JP2011068044A - Tire mold - Google Patents

Tire mold Download PDF

Info

Publication number
JP2011068044A
JP2011068044A JP2009221758A JP2009221758A JP2011068044A JP 2011068044 A JP2011068044 A JP 2011068044A JP 2009221758 A JP2009221758 A JP 2009221758A JP 2009221758 A JP2009221758 A JP 2009221758A JP 2011068044 A JP2011068044 A JP 2011068044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tire
hole
plate
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009221758A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5203326B2 (en
Inventor
Koichi Nakajima
幸一 中島
Hirobumi Minami
博文 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2009221758A priority Critical patent/JP5203326B2/en
Publication of JP2011068044A publication Critical patent/JP2011068044A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5203326B2 publication Critical patent/JP5203326B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mold 2 which can stably manufacture a tire having a lug bottom having a large number of protrusions without increasing manufacturing costs. <P>SOLUTION: The tire mold 2 has a cavity surface 10 abutting on a low cover. The tire mold 2 includes a body 4 having a hollow 18 and a plate 6 accommodated in the hollow 18. The plate 6 has a large number of holes 26, and each hole 26 constitutes a part of the cavity surface 10. Preferably, the tire mold 2 has a bolt 8. The plate 6 is removable from the hollow 18. The plate 6 is fixed to the hollow 18 from the outside of the body 4 with the bolt 8. The tire mold 2 can stably manufacture a tire having a lug bottom having a large number of protrusions without increasing manufacturing costs. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、タイヤ用モールドに関する。詳細には、本発明は、湿田、軟弱地等を走行する農業機械及び軽土木建設機械に装着されうるラグ付走行体の製造に用いられるタイヤ用モールドに関する。   The present invention relates to a tire mold. In detail, this invention relates to the mold for tires used for manufacture of the traveling body with a lug which can be mounted | worn with the agricultural machine and light civil engineering construction machine which drive | work a wet field, a soft ground, etc.

農業機械及び軽土木建設機械のような作業用機械には、湿田及び軟弱地における作業性が考慮されたラグ付走行体が装着される。この走行体には、ラグ付タイヤ及びラグ付クローラがある。   A working machine such as an agricultural machine and a light civil engineering construction machine is equipped with a traveling body with a lug in consideration of workability in wet fields and soft ground. The traveling body includes a lug tire and a lug crawler.

ラグ付タイヤのトレッドは、本体とこの本体から半径方向外向きに突出した多数のラグとを備えている。ラグは、赤道面の近傍からトレッドの端に向かって回転方向後側に延びている。ラグは、回転方向に左右交互に配置されている。ラグは、泥土にめり込む。ラグは、泥土を掻く。ラグは、タイヤのトラクションに寄与しうる。   The tread of a tire with lugs includes a main body and a large number of lugs protruding outward in the radial direction from the main body. The lug extends rearward in the rotational direction from the vicinity of the equator plane toward the end of the tread. The lugs are alternately arranged on the left and right in the rotation direction. The rug sinks into the mud. Rug scratches mud. Lugs can contribute to tire traction.

作業用機械が圃場を走行すると、ラグ付タイヤには泥土が付着する。ラグとラグとの間に位置するラグ底に泥土が付着すると、このタイヤのトラクションが低下する。泥土の過剰な付着は、機械をスタックさせる。   When the working machine travels in the field, mud adheres to the lug-equipped tire. If mud adheres to the lug bottom located between the lugs, the traction of the tire is lowered. Excessive mud deposits cause the machine to stack.

タイヤは回転しているので、タイヤに付着した泥土が上方に持ち上げられることもある。機械が田植機である場合、タイヤから泥土が落下すると、植え付けられたばかりの苗に、泥かぶり、折れ及び倒れが生じることがある。   Since the tire is rotating, mud adhering to the tire may be lifted upward. If the machine is a rice transplanter and mud falls from the tire, the seedlings that have just been planted may be covered with mud, broken, and fallen.

圃場の移動に際し、機械が舗装道路を走行することがある。この場合、タイヤに付着した泥土でこの道路が汚れてしまう。タイヤに泥土が付着したままだと、洗車時にこの泥土を除去することが困難になることもある。   The machine may travel on a paved road when moving the field. In this case, the road becomes dirty with mud adhering to the tire. If mud remains on the tire, it may be difficult to remove the mud during car washing.

このような状況に鑑みて、ラグ付走行体の泥土の付着防止について様々な検討がなされている。この検討の一例が、特開2007−161192公報に開示されている。この公報に記載のラグ付走行体としてのラグ付タイヤには、そのラグ底に多数の突起が所定の間隔を空けて配置されている。   In view of such a situation, various studies have been made on preventing mud from adhering to a traveling body with a lug. An example of this study is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-161192. In the lug tire as the lug traveling body described in this publication, a large number of protrusions are arranged at predetermined intervals on the lug bottom.

特開2007−161192公報JP 2007-161192 A

タイヤの加硫工程では、予備成形されたローカバーがモールドに投入される。ローカバーは、モールド内で加圧及び加熱される。この加圧及び加熱により、ローカバーのゴム組成物は流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。   In the tire vulcanization process, a preformed raw cover is put into a mold. The raw cover is pressurized and heated in the mold. By this pressurization and heating, the rubber composition of the raw cover flows. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained.

上記公報に記載のラグ付タイヤの製造には、ツーピースモールドが用いられる。このモールドは、上下一対のリングを備えている。このモールドでは、これらリングが組み合わされ、キャビティ面が構成される。キャビティ面は、ローカバーと当接してトレッドを形成しうる。このタイヤのトレッドは多数のラグを備えているので、このキャビティ面はこれらラグを形成しうる多数の溝を備えている。前述したように、このタイヤのラグ底は多数の突起を備えている。このため、このキャビティ面のラグ底に相当する部分は、多数の穴を備えている。   A two-piece mold is used for manufacturing the tire with lugs described in the above publication. This mold includes a pair of upper and lower rings. In this mold, these rings are combined to form a cavity surface. The cavity surface can contact the raw cover to form a tread. Since the tread of this tire is provided with a number of lugs, the cavity surface is provided with a number of grooves that can form these lugs. As described above, the lug bottom of the tire has a large number of protrusions. For this reason, the part corresponding to the lug bottom of this cavity surface is provided with many holes.

このモールドでは、上記多数の穴はキャビティ面のラグ底に相当する部分に穴開け加工が施され形成される。上記リングの製作において、溝のピッチに僅かなズレが生じることがある。この場合、このズレが穴の加工精度に影響し、図面に示された通りに穴を形成させることができないことがある。このため、このモールドでは、多数の穴を自動でしかも連続的に形成するために、工作機械を採用することができない。このモールドでは、ドリル等の治工具を用いて、穴はひとつひとつ手作業で形成される。この穴の形成には、時間がかかる。この穴開け加工がなされている間は、他の加工をすることができないので、モールドの製作にも時間がかかる。このモールドは、タイヤの生産コストを上昇させてしまう。   In this mold, the numerous holes are formed by drilling a portion corresponding to the lug bottom of the cavity surface. In the production of the ring, a slight deviation may occur in the groove pitch. In this case, this misalignment affects the processing accuracy of the hole, and the hole may not be formed as shown in the drawing. For this reason, in this mold, a machine tool cannot be employed in order to form a large number of holes automatically and continuously. In this mold, holes are manually formed one by one using a tool such as a drill. It takes time to form this hole. While this drilling process is being performed, since other processes cannot be performed, it takes time to manufacture the mold. This mold increases the production cost of the tire.

タイヤの形状によっては、治工具がモールドに干渉して、穴を形成できないことがある。この場合、泥土の付着防止に効果のある位置に、穴を形成することができないことがある。このモールドでは、泥の付着防止効果に優れるタイヤを得るには限界がある。   Depending on the shape of the tire, the jig may interfere with the mold and cannot form a hole. In this case, it may not be possible to form a hole at a position that is effective in preventing mud adhesion. With this mold, there is a limit in obtaining a tire having an excellent mud adhesion preventing effect.

タイヤの大きさによっては、治工具がモールドに干渉して、穴を形成できないことがある。この場合、泥土の付着防止に効果のある位置に、穴を形成することができないことがある。このモールドでは、泥の付着防止効果に優れるタイヤを得るには限界がある。   Depending on the size of the tire, the jig may interfere with the mold and cannot form a hole. In this case, it may not be possible to form a hole at a position that is effective in preventing mud adhesion. With this mold, there is a limit in obtaining a tire having an excellent mud adhesion preventing effect.

モールドからタイヤを取り出す際に、上記突起が切断され、この切断された突起が上記穴に残存することもある。この穴は細いので、この穴からこの突起を取り除くのは容易ではない。この除去作業においては、このモールドを使用することができない。タイヤの製造を維持するために、予備のモールドを準備しておく必要がある。このモールドは、タイヤの生産コストに影響する。   When the tire is taken out from the mold, the protrusion may be cut and the cut protrusion may remain in the hole. Since this hole is thin, it is not easy to remove this protrusion from this hole. This mold cannot be used in this removal operation. In order to maintain the production of the tire, it is necessary to prepare a spare mold. This mold affects the production cost of the tire.

本発明の目的は、生産コストを上昇させることなく、多数の突起を有するラグ底を備えたタイヤを安定に生産しうるモールドの提供にある。   An object of the present invention is to provide a mold capable of stably producing a tire having a lug bottom having a large number of protrusions without increasing production costs.

本発明に係るタイヤ用モールドは、ローカバーと当接するキャビティ面を有している。このモールドは、窪みを有する本体と、この窪みに収容されるプレートとを備えている。このプレートは、多数の穴を有している。各穴は、上記キャビティ面の一部である。   The mold for tire according to the present invention has a cavity surface that comes into contact with the raw cover. The mold includes a main body having a depression and a plate accommodated in the depression. This plate has a number of holes. Each hole is a part of the cavity surface.

好ましくは、このタイヤ用モールドはボルトをさらに備えている。上記プレートは、上記窪みから取り外し可能である。このプレートは、上記本体の外側からこのボルトでこの窪みに固定されている。   Preferably, the tire mold further includes a bolt. The plate is removable from the recess. The plate is fixed to the recess by the bolt from the outside of the main body.

本発明に係るタイヤ製造方法は、
(1)予備成型によって、ローカバーを得る工程と、
(2)このローカバーと当接するキャビティ面を有するモールドであって、窪みを有する本体と、この窪みに収容されるプレートとを備えており、このプレートが多数の穴を有しており、各穴が上記キャビティ面の一部であるモールドに、上記ローカバーを投入する工程と、
(3)このモールド内で、このローカバーを加圧及び加熱する工程と
を含む。
The tire manufacturing method according to the present invention includes:
(1) a step of obtaining a raw cover by preforming;
(2) A mold having a cavity surface that comes into contact with the raw cover, and includes a main body having a depression and a plate accommodated in the depression, and the plate has a large number of holes. A step of throwing the raw cover into a mold that is a part of the cavity surface;
(3) including a step of pressurizing and heating the raw cover in the mold.

本発明に係るモールドは、生産コストを上昇させることなく、多数の突起を有するラグ底を備えたタイヤを安定に生産しうる。   The mold according to the present invention can stably produce a tire having a lug bottom having a large number of protrusions without increasing the production cost.

図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤ用モールドの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a part of a tire mold according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のモールドのキャビティ面が示された展開図である。FIG. 2 is a development view showing a cavity surface of the mold of FIG. 1. 図3は、図2のIII−III線に沿った断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 図4は、図3の穴群の一部が示された拡大断面図である。FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the hole group of FIG. 図5は、図3の副穴群の一部が示された拡大断面図である。FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the sub-hole group of FIG. 図6は、モールドの分解状況が示された断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view showing the state of disassembly of the mold. 図7は、図1のモールドを用いて製造されたラグ付タイヤの一部が示された断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view showing a part of a lug tire manufactured using the mold of FIG. 1.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1に示されたモールド2は、トラクタ、バインダ、ハーベスタ、コンバイン、田植機、運搬車及び耕耘機のような農業機械に装着されるラグ付タイヤを製造しうる。この図1において、左右方向がこのモールド2の半径方向である。上下方向は、このモールド2の軸方向である。   The mold 2 shown in FIG. 1 can produce tires with lugs that are mounted on agricultural machines such as tractors, binders, harvesters, combiners, rice transplanters, transporters and tillers. In FIG. 1, the left-right direction is the radial direction of the mold 2. The vertical direction is the axial direction of the mold 2.

このモールド2は、本体4、複数のプレート6及び複数のボルト8を備えている。このモールド2では、本体4及びこれらプレート6が組み合わされ、リング状のキャビティ面10が構成される。このモールド2は、キャビティ面10を有している。このキャビティ面10の形状は、タイヤのトレッドの外面形状に対応している。このモールド2では、本体4は上下一対のリング12から構成される。このモールド2は、ツーピースモールドである。   The mold 2 includes a main body 4, a plurality of plates 6, and a plurality of bolts 8. In this mold 2, the main body 4 and these plates 6 are combined to form a ring-shaped cavity surface 10. The mold 2 has a cavity surface 10. The shape of the cavity surface 10 corresponds to the outer surface shape of the tire tread. In this mold 2, the main body 4 is composed of a pair of upper and lower rings 12. This mold 2 is a two-piece mold.

図2に示されているのは、キャビティ面10の展開図である。この図2においては、このモールド2を構成する、上側に位置するリング12と下側に位置するリング12とは引き離されている。この図2において、左右方向がこのモールド2の周方向である。上下方向は、このモールド2の軸方向である。図3には、この図2のIII−III線に沿った断面図が示されている。この図3においては、その下側が半径方向外側である。左右方向は、このモールド2の周方向である。   Shown in FIG. 2 is a developed view of the cavity surface 10. In FIG. 2, the ring 12 positioned on the upper side and the ring 12 positioned on the lower side constituting the mold 2 are separated from each other. In FIG. 2, the left-right direction is the circumferential direction of the mold 2. The vertical direction is the axial direction of the mold 2. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. In FIG. 3, the lower side is the radially outer side. The left-right direction is the circumferential direction of the mold 2.

上側に位置するリング12は、分割面14を備えている。分割面14は、このリング12に対向して配置される下側のリング12と当接する。このモールド2では、上側に位置するリング12の分割面14と、下側に位置するリング12の分割面14とが当接することによりパーティングラインが構成される。このモールド2のパーティングラインは、タイヤの赤道面に相当する。このリング12は、その内面に、複数の溝16と、複数の窪み18とをさらに備えている。図2に示されているように、各溝16は分割面14の側から軸方向外側に向かって延在している。この溝16は、軸方向に対して傾斜している。図1及び図3に示されているように、各窪み18には、各プレート6が収容される。この窪み18の形状は、プレート6の形状に対応している。図2及び図3に示されているように、プレート6は周方向において一の溝16と他の溝16との間に位置している。したがって、この窪み18も、周方向において一の溝16と他の溝16との間に位置している。このモールド2では、リング12に含まれる複数の溝16と複数の窪み18とは、周方向に交互に配置されている。このモールド2では、溝16の数と窪み18の数とは同等である。   The ring 12 located on the upper side includes a dividing surface 14. The dividing surface 14 comes into contact with the lower ring 12 disposed to face the ring 12. In this mold 2, a parting line is formed by abutment of the split surface 14 of the ring 12 positioned on the upper side and the split surface 14 of the ring 12 positioned on the lower side. The parting line of the mold 2 corresponds to the equator plane of the tire. The ring 12 further includes a plurality of grooves 16 and a plurality of depressions 18 on the inner surface thereof. As shown in FIG. 2, each groove 16 extends from the dividing surface 14 side toward the outer side in the axial direction. The groove 16 is inclined with respect to the axial direction. As shown in FIGS. 1 and 3, each plate 6 is accommodated in each recess 18. The shape of the recess 18 corresponds to the shape of the plate 6. As shown in FIGS. 2 and 3, the plate 6 is located between one groove 16 and another groove 16 in the circumferential direction. Therefore, the recess 18 is also located between the one groove 16 and the other groove 16 in the circumferential direction. In the mold 2, the plurality of grooves 16 and the plurality of depressions 18 included in the ring 12 are alternately arranged in the circumferential direction. In this mold 2, the number of grooves 16 is the same as the number of recesses 18.

図1に示されているように、このモールド2では、リング12は複数の第一孔20をさらに備えている。各第一孔20は、リング12を貫通している。第一孔20は、リング12の外側から窪み18に向かって延在している。図示されているように、この第一孔20にはボルト8が通される。   As shown in FIG. 1, in the mold 2, the ring 12 further includes a plurality of first holes 20. Each first hole 20 passes through the ring 12. The first hole 20 extends from the outside of the ring 12 toward the recess 18. As illustrated, the bolt 8 is passed through the first hole 20.

前述したように、プレート6はリング12の窪み18に収容される。窪み18に収容されたプレート6は、リング12の外側から第一孔20を通されたボルト8でこの窪み18に固定される。このモールド2では、プレート6はボルト8でリング12に固定される。   As described above, the plate 6 is accommodated in the recess 18 of the ring 12. The plate 6 accommodated in the recess 18 is fixed to the recess 18 with a bolt 8 passed through the first hole 20 from the outside of the ring 12. In this mold 2, the plate 6 is fixed to the ring 12 with bolts 8.

プレート6は、その表面に穴群22及び副穴群24を備えている。穴群22は、副穴群24の内側に位置している。図示されていないが、穴群22は副穴群24に囲まれている。   The plate 6 includes a hole group 22 and a sub hole group 24 on its surface. The hole group 22 is located inside the sub hole group 24. Although not shown, the hole group 22 is surrounded by the sub hole group 24.

図4には、穴群22の一部が示されている。穴群22は、多数の穴26からなる。これら穴26は、所定の間隔を空けて配置されている。これら穴26は、プレート6の表面の側から半径方向略外向きに延在している。これら穴26は、同等の深さを有している。   FIG. 4 shows a part of the hole group 22. The hole group 22 includes a large number of holes 26. These holes 26 are arranged at a predetermined interval. These holes 26 extend substantially outward in the radial direction from the surface side of the plate 6. These holes 26 have the same depth.

図5には、副穴群24の一部が示されている。副穴群24は、穴群22の外側に位置している。図示されていないが、このモールド2では、副穴群24は穴群22の周りに位置している。   FIG. 5 shows a part of the sub hole group 24. The sub hole group 24 is located outside the hole group 22. Although not shown, in the mold 2, the sub hole group 24 is located around the hole group 22.

副穴群24は、多数の副穴28からなる。これら副穴28は、所定の間隔を空けて配置されている。   The sub hole group 24 includes a large number of sub holes 28. These sub-holes 28 are arranged at a predetermined interval.

副穴群24を構成する多数の副穴28は、穴群22に沿って2列に並んで配置されている。これら副穴28がこの穴群22に沿って3列以上に並んで配置されてもよい。   A large number of sub-holes 28 constituting the sub-hole group 24 are arranged in two rows along the hole group 22. These sub holes 28 may be arranged in three or more rows along the hole group 22.

副穴群24を構成する多数の副穴28は、プレート6の表面の側から半径方向略外向きに延在している。これら副穴28の深さは、上記穴群22を構成する穴26の深さよりも浅い。図5に示されているように、このモールド2では、穴群22の側に位置する一の副穴28aの深さはこの穴群22を構成する穴26の深さよりも浅い。この一の副穴28aの外側に位置する他の副穴28bの深さは、この一の副穴28aの深さよりも浅い。このモールド2では、各副穴28は、穴群22の側から外側に向かって、その深さが徐々に浅くなるように構成されている。   A large number of sub-holes 28 constituting the sub-hole group 24 extend substantially outward in the radial direction from the surface side of the plate 6. The depths of the sub holes 28 are shallower than the depths of the holes 26 constituting the hole group 22. As shown in FIG. 5, in this mold 2, the depth of one sub-hole 28 a located on the hole group 22 side is shallower than the depth of the holes 26 constituting the hole group 22. The depth of the other sub hole 28b located outside this one sub hole 28a is shallower than the depth of this one sub hole 28a. In this mold 2, each sub-hole 28 is configured such that the depth gradually decreases from the hole group 22 side toward the outside.

図6には、モールド2の分解状況が示されている。このモールド2では、リング12は複数の第二孔30をさらに備えている。各第二孔30は、このリング12を貫通している。この第二孔30は、リング12の外側から窪み18に向かって延在している。   FIG. 6 shows the state of disassembly of the mold 2. In the mold 2, the ring 12 further includes a plurality of second holes 30. Each second hole 30 passes through the ring 12. The second hole 30 extends from the outside of the ring 12 toward the recess 18.

このモールド2では、治工具としての棒32を第二孔30に挿入すると、この棒32がプレート6の裏面に当接するように構成されている。このため、第一孔20からボルト8が抜かれ、第二孔30を通された棒32でこのプレート6をその裏面から押すことにより、プレート6がリング12の窪み18から取り出される。このモールド2では、プレート6はこの窪み18から取り外すことができる。このモールド2では、リング12とプレート6とは分割されている。なお、図6中、矢印Aで示されているのは棒32の挿入方向である。   The mold 2 is configured such that when a rod 32 as a jig is inserted into the second hole 30, the rod 32 comes into contact with the back surface of the plate 6. For this reason, the bolt 8 is pulled out from the first hole 20 and the plate 6 is pushed out from the back surface with the rod 32 passed through the second hole 30, whereby the plate 6 is taken out from the recess 18 of the ring 12. In the mold 2, the plate 6 can be removed from the recess 18. In the mold 2, the ring 12 and the plate 6 are divided. In FIG. 6, an arrow A indicates the insertion direction of the bar 32.

このモールド2では、下側に位置するリング12は、上側に位置するリング12の構成と同等の構成を有している。それぞれに複数のプレート6が固定された両リング12が組み合わされることにより、このモールド2のキャビティ面10が構成される。このキャビティ面10においては、複数の溝16は周方向に左右交互に配置される。前述したように、複数のプレート6それぞれは一の溝16と他の溝16との間に配置される。これらプレート6は、このキャビティ面10において、周方向に左右交互に配置される。   In the mold 2, the ring 12 positioned on the lower side has a configuration equivalent to the configuration of the ring 12 positioned on the upper side. The cavity surface 10 of the mold 2 is configured by combining both rings 12 each having a plurality of plates 6 fixed thereto. In the cavity surface 10, the plurality of grooves 16 are alternately arranged on the left and right in the circumferential direction. As described above, each of the plurality of plates 6 is disposed between one groove 16 and another groove 16. These plates 6 are alternately arranged on the cavity surface 10 in the circumferential direction.

このモールド2を用いて、ラグ付タイヤは次のようにして製造される。トレッド、サイドウォール、カーカス等の部材を組み合わせて、ローカバーが準備される。このローカバーが、開かれたモールド2に投入される。投入のとき、ブラダーは収縮している。投入により、ブラダーはローカバーの内側に位置する。ブラダーは、ガスの充填により膨張する。この膨張により、ローカバーは変形する。この変形は、シェーピングと称されている。シェーピングの後、モールド2が締められ、ブラダーの内圧が高められる。ローカバーは、モールド2のキャビティ面10とブラダーとに挟まれて、加圧される。ローカバーは、キャビティ面10に当接する。ローカバーは、モールド2及びブラダーからの熱伝導により、加熱される。加圧と加熱とにより、ローカバーのゴム組成物が流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。   Using this mold 2, the lug-equipped tire is manufactured as follows. A raw cover is prepared by combining members such as a tread, a sidewall, and a carcass. This raw cover is put into the opened mold 2. When thrown, the bladder is contracted. When thrown, the bladder is positioned inside the raw cover. The bladder expands by filling with gas. Due to this expansion, the raw cover is deformed. This deformation is called shaping. After shaping, the mold 2 is tightened and the internal pressure of the bladder is increased. The raw cover is pressed between the cavity surface 10 of the mold 2 and the bladder. The raw cover contacts the cavity surface 10. The raw cover is heated by heat conduction from the mold 2 and the bladder. The rubber composition of the raw cover flows by pressurization and heating. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained.

図7には、このモールド2を用いて製造されたラグ付タイヤ34の一部が示されている。このタイヤ34のトレッド36は、ラグ38及びラグ底40を備えている。ラグ38は、キャビティ面10の一部である溝16にローカバーが当接することにより形成される。ラグ底40は、このローカバーがプレート6に当接することにより形成される。このモールド2では、プレート6は、その穴26がキャビティ面10の一部をなすようにリング12の窪み18に収容されている。このプレート6に設けられた各穴26は、キャビティ面10の一部である。このため、このプレート6により形成されたラグ底40は多数の突起42を備えている。このプレート6には穴群22の周りに多数の副穴28が設けられているので、このラグ底40はこれら突起42の周りに多数の副突起44を備えている。この図7において、一点鎖線CLで示されているのはこのタイヤ34の赤道面である。   FIG. 7 shows a part of the lug tire 34 manufactured using the mold 2. The tread 36 of the tire 34 includes a lug 38 and a lug bottom 40. The lug 38 is formed when the raw cover comes into contact with the groove 16 which is a part of the cavity surface 10. The lug bottom 40 is formed by the low cover contacting the plate 6. In this mold 2, the plate 6 is accommodated in the recess 18 of the ring 12 so that the hole 26 forms a part of the cavity surface 10. Each hole 26 provided in the plate 6 is a part of the cavity surface 10. For this reason, the lug bottom 40 formed by the plate 6 includes a large number of protrusions 42. Since the plate 6 is provided with a large number of sub-holes 28 around the hole group 22, the lug bottom 40 is provided with a large number of sub-projections 44 around the protrusions 42. In FIG. 7, what is indicated by a one-dot chain line CL is the equator plane of the tire 34.

図示されていないが、このタイヤ34が回転しラグ底40が地面に接触すると、これら突起42は変形する。これら突起42は、回転方向後側に倒れる。一の突起42の先端部分は、この一の突起42に隣接する他の突起42の側面に当接する。これら突起42は、ラグ底40の基準面46を覆う。これら突起42は、この基準面46と地面との当接を効果的に軽減しうる。   Although not shown, when the tire 34 rotates and the lug bottom 40 contacts the ground, the protrusions 42 are deformed. These protrusions 42 fall to the rear side in the rotation direction. The tip portion of one protrusion 42 abuts on the side surface of another protrusion 42 adjacent to this one protrusion 42. These protrusions 42 cover the reference surface 46 of the lug bottom 40. These protrusions 42 can effectively reduce the contact between the reference surface 46 and the ground.

タイヤ34が回転しラグ底40が地面から離れると、荷重が除去され突起42は復元する。この突起42の復元力により、付着した泥土はこのタイヤ34から効果的に除去される。   When the tire 34 rotates and the lug bottom 40 moves away from the ground, the load is removed and the protrusion 42 is restored. The adhering mud is effectively removed from the tire 34 by the restoring force of the protrusions 42.

このタイヤ34では、泥土の付着が抑えられているので、ラグ38は安定に泥土を掻き続ける。このタイヤ34では、優れたトラクションが維持される。   In the tire 34, since the adhesion of mud is suppressed, the lug 38 continues to scrape the mud stably. In the tire 34, excellent traction is maintained.

このタイヤ34では、泥土の付着が抑えられているので、作業を終えた農業機械が移動のために舗装道路を走行しても、この舗装道路の、泥土による汚染が効果的に軽減される。   In the tire 34, mud adherence is suppressed, so that even when an agricultural machine that has finished its work travels on a paved road for movement, contamination of the paved road due to mud is effectively reduced.

このタイヤ34では、泥土がこのタイヤ34から離される位置が低いので、落下する泥土による、植え付けたばかりの苗等の損傷が防止される。   In the tire 34, since the position where the mud is separated from the tire 34 is low, damage to the seedlings or the like that have just been planted by the falling mud is prevented.

前述したように、このモールド2では、副穴群24を構成する多数の副穴28の深さは穴26の深さよりも浅い。各副穴28は、穴群22の側から外側に向かって、その深さが徐々に浅くなるように構成されている。このため、この副穴28により形成された副突起44も、図7に示されているように、突起42の側から外側に向かって、その高さが徐々に低くなるように構成されている。これら副突起44は、外側に配置された突起42の根元に付着する泥土の量を低減しうる。このタイヤ34では、泥土の付着がさらに効果的に抑えられている。   As described above, in the mold 2, the depth of the multiple sub holes 28 constituting the sub hole group 24 is shallower than the depth of the holes 26. Each sub-hole 28 is configured such that its depth gradually decreases from the hole group 22 side toward the outside. For this reason, as shown in FIG. 7, the sub-projections 44 formed by the sub-holes 28 are configured so that the height gradually decreases from the projection 42 side toward the outside. . These sub-projections 44 can reduce the amount of mud adhering to the roots of the projections 42 arranged on the outside. In the tire 34, adhesion of mud is further effectively suppressed.

このモールド2では、泥土の付着防止に寄与しうる多数の突起42及び多数の副突起44をラグ底40に形成するために、プレート6に多数の穴26及び副穴28が設けられている。前述したように、このモールド2では、リング12及びプレート6は分割されている。このため、このモールド2の製作においては、リング12の加工を行いつつ、プレート6の加工を行うことができる。このモールド2は、製作時間の短縮に寄与しうる。このモールド2は、生産コストの低減に寄与しうる。   In this mold 2, a large number of holes 26 and sub-holes 28 are provided in the plate 6 in order to form a large number of protrusions 42 and a large number of sub-protrusions 44 that can contribute to preventing adhesion of mud on the lug bottom 40. As described above, in the mold 2, the ring 12 and the plate 6 are divided. For this reason, in manufacturing the mold 2, the plate 6 can be processed while the ring 12 is processed. The mold 2 can contribute to shortening the manufacturing time. This mold 2 can contribute to a reduction in production cost.

このモールド2では、プレート6がリング12から取り外された状態で、このプレート6に穴開け加工が施されるので、キャビティ面10に設けられる溝16のピッチ精度がこの加工に影響を与えることはない。このモールド2では、プレート6の穴開け加工に工作機械を採用できる。このモールド2では、多数の穴26が自動でしかも連続的に形成されうる。このモールド2は、生産コストの低減に寄与しうる。   In this mold 2, since the plate 6 is subjected to drilling with the plate 6 removed from the ring 12, the pitch accuracy of the grooves 16 provided in the cavity surface 10 does not affect this processing. Absent. In the mold 2, a machine tool can be used for drilling the plate 6. In the mold 2, a large number of holes 26 can be formed automatically and continuously. This mold 2 can contribute to a reduction in production cost.

このモールド2では、穴開け加工に際し、プレート6に対して工作機械を適切な位置に配置することができる。このモールド2では、多数の穴26が適切な位置に形成されうる。生産コストを上昇させることなく、多数の突起42を有するラグ底40を備えたタイヤ34を安定に生産しうる。   In the mold 2, the machine tool can be disposed at an appropriate position with respect to the plate 6 during the drilling process. In the mold 2, a large number of holes 26 can be formed at appropriate positions. The tire 34 including the lug bottom 40 having a large number of protrusions 42 can be stably produced without increasing the production cost.

このモールド2では、そのプレート6の加工精度が高いので、このプレート6に設けられる一の穴26とこの一の穴26に近接する他の穴26との間隔(以下、穴26の間隔)が適切に調整されうる。このモールド2では、多数の突起42がラグ底40に密に配置されたタイヤ34が得られる。このモールド2で製造されたタイヤ34では、耕耘前の圃場(未耕地)だけでなく、耕耘されたばかりの圃場(既耕地)においても、突起42と突起42との間に泥土がめり込むことが効果的に軽減される。このモールド2は、生産コストを上昇させることなく、泥土の付着軽減効果に優れるタイヤ34の生産に寄与しうる。このモールド2で製造されたタイヤ34は、高品質である。   In this mold 2, since the processing accuracy of the plate 6 is high, an interval between one hole 26 provided in the plate 6 and another hole 26 adjacent to the one hole 26 (hereinafter, an interval between the holes 26). Can be adjusted appropriately. In the mold 2, a tire 34 in which a large number of protrusions 42 are densely arranged on the lug bottom 40 is obtained. In the tire 34 manufactured by the mold 2, not only the field before tilling (uncultivated land) but also the mud soil sinks between the protrusions 42 and 42 not only in the farmed field (already cultivated land). Alleviated. The mold 2 can contribute to the production of the tire 34 that is excellent in the effect of reducing the adhesion of mud without increasing the production cost. The tire 34 manufactured with the mold 2 is of high quality.

このモールド2では、プレート6が取り外し可能であるから、このプレート6に形成された穴26の一部に仕損じが生じても、リング12自体を廃却する必要はない。新たにプレート6を製作すればよいので、この仕損じによる損失を最小限に抑えることができる。このモールド2は、生産コストの低減に寄与しうる。   In this mold 2, since the plate 6 can be removed, even if a part of the hole 26 formed in the plate 6 is damaged, the ring 12 itself does not need to be discarded. Since it is only necessary to newly manufacture the plate 6, it is possible to minimize the loss due to this loss. This mold 2 can contribute to a reduction in production cost.

このタイヤ34の製造方法では、加硫工程で得られたタイヤ34がモールド2から取り外されるとき、タイヤ34に形成された突起42が切断し、この突起42がこのモールド2の穴26に詰まることがある。このモールド2では、予備のプレート6を準備しておくことができる。このため、穴26からこの突起42を除くことができない場合においても、この突起42が穴26に詰まったプレート6のみを予備のプレート6に交換して、タイヤ34を製造しつつ、このプレート6のメンテナンスがなされうる。このモールド2は、生産コストの低減に寄与しうる。   In the tire 34 manufacturing method, when the tire 34 obtained in the vulcanization process is removed from the mold 2, the protrusion 42 formed on the tire 34 is cut, and the protrusion 42 is clogged in the hole 26 of the mold 2. There is. In this mold 2, a spare plate 6 can be prepared. For this reason, even when this protrusion 42 cannot be removed from the hole 26, only the plate 6 in which the protrusion 42 is clogged in the hole 26 is replaced with the spare plate 6, and the tire 34 is manufactured. Can be maintained. This mold 2 can contribute to a reduction in production cost.

図4において、実線BMはプレート6の基準面を表している。両矢印DMは、この基準面BMから穴26の底48までの深さを表している。この深さDMは、穴26の深さである。両矢印WMは、穴26の間隔を表している。この間隔WMは、一の穴26とこの一の穴26に最も近い他の穴26との間の距離が計測されることにより得られる。一点鎖線AMは、穴26の軸線を表している。角度αは、この軸線AMが実線BMに対してなす角度を表している。この角度αは、穴26がプレート6の基準面BMに対してなす角度である。   In FIG. 4, the solid line BM represents the reference surface of the plate 6. A double arrow DM represents a depth from the reference plane BM to the bottom 48 of the hole 26. This depth DM is the depth of the hole 26. A double arrow WM represents the interval between the holes 26. The interval WM is obtained by measuring the distance between one hole 26 and another hole 26 closest to the one hole 26. An alternate long and short dash line AM represents the axis of the hole 26. The angle α represents an angle formed by the axis AM with respect to the solid line BM. This angle α is an angle formed by the hole 26 with respect to the reference plane BM of the plate 6.

このモールド2では、穴26の深さDM、間隔WM及び角度αは、タイヤ34の要求性能が考慮され、適宜決められる。このモールド2で製造されたタイヤ34において、突起42が密に配置され、泥土の付着が効果的に防止されうるという観点から、深さDMは、6mm以上10mm以下が好ましい。間隔WMは、1.5mm以上3.0mm未満が好ましい。角度αは、80°以上90°以下が好ましい。   In the mold 2, the depth DM of the holes 26, the interval WM, and the angle α are appropriately determined in consideration of the required performance of the tire 34. In the tire 34 manufactured by the mold 2, the depth DM is preferably 6 mm or more and 10 mm or less from the viewpoint that the protrusions 42 are densely arranged and mud adhesion can be effectively prevented. The interval WM is preferably 1.5 mm or more and less than 3.0 mm. The angle α is preferably 80 ° or more and 90 ° or less.

このモールド2で製造されたタイヤ34において、突起42が密に配置され、泥土の付着が効果的に防止されうるという観点から、穴26の断面積は0.8mm以上7.1mm以下が好ましい。このモールド2では、穴26の断面は円形であるから、この穴26の外径は1mm以上が好ましく、2mm以下が好ましい。 In the tire 34 manufactured by the mold 2, the cross-sectional area of the hole 26 is 0.8 mm 2 or more and 7.1 mm 2 or less from the viewpoint that the protrusions 42 are densely arranged and mud adherence can be effectively prevented. preferable. In this mold 2, since the hole 26 has a circular cross section, the outer diameter of the hole 26 is preferably 1 mm or more, and preferably 2 mm or less.

図5において、両矢印WBは穴26とこの穴26に最も近い一の副穴28aとの間隔を表している。両矢印WSは、この一の副穴28aとこの一の副穴28aに最も近い他の副穴28bとの間隔を表している。実線BMは、プレート6の基準面を表している。実線SLは、副穴群24に最も近い穴26の先端部分及び副穴群24の外側部分に位置する副穴28bの先端部分に当接しつつ延在する直線である。この実線SLは、実線BMに対して傾斜している。角度βは、この実線SLが実線BMに対してなす傾斜角度を表している。   In FIG. 5, a double-headed arrow WB represents the distance between the hole 26 and the one auxiliary hole 28a closest to the hole 26. A double-headed arrow WS represents the distance between this one sub-hole 28a and another sub-hole 28b closest to this one sub-hole 28a. A solid line BM represents the reference surface of the plate 6. The solid line SL is a straight line extending while abutting the tip portion of the hole 26 closest to the sub-hole group 24 and the tip portion of the sub-hole 28b located at the outer portion of the sub-hole group 24. The solid line SL is inclined with respect to the solid line BM. An angle β represents an inclination angle formed by the solid line SL with respect to the solid line BM.

このモールド2では、間隔WB、間隔WS及び角度βは、タイヤ34の要求性能が考慮され、適宜決められる。このモールド2で製造されたタイヤ34において、泥土の付着が効果的に軽減されうるという観点から、間隔WBは1.5mm以上3.0mm未満が好ましい。同様の観点から、間隔WSは1.5mm以上3.0mm未満が好ましい。角度βは、120°以上140°以下が好ましい。   In the mold 2, the interval WB, the interval WS, and the angle β are appropriately determined in consideration of the required performance of the tire 34. In the tire 34 manufactured by the mold 2, the interval WB is preferably 1.5 mm or more and less than 3.0 mm from the viewpoint that adhesion of mud can be effectively reduced. From the same viewpoint, the interval WS is preferably 1.5 mm or more and less than 3.0 mm. The angle β is preferably 120 ° or more and 140 ° or less.

このモールド2では、リング12の材質としては、スチール及びアルミニウム合金が例示される。このリング12の窪み18に収容されるプレート6の材質としては、スチール及びアルミニウムが例示される。アルミニウム合金の熱膨張率は、スチールのそれに比べて大きい。このモールド2では、プレート6が窪み18に容易に収容され、収容されたプレート6が窪み18に確実に固定されるという観点から、リング12の材質がスチールとされ、プレート6の材質がアルミニウム合金とされるのが好ましい。   In the mold 2, examples of the material of the ring 12 include steel and an aluminum alloy. Examples of the material of the plate 6 accommodated in the recess 18 of the ring 12 include steel and aluminum. The thermal expansion coefficient of aluminum alloy is larger than that of steel. In this mold 2, the material of the ring 12 is steel and the material of the plate 6 is an aluminum alloy from the viewpoint that the plate 6 is easily accommodated in the depression 18 and the accommodated plate 6 is securely fixed to the depression 18. It is preferable that

以上説明されたタイヤ用モールドは、種々のタイヤの製造にも適用されうる。   The tire mold described above can be applied to the manufacture of various tires.

2・・・モールド
4・・・本体
6・・・プレート
8・・・ボルト
10・・・キャビティ面
12・・・リング
14・・・分割面
18・・・窪み
22・・・穴群
26・・・穴
34・・・タイヤ
36・・・トレッド
38・・・ラグ
40・・・ラグ底
42・・・突起
2 ... Mold 4 ... Body 6 ... Plate 8 ... Bolt 10 ... Cavity surface 12 ... Ring 14 ... Dividing surface 18 ... Recess 22 ... Hole group 26 ..Hole 34 ... Tire 36 ... Tread 38 ... Lug 40 ... Rug bottom 42 ... Protrusion

Claims (3)

ローカバーと当接するキャビティ面を有するモールドであって、
窪みを有する本体と、この窪みに収容されるプレートとを備えており、
このプレートが、多数の穴を有しており、
各穴が、上記キャビティ面の一部であるタイヤ用モールド。
A mold having a cavity surface that contacts the raw cover,
A main body having a depression and a plate accommodated in the depression;
This plate has many holes,
A tire mold in which each hole is a part of the cavity surface.
ボルトをさらに備えており、
上記プレートが、上記窪みから取り外し可能であり、
このプレートが、上記本体の外側からこのボルトでこの窪みに固定されている請求項1に記載のタイヤ用モールド。
A bolt,
The plate is removable from the depression;
The tire mold according to claim 1, wherein the plate is fixed to the recess by the bolt from the outside of the main body.
予備成型によって、ローカバーを得る工程と、
このローカバーと当接するキャビティ面を有するモールドであって、窪みを有する本体と、この窪みに収容されるプレートとを備えており、このプレートが多数の穴を有しており、各穴が上記キャビティ面の一部であるモールドに、上記ローカバーを投入する工程と、
このモールド内で、このローカバーを加圧及び加熱する工程とを含んでいるタイヤ製造方法。
Obtaining a raw cover by pre-molding;
A mold having a cavity surface in contact with the raw cover, comprising a body having a depression and a plate accommodated in the depression, the plate having a number of holes, each hole being a cavity. A step of putting the raw cover into a mold that is a part of the surface;
The tire manufacturing method including the process which pressurizes and heats this raw cover within this mold.
JP2009221758A 2009-09-28 2009-09-28 Mold for tire Expired - Fee Related JP5203326B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221758A JP5203326B2 (en) 2009-09-28 2009-09-28 Mold for tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221758A JP5203326B2 (en) 2009-09-28 2009-09-28 Mold for tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011068044A true JP2011068044A (en) 2011-04-07
JP5203326B2 JP5203326B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=44013810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009221758A Expired - Fee Related JP5203326B2 (en) 2009-09-28 2009-09-28 Mold for tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5203326B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061082A (en) * 2015-09-25 2017-03-30 住友ゴム工業株式会社 Mold for tire and manufacturing method of tire

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110701U (en) * 1974-07-13 1976-01-26
JPS5999729U (en) * 1982-12-23 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 mold for molding
JPS6394708U (en) * 1986-12-11 1988-06-18
JPS63264308A (en) * 1987-04-22 1988-11-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire vulcanizing molding die
JPH08156527A (en) * 1994-12-02 1996-06-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The Wheel for traveling on soft soil and its manufacture
JP2001179751A (en) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The Method for manufacturing die for vulcanization molding of tire
JP2002326227A (en) * 2001-05-02 2002-11-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd Mold for vulcanizing tire, method fr manufacturing tire, and tire
JP2007161192A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd Traveling body with lug
JP2010533081A (en) * 2007-07-11 2010-10-21 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ Method and apparatus for vulcanizing and molding vehicle tires

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110701U (en) * 1974-07-13 1976-01-26
JPS5999729U (en) * 1982-12-23 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 mold for molding
JPS6394708U (en) * 1986-12-11 1988-06-18
JPS63264308A (en) * 1987-04-22 1988-11-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire vulcanizing molding die
JPH08156527A (en) * 1994-12-02 1996-06-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The Wheel for traveling on soft soil and its manufacture
JP2001179751A (en) * 1999-12-24 2001-07-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The Method for manufacturing die for vulcanization molding of tire
JP2002326227A (en) * 2001-05-02 2002-11-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd Mold for vulcanizing tire, method fr manufacturing tire, and tire
JP2007161192A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd Traveling body with lug
JP2010533081A (en) * 2007-07-11 2010-10-21 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ Method and apparatus for vulcanizing and molding vehicle tires

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061082A (en) * 2015-09-25 2017-03-30 住友ゴム工業株式会社 Mold for tire and manufacturing method of tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP5203326B2 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080230162A1 (en) Pneumatic tyre of the semi-hollow type, notably for agricultural machinery
CN1721209A (en) Pneumatic tire
WO2007145150A1 (en) Precured tread and retreaded tire
JP2008265346A (en) Process for manufacturing mold for studded tire
JP4438881B2 (en) PNEUMATIC TIRE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND TIRE VULCANIZATION MOLD
CN110958835B (en) Seed pressing wheel
WO2013015030A1 (en) Tire vulcanization molding die and method for manufacturing tires using same
CN107206717A (en) Thin slice
US8479789B2 (en) Self-pumping vent holes for cooling solid rubber tire and method of construction
JP5203326B2 (en) Mold for tire
JP2008265368A (en) Pneumatic tire
JP5403985B2 (en) Pneumatic tire
JP5254198B2 (en) Mold for tire
US9867327B2 (en) Pneumatic furrow
FI2982229T3 (en) Agricultural tool with an improved pneumatic
JP6657708B2 (en) Tire mold and tire manufacturing method
JP5399736B2 (en) Sprocket segment manufacturing method
JP5122936B2 (en) Flexible molding tool for manufacturing hidden grooves or surface tie bars in tire treads
KR101526372B1 (en) Method of manufacturing the master link using water jet
JP5541791B2 (en) STUDABLE TIRE MANUFACTURING METHOD AND TIRE MOLD
JP6701350B2 (en) Tire vulcanizing mold, tire vulcanizing apparatus, and tire manufacturing method
JP6181430B2 (en) tire
JP2005047202A (en) Tire vulcanizing apparatus
JP5519991B2 (en) Running body with lugs
JP4052386B2 (en) Tire mold and method of manufacturing pneumatic tire using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees