JP2011045456A - 遊技機島 - Google Patents

遊技機島 Download PDF

Info

Publication number
JP2011045456A
JP2011045456A JP2009195001A JP2009195001A JP2011045456A JP 2011045456 A JP2011045456 A JP 2011045456A JP 2009195001 A JP2009195001 A JP 2009195001A JP 2009195001 A JP2009195001 A JP 2009195001A JP 2011045456 A JP2011045456 A JP 2011045456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko ball
pachinko
pachinko balls
belt
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009195001A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takayanagi
健次 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009195001A priority Critical patent/JP2011045456A/ja
Publication of JP2011045456A publication Critical patent/JP2011045456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】搬送ベルトと補給樋との間にパチンコ玉を挟持した状態で搬送するパチンコ玉搬送装置においてパチンコ玉を安定的に供給することのできるパチンコ玉搬送装置を提供する。
【解決手段】遊技機島2の前後長手方向に水平に配置された無端状の搬送ベルト10の直下にパチンコ玉4の直径と、ほぼ等しい間隔Aを開けて設けられた平板部21と、前記搬送ベルト10の直上に前記パチンコ玉4の直径よりやや狭い間隔Bを開けて設けられた搬送ベルト浮き止め板11とを備え、前記搬送ベルト10の移動によって、平板部21の上面を前記パチンコ玉4が移動する補給樋20と、前記補給樋20に備えられ、前記搬送ベルト10の移動によって、前記補給樋20のパチンコ玉4を中継貯留タンク33に供給するための供給ホッパー30と、前記供給ホッパー30にパチンコ玉オーバーフロー排出口31を備え、前記パチンコ玉オーバーフロー排出口31の底面位置Cが前記平板部21の位置より高い位置に開口されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パチンコ遊技場の遊技機島に設けられ、その遊技機島を構成する中継貯留タンクへパチンコ玉を供給するための搬送装置に関するものである。
パチンコ遊技場においては、左右に背合わせ状に配列された複数のパチンコ機によって遊技機島が構成され、この遊技機島の上部には、各中継貯留タンクにパチンコ玉を供給するための搬送装置が設けられている。
従来、パチンコ玉の搬送装置としては、駆動装置で周回する搬送ベルトと、その直下に設けた平版状の補給樋との間でパチンコ玉を挟持して搬送し、各パチンコ機へ供給する搬送装置がある(例えば特許文献1、特許文献2参照)
特開2005−279311号公開 特開2008−302104号公開
しかしながら、従来のパチンコ玉搬送装置を遊技機島に設置した場合に、以下にのべるような課題がある。例えば、上記の特許文献1に開示されたような搬送装置では、搬送ベルトの回動によって、強制的に送り込まれるパチンコ玉が補給樋上で滞ることなく循環するには、補給樋の下流側にオーバーフロー路を備え、強制的に搬送させられたパチンコ玉をオーバーフロー路へ回避させる方法が必要である。しかし、強制的に搬送方向に誘導する搬送装置ではオーバーフロー路への搬送が優先し、補給路の途中に備えた補給シュートへの供給が適宜になされないと言った課題がある。
そこで、搬送ベルトによって強制的に搬送されるパチンコ玉を強制的に阻止し、補給する方法が考えられるが、しかし、常時、強制的に送り込まれるパチンコ玉が補給樋の許容範囲を超えたとき搬送ベルトの移動押圧によってパチンコ玉を押し上げ、補給路と搬送ベルトとの間にパチンコ玉が重なり合う等して、安定した供給が出来なくなるといった問題が発生する
一方、特許文献2に記載の搬送装置では補給樋と搬送ベルトを同一角度に傾斜させることによって、パチンコ玉の自重を利用して補給路の途中に備えた複数の補給シュートにパチンコ玉を優先的に供給する方法が考えられている。しかしながら、パチンコ玉はパチンコ玉の自重により傾斜側に流れ込むため、補給樋の長手方向の距離が長くなればなる程、パチンコ玉の列数が縮小し、搬送能力が低下し、補給シュートへのパチンコ玉供給が適宜になされないといった課題がある。
本発明は、こうした問題に鑑み創案されたもので、搬送トラブルを無くし、パチンコ玉を安定的に供給することのできるパチンコ玉搬送装置を提供することを目的とする。
図1乃至図4を参照して説明する。請求項1に記載のパチンコ玉搬送装置1は、左右に背合わせ状にパチンコ機を配列して形成される遊技機島2の上部に設けられ、中継貯留タンク33にパチンコ玉を供給する装置であって、前記遊技機島2の前後長手方向に水平に配置され、少なくとも上流端部と下流端部に設けた少なくとも二つのローラー12に懸架され、上位直線部13、下位直線部14を形成する無端状の搬送ベルト10と、前記下位直線部14を形成する搬送ベルト10の直下にパチンコ玉4の直径と、ほぼ等しい間隔Aを開けて設けられた平板部21と、前記下位直線部14を形成する搬送ベルト10の直上に前記パチンコ玉4の直径よりやや狭い間隔Bを開けて設けられた搬送ベルト浮き止め板11とを備える。
請求項2に記載のパチンコ玉搬送装置1は、左右に背合わせ状にパチンコ機を配列して形成される遊技機島2の上部に設けられ、中継貯留タンク33にパチンコ玉4を供給する装置であって、前記遊技機島2の前後長手方向に水平に配置され、少なくとも上流端部と下流端部に設けた少なくとも二つのローラー12に懸架され、上位直線部13、下位直線部14を形成する無端状の搬送ベルト10と、前記下位直線部14を形成する搬送ベルト10の直下にパチンコ玉4の直径と、ほぼ等しい間隔Aを開けて設けられた平板部21と、前記下位直線部14を形成する搬送ベルト10の直上に前記パチンコ玉4の直径よりやや狭い間隔Bを開けて設けられた搬送ベルト浮き止め板11とを備え、請求項1において、さらに、前記搬送ベルト10の移動によって、前記平板部21の上面を前記パチンコ玉4が移動する補給樋20と、前記補給樋20に備えられ、前記搬送ベルト10の移動によって、前記補給樋20の前記パチンコ玉4を前記中継貯留タンク33に供給するための供給ホッパー30と、前記供給ホッパー30にパチンコ玉オーバーフロー排出口34を備え、前記パチンコ玉オーバーフロー排出口34の底面位置Cが前記平板部21位置より高い位置に開口されている。
請求項3に記載のパチンコ玉搬送装置1は、請求項1に記載の発明において、搬送ベルト浮き止め板11が着脱自在に備えたものである。
請求項1に記載のパチンコ玉搬送装置1は、搬送ベルト10の直上にパチンコ玉4の直径より狭い間隔Bを開けて搬送ベルト浮き止め板11を備えたことで、パチンコ玉4の搬送トラブルを無くし、パチンコ玉を安定的に供給することが出来る。
すなわち、搬送ベルト10によって搬送されるパチンコ玉4は、補給樋20の上面を下流側に強制的に移動し、下流側端部に設けた玉止ストッパー23で、パチンコ玉4の移動を阻止し、移動を阻止されたパチンコ玉4は、搬送ベルト10の移動押圧によってパチンコ玉4を乗り越えようとする力が加わるが、搬送ベルト10の直上にパチンコ玉4の直径より狭い間隔Bを開けて備えた搬送ベルト浮き止め板11が、パチンコ玉4が重なり合うことを阻止し、玉噛み等のトラブルを回避し、安定した玉供給ができる。
また、搬送ベルト10の直上にパチンコ玉4の直径より狭い間隔Bを開けて搬送ベルト浮き止め板11を備えたことにより、搬送ベルト10の自重以上の負荷が搬送ベルト10にかからず、搬送ベルト10の磨耗を最小限に抑えることが出来る。
請求項2に記載のパチンコ玉搬送装置1は、請求項1に記載の発明と同様の効果を発揮する。また、供給ホッパー30にパチンコ玉オーバーフロー排出口31を備え、パチンコ玉オーバーフロー排出口31の底面位置Cを平板部21の位置より高い位置に備えたことにより、各供給ホッパー30に適宜必要に応じてパチンコ玉4を供給することができる。
すなわち、オーバーフロー排出口31の底面位置Cを補給樋20の平板部21より高い位置に備えたことにより、パチンコ玉は中継貯留タンク33への供給を優先し、必要以上に補給樋20に送り込まれたパチンコ玉4のみが搬送ベルト10の移動押圧によって供給ホッパー30上で盛り上がり、オーバーフロー排出口31から排出される。
したがって、供給ホッパー30への供給を優先させるために搬送ベルト10および補給樋20を左右短尺方向の一方側に傾斜させ、パチンコ玉4の自重をもってパチンコ玉4を供給するといった方法をとる必要は無い。
また、搬送ベルト10および補給樋20を傾斜させる必要がないので、パチンコ玉4を効率よく、且つ安定的に供給することが出来る。
請求項3に記載のパチンコ玉搬送装置1は、請求項1および2に記載の発明と同様の効果を発揮する。また、搬送ベルト浮き止め板11を着脱自在に備えたことで、搬送ベルト10の交換および補修を極めて容易に行うことが出来る。
本発明に係るパチンコ玉搬送装置の実施形態を示す側面構成図である。 図1に示す搬送装置の要部を示した斜視図である。 図1に示す搬送装置の要部を示す側面拡図である。 図1に示す搬送装置の要部を示す正面拡大図である。
本発明に係るパチンコ玉搬送装置1の実施形態を、図1乃至図4に示す。これは、左右に背合わせ状にパチンコ機3を配列して形成される遊技機島2の上部に設けられ、各パチンコ機3に供給するための中継貯留タンク33にパチンコ玉4を供給する装置であり、搬送ベルト10、補給樋20、搬送ベルト浮き止め板11、および供給ホッパー30を備える。
搬送ベルト10は、遊技機島2の前後長手方向に水平に配置され、上流側と下流側に設けた少なくとも二つのローラー12に懸架され、上位直線部13と下位直線部14を形成する無端状のものである。なお、本実施形態では、下流側のローラーをモーターで駆動する駆動ローラー12aとし、上流側のローラーを従動ローラー12bとしている。
補給樋20は、下位直線部14の直下に、パチンコ玉4の直径とほぼ等しい間隔Aを開けて設けられている。(図4参照)また、補給樋20の上面をパチンコ玉4が移動する平板部21を備え、下位直線部14の移動によってその上面をパチンコ玉4が移動するものである。
搬送ベルト浮き止め板は11、下位直線部14の直上に、パチンコ玉4の直径より狭い間隔Bを開けて設けられ、(図4参照)また、着脱自在に構成されている。
供給ホッパー30は、補給樋20の長手方向の側壁22両側に沿ってほぼ等間隔で複数設けられ、補給樋20のパチンコ玉4が搬送ベルト10の移動押圧によって供給ホッパー側に弾き出されたパチンコ玉4を受けて中継貯留タンク33に供給するものである。
本実施形態に係るパチンコ玉搬送装置1は、次のように作動する。まず、モーターを稼動して下流側のローラー(駆動ローラー12a)を回転させ、搬送ベルト10を周回させる。この搬送ベルト10の周回により、揚送機構50によって供給部51に揚送されたパチンコ玉4を、搬送ベルト10の下位直線部14によって移動させ、補給樋20の平板部21との間に挟むようにして下流側に送り込み、供給ホッパー30を解して中継貯留タンク33に供給する。
搬送ベルト10によって搬送されるパチンコ玉4は、補給樋20の上面を下流側に移動し、下流側端部に設けた玉止ストッパー23で、パチンコ玉の移動を阻止する。移動を阻止されたパチンコ玉4は、搬送ベルト10の移動押圧によってパチンコ玉4を乗り越えようとする力が加わるが、搬送ベルト10の直上にパチンコ玉4の直径より狭い間隔Bを開けて備えた搬送ベルト浮き止め板11により、パチンコ玉4が重なり合うことを阻止し、玉噛み等のトラブルを回避することで、安定した玉供給ができる。
この際、搬送ベルト10の回動によって、強制的に送り込まれたパチンコ玉4が補給樋20の許容範囲以上に送り込まれたとき、パチンコ玉4は搬送ベルト10の移動押圧によって供給ホッパー側に弾き出され、そのパチンコ玉4を供給ホッパー30が受けて中継貯留タンク33に供給することになる。
また、搬送ベルト10と搬送ベルト浮き止め板11との間に間隔Bを備えたことで、搬送ベルト10の自重以上の負荷が搬送ベルト10にかからず、搬送ベルトの磨耗を最小限に抑えることが出来る。
一方、搬送ベルト10の回動によって強制的、且つ必要以上に補給樋20に送り込まれたパチンコ玉4は、供給ホッパー30のオーバーフロー排出口31から排出され、排出されたパチンコ玉4は回収機構52を通じて循環されることになる。
また、オーバーフロー排出口31の底面位置Cを補給樋20の平板部21より高い位置に備えたことにより、パチンコ玉4は中継貯留タンク33への供給を優先し、必要以上に補給樋に送り込まれたパチンコ玉のみが搬送ベルト10の移動押圧によって供給ホッパー30上で盛り上がり、オーバーフロー排出口31から排出される。
1 パチンコ玉搬送装置
2 遊技機島
3 パチンコ機
4 パチンコ玉
10 搬送ベルト
11 搬送ベルト浮き止め板
12 ローラー
12a 駆動ローラー
12b 従動ローラー
13 上位直線部
14 下位直線部
20 補給樋
20a 島内補給樋
21 平板部
22 側壁
23 玉止ストッパー
30 供給ホッパー
31 オーバーフロー排出口
32 オーバーフロー管
33 中継貯留タンク
34 中継貯留タンク玉出口
35 補給分離器
50 揚送機構
51 供給部
52 回収機構
A 間隔
B 間隔
C 底面位置

Claims (3)

  1. 左右に背合わせ状にパチンコ機を配列して形成される遊技機島の上部に設けられ、中継貯留タンクにパチンコ玉を供給する装置であって、前記遊技機島の前後長手方向に水平に配置され、少なくとも上流端部と下流端部に設けた少なくとも二つのローラーに懸架され、上位直線部、下位直線部を形成する無端状の搬送ベルトと、前記下位直線部を形成する搬送ベルトの直下にパチンコ玉の直径と、ほぼ等しい間隔を開けて設けられた平板部と、前記下位直線部を形成する搬送ベルトの直上に前記パチンコ玉の直径よりやや狭い間隔を開けて設けられた搬送ベルト浮き止め板とを備えたことを特徴とするパチンコ玉搬送装置。
  2. 左右に背合わせ状にパチンコ機を配列して形成される遊技機島の上部に設けられ、中継貯留タンクにパチンコ玉を供給する装置であって、前記遊技機島の前後長手方向に水平に配置され、少なくとも上流端部と下流端部に設けた少なくとも二つのローラーに懸架され、上位直線部、下位直線部を形成する無端状の搬送ベルトと、前記下位直線部を形成する搬送ベルトの直下にパチンコ玉の直径と、ほぼ等しい間隔を開けて設けられた平板部と、前記下位直線部を形成する搬送ベルトの直上に前記パチンコ玉の直径よりやや狭い間隔を開けて設けられた搬送ベルト浮き止め板とを備え、請求項1において、さらに、前記搬送ベルトの移動によって、前記平板部の上面を前記パチンコ玉が移動する補給樋と、前記補給樋に備えられ、前記搬送ベルトの移動によって、前記補給樋の前記パチンコ玉を前記中継貯留タンクに供給するための供給ホッパーと、前記供給ホッパーにパチンコ玉オーバーフロー排出口を備え、前記パチンコ玉オーバーフロー排出口の底面位置が前記平板部の位置より高い位置に開口されていることを特徴とする請求項1に記載のパチンコ玉搬送装置
  3. 搬送ベルト浮き止め板が着脱自在に備えたことを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のパチンコ玉搬送装置
JP2009195001A 2009-08-26 2009-08-26 遊技機島 Pending JP2011045456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195001A JP2011045456A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 遊技機島

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009195001A JP2011045456A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 遊技機島

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011045456A true JP2011045456A (ja) 2011-03-10

Family

ID=43832397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009195001A Pending JP2011045456A (ja) 2009-08-26 2009-08-26 遊技機島

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011045456A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104973412A (zh) 一种带式输送转载装置
KR101355517B1 (ko) 트리퍼 장치
JP2011045456A (ja) 遊技機島
KR101506850B1 (ko) 판재의 반송 장치 및 판재의 반송 방법
JP5373879B2 (ja) 廃棄物供給装置
KR101564675B1 (ko) 판재 반송 시스템
JP2013040044A (ja) 昇降機
JP2005279311A (ja) 水平搬送装置
JP4916585B1 (ja) 昇降機
JP4197348B2 (ja) 遊技球揚送装置
WO2015081275A1 (en) Improved fluid supported belt return
JP4912066B2 (ja) 遊技媒体搬送装置
CN204777523U (zh) 一种带式输送转载装置
JP2014210638A (ja) カード搬送装置
JP2009050628A (ja) パチンコ玉供給装置
JP5339228B2 (ja) パチンコ玉供給装置
RU2298445C2 (ru) Устройство для накопления и выдачи проката
JP2008142216A (ja) 遊技媒体補給システム
JP2008302104A5 (ja)
JP2006016154A (ja) 穀粒用横送り搬送装置
JP4993952B2 (ja) 遊技媒体搬送装置
JP2024002695A (ja) 搬送整列システム
JP2008179446A (ja) 作物整列装置
JP5823301B2 (ja) コンベア設備
JP2008307364A (ja) パチンコ玉供給装置