JP2011050524A - Aid for putting on socks and accessory - Google Patents
Aid for putting on socks and accessory Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011050524A JP2011050524A JP2009201175A JP2009201175A JP2011050524A JP 2011050524 A JP2011050524 A JP 2011050524A JP 2009201175 A JP2009201175 A JP 2009201175A JP 2009201175 A JP2009201175 A JP 2009201175A JP 2011050524 A JP2011050524 A JP 2011050524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- sock
- shaped
- socks
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
Abstract
Description
この発明は、一人では靴下をうまく履けない高齢者や、片手が不自由であるため一人では靴下をうまく履けない人が、一人でかつ片手でも靴下を容易に履くことができる靴下装着補助具に関するものである。 The present invention relates to a sock-mounting aid that allows an elderly person who cannot wear socks alone alone or a person who cannot wear socks alone because one hand is inconvenient, to easily wear socks alone and with one hand. Is.
従来の靴下装着補助具は、基台および足挿入ガイドから構成された器具にあらかじめ靴下を被せた後、足の爪先を足挿入ガイド内に挿入し、さらに基台の中に足を滑らせ挿入しながら、引き寄せ具の把手を両手で引き寄せることで、器具を靴下から引き抜く構造となっている(例えば、特許文献1参照)。 Conventional sock-wearing aids are made by placing the socks on a device composed of a base and a foot insertion guide in advance, then inserting the toes of the foot into the foot insertion guide, and sliding the foot into the base. However, it has a structure in which the instrument is pulled out from the sock by pulling the handle of the attracting tool with both hands (see, for example, Patent Document 1).
従来の上記靴下装着補助具は、あらかじめ靴下を被せたままで、足を挿入し、器具を引っ張って、靴下から引き抜くため、最初から靴下を大きく広げておく必要があった。靴下を大きく広げて被せる必要があるため、福祉用品として市販されている柔らかくて、素材ののびが大きい靴下が適しており、通常の靴下を使用することは高齢者には難しかった。また、両手で操作する必要があるため、片手の不自由な人が使用することは難しいという課題があった。 Since the conventional sock-wearing auxiliary tool has been put on the sock in advance, the foot is inserted, the instrument is pulled, and the sock is pulled out from the sock. Since it is necessary to cover the socks so that they are widely spread, socks that are commercially available as welfare goods and have a large amount of material are suitable, and it is difficult for elderly people to use ordinary socks. In addition, since it is necessary to operate with both hands, there is a problem that it is difficult for a handicapped person to use it.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、高齢者が一人で通常の靴下を容易に履くことができ、また片手の不自由な人でも靴下を容易に履くことができる靴下装着補助具を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. An elderly person can easily wear ordinary socks alone, and a person with a disability in one hand can easily wear socks. An object of the present invention is to provide a sock wearing aid.
この発明に係る靴下装着補助具は、一対の直線部とこの一対の直線部の第1端部にU字部を一対の直線部が構成する平面と所定の角度を有して結合し、一対の直線部の第2端部を連結棒で連結したフレームと、このフレームの直線部の第1端部付近に回動可能に支持した靴下の両側面を先端部で保持する1対のガイド板と、フレームのU字部の中央部に固定した靴下のかかと部を保持する案内板とを備え、ガイド板を回動させて、ガイド板の先端部とU字部および案内板に保持される靴下を押し広げる機構を備えたものである。 The sock wearing aid according to the present invention combines a pair of straight portions and a first end of the pair of straight portions with a U-shaped portion having a predetermined angle with a plane formed by the pair of straight portions, A pair of guide plates that hold the two ends of the sock supported rotatably around the first end of the linear portion of the frame at the distal end portion, with the second end of the straight portion connected by a connecting rod And a guide plate for holding the heel portion of the sock fixed to the central portion of the U-shaped portion of the frame, and the guide plate is rotated to be held by the tip portion of the guide plate, the U-shaped portion, and the guide plate. It has a mechanism that spreads socks.
この発明に係る靴下装着補助具は、フレームに回動可能に支持した1対のガイド板の先端部とフレームのU字部およびこのU字部の中央に固定した案内板で靴下の両側面とかかと部を保持した状態で、ガイド板を回動させることで、ガイド板の先端部とU字部および案内板に被せた靴下を押し広げる機構を備えているため、片手の操作で靴下を押し広げることが可能であり、通常の靴下を高齢者が一人で容易に履くことができ、また片手の不自由な人でも靴下を容易に履くことができる効果がある。 The sock wearing aid according to the present invention comprises a pair of guide plates rotatably supported on a frame, a U-shaped portion of the frame, and guide plates fixed to the center of the U-shaped portion, on both sides of the sock. With a mechanism that spreads the sock on the tip and U-shaped parts of the guide plate and the guide plate by rotating the guide plate while holding the heel, the sock can be pushed by one-handed operation. It is possible to widen, so that an elderly person can easily wear ordinary socks alone, and a person with a handicap in one hand can easily wear socks.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る靴下装着補助具1の全体構成の斜視図、図2は平面図および側面図、図3は靴下の押し広げ機構の要部を示す図である。
靴下装着補助具1の全体構成を説明する。
フレーム2は一対の直線部3、4と各直線部の第1端部3a、4aに接続されたU字部5と各直線部の第1端部3b、4bを連結する連結棒6を備える。U字部5は一対の直線部3、4が構成する平面に対して所定の角度θ(90度から180度)を有している。
U字部5と共に靴下のかかと部を保持し、足のかかと部を乗せるZ字形の案内板7が、U字部5の中央に連結棒6からU字部5方向に向けて固定されている。
以下、一対の直線部3、4が構成する平面に対して、U字部5が存在する側を下側、その反対側を上側と定義して説明する。
Embodiment 1 FIG.
1 is a perspective view of the overall configuration of a sock wearing aid 1 according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a plan view and a side view, and FIG. 3 is a diagram showing a main part of a sock spreading mechanism. .
The overall configuration of the sock wearing aid 1 will be described.
The
A Z-
In the following description, the side on which the U-shaped portion 5 exists is defined as the lower side and the opposite side is defined as the upper side with respect to the plane formed by the pair of
1対のガイド板11、12は、逆への字形であり、フレーム2の直線部の第1端部3a、4a付近に上向きに固定されたガイド板用支持金具21、22により、ガイド板の回転軸11c、12cを中心に回動可能に支持されている。ガイド板11、12には、ガイド板用ねじりばね11d、12dが設けられており、ガイド板の先端部11a、12aの上部は靴下を保持しやすいように波形形状をしている。
1対のくの字形金具13、14は、フレーム2の直線部の第1端部3a、4aと第2端部3b、4bの間に固定されたくの字金具用支持金具23、24により、くの字形金具の回転軸13c、14cを中心に回動可能に支持されている。くの字形金具13、14の第1端13a、14aにワイヤを支持する第1支持点33、34を設けて、くの字金具用支持金具23、24のフレーム2近傍にワイヤを支持する第2支持点35、36を設けている。
The pair of
The pair of dog-
フレーム2の連結棒6付近には、直線部3、4に沿って摺動可能な第1操作棒17が保持されている。すなわち第1操作棒17は第1操作棒用保持環17a、17bを用いて摺動可能に保持されており、フレーム2に取り付けた第1操作棒用ストッパ27、28で摺動範囲が制限されている。
ガイド板の後端部11b、12bと第1操作棒17の間を第1支持点33、34および第2支持点35、36を経由して第1ワイヤ31で結んでいる。
ここで、第1支持点33、34は、くの字形金具13、14の第1端13a、14aに設けた穴であり、第1ワイヤはガイド板の後端部11b、12bからくの字形金具13、14の内側を通りこの第1支持点33、34の穴に入り、外側を通って第2支持点35、36を経由して、第1操作棒17に結ばれている。第2支持点35、36は、第1ワイヤ31を支持すると共に方向を変えるために、くの字金具用支持金具23、24に設けたピンである。
第1操作棒17を連結棒6側に手で握って引き寄せると、第1ワイヤ31は第1支持点33、34および第2支持点35、36を経由してガイド板の後端部11b、12bを引っ張り、ガイド板11、12が回動する。
A
The
Here, the first support points 33 and 34 are holes provided in the
When the
1対のV字形金具15、16は、フレーム2の第1操作棒用ストッパ27、28付近に下向きに固定されたV字形金具用支持金具25、26により、V字形金具の回転軸15c、16cを中心に回動可能に支持されている。V字形金具15、16には、V字形金具用ねじりばね15d、16dが設けられている。
くの字形金具13、14の第2端13b、14bとV字形金具15、16の第1端15a、16aを第2ワイヤ32で結び、このV字形金具15、16の第2端15b、16bを第2操作棒18で連接している。第2操作棒18を連結棒6側に引き寄せると、V字形金具15、16とくの字形金具13、14が連動して回動し、くの字形金具13、14の第1支持点33、34で第1ワイヤ31を押下し、ガイド板11、12はさらに時計方向に回動する。
The pair of V-
The
次に図3で、靴下の押し広げ機構の動作を説明する。
図3(a)は初期状態、図3(b)は第1段階の押し広げ状態、図3(c)は第2段階の押し広げ状態を示す。
初期状態は第1操作棒17および第2操作棒18を連結棒6側に引き寄せていない状態である。前述したように、第1ワイヤ31がガイド板の後端部11b、12bと第1操作棒17の間に第1支持点33、34および第2支持点35、36を経由して結ばれている。また、第2ワイヤ32がくの字形金具13、14の第2端13b、14bとV字形金具15、16の第1端15a、16aの間に結ばれている。
ガイド板用ねじりばね11d、12dの反発力とV字形金具用ねじりばね15d、16dの反発力が、第1ワイヤ31、第2ワイヤ32の張力と釣り合っている。
この初期状態で、靴下をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる。
Next, the operation of the sock spreading mechanism will be described with reference to FIG.
FIG. 3A shows an initial state, FIG. 3B shows a first-stage expanded state, and FIG. 3C shows a second-stage expanded state.
The initial state is a state where the
The repulsive force of the guide plate torsion springs 11 d and 12 d and the repulsive force of the V-shaped
In this initial state, the socks are placed on the
図3(b)は、第1操作棒17を手で握って連結棒6側に引き寄せた状態を示す。第1ワイヤ31は第1支持点33、34および第2支持点35、36を経由してガイド板の後端部11b、12bを引っ張り、ガイド板11、12はガイド板の回転軸11c、12cを中心に時計方向に回動する。
ガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せた靴下は、ガイド板11、12が時計方向に回動することで、押し広げられる。
FIG. 3B shows a state in which the
The socks placed on the
図3(c)は、さらに第2操作棒18を手で連結棒6側に引き寄せた状態を示す。くの字形金具13、14は第2ワイヤ32によりV字形金具15、16に連動して反時計方向に回動し、くの字形金具13、14の第1支持点33、34が第1ワイヤ31を押下し、ガイド板11、12はさらに時計方向に回動する。
ガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せた靴下は、ガイド板11、12が時計方向にさらに回動することで、さらに押し広げられる。
FIG. 3C shows a state in which the
The socks placed on the
次に、この実施の形態1の靴下装着補助具1を使用して、靴下を履く手順を説明する。
図4は靴下を履く前の状態を示す図、図5は靴下を履く途中の状態を示す図、図6は靴下を履き終わった状態を示す図である。
椅子に座り、先に説明した初期状態(図3(a)参照)の靴下装着補助具1のガイド板11、12側を上にして床上に置く。図4に示すように靴下51をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる。靴下をしっかりと履くことができるように、靴下51の開口部をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に深く被せて、靴下の先端部をたぐり寄せる。
Next, a procedure for putting on socks using the sock wearing aid 1 of the first embodiment will be described.
FIG. 4 is a diagram showing a state before putting on socks, FIG. 5 is a diagram showing a state in the middle of putting on socks, and FIG. 6 is a diagram showing a state after wearing socks.
Sit on a chair and place it on the floor with the
靴下を被せた靴下装着補助具1を連結棒6側を上にして体の前面に持ってくる。靴下装着補助具1を斜めにして、片手で連結棒6を持ち、足の爪先62をU字部5に置く。
第1操作棒17を手で握って連結棒6側に引き寄せると、第1ワイヤ31はガイド板の後端部11b、12bを引っ張り、ガイド板11、12は時計方向に回動し、靴下51が少し押し広げられる(図3(b)参照)。
第1操作棒17と連結棒6を握ったまま、足61を爪先から靴下の中に滑らせて、足のかかと63を案内板7に乗せる(図5参照)。
The sock wearing aid 1 with socks is brought to the front of the body with the connecting
When the
While holding the
次に、第2操作棒18を手で連結棒6側に引き寄せると、くの字形金具13、14とV字形金具15、16は第2ワイヤ32で連動して回動し、くの字形金具13、14の第1支持点33、34が第1ワイヤ31を押下し、ガイド板11、12はさらに時計方向に回動し、靴下51がさらに押し広げられる(図3(c))。
第1操作棒17、第2操作棒18と連結棒6を握ったまま、靴下装着補助具1を手前に引き寄せながら、足61を爪先からさらに靴下の中に滑らせる。足61がガイド板11、12の前方方向に抜けると共に、靴下51はガイド板の先端部11a、12a、U字部5および案内板7から外れて足61に装着される(図6参照)。
足61を爪先から靴下の中に滑らせる時に、ガイド板の先端部11a、12aの波形形状とU字部5および案内板7は、被せられた靴下51を適切な摩擦力で保持するため、靴下51を足61にしっかりと履くことができる。
靴下51を足に履いた後は、第1操作棒17、第2操作棒18を手から離すと、初期状態(図3(a))に戻るので、もう片方の靴下を同様の手順で履く。
Next, when the
While grasping the
When the
After the
この実施の形態1に係る靴下装着補助具1は、靴下をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せた後に、片手の操作でガイド板11、12を2段階に回動させて、靴下を2段階に押し広げることができる。したがって、靴下を履く動作を2段階に分けて行うことができるため、通常の靴下を高齢者が一人で容易に履くことができ、また片手が不自由な人でも靴下を容易に履くことができる。
The sock wearing assisting tool 1 according to the first embodiment covers the
この実施の形態1では、靴下を2段階に押し広げるために、くの字形金具13、14を用いた第1の回動機構とくの字形金具13、14およびV字形金具15、16を用いた第2の回動機構を設けたが、第1の回動機構のみで、ガイド板11、12を初期位置から第2段階の位置まで回動するようにしてもよい。
例えば、第1ワイヤ31の第1支持点33、34を図3(c)の位置に最初から固定しておき、第1操作棒用ストッパ27、28をガイド板11、12側に近い位置に設けて第1操作棒17の摺動範囲を大きくすることで実現できる。
In the first embodiment, in order to spread the sock in two stages, the first rotation mechanism using the
For example, the first support points 33 and 34 of the
また、実施の形態1では、手動でワイヤを操作し、ガイド板11、12を回動させて靴下を押し広げたが、電動でワイヤの操作を行うようにし、連結棒に設けたスイッチで自動的にガイド板11、12を回動させて靴下を押し広げるようにしてもよい。
In the first embodiment, the wire is manually operated and the
実施の形態2.
図7、図8は、実施の形態2に係る靴下装着補助具の構成の要部を示す図である。
実施の形態1では、ガイド板11、12は、ガイド板用支持金具21、22で支持されており、ガイド板の回転軸11c、12cを中心としてのみ回動が可能であった。
この実施の形態2に係る靴下装着補助具では、ガイド板11、12を案内板7方向に倒す機構を設けることで、靴下51をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる作業を容易にすることができる。
実施の形態1に係る図1乃至図3におけるガイド板用支持金具21、22が実施の形態2に係る図7においては、ガイド板用可動支持金具121、122に対応している。
7 and 8 are diagrams showing a main part of the configuration of the sock wearing aid according to the second embodiment.
In the first embodiment, the
In the sock wearing aid according to the second embodiment, a mechanism for tilting the
The guide
図7(a)はガイド板用可動支持金具121、122の初期(固定)状態、図7(b)は倒した状態、図7(c)は可動部の詳細を示す図である。この図7に従って説明する。
ガイド板用可動支持金具122はヒンジ構造になっており、固定部122aと可動部122bから構成され、中心軸122cを中心に回動できる。
可動部122bは、中心軸122cに沿って滑らせることができ、L金具122gに固定されたガイドピン122hで保持されたコイルばね122jの反発力により、常に左向きの力を受けている。
ガイド板用可動支持金具122の初期状態では、中心軸122cに設けた固定ピン122eは可動部122bの嵌合穴122fに嵌っているため、可動部122bは固定されている。
FIG. 7A is an initial (fixed) state of the guide plate
The guide plate movable support fitting 122 has a hinge structure, is composed of a fixed
The
In the initial state of the guide plate movable support fitting 122, since the fixed
ガイド板用可動支持金具122を倒す場合は、可動部122bに図示右向き方向に力を加えて滑らせると、固定ピン122eが嵌合穴122fから外れて可動部122bを倒すことができる。可動部122bを倒すことができる角度は、ガイド板11、12がお互いに接触しないように、ストッパピン122kで制限されている。
図8は案内板7側から見たガイド板11、12を内側に倒した状態を示している。
When tilting the guide plate movable support fitting 122, if the
FIG. 8 shows a state where the
この実施の形態2に係る靴下装着補助具を用いて靴下を履く手順を先に説明した実施の形態1の手順との違いを中心に説明する。
椅子に座り、ガイド板11、12を内側に倒した状態の靴下装着補助具をガイド板11、12側が上になるように床上に置く。靴下51をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる。靴下51を被せた状態で、ガイド板11、12を起こして、図7(a)の初期状態に戻して、固定する。
これは先に説明した実施の形態1の図4の状態に相当する。以降の手順は、実施の形態1で説明した手順と同様である。
The procedure for putting on socks using the sock wearing aid according to the second embodiment will be described focusing on the difference from the procedure of the first embodiment described above.
Sit on a chair and place the sock-wearing aid in a state where the
This corresponds to the state of FIG. 4 of the first embodiment described above. The subsequent procedure is the same as the procedure described in the first embodiment.
この実施の形態2に係る靴下装着補助具では、ガイド板11、12を案内板7方向に倒す機構を設けたので、靴下をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる時に、実施の形態1の場合に比較して靴下の開口部を大きく広げる必要がないため、靴下を被せる作業が容易になる。従って、通常の靴下を高齢者が一人で履くこと、また片手が不自由な人が靴下を履くことがさらに容易にできる。
In the sock wearing aid according to the second embodiment, since a mechanism for tilting the
実施の形態3.
図9は、この実施の形態3に係る靴下装着補助具の付属品41の構成を示す図、図10は付属品の使用方法を示す図である。
付属品41は、第1補助板42と第2補助板44から構成される。
第1補助板42は、ガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7が入る大きさの開口穴を有する板体からなり、この開口穴の周りに等角度に靴下を留めるピン43が設けられている。
第2補助板44は、第1補助板42の開口穴と同じ形状の開口穴を有する板体からなり、第1補助板42のピン43に対応する位置にピン43と嵌合する嵌合穴が設けられている。
FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the
The
The first
The second
次に、付属品41の使用方法を説明する。
第1補助板42のピン43を設けた表面42aを上にし、靴下51の開口部を広げながら、図10(a)に示すようにピン43に留める。
第2補助板44を嵌合穴45側が下になるように、靴下51の先端部を第2補助板44の開口穴に通しながら、ピン43と嵌合穴45が嵌合するように靴下51を挟み込む。図10(b)は、付属品41(第1補助板42が上側、第2補助板44が下側)が靴下51を挟み込んだ状態を示す。
Next, how to use the
The first
The
実施の形態1および実施の形態2に係る靴下装着補助具において、靴下51をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せる際に、この付属品41を使用してあらかじめ靴下51の開口部を広げておけば、靴下51を被せる作業が容易になる。
具体的な使用方法を実施の形態1の場合で説明する。靴下装着補助具1をガイド板11、12側が上になるように床上に置く。靴下51の開口部を広げて挟み込んだ付属品41を第1補助板42側が下になるようにして、付属品41の開口穴をガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に通すように被せる。
第2補助板44を上に引き抜き、第1補助板42を下に動かしながら靴下51をピン43から外すと、靴下51がガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被さった状態になる。靴下51の被せ方が不十分な場合は、靴下をたぐり寄せて、ガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に深く被せる。
In the sock wearing aid according to the first and second embodiments, the
A specific usage method will be described in the case of the first embodiment. The sock wearing aid 1 is placed on the floor with the
When the second
この発明の靴下装着補助具の実施の形態3では、付属品41を用いて靴下の開口部を広げた状態で、ガイド板の先端部11a、12aとU字部5および案内板7に被せることができるため、靴下を被せる作業が容易になる。従って、この付属品41を使用することで、通常の靴下を高齢者が一人で履くことが、また片手が不自由な人が靴下を履くことがさらに容易になる。
In
図9では、第1補助板42に靴下を留めて、第2補助板44を合わせた際に、靴下との関係(どちらが靴下のかかと側か)がわかり易いように、長方形の板で開口穴の中心を板の中心からずらせているが、この形態には限定されない。また、第1補助板42にピン43を等角度(45度)で設けているが、角度をもっと小さく(例えば30度)しても、また大きく(例えば60度)してもよい。
In FIG. 9, when the socks are fastened to the first
1 靴下装着補助具、2 フレーム、3,4 直線部、
3a,4a 直線部の第1端部、3b,4b 直線部の第2端部、5 U字部、
6 連結棒、7 案内板、11,12 ガイド板、13,14 くの字形金具、
15,16 V字形金具、17 第1操作棒、18 第2操作棒、31 第1ワイヤ、
32 第2ワイヤ、33,34 第1支持点、35,36 第2支持点、41 付属品、42 第1補助板、43 ピン、44 第2補助板、45 嵌合穴、51 靴下、
61 足、121,122 ガイド板用可動支持金具。
1 Socks wearing aids, 2 frames, 3, 4 straight section,
3a, 4a First end portion of the straight portion, 3b, 4b Second end portion of the straight portion, 5 U-shape portion,
6 connecting rod, 7 guide plate, 11, 12 guide plate, 13, 14
15, 16 V-shaped bracket, 17 1st operation rod, 18 2nd operation rod, 31 1st wire,
32 Second wire, 33, 34 First support point, 35, 36 Second support point, 41 Accessories, 42 First auxiliary plate, 43 pin, 44 Second auxiliary plate, 45 Fitting hole, 51 Socks,
61 feet, 121, 122 Movable support bracket for guide plate.
Claims (6)
第1の回動機構として、前記フレームの直線部の中間位置に1対のくの字形金具を回動可能に支持し、このくの字形金具の第1端にワイヤを支持する第1支持点を設けて、前記くの字形金具を支持する前記フレーム付近にワイヤを支持する第2支持点を設けて、前記フレームに沿って摺動可能に保持した第1操作棒を前記連結棒付近に設けて、前記ガイド板の後端部と前記第1操作棒の間を前記第1支持点および第2支持点を経由して第1ワイヤで結び、この第1操作棒を前記連結棒側に引き寄せることで、前記ガイド板を回動させる機構を設け、
前記第2の回動機構として、前記フレームの連結棒付近に1対のV字形金具を回動可能に支持し、前記くの字形金具の第2端とV字形金具の第1端を第2ワイヤで結び、このV字形金具の第2端を第2操作棒で連接し、この第2操作棒を前記連結棒側に引き寄せることで、前記V字形金具と前記くの字形金具を連動して回動させ、前記くの字形金具の第1支持点で第1ワイヤを押下することで、前記ガイド板をさらに回動させる機構を備える請求項2に記載の靴下装着補助具。 In order to spread the sock held by the tip portion of the guide plate and the U-shaped portion and the guide plate in two stages, a first rotation mechanism and a second rotation mechanism are provided,
As a first rotation mechanism, a pair of square brackets is pivotally supported at an intermediate position of the linear portion of the frame, and a first support point is configured to support a wire at the first end of the square bracket. Providing a second support point for supporting the wire in the vicinity of the frame for supporting the dog-shaped bracket, and providing a first operating rod in the vicinity of the connecting rod so as to be slidable along the frame. Then, the rear end portion of the guide plate and the first operation rod are connected by the first wire via the first support point and the second support point, and the first operation rod is pulled toward the connecting rod side. By providing a mechanism for rotating the guide plate,
As the second rotating mechanism, a pair of V-shaped brackets are rotatably supported in the vicinity of the connecting rod of the frame, and the second end of the dog-shaped bracket and the first end of the V-shaped bracket are secondly connected. Connected with a wire, the second end of the V-shaped bracket is connected by a second operating rod, and the second operating rod is pulled toward the connecting rod, thereby interlocking the V-shaped bracket and the K-shaped bracket. The sock wearing assisting device according to claim 2, further comprising a mechanism for rotating the guide plate by rotating and pressing the first wire at a first support point of the dog-shaped bracket.
靴下の開口部を前記第1補助板のピンに留めて、靴下の開口部を押し開き、この上に前記第2補助板を、前記第1補助板のピンが前記第2補助板の嵌合穴に挿入されるようにかぶせて、靴下を挟み込む構造を有し、
請求項1乃至請求項5に記載の靴下装着補助具の前記ガイド板の先端部と前記U字部と前記案内板の上に靴下を被せるために使用する付属品。 A plate body having an opening hole, a first auxiliary plate having a plurality of pins for fastening socks around the opening hole, and a plate body having an opening hole having the same shape as the opening hole. It is composed of a second auxiliary plate provided with a fitting hole at a position where it is fitted with a pin of the first auxiliary plate around,
The opening of the sock is fastened to the pin of the first auxiliary plate, the opening of the sock is pushed open, the second auxiliary plate is fitted thereon, and the pin of the first auxiliary plate is fitted to the second auxiliary plate Covered so that it is inserted into the hole and sandwich the socks,
The accessory used in order to put socks on the front-end | tip part of the said guide plate of the sock mounting | wearing assistance tool of Claim 1 thru | or 5, the said U-shaped part, and the said guide plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201175A JP2011050524A (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Aid for putting on socks and accessory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009201175A JP2011050524A (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Aid for putting on socks and accessory |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011050524A true JP2011050524A (en) | 2011-03-17 |
Family
ID=43940171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009201175A Pending JP2011050524A (en) | 2009-09-01 | 2009-09-01 | Aid for putting on socks and accessory |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011050524A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200462924Y1 (en) | 2012-07-23 | 2012-10-16 | 송유온 | Wearing Device of Socks for Disable Persons of Knee |
CN105147031A (en) * | 2015-09-30 | 2015-12-16 | 无锡万象工业设计有限公司 | Lifting type sock putting-on device |
KR20160010067A (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-27 | 인제대학교 산학협력단 | Assist device for sock wearing |
JP6127310B1 (en) * | 2016-03-18 | 2017-05-17 | 武憲 藤田 | Socks wearing aids |
-
2009
- 2009-09-01 JP JP2009201175A patent/JP2011050524A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200462924Y1 (en) | 2012-07-23 | 2012-10-16 | 송유온 | Wearing Device of Socks for Disable Persons of Knee |
KR20160010067A (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-27 | 인제대학교 산학협력단 | Assist device for sock wearing |
KR101588962B1 (en) * | 2014-07-18 | 2016-01-28 | 인제대학교 산학협력단 | Assist device for sock wearing |
CN105147031A (en) * | 2015-09-30 | 2015-12-16 | 无锡万象工业设计有限公司 | Lifting type sock putting-on device |
JP6127310B1 (en) * | 2016-03-18 | 2017-05-17 | 武憲 藤田 | Socks wearing aids |
JP2017170087A (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 武憲 藤田 | Sock wearing aid |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9867522B2 (en) | Attachment clamp | |
CA2726138A1 (en) | Knee extension treatment apparatus | |
JP2011050524A (en) | Aid for putting on socks and accessory | |
JP5793533B2 (en) | Walking car | |
US20060076372A1 (en) | Device for fitting a support stocking on a person and for taking off the same | |
KR20180053637A (en) | Effective device to wear off exoskeleton | |
US20040107549A1 (en) | Locking pliers | |
JP2006325707A (en) | Delivery table for obstetrics and gynecology | |
JP6298827B2 (en) | Socks wearing aids | |
EP1742552B1 (en) | Cosmetic tweezers | |
JP2004190354A (en) | Folding workbench | |
JP6164764B1 (en) | wheelchair | |
US20220040843A1 (en) | Grip tongs apparatus | |
JP2006341018A (en) | Support-attaching type assist device | |
JP2014061259A (en) | Tool for assisting wearing sock | |
JP3142617U (en) | Simple operation chopsticks | |
KR20110039618A (en) | Walking assisting apparatus with brake mechanism by handel depressing | |
JP6929187B2 (en) | Lower body clothing attachment aid | |
JP5101745B1 (en) | Umbrella wearing equipment | |
JP4849210B2 (en) | Socks detachment aid | |
JP2009261745A (en) | Hosiery wearing aid | |
JP2007159851A (en) | Multi-functional walking stick | |
JP2009012600A (en) | Fixing structure for base | |
TWI334326B (en) | ||
JP3164174U (en) | Band neutral structure |