JP2011039692A - 中継装置及びメッセージ中継方法 - Google Patents

中継装置及びメッセージ中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011039692A
JP2011039692A JP2009184921A JP2009184921A JP2011039692A JP 2011039692 A JP2011039692 A JP 2011039692A JP 2009184921 A JP2009184921 A JP 2009184921A JP 2009184921 A JP2009184921 A JP 2009184921A JP 2011039692 A JP2011039692 A JP 2011039692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
conversion rule
rule information
information
pap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009184921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938059B2 (ja
Inventor
Yoko Iimura
葉子 飯村
Sachiko Yoshimi
佐知子 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009184921A priority Critical patent/JP4938059B2/ja
Publication of JP2011039692A publication Critical patent/JP2011039692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938059B2 publication Critical patent/JP4938059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】管理負荷を低減しつつ、プロトコル変換に用いる変換規則を即時に更新すること。
【解決手段】ゲートウェイ10は、PAP準拠のメッセージをSMSプロトコル準拠のメッセージに変換するための変換規則情報を記憶する変換テーブル11と、プッシュ・イニシエータ20からPAPメッセージを受信する受信部12と、そのPAPメッセージに対応する変換規則情報を変換テーブル11から読み出す取得部13と、変換規則情報の更新を指示する指示情報がPAPメッセージに含まれている場合に、その変換規則情報を指示情報に基づいて更新する更新部14と、読み出された変換規則情報又は更新された変換規則情報に基づいて、PAPメッセージに対応するSMSメッセージのパラメータ値を決定し、SMSメッセージを生成する生成部15と、そのSMSメッセージを交換機30に送信する送信部16と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、メッセージのプロトコル変換を実行する中継装置及びメッセージ中継方法に関する。
従来から、ネットワークを流れるメッセージのプロトコル変換を実行する中継装置が知られている。その一例として、プッシュ・アクセス・プロトコル(Push Access Protocol:PAP)に準拠したメッセージを、ショート・メッセージ・サービス(Short Message Service:SMS)のメッセージに変換するゲートウェイがある。このようなゲートウェイはプッシュ・プロキシ・ゲートウェイ(Push Proxy Gateway:PPG)と呼ばれ、一般にショート・メッセージ・サービス・センター(Short Message Service Center:SMSC)を兼ねて実装される。
上記ゲートウェイは、プロトコル変換の規則(変換規則)を記憶する変換テーブルを備えており、その規則に基づいてメッセージ変換を実行する。変換テーブルを用いたメッセージ変換自体は、例えば下記特許文献1に開示されており、周知である。なお、下記特許文献1に示されている技術は、データリンク層におけるマルチキャストプロトコル(L2マルチキャストプロトコル)と、ネットワーク層におけるマルチキャストプロトコル(L3マルチキャストプロトコル)との間のメッセージ変換に関するものである。
特開2000−134208号公報
上述した変換規則は、メッセージサービスの内容の変更に応じて更新する必要がある。しかし、その変更内容は、PAP準拠のメッセージを送信するプッシュ・イニシエータ(Push Initiator)側のみが把握しており、ゲートウェイ側で自動的に取得することはできない。そのため、ゲートウェイの管理者はプッシュ・イニシエータの管理者から変換規則の変更に関する連絡を受け、専用インタフェースを用いて手動で変更作業を行っている。このように、変換規則の管理の負荷は大きく、その保守作業は即時性に欠けるものとなっている。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、管理負荷を低減しつつ、プロトコル変換に用いる変換規則を即時に更新することが可能な中継装置及びメッセージ中継方法を提供することを目的とする。
本発明の中継装置は、第1の通信プロトコルに準拠した第1のメッセージを、第2の通信プロトコルに準拠した第2のメッセージに変換するための規則を示す変換規則情報を記憶する記憶手段と、第1の通信装置から第1のメッセージを受信する受信手段と、受信された第1のメッセージに対応する変換規則情報を記憶手段から読み出す取得手段と、受信された第1のメッセージに、読み出された変換規則情報の更新を指示する指示情報が含まれている場合に、該変換規則情報を該指示情報に基づいて更新し記憶手段に記憶する更新手段と、読み出された変換規則情報又は更新された変換規則情報に基づいて、受信された第1のメッセージに対応する第2のメッセージのパラメータ値を決定し、該パラメータ値を含む第2のメッセージを生成する生成手段と、生成された第2のメッセージを第2の通信装置に送信する送信手段と、を備える。
また、本発明のメッセージ中継方法は、第1の通信プロトコルに準拠した第1のメッセージを、第2の通信プロトコルに準拠した第2のメッセージに変換するための規則を示す変換規則情報を記憶する記憶手段を備える中継装置により実行されるメッセージ中継方法であって、第1の通信装置から第1のメッセージを受信する受信ステップと、受信された第1のメッセージに対応する変換規則情報を記憶手段から読み出す取得ステップと、受信された第1のメッセージに、読み出された変換規則情報の更新を指示する指示情報が含まれている場合に、該変換規則情報を該指示情報に基づいて更新し記憶手段に記憶する更新ステップと、読み出された変換規則情報又は更新された変換規則情報に基づいて、受信された第1のメッセージに対応する第2のメッセージのパラメータ値を決定し、該パラメータ値を含む第2のメッセージを生成する生成ステップと、生成された第2のメッセージを第2の通信装置に送信する送信ステップと、を含むことを特徴とする。
このような発明によれば、第1のメッセージから第2のメッセージへの変換処理が変換規則情報に基づいて実行されると共に、その第1のメッセージに指示情報が含まれていれば記憶手段内の変換規則情報の更新も実行される。これにより、中継装置に送信する第1のメッセージに指示情報を含ませれば、プロトコル変換が行われる際に変換規則の更新も併せて実行されるので、管理負荷を低減しつつ変換規則を即時に更新することができる。
本発明の中継装置では、生成手段が、受信された第1のメッセージに指示情報が含まれている場合には、更新された変換規則情報内のパラメータ値を含む第2メッセージを生成し、そうでない場合には、読み出された変換規則情報内のパラメータ値を含む第2メッセージを生成することが好ましい。
この場合、指示情報を含んでいる第1のメッセージを第2のメッセージに変換する際に更新後の変換規則情報が直ぐに反映されるので、メッセージの中継及び変換規則情報の更新に関する処理が簡略化される。すなわち、新しい変換規則を適用したい第1のメッセージを送信する前に指示情報のみを送って変換規則情報を予め更新するという煩雑な処理をしなくても、その第1のメッセージに指示情報を含めれば、更新処理と新しい規則による中継処理とを一度に実行することができる。
本発明の中継装置では、生成手段が、受信された第1のメッセージに指示情報が含まれておらず、且つ、第2のメッセージのパラメータについて、読み出された変換規則情報と該第1のメッセージとの間で異なる値が設定されている場合には、該第1のメッセージ内の値を該パラメータに設定することが好ましい。
この場合、変換規則情報の更新が実行されなくても、変換規則情報と第1のメッセージとの間で異なるパラメータ値が設定されている場合には、第1のメッセージ内の値が優先して第2のメッセージに設定される。これにより、記憶手段内の変換規則情報を更新することなく、第2のメッセージのパラメータ値を一時的に変更して送信することができる。
本発明の中継装置では、第1の通信プロトコルがプッシュ・アクセス・プロトコル(PAP)であり、第2の通信プロトコルがショート・メッセージ・サービス(SMS)・プロトコルであることが好ましい。
この場合には、管理負荷を低減しつつ、PAPメッセージからSMSメッセージに変換する規則を即時に更新することができる。
本発明の中継装置では、指示情報がPAP・コンテント・エンティティ内に記述されており、指示情報が、第2のメッセージに埋め込むパラメータ値と、該パラメータ値を使用する指示を示すパラメータ変更指示と、該パラメータ値の記述の形式を示す変更パラメータ形式とを含むことが好ましい。
この場合にはメッセージ本体部に相当するPAP・コンテント・エンティティに指示情報が記述されるので、PAPメッセージの制御部分に影響を与えることなく本発明を実施できる。また、指示情報をパラメータ値、パラメータ変更指示、変更パラメータ形式という三種類の情報に分けて構成することで、指示情報を容易に管理できる。
このような中継装置及びメッセージ中継方法によれば、受信した第1のメッセージに埋め込まれている指示情報に基づいて記憶手段内の変換規則が更新されるので、管理負荷を低減しつつ、プロトコル変換に用いる変換規則を即時に更新することができる。
実施形態に係るゲートウェイを含む通信システムの全体構成を示す図である。 実施形態に係るゲートウェイの機能構成を示す図である。 図2に示すゲートウェイのハードウェア構成を示す図である。 変換規則情報の構成を示す図である。 (a),(b)はPAPメッセージの構成例を示す図である。 図2に示すゲートウェイの動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
まず、図1〜5を用いて、実施形態に係るゲートウェイ10の機能及び構成を説明する。
図1に示すように、ゲートウェイ10は、通信システム1においてインターネットN1と移動体通信網N2とを接続する中継装置であり、プッシュ・プロキシ・ゲートウェイ又はショート・メッセージ・サービス・センターと呼ばれる。ゲートウェイ10は、インターネットN1内にあるプッシュ・イニシエータ(Push Initiator)20から送られてきたPAP準拠のメッセージ(以下では「PAPメッセージ」という)をSMS準拠のメッセージ(以下では「SMSメッセージ」という)に変換し、移動機50に向けて転送する。
ゲートウェイ10から送信されたSMSメッセージは移動体通信網N2内の交換機30に送られ、そこから更に、加入者データベース40に記憶されている加入者情報に基づいて移動機50に送られる。なお、交換機30はSMS−GMSC(SMS Gateway MSC For Short Message Service)と呼ばれ、加入者データベース40はHLR(HomeLocation Register)と呼ばれる。
プッシュ・イニシエータ20から送信されるPAPメッセージは、移動機50に所定の通知を行ったり移動機50を制御したりするためのプッシュ信号を含んでおり、プッシュ・イニシエータ20を管理するコンテンツ・プロバイダによって設定される。
なお、図1では、プッシュ・イニシエータ20、交換機30、加入者データベース40、移動機50をそれぞれ一つずつしか示していないが、当然ながらこれらの装置はそれぞれ複数存在し得る。すなわち、ゲートウェイ10は複数のプッシュ・イニシエータ20及び交換機30と通信することもあり、また、プッシュ・イニシエータ20は複数の移動機50に向けてメッセージを送信することもある。
図2に示すように、ゲートウェイ10は、機能的構成要素として変換テーブル(記憶手段)11、受信部(受信手段)12、取得部(取得手段)13、更新部(更新手段)14、生成部(生成手段)15、及び送信部(送信手段)16を備えている。
このゲートウェイ10は、図3に示すように、CPU101と、ROMやRAMで構成される主記憶部102と、ハードディスクなどで構成される補助記憶部103と、プッシュ・イニシエータ20又は交換機30との間で信号の送受信を行う通信制御部104と、操作キーなどで構成される入力部105と、モニタなどで構成される出力部106とを備えている。図2に示すゲートウェイ10の各機能は、CPU101又は主記憶部102上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませ、CPU101の制御の下で通信制御部104、入力部105及び出力部106を動作させるとともに、主記憶部102又は補助記憶部103に対してデータの読み出し又は書き込みを行うことで実現される。
図2に戻って、変換テーブル11は、PAPメッセージ(第1のメッセージ)をSMSメッセージ(第2のメッセージ)に変換するための規則を示す変換規則情報を記憶する部分である。変換規則情報は、プッシュ・イニシエータ20のアドレス及び/又はコンテンツ・プロバイダが提供するサービスの識別情報と関連付けられて記憶されている。すなわち、変換テーブル11は、プッシュ・イニシエータ20及び/又はサービスの種類毎に変換規則情報を記憶している。図4に示すように、変換規則情報は、SMSメッセージのパラメータとそのパラメータに設定する値との対応関係を複数含んで構成されている。なお、図4に示すパラメータの構成及び設定値(パラメータ値)はあくまでも一例に過ぎない。
各パラメータの意味は次の通りである。すなわち、TP−MTIは移動機50に送信するSMSメッセージの型を示し、TP−MMSは待機メッセージの有無を示し、TP−SRIはステータス・レポート(Status Report)の有無を示し、TP−UDHIはユーザ・データ・ヘッダ(User Data Header)の有無を示し、TP−RPはリプライ・パス(Reply-Path)の有無を示し、TP−OAはメッセージの送信元を示し、TP−PIDはショート・メッセージの型を示し、TP−DCSはユーザ・データ(TP−UD)の符号化方式及びメッセージクラスを示し、TP−SCTSはローカル時刻を示し、TP−UDLはユーザ・データ(TP−UD)のオクテット数を示し、TP−UDはユーザ・データを示す。
TP−UDは、図4に示すように複数のサブパラメータから成る。各サブパラメータの意味は次の通りである。すなわち、TP−UDHはユーザ・データ・ヘッダを示し、UDHLはユーザ・データ・ヘッダ内のオクテット数(ただし、後述するWSP部分は除く)を示す。ワイヤレス・データグラム・プロトコル(Wireless Datagram Protocol:WDP)関連のパラメータに関して、IEIはポート・アドレスの指定法を示し、IEDLは後述するIEDパラメータのオクテット数を示し、IEDは宛先ポート番号及び発信ポート番号を示す。ワイヤレス・セッション・プロトコル(Wireless Session Protocol:WSP)関連のパラメータに関して、TIDはトランザクションの識別子を示し、TypeはWAP(Wireless Application Protocol)プッシュを示し、Headers Lenは後述するHeadersパラメータのオクテット数を示し、Headersはヘッダを示し、PDUはメッセージ本文を示す。
これらのパラメータのうちTP−OA,TP−SCTS,WSPのHeaders,PDUを除くものの値は変換テーブル11に記憶されており、SMSメッセージの生成時に必要に応じて読み出される。一方、TP−OA,Headers,PDUの各パラメータには受信したPAPメッセージ内の値が設定され、TP−SCTSにはゲートウェイ10内のタイマ(図示せず)から取得した値が設定される。
受信部12は、プッシュ・イニシエータ(第1の通信装置)20からPAPメッセージを受信する部分である。受信部12はそのメッセージを取得部13及び更新部14に出力する。
PAPメッセージは、PAP準拠の二つの要素であるPAP・コントロール・エンティティ(PAP Control Entity)及びPAP・コンテント・エンティティ(PAP Content Entity)を含んでおり、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いて伝送される。これらの要素の構成例を図5(a),(b)に示す。
図5(a)は、変換規則情報の更新をすることなく単に移動機50にSMSメッセージを送信するために用いられるPAPメッセージを示しており、通常はこのメッセージがプッシュ・イニシエータ20から送信される。PAP・コントロール・エンティティには、メッセージの識別情報、メッセージの発信元の識別情報(例えばプッシュ・イニシエータ20のアドレスやコンテンツ・プロバイダの識別子)、メッセージの宛先である移動機のアドレスなどが記述されている。一方、メッセージ本体に相当するPAP・コンテント・エンティティには、SMSメッセージに組み込まれるWSPヘッダ値相当の情報と、メッセージ本文とが記述されている。
図5(b)は、ゲートウェイ10にSMSメッセージの送信を実行させると共に、必要に応じて変換規則情報の更新も実行させるためのPAPメッセージを示している。図5(b)が図5(a)と異なる点は、PAP・コンテント・エンティティ内に指示情報が記述されていることである。指示情報は、変換テーブル11内の変換規則情報の一部又は全部とは異なる値を用いてSMSメッセージを生成させるための情報であり、パラメータ変更指示、変更パラメータ形式、及びパラメータ値という3種類の情報を含んでいる。
パラメータ変更指示は、PAPメッセージ内のパラメータ値(変換規則情報とは異なる値)を使用することの指示と、そのようなパラメータ値の変更が変換テーブル11の更新を伴う固定的なものか更新を伴わない一時的なものかを示す情報とを含んでおり、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)で記述されている。パラメータ変更指示は、変換テーブル11の更新を伴うのであれば「ChangeTable」というような記述を含み、更新を伴わない一時的な変更であれば「Temporary」というような記述を含む。したがって、指示情報には、変換テーブル11内の変換規則情報の更新を要求するものと、その更新を要求しないものの二種類がある。
変更パラメータ形式は、パラメータ値がMIME形式及びバイナリ形式のどちらで記述されているかを示す情報であり、これもMIMEで記載されている。
パラメータ値は、変換テーブルに上書き及び/又はSMSメッセージに埋め込まれるデータであり、変更パラメータ形式に従ってMIME形式又はバイナリ形式で記述されている。
取得部13は、受信部12から入力されたPAPメッセージに対応する変換規則情報を変換テーブル11から読み出す部分である。具体的には、取得部13はPAPメッセージのPAP・コントロール・エンティティからメッセージの発信元の識別情報を抽出し、その識別情報に対応する変換規則情報を変換テーブル11から読み出し保持する。そして、取得部13はその変換規則情報を更新部14に出力する。
更新部14は、受信部12から入力されたPAPメッセージに変換規則情報の更新を要求する指示情報が含まれている場合に限って、変換テーブル11内の変換規則情報を更新する部分である。
PAPメッセージが入力されると、更新部14はそのメッセージに指示情報が含まれており、且つその指示情報が変換テーブル11の更新を指示するものであるか否かを検査する。そして、指示情報の内容が変換テーブル11の更新を指示するものであれば、更新部14は取得部13から入力された変換規則情報をその指示情報に基づいて更新し、更新後の変換規則情報を変換テーブル11に出力(記憶)する。また、更新部14はその変換規則情報をPAPメッセージと併せて生成部15に出力する。一方、指示情報が含まれていないか、又は指示情報が変換テーブル11の更新を指示していない場合には、更新部14は入力された変換規則情報を更新することなくPAPメッセージと併せて生成部15に出力する。
なお、指示情報が変換テーブル11の更新を指示する場合とは、指示情報に「Change Table」というような記述が含まれている場合のことである。また、指示情報がそのような更新を指示していない場合とは、指示情報に「Temporary」というような記述が含まれている場合のことである。
生成部15は、更新部14から入力されたPAPメッセージ及び変換規則情報に基づいてSMSメッセージに埋め込むパラメータ値を決定し、該SMSメッセージを生成する部分である。
生成部15は、PAPメッセージのデータを解析してデータの整合性等を検査し、送信可能であると判断すれば、下記の(1)〜(3)のいずれかの方法によりSMSメッセージを生成し送信部16に出力する。PAPメッセージ内のパラメータ値をSMSメッセージに埋め込む際にその値がMIMEで記述されていた場合には、生成部15はその値をバイナリ形式にエンコードしてから埋め込む。これに対して、埋め込もうとする値がPAPメッセージ内において既にバイナリ形式(SMS形式)で記述されていた場合には、生成部15はその値をそのまま透過的にSMSメッセージに埋め込む。
(1)PAPメッセージに指示情報が無かった場合
この場合には、生成部15は取得部13が変換テーブル11から読み出した変換規則情報内の値とPAPメッセージに記述されている値とをSMSメッセージに埋め込む。値が変換規則情報内に具体的に定義されていないパラメータ(例えばTP−OAやPDUなど)については、生成部15はPAPメッセージから値を直接取得してSMSメッセージに設定する。
(2)PAPメッセージ内の指示情報に基づいて変換規則情報が更新された場合
この場合には、生成部15は更新部14により更新された変換規則情報内の値とPAPメッセージに記述されている値とをSMSメッセージに埋め込む。値が変換規則情報内に具体的に定義されていないパラメータに関する処理は、上記(1)の場合と同様である。
(3)PAPメッセージ内に指示情報はあるが変換規則情報が更新されなかった場合、すなわち一時的な設定変更の場合
この場合も、生成部15は取得部13が変換テーブル11から読み出した変換規則情報内の値とPAPメッセージに記述されている値とをSMSメッセージに埋め込む。変換規則情報内に具体的に定義されていないパラメータに関する処理は、上記(1)の場合と同様である。これに加えて、あるパラメータについて、特定の値が変換規則情報内に定義されており、且つそれとは異なる値がPAPメッセージの指示情報に含まれている場合には、生成部15は、そのパラメータについてもPAPメッセージから値を取得してSMSメッセージに埋め込む。
送信部16は、生成部15から入力されたSMSメッセージを交換機30(第2の通信装置)に送信する部分である。送信されたSMSメッセージは、上述したように移動体通信網N2内を流れ、最終的に移動機50により受信される。
次に、図6を用いて、図1に示すゲートウェイ10の動作を説明するとともに本実施形態に係るメッセージ中継方法について説明する。
まず、受信部12がプッシュ・イニシエータ20からPAPメッセージを受信する(ステップS11、受信ステップ)。続いて、取得部13がそのメッセージに対応する変換規則情報を変換テーブル11から読み出す(ステップS12、取得ステップ)。
続いて、更新部14がPAPメッセージを解析してその中に指示情報があるか否かを判定し(ステップS13)、指示情報が存在すれば(ステップS13;YES)更にその指示情報が変換テーブル11の更新を指示しているか否かを判定する(ステップS14)。このとき、指示情報の内容がその更新を指示していれば、すなわち、パラメータ値の変更が固定的なものであれば(ステップS14;YES)、更新部14は読み出された変換規則情報をPAPメッセージに基づいて更新し、更新結果を変換テーブルに記憶する(ステップS15、更新ステップ)。続いて、生成部15が、PAPメッセージと更新後の変換規則情報とを用いてSMSメッセージを生成する(ステップS16、生成ステップ)。
以上に対して、上記ステップS14において指示情報が変換テーブル11の更新を指示していない場合、すなわち、一時的なパラメータ変更である場合には(ステップS14;NO)、生成部15はPAPメッセージと読み出された変換規則情報とを用いてSMSメッセージを生成する(ステップS17、生成ステップ)。この際、あるパラメータについて変換規則情報だけでなくPAPメッセージ内にも値が定義されていれば、生成部15はPAPメッセージ内の値を採用してSMSメッセージに埋め込む。
また、上記ステップS13において指示情報が存在しなかった場合には(ステップS13;NO)、生成部15はPAPメッセージと読み出された変換規則情報とを用いてSMSメッセージを生成する(ステップS18、生成ステップ)。
上記ステップS16,S17,S18のいずれかの処理によりSMSメッセージが生成されると、送信部16がそのメッセージを移動機50に向けて送信する(ステップS19)。以上の処理により、プッシュ・イニシエータ20から送信されたPAPメッセージがSMSメッセージに変換されて移動機50に送られる。
以上説明したように、本実施形態によれば、PAPメッセージからSMSメッセージへの変換処理が変換規則情報に基づいて実行されると共に、そのPAPメッセージに指示情報が含まれていれば変換テーブル11内の変換規則情報の更新も実行される。これにより、ゲートウェイ10に送信するPAPメッセージに指示情報を含ませれば、プロトコル変換が行われる際に変換規則の更新も併せて実行されるので、管理負荷を低減しつつ変換規則を即時に更新することができる。
また、本実施形態によれば、指示情報を含んでいるPAPメッセージをSMSメッセージに変換する際に更新後の変換規則情報が直ぐに反映されるので、メッセージの中継及び変換規則情報の更新に関する処理が簡略化される。すなわち、新しい変換規則を適用したいPAPメッセージを送信する前に指示情報のみを送って変換規則情報を予め更新するという煩雑な処理をしなくても、そのPAPメッセージに指示情報を含めれば、更新処理と新しい規則による中継処理とを一度に実行することができる。
また、本実施形態によれば、変換規則情報の更新が実行されなくても、変換規則情報とPAPメッセージとの間で異なるパラメータ値が設定されている場合には、PAPメッセージ内の値が優先してSMSメッセージに設定される。これにより、変換テーブル11内の変換規則情報を更新することなく、SMSメッセージのパラメータ値を一時的に変更して送信することができる。
また、本実施形態によれば、メッセージ本体部に相当するPAP・コンテント・エンティティに指示情報が記述されるので、PAPメッセージの制御部分に影響を与えることなく本発明を実施できる。また、指示情報をパラメータ値、パラメータ変更指示、変更パラメータ形式という三種類の情報に分けて構成することで、指示情報を容易に管理できる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
上記実施形態では、ゲートウェイ10がPAPからSMSへのプロトコル変換を実行したが、本発明は他のプロトコル変換にも適用可能である。言い換えれば、中継装置により変換及び中継されるメッセージのプロトコルは任意である。
上記実施形態では、変換規則情報の更新を伴わない一時的なパラメータ変更を示す指示情報がPAPメッセージ内に存在する場合に、生成部15はそのPAPメッセージ内のパラメータ値を優先してSMSメッセージに埋め込んだが、このような処理を実行しなくてもよい。すなわち、変換規則情報を更新しない場合には、PAPパラメータには常に指示情報を埋め込まず、生成手段はあくまでも記憶手段内の変換規則情報に従ってSMSメッセージを生成してもよい。この場合には、SMSメッセージを生成する処理を簡略化することができる。
また、一時的にパラメータを変更する際の処理も上記実施形態に限定されない。例えば生成手段は、SMSメッセージの特定のパラメータの設定値がPAPメッセージ内に含まれている場合には、無条件にそのPAPメッセージ内の設定値をSMSメッセージに埋め込んでもよい。すなわち、生成手段は、あるパラメータについてPAPメッセージ内の値と読み出した変換規則情報内の値とを比較することなく、PAPメッセージ内の値をSMSメッセージに埋め込んでもよい。また、生成手段は、PAPメッセージ内の値と読み出した変換規則情報内の値との比較をSMSメッセージの一部のパラメータについてのみ実行してもよい。
1…通信システム、10…ゲートウェイ(中継装置)、11…変換テーブル(記憶手段)、12…受信部(受信手段)、13…取得部(取得手段)、14…更新部(更新手段)、15…生成部(生成手段)、16…送信部(送信手段)、20…プッシュ・イニシエータ(第1の通信装置)、30…交換機(第2の通信装置)、40…加入者データベース、50…移動機、N1…インターネット、N2…移動体通信網。

Claims (6)

  1. 第1の通信プロトコルに準拠した第1のメッセージを、第2の通信プロトコルに準拠した第2のメッセージに変換するための規則を示す変換規則情報を記憶する記憶手段と、
    第1の通信装置から前記第1のメッセージを受信する受信手段と、
    前記受信された第1のメッセージに対応する変換規則情報を前記記憶手段から読み出す取得手段と、
    前記受信された第1のメッセージに、前記読み出された変換規則情報の更新を指示する指示情報が含まれている場合に、該変換規則情報を該指示情報に基づいて更新し前記記憶手段に記憶する更新手段と、
    前記読み出された変換規則情報又は前記更新された変換規則情報に基づいて、前記受信された第1のメッセージに対応する前記第2のメッセージのパラメータ値を決定し、該パラメータ値を含む前記第2のメッセージを生成する生成手段と、
    前記生成された第2のメッセージを第2の通信装置に送信する送信手段と、
    を備える中継装置。
  2. 前記生成手段が、前記受信された第1のメッセージに前記指示情報が含まれている場合には、前記更新された変換規則情報内のパラメータ値を含む前記第2メッセージを生成し、そうでない場合には、前記読み出された変換規則情報内のパラメータ値を含む前記第2メッセージを生成する、
    請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記生成手段が、前記受信された第1のメッセージに前記指示情報が含まれておらず、且つ、前記第2のメッセージのパラメータについて前記読み出された変換規則情報と該第1のメッセージとの間で異なる値が設定されている場合には、該第1のメッセージ内の値を該パラメータに設定する、
    請求項1又は2に記載の中継装置。
  4. 前記第1の通信プロトコルがプッシュ・アクセス・プロトコル(PAP)であり、前記第2の通信プロトコルがショート・メッセージ・サービス(SMS)・プロトコルである、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の中継装置。
  5. 前記指示情報がPAP・コンテント・エンティティ内に記述されており、
    前記指示情報が、前記第2のメッセージに埋め込むパラメータ値と、該パラメータ値を使用する指示を示すパラメータ変更指示と、該パラメータ値の記述の形式を示す変更パラメータ形式とを含む、
    請求項4に記載の中継装置。
  6. 第1の通信プロトコルに準拠した第1のメッセージを、第2の通信プロトコルに準拠した第2のメッセージに変換するための規則を示す変換規則情報を記憶する記憶手段を備える中継装置により実行されるメッセージ中継方法であって、
    第1の通信装置から前記第1のメッセージを受信する受信ステップと、
    前記受信された第1のメッセージに対応する変換規則情報を前記記憶手段から読み出す取得ステップと、
    前記受信された第1のメッセージに、前記読み出された変換規則情報の更新を指示する指示情報が含まれている場合に、該変換規則情報を該指示情報に基づいて更新し前記記憶手段に記憶する更新ステップと、
    前記読み出された変換規則情報又は前記更新された変換規則情報に基づいて、前記受信された第1のメッセージに対応する前記第2のメッセージのパラメータ値を決定し、該パラメータ値を含む前記第2のメッセージを生成する生成ステップと、
    前記生成された第2のメッセージを第2の通信装置に送信する送信ステップと、
    を含むことを特徴とするメッセージ中継方法。
JP2009184921A 2009-08-07 2009-08-07 中継装置及びメッセージ中継方法 Expired - Fee Related JP4938059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184921A JP4938059B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 中継装置及びメッセージ中継方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184921A JP4938059B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 中継装置及びメッセージ中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011039692A true JP2011039692A (ja) 2011-02-24
JP4938059B2 JP4938059B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=43767410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184921A Expired - Fee Related JP4938059B2 (ja) 2009-08-07 2009-08-07 中継装置及びメッセージ中継方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4938059B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157418A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連携処理システム、連携処理装置、連携処理方法、及び連携プログラム
JP7146126B1 (ja) * 2022-03-30 2022-10-03 Kddi株式会社 メッセージ中継装置、メッセージ中継方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779457A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nec Corp 無線呼出信号受信装置
JPH11187366A (ja) * 1997-10-14 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp データ多重信号処理装置および辞書更新方法
JP2005094778A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Samsung Electronics Co Ltd ヘテロジーニアスネットワークを通じたデータプッシュサービスシステム及び方法
JP2005182583A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Vodafone Kk メール通信方法及び通信システム
JP2006309642A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Kyocera Mita Corp プロトコル変換装置及びプロトコル変換プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779457A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Nec Corp 無線呼出信号受信装置
JPH11187366A (ja) * 1997-10-14 1999-07-09 Mitsubishi Electric Corp データ多重信号処理装置および辞書更新方法
JP2005094778A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Samsung Electronics Co Ltd ヘテロジーニアスネットワークを通じたデータプッシュサービスシステム及び方法
JP2005182583A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Vodafone Kk メール通信方法及び通信システム
JP2006309642A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Kyocera Mita Corp プロトコル変換装置及びプロトコル変換プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157418A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連携処理システム、連携処理装置、連携処理方法、及び連携プログラム
JP7146126B1 (ja) * 2022-03-30 2022-10-03 Kddi株式会社 メッセージ中継装置、メッセージ中継方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4938059B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884924B2 (ja) 端末機とそのメッセージ処理方法
JP5246332B2 (ja) 拡張されたメッセージングプラットフォーム
JP5743422B2 (ja) ファイルタイプおよび/またはファイルフォーマットの変換を伴うmmsメッセージの伝送方法、加入者端末装置
US9426104B2 (en) Group management method and system in interworking system of IMPS system and simple IM system
US8291022B2 (en) Method and device for messaging
CN101027666A (zh) 有效调整多媒体消息内容的系统和方法
KR100905411B1 (ko) 이동통신 단말기에서 멀티미디어 메시지의 전송 장치 및방법
KR20070041610A (ko) 애플리케이션-특정 등록 또는 등록해제 데이터를 전송하는방법 및 이를 위한 시스템, 서버 및 통신 단말
EP2721847A1 (en) Interface between restful web services and packet-switched networks for text messaging
US10129190B2 (en) Method and apparatus for messaging service internetworking
JP4938059B2 (ja) 中継装置及びメッセージ中継方法
US8200278B2 (en) Adding SMS as a transport type for an enterprise service bus
JP2019527490A (ja) メッセージデータを選択的に適合して送信するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品
US20080200190A1 (en) Apparatus and method for transforming a wireless access protocol (wap) push message to a formatted packet for a multimedia messaging service
JP4916643B2 (ja) サーバ装置
US7953893B1 (en) Method and system for expedited HTTP communication
CN103457826A (zh) 一种消息发送方法、系统及客户端
WO2010075890A1 (en) Handling of delivery reports for messages having a one-to-many or many-to-one relationship
KR100792336B1 (ko) 웹 클라이언트 연동 멀티미디어 서비스 시스템 및 그 방법
CN106656755B (zh) 一种电子邮件传输方法和系统
JP5011208B2 (ja) メール処理システム及び通信端末装置
JP5011210B2 (ja) 通信システム
JP5011209B2 (ja) メール処理システム及び通信端末装置
CN101155338A (zh) 短消息状态处理方法
Lemlouma et al. An Easy Cellular Gateway for Providing Shared Services and Data

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4938059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees