JP2011078144A - 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011078144A
JP2011078144A JP2011009505A JP2011009505A JP2011078144A JP 2011078144 A JP2011078144 A JP 2011078144A JP 2011009505 A JP2011009505 A JP 2011009505A JP 2011009505 A JP2011009505 A JP 2011009505A JP 2011078144 A JP2011078144 A JP 2011078144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extended function
unit
function
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011009505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5201222B2 (ja
JP2011078144A5 (ja
Inventor
Takao Shudo
孝夫 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011009505A priority Critical patent/JP5201222B2/ja
Publication of JP2011078144A publication Critical patent/JP2011078144A/ja
Publication of JP2011078144A5 publication Critical patent/JP2011078144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5201222B2 publication Critical patent/JP5201222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】拡張機能を追加して利用する場合において、ユーザの利便性が高い画像処理装置を提供する。
【解決手段】拡張機能サーバ側において、ユーザ情報を受信(ステップS12)し、ユーザ認証処理を実行する(ステップS13)。認証OKである場合には、拡張機能テーブルを読み出し(ステップS15)、拡張機能テーブルに基づいてユーザに対応付けられる拡張機能リストを生成する(ステップS15#)。そして、ユーザに対応付けられる拡張機能リストがあるかどうかを判断する(ステップS16)。ユーザに対応付けられる拡張機能リストがある場合には、拡張機能リストを送信する(ステップS17)。MFP側において、拡張機能サーバから送信された拡張機能リストを受信する(ステップS18)。そして、受信した拡張機能リストを登録する(ステップS19)。
【選択図】図7

Description

本発明は、スキャン機能あるいはコピー機能等を実行することが可能な画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムならびに画像処理システムに関する。
従来より、MFP(Multi Function Peripheral)においては、本来登録されている機能にさらに拡張機能を追加して利用することが可能であり、予め登録されている機能リストに新たに機能項目を追加することが可能であった。
従来においては、ユーザは、自分とは関係のない別のユーザが登録した機能リスト等に表示された機能項目の中から自分用の拡張機能の機能項目を検索し、追加した拡張機能の利用が可能であった。
しかしながら、当該処理は他人が登録した機能リストの中から自分用の機能項目を検索する必要があったため、煩雑であり利便性に欠けるという問題があった。
この点に関連する技術として、たとえば特許第3368134号公報においては、作成した文章の内容が私用文書であるか、ビジネス文書であるかを分類して宛先情報と対応付けることにより、送信する場合における宛先選択の利便性を高める技術が開示されている。
特許第3368134号公報
しかしながら、上記特許文献1においては、分類を行なうことにより宛先選択の利便性を向上させる技術が開示されているが、MFPの拡張機能を追加した場合の利便性を高める方式については何ら示されていない。
本発明は上記のような問題を解決するためになされたものであって、拡張機能を追加して利用する場合において、ユーザの利便性が高い画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理システムを提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、操作項目を表示するとともに操作処理を実行するための操作部と、操作部における所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとして認証するユーザ認証部と、ユーザ認証部により認証されたユーザに関連付けられた機能を拡張するための拡張機能情報を記憶するデータ記憶部と、データ記憶部に記憶された拡張機能情報に基づいて、操作部において拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示する表示制御部とを備える。
好ましくは、操作部において拡張機能項目の選択に従って拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するための情報送信部を備え、情報送信部から送信された画像データは、拡張機能選択指示情報に基づいて所定の画像処理が実行され、画像データに対する所定の画像処理の実行結果を受信するための情報受信部をさらに備える。
特に、情報受信部で受信した所定の画像処理を実行した画像データの画像形成処理を実行するための画像形成部をさらに備える。
好ましくは、ユーザ認証部およびデータ記憶部の少なくとも一方は、ネットワークを介して接続されている。
特に、データ記憶部は、ネットワークを介して接続され、ネットワークに接続されたデータ記憶部を検出する検出部をさらに備える。
好ましくは、表示制御部は、データ記憶部に記憶された拡張機能情報に含まれている分類情報に基づいて、拡張機能項目を分類して表示する。
本発明に係る画像処理方法は、所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとしてユーザ認証処理を実行するステップと、ユーザ認証処理により認証されたユーザに関連付けられた画像読取処理あるいは画像形成処理における機能を拡張するための拡張機能情報を取得するステップと、取得した拡張機能情報に基づいて、画像読取処理あるいは画像形成処理のための拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示部に表示するステップと、拡張機能項目の選択に従って拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するステップと、送信された画像データに対する拡張機能選択指示情報に基づく所定の画像処理が実行された実行結果を受信するステップとを備える。
本発明に係る画像処理プログラムは、画像処理装置を制御するコンピュータが実行可能な画像処理プログラムであって、所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとしてユーザ認証処理を実行するステップと、ユーザ認証処理により認証されたユーザに関連付けられた画像読取処理あるいは画像形成処理における機能を拡張するための拡張機能情報を取得するステップと、取得した拡張機能情報に基づいて、画像読取処理あるいは画像形成処理のための拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示部に表示するステップと、拡張機能項目の選択に従って拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するステップと、送信された画像データに対する拡張機能選択指示情報に基づく所定の画像処理が実行された実行結果を受信するステップとを備える。
本発明に係る画像処理システムは、機能を拡張するための拡張機能情報を記憶するサーバと、サーバと接続された画像処理装置とを備える。画像処理装置は、操作項目を表示するとともに操作処理を実行するための操作部と、操作部における所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとして認証するユーザ認証部と、ユーザ認証部により認証されたユーザに関連付けられた機能を拡張するための拡張機能情報をサーバから取得する情報取得部と、情報取得部で取得したサーバに記憶された拡張機能情報に基づいて、操作部において拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示する表示制御部とを含む。
本発明に係る画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理システムは、表示制御部において、ユーザ認証部により認証されたユーザに関連付けられた機能を拡張するための拡張機能情報に基づいて、操作部において拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示する。これにより、拡張機能を追加して利用する場合において、ユーザは、自分とは関係のない別のユーザが登録した機能リスト等に表示された機能項目の中から自分用の拡張機能の機能項目を検索する必要はなく、自分用の拡張機能の機能項目を選択することが可能であるため利便性が高い。
本発明の実施の形態に従う画像処理装置の拡張機能システムを説明する概略図である。 本発明の実施の形態に従うMFP100の構成を説明する概略ブロック図である。 図2で説明したMFP100の操作パネル部105を説明する図である。 本発明の実施の形態に従う画像処理装置の拡張機能を実行するための制御部の構成を説明する概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に従う拡張機能サーバ600の概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に従う拡張機能サーバ600の検出フローを説明する図である。 本発明の実施の形態に従う拡張機能リストを登録する場合の処理を説明するフロー図である。 機能モジュール格納部605に格納されている拡張機能テーブルを説明する図である。 ユーザBに対応づけられる拡張機能リストの一例を説明する図である。 記憶部102に登録された拡張機能リストに基づいて操作パネル部105に拡張された機能項目を表示するための処理を説明するフロー図である。 図3で示されたディスプレイ部20において「画像調整」ボタン44を押下した場合の階層画面を説明する図である。 図3で示されたディスプレイ部20において、スキャンのモードで動作させるための選択タブ24を指定した画面を説明する図である。 図12で示されたスキャンのモードで動作させる画面において、「ファイルフォーマット」ボタン54を押下した場合の階層画面を説明する図である。 本発明の実施の形態に従う拡張機能を実行する場合の処理の流れを説明するフロー図である。
以下に図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明においては同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一であるものとする。
図1は、本発明の実施の形態に従う画像処理装置の拡張機能システムを説明する概略図である。
図1を参照して、本発明の実施の形態に従う画像処理装置の拡張機能システムは、画像処理装置としての機能を有するMFP100、パソコン200,300、拡張機能サーバ600を有しており、これらはネットワーク800を介して相互に通信可能に接続されている。
ネットワーク800は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN(Local Area Network)や、LAN同士を専用線で接続したWAN(Wide Area Network)、およびインターネット等を含む。なお、ネットワーク800に接続される機器の種類および台数はこれらに限定されるものではない。
拡張機能サーバ600は、ネットワーク800を介して接続され、後述するがユーザ認証処理を実行するとともにMFP100におけるコピー機能あるいはスキャン機能において実行することが可能な拡張機能サービスを提供するサーバコンピュータである。
パソコン200およびパソコン300は、特定のユーザ(例えばユーザA、ユーザB、・・・)が利用するコンピュータであり、MFP100あるいは拡張機能サーバ600に対してアクセス可能であるものとする。
図2は、本発明の実施の形態に従うMFP100の構成を説明する概略ブロック図である。
図2を参照して、本発明の実施の形態に従うMFP100は、制御部101、記憶部102、画像読取部103、画像処理部104、操作パネル部105、印刷部106、ネットワークインターフェイス107とを含み、これらはバス111を介して相互に通信可能に接続されている。
制御部101は、CPU(Central Processing Unit)であり、記憶部102に格納されているプログラムに従って上記各部の制御や各種の演算処理等を実行する。
記憶部102は、たとえばROM、RAM、およびハードディスク等から構成されており、各種プログラム、および各種データが格納されるとともに、プログラムを実行するための作業領域あるいは画像処理部104で画像処理により得られた画像データ等を保存するための領域として用いられる。
画像読取部103は、原稿に光源で光を当ててその反射光を光電変換するためのCCD等の受光素子、および原稿を所定の読取位置まで搬送するための自動原稿搬送位置装置(ADF)を備えており、CCD等の受光素子から原稿の画像データを取得する。
画像処理部104は、画像データの形式をデータ送信に適した形式に変換するフォーマット変換等を実行する。
操作パネル部105は、各種情報の表示および各種指示の入力に使用されるタッチパネル、コピー枚数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキー等を備えている。操作パネル部105の構成については後述する。
印刷部106は、画像読取部103により読取っていた画像データ、外部装置からネットワークインターフェイスを介して取得した画像データの各種データを用紙等の記録材に印刷する。
ネットワークインターフェイス107は、ネットワーク800に接続し、ネットワーク上の他の機器と通信するためのインターフェイスである。
MFP100は、複写(コピー)機能のほかに、原稿を読取って画像データを取得するスキャン機能、および図示しないが外部のパソコン200等の機器から画像データを受信し、印刷を行なうプリント機能、ファクシミリ送信が可能なFAX機能等を備えている。
図3は、図2で説明したMFP100の操作パネル部105を説明する図である。
図3を参照して、ここではMFP100の操作パネル部105のコンソール部10が示されている。コンソール部10には、キー操作部11aとディスプレイ部20とが設けられている。キー操作部11aに設けられたスタートキー30は、コピー/スキャン等の動作を開始するために用いられる。数字キーであるテンキーは、コピー枚数等の数値を入力するために用いられる。ストップキー32は、コピー/スキャン動作の停止を指示するために用いられる。パネルリセットキー34は、設定されているモードおよびジョブを廃棄するために用いられる。
また、ディスプレイ部20は、各種モードの表示を実行する。また、表面にはタッチパネルが取付けられている。
このタッチパネルによってユーザはディスプレイ部20内の表示内容に従った各種設定を実行することができる。たとえば、所定の操作を実行することによりディスプレイ部20にユーザ認証処理に必要なユーザの識別情報であるユーザ名(ユーザID)等の設定画面が表示された場合には、ユーザは、キー操作部11aの各種キーやディスプレイ部20に表示されるタッチボタン等を用いてユーザID等を設定することが可能である。なお、ユーザID等を設定した場合には、ネットワーク800を介して接続されている拡張機能サーバ600に認証用データとして登録され、以降、拡張機能サーバ600とのユーザ認証処理が可能となるものとする。なお、ここでは、MFP側からユーザID等を設定する場合について説明したがパソコン等を介して拡張機能サーバ600に直接アクセスしてユーザ認証処理を実行するための認証用データを登録することも可能である。
そして、MFP1を操作する際には、ログイン/ログアウトボタン28を押下することにより、たとえばログイン画面が表示され、ユーザは認証用データとして登録されたユーザID等を入力することにより拡張機能サーバ600との間でユーザ認証処理を実行することが可能である。
また、ディスプレイ部20には、通常はコピー動作やスキャン動作を実行する際に行なう基本的/応用的な設定のためのボタンが配置されている。各ボタンを押下するとその詳細設定を行なうための階層画面等が表示される。
具体的には、ディスプレイ部20において、コピー(Copy)のモードで動作させるための選択タブ22と、スキャン(Scan)のモードで動作させるための選択タブ24が設けられており、ユーザが当該選択タブを指定することにより、コピー/スキャナのいずれのモードに動作させるかを設定する。
コピーのモードで動作させるための選択タブ22を押下した場合、MFP1は、複写機として使用可能となる。この状態ではスキャナ動作を実行することはできない。
このときディスプレイ部20にはコピー動作に対する各種設定を行なうための表示が行なわれる。諸設定を終了後、原稿をセットしてスタートキー30を押下することによりコピー動作が開始される。
また、スキャンのモードで動作させるための選択タブ24を押下した場合、MFP1はスキャナとなる。この状態ではコピー動作を実行することはできない。
このときディスプレイ部20にはスキャン動作に対する各種設定を行なうための表示が行なわれる。諸設定を終了後、原稿をセットしてスタートキー30を押下することによりスキャン動作が開始される。なお、コピーのモードで動作させるための選択タブ22と、スキャンのモードで動作させるための選択タブ24とは排他的動作となり、一方を選択すると自動的に他方は非選択状態となる。
ここでは、ディスプレイ部20にコピーのモードで動作させるための選択タブ22が押下された場合の表示が一例として示されている。
具体的には、コピーの拡大/縮小をするための倍率を設定する「倍率」ボタン40、濃度を調整するための「濃度」ボタン42、画像調整をするための「画像調整」ボタン44、用紙を設定するための「用紙」ボタン46がそれぞれ示されている。
各種ボタンを押下することにより、当該機能の詳細な設定が可能である。具体的には、本例において、後述する拡張機能の機能項目の選択および実行等が可能であるものとする。
図4は、本発明の実施の形態に従う画像処理装置の拡張機能を実行するための制御部の構成を説明する概略ブロック図である。
図4を参照して、本発明の実施の形態に従う制御部101は、拡張機能サーバ検出部111と、ユーザ情報送信部115と、拡張機能リスト受信部117と、パネル制御部121と、文章原稿読取制御部123と、拡張機能選択情報送信部125と、拡張機能実行結果受信部127と、印刷制御部129とを含む。
拡張機能サーバ検出部111は、拡張機能サーバ600との間でデータの送受信を実行することにより拡張機能サーバ600を検出する。拡張機能サーバ検出部111は、拡張機能サーバ600との間のデータの送受信結果に基づいて拡張機能サーバ情報を記憶部102に格納する。これにより拡張機能サーバ600とMFP100との間の通信路が形成される。
また、ユーザ情報送信部115は、パネル制御部121からのユーザ操作指示に応答して、入力されたユーザ情報(ユーザID等)を拡張機能サーバ600に対して送信する。具体的には、ユーザ認証処理を実行するための認証用データとして送信される。
拡張機能リスト受信部117は、拡張機能サーバ600からの送信された拡張機能リストを受信し、受信した拡張機能リストを記憶部102に格納する。
パネル制御部121は、操作パネル部105からの操作指示入力を受けて所定の処理を実行するとともに記憶部102に格納された拡張機能リストに基づいて操作パネル部105に対して拡張機能を実行するための機能項目を表示する。
文書原稿読取制御部123は、パネル制御部121からの指示に応答してコピーあるいはスキャン時において画像読取部103を制御して、画像読取部103で読取った画像データを受けて、必要に応じて拡張機能選択情報送信部125に出力する。
拡張機能選択情報送信部125は、操作パネル部105からの所定の操作入力指示に応答して拡張機能の機能項目が選択された場合には、後述する拡張機能選択指示情報および画像読取部103で読取った画像データを拡張機能選択情報として拡張機能サーバ600に対して送信する。
拡張機能実行結果受信部127は、拡張機能サーバ600で実行された拡張機能処理の実行結果を受信する。
印刷制御部129は、拡張機能実行結果受信部127で受信した拡張機能により実行された画像データを受けて、それを印刷部106に出力する。
図5は、本発明の実施の形態に従う拡張機能サーバ600の概略ブロック図である。
図5を参照して、本発明の実施の形態に従う拡張機能サーバ600は、ユーザ認証部601と、機能モジュール管理部603と、機能モジュール格納部605と、機能リスト送信部607と、拡張機能実行部611と、拡張機能選択情報受信部609と、拡張機能実行結果送信部613とを含む。
ユーザ認証部601は、MFP100との間でユーザ認証処理を実行する。
機能モジュール管理部603は、ユーザ認証部601によるユーザ認証処理結果に基づいてユーザ認証処理が成功した場合において、機能モジュール格納部605に格納されている後述する拡張機能テーブルに基づいてユーザに関連付けられた拡張機能の機能リストを生成して、機能リスト送信部607に出力する。
機能リスト送信部607は、機能モジュール管理部603により生成されたユーザに関連付けられた機能リストをMFP100に出力する。
機能モジュール格納部605は、拡張機能毎にユーザ名等が登録された拡張機能テーブルおよび拡張機能テーブルに示される拡張機能を実行するためのプログラム等を格納している。
なお、本例においては、予め使用可能ユーザが登録されている拡張機能テーブルが格納されているものとする。また、拡張機能テーブルへのユーザの登録は、ユーザの端末装置である例えばパソコン200,300を介して拡張機能サーバ600にアクセスして登録処理を実行するものとする。
拡張機能選択情報受信部609は、MFP100から送信された拡張機能選択情報を受信する。
拡張機能実行部611は、拡張機能選択情報受信部609において受信した拡張機能選択情報に基づいて機能モジュール格納部605に格納された拡張機能を実行するためのプログラムを読み出して、拡張機能選択情報に含まれる受信した画像データに対して拡張機能処理を実行する。
拡張機能としては、例えば、静止画圧縮技術及び同技術を用いた画像フォーマットであるJPEG2000等の拡張機能および画像高画質化機能等を挙げることができる。
また、拡張機能実行結果送信部613は、拡張機能実行部611で実行した実行結果をMFP100に出力する。
図6は、本発明の実施の形態に従う拡張機能サーバ600の検出フローを説明する図である。
図6を参照して、まずMFPが起動したかどうかを判断する(ステップS1)。ステップS1において、MFPが起動された場合には次に拡張機能サーバ検出部111は、検索リクエストを送信する(ステップS2)。具体的には、ネットワークインタフェース107を介して接続されているネットワーク800に対して検索リクエストを送信する。
そして、拡張機能サーバ検出部111は、拡張機能サーバ600から送信される検出情報を受信したかどうかを判断する(ステップS3)。
ステップS3において、拡張機能サーバ検出部111が拡張機能サーバ600から送信される検出情報を受信した場合には、拡張機能サーバ情報を登録する(ステップS4)。
具体的には、拡張機能サーバ検出部111は、拡張機能サーバ600との間のデータ送受信結果に基づいて拡張機能サーバ情報を記憶部102に格納する。これにより、拡張機能サーバ600とMFP100との間の通信路が形成される。
一方、ステップS3において、拡張機能サーバ検出部111が拡張機能サーバ600から送信される検出情報を受信しなかった場合には、未検出であるため処理を終了する。なお、本例においては、MFP100側の拡張機能サーバ検出部111から検索リクエストを送信して、拡張機能サーバ600から送信される検出情報を受信して拡張機能サーバ情報を登録する場合について説明したが、特にこれに限られず、例えば、拡張機能サーバ600側においてMFP100を検出し、拡張機能サーバ600とMFP100との間の通信路が形成されるように拡張機能サーバ情報をMFP100に送信し、MFP100において登録する方式とすることも可能である。
図7は、本発明の実施の形態に従う拡張機能リストを登録する場合の処理を説明するフロー図である。
図7を参照して、まずMFP100側において、ユーザ情報の入力指示がされたかどうかを判断する(ステップS10)。
具体的には、ログイン/ログアウトボタン28を押下により、たとえばログイン画面が表示され、ユーザが認証用データとして登録されたユーザID等を入力したかどうかを判断する。
ステップS10において、ユーザ情報が入力された場合には、次に、ユーザ情報送信部115から拡張機能サーバ600に対してユーザ情報(ユーザID等)を送信する(ステップS11)。具体的には、ユーザ認証処理を実行するための認証用データとして送信される。
次に、拡張機能サーバ600側において、ユーザ認証部601においてユーザ情報を受信する(ステップS12)。
そして、ユーザ認証部601においてユーザ認証処理を実行する(ステップS13)。
具体的には、拡張機能サーバ600において、例えば認証用データとして登録されているユーザIDと、ユーザ情報に含まれているユーザIDとが一致するか否かに基づいて認証処理を実行する。
そして、ユーザ認証処理が成功したかどうかすなわち、認証OKかどうかを判断する(ステップS14)。
ステップS14において、認証OKである場合には、次に、機能モジュール管理部603は、機能モジュール格納部605に格納されている後述する拡張機能テーブルを読み出す(ステップS15)。
そして、機能モジュール管理部603は、機能モジュール格納部605に格納されている拡張機能テーブルに基づいてユーザに対応付けられる拡張機能リストを生成する(ステップS15#)。
そして、ユーザに対応付けられる拡張機能リストがあるかどうかを判断する(ステップS16)。
ステップS16において、ユーザに対応付けられる拡張機能リストがある場合には、機能モジュール管理部603は、機能リスト送信部607に拡張機能リストを出力し、機能リスト送信部607は、拡張機能リストを送信する(ステップS17)。
一方、ステップS14において、認証OKでない場合、すなわちユーザ認証処理に失敗した場合には、NG判定とする(ステップS20)。そして、ユーザ認証部601は、NG判定情報を送信する(ステップS21)。
また、ステップS16において、拡張機能リストが無い場合においてもNG判定とし(ステップS20)、この場合、機能リスト送信部607は、NG判定情報を送信する(ステップS21)。
次に、MFP100側において、拡張機能リスト受信部117は、ユーザに対応付けられた拡張機能リストがある場合には、拡張機能サーバ600から送信された拡張機能リストを受信する(ステップS18)。
そして、受信した拡張機能リストを登録する(ステップS19)。そして処理を終了する。
一方、NG判定情報が送信された場合には、MFP100側においてNG判定情報が受信される(ステップS22)。そして、次にNG判定処理(ステップS23)が実行される。そして処理を終了する。
本例においては、一例としてユーザ認証部601においてユーザ認証処理に失敗した場合にNG判定情報が送信されるとともに、拡張機能リストがない場合においてもNG判定情報が送信されるものとする。なお、本例においては、ユーザ認証処理において失敗した場合における受信したNG判定情報については、再度MFP100側において、ユーザ情報の再入力が促されるものとする。また、拡張機能リストがない場合における受信したNG判定情報については、拡張機能リストは無しとして処理されるものとする。すなわち、何も登録されずに処理が終了する。
図8は、機能モジュール格納部605に格納されている拡張機能テーブルを説明する図である。
図8を参照して、機能モジュール格納部605には拡張機能テーブルが格納されており、機能モジュール管理部603は、機能モジュール格納部605に格納されている拡張機能テーブルを読み出して、読み出された拡張機能テーブルからユーザに対応付けられる拡張機能リストを生成する。
本例においては、一例として、機能名として「ごみ取り」、「傾き補正」、「サーチャブルPDF」、「ネガポジ反転」の4種類の拡張機能が一例として挙げられている。
具体的には、「ごみ取り」機能は、画像データ中にある孤立点を自動判別して除去する機能である。「傾き補正」機能は、原稿データの傾きを補正する機能である。「サーチャブルPDF」機能は、OCR(Optical Character Reader)により画像データより認識した透明なテキストデータを高圧縮PDF(Portable Document Format)に重ね合わせてPDFファイルを生成する処理である。「ネガポジ反転」機能は、画像の明度を反転する機能である。
そして、各機能名に対応して、大分類および小分類にそれぞれ分類されており、大分類として「コピー」、「スキャン」に分類されている。また、「小分類」として、「画像調整」および「ファイルフォーマット」にそれぞれ分類されている。
使用可能ユーザとしては、ユーザA、B、Cがそれぞれ示されている。
一例として、「ごみ取り」の機能名に関して、大分類が「コピー」、小分類が「画像調整」の機能項目については、ユーザAおよびBが使用可能なユーザとして登録されている。また、「ごみ取り」の機能名に関して、大分類が「スキャン」、小分類が「画像調整」の機能項目については、ユーザBのみが使用可能なユーザとして登録されている。
また、「傾き補正」の機能名に関して、大分類が「コピー」、小分類が「画像調整」の機能項目については、ユーザAおよびBが使用可能なユーザとして登録されている。「傾き補正」の機能名に関して、大分類が「スキャン」、小分類が「画像調整」の機能項目については、ユーザAのみが使用可能なユーザとして登録されている。
なお、上記機能は、一例であり拡張可能な機能であれば特にこれに限られるものではなく、分類についても特にこれに限定されるものではない。
図9は、ユーザBに対応づけられる拡張機能リストの一例を説明する図である。
図9を参照して、ここでは、図8に示される機能モジュール格納部605に格納されている拡張機能テーブルに基づいてユーザBに対応付けられて生成された拡張機能リストが示されている。
例えば、ユーザBのユーザ認証処理が実行されてユーザ認証処理が成功した場合(認証OK)には、図9に示される拡張機能リストが生成されて、MFP100に送信される。
図10は、記憶部102に登録された拡張機能リストに基づいて操作パネル部105に拡張された機能項目を表示するための処理を説明するフロー図である。
図10を参照して、パネル制御部121は、記憶部102に登録されているユーザに対応付けられて生成された拡張機能リストが有るかどうかを判断する(ステップS30)。
そして、ステップS30において、拡張機能リストが有ると判断された場合には、次に分類分析処理を実行する(ステップS31)。具体的には、拡張機能リストに含まれている各機能に対応付けられた大分類および小分類に基づいて、拡張された機能が何に対する処理であるかを判断する。例えば、図8における「ごみ取り」の機能名において、大分類が「コピー」である場合には、コピー機能に対する拡張された機能であると判断する。また、小分類が「画像調整」である場合には、コピー機能における画像調整の機能項目に対する拡張された機能であると判断する。
当該分類分析処理結果に基づいて、次に拡張機能の機能項目の追加処理を実行する(ステップS32)。具体的には、操作パネル部105のディスプレイ部20の所定画面において拡張された機能項目を追加して表示する。
図11は、図3で示されたディスプレイ部20において「画像調整」ボタン44を押下した場合の階層画面を説明する図である。
図11を参照して、本例においては、一例として図9で示されるユーザBに対応付けられた拡張機能リストに基づいて設定された画像調整処理のための詳細設定画面が示されている。
具体的には、記憶部102に登録された拡張機能リストに基づいて、パネル制御部121により「ごみ取り」、「傾き補正」、「ネガポジ反転」の機能項目が追加され、当該機能項目の実行が可能なようにディスプレイ部20に表示される。そして、ユーザ(ユーザB)は、画像調整処理のための詳細設定画面において表示される「ごみとり」、「傾き補正」、「ネガポジ反転」の拡張された機能項目を選択することが可能となり、当該機能項目を選択することにより所定の拡張された機能項目に対応する拡張機能を実行することができる。
図12は、図3で示されたディスプレイ部20において、スキャンのモードで動作させるための選択タブ24を指定した画面を説明する図である。
図12を参照して、選択タブ24を指定した場合には、スキャンのモードの機能ボタンが示される。
具体的には、送信先であるあて先を設定するための「あて先」ボタン50、画像調整をするための「画像調整」ボタン52、送信する画像データのファイルフォーマットを指定するための「ファイルフォーマット」ボタン54がそれぞれ示されている。
各種ボタンを押下することにより、当該機能の詳細な設定が可能である。
図13は、図12で示されたスキャンのモードで動作させる画面において、「ファイルフォーマット」ボタン54を押下した場合の階層画面を説明する図である。
図13を参照して、本例においては、一例として図9で示されるユーザBに対応付けられた拡張機能リストに基づいて設定されたファイルフォーマットを指定するための詳細設定画面が示されている。
具体的には、ファイルフォーマットの形式として、「PDF」、「TIFF」、「JPG」の選択項目とともに、記憶部102に登録された拡張機能リストに基づいて、パネル制御部121により「サーチャブルPDF」、「ネガポジ反転」の機能項目が新たに追加され、当該機能項目の実行が可能なようにディスプレイ部20に表示される。ユーザ(ユーザB)は、ファイルフォーマットのための詳細設定画面において表示される「サーチャブルPDF」、「ネガポジ反転」の拡張された機能項目を選択することが可能となり、当該機能項目を選択することにより所定の拡張された機能項目に対応する拡張機能を実行することができる。
図14は、本発明の実施の形態に従う拡張機能を実行する場合の処理の流れを説明するフロー図である。
図14を参照して、まずMFP100において拡張機能の選択の指示があったかどうかを判断する(ステップS30)。具体的には、パネル制御部121は、操作パネル部105における拡張機能の選択指示を検知して、拡張機能選択指示情報を拡張機能選択情報送信部125に出力する。
また、パネル制御部121は、コピー動作あるいはスキャン動作の指示入力を受け付けて文書原稿読取制御部123に対して画像読取部103により画像読取を実行するように指示する。
文書原稿読取制御部123は、パネル制御部121からの指示に応答して画像読取部103を制御して、セットされた文書ファイル(原稿)に対して画像読取部103において読み取った画像データを取得する。
そして、文書原稿読取制御部123は、操作パネル部105において拡張機能の選択指示がされている場合には、パネル制御部121の指示に応答して、取得した画像データを拡張機能選択情報送信部125に出力する。
拡張機能選択情報送信部125は、拡張機能選択指示情報および取得した画像データを拡張機能選択情報として拡張機能サーバ600に対して送信する。
拡張機能サーバ600は、拡張機能選択指示情報および取得した画像データを含む拡張機能選択情報を拡張機能選択情報受信部609において受信する(ステップS32)。
そして、拡張機能選択情報受信部609は、受信した拡張機能選択情報を拡張機能実行部611に出力する。
拡張機能実行部611は、拡張機能選択情報に含まれる拡張機能選択指示情報に従って、機能モジュール格納部605に格納されている対応する拡張機能を実行するためのプログラムを読み出して、拡張機能選択情報に含まれている取得した画像データに対して拡張機能処理を実行する(ステップS33)。
そして、次に、拡張機能実行部611は、実行した拡張機能結果を拡張機能実行結果送信部613に出力する。
そして、拡張機能実行結果送信部613は、拡張機能実行結果をMFP100に対して送信する(ステップS34)。
MFP100側において、拡張機能サーバ600から送信された拡張機能実行結果は拡張機能実行結果受信部127で受信される(ステップS35)。
そして、次に、実行結果等について印刷を伴う指示があるかどうかを判断する(ステップS36)。実行結果等について印刷を伴う指示がある場合には、拡張機能実行結果受信部127は、印刷制御部129に実行結果を出力する。具体的には、コピー動作に対する画像データの拡張機能を実行した場合には、パネル制御部121の指示に応答して当該拡張機能処理が実行された画像データが印刷制御部129に出力される。
印刷制御部129は、当該実行結果の印刷処理を実行するために印刷部106に出力し、印刷部106において実行結果の印刷処理が実行される(ステップS37)。そして、印刷完了等の実行結果表示処理を実行する(ステップS38)。そして、処理を終了する(エンド)。
一方、ステップS36において実行結果等の印刷を伴う指示がない場合、例えばスキャンモード等の場合には機能実行完了等の表示処理を実行する(ステップS38)。そして処理を終了する。
なお、本例においては、拡張機能サーバ600を用いて、拡張機能リストを取得して記憶部に格納する処理等について説明したが、MFP内の記憶部に予めユーザ名に対応付けられた拡張機能リストを記憶しておいてユーザ認証処理により認証が成功した場合に当該予め記憶部に格納されている拡張機能リストを参照可能なように設定することも可能である。
また、本例においては、一例として、コピー機能、スキャン機能について、拡張機能サーバ600からの拡張機能リストを取得して、機能を拡張する方式について説明したが、特にこれに限られず、例えば、プリント機能およびFAX機能についても同様に拡張機能リストを取得して、機能を拡張することも当然に可能である。
また、本例においては、拡張機能サーバ600の機能モジュール格納部605に拡張機能を実行するプログラムを格納して、当該プログラムを読み出して、拡張機能を実行する場合について説明したが、MFP内の記憶部に当該プログラムを記憶しておいて、拡張機能を実行するようにすることも可能である。その場合には、ユーザに対応付けられて登録されている拡張機能リストに挙げられている拡張機能について実行可能であるようにすることも可能である。
また、ユーザ認証処理について、本例においては、拡張機能サーバ600のユーザ認証部601においてユーザ認証処理を実行する場合について説明したが、MFP内にユーザ認証処理を実行する認証部を設けることも可能である。その場合、認証部に登録されている認証データと、入力された認証データとが一致しているか否かを判断することによりユーザ認証処理が成功したかかどうかを判断することも可能である。
また、ユーザ認証処理において、拡張機能サーバ600において実行する場合について説明したが、別のサーバ例えば認証サーバにおいて実行することも可能である。
なお、本発明にかかる画像処理装置は、MFPに限られず、プリンタ装置あるいはファクシミリ装置等であってもよい。なお、コンピュータを機能させて上述のフローで説明したような制御を実行させるプログラムを提供することも可能である。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのオペレーションシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストール
されて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 MFP、101 制御部、102 記憶部、103 画像読取部、104 画像処理部、105 操作パネル部、106 印刷部、107 ネットワークインターフェース、111 拡張機能サーバ検出部、115 ユーザ情報送信部、117 拡張機能リスト受信部、121 パネル制御部、123 文章原稿読取制御部、125 拡張機能選択情報送信部、127 拡張機能実行結果受信部、129 印刷制御部、200,300 パソコン、600 拡張機能サーバ、601 ユーザ認証部、603 機能モジュール管理部、605 機能モジュール格納部、607 機能リスト送信部、609 拡張機能選択情報受信部、611 拡張機能実行部、613 拡張機能実行結果送信部、800 ネットワーク。

Claims (9)

  1. 操作項目を表示するとともに操作処理を実行するための操作部と、
    前記操作部における所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとして認証するユーザ認証部と、
    前記ユーザ認証部により認証されたユーザに関連付けられた機能を拡張するための拡張機能情報を記憶するデータ記憶部と、
    前記データ記憶部に記憶された前記拡張機能情報に基づいて、前記操作部において拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を前記操作項目に追加して表示する表示制御部とを備える、画像処理装置。
  2. 前記操作部において前記拡張機能項目の選択に従って前記拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するための情報送信部を備え、
    前記情報送信部から送信された画像データは、前記拡張機能選択指示情報に基づいて所定の画像処理が実行され、
    前記画像データに対する所定の画像処理の実行結果を受信するための情報受信部をさらに備える、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記情報受信部で受信した所定の画像処理を実行した画像データの前記画像形成処理を実行するための画像形成部をさらに備える、請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記ユーザ認証部および前記データ記憶部の少なくとも一方は、ネットワークを介して接続されている、請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記データ記憶部は、前記ネットワークを介して接続され、
    前記ネットワークに接続された前記データ記憶部を検出する検出部をさらに備える、請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記表示制御部は、前記データ記憶部に記憶された前記拡張機能情報に含まれている分類情報に基づいて、前記拡張機能項目を分類して表示する、請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとしてユーザ認証処理を実行するステップと、
    前記ユーザ認証処理により認証されたユーザに関連付けられた画像読取処理あるいは画像形成処理における機能を拡張するための拡張機能情報を取得するステップと、
    前記取得した拡張機能情報に基づいて、前記画像読取処理あるいは画像形成処理のための拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示部に表示するステップと、
    前記拡張機能項目の選択に従って前記拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するステップと、
    前記送信された画像データに対する前記拡張機能選択指示情報に基づく所定の画像処理が実行された実行結果を受信するステップとを備える、画像処理方法。
  8. 画像処理装置を制御するコンピュータが実行可能な画像処理プログラムであって、
    所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとしてユーザ認証処理を実行するステップと、
    前記ユーザ認証処理により認証されたユーザに関連付けられた画像読取処理あるいは画像形成処理における機能を拡張するための拡張機能情報を取得するステップと、
    前記取得した拡張機能情報に基づいて、前記画像読取処理あるいは画像形成処理のための拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を操作項目に追加して表示部に表示するステップと、
    前記拡張機能項目の選択に従って前記拡張された機能の実行を指示する拡張機能選択指示情報および画像データを送信するステップと、
    前記送信された画像データに対する前記拡張機能選択指示情報に基づく所定の画像処理が実行された実行結果を受信するステップとを備える、画像処理プログラム。
  9. 機能を拡張するための拡張機能情報を記憶するサーバと、
    前記サーバと接続された画像処理装置とを備え、
    前記画像処理装置は、
    操作項目を表示するとともに操作処理を実行するための操作部と、
    前記操作部における所定のデータ入力に応じて、入力者を特定のユーザとして認証するユーザ認証部と、
    前記ユーザ認証部により認証されたユーザに関連付けられた機能を拡張するための拡張機能情報を前記サーバから取得する情報取得部と、
    前記情報取得部で取得した前記サーバに記憶された前記拡張機能情報に基づいて、前記操作部において拡張された機能の選択が可能な拡張機能項目を前記操作項目に追加して表示する表示制御部とを含む、画像処理システム。
JP2011009505A 2011-01-20 2011-01-20 拡張機能サーバ、拡張機能システム、拡張機能サーバを制御する方法および制御プログラム Active JP5201222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009505A JP5201222B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 拡張機能サーバ、拡張機能システム、拡張機能サーバを制御する方法および制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009505A JP5201222B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 拡張機能サーバ、拡張機能システム、拡張機能サーバを制御する方法および制御プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142866A Division JP4670903B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 画像処理システム、画像処理装置の制御方法および画像処理装置の制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011078144A true JP2011078144A (ja) 2011-04-14
JP2011078144A5 JP2011078144A5 (ja) 2011-08-04
JP5201222B2 JP5201222B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=44021552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009505A Active JP5201222B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 拡張機能サーバ、拡張機能システム、拡張機能サーバを制御する方法および制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5201222B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10320993B2 (en) 2017-09-29 2019-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral, multi-function peripheral system and method for adding extended function in multi-function peripheral system
JP2019144843A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 キヤノン株式会社 管理装置及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079973A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Minolta Co Ltd 画像処理装置、管理サーバ、画像処理プログラムおよび情報処理プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079973A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Minolta Co Ltd 画像処理装置、管理サーバ、画像処理プログラムおよび情報処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10320993B2 (en) 2017-09-29 2019-06-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral, multi-function peripheral system and method for adding extended function in multi-function peripheral system
JP2019144843A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 キヤノン株式会社 管理装置及び方法
JP7039318B2 (ja) 2018-02-20 2022-03-22 キヤノン株式会社 管理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5201222B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670903B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置の制御方法および画像処理装置の制御プログラム
US11237773B2 (en) Printing apparatus to display user selection screen, control method for printing apparatus, and storage medium
US9015628B2 (en) Image forming apparatus and screen control method that displays a list screen
US8949973B2 (en) Image processing apparatus
US8301898B2 (en) Image processing system
KR20150127545A (ko) 화상형성장치, 화상형성장치의 제어 방법, 및 기억매체
US20160021262A1 (en) Image forming apparatus, controlling method of image forming apparatus and storage medium
JP2009273028A (ja) データ送信装置、データ送信方法およびデータ送信プログラム
JP6191674B2 (ja) 制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP5971030B2 (ja) 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
US20060282782A1 (en) Image processing apparatus operating as based on history of utilized function and method of controlling the same
JP2005049972A (ja) 多機能画像形成装置及び文書情報検索方法
JP5899985B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP6686783B2 (ja) 画像形成システム、印刷方法
JP5201222B2 (ja) 拡張機能サーバ、拡張機能システム、拡張機能サーバを制御する方法および制御プログラム
JP6455042B2 (ja) スキャンジョブ実行システム、画像処理装置、スキャンジョブ実行方法及びプログラム
JP2016096393A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法およびプログラム
US11265429B2 (en) Storage medium storing application program, information processing apparatus, and method of creating workflow
JP2008015949A (ja) 画像処理装置
US8873100B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, computer program product, and image forming system
JP2007144748A (ja) 画像形成装置および文書ファイルプリントプログラム
JP2007158858A (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム
JP5365428B2 (ja) 画像形成装置
US10750035B2 (en) Electronic device, system, method for processing information, and recording medium
JP2011096049A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5201222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350