JP2011076454A - 情報グループ化システム及び方法及びプログラム - Google Patents
情報グループ化システム及び方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011076454A JP2011076454A JP2009228551A JP2009228551A JP2011076454A JP 2011076454 A JP2011076454 A JP 2011076454A JP 2009228551 A JP2009228551 A JP 2009228551A JP 2009228551 A JP2009228551 A JP 2009228551A JP 2011076454 A JP2011076454 A JP 2011076454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- capture
- group
- captured
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 108
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、被キャプチャ装置が時々刻々状態情報生成するような温度センサのような装置であった場合には、無線空間を介して状態情報と参照IDを取得してキャプチャ装置でそれらをグループ化して管理し、また、被キャプチャ装置がPCのように編集中の状態情報を持っている場合には、キャプチャ装置はそれらの参照IDのみを取得してグループ化して管理する。また、被キャプチャ装置でキャプチャ要求があった時点で状態情報を生成していない場合には、その時点における状態情報を生成して、キャプチャ装置に当該状態情報の参照IDを送信し、キャプチャ装置ではそれらをグループ化して管理する。
【選択図】 図1
Description
キャプチャ装置100と被キャプチャ装置200からなり、
キャプチャ装置100は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として出力するトリガ手段110と、
情報の発信、受信、送信を行う第1の通信手段120と、
ID取得要求に応じて、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、要求元に返すID生成手段140と、
情報を永続的に記憶する情報記憶手段150と、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置200が発信、送信した状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて情報記憶手段150に追記するキャプチャ制御手段130と、
を有し、
被キャプチャ装置200は、
情報の発信、受信、送信を行う第2の通信手段210と、
状態情報を生成する状態情報生成手段250と、を有する。
被キャプチャ装置200の状態情報生成手段250は、
状態情報を時々刻々自動的に生成し、該状態情報を第2の通信手段を介して発信し、
キャプチャ装置100のキャプチャ制御手段130は、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置がその時点で発信している状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて情報記憶手段150に追記する。
被キャプチャ装置200の状態情報生成手段250は、
第2の通信手段210を介して、キャプチャ装置100からキャプチャ要求を受信すると、状態情報を生成し、これを第2の通信手段210を介して要求元のキャプチャ装置100に返信し、
キャプチャ装置100のキャプチャ制御手段130は、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置200にキャプチャ要求を送信し、それぞれの被キャプチャ装置200から返信されてきた状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報のグループに対応付けて情報記憶手段150に追記する。
被キャプチャ装置200の状態情報生成手段250は、
状態情報を時々刻々自動的に生成し、該状態情報を第2の通信手段を介して発信する手段、
第2の通信手段を介して、キャプチャ装置からキャプチャ要求を受信すると、状態情報を生成し、これを第2の通信手段を介して要求元のキャプチャ装置に返信する手段、
のいずれか、または、両方を有し、
キャプチャ装置100のキャプチャ制御手段130は、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置がその時点で発信している状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて情報記憶手段150に追記する手段、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置00にキャプチャ要求を送信し、それぞれの被キャプチャ装置200から返信されてきた状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報のグループに対応付けて情報記憶手段150に追記する手段、
のいずれか、または、両方を有する。
キャプチャ装置100のID生成手段140は、
ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す。
キャプチャ装置100のID生成手段140は、ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置に加えて場所を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す。
キャプチャ装置100のキャプチャ制御手段130は、
グループIDと状態情報のグループの組を情報記憶手段150に追記する際に、当該キャプチャ装置のユーザ毎に区別して、該情報記憶手段150に追記する。
キャプチャ装置100と被キャプチャ装置200からなり、
キャプチャ装置100は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として出力するトリガ手段110と、
情報の発信、受信、送信を行う第1の通信手段120と、
ID取得要求に応じて、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、要求元に返すID生成手段140と、
情報を永続的に記憶する第1の情報記憶手段150と、
トリガ手段110からトリガ信号を受け取ると、第1の通信手段120を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置200から状態情報の参照IDを受信し、受信したそれぞれの該状態情報の参照IDをまとめて1つのグループとし、ID生成手段140に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報の参照IDのグループに対応付けて第1の情報記憶手段150に追記するキャプチャ制御手段130と、
を有し、
被キャプチャ装置200は、
情報の発信、受信、送信を行う第2の通信手段210と、
情報を永続的に記憶する第2の情報記憶手段230と、
第2の通信手段210を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報に参照IDを付与して、第2の情報記憶手段230に追記するとともに、該状態情報の参照IDを第2の通信手段を介して要求元に返信する状態情報制御手段220と、を有する。
被キャプチャ装置200の状態情報制御手段220は、
第2の通信手段210を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報を新たに生成し、該状態情報に参照IDを付与して、第2の情報記憶手段230に追記すると共に、該状態情報の参照IDを第2の通信手段210を介して要求元に返信する。
被キャプチャ装置200の状態情報制御手段220は、
第2の通信手段210を介して受信したキャプチャ要求に対して、その時点で開かれている情報を状態情報とし、該状態情報に参照IDを付与して、第2の情報記憶手段230に追記すると共に、該状態情報の参照IDを該第2の通信手段210を介して要求元に返信する。
被キャプチャ装置200の状態情報制御手段220は、
第2の通信手段210を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報を新たに生成し、該状態情報に参照IDを付与して、第2の情報記憶手段230に追記すると共に、該状態情報の参照IDを第2の通信手段210を介して要求元に返信する手段、
第2の通信手段210を介して受信したキャプチャ要求に対して、その時点で開かれている情報を状態情報とし、該状態情報に参照IDを付与して、第2の情報記憶手段230に追記すると共に、該状態情報の参照IDを該第2の通信手段210を介して要求元に返信する手段、
のいずれか一方、または、両方を有する。
キャプチャ装置100のID生成手段140は、
ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す。
キャプチャ装置100のID生成手段140は、
ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置に加えて場所を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す。
キャプチャ装置100のキャプチャ制御手段130は、グループIDと状態情報のグループの組を第1の情報記憶手段150に追記する際、当該キャプチャ装置のユーザ毎に区別して、該第1の情報記憶手段150に追記する。
被キャプチャ装置は、
状態情報を時々刻々自動生成して発信し(ステップ1,2)、
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると(ステップ3)、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置が発信している状態情報を受信し(ステップ4)、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし(ステップ5)、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて(ステップ6)、情報記憶手段に追記する(ステップ7)。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
被キャプチャ装置は、
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して要求元のキャプチャ装置に返信し、
キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から状態情報群を受信し、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記する。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
被キャプチャ装置は、
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して要求元のキャプチャ装置に返信し、
キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した状態情報をまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記する。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
被キャプチャ装置は、
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して、それに参照IDを付与して第2の情報記憶手段に追記すると共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し、
キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、第1の情報記憶手段に追記する。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
被キャプチャ装置は、
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して第2の情報記憶手段に追記すると共に、参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し、
キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、第1の情報記憶手段に追記する。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると(ステップ10)、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し(ステップ11)、
被キャプチャ装置は、
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし(ステップ12)、それに参照IDを付与して第3の情報記憶手段に追記する(ステップ13)と共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し(ステップ14)、
キャプチャ装置は、
被キャプチャ装置それぞれから受信した参照IDをまとめて1つのグループとし(ステップ15)、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、第1の情報記憶手段に追記する(ステップ19)。
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置が発信している状態情報を受信するステップと、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの被キャプチャ装置から通信手段を介して状態情報群を受信するステップと、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
通信手段を介してキャプチャ装置からのキャプチャ要求を受信するステップと、
キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、を有する。
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
キャプチャ装置からのキャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成するステップと、
状態情報に参照IDを付与して情報記憶手段に追記すると共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、を有する。
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
通信手段を介してそれぞれの被キャプチャ装置から参照IDを受信するステップと、
受信した参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
通信手段を介してキャプチャ装置からのキャプチャ要求を受信するステップと、
キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して情報記憶手段に追記するステップと、
通信手段を介して参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、を有する。
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にある被キャプチャ装置に対して通信手段を介してキャプチャ要求を送信するステップと、
被キャプチャ装置のそれぞれから受信した参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、を有する。
キャプチャ装置から通信手段を介してキャプチャ要求を受信するステップと、
キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して情報記憶手段に追記するステップと、
通信手段を介して参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、を有する。
図5は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。
(1)一定時間毎にセンシングした状態情報を発信するタイプ(タイプ1);
(2)キャプチャ装置100からのキャプチャ要求に対してセンシングしたデータを返信するタイプ(タイプ2);
(3)(1)、(2)の両方の機能を併せ持つタイプ(タイプ3);
の3種類を想定する。
図10は、本発明の第2の実施の形態におけるシステム構成図である。
キャプチャ装置100は、ユーザのトリガ操作によってトリガ部110からトリガ信号を受け取ると(ステップ201)、タイプ1及びタイプ3の被キャプチャ装置200からその時点で発信されている状態情報を取り込む(ステップ202)と共に、タイプ2及びタイプ3の被キャプチャ装置200にキャプチャ要求を送信し(ステップ203)、被キャプチャ装置200では、状態情報を生成し(ステップ204)、当該被キャプチャ装置200から返信された状態情報を取り込み(ステップ205)、これらをグループ化し、(ステップ206)そのグループにユニークなIDを付け(ステップ207)、通信ネットワーク10を介して情報記憶サーバ150に追記する(ステップ208)。
図13は、本発明の第3の実施の形態におけるキャプチャ装置の構成図である。第1の実施の形態のとの違いは、ID生成部140をキャプチャ装置100の外にIDサーバ145として出し、そのIDサーバ145に対し、通信ネットワーク10を介してID生成処理のやり取りを行う点である。
図15は、本発明の第4の実施の形態におけるシステム構成図である。
図18は、本発明の第5の実施の形態におけるシステム構成図である。
第6の実施の形態の構成は、第1の実施の形態の図5と同様である。また、第6の実施の形態におけるキャプチャ装置100の構成は、第1の実施の形態における図6と同様であるので、その説明を省略する。
100 キャプチャ装置
110 トリガ手段、トリガ部
120 第1の通信手段、通信部
130 キャプチャ制御手段、キャプチャ制御部
140 ID生成手段、ID生成部
141 通信部
145 IDサーバ
150 情報記憶手段、第1の記憶手段、情報記憶部、情報記憶サーバ
151 通信部
160 情報記憶兼IDサーバ
161 通信部
162 制御部
170 ID認証サーバ
200 被キャプチャ装置
210 第2の通信手段、通信部
220 状態情報制御部
230 情報記憶手段、第2の記憶手段、情報記憶部
231 通信部
232 情報記憶手段
250 状態情報生成手段、状態情報生成部
Claims (30)
- 個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムであって、
キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として出力するトリガ手段と、
情報の発信、受信、送信を行う第1の通信手段と、
ID取得要求に応じて、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、要求元に返すID生成手段と、
情報を永続的に記憶する情報記憶手段と、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置が発信、送信した状態情報を受信し、受信したそれぞれの前記状態情報をまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて前記情報記憶手段に追記するキャプチャ制御手段と、
を有し、
前記被キャプチャ装置は、
情報の発信、受信、送信を行う第2の通信手段と、
状態情報を生成する状態情報生成手段と、を有する
ことを特徴とする情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の前記状態情報生成手段は、
前記状態情報を時々刻々自動的に生成し、該状態情報を前記第2の通信手段を介して発信し、
前記キャプチャ装置の前記キャプチャ制御手段は、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置がその時点で発信している状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて前記情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする請求項1記載の情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の前記状態情報生成手段は、
前記第2の通信手段を介して、前記キャプチャ装置からキャプチャ要求を受信すると、状態情報を生成し、これを前記第2の通信手段を介して要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置の前記キャプチャ制御手段は、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置にキャプチャ要求を送信し、それぞれの被キャプチャ装置から返信されてきた状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報のグループに対応付けて前記情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする請求項1記載の情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の前記状態情報生成手段は、
前記状態情報を時々刻々自動的に生成し、該状態情報を前記第2の通信手段を介して発信する手段、
前記第2の通信手段を介して、前記キャプチャ装置からキャプチャ要求を受信すると、状態情報を生成し、これを前記第2の通信手段を介して要求元のキャプチャ装置に返信する手段、
のいずれか、または、両方を有し、
前記キャプチャ装置の前記キャプチャ制御手段は、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置がその時点で発信している状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて前記情報記憶手段に追記する手段、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置にキャプチャ要求を送信し、それぞれの被キャプチャ装置から返信されてきた状態情報を受信し、受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報のグループに対応付けて前記情報記憶手段に追記する手段、
のいずれか、または、両方を有することを特徴とする請求項1記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記ID生成手段は、
前記ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記ID生成手段は、前記ID取得要求に応じて、時刻及び前記被キャプチャ装置に加えて場所を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す
ことを特徴とする請求項5記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記キャプチャ制御手段は、
前記グループIDと前記状態情報のグループの組を前記情報記憶手段に追記する際に、当該キャプチャ装置のユーザ毎に区別して、該情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報グループ化システム。 - 個人の生活や行動にまつわる状態情報をグループ化して蓄積する情報グループ化システムであって、
キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として出力するトリガ手段と、
情報の発信、受信、送信を行う第1の通信手段と、
ID取得要求に応じて、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、要求元に返すID生成手段と、
情報を永続的に記憶する第1の情報記憶手段と、
前記トリガ手段から前記トリガ信号を受け取ると、前記第1の通信手段を介して、通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置から状態情報の参照IDを受信し、受信したそれぞれの該状態情報の参照IDをまとめて1つのグループとし、前記ID生成手段に対してID取得要求を行い、取得したIDをグループIDとして該状態情報の参照IDのグループに対応付けて前記第1の情報記憶手段に追記するキャプチャ制御手段と、
を有し、
前記被キャプチャ装置は、
情報の発信、受信、送信を行う第2の通信手段と、
情報を永続的に記憶する第2の情報記憶手段と、
前記第2の通信手段を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報に参照IDを付与して、前記第2の情報記憶手段に追記するとともに、該状態情報の参照IDを前記第2の通信手段を介して要求元に返信する状態情報制御手段と、
を有することを特徴とする情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の状態情報制御手段は、
前記第2の通信手段を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報を新たに生成し、該状態情報に参照IDを付与して、前記第2の情報記憶手段に追記すると共に、該状態情報の参照IDを第2の通信手段を介して要求元に返信する
ことを特徴とする請求項8記載の情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の前記状態情報制御手段は、
前記第2の通信手段を介して受信したキャプチャ要求に対して、その時点で開かれている情報を状態情報とし、該状態情報に参照IDを付与して、前記第2の情報記憶手段に追記すると共に、該状態情報の参照IDを該第2の通信手段を介して要求元に返信する
ことを特徴とする請求項8記載の情報グループ化システム。 - 前記被キャプチャ装置の前記状態情報制御手段は、
前記第2の通信手段を介して受信したキャプチャ要求に対して、状態情報を新たに生成し、該状態情報に参照IDを付与して、前記第2の情報記憶手段に追記すると共に、該状態情報の参照IDを第2の通信手段を介して要求元に返信する手段、
前記第2の通信手段を介して受信したキャプチャ要求に対して、その時点で開かれている情報を状態情報とし、該状態情報に参照IDを付与して、前記第2の情報記憶手段に追記すると共に、該状態情報の参照IDを該第2の通信手段を介して要求元に返信する手段、
のいずれか一方、または、両方を有する
ことを特徴とする請求項8記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記ID生成手段は、
前記ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す
ことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記ID生成手段は、
前記ID取得要求に応じて、時刻及び被キャプチャ装置に加えて場所を識別可能で、空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、該IDを該ID取得要求の要求元に返す
ことを特徴とする請求項12記載の情報グループ化システム。 - 前記キャプチャ装置の前記キャプチャ制御手段は、グループIDと状態情報のグループの組を前記第1の情報記憶手段に追記する際、当該キャプチャ装置のユーザ毎に区別して、該第1の情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の情報グループ化システム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記被キャプチャ装置は、
状態情報を時々刻々自動生成して発信し、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置が発信している状態情報を受信し、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
前記被キャプチャ装置は、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して前記要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置は、
前記それぞれの被キャプチャ装置から状態情報群を受信し、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
前記被キャプチャ装置は、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して前記要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した状態情報をまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
前記被キャプチャ装置は、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して、それに参照IDを付与して第2の情報記憶手段に追記すると共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、第1の情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
前記被キャプチャ装置は、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して第2の情報記憶手段に追記すると共に、前記参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置は、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、第1の情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記・蓄積する情報グループ化システムにおける情報グループ化方法であって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信し、
前記被キャプチャ装置は、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して第3の情報記憶手段に追記すると共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信し、
前記キャプチャ装置は、
前記被キャプチャ装置それぞれから受信した参照IDをまとめて1つのグループとし、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、前記第1の情報記憶手段に追記する
ことを特徴とする情報グループ化方法。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置が発信している状態情報を受信するステップと、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの前記被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの被キャプチャ装置から前記通信手段を介して状態情報群を受信するステップと、
受信したそれぞれの状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおける被キャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
通信手段を介して前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求を受信するステップと、
前記キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成して前記要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの前記被キャプチャ装置から受信した状態情報をまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記状態情報のグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
前記キャプチャ装置は、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
それぞれの被キャプチャ装置から受信した参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおける被キャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求に対し、その時点で状態情報を生成するステップと、
前記状態情報に参照IDを付与して情報記憶手段に追記すると共に、該参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信手段を介して通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対してキャプチャ要求を送信するステップと、
前記通信手段を介してそれぞれの被キャプチャ装置から参照IDを受信するステップと、
受信した前記参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおける被キャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
通信手段を介して前記キャプチャ装置からの前記キャプチャ要求を受信するステップと、
前記キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して情報記憶手段に追記するステップと、
前記通信手段を介して前記参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおけるキャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
ユーザのキャプチャ操作をトリガ信号として受け取ると、
通信可能範囲内にあるそれぞれの被キャプチャ装置に対して通信手段を介してキャプチャ要求を送信するステップと、
前記被キャプチャ装置のそれぞれから受信した参照IDをまとめて1つのグループとするステップと、
空間的かつ時間的に唯一であるIDを生成し、それをグループIDとして前記参照IDのグループに対応付けて、情報記憶手段に追記するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。 - キャプチャ装置と被キャプチャ装置からなり、個人の生活や行動にまつわる状態情報群をグループ化して追記する情報グループ化システムにおける被キャプチャ装置として利用されるコンピュータで実行される情報グループ化プログラムであって、
前記キャプチャ装置から通信手段を介してキャプチャ要求を受信するステップと、
前記キャプチャ要求に対し、その時点で開いている情報を状態情報とし、それに参照IDを付与して情報記憶手段に追記するステップと、
前記通信手段を介して前記参照IDを要求元のキャプチャ装置に返信するステップと、
を有することを特徴とする情報グループ化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228551A JP2011076454A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 情報グループ化システム及び方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228551A JP2011076454A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 情報グループ化システム及び方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011076454A true JP2011076454A (ja) | 2011-04-14 |
Family
ID=44020354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228551A Pending JP2011076454A (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 情報グループ化システム及び方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011076454A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001127990A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-11 | Mega Chips Corp | 情報通信システム |
JP2006024060A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sony Corp | 情報取得利用管理装置および情報取得利用管理方法 |
JP2008160612A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Funai Electric Co Ltd | 記録システム |
JP2008312047A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Olympus Corp | 携帯型電子機器、プログラム及び情報記憶媒体 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228551A patent/JP2011076454A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001127990A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-11 | Mega Chips Corp | 情報通信システム |
JP2006024060A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sony Corp | 情報取得利用管理装置および情報取得利用管理方法 |
JP2008160612A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Funai Electric Co Ltd | 記録システム |
JP2008312047A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Olympus Corp | 携帯型電子機器、プログラム及び情報記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100833668B1 (ko) | 콘텐츠 생성과 관련된 개체들의 참여를 등록하기 위한시스템 및 방법 | |
US8621162B2 (en) | Automatic association of reference data with primary process data based on time and shared identifier | |
EP2433414B1 (en) | Servers for device identification services | |
CN101223548A (zh) | 带认证图像的报告书生成系统 | |
JP5559987B2 (ja) | 映像記録装置および外部端末 | |
CN105095081B (zh) | 应用程序的功能测试方法及装置 | |
JP2012247841A (ja) | 近隣人物特定装置、近隣人物特定方法、近隣人物特定プログラム及び近隣人物特定システム | |
JP2012247840A (ja) | 近隣人物特定装置、近隣人物特定方法、近隣人物特定プログラム及び近隣人物特定システム | |
CN114694226B (zh) | 一种人脸识别方法、系统及存储介质 | |
JP6142687B2 (ja) | 文書公開システム及びプログラム | |
CN103907333A (zh) | 用于通过多个异构设备的标识和上下文进行动态服务协作的系统 | |
JP2006313475A (ja) | 情報端末、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
KR101005302B1 (ko) | 유비쿼터스 센서 네트워크 인프라 구조에서의 센서 네트워크 관리방법 및 이를 이용한 관리 시스템 | |
JP5058078B2 (ja) | 行動データ収集システム | |
JP4535149B2 (ja) | メタデータ送信装置、メタデータ受信装置、撮像装置および情報管理プログラム | |
JP2014108892A (ja) | 物品の配置位置管理装置、プログラム及び方法 | |
JP2011076454A (ja) | 情報グループ化システム及び方法及びプログラム | |
JP2014007532A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5660736B2 (ja) | グループ化システム | |
JP6234688B2 (ja) | イベント記録装置 | |
CN112711518B (zh) | 一种日志上传方法和装置 | |
JP4633558B2 (ja) | 蓄積システム、複写制御装置、蓄積指示装置、取得制御装置、icタグ情報の蓄積方法及びコンピュータプログラム並びに記録媒体 | |
US20150310108A1 (en) | Apparatus and method for collecting media | |
JP2006155296A (ja) | 遺失物管理システム、遺失物管理方法及び遺失物管理プログラム | |
JP2007058255A (ja) | 鑑賞データ表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |