JP2011084401A - Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device - Google Patents
Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011084401A JP2011084401A JP2010163848A JP2010163848A JP2011084401A JP 2011084401 A JP2011084401 A JP 2011084401A JP 2010163848 A JP2010163848 A JP 2010163848A JP 2010163848 A JP2010163848 A JP 2010163848A JP 2011084401 A JP2011084401 A JP 2011084401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- conveying
- unit
- document
- driving force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シートを1枚に分離して搬送するシート搬送装置に関するものである。 The present invention relates to a sheet conveying apparatus that separates and conveys a sheet into one sheet.
原稿画像を読み取る画像読取装置は周知であり、スキャナあるいは画像形成装置に備えられた画像読取部などとして広く用いられている。また、その画像読取装置に装着されて原稿を読み取り位置に搬送する自動原稿送り装置(ADF)も周知である。これらのシート状原稿を扱う装置においては、シートを1枚に分離して搬送するシート搬送装置が備えられる。 An image reading apparatus for reading a document image is well known and widely used as an image reading unit provided in a scanner or an image forming apparatus. An automatic document feeder (ADF) that is mounted on the image reading apparatus and conveys a document to a reading position is also well known. In an apparatus for handling these sheet-like originals, a sheet conveying apparatus that separates and conveys sheets into one sheet is provided.
ところで、上記自動原稿送り装置としては、原稿を搬送しながら読み取るシートスルー方式のものがある。このシートスルー方式では、原稿を停止させてから読み取る固定読取方式よりも読み取り生産性を向上させることが可能であるが、その一方でスキューに対しては、スキューを補正した静止状態での読取ができる固定読取方式に比べて、シートスルー方式ではその原理上読み取り中にスキューが発生する可能性もあり、またその可能性は避けられない。 Incidentally, as the automatic document feeder, there is a sheet-through type device that reads a document while conveying it. With this sheet-through method, it is possible to improve the reading productivity compared with the fixed reading method in which the original is stopped and then read, but on the other hand, with respect to skew, reading in a stationary state with corrected skew is possible. Compared to the fixed reading method that can be performed, the sheet-through method may cause a skew during reading in principle, and this possibility is unavoidable.
よってシートスルー方式においては、可能な限りスキューを低減するという意図で、読み取り前にローラ等に原稿先端を突き当ててスキューを補正した後、原稿を搬送しながら読み取るという技術があり、具体的には分離部で原稿を分離すると同時に、その下流で停止しているプルアウトローラに先端を突き当ててスキュー補正したのち、プルアウトローラおよびその下流のローラで読み取り部に搬送するという技術が既に知られている。 Therefore, in the sheet-through method, with the intention of reducing the skew as much as possible, there is a technique of reading the document while conveying the document after correcting the skew by abutting the leading edge of the document with a roller or the like before reading. A technique is already known in which a document is separated at the separation unit, and at the same time, the skew is corrected by abutting the leading end against a pull-out roller stopped downstream thereof, and then conveyed to the reading unit by the pull-out roller and the downstream roller. Yes.
特開平6−16261号公報(特許文献1)には、一つのモータと2つの電磁クラッチ(レジストローラへの駆動切換用の電磁クラッチ、フィードローラへの駆動伝達切替用の電磁クラッチ)を用いる構成が述べられ、これに対してコストダウンの目的で、電磁クラッチを用いずに、モータの正回転/逆回転および複数のワンウェイクラッチを用いる構成が開示されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 6-16261 (Patent Document 1) uses one motor and two electromagnetic clutches (an electromagnetic clutch for switching driving to a registration roller and an electromagnetic clutch for switching driving transmission to a feed roller). On the other hand, for the purpose of cost reduction, a configuration is disclosed in which forward / reverse rotation of a motor and a plurality of one-way clutches are used without using an electromagnetic clutch.
特開平3−36132号公報(特許文献2)には、一つのモータの一方向回転でレジストローラにスキュー補正の突き当てを行ない、レジストローラの駆動切替は電磁クラッチのON/OFFで行なうことが可能である構成が開示されている。 In Japanese Patent Laid-Open No. 3-36132 (Patent Document 2), skew correction is abutted against a registration roller by one-way rotation of one motor, and driving of the registration roller is switched by ON / OFF of an electromagnetic clutch. Possible configurations are disclosed.
特開2001−253582号公報(特許文献3)には、レジスト前ローラにより、レジストローラに突き当てを行なう構成で、レジストローラは駆動用電磁クラッチと停止用電磁クラッチを備える構成が開示されている。 Japanese Patent Laying-Open No. 2001-253582 (Patent Document 3) discloses a configuration in which a pre-registration roller abuts against a registration roller, and the registration roller includes a drive electromagnetic clutch and a stop electromagnetic clutch. .
しかしながら、従来の、分離部とプルアウトローラを一つの駆動源で駆動する給紙駆動系では、分離動作(分離部は動作、プルアウトローラは停止、停止しているプルアウトローラに原稿先端を突き当ててスキュー補正)と、プルアウト動作(原稿先端をくわえたプルアウトローラを動作させ、分離部から原稿後半を引き抜きつつ下流に搬送、同時に分離部の駆動を切る)の切り替えを、ワンウェイクラッチを使用した駆動系ギヤ列を介して、一つの給紙モータの正回転と逆回転で行なっていた。そのため分離動作からプルアウト動作に移る際、給紙モータ立ち下げ(正回転)→停止→給紙モータ立上げ(逆回転)、が必要であり、すなわち分離動作からプルアウト動作の切換時間として、モータの立ち下げ/停止/立上げの時間がかかっていた。このような方式の場合、求められる読取生産性が高くなってくると、この切換時間が装置の動作サイクルにおいて占める割合が無視できなくなってきて、読み取り生産性の向上に限界が生じるという問題があった。 However, in the conventional paper feed drive system in which the separation unit and the pull-out roller are driven by a single drive source, the separation operation (the separation unit operates, the pull-out roller is stopped, and the leading edge of the document is abutted against the stopped pull-out roller). A drive system that uses a one-way clutch to switch between skew correction) and pull-out operation (operating a pull-out roller with the document leading edge and pulling out the latter half of the document from the separation unit to transport it downstream, and simultaneously turning off the separation unit) It was performed by forward rotation and reverse rotation of one paper feed motor through a gear train. Therefore, when moving from the separation operation to the pullout operation, it is necessary to lower the feed motor (forward rotation) → stop → feed motor startup (reverse rotation). That is, as the switching time from the separation operation to the pullout operation, It took time to start / stop / start up. In such a system, when the required reading productivity increases, the ratio of the switching time in the operation cycle of the apparatus cannot be ignored, and there is a problem that the improvement in reading productivity is limited. It was.
上記特許文献1に記載のものでも、モータ正回転/逆回転の立上げ時間がかかるという問題は解消できていない。また、プルアウトローラはブレーキ機構を備えていないため、前回動作後に、プルアウトローラ自体あるいは駆動系の慣性力により、次原稿の突き当て時までにプルアウトローラが静止していない場合があり、所望のスキュー補正効果が得られない場合があった。 Even the one described in Patent Document 1 cannot solve the problem that it takes time to start up the motor normal rotation / reverse rotation. In addition, since the pull-out roller does not have a brake mechanism, the pull-out roller may not be stationary until the next original is abutted due to the inertia of the pull-out roller itself or the drive system after the previous operation. In some cases, the correction effect could not be obtained.
また、スキュー補正効果を多少低下させても高生産性を確保するためのスキュー補正方法として、突き当て先のローラを完全に停止させずに、何らかの線速で駆動しているところにそれよりも速い線速で原稿を突入させる方法(以下、線速差突き当て)が知られているが、特許文献1に記載の、モータの正回転/逆回転を切り替えることによって一つのモータで分離動作とプルアウト動作の切換をする構成では、分離部からプルアウトローラでの線速差突き当てはできなかった。 In addition, as a skew correction method to ensure high productivity even if the skew correction effect is somewhat reduced, the roller at the abutting destination is not stopped completely but driven at some linear speed. A method of rushing a document at a high linear velocity (hereinafter referred to as linear velocity differential abutting) is known. However, the separation operation can be performed by one motor by switching between normal rotation / reverse rotation of the motor described in Patent Document 1. In the configuration in which the pull-out operation is switched, the linear speed difference cannot be abutted by the pull-out roller from the separation unit.
また、上記特許文献2のものは、給紙ローラの駆動切替(伝達)はスプリングクラッチで行なっていること、および突き当て量(すなわち分離からプルアウトの切替タイミング)をメカ機構で得るようになっており、機構が複雑でコストがかかるという問題がある。
Further, in the above-mentioned
そして、上記特許文献3のものは、レジストローラ停止用の電磁クラッチを備えており、機構が複雑でコストがかかるという問題がある。
本発明は、従来のシート搬送装置における上述の問題を解決し、構成を複雑にせずコストが抑制でき、給紙部の一連動作における分離動作からプルアウト動作の切換時間を短縮することにより、生産性を向上させること、およびその生産性向上のための高速な動作であっても突き当てによるスキュー補正を確実にできるシート搬送装置及びこれを備える自動原稿送り装置、画像読取装置、画像形成装置を提供することを課題とする。
And the thing of the said patent document 3 is provided with the electromagnetic clutch for a registration roller stop, and there exists a problem that a mechanism is complicated and costly.
The present invention solves the above-described problems in the conventional sheet conveying apparatus, can reduce the cost without complicating the configuration, and shortens the switching time from the separation operation to the pull-out operation in the series operation of the sheet feeding unit, thereby improving productivity. And a sheet conveying device that can reliably perform skew correction by abutting even with a high-speed operation for improving productivity, and an automatic document feeder, an image reading device, and an image forming device provided with the sheet conveying device The task is to do.
前記の課題は、本発明により、シート積載部から呼び出されたシートを1枚ずつに分離して下流に搬送する分離手段と、該分離手段の搬送方向の直下流に位置する搬送手段と、前記分離手段及び前記搬送手段を一定方向の回転で駆動する1つの駆動手段と、該駆動手段から前記搬送手段への駆動系に配置されて駆動力の伝達と遮断を切り換える駆動切換手段とを有し、前記駆動切換手段により前記搬送手段への駆動力を遮断して前記分離手段によってシートの分離給送を行い該シートを前記搬送手段に突き当てた後に、前記駆動切換手段により前記搬送手段へ駆動力を伝達して該シートの搬送を行い、その後、前記駆動切換手段が駆動力伝達状態のままで前記駆動手段を停止させるとともに前記駆動手段の励磁状態を所定時間保持することにより解決される。 According to the present invention, there is provided a separating unit that separates the sheets called from the sheet stacking unit one by one and conveys them downstream, a conveying unit positioned immediately downstream in the conveying direction of the separating unit, One driving means for driving the separating means and the conveying means by rotation in a fixed direction, and a drive switching means arranged in a driving system from the driving means to the conveying means for switching between transmission and interruption of driving force The driving switching means cuts off the driving force to the conveying means, the separation means separates and feeds the sheet, and the sheet is abutted against the conveying means, and then the driving switching means drives the conveying means to the conveying means. The sheet is conveyed by transmitting force, and then the drive switching unit stops the drive unit while maintaining the driving force transmission state and holds the excitation state of the drive unit for a predetermined time. Ri is resolved.
また、前記駆動力が遮断された状態の前記搬送手段にシート先端を突き当てた後、前記分離手段でシートを所定量搬送すると好適である。
また、前記の課題は、本発明により、シート積載部から呼び出されたシートを1枚ずつに分離して下流に搬送する分離手段と、該分離手段の搬送方向の直下流に位置する搬送手段と、前記分離手段及び前記搬送手段を一定方向の回転で駆動する1つの駆動手段と、該駆動手段から前記搬送手段への駆動系に配置されて駆動力の伝達と遮断を切り換える駆動切換手段とを有し、前記駆動切換手段により前記搬送手段への駆動力を遮断して前記分離手段によってシートの分離給送を行なって該シートを前記搬送手段に突き当てる際に、前記駆動切換手段による駆動力の伝達と遮断を少なくとも1回行なった後に、前記駆動切換手段を駆動力伝達状態として前記搬送手段を駆動することにより解決される。
In addition, it is preferable that a predetermined amount of the sheet is conveyed by the separating unit after the leading end of the sheet is abutted against the conveying unit in a state where the driving force is interrupted.
Further, according to the present invention, there is provided a separation unit that separates the sheets called from the sheet stacking unit one by one and conveys them downstream, and a conveyance unit that is located immediately downstream in the conveyance direction of the separation unit. One driving means for driving the separating means and the conveying means by rotation in a fixed direction, and a drive switching means arranged in a driving system from the driving means to the conveying means for switching between transmission and interruption of driving force. A driving force by the drive switching means when the driving switching means cuts off the driving force to the conveying means and separates and feeds the sheet by the separating means and abuts the sheet against the conveying means. This is solved by driving the conveying means with the drive switching means in a driving force transmitting state after at least one transmission and interruption.
また、前記離手段と前記搬送手段の間にシート検知手段を設け、該シート検知手段によりシート先端を検知したら前記駆動切換手段による駆動力の伝達と遮断を少なくとも1回行なうと好適である。 Further, it is preferable that a sheet detecting unit is provided between the separating unit and the conveying unit, and when the leading end of the sheet is detected by the sheet detecting unit, the driving switching unit transmits and interrupts the driving force at least once.
また、前記シートを前記搬送手段に突き当てる際に前記駆動切換手段による駆動力の伝達と遮断を複数回行う場合は、初回の駆動力伝達時間が最も短いと好適である。
また、前記シートを前記搬送手段に突き当てる際に前記駆動切換手段による駆動力の伝達と遮断を複数回行う場合は、駆動力伝達時間を次第に長くすると好適である。
Moreover, when the driving force is transmitted and interrupted by the driving switching unit a plurality of times when the sheet is abutted against the conveying unit, it is preferable that the initial driving force transmission time is shortest.
In addition, when the driving force is transferred and interrupted by the driving switching unit a plurality of times when the sheet is brought into contact with the conveying unit, it is preferable to gradually increase the driving force transmission time.
また、前記搬送手段によるシート搬送線速よりも前記分離手段によるシート搬送線速が遅くなるように設定するとともに、前記分離手段に一方向クラッチを設けてシート搬送方向に連れまわり可能に設けると好適である。 It is preferable that the sheet conveying linear speed by the separating unit is set to be slower than the sheet conveying linear velocity by the conveying unit, and that the separating unit is provided with a one-way clutch so that it can be rotated in the sheet conveying direction. It is.
また、前記駆動切換手段が電磁クラッチであると好適である。
また、前記駆動手段がステッピングモータであると好適である。
また、前記シートが記録媒体であると好適である。
The drive switching means is preferably an electromagnetic clutch.
The driving means is preferably a stepping motor.
The sheet is preferably a recording medium.
また、前記の課題は、本発明により、請求項1〜9のいずれか1項に記載のシート搬送装置を備える自動原稿送り装置により解決される。
また、前記の課題は、本発明により、請求項11に記載の自動原稿送り装置を備える画像読取装置により解決される。
According to the present invention, the above problem is solved by an automatic document feeder provided with the sheet conveying device according to any one of claims 1 to 9.
According to the present invention, the above problem is solved by an image reading apparatus provided with the automatic document feeder according to
また、前記の課題は、本発明により、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシート搬送装置、または請求項11に記載の自動原稿送り装置、あるいは請求項12に記載の画像読取装置を備える画像形成装置により解決される。
Further, according to the present invention, the subject is a sheet conveying device according to any one of claims 1 to 10, an automatic document feeder according to
請求項1のシート搬送装置によれば、分離動作からプルアウト動作への切り替えに必要な時間を大幅に短縮することができる。したがって、シート搬送における生産性を向上させることができる。また、駆動切換手段は1つのみで済み、駆動手段であるモータも一定方向の回転で良いため、構成ならびに制御が簡単で低コストに生産性の向上を実現することができる。また、生産性向上時の高速動作時でもプルアウトローラを確実に静止させることができ、次回のプルアウトローラへの突き当て補正が確実にできる。 According to the sheet conveying apparatus of the first aspect, the time required for switching from the separation operation to the pull-out operation can be greatly shortened. Therefore, productivity in sheet conveyance can be improved. Further, since only one drive switching means is required and the motor as the drive means may be rotated in a certain direction, the configuration and control are simple and the productivity can be improved at low cost. In addition, the pull-out roller can be surely stopped even during high-speed operation when productivity is improved, and the abutting correction to the next pull-out roller can be ensured.
請求項2の構成により、静止しているローラへの突き当てによるシートのスキュー補正をすることができる。
請求項3のシート搬送装置によれば、分離動作からプルアウト動作への切り替えに必要な時間を大幅に短縮することができ、シート搬送における生産性を向上させることができる。また、構成ならびに制御が簡単で低コストに生産性の向上を実現することができる。さらに、シート分離後のプルアウト動作時に、より生産性の向上が可能となる線速差突き当てによるスキュー補正を行うことができる。
With the configuration of the second aspect, it is possible to correct the skew of the sheet by abutting against a stationary roller.
According to the sheet conveying apparatus of the third aspect, the time required for switching from the separation operation to the pull-out operation can be greatly shortened, and the productivity in sheet conveyance can be improved. Further, the configuration and control are simple, and productivity can be improved at low cost. Furthermore, it is possible to perform skew correction by linear velocity difference abutting that can further improve productivity during the pull-out operation after sheet separation.
請求項4の構成により、線速差突き当てによるスキュー補正を適切なタイミングで行うことができる。
請求項5及び請求項6の構成により、線速差突き当てによるスキュー補正を適切なタイミングで、滑らかに行なうことができる。
According to the configuration of the fourth aspect, skew correction by linear velocity difference butting can be performed at an appropriate timing.
According to the configurations of the fifth and sixth aspects, the skew correction by the linear velocity difference butting can be smoothly performed at an appropriate timing.
請求項7の構成により、シート分離後のプルアウト動作時に、シートの弛みを生じさせることがなく、また同時に、分離手段によるシートの擦れも防止することができる。 According to the configuration of the seventh aspect, the sheet is not loosened during the pull-out operation after the sheet separation, and at the same time, the sheet rubbing by the separating unit can be prevented.
請求項8の構成により、駆動切換手段として電磁クラッチを用いることで、確実な駆動切り換えを低コストに実現することができる。
請求項9の構成により、駆動手段としてステッピングモータを用いることで、精度の良い駆動制御を低コストに実現することができる。
With the configuration of the eighth aspect, by using an electromagnetic clutch as the drive switching means, it is possible to realize reliable drive switching at a low cost.
With the configuration of the ninth aspect, by using a stepping motor as the driving means, it is possible to realize accurate drive control at low cost.
請求項10の構成により、記録媒体の搬送における生産性を向上させることができる。また、記録媒体の突き当て補正を確実にして高品位な画像出力に寄与することができる。 According to the configuration of the tenth aspect, productivity in transporting the recording medium can be improved. In addition, the abutting correction of the recording medium can be ensured to contribute to high-quality image output.
請求項11の自動原稿送り装置によれば、原稿読取の生産性に優れるとともに、高速動作時でも原稿の突き当て補正が確実にできる。
請求項12の画像読取装置によれば、原稿読取の生産性に優れるとともに、高速動作時でも高品位な原稿読み取りが可能な画像読取装置を提供することができる。
According to the automatic document feeder of the eleventh aspect, the productivity of document reading is excellent, and the document abutting correction can be reliably performed even during high-speed operation.
According to the image reading device of the twelfth aspect, it is possible to provide an image reading device that is excellent in document reading productivity and capable of reading a high-quality document even during high-speed operation.
請求項13の画像形成装置によれば、生産性の高いシート搬送装置を備えることで、生産性に優れた画像形成装置を提供することができる。 According to the image forming apparatus of the thirteenth aspect, it is possible to provide an image forming apparatus with excellent productivity by including the sheet conveying apparatus with high productivity.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明は、複写機やファクシミリ等の画像形成装置における画像読取部あるいはスキャナ機といった画像読取装置の読取部に原稿を搬送する自動原稿給送装置(ADF)、あるいは複写機内部で記録媒体である用紙を用紙積載部から複写機内部に搬送する給紙部など、原稿あるいは用紙などのシートを搬送させる機構に関するものである。本実施形態では、代表例として、複写機に搭載されるシートスルー式ADFの原稿搬送の場合を取り上げ、本発明を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The present invention is an automatic document feeder (ADF) that conveys a document to a reading unit of an image reading device such as an image reading unit or a scanner in an image forming apparatus such as a copying machine or a facsimile, or a recording medium inside the copying machine. The present invention relates to a mechanism for transporting a sheet such as a document or a sheet, such as a sheet feeding unit that transports a sheet from a sheet stacking unit to a copying machine. In the present embodiment, as a representative example, the present invention will be described by taking up the case of conveying a document of a sheet through ADF mounted on a copying machine.
図1は本発明に係る自動原稿送り装置の一例であるシートスルー式ADFの構成を示す断面図、図2はそのADFの読取駆動系の模式図、図3は同ADFの排紙駆動系の模式図である。また、図4は、その自動原稿送り装置の制御系を示すブロック図である。さらに、図5は、裏面原稿を読み取るための第2画像読取手段25の構成を示すブロック図である。まず、これらの図に従って、本実施形態の基本構成と動作について説明する。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a sheet-through ADF as an example of an automatic document feeder according to the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram of a reading drive system of the ADF, and FIG. 3 is a discharge driving system of the ADF. It is a schematic diagram. FIG. 4 is a block diagram showing a control system of the automatic document feeder. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the second image reading means 25 for reading the back side document. First, the basic configuration and operation of this embodiment will be described with reference to these drawings.
本実施形態のシートスルー式ADF1は、被読取原稿束をセットする原稿セット部A、セットされた原稿束から一枚ずつ原稿を分離して給送する分離給送部B、給送された原稿を一旦突当てて整合する働きと、整合後の原稿を引き出し搬送する働きのレジスト部C、搬送される原稿をターンさせて、原稿面を読取り側(下方)に向けて搬送するターン部D、原稿の表面画像を、コンタクトガラスの下方より読取を行わせる第一読取搬送部E、読取後の原稿の裏面画像を読みとる第二読取搬送部F、表裏の読取が完了した原稿を機外に排出する排紙部G、読取完了後の原稿を積載保持するスタック部H、これら搬送動作の駆動を行う駆動部101〜105、さらに、一連の動作を制御するコントローラ部100、とから構成されている。
The sheet-through ADF 1 according to this embodiment includes a document setting unit A for setting a read document bundle, a separation feeding unit B for separating and feeding documents one by one from the set document bundle, and a fed document. , And a turn part D that turns the conveyed original and conveys the original surface toward the reading side (downward). A first reading / conveying unit E for reading the front image of the original document from below the contact glass, a second reading / conveying unit F for reading the back side image of the original after reading, and discharging the original on which the front and back sides have been read out of the apparatus. A paper discharge unit G that performs stacking and holding a document after reading, a
読み取りを行う原稿束Pは、可動原稿テーブル3を含む原稿テーブル2上にセットされる。本例では原稿面を上向きの状態でセットする。原稿テーブル2には図示しないサイドガイドが設けられており、原稿束Pの幅方向をサイドガイドによって搬送方向と直交する方向の位置決めを行う。原稿のセットはセットフィラー4,セットセンサ5により検知され、I/F107により本体制御部111に送信される。さらに、原稿テーブル面に設けられた原稿長さ検知センサ30又は31(反射型センサ又は、原稿1枚にても検知可能なアクチェーター・タイプのセンサが用いられる)により原稿の搬送方向長さの概略が判定される(少なくとも同一原稿サイズの縦か横かを判断可能なセンサ配置が必要)。
The original bundle P to be read is set on the original table 2 including the movable original table 3. In this example, the document surface is set face up. The document table 2 is provided with a side guide (not shown), and the width direction of the document bundle P is positioned by the side guide in a direction orthogonal to the transport direction. The document set is detected by the set filler 4 and the
可動原稿テーブル3は底板上昇モータ105により図1に示すa,b方向に上下動可能な構成になっており、原稿がセットされたことを前記セットフィラー4及びセットセンサ5により検知すると、底板上昇モータ105を正転させて原稿束Pの最上面がピックアップローラ7と接触するように可動原稿テーブル3を上昇させる。
The movable document table 3 can be moved up and down in the directions a and b shown in FIG. 1 by a bottom
ピックアップローラ7は、ピックアップモータ101によりカム機構で図に示すc、d方向に動作するとともに、可動テーブル3が上昇し可動テーブル3上の原稿上面により押されてc方向に上がりテーブル上昇検知センサ8により上限を検知可能となっている。
The pickup roller 7 is operated by a
本体操作部108よりエンターキーが押下され、本体制御部111からI/F107を介してコントローラ部100に原稿給紙信号が送信されると、ピックアップローラ7は給紙モータ102の正転によりコロが回転駆動し、原稿テーブル2上の数枚(理想的には1枚)の原稿をピックアップする。回転方向は、最上位の原稿を給紙口に搬送する方向である。
When the enter key is pressed from the main body operation unit 108 and a document feed signal is transmitted from the main
給紙ベルト9は給紙モータ102の正転により給紙方向に駆動され、リバースローラ10は給紙モータ102の正転により給紙と逆方向に回転駆動され、最上位の原稿とその下の原稿を分離して、最上位の原稿のみを給紙できる構成となっている。さらに詳しく説明すると、リバースローラ10は給紙ベルト9と所定圧で接し、給紙ベルト9と直接接している時、又は原稿1枚を介して接している状態では給紙ベルト9の回転につられて反時計方向につれ回りし、原稿が万が一2枚以上給紙ベルト9とリバースローラ10の間に侵入した時は連れ回り力がトルクリミッターのトルクよりも低くなるように設定されており、リバースローラ10は本来の駆動方向である時計方向に回転し、余分な原稿を押し戻す働きをし、重送が防止される。
The
給紙ベルト9とリバースローラ10との作用により1枚に分離された原稿は給紙ベルト9によって更に送られ、突き当てセンサ11によって先端が検知され更に進んで停止しているプルアウトローラ12に突き当たる、その後、前出の突き当てセンサ11の検知から所定量定められた距離送られ、結果的には、プルアウトローラ12に所定量の撓みを持って押し当てられた状態で給紙モータ102を停止させることにより、給紙ベルト9の駆動が停止する。この時、ピックアップモータ101を回転させることでピックアップローラ7を原稿上面から退避させ原稿を給紙ベルト9の搬送力のみで送ることにより、原稿先端は、プルアウトローラ12の上下ローラ対のニップに進入し、先端の整合(スキュー補正)が行われる。
The original separated by the action of the
プルアウトローラ12は、前記スキュー補正機能を有するとともに、分離後にスキュー補正された原稿を中間ローラ14まで搬送するためのローラで、給紙モータ102の逆転により駆動される。またこの時(給紙モータ102逆転時)、プルアウトローラ12と中間ローラ14は駆動されるが、ピックアップローラ7と給紙ベルト9は駆動されていない。
The pull-out
原稿幅センサ13は奥行き方向に複数個並べられ、プルアウトローラ12により搬送された原稿の搬送方向に直行する幅方向のサイズを検知する。また、原稿の搬送方向の長さは原稿の先端後端を突き当てセンサ11で読み取ることによりモータパルスから原稿の長さを検知する。
A plurality of
プルアウトローラ12及び中間ローラ14の駆動によりレジスト部Cからターン部Dに原稿が搬送される際には、レジスト部Cでの搬送速度を読取搬送部Eでの搬送速度よりも高速に設定して原稿を読取部へ送り込む処理時間の短縮が図られている。
When the document is transported from the resist section C to the turn section D by driving the pull-out
原稿先端が読取入口センサ15により検出されると、読取入口ローラ16の上下ローラ対のニップに原稿先端が進入する前に、原稿搬送速度を読取搬送速度と同速にするために減速を開始すると同時に、読取モータ103を正転駆動して読取入口ローラ16、読取出口ローラ23、CIS出口ローラ27を駆動する。原稿の先端をレジストセンサ17にて検知すると、所定の搬送距離をかけて減速し、読取位置(読取手段)20の手前で一時停止するとともに、本体制御部111にI/F107を介してレジスト停止信号を送信する。続いて本体制御部111より読取り開始信号を受信すると、レジスト停止していた原稿は、読取位置に原稿先端が到達するまでに所定の搬送速度に立上がるように増速されて搬送される。読取モータ103のパルスカウントにより検出された原稿先端が読取部に到達するタイミングで、本体制御部111に対して第1面の副走査方向有効画像領域を示すゲート信号が、第1読取部を原稿後端が抜けるまで送信される。
When the leading edge of the document is detected by the
なお、図2において、符号16aは読取入口ローラ駆動プーリ、23aは読取出口ローラ駆動プーリ、26aは白色ローラ駆動プーリ、27aはCIS出口ローラ駆動プーリ、51,52はタイミングベルト、53はアイドラプーリ、54は連結プーリ、103は読取モータである。また、図3において、符号28aは排紙ローラ駆動プーリ、55は連結プーリ、56〜57はタイミングベルト、104は排紙モータである。
In FIG. 2,
片面原稿読取りの場合には、読取搬送部Eを通過した原稿は第二読取り部Fを経て排紙部Gへの搬送される。この際、排紙センサ24により原稿の先端を検知すると、排紙モータ104を正転駆動して排紙ローラ28を反時計方向に回転させる。また、排紙センサ24による原稿の先端検知からの排紙モータ104のパルスカウントにより、原稿後端が排紙ローラ28の上下ローラ対のニップから抜ける直前に排紙モータ駆動速度を減速させて、排紙トレイ29上に排出される原稿が飛び出さない様に制御される。
In the case of single-sided document reading, the document that has passed through the reading conveyance unit E is conveyed to the paper discharge unit G through the second reading unit F. At this time, when the leading edge of the original is detected by the
両面原稿読取りの場合には、排紙センサ24にて原稿先端を検知してから読取モータ103のパルスカウントにより第2画像読取手段25に原稿先端が到達するタイミングで第2画像読取手段25に対してコントローラ部100から副走査方向の有効画像領域を示すゲート信号が読取部を原稿後端が抜けるまで送信される。第2読取ローラ26は第二読取部における原稿の浮きを抑えると同時に、第二読取部におけるシェーディングデータを取得する為の基準白部を兼ねるものである。
In the case of double-sided document reading, the second
ここで、図6を参照して従来の自動原稿送り装置における分離給送部について説明する。なお、実施形態と同等部分には同じ符号を用いて説明する。
図6(a)は原稿の分離を行う分離動作時を示しており、図6(b)は分離した原稿を送り出すプルアウト動作時を示している。まず、図6(a)に示すように、分離動作時に給紙モータ102が矢印方向に回転する場合、ワンウェイクラッチ141が空転し、プルアウトローラ12には駆動がかからず停止している。一方でワンウェイクラッチ142がかみ合って、給紙ベルト9を動作させ、原稿Pを搬送し、前述のように停止しているプルアウトローラ12に突き当てる。この際、突き当てセンサ11で先端を検知してから所定量を搬送し突き当てる。
Here, the separation feeding unit in the conventional automatic document feeder will be described with reference to FIG. The same parts as those in the embodiment will be described using the same reference numerals.
FIG. 6A shows a separation operation for separating a document, and FIG. 6B shows a pull-out operation for feeding the separated document. First, as shown in FIG. 6A, when the
このときリバースローラ10はワンウェイクラッチ145が噛み合うことによりトルクリミッタ146を介して給紙と逆方向に回転駆動され、最上位の原稿とその下の原稿を分離して、最上位の原稿のみを給紙できる構成となっている。さらに詳しく説明すると、リバースローラ10は給紙ベルト9と所定圧で接し、給紙ベルト9と直接接している時または原稿1枚を介して接している状態では給紙ベルト9の回転につられて反時計方向につれ回りし、原稿が万が一2枚以上給紙ベルト9とリバースローラ10の間に侵入した時は連れ回り力がトルクリミッターのトルクよりも低くなるように設定されており、リバースローラ10は本来の駆動方向である時計方向に回転し、余分な原稿を押し戻す働きをし、重送が防止される。
At this time, when the one-
引き続き、図6(b)に示すように、プルアウト動作時に給紙モータ102が矢印方向(分離動作時と逆方向)に回転する場合、ワンウェイクラッチ141がかみ合って、プルアウトローラ12は動作し、原稿Pを下流に搬送する。一方でこのときワンウェイクラッチ142が空転し、給紙ベルト9には駆動がかからない。ワンウェイクラッチ143により原稿Pはプルアウトローラ12の搬送で分離部から引き抜かれる。その際、引き抜かれる原稿によって給紙ベルト9は連れ回りする。このときリバースローラ10はワンウェイクラッチ144がかみ合うことによりトルクリミッタ146を介して給紙と逆方向に回転駆動される。
Subsequently, as shown in FIG. 6B, when the
さらにこの後、原稿は、給紙モータ102で駆動される、図1に示す中間ローラ14を経て、読取モータ103で駆動される読取入口ローラ16に受け渡される。読取入口ローラ16は読取モータ103により読取線速で駆動されるため、読取入口ローラ16に原稿が受け渡される際には、給紙モータ102で駆動されるプルアウトローラ12および中間ローラ14も前記読取線速と同速とする必要がある(読取アシスト動作)。
Thereafter, the document is delivered to a
図7は、このときの動作タイミングを示すタイミングチャートである。
従来は、上記のような構成および制御で、モータの正回転/逆回転を切り替えることにより、一つのモータで分離動作とプルアウト動作の切換を可能としている。しかしながら、分離動作からプルアウト動作に切り替える際に、図7(a)に点線で囲って示す(図7(b)に突き当て動作時を拡大して示す)ように、給紙モータ102の立ち下げ、停止、立上げが必要で、従来はこれに100ms弱かかっており、さらなる高速化を追求する際の障害になっていた。
FIG. 7 is a timing chart showing the operation timing at this time.
Conventionally, by switching between forward / reverse rotation of the motor with the configuration and control as described above, it is possible to switch between the separation operation and the pull-out operation with one motor. However, when switching from the separation operation to the pull-out operation, as shown in FIG. 7A surrounded by a dotted line (in FIG. 7B, the abutting operation is shown enlarged), the
また、プルアウトローラ12はブレーキ機構を備えていないため、前述の読取アシスト動作後に、プルアウトローラ12自体あるいは駆動系の慣性力により、次原稿の突き当て時までにプルアウトローラ12が静止していない場合があり、所望のスキュー補正効果が得られない場合があった。
Further, since the pull-out
また、スキュー補正効果を多少低下させても高生産性を確保するためのスキュー補正方法として、突き当てローラを完全に停止させずに、何らかの線速で駆動しているところにそれよりも速い線速で原稿を突入させる方法(以下、「線速差突き当て」と呼ぶ)が知られているが、モータの正回転/逆回転を切り替えることによって一つのモータで分離動作とプルアウト動作の切り換えをする構成では、分離部からプルアウトローラでの線速差突き当てはできなかった。 In addition, as a skew correction method to ensure high productivity even if the skew correction effect is somewhat reduced, a line that is faster than that where it is driven at some linear speed without completely stopping the abutting roller. There is known a method of rushing a document at a high speed (hereinafter referred to as “linear speed difference butting”), but switching between separation operation and pull-out operation with a single motor by switching between normal rotation and reverse rotation of the motor. With this configuration, the linear velocity difference butting between the separating portion and the pull-out roller could not be performed.
図8は、本実施形態における分離給送部B(図1)およびレジスト部C(図1)の構成と制御を説明するための模式図である。図8(a)は原稿の分離を行う分離動作時を示しており、図8(b)は分離した原稿を送り出すプルアウト動作時を示している。 FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the configuration and control of the separation feeding unit B (FIG. 1) and the registration unit C (FIG. 1) in the present embodiment. FIG. 8A shows a separation operation for separating a document, and FIG. 8B shows a pull-out operation for feeding the separated document.
図8において、給紙モータ102は、本例ではステッピングモータを用いており、図示矢印方向の一定方向に回転する。給紙モータ102からの駆動力は、ギヤ、プーリ等の適宜な駆動系によって給紙ベルト9、プルアウトローラ12及びトルクリミッタ46を介してリバースローラ10に伝達される。ここで、給紙モータ102からプルアウトローラ12への駆動系の途中には、駆動力の伝達と遮断を切り換える駆動切換手段40が設けられている。本例では駆動切換手段として電磁クラッチを用いており、以下電磁クラッチ40と記す。給紙ベルト9及びリバースローラ10へは、給紙モータ102の動作時には常に駆動力が伝達される。同一の給紙モータ102によって駆動される給紙ベルト9とプルアウトローラ12は、それぞれのシート搬送速度(線速)が異なっており、プルアウトローラ12の搬送速度(線速)よりも給紙ベルト9の搬送速度(線速)が遅くなるように設定されている(ギヤ比やプーリ径等による)。そして、給紙ベルト9が掛け渡されたローラの軸には一方向クラッチ43が設けられ、給紙ベルト9がシート搬送方向に連れまわりできるように構成されている。これについては後述するが、シートが給紙ベルト9とプルアウトローラ12の双方に挟持されているとき、プルアウトローラ12の方が給紙ベルト9よりも線速が大きいため、プルアウトローラ12がシートを搬送するとき、そのシートによって給紙ベルト9がシート搬送方向に連れまわりする。
In FIG. 8, the
さて、図8(a)に示すように、分離動作時に給紙モータ102が矢印方向に回転する。このとき電磁クラッチ40をOFFにすることによりプルアウトローラ12には駆動がかからず停止している。一方で給紙ベルト9への駆動はかみ合っているため、給紙ベルト9が動作し、原稿Pを1枚に分離して給送し、前述のように停止しているプルアウトローラ12に突き当てる。この際、突き当てセンサ11で先端を検知してから所定量を搬送し突き当てる。なお、リバースローラ10はトルクリミッタ46を介して矢印方向に駆動される。
Now, as shown in FIG. 8A, the
引き続き、図8(b)に示すように、プルアウト動作時に給紙モータ102が矢印方向(分離動作時と同方向)に回転する。電磁クラッチ40をONにすることによりプルアウトローラ12は動作し、原稿Pを下流に搬送する。一方で給紙ベルト9への駆動はかみ合っているため、給紙ベルト9には駆動がかかるが、給紙ベルト9への駆動は駆動要素(ギヤ、プーリ等)を介して減速させて、プルアウトローラ12の搬送速度(線速)よりも給紙ベルト9の搬送速度(線速)が遅くなるように設定することにより、ワンウェイクラッチ43により原稿Pはプルアウトローラ12の搬送で分離部から引き抜かれる。なお、リバースローラ10はトルクリミッタ46を介して矢印方向に駆動される。
Subsequently, as shown in FIG. 8B, the
図9(a)は、このときの動作タイミングを示すタイミングチャートである。また、図9(b)は突当動作時の拡大図である。
分離動作からプルアウト動作に切り替える際に、図9(a)に点線で囲って示すように、本発明では所要時間は電磁クラッチ40の作動時間のみであり、これは一般に20ms〜40ms程度であり、従来のものに比べてかなり短縮できている。
FIG. 9A is a timing chart showing the operation timing at this time. FIG. 9B is an enlarged view at the time of the abutting operation.
When switching from the separation operation to the pull-out operation, as shown by a dotted line in FIG. 9A, the required time is only the operation time of the electromagnetic clutch 40 in the present invention, which is generally about 20 ms to 40 ms, Compared to the conventional one, it is considerably shortened.
また、電磁クラッチ40を接続状態のままで給紙モータ102を停止させ、かつ励磁状態を所定時間Tの間保持しているので、プルアウトローラ12は給紙モータ102の停止と連動しており、次回の突き当て前に確実にプルアウトローラ12を静止させておくことができ、確実な突き当て補正が可能となる。
Further, the
次に、図10,11を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本第2実施形態の機械的な構成は上記説明した第1実施形態と同じであり、ここでは重複する説明は省略して、異なる制御の部分を中心に説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the mechanical configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment described above, and the description thereof will be omitted here, with a focus on different control portions.
図10に示すように、分離動作時に給紙モータ102が矢印方向に回転する。このとき電磁クラッチ40はOFFにする。そして、突き当て前から突き当て完了までに電磁クラッチ40のON/OFFを少なくとも1回行ってプルアウトローラ12を僅かに駆動させる。一方で給紙ベルト9は第1実施形態の場合と同様に動作し、原稿をプルアウトローラ12に突き当てる。リバースローラ10はトルクリミッタ46を介して矢印方向に駆動される。
As shown in FIG. 10, the
図11(a)は上記分離動作時のタイミングチャートであり、図11(b)は突き当て時の拡大図である。すなわち、原稿先端がプルアウトローラ12に突き当たる前に短時間だけ電磁クラッチ40をON,OFFすることにより、完全に停止している状態のプルアウトローラ12に突き当てるのとは異なり、原稿は、プルアウトローラ12が僅かに回転し慣性力で回転している状態に突き当てられる。よって線速差突き当てとなる。また完全に停止している状態からの慣らし動作にもなる。よって線速差突き当てと同時に、瞬時の駆動負荷変動を緩和し、駆動源であるステッピングモータ(給紙モータ102)の脱調を防止することもできる。
FIG. 11A is a timing chart at the time of the separation operation, and FIG. 11B is an enlarged view at the time of abutment. That is, unlike the case where the
また、上記突き当て前から突き当て完了までに、短時間の電磁クラッチON,OFFを複数回行ない、またさらに複数回の電磁クラッチ接続に際し、初回は最も短時間で、次回、次々回と接続時間を次第に延ばしてゆくと(図11(b)の電磁クラッチの接続状態を参照)、より滑らかに線速差突き当てを行なうことができる。よって高生産性を確保しながらのスキュー補正ができる。 In addition, before and after the abutment, the short-time electromagnetic clutch ON / OFF is performed a plurality of times, and when the electromagnetic clutch is connected a plurality of times, the first time is the shortest, and the connection time is set to the next time and the next time. If it is gradually extended (refer to the connection state of the electromagnetic clutch in FIG. 11B), the linear velocity difference butting can be performed more smoothly. Therefore, skew correction can be performed while ensuring high productivity.
上記電磁クラッチ40の少なくとも1回の(複数回を含む)ON,OFFは、突当センサ13が原稿先端を検知した後に行うものとする(図11参照)。なお、プルアウト動作時の制御は第1実施形態と同様である。
The
ところで、従来の構成では上記したように先行紙の搬送中(プルアウト動作時)は給紙ベルト9の駆動が切れているので後続紙先端がもし万が一分離ニップにあっても給紙はされない構成であるのに対して、本発明の構成においては、給紙ベルト9の駆動が常に接続されていることにより、先行紙の後端が分離部を抜けた後すぐに後続紙の先端が給紙される場合が、理屈上はあり得る。万一この状態が生じた場合は、突き当てセンサ11での先行紙の後端検知からのパルスカウントにより先行紙後端がプルアウトローラ12を抜けた後に給紙モータ102の動作を停止するか、あるいは電磁クラッチ40をOFFしプルアウトローラ12を停止する。従って、本発明の構成において、仮に後続紙先端が先行紙後端に近接して搬送されていた場合であっても、後続紙先端はここでプルアウトローラ12に突き当たり、原稿の重送は防止される。以降は前述の図8で説明したように動作する。
By the way, in the conventional configuration, as described above, during the conveyance of the preceding paper (during the pull-out operation), the
このように、本実施形態の自動原稿送り装置においては、分離動作からプルアウト動作への切り替えに必要な時間は、従来装置に比べて半分以下と、大幅に短縮される。したがって、原稿搬送装置における生産性を向上させることができる。また、上記のように、電磁クラッチは1つのみで済み、構成が簡単で低コストに生産性の向上を実現することができる。 As described above, in the automatic document feeder of this embodiment, the time required for switching from the separation operation to the pull-out operation is significantly reduced to less than half that of the conventional device. Therefore, productivity in the document conveying device can be improved. Further, as described above, only one electromagnetic clutch is required, and the configuration is simple and the productivity can be improved at a low cost.
実施形態では、図8及び図10に示すように、原稿給紙部の駆動手段である給紙モータ102は1つであり、その回転方向は一定方向である。そして、分離動作からプルアウト動作への切換えを、従来装置のようにモータの停止や回転方向を逆にしたり(逆転させたり)することなく、給紙モータの一定方向回転のままで電磁クラッチの接続/非接続によって行っている。電磁クラッチの接続/非接続の作動時間は、従来装置におけるモータの立ち上げ,停止,立ち上げの場合の合計所要時間より短く、上記のように分離動作からプルアウト動作への切替所要時間を大幅に短縮できる。
In the embodiment, as shown in FIGS. 8 and 10, there is one
最後に、上記実施形態の自動原稿送り装置を備える画像形成装置について簡単に説明する。
図12に示す画像形成装置は、デジタル複写機として構成されたものであり、本体部310,給紙部320、操作部330、、両面装置350等から構成されている。符号360は、胴内排紙部である。複写機最上部には上記説明した自動原稿送り装置(ADF)1が装着されている。
Finally, an image forming apparatus provided with the automatic document feeder of the above embodiment will be briefly described.
The image forming apparatus shown in FIG. 12 is configured as a digital copying machine, and includes a
本体部310には画像読取部及び画像形成部が含まれる。本例のデジタル複写機で用いられる画像読取部は、光源を原稿に照射し、その反射光をCCD等の固体撮像素子で電気信号に変換し、必要な画像処理を行う機能を持った装置である。また、画像形成部は、電気信号として送られてきた画像イメージを電子写真方式により記録媒体(転写紙等)上に形成する装置である。なお、本体部310における作像方式としては、電子写真以外にも、感熱方式、熱転写方式、インクジェット方式等を用いることが可能である。作像方式についてはいずれも周知なものであるため、詳しい説明は省略する。
The
本例のようなデジタル複写機の大きな特徴として、画像を電気信号に変換して読み込み、この電気信号を画像形成部にて復元する際、様々に変化、伝達する手段を持つことにより、複写機以外の用途への応用が可能なことがあげられる。本例においても、複写機のほか、ファクシミリ、プリンタとしての機能も有している。そして、これ以外にも、スキャナ(画像読取装置)、ファイリングシステム等、応用範囲は非常に広い。 As a major feature of the digital copying machine as in this example, an image is converted into an electric signal and read, and when the electric signal is restored in the image forming unit, the copying machine has various changes and transmission means. It can be applied to other uses. This example also has functions as a facsimile machine and a printer in addition to a copying machine. In addition to this, the application range such as a scanner (image reading apparatus), a filing system, etc. is very wide.
以上、本発明を図示例により説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、給紙モータから給紙ベルトあるいはプルアウトローラに駆動力を伝達する伝達手段は、ギヤやプーリ等適宜なものを使用可能である。また、クラッチも適宜な構成のものを採用可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated by the example of illustration, this invention is not limited to this. For example, as the transmission means for transmitting the driving force from the sheet feeding motor to the sheet feeding belt or the pull-out roller, an appropriate one such as a gear or a pulley can be used. Also, a clutch having an appropriate configuration can be employed.
本発明は原稿を送るシート搬送装置としてだけではなく、記録媒体としてのシートを搬送するシート搬送装置としても適用可能である。
本発明を適用した自動原稿送り装置は、シートスルー方式に限らず、コンタクトガラス面上に停止させた原稿を読取手段を走行させながら読み取る方式(原稿停止方式)の画像読取装置にも装着可能である。また、画像形成装置としてはフルカラー機に限らず、複数色のマルチカラー機やモノクロ装置であってもよい。もちろん、画像形成装置としては複写機に限らず、ファクシミリや複数の機能を備える複合機であっても良い。
The present invention can be applied not only as a sheet conveying apparatus for sending a document but also as a sheet conveying apparatus for conveying a sheet as a recording medium.
The automatic document feeder to which the present invention is applied is not limited to the sheet-through method, and can be mounted on an image reading device that reads a document stopped on the contact glass surface while the reading unit is running (document stopping method). is there. Further, the image forming apparatus is not limited to a full-color machine, and may be a multi-color machine or a monochrome apparatus having a plurality of colors. Of course, the image forming apparatus is not limited to a copying machine, but may be a facsimile machine or a multifunction machine having a plurality of functions.
1 シートスルー式ADF
3 可動原稿テーブル
2 原稿テーブル
4 セットフィラー
5 セットセンサ
7 ピックアップローラ
8 テーブル上昇検知センサ
9 給紙ベルト
10 リバースローラ
20 読取手段
40 電磁クラッチ
46 トルクリミッタ
100 コントローラ部
102 給紙モータ
310 複写装置本体
320 給紙部
1 Seat-through ADF
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Movable original table 2 Original table 4
Claims (13)
前記駆動切換手段により前記搬送手段への駆動力を遮断して前記分離手段によってシートの分離給送を行い該シートを前記搬送手段に突き当てた後に、前記駆動切換手段により前記搬送手段へ駆動力を伝達して該シートの搬送を行い、その後、前記駆動切換手段が駆動力伝達状態のままで前記駆動手段を停止させるとともに前記駆動手段の励磁状態を所定時間保持することを特徴とするシート搬送装置。 Separating means that separates the sheets called from the sheet stacking unit one by one and conveys them downstream; conveying means positioned immediately downstream in the conveying direction of the separating means; and the separating means and the conveying means in a fixed direction One drive means that is driven by rotation of the motor, and a drive switching means that is arranged in a drive system from the drive means to the transport means and switches between transmission and interruption of the driving force,
After the driving switching means cuts off the driving force to the conveying means, the separation means separates and feeds the sheet, and the sheet is abutted against the conveying means, and then the driving switching means drives the conveying means to the conveying means. And then the sheet is conveyed, and then the drive switching unit stops the driving unit while maintaining the driving force transmission state and holds the excitation state of the driving unit for a predetermined time. apparatus.
前記駆動切換手段により前記搬送手段への駆動力を遮断して前記分離手段によってシートの分離給送を行なって該シートを前記搬送手段に突き当てる際に、前記駆動切換手段による駆動力の伝達と遮断を少なくとも1回行なった後に、前記駆動切換手段を駆動力伝達状態として前記搬送手段を駆動することを特徴とするシート搬送装置。 Separating means that separates the sheets called from the sheet stacking unit one by one and conveys them downstream; conveying means positioned immediately downstream in the conveying direction of the separating means; and the separating means and the conveying means in a fixed direction One drive means that is driven by rotation of the motor, and a drive switching means that is arranged in a drive system from the drive means to the transport means and switches between transmission and interruption of the driving force,
When the driving switching means cuts off the driving force to the conveying means and the separating means separates and feeds the sheet, the driving switching means transmits the driving force when the sheet is abutted against the conveying means. A sheet conveying apparatus characterized in that after the blocking is performed at least once, the conveying means is driven with the drive switching means in a driving force transmission state.
An image forming apparatus comprising the sheet conveying device according to claim 1, the automatic document feeder according to claim 11, or the image reading device according to claim 12.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010163848A JP2011084401A (en) | 2009-09-15 | 2010-07-21 | Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213081 | 2009-09-15 | ||
JP2010163848A JP2011084401A (en) | 2009-09-15 | 2010-07-21 | Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084401A true JP2011084401A (en) | 2011-04-28 |
Family
ID=44077653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010163848A Pending JP2011084401A (en) | 2009-09-15 | 2010-07-21 | Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011084401A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110320766A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 兄弟工业株式会社 | Image read-out |
-
2010
- 2010-07-21 JP JP2010163848A patent/JP2011084401A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110320766A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-11 | 兄弟工业株式会社 | Image read-out |
US10939005B2 (en) * | 2018-03-30 | 2021-03-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading device |
CN110320766B (en) * | 2018-03-30 | 2023-06-02 | 兄弟工业株式会社 | Image reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8979088B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5321146B2 (en) | Document feeder and image forming apparatus | |
US8636275B2 (en) | Automatic document feeder and image forming apparatus including the same | |
US20070264063A1 (en) | Automatic document feeder, image reading device including the same, and image forming apparatus including the same | |
US20120057212A1 (en) | Sheet conveying device, original conveying device, sheet scanning device, and image forming apparatus | |
US20040140606A1 (en) | Original transport apparatus, original transport method and image reading apparatus | |
JP2006333528A (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus mounted with it, and image forming apparatus | |
JP4459009B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP2004277055A (en) | Automatic document feeder | |
JP2011084401A (en) | Sheet carrying device, automatic document feeder, image reader and image forming device | |
JP2006206247A (en) | Automatic manuscript transporting device and image forming device | |
JP2014088240A (en) | Paper feeder | |
JP3931865B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP2006188338A (en) | Automatic document feeder and image forming device | |
JP2006188339A (en) | Automatic document feeder and image forming device | |
JP3816283B2 (en) | Sheet transport device | |
JP2009263128A (en) | Belt unit, image reading device, and image forming device | |
JP2006180488A (en) | Automatic document feeder, image reader mounted with the same and image forming device | |
JP2011057386A (en) | Automatic document feeding device, image reading device, and image forming device | |
JP4234056B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP3849677B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP7247029B2 (en) | Paper transport device | |
JP4477043B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4300943B2 (en) | Paper feeder | |
JP2010024033A (en) | Sheet feeder |