JP2011066957A - 発電制御システム - Google Patents

発電制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011066957A
JP2011066957A JP2009212975A JP2009212975A JP2011066957A JP 2011066957 A JP2011066957 A JP 2011066957A JP 2009212975 A JP2009212975 A JP 2009212975A JP 2009212975 A JP2009212975 A JP 2009212975A JP 2011066957 A JP2011066957 A JP 2011066957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
power
load operation
amount
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009212975A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yaguchi
健司 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2009212975A priority Critical patent/JP2011066957A/ja
Publication of JP2011066957A publication Critical patent/JP2011066957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、車両の運行全体での電力収支を管理し、発電機の発電を制御することにより燃費を低減することのできる発電制御システムを提供する。
【解決手段】運行パターンに加え、交通情報よりリアルタイムにエンジン(1)の無負荷運転時間におけるオルタネータ(2)での発電量Vaを予測し、走行中の電力負荷(11)における無負荷運転開始までの予測消費電力量Vcを予測し、バッテリ(4)の充電量Vdを検出し、発電量Va、予測消費電力量Vc及び充電量Vdより電力収支が成立するか否か予測しており、電力収支が成立する場合には、エンジン(1)の無負荷運転の直前から所定時間Tdの範囲においてオルタネータ(2)での発電を停止する。
【選択図】図2

Description

本発明は、発電制御システムに関し、詳しくは、電力収支を予測し、状況に応じて発電機の発電を制御する技術に関する。
従来、発電制御システムでは、エンジンの無負荷運転(下り坂、減速時の燃料カット)中に、発電機(オルタネータ)の発電量を増大させている。
しかしながら、発電機の発電量を増大させると、車両の減速度が過剰に大きくなり、早く減速することとなり運転者が早くアクセルを踏み込み、または、エンジン回転数が燃料供給を再開する回転数に早く到達することで、燃料カット時間が短くなり、かえって燃費を悪化させることになる。
この様なことから、無負荷運転中に発電機の発電量を制御して減速度を調整しつつ、減速エネルギを回収し、最適な燃料カット時間に調整し燃費を向上させることのできるオルタネータ制御装置が開発されている(特許文献1)。
特開2004−120877号公報
上記特許文献1のオルタネータ制御装置では、無負荷運転中に車速から目標減速度を設定し、実際の減速度と目標減速度を基に発電機での発電量を決定し、目標減速度よりも実際の減速度が大きくなるにしたがい発電量を小さくし、逆に目標減速度よりも実際の減速度が小さくなるにしたがい発電量を大きくするように発電機の発電量を制御している。
しかしながら、無負荷運転中の減速度に応じて発電機の発電量を可変させる発電機の制御では、車両の運行全体での電力の発電と消費の電力収支を管理することができず、通常走行時において不要な発電をするという問題がある。
このように通常走行時での不要な発電は、エンジンの負荷が高くなることとなり、燃費が悪化し好ましいことではない。
本発明は、この様な問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、車両の運行全体での電力収支を管理し、発電機の発電を制御することにより燃費を低減することのできる発電制御システムを提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1の発電制御システムは、内燃機関で駆動されて発電を行う発電機の発電制御システムにおいて、前記内燃機関の無負荷運転時に前記発電機により発電し、通常走行時に前記内燃機関が無負荷運転となる直前の所定時間において前記発電機の発電を停止することを特徴とする。
また、請求項2の発電制御システムでは、請求項1の発明において、内燃機関で駆動されて発電を行う発電機の発電制御システムにおいて、前記内燃機関の無負荷運転時間を予測する無負荷運転時間予測手段と、前記内燃機関の無負荷運転時における前記発電機の発電量を予測する発電量予測手段と、走行中の消費電力量を検出し、前記消費電力量より前記無負荷運転時間予測手段が前記内燃機関の無負荷運転時間を予測した時点から前記内燃機関の無負荷運転が開始するまでの消費電力量を予測する消費電力量検出・予測手段と、バッテリの充電量を検出するバッテリ充電量検出手段と、走行中の前記発電機での発電量を検出する発電量検出手段とを備え、前記所定時間は、前記無負荷運転時間予測手段と前記発電量予測手段と前記消費電力量検出・予測手段、前記バッテリ充電量検出手段と前記発電量検出手段での予測結果及び検出結果より算出することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、減速及び下り坂等における内燃機関の無負荷運転時の減速エネルギを発電機により電力に回生し、余剰分をバッテリに充電するようにしており、通常走行時には内燃機関が無負荷運転となる直前の所定時間において発電機での発電を停止している。
これにより、内燃機関の無負荷運転時に通常走行時の発電機の停止によるバッテリ電力の消費分を補うように発電することができ電力収支を成立させることができる。
従って、通常走行時に発電機を停止することによりエンジン負荷を低減することができ、燃費を低減することができる。
また、請求項2の発明によれば、無負荷運転時間予測手段と発電量予測手段と消費電力検出・予測手段、バッテリ充電量検出手段と発電量検出手段での予測結果及び検出結果より、通常走行時に発電機の発電を停止する所定時間を算出している。
これにより、車両運行全体での電力収支を考慮して通常走行時に発電機を効率的に停止することができる。
従って、通常走行時のエンジン負荷を効率的に低減することができるので更に燃費を低減することができる。
本発明の実施形態に係る車両の発電システムを示すシステムブロック図である。 本発明の実施形態に係る発電制御システムの発電制御の制御ルーチンを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両の発電システムを示すシステムブロック図であり、以下、当該車両の発電システムの構成を説明する。
図1に示すように、車両の発電システムは、エンジン(内燃機関)1、オルタネータ(発電機)2、電子コントロールユニット(以下、ECUという)(発電制御システム)3、バッテリ4、電気負荷(例えば、ラジエターファン、ヘッドランプ等の車両全体の電気機器)11、ナビゲーションシステム12から構成される。なお、それぞれの構成要素は、電気的に接続される。
図示しない車両に搭載されるエンジン1には、オルタネータ2が装着され、オルタネータ2は、ベルト1aを介してエンジン1により駆動される。
オルタネータ2は、電気負荷11に電力を供給すると共に、バッテリ4の充電をするものである。
ECU3は、エンジン1の総合的な制御を行うための制御装置であり、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)及び中央演算処理装置(CPU)等を含んで構成される。
ECU3の入力側には、バッテリ4、図示しない車速センサ等のセンサ類、電気負荷11及び車両の運行ルートを入力し車両運行時に現在位置や周辺状況の案内を行なうナビゲーションシステム12が電気的に接続されており、これら各種センサ類からの検出情報が入力される。
一方、ECU3の出力側には、オルタネータ2が電気的に接続されている。
これより、ECU3は、ナビゲーションシステム12からの運行ルート及び交通情報等から無負荷運転時間予測手段3aにて無負荷運転の時間及び発電量予測手段3bにてオルタネータ2での発電量を予測し、消費電力量検出・予測手段3cにて走行中の電気負荷11での消費電力量を検出し、該検出結果より無負荷運転が開始するまでの消費電力を予測し、バッテリ充電量検出手段3dにてバッテリ4の充電量を検出し、発電量検出手段3eにて走行中のオルタネータ2での発電量を検出しリアルタイムに電力の収支を予測しオルタネータ2での発電を制御する出力信号をオルタネータ2へ供給する。
以下、このように構成された本発明の実施形態に係る発電制御システムの作用及び効果について詳細に説明する。
図2は、ECU3の実行する本発明に係る発電制御システムにおける発電制御の制御ルーチンを示すフローチャートである。
図2に示すように、ステップS10では、車両の運行ルートをナビゲーションシステム12に入力する。
ステップS12では、ナビゲーションシステム12よりナビ情報(運行ルート、道路勾配情報、信号情報、位置情報及び交通情報(例えば渋滞最後尾情報)など)を受信する。
ステップS14では、無負荷運転時間予測手段3aにて車速センサから入手した現在の車速とナビ情報(信号情報、位置情報、交通情報(例:渋滞最後尾)など)から、信号及び渋滞最後尾等の対象位置までの減速時間Taを予測する。
ステップS16では、無負荷運転時間予測手段3aにて車速センサから入手した現在の車速とナビ情報(交通情報、道路勾配情報など)から、下り坂に要する走行時間Tbを予測する。
ステップS18では、信号及び渋滞最後尾等の対象位置までの減速時間Ta及び下り坂に要する走行時間Tbより無負荷運転時間予測手段3aにてエンジン1の無負荷運転時間Tcを下記式(1)より算出する。
エンジン無負荷運転時間Tc=減速時間Ta+下り坂に要する走行時間Tb・・・(1)
ステップS20では、無負荷運転時間Tcを基に発電量予測手段3bにて無負荷運転時間Tcにおけるオルタネータ2での発電量Vaを予測する。
ステップS22では、消費電力量検出・予測手段3cにて現時点での走行中の電力負荷11における消費電力量Vbを検出する。
ステップS24では、消費電力量検出・予測手段3cにて消費電力量Vbより現時点からエンジン1の無負荷運転が開始するまでの予測消費電力量Vcを検出する。
ステップS26では、バッテリ充電量検出手段3dにて現時点でのバッテリ4の充電量Vdを検出する。
ステップS28では、無負荷運転時のオルタネータ2での発電量Va、走行中に電気負荷11が消費する予測消費電力量Vc及びバッテリ4の充電量Vdより電力収支を考慮し、電力量が十分か否かを判別する。判別結果が真(Yes)で電力量が十分であれば、ステップS30に進み、判別結果が偽(No)で電力量が不十分であれば、ステップS36に進みオルタネータ2を通常発電としステップS12へ戻る。
ステップS30では、発電量検出手段3eにて走行中のオルタネータ2での発電量Veを検出する。即ち、現在のエンジン1による通常走行中(負荷運転時)の発電量Veを求める。
ステップS32では、下記式(2)より走行中にオルタネータ2での発電を停止する所定時間Tdを算出する。
所定時間Td=エンジン無負荷運転時間Tcにおけるオルタネータ2の発電量Va
/通常走行中の発電量Ve・・・(2)
ステップS34では、走行中のオルタネータ2での発電を所定時間Td停止する停止信号をオルタネータ2に出力し、ステップS12へ戻る。
このように、本発明の実施形態に係る発電制御システムによれば、運行パターンに加え、交通情報よりリアルタイムにエンジン1の無負荷運転時間におけるオルタネータ2での発電量Vaを予測し、走行中の電力負荷5における予測消費電力量Vcとバッテリ4の充電量Vdより電力収支が成立するか否か予測しており、電力収支が成立する場合には、エンジン1の無負荷運転の直前から所定時間Tdの範囲においてオルタネータ2での発電を停止するようにしている。
これにより、発電量の予測精度が向上し、車両全体での電力収支を考慮して、オルタネータ2で効率的に発電し、エンジン1の負荷を低減することができるので、効率的に燃費を低減することができる。
1 エンジン(内燃機関)
2 オルタネータ(発電機)
3 ECU(発電制御システム)
3a 無負荷運転時間予測手段
3b 発電量予測手段
3c 消費電力量検出・予測手段
3d バッテリ充電量検出手段
3e 発電量検出手段
4 バッテリ
11 電気負荷
12 ナビゲーションシステム

Claims (2)

  1. 内燃機関で駆動されて発電を行う発電機の発電制御システムにおいて、
    前記内燃機関の無負荷運転時に前記発電機により発電し、通常走行時に前記内燃機関が無負荷運転となる直前の所定時間において前記発電機の発電を停止することを特徴とする発電制御システム。
  2. 前記内燃機関の無負荷運転時間を予測する無負荷運転時間予測手段と、
    前記内燃機関の無負荷運転時における前記発電機の発電量を予測する発電量予測手段と、
    走行中の消費電力量を検出し、前記消費電力量より前記無負荷運転時間予測手段が前記内燃機関の無負荷運転時間を予測した時点から前記内燃機関の無負荷運転が開始するまでの消費電力量を予測する消費電力量検出・予測手段と、
    バッテリの充電量を検出するバッテリ充電量検出手段と、
    走行中の前記発電機での発電量を検出する発電量検出手段とを備え、
    前記所定時間は、前記無負荷運転時間予測手段と前記発電量予測手段と前記消費電力量検出・予測手段、前記バッテリ充電量検出手段と前記発電量検出手段での予測結果及び検出結果より算出することを特徴とする、請求項1に記載の発電制御システム。
JP2009212975A 2009-09-15 2009-09-15 発電制御システム Withdrawn JP2011066957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212975A JP2011066957A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 発電制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212975A JP2011066957A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 発電制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011066957A true JP2011066957A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43952609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212975A Withdrawn JP2011066957A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 発電制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011066957A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153597A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 三菱電機株式会社 車両の発電装置および車両の発電制御方法
CN105683020A (zh) * 2013-10-10 2016-06-15 大陆汽车有限公司 用于操作车辆的预测方法及相应的用于车辆的驾驶员辅助系统
US9487209B2 (en) 2012-02-28 2016-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9487209B2 (en) 2012-02-28 2016-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
WO2013153597A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 三菱電機株式会社 車両の発電装置および車両の発電制御方法
JPWO2013153597A1 (ja) * 2012-04-09 2015-12-17 三菱電機株式会社 車両の発電装置および車両の発電制御方法
US9248826B2 (en) 2012-04-09 2016-02-02 Mitsubishi Electric Corporation Vehicle power-generator device and vehicle power-generation control method
CN105683020A (zh) * 2013-10-10 2016-06-15 大陆汽车有限公司 用于操作车辆的预测方法及相应的用于车辆的驾驶员辅助系统
US9981560B2 (en) 2013-10-10 2018-05-29 Continental Automotive Gmbh Predictive method for operating a vehicle and corresponding driver assistance system for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101765635B1 (ko) 하이브리드 차량의 운전 모드 전환 시스템 및 그 방법
US9205841B2 (en) System and method for computing slope of a road in an electric vehicle
EP2982850B1 (en) Charging control device, vehicle control device, vehicle, charging control method, and vehicle control method
JP2009090735A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5729484B2 (ja) 走行環境予測装置および車両制御装置、並びにそれらの方法
US9211890B2 (en) Vehicle control device, vehicle and vehicle control method
JP2012092673A (ja) 車両用発電制御装置
JP2006335097A (ja) 補機付きのエンジンの制御装置
US20150032317A1 (en) Control device of hybrid vehicle
JP4416802B2 (ja) 電源管理装置
US20210402976A1 (en) Method of Controlling Generator for Vehicle
JP2007221868A (ja) バッテリ充電装置、およびバッテリ充電方法
CN110450786A (zh) 用于确定电动车辆中的预测的加速信息的方法和电动车辆
JP2010269712A (ja) 車両の制御装置
CN104011351A (zh) 怠速熄火控制装置、车辆及车辆控制方法
CN103921794A (zh) 怠速停止车辆
JP2011066957A (ja) 発電制御システム
JPWO2013099011A1 (ja) 減速因子推定装置
JP2020065365A (ja) ハイブリッド車両の走行距離演算方法及び走行距離演算装置
JP2008154383A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2007331688A (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP4888776B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4635961B2 (ja) バッテリの充電状態制御装置
JP2014117957A (ja) 車両の電力マネージメントシステム
JP2007057422A (ja) 電流センサの誤差補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121204