JP2011055274A - ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末 - Google Patents

ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2011055274A
JP2011055274A JP2009202749A JP2009202749A JP2011055274A JP 2011055274 A JP2011055274 A JP 2011055274A JP 2009202749 A JP2009202749 A JP 2009202749A JP 2009202749 A JP2009202749 A JP 2009202749A JP 2011055274 A JP2011055274 A JP 2011055274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
item
content
seg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009202749A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Yoshikawa
英隆 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009202749A priority Critical patent/JP2011055274A/ja
Publication of JP2011055274A publication Critical patent/JP2011055274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 同一のコンテンツ情報を配信することにより、ユーザが所持する端末毎に適切な表示内容を表示させることが可能な、ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末を提供する。
【解決手段】 ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報、グループごとに設定された表示項目情報、および表示項目ごとの表示内容を取得して複数のワンセグ子局40−1〜40−nに配信するコンテンツ配信装置10と、配信された情報をワンセグを利用して放送するワンセグ子局40−1〜40−nと、放送された情報に基づいて自端末の現在位置情報に該当するグループを特定し、このグループに対応するデータ放送の表示項目を特定し、この表示項目に対応する表示内容を抽出して表示する携帯端末50−1〜50−nとを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ワンセグ対応端末にコンテンツを表示させる、ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末に関する。
放送システムのデジタル化により、放送番組情報に静止画や文字などを多重化して配信し、これらをデータ放送としてTV受信機で表示する多重放送が普及している。
このデータ放送として表示する情報には、気象情報など地域ごとに特化した情報があり、特許文献1では地域毎にデータ放送の表示内容を変える技術が記載されている。
この特許文献1の技術によれば、TV受信機が設置されている地域毎に特定した情報を出力することができ、ユーザに必要な情報を提供することができる。
特許第3082820号公報 特開2006−352463号公報
しかし、特許文献1の技術では、郵便番号等により識別された地域ごとに表示内容を変更させることはできるが、TV受信機ごとに必要な表示項目が異なる場合等、個々のTV受信機ごとに表示内容を設定することができないという問題があった。
一方特許文献2には、TV受信機毎または視聴するユーザ毎に出力状態を変更する技術が記載されているが、これはコンテンツの表示状態や音声出力状態、あるいはコンテンツ内容の制限等を変更するのみであり、文字等を含むデータ放送の表示内容を制御できるものではなかった。
また、近年は特定のエリアに対しワンセグコンテンツ情報を配信する技術が普及しており、この技術を利用して、配信するエリアごとに特化した映像、音声、データなどの情報、例えば美術館の展示紹介情報や店舗のクーポン情報などを提供することが行われている。
しかし、この技術を利用してエリアごとに配信するコンテンツ情報の内容を変えようとすると、エリアごとに個別にコンテンツ情報を作成する必要があるため、配信するサーバに多大な負荷がかかるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、同一のコンテンツ情報を配信することにより、ユーザが所持する端末毎に適切な表示内容を表示させることが可能な、ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明のワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システムは、ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置にネットワークを介して接続された複数のワンセグ子局と、各ワンセグ子局がワンセグ放送を出力するエリア内にあるワンセグ放送に対応した携帯端末とを有するコンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ配信装置は、ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを記憶した記憶部と、前記記憶部から前記グループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を取得し、前記ネットワークを介して前記複数のワンセグ子局に配信する配信部とを備え、前記ワンセグ子局は、前記コンテンツ配信装置から配信されたグループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を受信して放送電波として出力する電波出力部を備え、前記携帯端末は、自携帯端末の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、前記ワンセグ子局から出力されたグループ分類情報に基づいて前記位置情報取得部で取得した自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定した後、この特定したグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を、前記ワンセグ子局から出力された表示項目情報に基づいて特定し、この特定した表示情報の項目に対応する表示内容を、前記ワンセグ子局から出力された項目ごとの表示内容から抽出するデータ放送内容特定部と、前記データ放送内容特定部で抽出した表示内容を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部と、前記表示情報生成部で生成した表示情報を表示する表示部とを備えることを特徴とする。
また、本発明のコンテンツ配信装置は、複数のワンセグ子局にネットワークを介して接続され、ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置において、ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを記憶した記憶部と、前記記憶部から前記グループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を取得し、これらの情報を各前記ワンセグ子局から放送電波として出力することにより当該放送電波を受信可能な携帯端末において自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定させ、この特定されたグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を前記表示項目情報に基づいて特定させ、この特定された表示情報の項目に対応する表示内容を前記項目ごとの表示内容から抽出させ、この表示内容に基づいた表示情報を生成して表示させるために、前記複数のワンセグ子局に配信する配信部とを備えることを特徴とする。
また、本発明の携帯端末は、ワンセグ放送受信可能エリアにあるワンセグ放送に対応した携帯端末において、自携帯端末の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置から、このコンテンツ配信装置にネットワークを介して接続された複数のワンセグ子局を介して出力された、ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを取得し、前記ワンセグ子局から出力されたグループ分類情報に基づいて前記位置情報取得部で取得した自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定した後、この特定したグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を、前記ワンセグ子局から出力された表示項目情報に基づいて特定し、この特定した表示情報の項目に対応する表示内容を、前記ワンセグ子局から出力された項目ごとの表示内容から抽出するデータ放送内容特定部と、前記データ放送内容特定部で抽出した表示内容を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部と、前記表示情報生成部で生成した表示情報を表示する表示部とを備えることを特徴とする。
本発明のワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末によれば、同一のコンテンツ情報を配信することにより、ユーザが所持する端末毎に適切な表示内容を表示させることができる。
本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用される携帯端末の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用されるコンテンツ配信装置の設定情報記憶部に記憶される、(a)グループ分類情報格納テーブル、(b)表示項目格納テーブル、(c)表示観測局格納デーブル、および(d)お知らせ情報格納テーブルの一例を示す説明図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用されるコンテンツ配信装置のデータ放送情報生成部で生成されるデータ放送情報を示す説明図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用される携帯端末の表示部に動画コンテンツ情報およびデータ放送が表示された状態を示す画面表示図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用される携帯端末の表示部に動画コンテンツ情報およびグループ選択ボタンが表示された状態を示す画面表示図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ配信システムに利用される携帯端末の表示部に動画コンテンツ情報および静止画情報が表示された状態を示す画面表示図である。
本発明の一実施形態として、特定のエリアに対しワンセグコンテンツ情報を配信するワンセグエリア放送を利用し、CCTV(Closed Circuit Television)監視カメラにより撮影された映像およびエリアごとに特化した防災情報を提供するコンテンツ配信システムについて説明する。
〈一実施形態によるコンテンツ配信システムの構成〉
本実施形態によるワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システムの構成を、図1を参照して説明する。
本実施形態によるコンテンツ配信システム1は、ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置10と、コンテンツ配信装置10に接続された操作端末20と、コンテンツ配信装置10にIPネットワーク30を介して接続されたn個のワンセグ子局40−1〜40−nと、各ワンセグ子局40−1〜40−nから発信されるワンセグ放送を受信可能なエリア内にある携帯端末50−1〜50−nとから構成される。このワンセグ子局40−1〜40−nは、それぞれグループ[1]〜[n]として分類されている。
コンテンツ配信装置10は、データ放送情報管理部11と、動画情報取得部12と、エンコード部13と、ワンセグコンテンツ情報生成部14と、TS/IP変換部15とを有する。
データ放送情報管理部11は、データ放送の画面表示を制御するBMLプログラム情報を記憶したBMLプログラム記憶部111と、データ放送の表示内容に関する設定情報を外部の操作端末20から取得する設定情報取得部112と、設定情報取得部112で取得された設定情報を記憶する設定情報記憶部113と、外部の観測局に設置されたテレメータ等から河川に関する観測情報や道路に関する観測情報等の環境に関する情報を取得して記憶する観測情報取得部114と、BMLプログラム記憶部111に記憶したBMLプログラムと設定情報記憶部113に記憶したグループごとの設定情報と観測情報取得部114で取得した観測情報とからワンセグ放送のデータ放送に関するデータ放送情報を生成するデータ放送情報生成部115とを有する。
ここで設定情報取得部112で取得される設定情報には、ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報、これらのグループごとに設定された、表示対象のデジタル表示情報の項目である表示項目情報、これらのグループごとに設定された、表示対象の観測局を示す情報である表示観測局情報、グループごとの警報や注意報などの表示情報であるお知らせ情報、グループごとのデータ放送の背景に用いる背景画像情報等が含まれる。本実施形態においては、グループ分類情報としてワンセグ子局をグループに分類することにより、このワンセグ子局からワンセグ放送の電波を出力するエリアを当該グループに分類するものとする。
また、観測情報取得部114で取得される河川に関する観測情報としては、河川における雨量、水位、積雪量、潮位などがあり、道路に関する観測情報としては、道路における雨量、積雪量、風向、風速、気温、路温などがある。
動画情報取得部12は、CCTV監視カメラにより撮影された、ワンセグで放送するための動画コンテンツ情報を取得する。
エンコード部13は、動画情報取得部12で取得された動画コンテンツ情報を、ワンセグ放送で規定された圧縮符号化方式であるH264方式でエンコードする。
ワンセグコンテンツ情報生成部14は、データ放送情報生成部115で生成されたデータ放送情報およびエンコード部13でエンコードされた動画コンテンツ情報を、ワンセグ放送で配信するためMPEG2−TSフォーマットに変換してワンセグコンテンツ情報を生成する。
TS/IP変換部15は、ワンセグコンテンツ情報生成部14で生成されたワンセグコンテンツ情報を、IPネットワークに送出するためのフォーマットに変換してIPネットワーク30を介して各ワンセグ子局40−1〜40−nに配信する。
操作端末20は、放送する情報を管理する管理者により操作されるものであり、各グループの設定情報を入力して設定情報取得部112に送信する。
各ワンセグ子局40−1〜40−nは、受信部としてのIP/TS変換装置41と、OFDM変調器42と、増幅器43と、電波出力部としてのアンテナ44とを有する。
IP/TS変換装置41は、コンテンツ配信装置10からIPネットワーク30を介して送信されたワンセグコンテンツ情報を受信し、MPEG2−TSフォーマットに変換する。
OFDM変調器42は、IP/TS変換装置41でMPEG2−TSフォーマットに変換されたワンセグコンテンツ情報を、OFDM変調器に設定された周波数、変調方式によりRF信号に変調する。
増幅器43は、OFDM変調器42でRF信号に変調されたワンセグコンテンツ情報を、所定の電力で配信するために増幅を行う。
アンテナ44は、増幅器43で増幅されたワンセグコンテンツ情報を、各ワンセグ子局のワンセグ放送受信可能エリア内に放送電波として出力する。
各携帯端末50−1〜50−nの詳細な構成を図2に示す。携帯端末50−1〜50−nは、各ワンセグ子局40−1〜40−nから発信されるワンセグ放送を受信可能なエリア内にあり、位置情報取得部としてのGPS情報取得部51と、ワンセグコンテンツ情報取得部52と、データ放送内容特定部53と、表示情報生成部54と、表示部55とを有する。
GPS情報取得部51は、自身の携帯端末50の現在位置情報を、GPS機能を利用して取得する。
ワンセグコンテンツ情報取得部52は、ユーザにより所定のチャンネル情報に設定されることにより、ワンセグ子局40のアンテナ44から出力されたワンセグコンテンツ情報を受信する。
データ放送内容特定部53は、ワンセグコンテンツ情報取得部52で取得したワンセグコンテンツ情報内のデータ放送情報から、GPS情報取得部51で取得した自携帯端末50の現在位置情報に最も近いワンセグ子局40を特定した後、この特定したワンセグ子局40が該当するグループのデジタル表示情報の項目を特定し、さらにこの特定したグループおよびデジタル表示情報の項目に対応する観測情報を抽出する。またデータ放送内容特定部53は、ワンセグコンテンツ情報取得部52で取得したワンセグコンテンツ情報内のデータ放送情報から、特定したグループに対応するお知らせ情報および背景画像情報を特定する。
表示情報生成部54は、データ放送内容特定部53で特定したデジタル表示情報の項目および抽出した観測情報、お知らせ情報、および背景画像情報と、ワンセグコンテンツ情報内の動画コンテンツ情報とから、BMLプログラムに基づいて表示情報を生成する。
表示部55は、モニタであり、表示情報生成部54で生成された表示情報を表示する。
〈一実施形態によるコンテンツ配信システムの動作〉
次に、本実施形態によるコンテンツ配信システム1により、ワンセグコンテンツ情報を配信して各携帯端末50で表示するときの処理動作について図3のシーケンス図を参照して説明する。
まず、管理者により操作端末20が用いられ、ワンセグ子局40ごとの設置されている場所の緯度・経度情報およびそれぞれ該当するグループ情報を含むグループ分類情報と、これらのグループごとのデータ放送の表示情報項目と、グループごとの表示観測局情報と、グループごとの警報や注意報などの表示情報であるお知らせ情報と、グループごとのデータ放送の背景に用いる背景画像情報とが入力される。
操作端末20から入力されたグループ分類情報、グループごとのデータ放送の表示情報項目、表示観測局情報、お知らせ情報、および背景画像情報は、コンテンツ配信装置10に送信される。
コンテンツ配信装置10では、操作端末20から送信されたグループ分類情報およびグループごとのデータ放送の表示情報項目、表示観測局情報、お知らせ情報、および背景画像情報が設定情報取得部112で受信され(S1)、設定情報として設定情報記憶部113に記憶される(S2)。
設定情報記憶部113では、グループ分類情報は(a)グループ分類情報格納テーブルに格納され、グループごとのデータ放送の表示情報項目は(b)表示項目格納テーブルに格納され、グループごとの表示観測局情報は(c)表示観測局格納デーブルに格納され、グループごとのお知らせ情報は(d)お知らせ情報格納テーブルに格納されることで記憶される。これらの(a)グループ分類情報格納テーブル、(b)表示項目格納テーブル、(c)表示観測局格納デーブル、(d)お知らせ情報格納テーブルの一例を、図4に示す。
図4(a)はグループ分類情報格納テーブルの一例であり、ワンセグ子局40−1〜40−nの設置されている場所の緯度・経度情報が格納されるとともに、ワンセグ子局40−1はグループ[1]に該当し、ワンセグ子局40−2はグループ[2]に該当し、ワンセグ子局40−nはグループ[n]に該当することが格納されている。
また図4(b)は表示項目格納テーブルの一例であり、下記の表1に示す大項目の「河川に関する観測情報」および「道路に関する観測情報」の中の中項目および小項目から選択された項目が格納されている。
Figure 2011055274
図4(b)においては、各グループのデータ放送が表Iおよび表IIの2つの表で表示される場合の情報が格納されており、グループ[1]の河川に関する観測情報を表示する表Iの中項目として「水位」、小項目(1)として「河川水位」、小項目(2)として「上昇下降」、表IIの中項目として「雨量」、小項目(1)として「10分雨量」、小項目(2)として「時間雨量」が格納され、グループ[2]の河川に関する観測情報を表示する表Iの中項目として「ダム諸量」、小項目(1)として「貯水量」、小項目(2)として「放流量」、表IIの中項目として「水位」、小項目(1)として「河川水位」、小項目(2)として「上昇下降」が格納され、グループ[N]の道路に関する観測情報を表示する表Iの中項目として「規制」、小項目(1)として「路線名称」、表IIの中項目として「気温」、小項目(1)として「路面状態」が格納されている。
また図4(c)は表示観測局格納デーブルの一例であり、グループごとにデータ放送で表示対象となる観測局が「1」で示され、グループ[1]のデータ放送で表示対象となる観測局が観測局(1)および観測局(2)であり、グループ[2]のデータ放送で表示対象となる観測局が観測局(2)であり、グループ[N]のデータ放送で表示対象となる観測局が観測局(1)および観測局(2)である情報が格納されている。
また図4(d)はお知らせ情報格納テーブルの一例であり、グループごとにデータ放送で表示されるテキスト情報によるお知らせ情報が格納されており、グループ[1]のお知らせ情報として「○○○にご注意ください。」、グループ[2]のお知らせ情報として「×××にご注意ください。」、グループ[N]のお知らせ情報として「△△△にご注意ください。」が格納されている。
また、コンテンツ配信装置10では、データ放送情報管理部11の観測情報取得部114において、外部の複数の観測局に設置されたテレメータ等から、河川や道路に関する上記の表1の小項目に示す観測情報が、所定時間間隔(例えば1分間隔)で取得される(S3)。
次にコンテンツ配信装置10のデータ放送情報管理部11のデータ放送情報生成部115において、設定情報記憶部113に記憶されたグループ分類情報およびグループごとのデータ放送の表示情報項目、表示観測局情報、お知らせ情報、および背景画像情報と、観測情報取得部114において取得された最新の観測情報とから、データ放送を表示させるためのデータ放送情報が生成される(S4)。
データ放送情報生成部115において生成されたデータ放送情報の一例を、図5に示す。このデータ放送情報には、BMLプログラム記憶部111に記憶したBMLプログラムと、設定情報記憶部113に記憶したグループ分類情報格納テーブル、表示項目格納テーブル、表示観測局格納テーブル、各グループの背景画像データ、およびお知らせ情報格納テーブルと、観測情報取得部114で取得した各観測局における各項目ごとの最新の観測情報とが含まれている。
一方、コンテンツ配信装置10の動画情報取得部12では、CCTV監視カメラにより撮影されたワンセグで放送するための動画コンテンツ情報が取得され、エンコード部13においてワンセグ放送で規定された圧縮符号化方式であるH264方式でエンコードされる。
そして、コンテンツ配信装置10のワンセグコンテンツ情報生成部14において、エンコード部13でエンコードされた動画コンテンツ情報およびデータ放送情報生成部115で生成されたデータ放送情報がワンセグ放送で配信するためMPEG2−TSフォーマットに変換され、ワンセグコンテンツ情報が生成される。生成されたワンセグコンテンツ情報はさらに、TS/IP変換部15においてIPネットワーク30に送出するためのフォーマットに変換され、IPネットワーク30を介して各ワンセグ子局40−1〜40−nにマルチキャスト配信される(S5)。
このようにしてコンテンツ配信装置10からIPネットワーク30を介して配信されたワンセグコンテンツ情報は、各ワンセグ子局40−1〜40−nにおいて取得される(S6)。
各ワンセグ子局40−1〜40−nにおいてワンセグコンテンツ情報が取得されると、まずIP/TS変換装置41においてMPEG2−TSフォーマットに変換され、さらにOFDM変調器42において設定された周波数、変調方式によりRF信号に変調され、増幅器43において所定の電力で配信するために増幅される。
このように信号処理されたワンセグコンテンツ情報は、アンテナ44からワンセグ放送受信可能エリア内に放送電波として出力される(S7)。
ワンセグ子局40−1〜40−nの各アンテナ44−1〜44−nから出力されたワンセグコンテンツ情報は、それぞれワンセグ放送受信可能エリア内にある携帯端末50−1〜50−nにおいて所定のチャンネルに設定されることにより受信され、ワンセグコンテンツ情報取得部52で取得される(S8)。また各携帯端末50−1〜50−nでは、GPS情報取得部51において予め設定された時間間隔で自身の携帯端末50の現在位置情報(緯度・経度情報)が取得されている。
次に、各携帯端末50−1〜50−nのデータ放送内容特定部53においてこのワンセグコンテンツ情報のデータ放送情報に含まれるグループ分類情報格納テーブルの緯度・経度情報が参照されて携帯端末のGPS情報取得部51で取得された自携帯端末50の現在位置に最も近いワンセグ子局40が特定され、さらにグループ分類情報が参照されてこのワンセグ子局40からワンセグ放送の電波を出力するエリアに該当するグループが特定される。
例えば、携帯端末50−1のデータ放送内容特定部53においては、図4(a)のグループ分類情報格納テーブルが参照されることにより、GPS情報取得部51で取得された時間間隔で自携帯端末50の現在位置情報に最も近いワンセグ子局としてワンセグ子局40−1が特定され、さらにこのワンセグ子局40−1に該当するグループとしてグループ[1]が特定される。
自携帯端末50の現在位置情報に最も近いワンセグ子局40に該当するグループが特定されると、データ放送内容特定部53においてさらにワンセグコンテンツ情報のデータ放送情報に含まれる表示項目格納テーブルが参照され、特定されたグループに該当する表示項目が特定される。
例えば、携帯端末50−1のデータ放送内容特定部53においては、図4(b)の表示項目格納テーブルが参照されることにより、グループ[1]の河川に関する観測情報を表示する表示項目として、表Iの中項目「水位」、小項目(1)「河川水位」、小項目(2)「上昇下降」、表IIの中項目「雨量」、小項目(1)「10分雨量」、小項目(2)「時間雨量」が特定される。
特定されたグループに該当する表示項目が特定されると、データ放送内容特定部53においてさらにワンセグコンテンツ情報のデータ放送情報に含まれる表示観測局格納テーブルが参照されて特定されたグループに該当する表示対象の観測局が特定され、データ放送情報の中から既に特定された表示項目のうち当該観測局で観測された情報が抽出される。
例えば、携帯端末50−1のデータ放送内容特定部53においては、図4(c)の表示観測局格納テーブルが参照されてグループ[1]の表示対象の観測局として観測局(1)および観測局(2)が特定され、データ放送の中から既に特定された河川に関する観測情報の中項目「水位」の小項目(1)「河川水位」、小項目(2)「上昇下降」、中項目「雨量」の小項目(1)「10分雨量」、小項目(2)「時間雨量」の観測情報のうち観測局(1)および観測局(2)で観測された観測情報が抽出される。
またデータ放送内容特定部53においてさらに、ワンセグコンテンツ情報のデータ放送情報に含まれるお知らせ情報格納テーブルが参照され、特定されたグループに該当する表示対象のお知らせ情報が特定される。
例えば、携帯端末50−1のデータ放送内容特定部53においては、図4(d)のお知らせ情報格納テーブルが参照されてグループ[1]の表示対象のお知らせ情報「○○○にご注意ください。」が特定される。
またデータ放送内容特定部53においてさらに、ワンセグコンテンツ情報のデータ放送情報に含まれる背景画像情報の中から、特定されたグループに該当する背景画像情報が特定される(S9)。
このようにして観測情報が抽出され、またお知らせ情報および背景画像情報が特定されると、表示情報生成部54においてデータ放送情報に含まれるBMLプログラムに基づいて、これらの情報から表示情報が生成される(S10)。生成された表示情報は、表示部55に表示される(S11)。
表示部55に表示された表示情報の一例として、グループ[1]に該当する携帯端末50−1の表示部55に表示された表示情報を図6に示す。図6において表示部55の表示画面550には、特定されたグループ[1]の背景画像情報に基づいて動画コンテンツ情報を表示する動画コンテンツ表示エリア551と、抽出した観測情報を表示する観測情報表示エリア552と、お知らせ情報を表示するお知らせ情報表示エリア553とが配置されて表示情報が表示されている。観測情報表示エリア552は、表Iを表示する表I表示エリア552aと、表IIを表示する表II表示エリア552bとを有している。
表I表示エリア552aには、グループ[1]の表Iに表示させる観測情報としてデータ放送内容特定部53で抽出された、観測局(1)および観測局(2)の「水位」の「河川水位」および「上昇下降」の観測情報が表示される。
また、表II表示エリア552bには、グループ[1]の表IIに表示させる観測情報としてデータ放送内容特定部53で抽出された、観測局(1)および観測局(2)の「雨量」の「10分雨量」および「時間雨量」の観測情報が表示される。
また、お知らせ情報表示エリア553には、グループ[1]のお知らせ情報として特定された「○○○にご注意ください。」が表示される。
このようにしてデフォルト設定においては当該携帯端末50に最も近いワンセグ子局40に対応する表示内容が表示されるが、図6のように他のワンセグ子局40に該当するグループを選択するための地域選択ボタン554を表示画面550に表示させ、ユーザによりこの地域選択ボタン554が操作されることにより、図7に示すように観測情報表示エリア552に他のワンセグ子局40に該当するグループを選択するためのグループ選択ボタン552c〜552eを表示させ、ユーザによりいずれかのグループ選択ボタンが操作されると、該当するグループの観測情報が観測情報表示エリア552に表示されるようにしてもよい。
また、コンテンツ配信装置10のデータ放送情報管理部11の観測情報取得部114においてさらに、各観測局に設置されているCCTV監視カメラで撮影された映像から静止画像を所定時間間隔で取得してこれをワンセグコンテンツ情報に含めておくとともに、図6のように、特定されたグループに該当する観測局の静止画像を表示させるための静止画像ボタン555を表示画面550に表示させておくことで、ユーザによりこの静止画像ボタン555が操作されたときに、図8に示すように観測情報表示エリア552に当該携帯端末50に最も近い観測局で撮影された静止画像が表示可能になるようにしてもよい。
以上説明したように、予めワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類し、このグループごとにデータ放送の表示内容を設定しておくことで、ワンセグ子局ごとにデータ放送の表示内容を設定することができ、また携帯端末でワンセグ放送を視聴するユーザは所定のチャンネルに設定する操作のみで現在位置に最も近い場所の観測情報のデータ放送を表示させることができる。
また本実施形態においては、携帯端末50のデータ放送内容特定部53において、GPS情報取得部51で取得した自携帯端末50の位置に最も近いワンセグ子局40を特定した後、この特定したワンセグ子局40が該当するグループの表示情報の項目を特定する場合について説明したが、これには限定されず、緯度・経度情報に基づいて予めワンセグ放送を配信するエリア(ワンセグ放送受信可能エリア)を複数のグループに分類しておき、携帯端末50のデータ放送内容特定部53においてGPS情報取得部51で取得した自携帯端末50の位置に対応するグループを特定し、このグループのデジタル表示情報の項目を特定するようにしてもよい。
1…コンテンツ配信システム
10…コンテンツ配信装置(ワンセグ親局)
11…データ放送情報管理部
12…動画情報取得部
13…エンコード部
14…ワンセグコンテンツ情報生成部
15…TS/IP変換部
20…操作端末
30…IPネットワーク
40−1〜40−n…ワンセグ子局
41…IP/TS変換装置
42…OFDM変調器
43…増幅器
44…アンテナ
50−1〜50−n…携帯端末
51…GPS情報取得部
52…ワンセグコンテンツ情報取得部
53…データ放送内容特定部
54…表示情報生成部
55…表示部
111…BMLプログラム記憶部
112…設定情報取得部
113…設定情報記憶部
114…観測情報取得部
115…データ放送情報生成部
550…表示画面
551…動画コンテンツ表示エリア
552…観測情報表示エリア
552a…表I表示エリア
552b…表II表示エリア
552c〜552e…グループ選択ボタン
553…お知らせ情報表示エリア
554…地域選択ボタン
555…静止画像ボタン

Claims (6)

  1. ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置と、このコンテンツ配信装置にネットワークを介して接続された複数のワンセグ子局と、各ワンセグ子局がワンセグ放送を出力するエリア内にあるワンセグ放送に対応した携帯端末とを有するコンテンツ配信システムにおいて、
    前記コンテンツ配信装置は、
    ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを記憶した記憶部と、
    前記記憶部から前記グループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を取得し、前記ネットワークを介して前記複数のワンセグ子局に配信する配信部と、
    を備え、
    前記ワンセグ子局は、
    前記コンテンツ配信装置から配信されたグループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を受信して放送電波として出力する電波出力部
    を備え、
    前記携帯端末は、
    自携帯端末の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
    前記ワンセグ子局から出力されたグループ分類情報に基づいて前記位置情報取得部で取得した自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定した後、この特定したグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を、前記ワンセグ子局から出力された表示項目情報に基づいて特定し、この特定した表示情報の項目に対応する表示内容を、前記ワンセグ子局から出力された項目ごとの表示内容から抽出するデータ放送内容特定部と、
    前記データ放送内容特定部で抽出した表示内容を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記表示情報生成部で生成した表示情報を表示する表示部と
    を備えることを特徴とするワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム。
  2. 前記コンテンツ配信装置は、前記項目ごとの表示内容として、複数の観測局における環境に関する観測情報を所定時間間隔で取得する観測情報取得部をさらに有し、
    前記コンテンツ配信装置の記憶部は、前記表示項目情報において前記デジタル表示情報の項目として前記観測情報の項目を記憶するとともに、前記グループごとに設定された表示対象の観測局を示す表示観測局情報をさらに記憶し、
    前記コンテンツ配信装置の配信部は、前記表示観測局情報をさらに取得して前記複数のワンセグ子局に配信し、
    前記ワンセグ子局の電波出力部は、前記表示観測局情報をさらに受信して前記放送電波に含めて出力し、
    前記携帯端末のデータ放送内容特定部は、前記特定したグループに対応する観測局を前記表示観測局情報から特定し、前記表示情報の項目として特定された観測情報の項目のうち、特定された観測局の観測情報を前記表示内容として抽出する
    ことを特徴とする請求項1に記載のワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム。
  3. 前記グループ分類情報は、ワンセグ放送を配信するエリアを有する各ワンセグ子局の識別情報および位置情報を、複数のグループに分類した情報であり、
    前記携帯端末のデータ放送内容特定部は、前記ワンセグ子局から出力されたグループ分類情報に基づいて、前記位置情報取得部で取得した自携帯端末の現在位置情報に最も近いワンセグ子局を特定することで該当するグループを特定する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム。
  4. 複数のワンセグ子局にネットワークを介して接続され、ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置において、
    ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを記憶した記憶部と、
    前記記憶部から前記グループ分類情報、前記表示項目情報、および前記項目ごとの表示内容を取得し、
    これらの情報を各前記ワンセグ子局から放送電波として出力することにより当該放送電波を受信可能な携帯端末において自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定させ、この特定されたグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を前記表示項目情報に基づいて特定させ、この特定された表示情報の項目に対応する表示内容を前記項目ごとの表示内容から抽出させ、この表示内容に基づいた表示情報を生成して表示させるために、前記複数のワンセグ子局に配信する配信部と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ配信装置。
  5. 前記項目ごとの表示内容として、複数の観測局における環境に関する観測情報を所定時間間隔で取得する観測情報取得部をさらに有し、
    前記記憶部は、前記表示項目情報において前記デジタル表示情報の項目として前記観測情報の項目を記憶するとともに、前記グループごとに設定された表示対象の観測局を示す表示観測局情報をさらに記憶し、
    前記配信部は、前記表示観測局情報をさらに取得して、各前記携帯端末において前記特定したグループに対応する観測局を前記表示観測局情報から特定させ、前記表示情報の項目として特定された観測情報の項目のうち、特定された観測局の観測情報を前記表示内容として抽出させるために、前記複数のワンセグ子局に配信する
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ配信装置。
  6. ワンセグ放送受信可能エリアにあるワンセグ放送に対応した携帯端末において、
    自携帯端末の現在位置情報を取得する位置情報取得部と、
    ワンセグ放送を配信するワンセグ親局としてのコンテンツ配信装置から、このコンテンツ配信装置にネットワークを介して接続された複数のワンセグ子局を介して出力された、ワンセグ放送を配信するエリアを複数のグループに分類したグループ分類情報と、前記グループごとに設定された表示対象のデータ放送の項目である表示項目情報と、前記項目ごとの表示内容とを取得し、
    前記ワンセグ子局から出力されたグループ分類情報に基づいて前記位置情報取得部で取得した自携帯端末の現在位置情報に該当するグループを特定した後、この特定したグループに対応するデータ放送の表示情報の項目を、前記ワンセグ子局から出力された表示項目情報に基づいて特定し、この特定した表示情報の項目に対応する表示内容を、前記ワンセグ子局から出力された項目ごとの表示内容から抽出するデータ放送内容特定部と、
    前記データ放送内容特定部で抽出した表示内容を表示させるための表示情報を生成する表示情報生成部と、
    前記表示情報生成部で生成した表示情報を表示する表示部と
    を備えることを特徴とする携帯端末。
JP2009202749A 2009-09-02 2009-09-02 ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末 Pending JP2011055274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202749A JP2011055274A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202749A JP2011055274A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011055274A true JP2011055274A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43943822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202749A Pending JP2011055274A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011055274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184803A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 日本電気株式会社 親局装置、無線放送システム、子局装置及び無線放送方法
JP2017108209A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電気株式会社 同報通信システム、制御方法、および、親局制御装置、子局制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184803A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 日本電気株式会社 親局装置、無線放送システム、子局装置及び無線放送方法
JP2017108209A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電気株式会社 同報通信システム、制御方法、および、親局制御装置、子局制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8949885B2 (en) Systems, methods and apparatus for transmitting weather information in a television distribution network
JP3540740B2 (ja) ディジタル放送受信広告情報出力装置
US20070213997A1 (en) Method and apparatus for receiving product recall notices using broadcast channel
JP2011055274A (ja) ワンセグ放送を利用したコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、および携帯端末
CN102932078A (zh) 一种基于调频广播的紧急广播消息发送装置
JP2011139333A (ja) 防災情報表示制御システム
JP2009302993A (ja) 緊急情報報知システム、catv受信機、及び緊急情報報知方法
KR101146701B1 (ko) 티팩 메시지를 이용한 기상 관련 재난 정보 제공방법과엔코딩 및 디코딩 장치 및 방법
JP2000165826A (ja) データ放送装置
JP2008234368A (ja) 災害情報配信システム、受信端末
KR101795435B1 (ko) 중앙 재난 방송 및 국지적 재난 방송의 통합 재난 방송 제공장치
CN106533595A (zh) 广播喇叭终端气象应急预警系统及方法
KR101698066B1 (ko) 네트워크 비디오 레코더 시스템
JP5143050B2 (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信装置
KR20150113474A (ko) 자동인지 기능이 구비된 t-dmb 재난방송서비스장치
CN201114555Y (zh) 无线数字电视多视窗处理系统
JP2012060404A (ja) デジタル共聴システム及びそのコンテンツサーバ
JP2011199542A (ja) 放送装置、番組送出装置、番組配信装置および緊急情報送出装置
KR101032427B1 (ko) 위성을 이용한 재난 경보 방송 시스템
JP5074102B2 (ja) 無線通信システム
CN205564236U (zh) 一种基于cmmb数据广播的广告机及系统
Cho et al. Design and Implementation of Emergency Alert Gateway utilizing ATSC 3.0 terrestrial UHD broadcasting
JP2003224782A (ja) ディジタル放送受信装置システム及び視聴者居住地域設定情報提供システム
RU128049U1 (ru) Система адресного оповещения и информирования гочс
JP2005198079A (ja) デジタル放送受信装置、携帯端末及び緊急連絡システム