JP2011087337A - 改良されたハンドセット型送受話器 - Google Patents
改良されたハンドセット型送受話器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011087337A JP2011087337A JP2011015839A JP2011015839A JP2011087337A JP 2011087337 A JP2011087337 A JP 2011087337A JP 2011015839 A JP2011015839 A JP 2011015839A JP 2011015839 A JP2011015839 A JP 2011015839A JP 2011087337 A JP2011087337 A JP 2011087337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- speaker
- inductor
- hearing
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R15/00—Magnetostrictive transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R13/00—Transducers having an acoustic diaphragm of magnetisable material directly co-acting with electromagnet
- H04R13/02—Telephone receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/247—Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
- H04M1/2474—Telephone terminals specially adapted for disabled people
- H04M1/2475—Telephone terminals specially adapted for disabled people for a hearing impaired user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6016—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2225/00—Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
- H04R2225/49—Reducing the effects of electromagnetic noise on the functioning of hearing aids, by, e.g. shielding, signal processing adaptation, selective (de)activation of electronic parts in hearing aid
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/11—Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/55—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
- H04R25/554—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】受動素子は、高磁歪コアに巻き回されたインダクタ(39)の形態を取り、ハンドセット型送受話器内のスピーカ(33)に接続されている。この素子は、ハンドセット型送受話器から出力された音声が特定の種類の難聴を有する人間によって知覚されるときにおける明瞭度を向上することが分かっている。また、上記方法は、そのままでは該人間にとって不明瞭な可聴情報を該人間にとって明瞭にするために、オーディオスピーカに接続された受動電気素子を使用することを含む。
【選択図】図2
Description
本発明は、難聴者のための信号処理技術を実装したハンドセット型送受話器に関する。
本発明の一形態においては、高磁歪コアを有するインダクタをハンドセット型送受話器のスピーカに接続する。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
所定の種類の難聴を有する人間のために可聴情報を処理する方法であって、
そのままでは該人間にとって不明瞭な可聴情報を該人間にとって明瞭にするために、オーディオスピーカに接続された受動電気素子を使用することを含む、方法。
(項目2)
項目1に記載の方法であって、上記オーディオスピーカがハンドセット型送受話器に内蔵されている、方法。
(項目3)
項目2に記載の方法であって、信号を補聴器に伝送するためのTコイルが上記ハンドセット型送受話器にさらに内蔵されている、方法。
(項目4)
項目1に記載の方法であって、上記受動素子が磁歪コアに巻き回されたインダクタをさらに含む、方法。
(項目5)
項目1に記載の方法であって、上記受動素子がない場合、上記オーディオスピーカが出力する音声が上記人間にとって明瞭でない、方法。
(項目6)
項目1に記載の方法であって、上記オーディオスピーカが、
i)上記受動素子なしに動作する場合は、上記可聴情報に対する脳反応を上記難聴を有する人間に誘起せず、
ii)該受動素子と共に動作する場合は、該可聴情報に対する脳反応を該難聴を有する人間に誘起する、方法。
(項目7)
所定の種類の難聴を有する人間のために、可聴情報を処理する方法であって、
そのままでは該人間にとって不明瞭な可聴情報を明瞭にするために、磁歪コアに巻き回され、電話機内のオーディオスピーカに接続されたインダクタを使用するステップを含み、該オーディオスピーカが、
i)該インダクタなしに動作する場合は、該可聴情報に対する脳反応を該難聴を有する人間に誘起せず、
ii)該インダクタと共に動作する場合は、該可聴情報に対する脳反応を該難聴を有する人間に誘起する、方法。
(項目8)
a)人間の音声を再生するデバイスを設けることと、
b)磁歪コアを有し、該デバイスに接続されるインダクタを設けることであって、該インダクタは、
i)該人間の音声のサンプルを所定の種類の難聴を有する人間にとってより明瞭にし、
ii)正常聴力を有する人間に対して該サンプルの明瞭度を損ねない、ことを含む、方法。
(項目9)
項目8に記載の方法であって、上記磁歪コアがソナートランスデューサで使用される種類の材料を含む、方法。
(項目10)
項目8に記載の方法であって、上記デバイスが電話機、またはハンドセット型送受話器を含む、方法。
(項目11)
項目8に記載の方法であって、
i)上記インダクタなしに動作した場合、上記デバイスが出力した音声が上記難聴を有する人間に有意な脳反応を誘起せず、
ii)該インダクタと共に動作した場合、該デバイスが出力した音声が該難聴を有する人間に測定可能な脳反応を引き起こす、方法。
(項目12)
項目11に記載の方法であって、上記脳反応が上記難聴を有する人間による上記音声の検出を示す、方法。
(項目13)
項目11に記載の方法であって、上記脳反応が上記難聴を有する人間による上記音声の理解を示す、方法。
(項目14)
項目11に記載の方法であって、上記脳反応が、上記音声を理解する複数の人間に見られる脳反応に一致している、方法。
(項目15)
所定の種類の難聴を有する人間のために可聴情報を処理する装置であって、
a)オーディオスピーカと、
b)そのままでは該人間にとって不明瞭な可聴情報を明瞭にするための、該オーディオスピーカに接続された受動電気素子と
を含む、装置。
(項目16)
項目15に記載の装置であって、該オーディオスピーカを内蔵したハンドセット型送受話器をさらに含む、装置。
(項目17)
項目16に記載の装置であって、信号を補聴器に送信するためにTコイルが上記ハンドセット型送受話器に内蔵されている、装置。
(項目18)
項目15に記載の装置であって、上記受動素子が磁歪コアに巻き回されたインダクタをさらに含む、装置。
(項目19)
項目15に記載の装置であって、上記受動素子がない場合、上記オーディオスピーカが出力する音声が上記人間にとって明瞭でない、装置。
(項目20)
項目15に記載の装置であって、上記オーディオスピーカが、
i)上記受動素子なしに動作した場合は、上記可聴情報に対する脳反応を上記難聴を有する人間に誘起せず、
ii)該受動素子と共に動作した場合は、該可聴情報に対する脳反応を該難聴を有する人間に誘起する、装置。
(項目21)
a)人間の音声を再生するデバイスと、
b)磁歪コアを有し、該デバイスに接続されているインダクタであって、
i)該人間の音声のサンプルを所定の種類の難聴を有する人間にとってより明瞭にし、
ii)正常聴力を有する人間に対して該サンプルの明瞭度を損ねない、インダクタと
を有する装置。
(項目22)
項目21に記載の装置であって、上記磁歪コアがソナートランスデューサで使用される種類の材料を含む、装置。
(項目23)
項目21に記載の装置であって、上記デバイスが電話機、またはハンドセット型送受話器を含む、装置。
(項目24)
項目21に記載の装置であって、
i)上記インダクタなしに動作した場合は、上記デバイスが出力した音声が上記難聴を有する人間に有意な脳反応を誘起せず、
ii)該インダクタと共に動作した場合は、該デバイスが出力した音声が該難聴を有する人間に測定可能な脳反応を誘起する、装置。
(項目25)
a)スピーカを含む電話機と、
b)受動素子であって、
i)電話機への入力信号を受信し、
ii)該信号の少なくとも1つの周波数成分をシフトして、シフトした成分を出力し、
iii)シフトした成分を該スピーカに送出する、受動素子と
を含む、装置。
(項目26)
項目25に記載の装置であって、上記シフトされた成分が前期入力信号に存在しない、装置。
(項目27)
項目25に記載の装置であって、上記受動素子がMetglasコアに巻き回されたコイルを含む、装置。
(項目28)
a)周波数スペクトルによって特徴付けられる入力可聴信号を受信する電話機と、
b)周波数成分を該周波数スペクトルに追加することによって、所定の種類の難聴を有する人間に対して該入力可聴信号の明瞭度を向上する、受動素子と
を含む装置。
(項目29)
a)電話機を設けることと、
b)入力信号に応じて該電話機が出力した音響信号スペクトルを、受動電気素子を使用して変えることと
を含む方法。
(項目30)
a)磁歪材料からなる本体と、
b)該本体に巻き回された複数の巻線と、を含み、
c)該巻線の電流によって生じた磁界によって動くダイヤフラム、プレート、またはスピーカコーンを含まない装置。
(項目31)
スピーカを内蔵したハンドセット型送受話器を作製する方法であって、
a)該ハンドセットの所望の動作特性を得ることと、
b)磁歪コアをそれぞれ有するインダクタの一群を1つのプロセスによってテストすることであって、
i)各インダクタを個別に該スピーカに接続することと、
ii)スピーカとインダクタの各組合せの動作特性を検出することと、
iii)各セットの動作特性が該所望の動作特性にどれだけ近いかを示すメトリックを生成することと、
iv)該メトリックに基づき、該一群の中からインダクタを選択することと
を含む、テストすることと
を含む方法。
(項目32)
ハンドセット型送受話器を作製する方法であって、
a)信号を補聴器に伝送するために使用される該ハンドセット内の空芯Tコイルを特定することと、
b)該空芯Tコイルを、磁歪コアを有するコイルに置き換えることと
を含む方法。
(項目33)
a)第1のスピーカを内蔵したハンドセット型送受話器と、
b)該第1のスピーカに接続され、磁歪係数が4.0を超える磁歪コアを有するインダクタを含む、第2のスピーカと
を含む装置。
(項目34)
a)スピーカを内蔵したハンドセット型送受話器と、
b)該スピーカに接続され、磁歪コアに巻き回されたインダクタで基本的に構成される低域通過フィルタと、を含む装置。
(項目35)
a)ハンドセット型送受話器と、
b)最重度の難聴または聴覚消失を有する人間と、正常聴力を有する人間とが電話機を双方向通信で使用できるようにする手段と、を含む装置。
(項目36)
人間の耳の内部に置かれた補聴器において、電磁干渉、すなわちEMIの影響を低減する方法であって、
a)電話の受話器を該耳の近くに位置付けることと、
b)該受話器内のスピーカと磁歪コアを有するコイルとの接続を維持することと、を含む方法。
(項目37)
項目36に記載の方法であって、上記EMIが携帯電話またはコンピュータモニタによって発生する、方法。
(項目38)
項目36に記載の方法であって、上記磁歪コアが10ppmを超える磁歪係数を有する、方法。
(項目39)
人間の耳の内部に置かれた補聴器において、電磁干渉、すなわちEMIの影響を低減するための装置であって、
a)スピーカを含む電話の受話器と、
b)該スピーカに接続されている磁歪コイルと
を含む、装置。
(項目40)
項目39に記載の装置であって、上記EMIが携帯電話またはコンピュータモニタによって発生する、装置。
(項目41)
項目39に記載の装置であって、上記磁歪コアが10ppmを超える磁歪係数を有する、装置。
(項目42)
a)携帯電話と、
b)該携帯電話で使用されるヘッドセットであって、
i)スピーカと
ii)該スピーカに接続された、磁歪コアを有するインダクタを含む、ヘッドセットと
を含む、装置。
(項目43)
項目42に記載の装置であって、上記磁歪コアが10ppmを超える磁歪係数を有する、装置。
(項目44)
項目42に記載の装置であって、上記携帯電話を使用する人間が着用している補聴器内の電磁干渉が上記ヘッドセットよって低減される、装置。
(項目45)
a)ハンドセット型送受話器と、
b)該ハンドセット内の手段であって、
i)該ハンドセットの使用者が着用している補聴器に到達する電磁干渉を抑止し、
ii)中度、重度、または最重度の聴力損失を有する人間が補聴器なしで該ハンドセットを双方向通信で利用できるようにする、手段と
を有する、装置。
(項目46)
項目45に記載の装置であって、上記ハンドセットの近くに位置付けられた補聴器との通信のためのTコイルをさらに含む、装置。
(項目47)
音を人間の耳に送出するスピーカ内の帰還を低減するための装置であって、
a)磁歪係数が10ppmを超える磁歪材料を含むコアと、
b)インダクタを形成するために該コアに巻き回された電線と、
c)該電線と該スピーカとの間の接続と、
を含む、装置。
(項目48)
項目47に記載の装置であって、上記コアの形状が環状である、装置。
(項目49)
項目47に記載の装置であって、ハンドセット型送受話器に上記スピーカが内蔵されている、装置。
(項目50)
項目47に記載の装置であって、人間が着用可能なヘッドセットに上記スピーカが内蔵されている、装置。
(項目51)
音を人間の耳に送出するスピーカ内の帰還を低減する方法であって、
a)磁歪係数が10ppmを超えるコアに巻き回された電線を含むインダクタと、該スピーカとの接続を維持することを含む、方法。
(項目52)
項目51に記載の方法であって、上記コアの形状が環状である、方法。
(項目53)
a)帯域幅BWを有する電話機を操作することと、
b)該電話機内の装置を用いて、該電話機が出力した音の周波数を該帯域幅BW外にシフトすることと
を含む、方法。
(項目54)
項目53に記載の方法であって、上記装置が、磁歪係数が10ppmを超える磁歪コアを有する環状インダクタを含む、方法。
(項目55)
a)帯域幅BWを有する電話機を操作することと、
b)電話機内において、
i)該帯域幅BW外にある、情報を含む1つまたは複数の周波数成分を合成し、
ii)該合成した成分を該電話機の使用者に送出する音響信号に追加することと
を含む方法。
(項目56)
聴力用器具であって、
a)マイクロフォンと、
b)該マイクロフォンが拾った音を受信するための増幅回路と、
c)該増幅回路から音を受信するためのスピーカと、
d)磁歪係数が10ppmを超える磁歪コアを有するインダクタと
を含む、器具。
(項目57)
項目56に記載の聴力用器具であって、耳道内型補聴器を含む、器具。
(項目58)
a)ハンドセット型送受話器内に取り付けるための取り付け要素を含むスピーカと、
b)磁歪係数が10ppmを超える磁歪コアを有し、該スピーカに接続されるインダクタと
を含む、装置。
(項目59)
項目57に記載の装置であって、上記コアの形状が環状である装置。
(項目60)
a)ハウジングを有する聴力用器具と、
b)振動を該ハウジングに導入する磁歪素子と
を含む装置。
(項目61)
a)振動を聴力用器具のハウジングに導入するために磁歪素子を使用することを含む方法。
(項目62)
項目60に記載の装置であって、上記聴力用器具がハンドセット型送受話器を含む、装置。
(項目63)
項目61に記載の方法であって、上記聴力用器具がハンドセット型送受話器を含む、方法。
1) 1つまたは複数の周波数帯域の振幅を減衰することによって、これらの周波数帯域が本来の振幅で人間に到達しないようにするフィルタリングと、
2) 一種のフィルタリングと見なすこともできる、選択された周波数帯域を他の周波数帯域より増幅する選択的増幅と、
3) 位相シフトと、
4) 時間遅延と、
5) 1つまたは複数の周波数帯域の周波数をシフトする周波数シフトと、が挙げられるが、これだけに限定されるものではない。
1. 電気的に受動的な単一素子、すなわち磁歪コアを含むインダクタ39をハンドセット型送受話器に追加すると、難聴者にとって音声の明瞭度が改良されることが分かった。磁歪インダクタ39は、一般には補聴器によって通常行われる信号処理機能の1つまたは複数を行うと考えられる。これらの機能として、
1) フィルタリングと、
2) 選択的増幅と、
3) 位相シフトと、
4) 時間遅延と、
5) 周波数シフトと、が挙げられる。
正常:0〜25dB
軽度:26〜45dB
中度:46〜70dB
重度:71〜90dB
最重度:91dB以上
のとおりである。
Claims (23)
- 所定の種類の難聴を有する人間のためにオーディオ信号を処理する方法であって、
該方法は、そのままでは該人間にとって不明瞭な該オーディオ信号を該人間にとって明瞭にするために、オーディオスピーカに電気的に接続された受動電気素子を使用することを含み、該受動電気素子は、磁歪コアの周りに巻かれたインダクタを含む、方法。 - ハンドセット型送受話器が、前記オーディオスピーカを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記ハンドセット型送受話器が、信号を補聴器に伝送するためのTコイルをさらに含む、請求項2に記載の方法。
- 前記受動素子がない場合、前記オーディオスピーカが、前記人間にとって明瞭でない音声を生成する、請求項1に記載の方法。
- 前記オーディオスピーカが、
i)前記受動素子なしに動作する場合は、前記オーディオ信号に対する脳反応を前記難聴を有する人間に誘起せず、
ii)該受動素子と共に動作する場合は、該オーディオ信号に対する測定可能な脳反応を該難聴を有する人間に誘起する、請求項1に記載の方法。 - 所定の種類の難聴を有する人間のためにオーディオ信号を処理する装置であって、
該装置は、
a)オーディオスピーカと、
b)該オーディオスピーカに電気的に接続された受動電気素子であって、そのままでは該人間にとって不明瞭なオーディオ信号を明瞭にする受動電気素子と
を含み、
該受動電気素子は、磁歪コアの周りに巻かれたインダクタを含む、装置。 - 前記オーディオスピーカを含むハンドセット型送受話器をさらに含む、請求項6に記載の装置。
- 前記ハンドセット型送受話器が、信号を補聴器に伝送するためのTコイルを含む、請求項7に記載の装置。
- 前記受動電気素子は、
前記信号の少なくとも1つの周波数成分をシフトして、シフトした成分を生成することと、該シフトした成分を前記スピーカに送出することとを行うように構成される、請求項6に記載の装置。 - 前記シフトされた成分が入力信号に存在しない、請求項9に記載の装置。
- 前記受動素子が、Metglas材料で構成されたコアの周りに巻かれたコイルを含む、請求項9に記載の装置。
- 前記オーディオ信号は、周波数スペクトルによって特徴付けられ、
前記受動電気素子は、周波数成分を該周波数スペクトルに追加することによって、前記所定の種類の難聴を有する人間に対して該オーディオ信号の明瞭度を向上させるように構成される、請求項6または9に記載の装置。 - スピーカを含むハンドセット型送受話器を作製する方法であって、
a)該ハンドセットの所望の動作特性を得ることと、
b)磁歪コアをそれぞれ有するインダクタの一群を1つのプロセスを用いてテストすることと
を含む方法であって、
該プロセスは、
i)各インダクタを個別に該スピーカに電気的に接続することと、
ii)スピーカとインダクタとの各組合せの動作特性を検出することと、
iii)各セットの動作特性が各インダクタに対する該所望の動作特性にどれだけ近いかを示す値を割り当てることと、
iv)該割り当てられた値に基づき、該一群の中からインダクタを選択することと
を含む、方法。 - a)第1のスピーカを含むハンドセット型送受話器と、
b)該第1のスピーカに接続され、磁歪係数が10ppmを超える磁歪コアを有するインダクタを含む、第2のスピーカと
を含む装置。 - 前記磁歪コアが、10ppmを超える磁歪係数を有する、請求項6または9に記載の装置。
- 前記受動電気素子は、
i)前記所定の難聴を有する人間が着用している補聴器に到達する電磁干渉を抑止することと、
ii)該所定の難聴を有する人間が、補聴器なしでハンドセットを双方向通信で利用できるようにすることと
を行うように構成され、該所定の難聴を有する人間は、中度、重度、または最重度の聴力損失を有する、請求項6または9に記載の装置。 - 前記ハンドセットの近くに位置付けられた補聴器との通信のためのTコイルをさらに含む、請求項16に記載の装置。
- 前記コアの形状が環状である、請求項6、9、または16に記載の装置。
- 前記スピーカが、前記人間が着用可能なヘッドセットに含まれている、請求項6、9、または16に記載の装置。
- 前記コアの形状が環状である、請求項1に記載の方法。
- a)帯域幅BWを有する電話機を操作することと、
該電話機によって生成された音の周波数を該帯域幅BW外にシフトすることと
をさらに含み、
該電話機は、磁歪コアの周りに巻かれたコイルを含む、請求項1に記載の方法。 - a)帯域幅BWを有する電話機を操作することと、
b)電話機内において、
i)該帯域幅BW外にある、情報を含む1つまたは複数の周波数成分を合成し、
ii)該合成した成分を前記人間に送出する音響信号に追加することと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 耳道内型補聴器を含む、請求項6、9、または16に記載の装置。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US47814203P | 2003-06-11 | 2003-06-11 | |
US47815103P | 2003-06-11 | 2003-06-11 | |
US47815203P | 2003-06-11 | 2003-06-11 | |
US60/478,142 | 2003-06-11 | ||
US60/478,151 | 2003-06-11 | ||
US60/478,152 | 2003-06-11 | ||
US10/864,692 US7657049B2 (en) | 2003-06-11 | 2004-06-09 | Telephone handset |
US10/864,692 | 2004-06-09 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006533665A Division JP2007516653A (ja) | 2003-06-11 | 2004-06-10 | 改良されたハンドセット型送受話器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011087337A true JP2011087337A (ja) | 2011-04-28 |
JP5543933B2 JP5543933B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=35809916
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006533665A Pending JP2007516653A (ja) | 2003-06-11 | 2004-06-10 | 改良されたハンドセット型送受話器 |
JP2011015839A Expired - Fee Related JP5543933B2 (ja) | 2003-06-11 | 2011-01-27 | 改良されたハンドセット型送受話器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006533665A Pending JP2007516653A (ja) | 2003-06-11 | 2004-06-10 | 改良されたハンドセット型送受話器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7657049B2 (ja) |
EP (1) | EP1632107B1 (ja) |
JP (2) | JP2007516653A (ja) |
KR (1) | KR101354363B1 (ja) |
CN (1) | CN1826837B (ja) |
BR (1) | BRPI0411298A (ja) |
CA (1) | CA2528982A1 (ja) |
NZ (1) | NZ544045A (ja) |
SG (2) | SG186494A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7978867B2 (en) * | 2003-06-11 | 2011-07-12 | Able Planet, Incorporated | Audio signal system |
US7715578B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-05-11 | Research In Motion Limited | Hearing aid having improved RF immunity to RF electromagnetic interference produced from a wireless communications device |
US8340336B1 (en) * | 2006-01-25 | 2012-12-25 | At&T Mobility Ii Llc | Magnetic coupling enhanced speaker assembly |
EP2119308A4 (en) * | 2007-02-09 | 2015-04-08 | Able Planet Inc | METHOD AND DEVICE FOR CHANGING A TONE SIGNAL |
US20090074226A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | William Chris Eaton | Pcb with embedded speaker assembly |
EP2108237B1 (en) * | 2008-01-18 | 2011-06-15 | Research In Motion Limited | Mobile wireless communications device including shared voice coil to provide hearing aid compatibility and related methods |
US8213657B2 (en) * | 2008-06-30 | 2012-07-03 | Nokia Corporation | Apparatus for providing audio related signals for audio loops and associated methods |
CN102316188A (zh) * | 2010-07-09 | 2012-01-11 | 厦门青年网络通讯股份有限公司 | 一种无方向性无线电话听筒 |
JP5706970B2 (ja) | 2010-12-22 | 2015-04-22 | ヴェーデクス・アクティーセルスカプ | 電話機と補聴器との間の無線通信のための方法およびシステム |
CN102638600B (zh) * | 2011-02-15 | 2016-06-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动终端、耳机及语音处理方法 |
WO2013052846A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | Brain Basket, LLC | Auditory comprehension and audibility device |
WO2013135263A1 (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Phonak Ag | Method for operating a hearing device as well as a hearing device |
WO2015124211A1 (en) | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Widex A/S | Hearing aid with assisted noise suppression |
JP7128360B2 (ja) * | 2018-08-29 | 2022-08-30 | ソニフィ エルエルシー | 向上した特徴を有するイヤホン |
CN111629303A (zh) * | 2019-02-28 | 2020-09-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 助听器匹配组件及终端 |
EP4035421B1 (en) | 2019-09-27 | 2024-05-29 | Starkey Laboratories, Inc. | Ingress protection from foreign material in hearing instruments |
EP4093051A1 (en) * | 2021-05-21 | 2022-11-23 | GN Hearing A/S | Hearing aid with dual coil components for noise cancellation |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5513432U (ja) * | 1978-07-10 | 1980-01-28 | ||
JPS6374852U (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-18 | ||
JPH0445360Y2 (ja) * | 1983-04-28 | 1992-10-26 | ||
JPH09261797A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Tdk Corp | 骨導式音声伝達装置 |
JP2000340426A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | リニアリティコイル |
JP2001044042A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Taiyo Yuden Co Ltd | リニアリティコイル |
JP2006526921A (ja) * | 2003-06-02 | 2006-11-24 | フェオニック ピーエルシー | オーディオシステム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4160122A (en) | 1978-05-23 | 1979-07-03 | Jacobson Sava | Telephone earphone amplifier |
JPS5513432A (en) * | 1978-07-12 | 1980-01-30 | Fuji Electric Co Ltd | Output voltage control unit for inverter |
US4419544A (en) | 1982-04-26 | 1983-12-06 | Adelman Roger A | Signal processing apparatus |
FR2570239B1 (fr) * | 1984-09-07 | 1988-07-15 | Centre Nat Rech Scient | Ecouteur, combine telephonique et casque d'ecoute destines a corriger les deficiences auditives individuelles |
JPH0786058B2 (ja) * | 1987-03-28 | 1995-09-20 | 大日本印刷株式会社 | 印刷機の給紙部への搬送装置 |
US5381068A (en) * | 1993-12-20 | 1995-01-10 | General Electric Company | Ultrasonic transducer with selectable center frequency |
US6169813B1 (en) | 1994-03-16 | 2001-01-02 | Hearing Innovations Incorporated | Frequency transpositional hearing aid with single sideband modulation |
US6320959B1 (en) * | 1998-08-18 | 2001-11-20 | Shirley Aline Crouch | Hearing aid telephone interconnect system |
CN1257696A (zh) * | 1998-12-18 | 2000-06-28 | 李建文 | 接触式电子听觉器 |
US6754355B2 (en) * | 1999-12-21 | 2004-06-22 | Texas Instruments Incorporated | Digital hearing device, method and system |
US20030031339A1 (en) * | 2000-01-13 | 2003-02-13 | Marshall Bowen F. | Packaging and rf shielding for telecoils |
US6925179B2 (en) * | 2000-04-07 | 2005-08-02 | New World Sounds, Inc. | Method and apparatus for a hearing aid coupling system |
US6785394B1 (en) * | 2000-06-20 | 2004-08-31 | Gn Resound A/S | Time controlled hearing aid |
US6975739B2 (en) * | 2000-10-04 | 2005-12-13 | Oticon A/S | Hearing aid with a radio frequency receiver |
KR20020035370A (ko) * | 2000-11-06 | 2002-05-11 | 정종섭 | 휴대폰용 핸즈프리 장치 |
US20020141545A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-03 | Segovia Jacob Lynn | Efficient autocorrect hearing aid coupling system |
US7978867B2 (en) | 2003-06-11 | 2011-07-12 | Able Planet, Incorporated | Audio signal system |
-
2004
- 2004-06-09 US US10/864,692 patent/US7657049B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-10 CA CA002528982A patent/CA2528982A1/en not_active Abandoned
- 2004-06-10 CN CN2004800162975A patent/CN1826837B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-10 KR KR1020057023650A patent/KR101354363B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-06-10 SG SG2010009330A patent/SG186494A1/en unknown
- 2004-06-10 SG SG2010009322A patent/SG192288A1/en unknown
- 2004-06-10 JP JP2006533665A patent/JP2007516653A/ja active Pending
- 2004-06-10 NZ NZ544045A patent/NZ544045A/en not_active IP Right Cessation
- 2004-06-10 EP EP04754872A patent/EP1632107B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-10 BR BRPI0411298-9A patent/BRPI0411298A/pt not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-01-27 JP JP2011015839A patent/JP5543933B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5513432U (ja) * | 1978-07-10 | 1980-01-28 | ||
JPH0445360Y2 (ja) * | 1983-04-28 | 1992-10-26 | ||
JPS6374852U (ja) * | 1986-11-05 | 1988-05-18 | ||
JPH09261797A (ja) * | 1996-03-27 | 1997-10-03 | Tdk Corp | 骨導式音声伝達装置 |
JP2000340426A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Taiyo Yuden Co Ltd | リニアリティコイル |
JP2001044042A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Taiyo Yuden Co Ltd | リニアリティコイル |
JP2006526921A (ja) * | 2003-06-02 | 2006-11-24 | フェオニック ピーエルシー | オーディオシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101354363B1 (ko) | 2014-02-04 |
US7657049B2 (en) | 2010-02-02 |
KR20070038389A (ko) | 2007-04-10 |
EP1632107A1 (en) | 2006-03-08 |
JP2007516653A (ja) | 2007-06-21 |
CN1826837A (zh) | 2006-08-30 |
CA2528982A1 (en) | 2004-12-23 |
SG192288A1 (en) | 2013-08-30 |
NZ544045A (en) | 2009-08-28 |
EP1632107A4 (en) | 2008-10-01 |
BRPI0411298A (pt) | 2006-08-01 |
SG186494A1 (en) | 2013-01-30 |
CN1826837B (zh) | 2013-03-06 |
EP1632107B1 (en) | 2012-09-19 |
JP5543933B2 (ja) | 2014-07-09 |
US20050117713A1 (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5543933B2 (ja) | 改良されたハンドセット型送受話器 | |
US7978867B2 (en) | Audio signal system | |
US7206426B1 (en) | Multi-coil coupling system for hearing aid applications | |
AU2013345348B2 (en) | Transmitter with improved sensitivity and shielding | |
AU2004247234B2 (en) | Improved telephone handset | |
JP6379239B2 (ja) | 聴取器用スピーカモジュールおよび聴取器 | |
CA2717411A1 (en) | Ear canal earbud sound system | |
US7646865B2 (en) | Telephone handset coupling system | |
US9301066B2 (en) | Auditory comprehension and audibility device | |
EP4198975A1 (en) | Electronic device and method for obtaining a user's speech in a first sound signal | |
JP2009141793A (ja) | 電気音響変換器 | |
KR20060109726A (ko) | 보청기 호환용 전기음향변환기 및 통신 기기 | |
JP2010288312A (ja) | 電気音響変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5543933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |