JP2011078106A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011078106A5
JP2011078106A5 JP2010240794A JP2010240794A JP2011078106A5 JP 2011078106 A5 JP2011078106 A5 JP 2011078106A5 JP 2010240794 A JP2010240794 A JP 2010240794A JP 2010240794 A JP2010240794 A JP 2010240794A JP 2011078106 A5 JP2011078106 A5 JP 2011078106A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
content
server
type broadcast
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2010240794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011078106A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010240794A priority Critical patent/JP2011078106A/ja
Priority claimed from JP2010240794A external-priority patent/JP2011078106A/ja
Publication of JP2011078106A publication Critical patent/JP2011078106A/ja
Publication of JP2011078106A5 publication Critical patent/JP2011078106A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の目的は、ユーザに便宜となる放送受信機、制御方法及びプログラムを提供することである。
本発明の放送受信機は、 放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力部、
前記コンテンツ出力部から前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視手段、及び
前記監視手段により前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御手段、
を備える。
本発明の放送受信機制御方法は、放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力ステップ、
前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視ステップ、及び
前記監視ステップで前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御ステップ、
を備える。
本発明の放送受信機制御プログラムは
放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力ステップ、
前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視ステップ、及び
前記監視ステップで前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御ステップ、
をコンピュータに実行させる。
本発明によればユーザに便宜となる放送受信機、制御方法及びプログラムを提供することができる

Claims (4)

  1. 放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力部、
    前記コンテンツ出力部から前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視手段、及び
    前記監視手段により前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御手段、
    を備える放送受信機。
  2. 前記監視手段は、前記サーバにPINGコマンドを送信し、所定時間以内に応答が返されるか否かにより、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する請求項1の放送受信機。
  3. 放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力ステップ、
    前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視ステップ、及び
    前記監視ステップで前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御ステップ、
    を備える放送受信機制御方法。
  4. 放送波型放送、又は前記放送波型放送に対応付けられており、かつ、サーバから受信するIP型放送のコンテンツを出力するコンテンツ出力ステップ、
    前記IP型放送のコンテンツを出力中、前記サーバとの通信が切断したか否かを判断する監視ステップ、及び
    前記監視ステップで前記サーバとの通信が切断したと判断された場合、前記コンテンツ出力部からの出力コンテンツを、IP型放送から該IP型放送に対応付けられている放送波型放送のコンテンツへ切替える出力制御ステップ、
    をコンピュータに実行させる放送受信機制御プログラム。
JP2010240794A 2010-10-27 2010-10-27 放送受信機、制御方法及びプログラム Abandoned JP2011078106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240794A JP2011078106A (ja) 2010-10-27 2010-10-27 放送受信機、制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010240794A JP2011078106A (ja) 2010-10-27 2010-10-27 放送受信機、制御方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225480A Division JP4620791B1 (ja) 2009-03-27 2009-09-29 放送受信機、制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078106A JP2011078106A (ja) 2011-04-14
JP2011078106A5 true JP2011078106A5 (ja) 2012-11-01

Family

ID=44021522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240794A Abandoned JP2011078106A (ja) 2010-10-27 2010-10-27 放送受信機、制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011078106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016149721A5 (ja)
WO2014100374A3 (en) Method and system for content sharing and discovery
WO2012054161A3 (en) Microgrid control system
WO2014201366A3 (en) Smart volume control of device audio output based on received audio input
WO2014131029A3 (en) Context aware actions among heterogeneous internet of things (iot) devices
JP2011055555A5 (ja)
WO2010077123A3 (en) An iptv receiver and method for performing a personal video recorder function in the iptv receiver
WO2009125283A3 (en) Enabling user control of a fallback capability for circuit switched domain support
WO2009026025A3 (en) Remote health monitoring and control
IN2012DN02033A (ja)
WO2014014405A3 (en) Soft topology reconfiguration for improved robustness in a mesh network
WO2006104696A3 (en) Methods, systems, and computer program products for saving form submissions
WO2011021900A3 (en) Remote control method and remote control system using the same
JP2012022562A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、通信状態確認方法、及びプログラム
JP2008104076A5 (ja)
JP2012118635A5 (ja)
WO2011084385A3 (en) Adaptive virtual environment management system
RU2017102690A (ru) Способ и устройство включения или выключения розетки
WO2016031549A8 (ja) セッション制御システム、通信端末、通信システム、セッション制御方法、及びプログラム
RU2015129037A (ru) Система и способ управления окружающими устройствами на основе топологии
JP2009005170A5 (ja)
JP2009200921A5 (ja)
JP2010263551A5 (ja)
WO2012027571A3 (en) Circuit and method for computing circular convolution in streaming mode
JP2014041470A5 (ja)