JP2011056685A - Ink jet recorder and recovery method of recording head - Google Patents

Ink jet recorder and recovery method of recording head Download PDF

Info

Publication number
JP2011056685A
JP2011056685A JP2009206026A JP2009206026A JP2011056685A JP 2011056685 A JP2011056685 A JP 2011056685A JP 2009206026 A JP2009206026 A JP 2009206026A JP 2009206026 A JP2009206026 A JP 2009206026A JP 2011056685 A JP2011056685 A JP 2011056685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
ink
wiper blade
ejection
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009206026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hikarisuke Matsushita
光輔 松下
Joji Katsuura
譲二 勝浦
Masaki Nitta
正樹 新田
Kenji Hayashi
賢志 林
Yuhei Oikawa
悠平 及川
Junpei Jogo
順平 城後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009206026A priority Critical patent/JP2011056685A/en
Publication of JP2011056685A publication Critical patent/JP2011056685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely discharge a mixed color ink in a recording head generated after the wiping of an ejection opening surface by a wiper blade in an ink jet recorder, and to suppress the useless consumption of an ink caused by excessive spare ejection. <P>SOLUTION: The ink adhered to the ejection opening surface where an ejection opening of the recording head is formed is wiped by the wiper blade (S102). After wiping by the wiper blade, ink droplets not contributing to recording are ejected (sparely ejected) (S105). The number of ink droplets ejected in spare ejection is set to be increased as the wiping performance of the wiper blade is deteriorated (S104). <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録ヘッドのノズルからインクを吐出させて記録を行うと共に、記録ヘッドのノズルの吐出口が形成される吐出口面に付着したインクを払拭するワイパブレードを備えたインクジェット記録装置および記録ヘッドの回復方法に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus including a wiper blade that performs recording by ejecting ink from nozzles of a recording head and wipes ink adhering to the ejection port surface where the ejection ports of the nozzles of the recording head are formed. The present invention relates to a head recovery method.

インクジェット記録装置では、記録ヘッドのノズル内におけるインクの増粘、固化などによる目詰まりや、ノズル内に異色のインクが入り込むことによるインクの混色などが記録画像の品位を低下させる要因となる。このため、記録ヘッドのノズル内のインクを適正な状態に保つべく、記録ヘッドの吐出性能を回復させる回復処理が実施されている。   In an ink jet recording apparatus, clogging due to thickening and solidification of ink in the nozzles of the recording head and color mixing of inks due to entering different colors of ink into the nozzles cause deterioration in the quality of recorded images. For this reason, in order to keep the ink in the nozzles of the recording head in an appropriate state, a recovery process for recovering the ejection performance of the recording head is performed.

現在、記録ヘッドのノズルが極度の目詰まり状態にある場合には、ポンプの吸引力を用いて、ノズルの吐出口から強制的にインクを吸引・排出させる「吸引回復」と称す回復処理が実施されている。この吸引回復処理によれば、殆どの目詰まりを解消でき、しかも記録ヘッド内部に存在する泡なども排出することが可能である。このため、吐出不良が生じたノズルを正常な吐出性能へと回復させることができる。しかしながら、吸引回復処理の実行後には記録ヘッドの表面に多量のインクが付着し、そのインクが吐出口面で増粘、固化した場合には、吐出口から吐出されるインク滴の吐出方向にズレを生じさせることがある。また、吐出口面に付着した異なる色のインクがノズル内の負圧によって内部に引き込まれ、混色を発生させることもある。このようなインク滴の吐出方向のズレやノズル内での混色は記録画像の品位を大幅に低下させるため、吸引回復処理によって吐出口面に付着したインクは除去することが必要である。   Currently, when the nozzles of the recording head are extremely clogged, a recovery process called “suction recovery” is performed in which the suction force of the pump is used to forcibly suck and discharge ink from the nozzle discharge port. Has been. According to this suction recovery process, most clogging can be eliminated, and bubbles and the like existing inside the recording head can be discharged. For this reason, it is possible to restore the nozzle in which the ejection failure has occurred to normal ejection performance. However, if a large amount of ink adheres to the surface of the recording head after the suction recovery process is performed and the ink thickens or solidifies on the ejection port surface, the ink droplets displaced from the ejection port are displaced in the ejection direction. May occur. Also, different color inks adhering to the ejection port surface may be drawn into the interior by the negative pressure in the nozzles, resulting in color mixing. Such misalignment in the ejection direction of ink droplets and color mixing in the nozzle significantly reduce the quality of the recorded image. Therefore, it is necessary to remove the ink adhering to the ejection port surface by the suction recovery process.

そこで、ウレタン等のゴム部材で構成されたワイパブレードによって記録ヘッドの表面を払拭する、「ワイピング」と称する回復処理が行われている。この処理によれば、吸引回復処理によって記録ヘッドの表面に付着したインクを払拭することが可能となる。このため、前記吐出口面に付着したインクの増粘、固化によるインク滴の吐出方向のズレや、ノズル内の負圧などによって内部にインクが引き込まれるのを軽減することができる。しかしながら、このワイピングにあっても、付着したインクを払拭する際に、ワイパブレードが異なる色のインクをノズル内に押し込んで混色を発生させる可能性がある。さらに、ワイパブレードによって吐出口面に付着したインク量が多い場合には、付着したインクを十分に払拭し切れず、記録ヘッドの吐出口面にインクが残され、そのインクがノズル内に引き込まれて混色を発生させることがある。   Therefore, a recovery process called “wiping” is performed in which the surface of the recording head is wiped with a wiper blade made of a rubber member such as urethane. According to this process, the ink attached to the surface of the recording head by the suction recovery process can be wiped off. For this reason, it is possible to reduce the ink being drawn into the inside due to the increase in the viscosity of the ink adhering to the ejection port surface, the deviation in the ejection direction of the ink droplets due to solidification, the negative pressure in the nozzle, or the like. However, even with this wiping, when wiping off the adhering ink, there is a possibility that the wiper blade pushes different colors of ink into the nozzles to cause color mixing. In addition, when the amount of ink adhering to the ejection port surface by the wiper blade is large, the adhering ink cannot be sufficiently wiped off, the ink remains on the ejection port surface of the recording head, and the ink is drawn into the nozzle. May cause color mixing.

これに対し、特許文献1には、ワイピング後に記録に寄与しないインク滴の吐出を行う、いわゆる「予備吐出」を行い、ノズルから混色したインクを排出させることで、画像品質の低下を抑えることが開示されている。   On the other hand, in Patent Document 1, it is possible to suppress deterioration in image quality by performing so-called “preliminary discharge”, which discharges ink droplets that do not contribute to recording after wiping, and discharges mixed color ink from nozzles. It is disclosed.

特開昭61−230950号公報JP 61-230950 A

しかしながら、特許文献1では、記録装置の使用期間が長くなるに従って、ノズル内の混色インクを予備吐出によって十分に排出できなくなるという問題が生じる。これは記録装置の使用期間が長くなるに従って、ワイパブレードの払拭性能が低下することに起因する。すなわち、ワイパブレードは、一般的にゴム部材によって構成されており、ワイピングによってインクを払拭する際にインクを吸収して膨潤し、吸収したインクが乾燥して収縮するという変化を繰り返すと共に、記録ヘッドの吐出口面に接触することで磨耗する。こうした変形と磨耗をワイピング毎に繰り返すことにより、ワイパブレードは次第に劣化して行く。このため、ワイピング後に記録ヘッドの吐出口面に残留するインク量もワイパブレードの劣化に伴って増大し、残留するインク量が増大することによりノズル内に引き込まれるインクの量も増加する。しかしながら、特許文献1では、ワイピング後に常に一定数の予備吐出を行うため、ワイパブレードの劣化が進み、ノズル内の混色インクが増大する状況にあっては、予備吐出を実施しても混色インクを除去し切れなくなり、十分な回復効果が期待できなくなる。   However, in Patent Document 1, as the usage period of the recording apparatus becomes longer, there arises a problem that the mixed color ink in the nozzle cannot be sufficiently discharged by the preliminary discharge. This is due to the fact that the wiping performance of the wiper blade decreases as the recording apparatus is used for a longer period of time. That is, the wiper blade is generally composed of a rubber member, and when the ink is wiped by wiping, the wiper blade absorbs and swells the ink, and the absorbed ink is dried and contracted repeatedly. Wear due to contact with the discharge port surface. By repeating such deformation and wear for each wiping, the wiper blade gradually deteriorates. For this reason, the amount of ink remaining on the ejection port surface of the recording head after wiping increases as the wiper blade deteriorates, and the amount of ink drawn into the nozzles increases as the remaining ink amount increases. However, in Patent Document 1, since a predetermined number of preliminary ejections are always performed after wiping, in a situation where deterioration of the wiper blade progresses and the mixed color ink in the nozzle increases, the mixed color ink is not removed even if the preliminary ejection is performed. It cannot be completely removed and a sufficient recovery effect cannot be expected.

本発明は、ワイパブレードによる吐出口面の払拭後に、記録ヘッドのノズル内に生じた混色インクを予備吐出によって確実に排出でき、かつ過剰な予備吐出によるインクの無駄な消費を抑えることが可能なインクジェット記録装置の提供を目的とする。   The present invention can reliably discharge the mixed color ink generated in the nozzles of the recording head by preliminary discharge after wiping the discharge port surface by the wiper blade, and can suppress wasteful consumption of ink by excessive preliminary discharge. An object is to provide an ink jet recording apparatus.

上記目的を達成するため、本発明は以下の構成を備える。
本発明の第1の形態は、インクを吐出可能なノズルを有する記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドの前記ノズルの吐出口が形成された吐出口面に付着したインクを払拭するワイパブレードと、前記ワイパブレードによる前記吐出口面の払拭後に、前記吐出口から、記録に寄与しないインク滴の吐出を実行させる予備吐出手段と、前記吐出口面に対する前記ワイパブレードの払拭性能を判断する判断手段と、前記判断手段によって判断されたワイパブレードの払拭性能が低下するに従って、前記予備吐出手段によるインク滴の吐出数を増大させるよう制御する制御手段と、を備える。
In order to achieve the above object, the present invention comprises the following arrangement.
According to a first aspect of the present invention, in an ink jet recording apparatus that performs recording using a recording head having a nozzle capable of ejecting ink, the ink attached to the ejection port surface of the recording head where the ejection port of the nozzle is formed A wiper blade for wiping the discharge port surface, preliminary wiping means for discharging ink droplets that do not contribute to recording from the discharge port after wiping the discharge port surface by the wiper blade, and wiping the wiper blade to the discharge port surface Determination means for determining performance, and control means for controlling to increase the number of ink droplets ejected by the preliminary ejection means as the wiping performance of the wiper blade determined by the determination means decreases.

本発明の第2の形態は、インクを吐出可能なノズルを有する記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドの前記ノズルの吐出口が形成された吐出口面をワイパブレードで払拭する記録ヘッドの回復方法であって、前記ワイパブレードによる前記吐出口面の払拭後に、前記吐出口から、記録に寄与しないインク滴の吐出を実行させる予備吐出工程と、前記吐出口面に対する前記ワイパブレードの払拭性能を判断する判断工程と、前記判断工程によって判断されたワイパブレードの払拭性能が低下するに従って、前記予備吐出手段によるインク滴の吐出数を増大させるよう制御する制御工程と、を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in an ink jet recording apparatus that performs recording using a recording head having nozzles capable of ejecting ink, the discharge port surface of the recording head on which the nozzle discharge port is formed is a wiper blade. A method for recovering a recording head to be wiped, wherein after the discharge port surface is wiped by the wiper blade, a preliminary discharge step of discharging ink droplets that do not contribute to recording from the discharge port; A determination step of determining the wiping performance of the wiper blade, and a control step of controlling to increase the number of ink droplets ejected by the preliminary ejection means as the wiping performance of the wiper blade determined in the determination step decreases. It is characterized by providing.

本発明によれば、ワイパブレードの払拭後に行う予備吐出の回数がワイパブレードの劣化に応じて適正化される。このため、記録ヘッドのノズル内に存在する混色インクを確実に排出することが可能となると共に、過剰な予備吐出によるインクの無駄な消費を低減することが可能になる。   According to the present invention, the number of preliminary ejections performed after wiping the wiper blade is optimized according to the deterioration of the wiper blade. For this reason, it is possible to reliably discharge the mixed color ink existing in the nozzles of the recording head, and it is possible to reduce wasteful consumption of ink due to excessive preliminary ejection.

本発明の実施形態におけるインクジェット記録装置1の内部構成を示す概観斜視図である。1 is a schematic perspective view showing an internal configuration of an ink jet recording apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. 図1に示す記録装置に搭載される記録ヘッドの外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of a recording head mounted on the recording apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示す記録装置の制御系の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a control system of the recording apparatus illustrated in FIG. 1. 図3に示す記録ヘッドの内部構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an internal structure of the recording head illustrated in FIG. 3. 図1に示す記録装置のワイピング機構のワイパを示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a wiper of a wiping mechanism of the recording apparatus shown in FIG. 1. 図1に示す記録装置の回復機構を模式的に示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view schematically showing a recovery mechanism of the recording apparatus shown in FIG. 1. ワイピング機構のワイパブレードが膨潤する状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which the wiper blade of a wiping mechanism swells. ワイピング機構のワイパブレードが収縮する状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which the wiper blade of a wiping mechanism contracts. ワイパブレードの累積ワイピング回数とワイピング後の予備吐数との関係を示すテーブルである。It is a table which shows the relationship between the frequency | count of accumulation wiping of a wiper blade, and the number of preliminary ejections after wiping. 本発明の第1の実施形態における制御系によって行われる記録ヘッドの回復処理シーケンスを示すフォローチャートである。6 is a follow chart showing a recovery process sequence of the recording head performed by the control system in the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態における制御系によって行われる記録ヘッドの回復処理シーケンスを示すフォローチャートである。10 is a follow chart illustrating a recovery process sequence of a recording head performed by a control system according to a second embodiment of the present invention. 図11に示す経過時間の補正処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the correction process of the elapsed time shown in FIG.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
まず、本実施形態に適用されるインクジェット記録装置の全体構成を説明する。
図1は本発明の実施形態におけるインクジェット記録装置1の内部構成を示す概観斜視図である。インクジェット記録装置(以下、単に記録装置ともいう)1は、カラー画像を形成するシリアルスキャン型の記録装置である。このシリアルスキャン型の記録装置では、記録ヘッドを搭載したキャリッジをx方向(主走査方向)に移動させながら記録ヘッドよりインクを吐出する動作と、主走査方向と交差するy方向(副走査方向)に記録媒体を搬送する動作とを交互に繰り返す。これにより、記録媒体に順次画像が形成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
First, the overall configuration of the ink jet recording apparatus applied to the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the internal configuration of an ink jet recording apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. An inkjet recording apparatus (hereinafter also simply referred to as a recording apparatus) 1 is a serial scan type recording apparatus that forms a color image. In this serial scan type recording apparatus, an operation of ejecting ink from the recording head while moving the carriage on which the recording head is mounted in the x direction (main scanning direction), and the y direction (sub scanning direction) intersecting the main scanning direction. And the operation of conveying the recording medium alternately. As a result, images are sequentially formed on the recording medium.

具体的には、記録開始が指示されると、まず給紙モータ5が駆動され、ギヤ(不図示)を介して給紙ローラ6が回転する。給紙ローラ6の回転により給紙トレイ8に積載されている記録用紙などの記録媒体の中から1枚の記録媒体が記録装置内へと給送される。複数色のインクを吐出する記録ヘッドを搭載したキャリッジ2は、キャリッジモータ3の駆動によって主走査方向へと移動する。このとき、記録ヘッドは記録信号に応じた所定のタイミングでインクの吐出を行い、記録媒体上に1バンド分の画像を形成する。この1バンド分の画像とは、記録ヘッドの1回の走査で記録媒体上に形成し得る帯状の画像を指し、その幅は記録ヘッドに形成されるノズル列の副走査方向に関する長さL(図3参照)に一致する。ここで1バンド分の画像が形成されると、搬送モータ(不図示)によって記録媒体が副走査方向に所定量搬送され、さらに記録ヘッドによる記録走査が実行される。   Specifically, when an instruction to start recording is given, the paper feed motor 5 is first driven, and the paper feed roller 6 rotates via a gear (not shown). One recording medium is fed into the recording apparatus from the recording media such as recording sheets stacked on the sheet feeding tray 8 by the rotation of the sheet feeding roller 6. A carriage 2 equipped with a recording head for ejecting a plurality of colors of ink moves in the main scanning direction by driving a carriage motor 3. At this time, the recording head ejects ink at a predetermined timing according to the recording signal, and forms an image for one band on the recording medium. The image for one band refers to a band-like image that can be formed on a recording medium by one scan of the recording head, and its width is the length L (in the sub-scanning direction of the nozzle row formed on the recording head). This corresponds to FIG. Here, when an image for one band is formed, the recording medium is conveyed by a predetermined amount in the sub-scanning direction by a conveyance motor (not shown), and further, recording scanning is performed by the recording head.

図2はキャリッジに搭載される記録ヘッドの外観斜視図である。図2に示すように、キャリッジ2に搭載される複数の記録ヘッド9には、オリフィスプレート11a、11b、11c、11d、11e、11fが並設されている。各オリフィスプレートには、複数のインク吐出口を一定方向(y方向)に配列した吐出口列が複数形成されている。図2に示す例において、15aは第1インクとしての染料ブラックインクを吐出する吐出口列、15bは第2インクとしての顔料ブラックインクを吐出する吐出口列、15cは第3インクとしての顔料ブラックインクを吐出する吐出口列である。また、15dはイエローインクを吐出する吐出口列、15eはマゼンタインクを吐出する吐出口列、15fはシアンインクを吐出する吐出口列である。第2、第3インクである顔料ブラックインクは、高速、高精細化のために、異なる2つの吐出口列から同一のインクを吐出する。以下、第2、第3インクをそれぞれ、第1顔料ブラックインク、第2顔料ブラックインクという。なお、記録ヘッド9の構成については、図2および図4を参照して後に詳述する。   FIG. 2 is an external perspective view of the recording head mounted on the carriage. As shown in FIG. 2, orifice plates 11 a, 11 b, 11 c, 11 d, 11 e, and 11 f are arranged in parallel on the plurality of recording heads 9 mounted on the carriage 2. Each orifice plate has a plurality of ejection port arrays in which a plurality of ink ejection ports are arranged in a certain direction (y direction). In the example shown in FIG. 2, 15a is an ejection port array for ejecting dye black ink as the first ink, 15b is an ejection port array for ejecting pigment black ink as the second ink, and 15c is pigment black as the third ink. It is an ejection port array that ejects ink. 15d is an ejection port array for ejecting yellow ink, 15e is an ejection port array for ejecting magenta ink, and 15f is an ejection port array for ejecting cyan ink. The pigment black ink which is the second and third inks ejects the same ink from two different ejection port arrays for high speed and high definition. Hereinafter, the second and third inks are referred to as a first pigment black ink and a second pigment black ink, respectively. The configuration of the recording head 9 will be described in detail later with reference to FIGS.

再び図1を参照して記録装置1の説明を続ける。本実施形態では、キャリッジモータ3からキャリッジ2へ駆動力を伝達する手段としてキャリッジベルト4を用いている。但し、キャリッジベルト4の代わりにリードスクリュー等他の駆動方法を用いることも可能である。記録装置内へ給送された記録媒体は給紙ローラ6と圧力ローラ7の間を通って、記録ヘッド9による記録が可能な位置に導かれる。   The description of the recording apparatus 1 will be continued with reference to FIG. In the present embodiment, the carriage belt 4 is used as means for transmitting a driving force from the carriage motor 3 to the carriage 2. However, other driving methods such as a lead screw may be used instead of the carriage belt 4. The recording medium fed into the recording apparatus passes between the paper feed roller 6 and the pressure roller 7 and is guided to a position where recording by the recording head 9 is possible.

また、図1においてキャリッジ2が位置する場所は、キャリッジ2の移動経路におけるホームポジションである。記録が行われていない時、ホームポジションの下部に配設されているキャッピング機構(不図示)が記録ヘッド9の吐出口形成面を密閉する(キャッピングする)。記録が開始されると、キャッピング機構は記録ヘッド9を開放し、これによりキャリッジ2は主走査方向への移動が可能となる。   In FIG. 1, the position where the carriage 2 is located is the home position in the movement path of the carriage 2. When recording is not being performed, a capping mechanism (not shown) disposed below the home position seals (capping) the ejection port forming surface of the recording head 9. When recording is started, the capping mechanism opens the recording head 9, thereby enabling the carriage 2 to move in the main scanning direction.

図3は図1に示した記録装置に備えられている制御系の概略構成を示すブロック図である。図3において、プログラマブル・ペリフェラル・インターフェース(以下、PPI)101は、ホストコンピュータ(不図示)から入力される指令信号(コマンド)や記録情報信号を受信し、これをMPU102に転送する。また、PPI101はコンソール106の制御や、キャリッジ2がホームポジションにあるか否かを検出するホームポジションセンサ107からの信号の受信を行う。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system provided in the recording apparatus shown in FIG. In FIG. 3, a programmable peripheral interface (hereinafter referred to as PPI) 101 receives a command signal (command) and a recording information signal input from a host computer (not shown) and transfers them to the MPU 102. The PPI 101 controls the console 106 and receives a signal from the home position sensor 107 that detects whether the carriage 2 is at the home position.

MPU102は、ROM105に記憶された制御プログラムに従って、種々の判断処理、インク吐出数やワイピング回数などの計数処理、及び装置内の各部の制御などを実行する。RAM103は各種データを一時的に記憶するメモリであり、受信したデータを格納するデータ格納領域や、MPU102が種々の処理を実行するための作業領域として使用される。ROM104にはフォント発生に用いるために、コード情報に対応した文字や記録等のパターン情報が記憶されており、入力されたコード情報に対応して各種パターン情報を出力する。また、プリントバッファ121は、ROM104等により展開されたデータを記憶するために所定行分の容量を有している。なお、MPU102及びROMにより本発明における制御手段及び判断手段を構成している。   The MPU 102 executes various determination processes, counting processes such as the number of ink ejections and the number of wiping operations, and control of each unit in the apparatus according to a control program stored in the ROM 105. The RAM 103 is a memory that temporarily stores various data, and is used as a data storage area for storing received data and a work area for the MPU 102 to execute various processes. The ROM 104 stores pattern information such as characters and records corresponding to the code information for use in font generation, and outputs various pattern information corresponding to the input code information. The print buffer 121 has a capacity for a predetermined line in order to store data expanded by the ROM 104 or the like. The MPU 102 and the ROM constitute the control means and determination means in the present invention.

以上説明した各ブロックは、アドレスバス117およびデータバス118を介してMPU102により制御される。また、図3において、110は記録用紙等の記録媒体を副走査方向に搬送するための搬送モータ、113はキャッピング機構130を駆動するキャッピングモータである。このキャッピングモータ113を駆動してキャッピング機構130に設けられたキャップを記録ヘッドの吐出口面に当接させて吐出口を覆うことにより、記録ヘッド9の吐出口を外気より遮断することができ、これによってノズルの乾燥を極力抑制することができる。さらに、キャッピングモータ113は、キャッピング機構130の近傍に配設された後述のワイパブレードを駆動するワイピング機構131の駆動源としても機能する。すなわち、ワイピング機構131は、キャッピングモータ113の駆動力によって記録ヘッド9の吐出口面に付着したインクや塵埃などを払拭する動作も行う。なお、114、115、116、及び119は、キャッピングモータ113、キャリッジモータ3、給紙モータ5、及び搬送モータ110をそれぞれ駆動するためのモータドライバであり、これらのモータドライバの動作はMPU102によって制御される。   Each block described above is controlled by the MPU 102 via the address bus 117 and the data bus 118. In FIG. 3, reference numeral 110 denotes a conveyance motor for conveying a recording medium such as a recording sheet in the sub-scanning direction, and reference numeral 113 denotes a capping motor that drives the capping mechanism 130. By driving the capping motor 113 and bringing the cap provided on the capping mechanism 130 into contact with the ejection port surface of the recording head to cover the ejection port, the ejection port of the recording head 9 can be blocked from the outside air, Thereby, drying of the nozzle can be suppressed as much as possible. Further, the capping motor 113 also functions as a drive source for a wiping mechanism 131 that drives a wiper blade (described later) disposed in the vicinity of the capping mechanism 130. That is, the wiping mechanism 131 also performs an operation of wiping off ink, dust, and the like attached to the ejection port surface of the recording head 9 by the driving force of the capping motor 113. Reference numerals 114, 115, 116, and 119 are motor drivers for driving the capping motor 113, the carriage motor 3, the paper feed motor 5, and the transport motor 110, and the operations of these motor drivers are controlled by the MPU 102. Is done.

コンソール106には、キーボードスイッチおよび表示ランプなどが設けられている。また、ホームポジションセンサ107は、キャリッジ2のホームポジション近傍に設けられており、記録ヘッド9を搭載したキャリッジ2がホームポジションに到達したことを検出してMPU102に検出信号を伝える。109は記録ヘッド9の主走査方向の毛色と対向する部分(記録部)に設置されたシートセンサであり、記録媒体の有無を検出する。このシートセンサ109からの検出信号によって、MPU102は給紙トレイ8から給送された記録媒体が記録部まで正常に送られたか否かを判断することができる。111は画像信号に応じて記録ヘッド9に設けられた電気熱変換素子(吐出用ヒータ)を駆動するためのヘッドドライバである。120は上述した各部へ電力を供給するための電源部であり、ACアダプタと電池とが用いられる。   The console 106 is provided with a keyboard switch and a display lamp. The home position sensor 107 is provided near the home position of the carriage 2, detects that the carriage 2 on which the recording head 9 is mounted has reached the home position, and transmits a detection signal to the MPU 102. Reference numeral 109 denotes a sheet sensor installed in a portion (recording unit) facing the hair color in the main scanning direction of the recording head 9, and detects the presence or absence of a recording medium. Based on the detection signal from the sheet sensor 109, the MPU 102 can determine whether or not the recording medium fed from the paper feed tray 8 has been normally sent to the recording unit. Reference numeral 111 denotes a head driver for driving an electrothermal conversion element (ejection heater) provided in the recording head 9 in accordance with an image signal. Reference numeral 120 denotes a power supply unit for supplying power to the above-described units, and an AC adapter and a battery are used.

なお、図1及び図3には示されていないが、キャリッジ2には、記録ヘッド9と共に各色のインクを収容した複数のインクタンクを搭載することが可能となっている。インクタンクの外装部分は、例えば、PP、PE等の樹脂をインジェクション・ブロー等によって成形し、その後、超音波溶着、熱溶着、接着および嵌合などの技術を用いて組み立てたものなどを適用することができる。インクタンクの内部構造としては、外部部分自体がインクチャンバーとして機能する構造、インクを充填したインク袋を持つ構造、あるいは外装部内に多孔質体を挿入し、その毛管力でインクの保持およびタンク内の負圧の発生を行う構造などが採用可能である。また、インク袋を使用する構造を用いる場合は、インク袋の内部または外部にもうけられたばね機構等によってインク袋を拡大方向に付勢するようにすれば、インク袋内に負圧を発生させることが可能である。このインクタンクの負圧は、記録ヘッドの各ノズル内に及び、この負圧によって記録ヘッドのノズルにおけるインクの漏出を抑えることが可能になり、かつノズル端部に形成される吐出口にインク吐出に適したメニスカスを形成することができる。   Although not shown in FIGS. 1 and 3, the carriage 2 can be equipped with a plurality of ink tanks containing ink of each color together with the recording head 9. For the exterior part of the ink tank, for example, a resin such as PP or PE is formed by injection blow or the like, and then assembled using techniques such as ultrasonic welding, thermal welding, adhesion and fitting, etc. be able to. As an internal structure of the ink tank, a structure in which the external part itself functions as an ink chamber, a structure having an ink bag filled with ink, or a porous body inserted into the exterior portion, the ink is held by the capillary force and inside the tank. A structure that generates negative pressure can be employed. When a structure using an ink bag is used, negative pressure is generated in the ink bag by energizing the ink bag in the expansion direction by a spring mechanism or the like provided inside or outside the ink bag. Is possible. The negative pressure of the ink tank extends into each nozzle of the recording head, and it is possible to suppress ink leakage from the nozzle of the recording head by this negative pressure, and the ink is discharged to the discharge port formed at the nozzle end. A meniscus suitable for the above can be formed.

ここで、先に概説した記録ヘッド9の構成を、再び、図2を参照してより詳細に説明する。記録ヘッド9は、記録データに基づいて供給される電気エネルギーを電気熱変換素子で熱エネルギーに変換し、その熱エネルギーによってインクに気泡を発生させ、その気泡の発生圧力によってインク滴を吐出する構成を採用している。図2に示した各吐出口列15a〜15fの各インク吐出口は、1cmあたり約490個の配列密度で、1280個ずつ各色のインクを吐出するためのオリフィスプレート11a〜11fに形成されている。なお、図示の各吐出口列は、それぞれインク吐出口を千鳥状に配列した2列一組の吐出口列となっており、これにより高配列密度を実現している。また、9aは各オリフィスプレートに対応して設けられた複数(ここでは、6個)のインク供給口である。各インク供給口9aは、異なる種類のインク(染料ブラック、顔料ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンのインク)を収容した複数のインクタンクに連通している。このため、記録ヘッドか吐出や吸引などによって各吐出口から吐出されて消費されたインクを、間断なくノズルの吐出口へと供給することができる。   Here, the configuration of the recording head 9 outlined above will be described again in more detail with reference to FIG. The recording head 9 is configured to convert electrical energy supplied based on recording data into thermal energy by an electrothermal conversion element, generate bubbles in the ink by the thermal energy, and eject ink droplets by the generated pressure of the bubbles. Is adopted. The ink ejection ports of the ejection port arrays 15a to 15f shown in FIG. 2 are formed in orifice plates 11a to 11f for ejecting 1280 inks of each color at an arrangement density of about 490 per cm. . Each of the illustrated discharge port arrays is a set of two discharge port arrays in which the ink discharge ports are arranged in a staggered manner, thereby realizing a high arrangement density. Reference numeral 9a denotes a plurality (six in this case) of ink supply ports provided corresponding to each orifice plate. Each ink supply port 9a communicates with a plurality of ink tanks containing different types of ink (dye black, pigment black, yellow, magenta, cyan ink). For this reason, it is possible to supply ink consumed by being discharged from each discharge port by discharge or suction from the recording head to the discharge port of the nozzle without interruption.

図4は、記録ヘッド9の内部構造を示す図である。この図、図2に示すA−A’線及びB−B’線に沿って切断された断面を示す断面図である。図4に示すように、インク供給口9aより供給されたインクは、インク液室24内をH方向へと進む。インク液室24がある程度充填されると、インクはJ方向へと進み、フィルタ25を通過した後に、インク液室26、及びオリフィスプレートに形成された複数の吐出口15に供給される。インク流路にフィルタ25を設けることにより、混入したゴミ等を、微細なノズルに混入させないようにすることができる。なお、吐出口15が形成される吐出口面の位置は、オリフィスプレート11の中でも、TAB面30に対し、一段凹んだ位置にあたる。これは、各インク吐出口と記録媒体との接触を極力回避するためである。なお、図4では染料ブラックインクにおけるインク液室の構造を示しているが、他のインクにおけるインク液室も同様の構成を有している。また、本明細書において、ノズルとは、インクを吐出可能な吐出口と、これに連通するインク流路と、そのインク流路に設けられたヒータとにより構成される部分を指すものとする。そして、一つのオリフィスプレートに配列されている複数の吐出口列に対応するノズルの集合(ノズル列)をインク吐出部ともいう。従って、本実施形態における記録ヘッド9には、6個のオリフィスプレートに対応して6個のインク吐出部が形成されていることとなる。   FIG. 4 is a diagram showing the internal structure of the recording head 9. It is sectional drawing which shows the cross section cut | disconnected along the A-A 'line | wire and B-B' line | wire shown in this figure and FIG. As shown in FIG. 4, the ink supplied from the ink supply port 9a advances in the ink liquid chamber 24 in the H direction. When the ink liquid chamber 24 is filled to some extent, the ink advances in the J direction, passes through the filter 25, and then is supplied to the ink liquid chamber 26 and the plurality of ejection ports 15 formed in the orifice plate. By providing the filter 25 in the ink flow path, it is possible to prevent the mixed dust and the like from being mixed into the fine nozzle. The position of the discharge port surface where the discharge port 15 is formed corresponds to a position that is recessed by one step with respect to the TAB surface 30 in the orifice plate 11. This is to avoid contact between each ink ejection port and the recording medium as much as possible. Although FIG. 4 shows the structure of the ink liquid chamber in the dye black ink, the ink liquid chambers in the other inks have the same configuration. Further, in this specification, the nozzle refers to a portion constituted by an ejection port capable of ejecting ink, an ink flow path communicating with the ejection opening, and a heater provided in the ink flow path. A group of nozzles (nozzle rows) corresponding to a plurality of ejection port rows arranged on one orifice plate is also referred to as an ink ejection unit. Therefore, in the recording head 9 in the present embodiment, six ink discharge portions are formed corresponding to the six orifice plates.

以下、染料ブラックインクを吐出するノズル列を染料ブラック用インク吐出部、第1顔料ブラックインクを吐出するノズル列を第1顔料ブラック用インク吐出部、第2顔料ブラックインクを吐出するノズル列を第2顔料ブラック用インク吐出部、イエローインクを吐出するノズル列をイエロー用インク吐出部、マゼンタインクを吐出するノズル列をマゼンタ用インク吐出部、シアンインクを吐出するノズル列をシアン用インク吐出部ともいう。   Hereinafter, the nozzle row for discharging the dye black ink is the ink discharge portion for dye black, the nozzle row for discharging the first pigment black ink is the first ink discharge portion for black pigment, and the nozzle row for discharging the second pigment black ink is the first. 2-pigment black ink ejection section, yellow ink ejection nozzle array as yellow ink ejection section, magenta ink ejection nozzle array as magenta ink ejection section, cyan ink ejection nozzle array as cyan ink ejection section Say.

上記構成の記録装置において、コンソール106或いはホストから記録指令が入力されると、MPU102は給紙モータ5を駆動して給紙トレイ8から記録媒体の給送を開始する。これと共に、MPU102はさらにキャッピングモータ113を駆動してキャッピング機構を記録ヘッド9から開放させる。これによりキャリッジ2は主走査方向への移動走査が可能となる。ここで、1回の記録走査分の画像データがプリントバッファ121に蓄積されると、キャリッジモータ3はキャリッジ2の移動走査を開始し、記録媒体への記録動作が行われる。以後、記録媒体の搬送動作とキャリッジ移動走査とを繰り返し記録媒体上に画像が形成される。また、記録ヘッド9の主走査方向の往復移動範囲内であり、かつ記録領域を外れた所定の位置(以下、「ホームポジション」という)には、キャップ37が備えられている。   In the recording apparatus configured as described above, when a recording command is input from the console 106 or the host, the MPU 102 drives the paper feed motor 5 to start feeding the recording medium from the paper feed tray 8. At the same time, the MPU 102 further drives the capping motor 113 to release the capping mechanism from the recording head 9. As a result, the carriage 2 can be moved and scanned in the main scanning direction. Here, when image data for one recording scan is accumulated in the print buffer 121, the carriage motor 3 starts moving scanning of the carriage 2, and a recording operation on the recording medium is performed. Thereafter, an image is formed on the recording medium by repeatedly carrying the recording medium and performing carriage movement scanning. A cap 37 is provided at a predetermined position (hereinafter referred to as “home position”) that is within the reciprocal movement range of the recording head 9 in the main scanning direction and is out of the recording area.

次に上記構成の記録装置において実行される記録ヘッド9の回復動作について説明する。本実施形態では、記録ヘッド9の吐出性能を維持するために、1.吸引回復、2.ワイピング回復、3.予備吐出が行われる。以下、順次各回復動作について説明する。   Next, the recovery operation of the recording head 9 executed in the recording apparatus having the above configuration will be described. In the present embodiment, in order to maintain the ejection performance of the recording head 9, 1. 1. suction recovery; 2. Wiping recovery Preliminary discharge is performed. Hereinafter, each recovery operation will be described sequentially.

(1)吸引回復
本実施形態では、記録ヘッド9の各インク吐出部(吐出口)がキャップ手段から開放されてから実際にインクの吐出が開始されるまでの間に、記録ヘッド9の吐出性能を維持するための回復動作として、吸引回復が実行される。
(1) Suction Recovery In this embodiment, the ejection performance of the recording head 9 is from when each ink ejection portion (ejection port) of the recording head 9 is released from the cap means until the actual ejection of ink is started. As a recovery operation for maintaining the above, suction recovery is executed.

図6はこの吸引回復機構を含む回復機構を模式的に示す斜視図である。ここに示す吸引回復機構は、キャップホルダ202に保持された一対のキャップ201a、201bと、キャップホルダ202と共に両キャップを昇降させる不図示の昇降機構と、各キャップ201a、201bに接続されたポンプ203a、203bとを有する。キャップ201a、201bには、吸引口201c、201dが形成されており、吸引口201cはポンプ203aに、吸引口201dはポンプ203bにそれぞれ連結されている。ポンプ203a、203bは、キャッピングモータ113の駆動力を用いてそれぞれ独立に駆動可能である。キャップ201aは記録ヘッド9のオリフィスプレート11d、11e、11fに密接し、イエローインク、マゼンタインク、シアンインクを吸引する。同様に、キャップ201bは記録ヘッド9のオリフィスプレート11a、11b、11cに密接し、染料ブラックインク、第1顔料ブラックインク、第2顔料ブラックインクを吸引する。なお、この吸引回復機構とその駆動を制御するMPU102とによって吸引回復手段が構成されている。   FIG. 6 is a perspective view schematically showing a recovery mechanism including the suction recovery mechanism. The suction recovery mechanism shown here includes a pair of caps 201a and 201b held by the cap holder 202, a lifting mechanism (not shown) that lifts and lowers both caps together with the cap holder 202, and a pump 203a connected to each cap 201a and 201b. , 203b. The caps 201a and 201b are formed with suction ports 201c and 201d. The suction port 201c is connected to the pump 203a, and the suction port 201d is connected to the pump 203b. The pumps 203 a and 203 b can be driven independently using the driving force of the capping motor 113. The cap 201a is in close contact with the orifice plates 11d, 11e, and 11f of the recording head 9, and sucks yellow ink, magenta ink, and cyan ink. Similarly, the cap 201b is in close contact with the orifice plates 11a, 11b, and 11c of the recording head 9, and sucks the dye black ink, the first pigment black ink, and the second pigment black ink. The suction recovery mechanism is constituted by the suction recovery mechanism and the MPU 102 that controls the drive thereof.

吸引回復動作が行われない待機状態において、キャップ201a、201bはワイパホルダ23の移動経路より下方の開放位置に保持されている。また、吸引回復動作を行う場合には、キャリッジ2がホームポジションへ移動した後、キャップ201a、201bが昇降機構によってキャップホルダ202と共に矢印Z方向に上昇する。これにより、ワイパキャップ201aはオリフィスプレート11d〜11fに、キャップ201bはオリフィスプレート11a〜11cにそれぞれ密接し、各ノズルの吐出口は外気と遮断された状態になる。ここで、ポンプ203a、203bが駆動されると、キャップ201a、201b内には負圧が発生する。この負圧によって吐出口形成面や各ノズル内で混色したインクや、増粘、固着したインクがポンプ側に吸引され、排出される。上記の吸引回復動作は、所定時間毎あるいは所定の吐出数毎に自動的に行われ、これによって記録ヘッド9の吐出性能の低下を軽減することができる。   In the standby state in which the suction recovery operation is not performed, the caps 201a and 201b are held at an open position below the movement path of the wiper holder 23. In the case of performing the suction recovery operation, after the carriage 2 moves to the home position, the caps 201a and 201b are raised together with the cap holder 202 in the arrow Z direction by the lifting mechanism. As a result, the wiper cap 201a is in close contact with the orifice plates 11d to 11f, the cap 201b is in close contact with the orifice plates 11a to 11c, and the discharge ports of the nozzles are blocked from the outside air. Here, when the pumps 203a and 203b are driven, negative pressure is generated in the caps 201a and 201b. Due to this negative pressure, the ink mixed in the discharge port forming surface and each nozzle, and the ink having increased viscosity and adhering are sucked to the pump side and discharged. The above-described suction recovery operation is automatically performed every predetermined time or every predetermined number of discharges, thereby reducing the decrease in the discharge performance of the recording head 9.

(2)ワイピング
上記の吸引回復動作によって、記録ヘッド9の吐出口面に付着したインクを除去するためのワイピングを行うワイピング機構を図5及び図6に示す。図5において、20は染料ブラックインク、第1顔料ブラックインク、第2顔料ブラックインクを吐出するオリフィスプレート11a、11b、11cの外面(吐出口面)を払拭するためのワイパブレード(以下、ブラック側ワイパと称す)を示している。21はイエローインク、マゼンタインク、及びシアンインクを吐出するオリフィスプレート11d、11e、11fを払拭するためのワイパブレード(以下、カラー側ワイパと称す)を示している。また、ワイパブレード22は、各オリフィスプレートが取り付けられるTAB面を含む記録ヘッド9の底面部全体に付着したインクを払拭するための全面ワイパとなっている。
(2) Wiping FIGS. 5 and 6 show a wiping mechanism that performs wiping for removing ink adhering to the ejection port surface of the recording head 9 by the above-described suction recovery operation. In FIG. 5, reference numeral 20 denotes a wiper blade (hereinafter referred to as a black side) for wiping the outer surfaces (discharge port surfaces) of the orifice plates 11a, 11b, and 11c for discharging the dye black ink, the first pigment black ink, and the second pigment black ink. This is called a wiper. Reference numeral 21 denotes a wiper blade (hereinafter referred to as a color side wiper) for wiping the orifice plates 11d, 11e, and 11f that discharge yellow ink, magenta ink, and cyan ink. The wiper blade 22 is a full-surface wiper for wiping off ink adhering to the entire bottom surface of the recording head 9 including the TAB surface to which each orifice plate is attached.

ワイパブレード20、21及びワイパブレード22は、図6に示すように、ワイパ固定金具によって本体内に設置されたワイパホルダ23に取り付けられている。ワイパホルダ23は、キャッピングモータ113の駆動力によって、副走査方向(矢印y方向)に沿って設置された2本のガイドシャフト23aに沿って往復移動可能となっている。このようなワイピング機構と、その動作を制御するMPU102とによってワイピング回復手段が構成されている。ワイピングを行わないとき、ワイパブレード20、21及びワイパブレード22は、ホームポジションに位置する記録ヘッド9の各オリフィスプレートとの対向位置から退避した初期位置(図6に示す位置)に保持されている。   As shown in FIG. 6, the wiper blades 20 and 21 and the wiper blade 22 are attached to a wiper holder 23 installed in the main body by a wiper fixing bracket. The wiper holder 23 can be reciprocated along two guide shafts 23 a installed along the sub-scanning direction (arrow y direction) by the driving force of the capping motor 113. Such a wiping mechanism and the MPU 102 that controls its operation constitute a wiping recovery means. When wiping is not performed, the wiper blades 20, 21 and the wiper blade 22 are held at an initial position (position shown in FIG. 6) retracted from the position facing the orifice plate of the recording head 9 located at the home position. .

また、ワイピング時(払拭時)には、キャッピングモータ113の駆動により、ワイパブレード20、21、及びワイパブレード22はワイパホルダ23と共に図6のy1方向へと移動する。これにより、オリフィスプレートおよび吐出口形成面全体がワイパブレード20、21、及びワイパブレード22によって払拭される。このワイパによる払拭動作(ワイピング)が終了すると、キャリッジ2の移動によって記録ヘッド9はワイピング領域の外へ退避する。この後、ワイパホルダ23の移動によってワイパブレード20、21、及び22はワイピング時(払拭時)と逆方向(y2方向)へと移動し、初期位置に復帰する。   Further, at the time of wiping (wiping), the capping motor 113 is driven to move the wiper blades 20 and 21 and the wiper blade 22 together with the wiper holder 23 in the y1 direction of FIG. As a result, the entire orifice plate and the discharge port forming surface are wiped by the wiper blades 20 and 21 and the wiper blade 22. When the wiping operation (wiping) by the wiper is completed, the recording head 9 is moved out of the wiping area by the movement of the carriage 2. Thereafter, the wiper blades 20, 21, and 22 are moved in the opposite direction (y2 direction) to that at the time of wiping (wiping) by the movement of the wiper holder 23, and returned to the initial position.

(3)予備吐出
上記のワイピングによって記録ヘッド9の吐出口面に付着したインクがノズル内に押し込まれて混色したり、ワイピングの拭き残しにより吐出口近傍に付着しているインクがノズルの負圧によってノズル内に引き込まれたりすることで混色が生じる。この混色インクを排出するために、記録に寄与しないインクの吐出動作である予備吐出が実行される。この予備吐出は、MPU102が記録ヘッド9の吐出数に応じてヘッドドライバ111を制御し、記録ヘッド9からインクを吐出させることによって行われる。また、ワイピング後の予備吐出におけるインク滴の吐出数は、後に説明するMPU102における設定処理によって設定される。従って、記録ヘッド9により実行させる予備吐出を実行させる予備吐出手段は、MPU102とヘッドドライバ111とによって構成される。
(3) Preliminary ejection Ink adhering to the ejection port surface of the recording head 9 due to the wiping described above is pushed into the nozzle to mix colors, or ink adhering to the vicinity of the ejection port due to unwiping of the wiping is negative pressure of the nozzle The color mixture occurs by being pulled into the nozzle by. In order to discharge the mixed-color ink, preliminary discharge, which is an ink discharge operation that does not contribute to recording, is executed. This preliminary ejection is performed when the MPU 102 controls the head driver 111 according to the number of ejections of the recording head 9 and ejects ink from the recording head 9. Further, the number of ink droplets ejected in preliminary ejection after wiping is set by a setting process in the MPU 102 described later. Accordingly, the preliminary ejection unit that performs the preliminary ejection performed by the recording head 9 is configured by the MPU 102 and the head driver 111.

また、この予備吐出は、ワイピング後以外にも、記録動作中にも必要に応じて実行される。例えば、各走査の間にタイミングで予備吐出が行われることもあり、このときの予備吐出は、全てのノズルについて行っても良いが、前回までの記録走査で使用されなかったノズルや、使用頻度が少なかったノズルに対してのみ行うようにしても良い。また、ノズルの使用頻度に基づいて予備吐出の回数を調整するような制御を行うようにすることも可能である。   Further, this preliminary discharge is executed as necessary not only after wiping but also during the printing operation. For example, preliminary ejection may be performed at the timing between each scan, and the preliminary ejection at this time may be performed for all nozzles, but the nozzles that have not been used in the previous recording scan and the frequency of use Alternatively, it may be performed only for the nozzles for which there are few. It is also possible to perform control such that the number of preliminary ejections is adjusted based on the frequency of nozzle use.

上記のような予備吐出は、記録前や記録中において実行されるが、本実施形態では、いずれの場合も、記録ヘッドの移動経路との所定の対向位置に設けられた予備吐出のインク受口までキャリッジを移動させて実行する。インク受口の幅が記録ヘッド9に対応できる幅を有している場合には、キャリッジがインク受口の位置に停止した状態で、記録ヘッド9による予備吐出を一括して完了させることができる。但し、この場合には、幅広なインク受口を用意しなければならず、記録装置自体が大型化されることが懸念される。従って、この実施例では、インク1色分のノズル列に対応可能なインク受口を備え、記録ヘッド9が各色のノズル列の位置で、各色に対する予備吐出を順次実行可能な構成としている。   The preliminary ejection as described above is executed before recording or during recording. In this embodiment, in any case, the preliminary ejection ink receiving port provided at a predetermined position facing the moving path of the recording head. Execute by moving the carriage to the end. When the width of the ink receiving opening has a width that can correspond to the recording head 9, the preliminary ejection by the recording head 9 can be completed in a batch with the carriage stopped at the position of the ink receiving opening. . However, in this case, it is necessary to prepare a wide ink receiving port, and there is a concern that the recording apparatus itself is increased in size. Accordingly, in this embodiment, an ink receiving port that can correspond to a nozzle row for one color of ink is provided, and the recording head 9 is configured to be able to sequentially perform preliminary ejection for each color at the position of the nozzle row for each color.

ところで、本実施形態では、ワイパブレード20、21、及び22はウレタン等のゴム部材で構成されている。このため、ワイパブレード21は、図7に示すように、ワイピング時(払拭時)に付着したインクを吸収して図7の矢印aに示すように潤膨し、その後、インクが乾燥することで図8の矢印bに示すように収縮する。このようにワイパブレード21は、ワイピング回復を行う度に変形を繰り返し、劣化していく。また記録ヘッド9の吐出口面に接触することによる磨耗によってもワイパブレード21は劣化していく。なお、図7及び図8では、ワイパブレード21のみを示したが、ワイパブレード21、22も同様に劣化する。このようなワイパブレードの劣化が発生すると、ワイピングを繰り返すたびにワイピング後のヘッドフェイス面に付着したインクの拭き残し量が多くなり、拭き残したインクの量が多いほど、ノズルの負圧によってノズル内に引き込まれるインク量も多くなる。すなわち、ワイパブレード21の劣化の大小に応じて吐出口面に残留するインク量の大小が変化する。その結果、ノズル内で混色するインク量も多くなる。   By the way, in this embodiment, the wiper blades 20, 21, and 22 are comprised by rubber members, such as urethane. For this reason, as shown in FIG. 7, the wiper blade 21 absorbs ink adhering at the time of wiping (wiping) and swells as shown by an arrow a in FIG. 7, and then the ink is dried. Shrink as shown by arrow b in FIG. Thus, the wiper blade 21 is repeatedly deformed and deteriorated every time wiping recovery is performed. Further, the wiper blade 21 also deteriorates due to wear due to contact with the discharge port surface of the recording head 9. 7 and 8, only the wiper blade 21 is shown, but the wiper blades 21 and 22 are similarly deteriorated. When such wiper blade deterioration occurs, the amount of ink remaining on the head face after wiping increases each time wiping is repeated, and the greater the amount of ink left, the more negative the nozzle pressure The amount of ink drawn in increases. That is, the amount of ink remaining on the ejection port surface changes according to the degree of deterioration of the wiper blade 21. As a result, the amount of ink mixed in the nozzle also increases.

そこで本実施形態では、ワイパブレードの劣化の状態に応じて予備吐出における吐出数を制御することでノズル内の混色インクの排出を確実に実施することを可能にする。ワイパブレードの劣化の状態は、計数した累積ワイピング回数(累積払拭回数)により判断する。またワイパブレードの劣化の状態を表す累積ワイピング回数と、ワイパブレードの劣化に伴って増大するノズル内の混色インクをノズルから確実に排出させるために必要な最小限の予備吐出発数との関係を表すテーブルをRAM103内に設定する。図9にこのテーブルの一例を示す。このテーブルと、計数した累積ワイピング回数とから、予備吐出数を判断している。以下、このワイピング後に行う予備吐出を含めた本実施形態における回復処理を、より具体的に説明する。   Therefore, in the present embodiment, it is possible to reliably discharge the mixed-color ink in the nozzles by controlling the number of ejections in the preliminary ejection according to the state of deterioration of the wiper blade. The state of deterioration of the wiper blade is determined by the counted cumulative wiping count (cumulative wiping count). In addition, the relationship between the cumulative number of wipings that indicates the state of deterioration of the wiper blade and the minimum number of preliminary ejections required to reliably discharge the mixed color ink in the nozzle that increases with the deterioration of the wiper blade from the nozzle. A table to be represented is set in the RAM 103. FIG. 9 shows an example of this table. The number of preliminary ejections is determined from this table and the counted cumulative wiping count. Hereinafter, the recovery process in the present embodiment including the preliminary discharge performed after wiping will be described more specifically.

(回復処理シーケンス)
図10は、本発明の第1の実施形態における制御系によって行われる記録ヘッド9の回復処理シーケンスを示すフローチャートである。記録ヘッド9の回復処理として、まず前述の(1)において説明した吸引回復処理を行う(ステップS101)。次に、前述の(2)において説明したワイピングを行う(ステップS102)。このとき実行されたワイピングの回数は、MPU102により、それまでに累積的にカウントされた累積ワイピング回数に加算され、その加算された値が更新された累積ワイピング回数として図3に示すEEPROM122に格納される(ステップS103)。
(Recovery processing sequence)
FIG. 10 is a flowchart showing a recovery processing sequence of the recording head 9 performed by the control system in the first embodiment of the present invention. As the recovery process of the recording head 9, first, the suction recovery process described in the above (1) is performed (step S101). Next, the wiping described in the above (2) is performed (step S102). The number of wiping executed at this time is added to the cumulative wiping count that has been cumulatively counted by the MPU 102, and the added value is stored in the EEPROM 122 shown in FIG. 3 as the updated cumulative wiping count. (Step S103).

ステップS102におけるワイピングが実行されると、次に、累積ワイピング回数と、予備吐出数を決定するためのテーブルとから予備吐出数を決定する(ステップS104)。この予備吐出数を決定するテーブルとしては、例えば図9に示すテーブルを使用する。このテーブルでは、ワイパブレード20,21,22の劣化の程度を表す累積ワイピング回数を4段階に分け、これに従って、予備吐出を行うべき回数を4段階に分けている。すなわち、ワイピング回数が0〜1000回の間では、それ以上のワイピング回数に比べてワイパブレード20,21,22の払拭性能の劣化は少ないため、ワイピング後(払拭後)に吐出口面に残留するインク量も少ない。このため、ワイパブレード20,21,22によって拭き取られたインクがノズル内に押し込まれたり、吐出口近傍のインクがノズルの負圧によって引き込まれたりするインク量も少ない。従って、必要最小限の予備吐出数として400回の吐出数を設定し、その吐出数だけ前述の(3)の予備吐出を行う(ステップS105)。これにより、吐出口周縁に付着したインクやノズル内に入り込んで混色したインクが排出され、インク吐出性能は確実に回復される。   Once the wiping in step S102 is executed, the number of preliminary ejections is next determined from the cumulative number of wipings and a table for determining the number of preliminary ejections (step S104). As a table for determining the number of preliminary ejections, for example, the table shown in FIG. 9 is used. In this table, the cumulative number of wipings representing the degree of deterioration of the wiper blades 20, 21, 22 is divided into four stages, and the number of times to perform preliminary discharge is divided into four stages accordingly. That is, when the number of wipings is between 0 and 1000, the wiping performance of the wiper blades 20, 21, and 22 is less deteriorated than the number of wipings more than that, and therefore remains on the discharge port surface after wiping (after wiping). Ink amount is also small. For this reason, the amount of ink that is wiped off by the wiper blades 20, 21, and 22 is pushed into the nozzle, and the ink near the discharge port is drawn in by the negative pressure of the nozzle. Accordingly, the number of ejections 400 times is set as the minimum necessary number of preliminary ejections, and the preliminary ejection of the above-described (3) is performed by the number of ejections (step S105). As a result, ink adhering to the periphery of the ejection opening and ink mixed in the nozzle are discharged, and the ink ejection performance is reliably recovered.

また、ワイピング回数が1001〜2000回の間であれば、ワイピング回数が0〜1000回である場合に比べてワイパブレード20,21,22の変形がより大きく発生し、ワイパブレードの払拭性能が低下している。このため予備吐出発数を800発に増やすことで、記録ヘッドの吐出口の周縁に付着したインク、あるいはノズル内に入り込み混色したインクを確実に排出することができ、ノズルの吐出性能を十分に回復させることができる。さらにワイピングの回数が2001〜3000回の間であれば、ワイパブレード20,21,22の変形がかなり進み、払拭性能の低下が激しいとみなすことができるため、予備吐出の回数を1200回にする。さらに、ワイピングの回数が3000回以上となる状況では、著しくワイパブレード20,21,22の払拭性能の低下が発生しているとみなすことができるため、2000回の予備吐出を行う。   Further, if the number of wiping times is between 1001 and 2000 times, the wiper blades 20, 21, and 22 are more deformed than when the wiping number is 0 to 1000 times, and the wiping performance of the wiper blades is reduced. is doing. For this reason, by increasing the number of preliminary ejections to 800, the ink adhering to the periphery of the ejection port of the recording head or the ink mixed in the nozzle can be reliably discharged, and the ejection performance of the nozzle can be sufficiently achieved. Can be recovered. Further, if the number of wipings is between 2001 and 3000, the deformation of the wiper blades 20, 21, and 22 is considerably advanced, and it can be considered that the wiping performance is drastically deteriorated. Therefore, the number of preliminary ejections is set to 1200. . Further, in a situation where the number of wiping operations is 3000 times or more, it can be considered that the wiping performance of the wiper blades 20, 21, and 22 is significantly reduced, so that 2000 preliminary ejections are performed.

以上のように、この第1の実施形態では、ワイパブレード20,21,22の払拭性能の低下(劣化)の状態に応じて、過不足のない適切な吐出数で予備吐出を行う。このため、記録ヘッドの吐出口の周縁に付着したインク、またはノズル内に入り込み混色したインクを確実に排出することができ、インク吐出性能を十分に回復させることができる。従って、ワイピングの後にノズル内で混色したインクを確実に除去することが可能となり、高品位な記録画像を得ることができる。   As described above, in the first embodiment, preliminary ejection is performed with an appropriate number of ejections that is not excessive or insufficient in accordance with the state of deterioration (degradation) of the wiping performance of the wiper blades 20, 21, and 22. For this reason, the ink adhering to the peripheral edge of the discharge port of the recording head or the ink mixed in the nozzle can be reliably discharged, and the ink discharge performance can be sufficiently recovered. Therefore, it is possible to reliably remove ink mixed in the nozzle after wiping, and a high-quality recorded image can be obtained.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、この第2の実施形態においても、上記第1の実施形態と同様に図1ないし図6に示す構成を備えると共に、吸引回復処理、ワイピングなどは、上記実施形態の(1)、(2)において説明した処理と同様の処理が行われる。この第2の実施形態では、ワイピングの後に行われる予備吐出が、前回のワイピングからの経過時間、前回のワイピングを実行した際の環境などの各条件に応じて予備吐出を行う。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment as well, the configuration shown in FIGS. 1 to 6 is provided as in the first embodiment, and suction recovery processing, wiping, and the like are performed in (1) and (2) of the above embodiment. The same processing as that described in) is performed. In the second embodiment, the preliminary discharge performed after wiping is performed in accordance with the conditions such as the elapsed time from the previous wiping and the environment when the previous wiping is executed.

以下、図11のフローチャートに従ってこの第2の実施形態において実行される回復処理を具体的に説明する。まず、記録動作の開始に先立ち、前記の(1)で説明した吸引回復処理を行い(ステップS111)、その後、前記の(2)で説明したワイピングを行う(ステップS112)。なお、本実施形態では、不図示の温湿度センサ及びタイマを用いて、温度、湿度の環境情報、及び前回のワイピングから今回のワイピングまでの経過時間の情報を取得し、その情報を図3に示すEEPROM122に保存するようになっている。この環境及び時間の情報は次回のワイピング時に使用する。   Hereinafter, the recovery process executed in the second embodiment will be specifically described with reference to the flowchart of FIG. First, prior to the start of the recording operation, the suction recovery process described in (1) is performed (step S111), and then the wiping described in (2) is performed (step S112). In this embodiment, temperature and humidity sensors and timers (not shown) are used to obtain temperature and humidity environment information and information on the elapsed time from the previous wiping to the current wiping, and the information is shown in FIG. The data is stored in the EEPROM 122 shown. This environment and time information is used at the next wiping.

前述のステップS112においてワイピングが実行されると、次に、前回のワイピング時から今回のワイピングまでの経過時間をEEPROMから取得する(ステップS113)。さらに、前回のワイプピング回復処理を行った時の環境(温度、湿度)情報を図3に示すEEPROM122から取得する(ステップS114)。この後、前回のワイピングまでにカウントされた累積ワイピング回数(累積払拭回数)に対して、今回のワイピング後に加算するカウント値(払拭回数)を決定するための重み付け係数を決定する。この決定は、取得した経過時間と環境情報のうちの少なくとも一つの情報に基づいて行う。すなわち、本実施形態では、重み付け係数の決定において、経過時間のみを考慮して行うか、環境情報をも加味して行うかを予め指定できるようになっている。そして、ステップS115では、その指定に基づいて経過時間のみを考慮するか、環境情報をも加味するか(経過時間+環境)を判断する。ここで、例えば、取得した経過時間のみに基づいて重み付け係数を決定することが指定されている場合には、ステップS117〜S120の処理を行う。   When wiping is executed in step S112, the elapsed time from the previous wiping to the current wiping is acquired from the EEPROM (step S113). Further, environment (temperature, humidity) information when the previous wiping recovery process is performed is acquired from the EEPROM 122 shown in FIG. 3 (step S114). Thereafter, a weighting coefficient for determining a count value (number of wiping operations) to be added after the current wiping is determined with respect to the cumulative number of wiping operations (cumulative wiping operation count) counted until the previous wiping. This determination is made based on at least one of the acquired elapsed time and environment information. That is, in the present embodiment, it is possible to specify in advance whether the weighting coefficient is determined in consideration of only the elapsed time or in consideration of environmental information. In step S115, based on the designation, it is determined whether only the elapsed time is considered or whether environmental information is also taken into account (elapsed time + environment). Here, for example, when it is specified to determine the weighting coefficient based only on the acquired elapsed time, the processing of steps S117 to S120 is performed.

ステップS117では、前回のワイピングから今回のワイピングまでの経過時間Tが、12時間未満であるか、12時間以上かつ24時間未満であるか、24時間以上であるかを判断する。なお、経過時間だけに基づいて重み付け係数を決定する場合、前述の経過時間Tは、前回のワイピングから今回のワイピングまでの間にタイマによって実際に計測された時間(実経過時間T0)となる。ステップS117において、経過時間Tが12時間未満の比較的短い時間であると判断された場合には、ワイプブレードのインク吸収後の膨潤と、インクの乾燥による収縮とによる変形は少ないと判断し、重み付け係数(tc)を1とする(ステップS118)。この後、今回のワイピングまでにカウントされている累積ワイピング回数に、「1」を今回の払拭回数として加え、これを補正累積ワイピング回数(補正累積払拭回数)とする(ステップS121)。   In step S117, it is determined whether the elapsed time T from the previous wiping to the current wiping is less than 12 hours, 12 hours or more and less than 24 hours, or 24 hours or more. When the weighting coefficient is determined based only on the elapsed time, the above-described elapsed time T is the time actually measured by the timer (actual elapsed time T0) from the previous wiping to the current wiping. In step S117, when it is determined that the elapsed time T is a relatively short time of less than 12 hours, it is determined that there is little deformation due to swelling of the wipe blade after ink absorption and shrinkage due to drying of the ink, The weighting coefficient (tc) is set to 1 (step S118). Thereafter, “1” is added as the current wiping count to the cumulative wiping count counted until the current wiping, and this is set as the corrected cumulative wiping count (corrected cumulative wiping count) (step S121).

また、経過時間Tが12時間(半日)以上かつ24時間未満の場合は、インク吸収後の膨潤と、インクの乾燥による収縮とによる変形が少しあったと判断し、重み付け係数を1.5とする(ステップS119)。この後、累積ワイピング回数に「1.5」を今回の払拭回数を補正した補正払拭回数として加え、これを補正累積ワイピング回数(補正累積払拭回数)とする(ステップS121)。
また、経過時間Tが24時間(1日)以上の場合は、インク吸収後の膨潤と、インクの乾燥によるワイパブレードの収縮とによる変形が十分にあったと判断し、重み付け係数(tc)を2.0とする(ステップS120)。そして、累積ワイピング回数に、「2」を今回の払拭回数を補正した補正払拭回数として加え、これを補正累積ワイピング回数(補正累積払拭回数)とする(ステップS121)。
Further, when the elapsed time T is 12 hours (half day) or more and less than 24 hours, it is determined that there is little deformation due to swelling after ink absorption and shrinkage due to drying of the ink, and the weighting coefficient is set to 1.5. (Step S119). Thereafter, “1.5” is added to the cumulative wiping count as the corrected wiping count obtained by correcting the current wiping count, and this is set as the corrected cumulative wiping count (corrected cumulative wiping count) (step S121).
When the elapsed time T is 24 hours (one day) or more, it is determined that there is sufficient deformation due to swelling after ink absorption and shrinkage of the wiper blade due to drying of the ink, and the weighting coefficient (tc) is set to 2. .0 (step S120). Then, “2” is added to the cumulative wiping count as the corrected wiping count obtained by correcting the current wiping count, and this is set as the corrected cumulative wiping count (corrected cumulative wiping count) (step S121).

一方、ステップS117において、重み付け係数の決定に際してタイマによって計測された実経過時間T0だけでなく環境情報をも加味するよう指定されていると判断された場合には、タイマで計測された実経過時間T0に重み付けを行って補正した補正経過時間を計測時間Tとする(ステップS115)。このように経過時間Tを環境情報(温度、湿度)に従って補正する処理を、図12のフローチャートに示す。   On the other hand, if it is determined in step S117 that the environment information is taken into account in addition to the actual elapsed time T0 measured by the timer when the weighting coefficient is determined, the actual elapsed time measured by the timer is determined. The corrected elapsed time corrected by weighting T0 is defined as a measurement time T (step S115). The process of correcting the elapsed time T according to the environmental information (temperature, humidity) in this way is shown in the flowchart of FIG.

図12に示す処理では、まず、温湿度センサによって検出された温度tと常温toとの関係を判断する(ステップS1161)。ここで、温度tが常温to(18℃〜25℃)よりも低い場合(t<to)には、ステップS113で取得された実経過時間T0に0.5の重み付け係数(tc)を乗じる(ステップS1162)。従って、実際経過時間T0が1時間であった場合、重み付けされた補正経過時間(第1の補正経過時間)T1は30分となる。   In the process shown in FIG. 12, first, the relationship between the temperature t detected by the temperature / humidity sensor and the room temperature to is determined (step S1161). Here, when the temperature t is lower than the room temperature to (18 ° C. to 25 ° C.) (t <to), the actual elapsed time T0 acquired in step S113 is multiplied by a weighting coefficient (tc) of 0.5 ( Step S1162). Therefore, when the actual elapsed time T0 is 1 hour, the weighted corrected elapsed time (first corrected elapsed time) T1 is 30 minutes.

また温度tが常温toである場合(t=to)には、実経過時間Tに重み付け係数(tc)として「1」を乗じる(ステップS1163)。従って、実経過時間Tが1時間であった場合には、この1時間が重み付けされた第1の補正経過時間T1となる。さらに温度t>常温の場合には、実経過時間Tに重み付け係数(tc)として1.5を乗じる(ステップS1164)。従って、実経過時間Tが1時間であった場合には、重み付けされた第1の補正経過時間T1は1時間30分となる。   If the temperature t is normal temperature to (t = to), the actual elapsed time T is multiplied by “1” as the weighting coefficient (tc) (step S1163). Therefore, when the actual elapsed time T is 1 hour, the first corrected elapsed time T1 is weighted for 1 hour. Further, when the temperature t> ordinary temperature, the actual elapsed time T is multiplied by 1.5 as a weighting coefficient (tc) (step S1164). Therefore, when the actual elapsed time T is 1 hour, the weighted first corrected elapsed time T1 is 1 hour 30 minutes.

この後、温湿度センサによって検出された湿度hと標準湿度ho(50%〜70%)との関係を判断する(ステップS1165)。ここで、検出された湿度hが標準湿度hoより低い場合(h<ho)には、インクの吸収と乾燥が十分に進む。このため、前述のステップS1162ないしS1164において算出された第1の補正経過時間T1に、さらに1.5の重み付け係数(hc)を乗じて第2の補正経過時間T2を求める(ステップS1166)。従って、第1の補正経過時間T1が1時間であった場合には、第2の補正経過時間T2は1時間30分となる。   Thereafter, the relationship between the humidity h detected by the temperature / humidity sensor and the standard humidity ho (50% to 70%) is determined (step S1165). Here, when the detected humidity h is lower than the standard humidity ho (h <ho), the ink absorption and drying proceed sufficiently. For this reason, the second correction elapsed time T2 is obtained by multiplying the first correction elapsed time T1 calculated in the aforementioned steps S1162 to S1164 by a weighting coefficient (hc) of 1.5 (step S1166). Therefore, when the first correction elapsed time T1 is 1 hour, the second correction elapsed time T2 is 1 hour 30 minutes.

また湿度hが標準湿度hoである場合(h=ho)には、第1の補正経過時間T1に、さらに1.0の重み付け係数(hc)を乗じて第2の補正経過時間T2を求める(ステップS1167)。従って、第1の補正経過時間が1時間であった場合、第2の補正経過時間T2も1時間(1H)となる。さらに湿度hが標準湿度hoよりも高い場合(h>ho)には、インクの吸収と乾燥があまり進まないことから、第1の補正経過時間T1に重み付け係数(hc)として0.5を乗じる。これにより、第1の補正経過時間T1が1時間であった場合、第2の補正経過時間T2は30分となる。なお、この経過時間T(=第2の補正経過時間T2)を求める上記の補正処理は、以下の(式1)で表すことができる。
第2の補正経過時間T2=T0(実経過時間)×tc(温度重み付け係数)×hc(湿度重み付け係数)・・(式1)
上記のようにして第2の補正経過時間T2が算出されると、次に、この第2の補正経過時間T2を経過時間Tとして、前述のステップS117〜S120の処理を行い、重み付け係数を決定する(ステップS117)。この後、決定した重み付け係数に従って、累積ワイピング回数に加算すべき今回のワイピング回数(今回の払拭回数)カウント値を算出する(ステップS121)。このカウント値の算出は、先に説明した経過時間Tのみを考慮してワイピング重み付け係数(払拭重み付け回数)tcを設定した場合と同様に行う。
When the humidity h is the standard humidity ho (h = ho), the second corrected elapsed time T2 is obtained by multiplying the first corrected elapsed time T1 by a weighting coefficient (hc) of 1.0 ( Step S1167). Therefore, when the first correction elapsed time is 1 hour, the second correction elapsed time T2 is also 1 hour (1H). Further, when the humidity h is higher than the standard humidity ho (h> ho), the ink absorption and drying do not proceed so much, so the first correction elapsed time T1 is multiplied by 0.5 as the weighting coefficient (hc). . Accordingly, when the first correction elapsed time T1 is 1 hour, the second correction elapsed time T2 is 30 minutes. The above correction processing for obtaining the elapsed time T (= second corrected elapsed time T2) can be expressed by the following (Equation 1).
Second corrected elapsed time T2 = T0 (actual elapsed time) × tc (temperature weighting coefficient) × hc (humidity weighting coefficient) (Equation 1)
When the second corrected elapsed time T2 is calculated as described above, the processing of steps S117 to S120 is performed with the second corrected elapsed time T2 as the elapsed time T, and the weighting coefficient is determined. (Step S117). Thereafter, according to the determined weighting coefficient, a current wiping count (current wiping count) count value to be added to the cumulative wiping count is calculated (step S121). The calculation of the count value is performed in the same manner as when the wiping weighting coefficient (wiping weighting number) tc is set in consideration of only the elapsed time T described above.

すなわち、補正した第2の補正経過時間T2の長さに応じて以下のようにカウント値を定める。
第2の補正経過時間T2<12Hの場合: カウント値 1回
24H>第2の補正経過時間T2≧12Hの場合:カウント値 1.5回
第2の補正経過時間T≧24Hの場合: カウント値 2回
That is, the count value is determined as follows according to the length of the corrected second corrected elapsed time T2.
When the second correction elapsed time T2 <12H: Count value once 24H> When the second correction elapsed time T2 ≧ 12H: Count value 1.5 times When the second correction elapsed time T ≧ 24H: Count value 2 times

さらに、決定されたカウント値を累積カウント値に加算して、新たな累積カウント値を算出し(ステップS122)、その累積カウント値と図9に示すテーブルとに基づいて予備吐出数を定めて予備吐出を行う(ステップS123)。
以上の一連の処理を行うことにより、この第2の実施形態では、前回のワイピングからの経過時間と、環境(温度、湿度)とを考慮してワイパブレードの状態を判断することが可能となる。このため、ワイピング後に行うべき予備吐出の吐出数をより適正に決定することが可能となり、ノズル内で混色したインクをより確実に除去することが可能となるため、高品位な記録画像を得ることができる。さらに、過剰な予備吐出を抑えることができるため、インクの無駄な消費を低減させることができ、ランニングコストが向上する。
Further, the determined count value is added to the cumulative count value to calculate a new cumulative count value (step S122), and the preliminary ejection number is determined based on the cumulative count value and the table shown in FIG. Discharging is performed (step S123).
By performing the above-described series of processing, in the second embodiment, it is possible to determine the state of the wiper blade in consideration of the elapsed time from the previous wiping and the environment (temperature, humidity). . For this reason, it is possible to more appropriately determine the number of preliminary discharges to be performed after wiping, and it is possible to more reliably remove the ink mixed in the nozzle, thereby obtaining a high-quality recorded image. Can do. Furthermore, since excessive preliminary ejection can be suppressed, wasteful consumption of ink can be reduced, and running cost is improved.

なお、この第2の実施形態では実経過時間T0に加え、環境(温度、湿度)をも考慮して必要とされる予備吐出数を設定する処理を行っているが、単に実経過時間T0だけを考慮して予備吐出数を決定することも可能である。この場合、図11におけるステップS114〜S116の処理が不要となる。   In the second embodiment, in addition to the actual elapsed time T0, a process for setting the number of preliminary discharges required in consideration of the environment (temperature, humidity) is performed, but only the actual elapsed time T0 is set. It is also possible to determine the number of preliminary discharges in consideration of the above. In this case, the processing of steps S114 to S116 in FIG. 11 is not necessary.

さらに、ワイパブレードの状態をより適切に判断するためにインクの種類に応じた重み付けを行うことも可能である。ワイパブレードはインクの種類に応じてインク吸収性が異なり、インクを吸収するほど劣化が進む傾向にある。このため、例えば、上記(式1)の経過時間Tの算出式にic(インク重み付け係数)を加え、以下の(式2)により経過時間Tを求める。
T(補正経過時間)=T0(実経過時間)×tc(温度重み付け係数)×hc(湿度重み付け係数)×ic(インク重み付け係数) ・・・(式2)
Furthermore, weighting according to the type of ink can be performed in order to more appropriately determine the state of the wiper blade. The wiper blade has different ink absorbency depending on the type of ink, and tends to deteriorate as the ink is absorbed. For this reason, for example, ic (ink weighting coefficient) is added to the formula for calculating the elapsed time T in (Equation 1), and the elapsed time T is obtained by the following (Equation 2).
T (corrected elapsed time) = T0 (actual elapsed time) × tc (temperature weighting coefficient) × hc (humidity weighting coefficient) × ic (ink weighting coefficient) (Equation 2)

ここで、インク重み付け係数は、ワイパブレードが払拭するインクのワイパブレードに対する被吸収性に従って定める。例えば、ワイパブレード20が払拭する染料ブラックインク、第1顔料ブラックインク、第2顔料ブラックインクのうち、顔料インクは粘度が高くワイパブレードに対する被吸収性が低く、ワイパブレードの膨潤、収縮が起こりにくい。従って、インク重み付け係数を0.8とする。一方、ワイパブレード21によって払拭されるイエローインク、マゼンタインク、及びシアンインクなどの粘度の低い染料インクは、ワイパブレードに対する被吸収性が高く、ワイパブレードの膨潤、収縮が発生しやすい。従って、インク重み付けを1.2とする。   Here, the ink weighting coefficient is determined according to the absorbability of the ink wiped by the wiper blade to the wiper blade. For example, among the dye black ink, the first pigment black ink, and the second pigment black ink wiped by the wiper blade 20, the pigment ink has high viscosity and low absorbability to the wiper blade, and the wiper blade hardly swells and contracts. . Therefore, the ink weighting coefficient is set to 0.8. On the other hand, low-viscosity dye inks such as yellow ink, magenta ink, and cyan ink wiped by the wiper blade 21 have high absorbability to the wiper blade, and the wiper blade is likely to swell and contract. Therefore, the ink weight is set to 1.2.

インクの種類を考慮して補正経過時間Tを算出した後、その補正経過時間Tに基づいて上記のステップS117からS120の処理を行い、前述のように、ワイピング動作後に加えるべき今回のワイピング回数を、1回、1.5回、2回のいずれかに定める。その後、このカウント値を前回までのワイピングの累積カウント回数(累積払拭回数)に加えて補正累積カウント数(補正累積回数)を求める(ステップS121)。この補正累積カウント数に基づき、予備吐出の吐出数を決定し(ステップS122)、予備吐出を行う(ステップS123)。これによれば、経過時間、環境、及びインクの種類を考慮してより正確にワイパブレードの吐出性能を判断することが可能になるため、予備吐出によってノズル内の混色インクを確実に排出させることが可能になると共に、過剰な予備吐出を抑えることが可能になる。従って、高品位な画像形成を実現することが可能になると共に、過剰な予備吐出を抑えて、一層、ランニングコストの低減を図ることができる。   After calculating the corrected elapsed time T in consideration of the type of ink, the processing of the above steps S117 to S120 is performed based on the corrected elapsed time T, and as described above, the current wiping number to be added after the wiping operation is determined. One, 1.5, or 2 times. Thereafter, the corrected cumulative count number (corrected cumulative number) is obtained by adding this count value to the previous wiping cumulative count number (cumulative wiping number) (step S121). Based on the corrected cumulative count, the number of preliminary ejections is determined (step S122), and preliminary ejection is performed (step S123). According to this, since it becomes possible to judge the ejection performance of the wiper blade more accurately in consideration of the elapsed time, environment, and ink type, it is possible to reliably discharge the mixed color ink in the nozzles by preliminary ejection. This makes it possible to suppress excessive preliminary discharge. Accordingly, high-quality image formation can be realized, and excessive preliminary discharge can be suppressed, and the running cost can be further reduced.

(他の実施形態)
上記第2の実施形態では、前回のワイピングから今回のワイピングまでの実経過時間を温度、湿度、及びインクの種類などのワイパブレードの劣化に関連する要因によって補正し、この補正された経過時間に基づいて今回のワイピング回数を補正する場合を示した。すなわち、第2の実施形態では、補正ワイピンク回数は、前回のワイピングまでの累積ワイピング回数と、今回の補正ワイピング回数との和によって補正累積ワイピング回数を求めている。しかしながら、前回までのワイピング回数と今回のワイピング回数との和に、環境温度、湿度及びインクの種類の中の少なくとも一つの情報に基づいて定められる重み付け係数を乗じるようにしても良い。
(Other embodiments)
In the second embodiment, the actual elapsed time from the previous wiping to the current wiping is corrected by factors related to the deterioration of the wiper blade, such as temperature, humidity, and ink type, and the corrected elapsed time is used as the corrected elapsed time. Based on this, the case of correcting the number of wiping operations this time is shown. In other words, in the second embodiment, the corrected cumulative wiping count is obtained from the sum of the cumulative wiping count up to the previous wiping and the current corrected wiping count. However, the sum of the previous wiping count and the current wiping count may be multiplied by a weighting coefficient determined based on at least one of the environmental temperature, humidity, and ink type.

さらに、上記各実施形態では、今回のワイピング回数を1回とし、これに重み付け係数をtcを乗じて今回の補正ワイピング回数を求めるようにした。しかし、各ワイピングの回数を複数回(2回以上)とすることも可能であり、この場合にも複数のワイピング回数に重み付け係数tcを乗じることで今回の補正ワイピング回数(今回の補正払拭回数)を定めれば良い。   Further, in each of the above embodiments, the current wiping count is set to one, and the weighting coefficient is multiplied by tc to obtain the current corrected wiping count. However, the number of times of each wiping can be set to a plurality of times (two or more times). In this case as well, the current correction wiping count (current correction wiping count) is obtained by multiplying the plurality of wiping counts by the weighting coefficient tc. Should be determined.

また、上記各実施形態では、前述のようなワイパブレードの劣化に関連する要因に基づいて、今回のワイピング後に行うワイピングの回数を補正する場合を例に採り説明した。しかしながら、上記の要因に基づいて、前回までに累積されたワイピングの回数に補正を施すようにすることも可能である。   Further, in each of the above-described embodiments, the case where the number of wipings performed after the current wiping is corrected based on the factors related to the deterioration of the wiper blade as described above has been described as an example. However, based on the above factors, it is also possible to correct the number of wiping operations accumulated up to the previous time.

また、吐出口面に付着するインク量は、記録動作や吸引回復などにおいて吐出または排出されるインク吐出量が多いほど多くなり、吐出口面に付着したインク量が多いほどワイパブレードでのインクの吸収量は増大し、ワイピング性能の劣化も進む。従って、前回のワイピングから今回のワイピングまでの間に吐出されたインク量に基づいて、実際のワイピング回数あるいは経過時間に重み付けをしても良い。このインク量は、例えば、記録動作におけるインク滴の吐出数や、吸引回復時のインク吸引量などによって求めることができる。   In addition, the amount of ink adhering to the discharge port surface increases as the amount of ink discharged or discharged during recording operation or suction recovery increases, and the amount of ink adhering to the discharge port surface increases as the amount of ink adhering to the wiper blade increases. The amount of absorption increases and the wiping performance deteriorates. Therefore, the actual number of wiping or elapsed time may be weighted based on the amount of ink ejected between the previous wiping and the current wiping. This ink amount can be obtained, for example, from the number of ink droplets ejected in the recording operation, the ink suction amount at the time of suction recovery, and the like.

1 インクジェット記録装置
9 記録ヘッド
11a 染料ブラックオリフィスプレート
11b 第1顔料ブラックオリフィスプレート
11c 第2顔料ブラックオリフィスプレート
11d イエロオリフィスプレート
11e マゼンタオリフィスプレート
11f シアンオリフィスプレート
20、21 ワイパ
102 MPU
110 搬送モータ
120 ワイピング機構
203a、203b 吸引ポンプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet recording device 9 Recording head 11a Dye black orifice plate 11b 1st pigment black orifice plate 11c 2nd pigment black orifice plate 11d Yellow orifice plate 11e Magenta orifice plate 11f Cyan orifice plate 20, 21 Wiper 102 MPU
110 Conveyance motor 120 Wiping mechanism 203a, 203b Suction pump

Claims (9)

インクを吐出可能なノズルを有する記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置において、
前記記録ヘッドの前記ノズルの吐出口が形成された吐出口面に付着したインクを払拭するワイパブレードと、
前記ワイパブレードによる前記吐出口面の払拭後に、前記吐出口から、記録に寄与しないインク滴の吐出を実行させる予備吐出手段と、
前記吐出口面に対する前記ワイパブレードの払拭性能を判断する判断手段と、
前記判断手段によって判断されたワイパブレードの払拭性能が低下するに従って、前記予備吐出手段によるインク滴の吐出数を増大させるよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
In an ink jet recording apparatus that performs recording using a recording head having a nozzle capable of ejecting ink,
A wiper blade for wiping off ink adhering to the ejection port surface where the ejection port of the nozzle of the recording head is formed;
Preliminary wiping means for performing ejection of ink droplets that do not contribute to recording from the ejection port after wiping the ejection port surface by the wiper blade;
Determining means for determining the wiping performance of the wiper blade with respect to the discharge port surface;
An ink jet recording apparatus comprising: a control unit that controls to increase the number of ink droplets ejected by the preliminary ejection unit as the wiping performance of the wiper blade determined by the determination unit decreases.
前記判断手段は、前記ワイパブレードによる前記吐出口面の累積払拭回数の大小によってワイパブレードの性能の低下の大小を判断することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the determining unit determines whether the performance of the wiper blade is deteriorated based on a cumulative number of times of wiping of the discharge port surface by the wiper blade. 前記判断手段は、前記ワイパブレードによる前記吐出口面の累積払拭回数を、前回の払拭時から今回の払拭時に至る経過時間に応じて補正し、当該補正によって得られた補正累積払拭回数の大小に基づいて前記ワイパブレードの払拭性能の低下の大小を判断することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The determination means corrects the cumulative wiping count of the discharge port surface by the wiper blade according to the elapsed time from the previous wiping time to the current wiping time, and increases or decreases the corrected cumulative wiping frequency obtained by the correction. 2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a magnitude of a decrease in wiping performance of the wiper blade is determined based on the determination. 前記判断手段は、前回の払拭時から今回の払拭時に至る経過時間を、前回の払拭時から今回の払拭時に至る間に取得した環境情報に基づいて補正すると共に、当該補正によって得られた補正経過時間に基づいて前記ワイパブレードによる前記吐出口面の累積払拭回数を補正し、当該補正によって得られた補正累積払拭回数の大小に基づいてワイパブレードの払拭性能の低下の大小を判断することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The determination means corrects the elapsed time from the previous wiping time to the current wiping time based on the environmental information acquired from the previous wiping time to the current wiping time, and the correction progress obtained by the correction. Correcting the cumulative number of wiping of the discharge port surface by the wiper blade based on time, and determining the degree of decrease in the wiping performance of the wiper blade based on the corrected cumulative wiping number obtained by the correction. The inkjet recording apparatus according to claim 1. 前記補正経過時間は、前記環境情報に応じて定められる重み付け係数を前記経過時間に乗じることによって算出された時間であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。   5. The inkjet recording according to claim 1, wherein the corrected elapsed time is a time calculated by multiplying the elapsed time by a weighting coefficient determined in accordance with the environmental information. apparatus. 前記判断手段は、前回の払拭時から今回の払拭時に至る経過時間を、前記ワイパブレードによって払拭されるインクの前記ワイパブレードに対する被吸収性に応じて補正し、当該補正によって得られた補正経過時間に基づいて前記吐出口面の払拭回数を補正することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The determination unit corrects the elapsed time from the previous wiping time to the current wiping time according to the absorbability of the ink wiped by the wiper blade with respect to the wiper blade, and the corrected elapsed time obtained by the correction The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the number of wiping of the discharge port surface is corrected based on 前記補正累積払拭回数は、前回の払拭時までの累積払拭回数に、今回の払拭時の払拭回数に払拭重み付け係数を乗じることによって得られる補正払拭回数を加えた回数であって、前記払拭重み付け係数は、前記経過時間に応じて定められていることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。   The corrected cumulative wiping count is a number obtained by adding the corrected wiping count obtained by multiplying the cumulative wiping count up to the previous wiping cycle by the wiping weighting factor for the current wiping, and the wiping weighting factor The ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein is determined according to the elapsed time. 前記環境情報は、温度と湿度の少なくとも一方の情報によって得られる情報であることを特徴とする請求項4または5に記載のインクジェット記録装置。   6. The ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein the environmental information is information obtained from at least one of temperature and humidity. インクを吐出可能なノズルを有する記録ヘッドを用いて記録を行うインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドの前記ノズルの吐出口が形成された吐出口面をワイパブレードで払拭する記録ヘッドの回復方法であって、
前記ワイパブレードによる前記吐出口面の払拭後に、前記吐出口から、記録に寄与しないインク滴の吐出を実行させる予備吐出工程と、
前記吐出口面に対する前記ワイパブレードの払拭性能を判断する判断工程と、
前記判断工程によって判断されたワイパブレードの払拭性能が低下するに従って、前記予備吐出手段によるインク滴の吐出数を増大させるよう制御する制御工程と、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置の回復方法。
In an inkjet recording apparatus that performs recording using a recording head having a nozzle capable of ejecting ink, the recording head recovery method includes wiping the ejection port surface of the recording head where the ejection port of the nozzle is formed with a wiper blade. And
A preliminary ejection step of performing ejection of ink droplets that do not contribute to recording from the ejection port after wiping the ejection port surface by the wiper blade;
A determination step of determining the wiping performance of the wiper blade with respect to the discharge port surface;
And a control step of controlling the number of ink droplets ejected by the preliminary ejection means to increase as the wiping performance of the wiper blade determined in the determination step decreases. .
JP2009206026A 2009-09-07 2009-09-07 Ink jet recorder and recovery method of recording head Pending JP2011056685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206026A JP2011056685A (en) 2009-09-07 2009-09-07 Ink jet recorder and recovery method of recording head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206026A JP2011056685A (en) 2009-09-07 2009-09-07 Ink jet recorder and recovery method of recording head

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011056685A true JP2011056685A (en) 2011-03-24

Family

ID=43944924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206026A Pending JP2011056685A (en) 2009-09-07 2009-09-07 Ink jet recorder and recovery method of recording head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011056685A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7144096B2 (en) Inkjet recording apparatus for controlling recovery operation by managing cap-open state and recovery control method
US8511793B2 (en) Ejection surface cleaning apparatus, liquid ejection apparatus and ejection surface cleaning method
JP4721397B2 (en) INK JET RECORDING DEVICE AND METHOD OF DETERMINING RECORDING HEAD PREPARATION INTERVAL IN INK JET RECORDING DEVICE
JP5653088B2 (en) Inkjet recording device
US8882232B2 (en) Inkjet print apparatus and inkjet control method for removing ink from a receiving unit
JP2013226798A (en) Inkjet recording apparatus and control method
EP1952991B1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP6327797B2 (en) Ink jet recording apparatus and control method thereof
US6796633B1 (en) Ink-jet recorder and method for cleaning restoring system
JPWO2008075730A1 (en) Inkjet recording apparatus and maintenance processing method thereof
JP2013001070A (en) Inkjet recording device and maintenance method thereof
JP2007268806A (en) Recorder and method of sucking for recovery
JP3992215B2 (en) Ink jet recording apparatus and recovery system cleaning method thereof
JP2012166375A (en) Inkjet printing apparatus and recovery method for print head thereof
JP6150537B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording head wiping method
JP4045723B2 (en) Image forming apparatus
JP2005343010A (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
JP2004148596A (en) Inkjet recorder
JP4850670B2 (en) Recording device
JP2019119137A (en) Liquid discharge device and nozzle face cleaning device
JP2014151457A (en) Image forming apparatus
JP2011056685A (en) Ink jet recorder and recovery method of recording head
JP6236796B2 (en) Image forming apparatus
JP5328615B2 (en) Inkjet recording device
JP2006168074A (en) Inkjet recording apparatus and preliminary delivery controlling method