JP2011071844A - 通信システム、および通信方法 - Google Patents

通信システム、および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011071844A
JP2011071844A JP2009222370A JP2009222370A JP2011071844A JP 2011071844 A JP2011071844 A JP 2011071844A JP 2009222370 A JP2009222370 A JP 2009222370A JP 2009222370 A JP2009222370 A JP 2009222370A JP 2011071844 A JP2011071844 A JP 2011071844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
radio
base station
control device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009222370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5289258B2 (ja
Inventor
Yoichiro Fujitsuka
洋一郎 藤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009222370A priority Critical patent/JP5289258B2/ja
Publication of JP2011071844A publication Critical patent/JP2011071844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289258B2 publication Critical patent/JP5289258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 通信システムにおいて、効率の良いリソース割当を行う。
【解決手段】 通信システムにおいて、基地局は、無線端末からの無線リソース割当要求に応じて、無線リソース状況を把握し、制御装置に、当該制御装置が上位と接続するネットワークに関するリソース情報を要求し、制御装置から前記リソース情報を取得し、把握した無線リソース状況と、リソース情報とに応じて、無線端末へ無線リソースを割り当て、制御装置は、基地局からのリソース情報の要求を受け付け、リソース状況を把握し、把握したリソース状況に基づき、リソースを調整し、調整後のリソース状況に基づくリソース情報を、基地局に送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、無線ブロードシステムを利用する通信システム、および通信方法に関する。
近年、インターネット等の通信ネットワークのブロードバンド化が進んでいる。これを実現する手段として、FTTH(Fiber To The Home)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等の有線接続を利用した有線ブロードバンドシステムと、Bluetooth(登録商標)、ZigBee、WiMAX等に代表される無線通信を通じた無線ブロードバンドシステムとが構築され、また利用されている。
かかるブロードバンドシステム、特に無線ブロードバンドシステムでは、無線端末を利用するユーザにとって最適な通信を可能にする技術が提案されている。
例えば、無線ブロードバンドシステムの基地局では、無線端末に対して無線チャネルの割当を行う際、送受信するデータの種別や、その無線端末の優先度を利用している。
しかしながら、基地局では、基地局より上位である、ネットワーク側の負荷状態を考慮することなく無線チャネルを割り当てていた。そのため、上述する情報を利用して無線チャネルを割当てていると、基地局と無線端末間の無線リソースと、ネットワーク側におけるリソースとに偏りが生じ、最適な割当とならない場合がある。
この問題に対し、無線リソースとネットワーク側のリソースを把握することで無線リソースを設定する技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2002−374321号公報
しかしながら、上述する特許文献1は、基地局は、割当時、無線リソースと上位のリソースの状況に基づきリソースを利用しているだけである。そのため、上位のネットワーク部分のリソースの再割当(調整)後の状況を把握した上での無線リソースの割当が行われていない。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、基地局における、無線リソースと上位のネットワーク部分とのリソースを考慮し、効率の良いリソース割当を行うことができる通信システム、および通信方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、無線端末と無線通信を実行する基地局と、一方で当該基地局と他方で上位装置と接続する制御装置と、を有する通信システムにおいて、前記基地局は、無線端末からの無線リソース割当要求に応じて、無線リソース状況を把握する無線リソース状況把握手段と、前記制御装置に、当該制御装置と前記上位装置との間で割り当て可能なリソースに関するリソース情報を要求する情報要求手段と、前記制御装置から前記リソース情報を取得するリソース情報取得手段と、把握した前記無線リソース状況と、前記リソース情報とに応じて、前記無線端末へ無線リソースを割り当てる割当手段と、を備え、前記制御装置は、前記基地局からの前記リソース情報の要求を受け付ける受付手段と、当該制御装置と前記上位装置とのネットワークに関するリソース状況を把握するリソース状況把握手段と、把握した前記リソース状況に基づき、リソースを調整する調整手段と、前記調整後のリソース状況に基づく前記リソース情報を、前記基地局に送信する送信手段と、を備える。
また、本発明における通信システムは、前記リソース状況は、前記基地局を含む複数の基地局に接続する前記無線端末に対する、前記制御装置と前記上位装置との間のリソース状況、を意味し、前記リソース情報とは、前記リソース状況と、前記基地局と前記上位装置との間の最大リソース量とに基づいて、前記無線リソース割り当て要求を行った無線端末に割当てるリソース量に関する情報、を意味する。
また、本発明における通信システムは、前記制御装置における前記調整手段は、前記リソース状況と、前記最大リソース量と、接続中の前記無線端末の通信状況に応じて、前記無線リソース割り当て要求を行った無線端末に割当てるリソースを調整する。
上記目的を達成するため、本発明は、無線端末と無線通信を実行する基地局と、一方で当該基地局と他方で上位装置と接続する制御装置と、を有する通信システムの通信方法であって、前記基地局は、無線端末からの無線リソース割当要求に応じて、無線リソース状況を把握するステップと、前記制御装置に、当該制御装置と前記上位装置との間で割り当て可能なリソースに関するリソース情報を要求するステップと、前記制御装置は、前記基地局からの前記リソース情報の要求を受け付けるステップと、当該制御装置と前記上位装置とのネットワークに関するリソース状況を把握するステップと、把握した前記リソース状況に基づき、リソースを調整するステップと、前記調整後のリソース状況に基づく前記リソース情報を、前記基地局に送信する送信ステップと、前記基地局は、前記制御装置から前記リソース情報を取得するステップと、把握した前記無線リソース状況と、前記リソース情報とに応じて、前記無線端末へ無線リソースを割り当てるステップと、を有することを特徴とする。
基地局における、無線リソースと上位のネットワーク部分とのリソースを考慮し、効率の良いリソース割当を行うことができる。
本発明の実施形態に係る通信システムを示した概略構成図である。 本発明の実施形態に係る通信システムの、基地局と、交換局制御装置との構成を示した機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る通信システムにおいて管理される、無線リソース間情報、リソース管理情報のテーブルを示した図である。 本発明の実施形態に係る通信システムにおける、動作を示した図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(1)通信システムの構成
まず、本実施形態に係る通信システムの構成について説明する。
(1.1)全体概略構成
図1は、本実施形態に係る通信システムの概略構成図である。図1に示すように、通信システム10は、無線基地局100(100A,100B)、交換局制御装置200、無線端末300(300A〜300E)、及び、ネットワーク400、上位装置500等を備える。
(1.2)通信システムの構成
図2は、本実施形態に係る通信システム10に含まれる、無線基地局100と、交換局制御装置200の構成を示す機能ブロック図である。
(1.2.1)基地局の構成
図2に示すように、無線基地局100は、アンテナ101、無線通信部102、バッファ部103、記憶部104、無線リソース決定部105、無線制御部106、及び上位側通信部107を備える。
無線通信部102は、アンテナ101を用い、無線端末300とデータの送受信を行う。
バッファ部103は、データ受信時において、受信したデータの順序制御を行うため、データを一時的に記憶する。また、バッファ部103は、データ送信時において、データの送信が完了するまで、当該データを一時的に記憶する。
記憶部104は、無線リソース決定部105、および無線制御部106の動作に必要な情報として、無線リソース管理情報を記憶する。無線リソース管理情報とは、無線基地局100が提供可能な無線リソースを管理する情報である。この情報には、例えば、無線端末300が無線基地局100に接続し、割り当てられている無線リソースを使用して実際にデータの送受信を行っている時間(リソース時間)、通信種別、割り当てている無線リソース量(例えば、iBurst(登録商標)の場合は、無線リソースは時間と周波数により区分されたタイムスロットの数)がある。図3(A)は、無線基地局100Aに現在接続中の無線端末300A,300Bに関し、記憶部104に記憶される無線リソース管理情報を示す図である。
無線リソース決定部105は、無線端末300に割り当てる無線リソースを決定する。まず、無線リソース決定部105は、無線端末300からの無線リソース要求(例えば、無線基地局100への接続要求)を無線基地局100が受信した場合に、記憶部104が記憶する無線リソース管理情報から、当該無線端末300に割り当て可能な無線リソース量を把握する。そして、この把握した割り当て可能な無線リソース量と、交換局制御装置200から取得するリソース情報(詳細は後述する)と、から割り当てる無線リソースを決定する。そして、決定した無線リソースに関する情報を、無線制御部106に出力する。
無線制御部106は、無線端末300との無線通信に関する制御を行う。例えば、無線端末300との無線通信時における無線品質に応じて、設定する変調方式を決定する。また、無線リソース要求を行った無線端末300に対して割り当て可能な無線リソース量を、無線リソース決定部105に把握させ、当該無線リソース量に基づく、無線端末300に割り当て可能な無線最大データ送受信量を、リソース情報を要求する際に、ともに交換局制御装置200に送信させる。そして、無線リソース要求を行った無線端末300に、無線リソース決定部105から出力された無線リソースを、当該無線端末300に割り当てる。
上位側通信部107は、交換局制御装置200とデータの送受信を行う。
(1.2.2)交換局制御装置200の構成
図2に示すように、交換局制御装置200は、下位側通信部201、リソース状況把握部202と、リソース情報生成部203、記憶部204、及び上位側通信部205を備える。
下位側通信部201は、無線基地局100(例えば、図1の100A,100B)とデータの送受信を行う。
リソース状況把握部202は、リソース調整部220を含む。リソース状況把握部202は、無線基地局100からリソース情報要求を受信すると、複数の無線基地局100に接続している各無線端末300の上位装置との間の通信状況に関するリソース状況を把握する。このリソース状況の把握においては、記憶部204に記憶するリソース管理情報を利用する。このリソース管理情報と、当該交換局制御装置200から上位装置に送受信可能な最大データ送受信量と、無線基地局100からリソース情報要求とともに送信された割り当て可能な無線最大データ送受信量と、を利用し、無線リソース要求を行った無線端末300に対して、当該割り当て可能な無線最大データ送受信量と同一量のリソース量を、当該交換局制御装置200から上位装置との通信に対して割り当てることが可能かを把握する。そして、リソース状況把握部202は、割り当て可能である場合、その旨を、リソース情報生成部203に出力する。一方、割り当て不可である場合は、リソース調整部220による、リソースの調整が実行される。
リソース調整部220は、当該交換局制御装置200と上位装置との間におけるリソース、つまり、各無線基地局100に接続する無線端末300が送信元、および受信先となるデータを送受信するためのリソースを調整する(詳細は後述する)。調整後、記憶部204に記憶するリソース管理情報を更新すると共に、調整によって、確保されたリソース量に関する情報をリソース情報生成部203に出力する。また、調整によって、リソースが削減された無線端末300が接続する無線基地局100に対して送信する、リソース削減に関する情報も、リソース情報生成部203に出力する。
リソース情報生成部203は、リソース状況把握部202から出力された情報に応じて、リソース情報、リソース削減情報を生成し、下位側通信部201に出力する。
記憶部204は、当該交換局制御装置200と上位装置との間の通信路におけるリソースの状況である、リソース管理情報を記憶している。記憶している情報としては、交換局制御装置200に接続している各無線基地局100に接続中の無線端末300における、例えば、無線端末300が当該交換局制御装置200と上位装置との間の通信路におけるリソースを使用して実際にデータの送受信を行っている時間(リソース時間)、無線基地局100に接続してからの時間、データ通信種別、無線端末300が当該交換局制御装置200と上位装置との間の通信路におけるリソースを使用して送受信したデータ量、割り当てているリソース量がある。図3(B)は、交換局制御装置200に接続する無線基地局100A、100Bに現在接続中の無線端末300A,300B、300C,300Dに関し、記憶部204に記憶されるリソース管理情報を示す図である。
上位側通信部205は、ネットワーク400を介して、上位装置と、データの送受信を行う。
(2)交換局制御装置200によるリソース調整、および無線基地局100の無線リソース割り当て
次に、本実施形態に係る通信システム10の、交換局制御装置200におけるリソース調整と、無線基地局100における、無線リソース割り当てについて、図3を利用して説明する。
無線基地局100Aでは、現在、無線端末300A,300Bが接続中で、図3(A)に示す様に無線リソース管理情報が記憶部104に記憶されているとする。このとき、無線端末300Eが無線基地局100Aに接続要求したとする。このとき、無線リソース決定部105は、無線端末300A,300Bに割り当てている無線リソース量と、当該無線端末300Eが行いたいデータ通信の種別、現在使用されていない無線リソース量(タイムスロット数)とから、無線端末300Eに割り当て可能な無線リソース量(タイムスロット数)をM(M:1以上の整数)と把握する。そして、無線リソース決定部105は、把握した無線リソース量(タイムスロット数)Mに基づく、無線端末300Eが送受信可能な無線最大データ送受信量N(N:1以上の整数)を、交換局制御装置200に、リソース情報要求の際、併せて送信する。
交換局制御装置200は、無線基地局100Aから、リソース情報要求を受け付けると、リソース状況把握部202は、記憶部204に記憶するリソース管理情報から、リソース状況を把握し、さらに、ともに送信された無線端末300Eに関する無線最大送受信データ量と同一量のリソースを、当該交換局制御装置200と上位装置との間におけるデータ送受信で割り当てることができるか否かを把握する。
このとき、全体のリソース量がW(W:0以上の整数)で、各無線端末300に割り当てているリソース量を考慮すると、残りのリソース量が、X(X:0以上の整数)であり、N<Xである場合には割り当て可能であるため、当該無線端末300Eにリソース量Nを割り当て可能であることを、リソース情報生成部203が生成するリソース情報によって、当該無線端末300Eが接続要求を行った無線基地局100Aに通知する。
一方、残りのリソース量が、Y(Y:0以上の整数)であり、N>Yである場合、現在のリソースの割り当て状況では、当該無線端末300Eにリソース量Nを割り当てることができない。この場合、リソース調整部220は、各無線基地局100に接続する無線端末300が送信元、および受信先となるデータを上位装置と送受信するためのリソースを調整する。
リソースの調整においては、リソース調整部220は、記憶部204に記憶されるリソース管理情報を利用する。まず、現在、各基地局100に接続している無線端末300における実際のリソースの使用状況を確認する。例えば、図3(B)に示される様に、無線端末300Aは、VoIPによる通信を実施しており、リソースを使用して実際にデータの送受信を行っている時間、無線基地局100に接続してからの時間を参照すると、実際に使用している比率(P/F)は高い。一方、無線端末300Dが、図3(B)に示される様に、割り当てられているリソース量は比較的多いのにも関わらず、実際に使用されている比率(U/I)が他の無線端末300よりも低かったとする。この場合、例えば、当該無線端末300Dに割り当てているリソース量を無線端末300Dにおける通信に支障をきたさないZだけ削減する。そして、当該無線端末300Eに残りリソース量Yと削減したリソース量Zとの和に応じて、無線端末300Eに割り当て可能なリソース量を、当該無線端末300Eが接続要求を行った無線基地局100Aに通知する。このとき、N<Y+Zである場合は、リソース量Nを、一方、N>Y+Zである場合は、リソース量Y+Zをリソース情報として通知する。そして、リソース情報を受信した無線基地局100Aでは、無線リソース決定部105が、無線端末300Eに割り当てる無線リソースを決定して無線制御部106に通知し、当該無線制御部106は、通知された無線リソースを利用して、無線端末300Eと無線通信を実施するとともに、記憶部104に記憶する無線リソース管理情報の更新を行う。
一方、無線端末300Dが接続する無線基地局100Bに対し、当該無線端末300Dのリソース量をZだけ削減したこと示す情報を、リソース情報生成部203が生成するリソース削減情報によって、通知する。この結果、リソース削減情報を受信した無線基地局100Bは、削減されたリソース量Zに応じて、無線リソース量の削減を行い、記憶部104に記憶する無線リソース管理情報の更新を行う。
(3)通信システム10の動作
次に、本実施形態に係る通信システム10における無線基地局100、及び、交換局制御装置200の動作について説明する。
図4は、無線基地局100(100A,100B)、交換局制御装置200、及び無線端末300における動作を示す図である。
ステップS401において、無線端末300は、無線基地局100Aに接続要求する。ステップS402において、接続要求を受信した無線基地局100Aは、無線リソース管理情報から当該無線端末300に割り当て可能な無線リソース量から、当該無線リソース量に基づく無線最大データ送受信量を把握する。ステップS403において、無線基地局100Aは、リソース情報の要求と、無線端末300に対する割り当て可能な無線リソース量に基づく最大データ送受信量と、に関する情報を、交換局制御装置200に送信する。ステップS404において、交換局制御装置200は、リソース管理情報から、リソース状況を把握する。
ステップS405において、交換局制御装置200は、把握したリソース状況から、無線端末300に関する最大送受信データ量と同一のリソースを、当該交換局制御装置200と上位装置との間におけるデータ送受信で割り当てることができるか否かを判定する。割り当て可能な場合(ステップS405Yesに相当)は、ステップS406に移行し、一方、割り当て不可な場合(ステップS405Noに相当)は、ステップS407に移行する。ステップS406において、交換局制御装置200は、無線端末300に対し、リソースを割り当てる。ステップS407において、交換局制御装置200は、リソースの調整を行う。このとき、無線基地局100Bに接続する他の無線端末300のリソース量を削減したとする。ステップS408において、交換局制御装置200は、無線基地局100Bに、接続する無線端末300のリソース量を削減したことを通知する。ステップS409において、無線基地局100Bは、交換局制御装置200からの通知に応じて、無線端末300の無線リソース量を削減する。
ステップS410において、交換局制御装置200は、無線基地局100Aに対し、リソース情報を送信する。ステップS411において、無線基地局100は、無線端末300に割り当てる無線リソースを決定する。ステップS412において、無線基地局100は、無線端末300に無線リソースを割り当て、無線通信を行う。一方、ステップS413において、交換局制御装置200は、リソース管理情報を更新する。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることを留意されたい。例えば、各構成部、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
10…通信システム、100…無線基地局、101…アンテナ、102…無線通信部、103…バッファ部、104…記憶部、105…無線リソース決定部、106…無線制御部、107…上位側通信部、200…交換局制御装置、201…下位側通信部、202…リソース把握部、203…リソース情報生成部、204…記憶部、205…上位側通信部、220…リソース調整部、300…無線端末、400…ネットワーク、500…上位装置。

Claims (4)

  1. 無線端末と無線通信を実行する基地局と、一方で当該基地局と他方で上位装置と接続する制御装置と、を有する通信システムにおいて、
    前記基地局は、
    無線端末からの無線リソース割当要求に応じて、無線リソース状況を把握する無線リソース状況把握手段と、
    前記制御装置に、当該制御装置と前記上位装置との間で割り当て可能なリソースに関するリソース情報を要求する情報要求手段と、
    前記制御装置から前記リソース情報を取得するリソース情報取得手段と、
    把握した前記無線リソース状況と、前記リソース情報とに応じて、前記無線端末へ無線リソースを割り当てる割当手段と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記基地局からの前記リソース情報の要求を受け付ける受付手段と、
    当該制御装置と前記上位装置とのネットワークに関するリソース状況を把握するリソース状況把握手段と、
    把握した前記リソース状況に基づき、リソースを調整する調整手段と、
    前記調整後のリソース状況に基づく前記リソース情報を、前記基地局に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 前記リソース状況は、前記基地局を含む複数の基地局に接続する前記無線端末に対する、前記制御装置と前記上位装置との間のリソース状況、を意味し、
    前記リソース情報とは、前記リソース状況と、前記基地局と前記上位装置との間の最大リソース量とに基づいて、前記無線リソース割り当て要求を行った無線端末に割当てるリソース量に関する情報、を意味することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記制御装置における前記調整手段は、
    前記リソース状況と、前記最大リソース量と、接続中の前記無線端末の通信状況に応じて、前記無線リソース割り当て要求を行った無線端末に割当てるリソースを調整する、
    ことを特徴する請求項2に記載の通信システム。
  4. 無線端末と無線通信を実行する基地局と、一方で当該基地局と他方で上位装置と接続する制御装置と、を有する通信システムの通信方法であって、
    前記基地局は、
    無線端末からの無線リソース割当要求に応じて、無線リソース状況を把握するステップと、
    前記制御装置に、当該制御装置と前記上位装置との間で割り当て可能なリソースに関するリソース情報を要求するステップと、
    前記制御装置は、
    前記基地局からの前記リソース情報の要求を受け付けるステップと、
    当該制御装置と前記上位装置とのネットワークに関するリソース状況を把握するステップと、
    把握した前記リソース状況に基づき、リソースを調整するステップと、
    前記調整後のリソース状況に基づく前記リソース情報を、前記基地局に送信する送信ステップと、
    前記基地局は、
    前記制御装置から前記リソース情報を取得するステップと、
    把握した前記無線リソース状況と、前記リソース情報とに応じて、前記無線端末へ無線リソースを割り当てるステップと、
    を備えることを特徴とする通信方法。
JP2009222370A 2009-09-28 2009-09-28 通信システム、および通信方法 Expired - Fee Related JP5289258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222370A JP5289258B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 通信システム、および通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222370A JP5289258B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 通信システム、および通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011071844A true JP2011071844A (ja) 2011-04-07
JP5289258B2 JP5289258B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=44016660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009222370A Expired - Fee Related JP5289258B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 通信システム、および通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289258B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025983A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile
JP2008187688A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Ntt Docomo Inc 通信制御装置及び通信システム
JP2009065530A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toshiba Digital Media Engineering Corp 移動体通信システム、基地局及び移動通信端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025983A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile
JP2008187688A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Ntt Docomo Inc 通信制御装置及び通信システム
JP2009065530A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toshiba Digital Media Engineering Corp 移動体通信システム、基地局及び移動通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP5289258B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11356889B2 (en) Quality of service QoS parameter processing method and network element, system, and storage medium
CN110691382B (zh) 无线资源分配方法及网元设备
US20200195396A1 (en) Interference coordination in communication systems with dynamic spectrum management
TWI392261B (zh) 無線資源分配的方法及其相關通訊裝置
US20220303824A1 (en) Quality of Service QOS Parameter Processing Method and Network Element, System, and Storage Medium
CN109392013B (zh) 一种服务质量QoS的调整方法及通信装置
JP2009534973A (ja) 無線通信ネットワークにおける無線リソース管理方法
JP7106639B2 (ja) アップリンクデータパケットリソース割り当て方法およびユーザ端末
WO2011082696A1 (zh) 通知载波指示信息以及获知载波信息的方法及装置
JP2007306206A (ja) 通信システム
CN110933758B (zh) 一种干扰协调方法及装置、基站
JP5048840B2 (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
US11375532B2 (en) Resource allocation method and apparatus, base station, and user equipment
JP5289258B2 (ja) 通信システム、および通信方法
JP2006049954A (ja) 基地局装置および通信制御方法
CN111885729B (zh) 部分宽带的确定方法及通信装置
CN113766516B (zh) 上行配置方法、系统、基站和存储介质
TWI338483B (en) Short-range wireless communication device
JP2018098699A (ja) 通信制御装置、通信システム、及び通信方法
US8270411B1 (en) Bandwidth allocation based on dormancy transitions
JP5317877B2 (ja) 通信システム、基地局および通信方法
JP2009303125A (ja) チャネル挿入方法、送信機および受信機
WO2002019633A1 (fr) Installation abritant un terminal de communication et methode de programmation
US20220124738A1 (en) Assigning a service quality to a wireless connection
WO2023058544A1 (ja) 通信装置、制御方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees