent value, the output of converter 18 is set to the battery voltage equivalent value (220 V) in the previous step 403, and therefore increases with the engine speed. The output of the converter 18 thus stopped stops increasing.

コンバータ出力の増大停止後、ステップ411において、第3スイッチSW3をONさせ、ステップ412において第1スイッチSW1をOFFさせる。
これによりバッテリ15からの電力供給は遮断されるが、コンバータ18からの220Vがインバータ19へ供給される。
After stopping the increase in the converter output, in step 411, the third switch SW3 is turned on, and in step 412, the first switch SW1 is turned off.
As a result, the power supply from the battery 15 is interrupted, but 220 V from the converter 18 is supplied to the inverter 19.

ステップ408において第2スイッチSW2をONしているので、ステップ411において第3スイッチSW3をONするまでに、第3スイッチSW3とコンバータ18を接続する接続線の電圧をバッテリ15と同じ電圧に調整することができるので、第3スイッチSW3をONしたときの電圧変動を抑制することができる。   Since the second switch SW2 is turned on in step 408, the voltage of the connection line connecting the third switch SW3 and the converter 18 is adjusted to the same voltage as the battery 15 until the third switch SW3 is turned on in step 411. Therefore, voltage fluctuation when the third switch SW3 is turned on can be suppressed.

ステップ412以降は、第1の実施例におけるステップ111以降と同じ制御を行い、コンバータ18の出力が標準電圧に維持され、ステップ400へ戻る。   After step 412, the same control as that after step 111 in the first embodiment is performed, the output of the converter 18 is maintained at the standard voltage, and the process returns to step 400.

図12は、上記制御において、エンジン制御装置27dから制御部25dへアイドリングストップにかかる指令が出力された場合の変化を示すタイムチャートである。
時刻t2までは第1の実施例における図3と同じ変化を示す。
FIG. 12 is a time chart showing changes when a command for idling stop is output from the engine control device 27d to the control unit 25d in the above control.
Until time t2, the same change as in FIG. 3 in the first embodiment is shown.

時刻t2に第1スイッチSW1がONされたあと、時刻t3において、第2スイッチSW2と第3スイッチSW3がOFFされ、バッテリ15からの電力のみがインバータ19に供給されることになる。
予め設定された時間(時刻t0―t4)が経過すると、エンジン制御装置27dはエンジン28を停止させる。
時刻t3でインバータ19への供給がバッテリ15のみに切り換わるが、その前後の電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
After the first switch SW1 is turned on at time t2, the second switch SW2 and the third switch SW3 are turned off at time t3, and only the power from the battery 15 is supplied to the inverter 19.
When a preset time (time t0-t4) has elapsed, the engine control device 27d stops the engine 28.
At time t3, the supply to the inverter 19 is switched to only the battery 15, but the voltage before and after that is the same, so the inverter 19 is not affected.

時刻t5において、エンジン制御装置27dがエンジン28を始動させるとともに、制御部25dへアイドルストップ解除指令を出力すると第2スイッチSW2がONされコンバータ18は出力を再開する。   At time t5, the engine control device 27d starts the engine 28 and outputs an idle stop release command to the control unit 25d, so that the second switch SW2 is turned on and the converter 18 resumes output.

時刻t6にコンバータ18の出力がバッテリ電圧相当値(220V)となり、コンバータ18は220Vの出力状態に戻る。
その後時刻t7において第3スイッチSW3をONさせ、時刻t8において第1スイッチSW1をOFFさせる。
すでにコンバータ18が出力状態であるから、バッテリ15からの電力供給が遮断されても、インバータ19への電力供給の中断はない。そして、バッテリ15からコンバータ18の出力への切り換えも電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
At time t6, the output of converter 18 reaches the battery voltage equivalent value (220V), and converter 18 returns to the 220V output state.
Thereafter, the third switch SW3 is turned on at time t7, and the first switch SW1 is turned off at time t8.
Since the converter 18 is already in the output state, even if the power supply from the battery 15 is cut off, the power supply to the inverter 19 is not interrupted. Since the voltage from the battery 15 to the output of the converter 18 is the same, the inverter 19 is not affected.

その後時刻t9において、コンバータ出力増大開始が出力され、コンバータ18はその出力の増大を開始する。
そして出力が280Vに達した時刻t10以降は、コンバータ18の出力は標準電圧の当該280Vに保持される。
Thereafter, at time t9, a converter output increase start is output, and converter 18 starts increasing the output.
After time t10 when the output reaches 280V, the output of the converter 18 is held at the standard voltage of 280V.

その他の構成は第1の実施例と同じである。
本実施例によっても、第1の実施例と同じ効果を奏するとともに、第1〜第3の実施例等に比較して、エンジン制御装置27dがエンジン停止のために制御部からのアイドルストップ準備完了の信号を取り込んだり、再始動のためにストップ解除準備完了の信号を取り込んで判断処理する必要がないので、エンジン制御装置を変更することなく、容易にトラック等に電源装置を追加搭載することができるという利点を有する。
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
This embodiment also has the same effect as the first embodiment, and compared with the first to third embodiments, the engine control device 27d is ready for idling stop from the control unit to stop the engine. Therefore, it is not necessary to take a signal of the stop release preparation completion for restart and to make a judgment process, so it is possible to easily add a power supply device to a truck or the like without changing the engine control device. It has the advantage of being able to.

なお、第4の実施例では、コンバータ18の出力低減速度を標準電圧からバッテリ電圧相当値までの経過時間が1sとなるものとしたが、これは例示であって、標準電圧およびバッテリ電圧相当値、あるいはインバータの入力電圧変化に対する特性等に応じて適宜に設定することができる。またコンバータ18の出力を標準電圧に戻す増大速度も出力低減速度と同じにする必要はなく、異なる速度に設定してよい。   In the fourth embodiment, the output reduction speed of the converter 18 is assumed to be 1 s from the standard voltage to the battery voltage equivalent value. However, this is an example, and the standard voltage and the battery voltage equivalent value are shown. Alternatively, it can be appropriately set according to the characteristics of the input voltage change of the inverter. Further, the increase speed at which the output of the converter 18 is returned to the standard voltage need not be the same as the output reduction speed, and may be set to a different speed.

また、制御フローでは、ステップ403でコンバータ18の出力低減を停止させたあと、時間をずらせて(時刻t1−t2)ステップ404で第1スイッチSW1をONさせるものとしたが、同時でもよい。
同様に、ステップ412で第1スイッチSW1をOFFさせたあと、時間をずらせて(時刻t8−t9)ステップ413でコンバータ出力増大開始を出力するものとしたが、同時でもよい。
一方、ステップ405、406では第2スイッチSW2と第3スイッチSW3をそれぞれOFFさせるものとしたが、同時でなく第2スイッチSW2のOFFと第3スイッチSW3のOFFの間に所定の時間を設けてもよい。
In the control flow, after the output reduction of the converter 18 is stopped in step 403, the time is shifted (time t1-t2), and the first switch SW1 is turned on in step 404.
Similarly, after the first switch SW1 is turned OFF in step 412, the time is shifted (time t8-t9), and the converter output increase start is output in step 413.
On the other hand, in steps 405 and 406, the second switch SW2 and the third switch SW3 are turned off. However, a predetermined time is provided between the second switch SW2 and the third switch SW3, not simultaneously. Also good.

次に、本発明の第5の実施例について説明する。本実施例が第1の実施例と異なるのは、電圧検出器24、制御部25e、エンジン制御装置27eであるため、他の共通する部分についての説明は省略する。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. Since this embodiment is different from the first embodiment in the voltage detector 24, the control unit 25e, and the engine control device 27e, the description of other common parts is omitted.

図13は電源装置10Eのシステム構成を示した図である。
発電機11と第2スイッチSW2の接続線に電圧検出器24が接続されている。
FIG. 13 is a diagram showing a system configuration of the power supply apparatus 10E.
A voltage detector 24 is connected to a connecting line between the generator 11 and the second switch SW2.

図14は駆動電源切り換え制御の流れを示すフローチャートである。
ステップ505までは第1の実施例における図2のステップ100〜105と同じ制御を行う。
ステップ505で第2スイッチSW2をOFFさせる。
エンジン制御装置27eは制御部25eへアイドルストップ準備指令を出力したあと、予め設定された時間が経過するとエンジン28を停止させる。
上記予め設定された時間は、第2スイッチSW2がOFFされるまでの時間よりも長くなるように設定されている。
FIG. 14 is a flowchart showing the flow of drive power supply switching control.
Up to step 505, the same control as in steps 100 to 105 of FIG. 2 in the first embodiment is performed.
In step 505, the second switch SW2 is turned OFF.
The engine control device 27e stops the engine 28 when a preset time has elapsed after outputting the idle stop preparation command to the control unit 25e.
The preset time is set to be longer than the time until the second switch SW2 is turned off.

ステップ506において、制御部25eはエンジン制御装置27eからアイドルストップ解除指令を受けたかどうかをチェックする。
アイドルストップ解除指令を受けない間はステップ506が繰り返され、アイドルストップ解除指令を受けると、ステップ507へ進む。
エンジン制御装置27eは制御部25eへアイドルストップ解除指令を出力するとともにエンジン28を始動させる。
In step 506, the control unit 25e checks whether an idle stop cancellation command is received from the engine control device 27e.
Step 506 is repeated while the idle stop cancel command is not received, and when the idle stop cancel command is received, the process proceeds to step 507.
The engine control device 27e outputs an idle stop cancellation command to the control unit 25e and starts the engine 28.

ステップ507では、電磁クラッチをONすることにより、発電機11の出力を開始させる。発電機11の出力はエンジン28の回転数の上昇に伴って増大する。
ステップ508において電圧検出器24で検出した発電機電圧がバッテリ電圧相当値に達したかどうかをチェックする。
ステップ508が繰り返されて発電機電圧がバッテリ電圧相当値に達すると、コンバータ18の出力は先のステップ503でバッテリ電圧相当値(220V)に設定されているから、エンジン回転数に伴って増大してきたコンバータ18の出力は増大を停止する。
In step 507, the output of the generator 11 is started by turning on the electromagnetic clutch. The output of the generator 11 increases as the rotational speed of the engine 28 increases.
In step 508, it is checked whether the generator voltage detected by the voltage detector 24 has reached the battery voltage equivalent value.
When step 508 is repeated and the generator voltage reaches the battery voltage equivalent value, the output of converter 18 is set to the battery voltage equivalent value (220 V) in the previous step 503, and therefore increases with the engine speed. The output of the converter 18 stops increasing.

コンバータ出力の増大停止後、制御部25eは、ステップ509において、第2スイッチSW2をONさせ、ステップ510において、第1スイッチSW1をOFFさせる。
これによりバッテリ15からの電力供給は遮断されるが、コンバータ18からの220Vがインバータ19へ供給される。
After stopping the increase in the converter output, the control unit 25e turns on the second switch SW2 in Step 509 and turns off the first switch SW1 in Step 510.
As a result, the power supply from the battery 15 is interrupted, but 220 V from the converter 18 is supplied to the inverter 19.

電圧検出器24を発電機11と第2スイッチSW2の接続線に接続しているので、発電機出力を検出することができる。   Since the voltage detector 24 is connected to the connecting line between the generator 11 and the second switch SW2, the generator output can be detected.

ステップ509以降は、第1の実施例におけるステップ110以降と同じ制御を行い、コンバータ18の出力が標準電圧に維持され、ステップ500へ戻る。   After step 509, the same control as step 110 in the first embodiment is performed, the output of the converter 18 is maintained at the standard voltage, and the process returns to step 500.

図15は、上記制御において、エンジン制御装置27eから制御部25eへアイドリングストップにかかる指令が出力された場合の変化を示すタイムチャートである。
時刻t2までは第1の実施例における図3と同じ変化を示す。
FIG. 15 is a time chart showing changes when a command for idling stop is output from the engine control device 27e to the control unit 25e in the above control.
Until time t2, the same change as in FIG. 3 in the first embodiment is shown.

時刻t2に第1スイッチSW1がONされたあと、時刻t3において、第2スイッチSW2がOFFされ、バッテリ15からの電力のみがインバータ19に供給されることになる。
予め設定された時間(時刻t0―t4)が経過すると、エンジン制御装置27eはエンジン28を停止させる。
時刻t3でインバータ19への供給がバッテリ15のみに切り換わるが、その前後の電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
After the first switch SW1 is turned on at time t2, the second switch SW2 is turned off at time t3, and only the electric power from the battery 15 is supplied to the inverter 19.
When a preset time (time t0-t4) has elapsed, the engine control device 27e stops the engine 28.
At time t3, the supply to the inverter 19 is switched to only the battery 15, but the voltage before and after that is the same, so the inverter 19 is not affected.

時刻t5において、エンジン制御装置27eがエンジン28を始動させるとともに、制御部25eへアイドルストップ解除指令を出力する。   At time t5, the engine control device 27e starts the engine 28 and outputs an idle stop cancellation command to the control unit 25e.

エンジン28が始動されると、これにより発電機11が再駆動され、時刻t6に発電機11の電圧がコンバータ18からバッテリ電圧相当値(220V)を出力できる電圧に達して第2スイッチSW2がONされてコンバータ18は220Vの出力状態に戻る。
その後時刻t7において第1スイッチSW1をOFFさせる。
すでにコンバータ18が出力状態であるから、バッテリ15からの電力供給が遮断されても、インバータ19への電力供給の中断はない。そして、バッテリ15からコンバータ18の出力への切り換えも電圧が同じであるため、インバータ19に影響を与えない。
When the engine 28 is started, the generator 11 is re-driven, and at time t6, the voltage of the generator 11 reaches a voltage at which the battery voltage equivalent value (220V) can be output from the converter 18, and the second switch SW2 is turned on. Thus, the converter 18 returns to the 220V output state.
Thereafter, the first switch SW1 is turned OFF at time t7.
Since the converter 18 is already in the output state, even if the power supply from the battery 15 is cut off, the power supply to the inverter 19 is not interrupted. Since the voltage from the battery 15 to the output of the converter 18 is the same, the inverter 19 is not affected.

その後時刻t8において、コンバータ出力増大開始が出力され、コンバータ18はその出力の増大を開始する。
そして出力が280Vに達した時刻t9以降は、コンバータ18の出力は標準電圧の当該280Vに保持される。
Thereafter, at time t8, the converter output increase start is output, and converter 18 starts increasing the output.
After time t9 when the output reaches 280V, the output of the converter 18 is held at the standard voltage of 280V.

その他の構成は第1の実施例と同じである。
本実施例によっても、第1の実施例と同じ効果を奏するとともに、第1〜第3の実施例等に比較して、エンジン制御装置27eがエンジン停止のために制御部からのアイドルストップ準備完了の信号を取り込んだり、再始動のためにストップ解除準備完了の信号を取り込んで判断処理する必要がないので、エンジン制御装置を変更することなく、容易にトラック等に電源装置を追加搭載することができるという利点を有する。
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
This embodiment also has the same effect as the first embodiment, and compared with the first to third embodiments, the engine control device 27e is ready for idling stop from the control unit to stop the engine. Therefore, it is not necessary to take a signal of the stop release preparation completion for restart and to make a judgment process, so it is possible to easily add a power supply device to a truck or the like without changing the engine control device. It has the advantage of being able to.

なお、実施例5では、コンバータ18の出力低減速度を標準電圧からバッテリ電圧相当値までの経過時間が1sとなるものとしたが、これは例示であって、標準電圧およびバッテリ電圧相当値、あるいはインバータの入力電圧変化に対する特性等に応じて適宜に設定することができる。またコンバータ18の出力を標準電圧に戻す増大速度も出力低減速度と同じにする必要はなく、異なる速度に設定してよい。   In the fifth embodiment, the output reduction rate of the converter 18 is assumed to be 1 s from the standard voltage to the battery voltage equivalent value. However, this is only an example, and the standard voltage and battery voltage equivalent value, or It can be appropriately set according to the characteristics of the inverter with respect to the input voltage change. Further, the increase speed at which the output of the converter 18 is returned to the standard voltage need not be the same as the output reduction speed, and may be set to a different speed.

また、制御フローでは、ステップ503でコンバータ18の出力低減を停止させたあと、時間をずらせて(時刻t1−t2)ステップ504で第1スイッチSW1をONさせるものとしたが、同時でもよい。
同様に、ステップ510で第1スイッチSW1をOFFさせたあと、時間をずらせて(時刻t7−t8)ステップ511でコンバータ出力増大開始を出力するものとしたが、同時でもよい。
In the control flow, after the output reduction of the converter 18 is stopped in step 503, the time is shifted (time t1-t2), and the first switch SW1 is turned on in step 504.
Similarly, after turning off the first switch SW1 in step 510, the time is shifted (time t7-t8), and the converter output increase start is output in step 511.

本発明は圧縮機を備えた冷凍庫搭載の冷凍車両に適用して、アイドリングストップを実現するのに有効である。   The present invention is effective for realizing an idling stop when applied to a freezer vehicle equipped with a freezer equipped with a compressor.

10A、10B、10C、10D、10E 電源装置
11 発電機
12、14 整流器
13 商用電源
15 バッテリ
18 コンバータ
19 インバータ
20 圧縮機
21 充電回路
24 電圧検出器
25a、25b、25c、25d、25e 制御部
27a、27b、27c、27d、27e エンジン制御装置
28 エンジン
M モータ
SW1 第1スイッチ
SW2 第2スイッチ
SW3 第3スイッチ
SW4 第4スイッチ
10A, 10B, 10C, 10D, 10E Power supply device 11 Generator 12, 14 Rectifier 13 Commercial power supply 15 Battery 18 Converter 19 Inverter 20 Compressor 21 Charging circuit 24 Voltage detector 25a, 25b, 25c, 25d, 25e Control unit 27a, 27b, 27c, 27d, 27e Engine control device 28 Engine M Motor SW1 1st switch SW2 2nd switch SW3 3rd switch SW4 4th switch

Claims (11)

それぞれ車両に搭載された冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部とを備え、
前記制御部は、
車両走行中は、バッテリとインバータ間を遮断するとともに、コンバータの出力電圧を所定の標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、
車両が走行状態から停止するときは、コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあとバッテリをインバータに接続し、
車両の再発進時には、コンバータの出力電圧がバッテリ相当電圧である状態においてバッテリとインバータ間を遮断したあと、コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源装置。
An inverter that drives a compressor of a freezer mounted on a vehicle, a generator driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, a battery, an output of the converter, and A controller that switches and supplies the output to the inverter,
The controller is
While the vehicle is running, the battery and the inverter are disconnected, the converter output voltage is set to a predetermined standard voltage, and the converter output is supplied to the inverter.
When the vehicle stops from the running state, gradually change the output voltage of the converter to the battery equivalent voltage, then connect the battery to the inverter,
A power supply device for a refrigerated vehicle, wherein the converter output voltage is gradually changed to a standard voltage after the battery and the inverter are disconnected while the converter output voltage is a battery equivalent voltage when the vehicle restarts.
それぞれ車両に搭載された冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部とを備え、
バッテリとインバータ間には第1スイッチ、発電機とコンバータ間には第2スイッチが設けられ、
前記制御部はエンジンを制御するエンジン制御装置に接続されており、
前記制御部は、
車両走行中は第1スイッチをOFF、第2スイッチをONに保持して、コンバータの出力電圧を所定の標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、
エンジン制御装置からアイドルストップ準備指令を受けたとき、前記コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあと第1スイッチをON、第2スイッチをOFFにし、
車両の再発進時には、エンジン回転数がバッテリ相当電圧に相当する値になった状態において第2スイッチをONしてから、第1スイッチをOFFにして、その後コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源装置。
An inverter that drives a compressor of a freezer mounted on a vehicle, a generator driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, a battery, an output of the converter, and A controller that switches and supplies the output to the inverter,
A first switch is provided between the battery and the inverter, and a second switch is provided between the generator and the converter.
The control unit is connected to an engine control device that controls the engine,
The controller is
While the vehicle is running, the first switch is turned off and the second switch is kept on, the converter output voltage is set to a predetermined standard voltage, and the converter output is supplied to the inverter.
When an idle stop preparation command is received from the engine control device, the output voltage of the converter is gradually changed to the battery equivalent voltage, and then the first switch is turned on and the second switch is turned off.
When the vehicle re-starts, the second switch is turned on in a state where the engine speed is a value corresponding to the battery equivalent voltage, then the first switch is turned off, and then the output voltage of the converter is gradually reduced to the standard voltage. A power supply device for a refrigerated vehicle, characterized by being changed.
それぞれ車両に搭載された冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部とを備え、
バッテリとインバータ間には第1スイッチ、発電機とコンバータ間には第2スイッチ、コンバータとインバータ間には第3スイッチが設けられ、
前記制御部はエンジンを制御するエンジン制御装置に接続されており、
前記制御部は、
車両走行中は第1スイッチをOFF、第2スイッチをON、第3スイッチをONに保持して、コンバータの出力電圧を所定の標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、
エンジン制御装置からアイドルストップ準備指令を受けたとき、前記コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあと第1スイッチをON、第2スイッチをOFF、第3スイッチをOFFにし、
車両の再発進時には、第2スイッチをONとし、エンジン回転数がバッテリ相当電圧に相当する値になった状態において、第3スイッチをON、第1スイッチをOFFにして、その後コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源装置。
An inverter that drives a compressor of a freezer mounted on a vehicle, a generator driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, a battery, an output of the converter, and A controller that switches and supplies the output to the inverter,
A first switch is provided between the battery and the inverter, a second switch is provided between the generator and the converter, and a third switch is provided between the converter and the inverter.
The control unit is connected to an engine control device that controls the engine,
The controller is
While the vehicle is running, the first switch is turned off, the second switch is turned on, the third switch is turned on, the converter output voltage is set to a predetermined standard voltage, and the converter output is supplied to the inverter.
When an idle stop preparation command is received from the engine control device, the first switch is turned on, the second switch is turned off, the third switch is turned off after gradually changing the output voltage of the converter to the battery equivalent voltage,
When the vehicle re-starts, the second switch is turned ON, and the third switch is turned ON and the first switch is turned OFF in a state where the engine speed is a value corresponding to the battery equivalent voltage. A power supply device for a refrigerated vehicle, characterized by being gradually changed to a standard voltage.
それぞれ車両に搭載された冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部と、発電機の出力電圧を検出する電圧検出器とを備え、
バッテリとインバータ間には第1スイッチ、発電機とコンバータ間には第2スイッチが設けられ、
前記制御部はエンジンを制御するエンジン制御装置に接続されており、
前記制御部は、
車両走行中は第1スイッチをOFF、第2スイッチをONに保持して、コンバータの出力電圧を所定の標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、
エンジン制御装置からアイドルストップ準備指令を受けたとき、前記コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあと第1スイッチをON、第2スイッチをOFFにし、
車両の再発進時には、発電機の出力電圧がバッテリ相当電圧に相当する値になった状態において第2スイッチをONしてから、第1スイッチをOFFにして、その後コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源装置。
An inverter that drives a compressor of a freezer mounted on a vehicle, a generator driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, a battery, an output of the converter, and A controller for switching and supplying the output to the inverter, and a voltage detector for detecting the output voltage of the generator,
A first switch is provided between the battery and the inverter, and a second switch is provided between the generator and the converter.
The control unit is connected to an engine control device that controls the engine,
The controller is
While the vehicle is running, the first switch is turned off and the second switch is kept on, the converter output voltage is set to a predetermined standard voltage, and the converter output is supplied to the inverter.
When an idle stop preparation command is received from the engine control device, the output voltage of the converter is gradually changed to the battery equivalent voltage, and then the first switch is turned on and the second switch is turned off.
When the vehicle restarts, the second switch is turned on in a state where the output voltage of the generator has a value corresponding to the battery equivalent voltage, then the first switch is turned off, and then the converter output voltage is reduced to the standard voltage. A power supply device for a refrigerated vehicle, characterized by being gradually changed.
それぞれ車両に搭載された冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリと、コンバータの出力とバッテリの出力をインバータへ切り換え供給する制御部とを備え、
バッテリとインバータ間には第1スイッチ、発電機とコンバータ間には第2スイッチ、コンバータとインバータ間には第3スイッチが設けられ、
前記制御部はエンジンを制御するエンジン制御装置に接続されており、
前記制御部は、
車両走行中は第1スイッチをOFF、第2スイッチをON、第3スイッチをONに保持して、コンバータの出力電圧を所定の標準電圧とさせて該コンバータの出力をインバータへ供給し、
エンジン制御装置からアイドルストップ準備指令を受けたとき、前記コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあと第1スイッチをON、第2スイッチをOFF、第3スイッチをOFFにし、
車両の再発進時には、第2スイッチをONとし、コンバータの出力電圧がバッテリ相当電圧になった状態において、第3スイッチをON、第1スイッチをOFFにして、その後コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源装置。
An inverter that drives a compressor of a freezer mounted on a vehicle, a generator driven by an engine, a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator, a battery, an output of the converter, and A controller that switches and supplies the output to the inverter,
A first switch is provided between the battery and the inverter, a second switch is provided between the generator and the converter, and a third switch is provided between the converter and the inverter.
The control unit is connected to an engine control device that controls the engine,
The controller is
While the vehicle is running, the first switch is turned off, the second switch is turned on, the third switch is turned on, the converter output voltage is set to a predetermined standard voltage, and the converter output is supplied to the inverter.
When an idle stop preparation command is received from the engine control device, the first switch is turned on, the second switch is turned off, the third switch is turned off after gradually changing the output voltage of the converter to the battery equivalent voltage,
When the vehicle restarts, the second switch is turned ON, and the converter output voltage reaches the battery equivalent voltage. Then, the third switch is turned ON, the first switch is turned OFF, and then the converter output voltage is reduced to the standard voltage. A power supply device for a refrigerated vehicle, characterized by being gradually changed.
前記エンジン制御装置は、アイドルストップ準備指令を出力した後、所定時間経過後にエンジンを停止させることを特徴とする請求項2から5のいずれか1に記載の冷凍車両の電源装置。   The power supply device for a refrigeration vehicle according to any one of claims 2 to 5, wherein the engine control device stops the engine after a predetermined time has elapsed after outputting the idle stop preparation command. 前記制御部は、アイドルストップ準備指令を受けた後、第2スイッチをOFFしてからアイドルストップ準備完了信号を前記エンジン制御装置へ出力し、
エンジン制御装置は、前記アイドルストップ準備指令を出力した後、前記アイドルストップ準備完了信号を受けてからエンジンを停止させることを特徴とする請求項2から5のいずれか1に記載の冷凍車両の電源装置。
The controller, after receiving the idle stop preparation command, turns off the second switch and then outputs an idle stop preparation completion signal to the engine control device,
6. The power supply for a refrigerated vehicle according to claim 2, wherein the engine control device stops the engine after receiving the idle stop preparation completion signal after outputting the idle stop preparation command. apparatus.
前記エンジン制御装置は、車両の再発進時にアイドルストップ解除指令を制御部へ出力し、
前記制御部は、アイドルストップ解除指令を受けた後、第2スイッチをONしてからアイドルストップ解除準備完了信号を前記エンジン制御装置へ出力し、
エンジン制御装置は、アイドルストップ解除準備完了信号を受けてからエンジンを再始動することを特徴とする請求項3または5に記載の冷凍車両の電源装置。
The engine control device outputs an idle stop release command to the control unit when the vehicle restarts,
The control unit, after receiving the idle stop release command, turns on the second switch and then outputs an idle stop release preparation completion signal to the engine control device,
6. The power supply device for a refrigerated vehicle according to claim 3, wherein the engine control device restarts the engine after receiving an idle stop release preparation completion signal.
前記バッテリ相当電圧が前記標準電圧よりも低いことを特徴とする請求項1から8にいずれか1に記載の冷凍車両の電源装置。   The power supply apparatus for a refrigeration vehicle according to any one of claims 1 to 8, wherein the battery equivalent voltage is lower than the standard voltage. 前記コンバータの出力側には前記バッテリを充電する充電装置を設けてあることを特徴とする請求項9に記載の冷凍車両の電源装置。   The power supply device for a refrigeration vehicle according to claim 9, wherein a charging device for charging the battery is provided on an output side of the converter. 搭載冷凍庫の圧縮機を駆動するインバータと、エンジンにより駆動される発電機と、発電機の出力から制御された直流電圧を生成するコンバータと、バッテリとを備える冷凍車両の電源装置において、
車両走行中は、バッテリとインバータ間を遮断するとともに、コンバータからは所定の標準電圧とした出力をインバータへ供給し、
車両が走行状態から停止するときは、コンバータの出力電圧をバッテリ相当電圧まで徐々に変化させたあとバッテリをインバータに接続し、
車両の再発進時には、コンバータの出力電圧がバッテリ相当電圧である状態においてバッテリとインバータ間を遮断したあと、コンバータの出力電圧を標準電圧まで徐々に変化させる
ことを特徴とする冷凍車両の電源切り換え方法。
In a power supply device for a refrigerated vehicle, comprising: an inverter that drives a compressor of an on-board freezer; a generator driven by an engine; a converter that generates a DC voltage controlled from the output of the generator; and a battery.
While driving the vehicle, the battery and the inverter are disconnected, and the converter supplies an output with a predetermined standard voltage to the inverter.
When the vehicle stops from the running state, gradually change the output voltage of the converter to the battery equivalent voltage, then connect the battery to the inverter,
A method of switching the power supply of a refrigerated vehicle characterized by gradually changing the output voltage of the converter to a standard voltage after shutting off the battery and the inverter when the output voltage of the converter is a battery equivalent voltage when the vehicle restarts .
JP2009246824A 2009-10-27 2009-10-27 Refrigeration vehicle power supply Active JP5457137B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246824A JP5457137B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Refrigeration vehicle power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246824A JP5457137B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Refrigeration vehicle power supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011094832A true JP2011094832A (en) 2011-05-12
JP5457137B2 JP5457137B2 (en) 2014-04-02

Family

ID=44111944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246824A Active JP5457137B2 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Refrigeration vehicle power supply

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5457137B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109099624A (en) * 2018-08-21 2018-12-28 上海索伊电器有限公司 A kind of vehicle-mounted household freezer
KR20230027958A (en) * 2021-08-20 2023-02-28 주식회사 그린퍼즐 battery charging system and refrigerator truck including the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304327A (en) * 1998-04-23 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Refrigerating plant for vehicle
JP2002081823A (en) * 2000-06-28 2002-03-22 Toshiba Kyaria Kk Refrigeration unit for vehicle
JP2003014360A (en) * 2001-06-28 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cooling device for vehicle
JP2004156859A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerator for vehicle and control method therefor
JP2005061697A (en) * 2003-08-11 2005-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerating plant for transport

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304327A (en) * 1998-04-23 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Refrigerating plant for vehicle
JP2002081823A (en) * 2000-06-28 2002-03-22 Toshiba Kyaria Kk Refrigeration unit for vehicle
JP2003014360A (en) * 2001-06-28 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cooling device for vehicle
JP2004156859A (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerator for vehicle and control method therefor
JP2005061697A (en) * 2003-08-11 2005-03-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Refrigerating plant for transport

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109099624A (en) * 2018-08-21 2018-12-28 上海索伊电器有限公司 A kind of vehicle-mounted household freezer
KR20230027958A (en) * 2021-08-20 2023-02-28 주식회사 그린퍼즐 battery charging system and refrigerator truck including the same
KR102599082B1 (en) * 2021-08-20 2023-11-07 주식회사 그린퍼즐 battery charging system and refrigerator truck including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5457137B2 (en) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426737B2 (en) Refrigeration equipment for vehicles
US8487458B2 (en) Two speed control for mobile refrigeration generators
JP5489270B2 (en) Variable voltage control method for hybrid vehicle
US6727676B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP3810345B2 (en) Transmission control device for vehicle
JP5210542B2 (en) Transportation refrigeration equipment
JP2000224710A (en) Hybrid car
JP2000085449A (en) On-vehicle cooling device
JP2012189263A (en) Refrigerating apparatus for vehicle
US8177682B2 (en) Apparatus for improving vehicle fuel efficiency
JP5457137B2 (en) Refrigeration vehicle power supply
JP2001254643A (en) Engine control device
US20100305824A1 (en) Reduction of shift occurances associated with hybrid vehicles
JP2005098623A (en) Power source device for refrigerated vehicle
JP2020179723A (en) Vehicle control device and vehicle control method
CN104118425A (en) Control method for automobile and power system of automobile
JP2002127809A (en) Refrigerated vehicle
JP2013135586A (en) Electric vehicle
JP2006290116A (en) Vehicle with refrigerator
JP2010223476A (en) Refrigerating device for transportation
JP2016101827A (en) Air conditioner control apparatus for vehicle
JPH06233466A (en) Controller for electric car
JP3218459U (en) In-vehicle refrigeration equipment
JP2010236832A (en) Engine driven type refrigerating device
JP2003341414A (en) Refrigerating device for land transportation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250