JP2011035448A - Image display system, image processing apparatus and display apparatus - Google Patents

Image display system, image processing apparatus and display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011035448A
JP2011035448A JP2009176722A JP2009176722A JP2011035448A JP 2011035448 A JP2011035448 A JP 2011035448A JP 2009176722 A JP2009176722 A JP 2009176722A JP 2009176722 A JP2009176722 A JP 2009176722A JP 2011035448 A JP2011035448 A JP 2011035448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
image
display device
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009176722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motohiro Suzuki
基弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009176722A priority Critical patent/JP2011035448A/en
Publication of JP2011035448A publication Critical patent/JP2011035448A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve operability of a user in displaying image data when a display apparatus displays the image data using a print job. <P>SOLUTION: An image processing apparatus which transmits a print command for printing image data and causes a display apparatus as an external apparatus to display the image data includes: a display means for displaying the image data stored in a storage medium; a selecting means for selecting a display mode at which the display means displays the image data; and a transmitting means for transmitting a command of index printing used to print a plurality of image data on a single sheet to the display apparatus when the selecting means selects a display mode for displaying the plurality of image data on one screen when the image processing apparatus is connected to the display apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルスチルカメラ等で撮影した画像データを接続した表示装置に表示する画像表示システム、画像処理装置及び表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image display system, an image processing device, and a display device that display image data captured by a digital still camera or the like on a connected display device.

近年、デジタルスチルカメラ(以下、カメラ)からPCを介さず、フォトダイレクトプリンタ(以下、PDプリンタという)に直接、デジタル静止画像を送信してプリントするダイレクトプリントシステムが知られている。このダイレクトプリントシステムでは、カメラとPDプリンタとが異なるメーカの製品であってもカメラからPDプリンタへのダイレクトプリントを可能にするためにピクトブリッジ(PictBridge)と呼ばれる規格が用いられている。このピクトブリッジでは、1枚の画像を1枚の用紙に印刷するシングル印刷と複数枚の画像を1枚の用紙に印刷するインデックス印刷との2種類の印刷方法がある。このようにレイアウトを指定して印刷したい場合、コマンドのコメント部分に独自のコマンドを埋め込み、この独自コマンドをカメラとPDプリンタとが解釈することでユーザの意図したレイアウトでの印刷を可能する技術がある(特許文献1、2参照)。   2. Description of the Related Art In recent years, a direct print system is known in which a digital still image is directly transmitted from a digital still camera (hereinafter referred to as a camera) to a photo direct printer (hereinafter referred to as a PD printer) without using a PC. In this direct print system, a standard called PictBridge is used to enable direct printing from a camera to a PD printer even if the camera and the PD printer are manufactured by different manufacturers. In this PictBridge, there are two types of printing methods: single printing for printing one image on one sheet and index printing for printing a plurality of images on one sheet. In this way, when you want to print by specifying the layout, there is a technology that allows you to print in the layout intended by the user by embedding a unique command in the comment part of the command and interpreting this unique command by the camera and PD printer. Yes (see Patent Documents 1 and 2).

特開2002−93850号公報JP 2002-93850 A 特開2002−88376号公報JP 2002-88376 A

ここで、印刷ジョブを用いた画像データの送信をプリンタでなく液晶プロジェクタ等の表示装置への表示に用いることが考えられる。具体的には、カメラが表示させたい画像データの印刷ジョブを生成し表示装置に送信する。そして、表示装置は、印刷ジョブを受信して、受信した印刷ジョブに対応する画像データを表示することが考えられる。しかしながら、印刷ジョブを用いた画像データの送信の場合、カメラは表示装置に対して表示レイアウト等の具体的な表示方法を指定する必要が生じ、ユーザに複雑な操作が強いられる恐れがある。
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであり、印刷ジョブを用いて表示装置に画像データを表示する場合に、画像データを表示させるときのユーザの操作性を向上させることを目的とする。
Here, transmission of image data using a print job may be used for display on a display device such as a liquid crystal projector instead of a printer. Specifically, a print job of image data that the camera wants to display is generated and transmitted to the display device. Then, it is conceivable that the display device receives a print job and displays image data corresponding to the received print job. However, in the case of transmitting image data using a print job, the camera needs to specify a specific display method such as a display layout for the display device, and there is a risk that the user may be forced to perform complicated operations.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and improves user operability when displaying image data when displaying image data on a display device using a print job. With the goal.

本発明の画像表示システムは、画像データを印刷するための印刷命令を送信する画像処理装置と前記印刷命令に基づき前記画像データを表示する表示装置とを有する画像表示システムであって、前記画像処理装置は、記憶媒体に記憶された画像データを表示する表示手段と、前記表示手段により画像データを表示する表示形態を選択する選択手段と、前記表示装置と接続した状態であり、かつ前記選択手段により一画面に複数の画像データを表示する表示形態が選択された場合、1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を前記表示装置に送信する送信手段とを有し、前記表示装置は、前記画像処理装置から送信されたインデックス印刷の命令を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたインデックス印刷の命令に対応する複数の画像データを表示する表示手段とを有することを特徴とする。
本発明の画像処理装置は、画像データを印刷するための印刷命令を送信して、外部装置としての表示装置に画像データを表示させる画像処理装置であって、記憶媒体に記憶された画像データを表示する表示手段と、前記表示手段により画像データを表示する表示形態を選択する選択手段と、前記表示装置と接続した状態であり、かつ前記選択手段により一画面に複数の画像データを表示する表示形態が選択された場合、1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を前記表示装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする。
本発明の表示装置は、外部装置としての画像処理装置から受信した印刷命令に基づき画像データを表示する表示装置であって、前記画像処理装置から送信された1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたインデックス印刷の命令に対応する複数の画像データを表示する表示手段とを有することを特徴とする。
The image display system of the present invention is an image display system comprising: an image processing device that transmits a print command for printing image data; and a display device that displays the image data based on the print command. The apparatus comprises: display means for displaying image data stored in a storage medium; selection means for selecting a display form for displaying image data by the display means; and a state connected to the display apparatus; and the selection means When a display form for displaying a plurality of image data on one screen is selected by the above, a transmission means for transmitting an index print command for printing a plurality of image data on one sheet to the display device, A display unit configured to receive an index print command transmitted from the image processing apparatus; and an index print received by the reception unit. And having a display means for displaying a plurality of image data corresponding to the instruction.
An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus that transmits a print command for printing image data and displays the image data on a display device as an external device, and stores the image data stored in a storage medium. Display means for displaying, selection means for selecting a display form for displaying image data by the display means, and display for displaying a plurality of image data on one screen by the selection means, connected to the display device When a form is selected, the image processing apparatus includes a transmission unit that transmits an index printing command for printing a plurality of image data on one sheet to the display device.
The display device of the present invention is a display device that displays image data based on a print command received from an image processing device as an external device, and displays a plurality of image data on one sheet transmitted from the image processing device. It has a receiving means for receiving an index printing command for printing, and a display means for displaying a plurality of image data corresponding to the index printing command received by the receiving means.

本発明によれば、印刷ジョブを用いて表示装置に画像データを表示する場合に、画像データを表示させるときのユーザの操作性を向上させることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when displaying image data on a display apparatus using a print job, the operativity of a user when displaying image data can be improved.

画像表示システムの外観構成を示す図である。It is a figure which shows the external appearance structure of an image display system. プロジェクタとカメラとの内部構成及び一部外観構成を示す図である。It is a figure which shows the internal structure and partial external appearance structure of a projector and a camera. ピクトブリッジプロトコルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the PictBridge protocol. 画像表示システムの動作処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement process of an image display system. 画像表示システムの動作処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation | movement process of an image display system. インデックス表示された画像表示システムの外観構成を示す図である。It is a figure which shows the external appearance structure of the image display system displayed as an index.

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
本実施形態では、表示装置に印刷ジョブを送信する画像処理装置としてデジタルスチルカメラ(以下、カメラという)を用いる。また、表示装置として、液晶プロジェクタ(以下、プロジェクタという)を用いる。
また、本実施形態ではカメラがデジタル静止画像をプロジェクタに直接送信し、プロジェクタが受信したデジタル静止画像を投写するダイレクトプロジェクションシステム(画像表示システム)について説明する。なお、本実施形態は、本発明を網羅するものではなく、本発明は、下記の形態だけに限定されない。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, a digital still camera (hereinafter referred to as a camera) is used as an image processing apparatus that transmits a print job to a display device. A liquid crystal projector (hereinafter referred to as a projector) is used as the display device.
In this embodiment, a direct projection system (image display system) in which a camera directly transmits a digital still image to a projector and projects a digital still image received by the projector will be described. In addition, this embodiment does not cover this invention, and this invention is not limited only to the following form.

図1は、ダイレクトプロジェクションシステム全体の外観構成を示す図である。
ダイレクトプロジェクションシステム1は、プロジェクタ10と、カメラ20とを含んで構成されている。プロジェクタ10とカメラ20とは、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブル300を介して接続されている。本実施形態に係るダイレクトプロジェクションシステム1は、ピクトブリッジを用いてカメラ20からプロジェクタ10へのダイレクトプロジェクションを実現している。本実施形態におけるダイレクトプロジェクションは、カメラ20が印刷ジョブを作成し、プロジェクタ10に送信する。そして、印刷ジョブを受信したプロジェクタ10が印刷ジョブに対応する画像データを投写することで、ダイレクトプロジェクションが実現する。一般に、印刷ジョブにはいくつかの種類があり、例えば1つの画像データを1枚の用紙にプリントするための印刷ジョブや、1枚の用紙に複数の画像データをプリントする、いわゆるインデックス印刷のための印刷ジョブ等がある。
FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of the entire direct projection system.
The direct projection system 1 includes a projector 10 and a camera 20. The projector 10 and the camera 20 are connected via a USB (Universal Serial Bus) cable 300, for example. The direct projection system 1 according to the present embodiment realizes direct projection from the camera 20 to the projector 10 using a pict bridge. In direct projection in the present embodiment, the camera 20 creates a print job and transmits it to the projector 10. The projector 10 that has received the print job projects image data corresponding to the print job, thereby realizing direct projection. In general, there are several types of print jobs. For example, a print job for printing one image data on one sheet or a so-called index printing for printing a plurality of image data on one sheet. Print jobs.

図1に示すように、プロジェクタ10は、操作パネル101、映像用IF102、カメラ用IF104を備えている。操作パネル101は、ユーザが各種の操作を行うためのものである。カメラ用IF104は、カメラ20と接続させるためのUSBケーブル300を接続するインタフェースである。カメラ用IF104は、カメラ20との接続用のインタフェース回路(USBのホスト側インタフェース回路)としても機能する。   As shown in FIG. 1, the projector 10 includes an operation panel 101, a video IF 102, and a camera IF 104. The operation panel 101 is for a user to perform various operations. The camera IF 104 is an interface for connecting a USB cable 300 for connection with the camera 20. The camera IF 104 also functions as an interface circuit (USB host-side interface circuit) for connection with the camera 20.

また、カメラ20は、LCD画面201、操作ボタン202、駆動モード切替スイッチ203、ダイレクトアウトプットボタン204、決定ボタン205、シャッターボタン206、表示枚数切替スイッチ207、USB用IF212を備えている。
LCD画面201には、撮像素子であるCCD211(図2参照)に入射される光の像やメモリカード216(図2参照)に記憶された撮像したデジタル静止画像(以下、画像データという)等が表示される。操作ボタン202は、ユーザが各種の操作を行うためのボタンである。駆動モード切替スイッチ203は、ユーザが駆動モードを写真撮影モードや画像データをLCD画面201に表示する画像表示モード等に切り替えるスイッチである。
The camera 20 also includes an LCD screen 201, operation buttons 202, drive mode changeover switch 203, direct output button 204, determination button 205, shutter button 206, display number changeover switch 207, and USB IF 212.
The LCD screen 201 includes an image of light incident on a CCD 211 (see FIG. 2) that is an image sensor, a captured digital still image (hereinafter referred to as image data) stored in a memory card 216 (see FIG. 2), and the like. Is displayed. The operation button 202 is a button for the user to perform various operations. The drive mode switch 203 is a switch for switching the drive mode to a photography mode, an image display mode for displaying image data on the LCD screen 201, or the like.

ダイレクトアウトプットボタン204は、USBケーブル300を介して接続されたプロジェクタ10に対しピクトブリッジを用いてダイレクトプロジェクションを行うことをユーザが指示するボタンである。決定ボタン205は、ユーザが操作の決定をカメラ20に指示するボタンである。表示枚数切替スイッチ207は、カメラ20の駆動モードが画像表示モードの場合に、LCD画面201に表示させる画像データの表示形態をユーザが切り替えるためのスイッチである。具体的には、LCD画面201の一画面に表示される画像の枚数を切り替えることができる。USB用IF212は、USBケーブル300を接続するインタフェースである。USB用IF212は、プロジェクタ10との接続用のインタフェース回路(USBのスレーブ側インタフェース回路)としても機能する。   The direct output button 204 is a button for the user to instruct the projector 10 connected via the USB cable 300 to perform direct projection using a pict bridge. The determination button 205 is a button for the user to instruct the camera 20 to determine the operation. The display number changeover switch 207 is a switch for the user to change the display mode of image data to be displayed on the LCD screen 201 when the drive mode of the camera 20 is the image display mode. Specifically, the number of images displayed on one screen of the LCD screen 201 can be switched. The USB IF 212 is an interface for connecting the USB cable 300. The USB IF 212 also functions as an interface circuit (USB slave side interface circuit) for connection with the projector 10.

上述したように構成されるダイレクトプロジェクションシステム1では、カメラ20のLCD画面201に表示された画像データ(図1では画像A250)と同じ画像データがプロジェクタ10にも表示される。つまり、画像AがLCD画面201に表示されることに応じて、カメラ20は、画像A250の印刷ジョブを発行し、プロジェクタ10に送信する。   In the direct projection system 1 configured as described above, the same image data as the image data (image A250 in FIG. 1) displayed on the LCD screen 201 of the camera 20 is also displayed on the projector 10. That is, in response to image A being displayed on LCD screen 201, camera 20 issues a print job for image A 250 and transmits it to projector 10.

次に、図2は、プロジェクタ10とカメラ20との内部構成及び一部外観構成を示す図である。
プロジェクタ10は、上述した操作パネル101、映像用IF102、カメラ用IF104に加え、CPU(プロジェクタ側)103、投写エンジン105、ROM106、RAM107を有している。
CPU103は、プロジェクタ10全体の制御を行う。CPU103には、PTP(Picture Transfer Protocol)形式のコマンドとピクトブリッジ形式のコマンドとのデコーダ109及びエンコーダ110を備えている。なお、デコーダ109とエンコーダ110とは、後述する図3に示すようなピクトブリッジの通信プロトコルアーキテクチャの構成を取っている。
Next, FIG. 2 is a diagram illustrating an internal configuration and a partial external configuration of the projector 10 and the camera 20.
The projector 10 includes a CPU (projector side) 103, a projection engine 105, a ROM 106, and a RAM 107 in addition to the operation panel 101, the video IF 102, and the camera IF 104 described above.
The CPU 103 controls the entire projector 10. The CPU 103 includes a decoder 109 and an encoder 110 for PTP (Picture Transfer Protocol) format commands and PictBridge format commands. Note that the decoder 109 and the encoder 110 have a picto-bridge communication protocol architecture as shown in FIG.

投写エンジン105は、液晶パネル、その駆動ドライバ、レンズ、その駆動系及び光源で構成されている。投写エンジン105は、カメラ20から受信した画像データや映像用IF102で受信した映像を投写して表示する。ROM106には、CPU103の処理手順を記述した制御プログラムが記憶されている。RAM107は、カメラ20から受信した画像データを一時的に記憶する等のワークメモリとして機能する。これらの各構成部の間におけるデータの送受信は、内部バス118を介して行われる。   The projection engine 105 includes a liquid crystal panel, its drive driver, a lens, its drive system, and a light source. The projection engine 105 projects and displays image data received from the camera 20 and video received by the video IF 102. The ROM 106 stores a control program that describes the processing procedure of the CPU 103. The RAM 107 functions as a work memory for temporarily storing image data received from the camera 20. Data transmission / reception between these components is performed via the internal bus 118.

次に、カメラ20は、上述したLCD画面201、操作ボタン202、駆動モード切替スイッチ203、ダイレクトアウトプットボタン204、決定ボタン205、シャッターボタン206、表示枚数切替スイッチ207、USB用IF212を備えている。なお、図2では、操作ボタン202、駆動モード切替スイッチ203、ダイレクトアウトプットボタン204、決定ボタン205、シャッターボタン206、表示枚数切替スイッチ207を操作部として示している。
また、カメラ20は、CPU208(カメラ側)、光学ユニット209、光学ユニット制御用ドライバ210、CCD211、ROM213、LCD画面表示用VRAM(RAM)214、メモリカードコネクタ215を有している。
Next, the camera 20 includes the above-described LCD screen 201, operation buttons 202, drive mode changeover switch 203, direct output button 204, determination button 205, shutter button 206, display number changeover switch 207, and USB IF 212. . In FIG. 2, the operation button 202, the drive mode changeover switch 203, the direct output button 204, the determination button 205, the shutter button 206, and the display number changeover switch 207 are shown as operation units.
The camera 20 also includes a CPU 208 (camera side), an optical unit 209, an optical unit control driver 210, a CCD 211, a ROM 213, an LCD screen display VRAM (RAM) 214, and a memory card connector 215.

CPU208は、カメラ20全体を制御する。CPU208には、PTP(Picture Transfer Protocol)形式のコマンドとピクトブリッジ形式のコマンドとのデコーダ218及びエンコーダ219を備えている。なお、デコーダ218とエンコーダ219とは、後述する図3に示すようなピクトブリッジの通信プロトコルアーキテクチャの構成を取っている。   The CPU 208 controls the entire camera 20. The CPU 208 includes a decoder 218 and an encoder 219 for PTP (Picture Transfer Protocol) format commands and PictBridge format commands. Note that the decoder 218 and the encoder 219 have a picto-bridge communication protocol architecture as shown in FIG.

また、CPU208は、USB接続機器判別部220、画像処理部221を含んでいる。ここで、USB接続機器判別部220は、USBケーブル300を介して接続した外部装置が表示装置であるか印刷装置であるかを判断する。また、画像処理部221は、駆動モードが画像表示モードの場合、LCD画面201に表示する画像データに対して画像処理を行う。   Further, the CPU 208 includes a USB connected device determination unit 220 and an image processing unit 221. Here, the USB connection device determination unit 220 determines whether the external device connected via the USB cable 300 is a display device or a printing device. The image processing unit 221 performs image processing on the image data displayed on the LCD screen 201 when the drive mode is the image display mode.

光学ユニット209は、レンズ及びその駆動系で構成されている。光学ユニット制御用ドライバ210は、光学ユニット209を制御する。CCD211は、撮像素子であり、被写体を結像して電気信号に変換する。ROM213は、CPU208の処理手順を記述した制御プログラムを記憶している。RAM214は、画像データを一時的に記憶する等、CPU208のワークメモリとして機能する。メモリカードコネクタ215は、画像データを記録するためのメモリカードを接続するためのコネクタである。これらの各構成部の間におけるデータの送受信は、内部バス217を介して行われる。
カメラ20とプロジェクタ10との間のデータの送受信は、USB用IF212とUSBケーブル300とカメラ用IF104とを介して、カメラ20のCPU208及びプロジェクタ10のCPU103の制御下で行われる。
The optical unit 209 includes a lens and its drive system. The optical unit control driver 210 controls the optical unit 209. The CCD 211 is an image sensor and forms an image of a subject and converts it into an electrical signal. The ROM 213 stores a control program describing the processing procedure of the CPU 208. The RAM 214 functions as a work memory for the CPU 208, such as temporarily storing image data. The memory card connector 215 is a connector for connecting a memory card for recording image data. Data transmission / reception between these components is performed via the internal bus 217.
Data transmission / reception between the camera 20 and the projector 10 is performed under the control of the CPU 208 of the camera 20 and the CPU 103 of the projector 10 via the USB IF 212, the USB cable 300, and the camera IF 104.

次に、図3を参照して、本実施形態において採用されているピクトブリッジの通信プロトコルアーキテクチャを示す。ピクトブリッジでは、物理層にUSB40を用いている。また、物理層上のトランスポート層にはPTPを用いている。また、図3に示すように、トランスポート層とアプリケーション層との間には、新たな変換用のレイヤ層であるDPS層を設けている。このDPS層では、PTPの通信プロトコルとDPSアプリケーションとの間のマッピングを行う。ピクトブリッジは、このDPS層とアプリケーション層とのインタフェースプロトコルを規格化したものである。   Next, referring to FIG. 3, the communication protocol architecture of the PictBridge adopted in this embodiment is shown. In PictBridge, USB 40 is used for the physical layer. Also, PTP is used for the transport layer on the physical layer. Further, as shown in FIG. 3, a DPS layer, which is a new layer for conversion, is provided between the transport layer and the application layer. In the DPS layer, mapping is performed between the PTP communication protocol and the DPS application. PictBridge is a standardized interface protocol between the DPS layer and the application layer.

次に、図3を参照して、ピクトブリッジのソフトウェアコンポーネントについて説明する。ソフトウェアコンポーネントには、アプリケーション層内にあるPrintServer43、PrintClient44、StorageServer45、StorageClient46及びDPS層内にあるDPSDiscovery41、42がある。
ピクトブリッジでは、カメラ20側からの印刷命令に応じてプロジェクタ10側が印刷を実行する際に、プロジェクタ10側がカメラ20側に画像データを要求することを想定している。したがって、通常、ユーザがStorageClient46を意識することはない。DPSアプリケーションでは、基本的に、Clientからの要求に対してServerが応答し、その結果をClientに返答するというシーケンスで各DPSOperationが完結する。また、Serverから発行される通知に対してClientが応答して、その受け取り確認をServerに返答するというシーケンスでDPSEventが完結する。
Next, referring to FIG. 3, the software components of the PictBridge will be described. The software components include PrintServer 43, PrintClient 44, StorageServer 45, StorageClient 46 in the application layer, and DPSD discovery 41, 42 in the DPS layer.
In PictBridge, it is assumed that the projector 10 side requests image data from the camera 20 side when the projector 10 side executes printing in response to a print command from the camera 20 side. Therefore, the user is not normally aware of the StorageClient 46. In the DPS application, each DSO operation is basically completed in a sequence in which the server responds to a request from the client and returns the result to the client. Further, the DPSEEvent is completed in a sequence in which the Client responds to the notification issued from the Server and returns a receipt confirmation to the Server.

(シングル表示における動作処理)
次に、図4に示すシーケンス図を参照して、ユーザの操作に応じたカメラ及びプロジェクタの動作処理について説明する。ここでは、LCD画面201に1枚の画像データを表示させるシングル表示について説明する。
まず、ステップS101において、ユーザは、駆動モード切替スイッチ203を操作してカメラ20の駆動モードを画像表示モードに切り替える。なお、本実施形態では、カメラ20は、画像表示モードに切り替えられた直後の表示がシングル表示になるように設定されているものとする。
ステップS102において、カメラ20のCPU208は、駆動モード切替スイッチ203の操作に応じて、メモリカード216等の記憶媒体に記憶された画像データを読み出し、読み出した画像データをLCD画面201にシングル表示する。
(Operation processing in single display)
Next, with reference to the sequence diagram shown in FIG. 4, the operation process of the camera and projector according to the user's operation will be described. Here, a single display for displaying one piece of image data on the LCD screen 201 will be described.
First, in step S101, the user operates the drive mode switch 203 to switch the drive mode of the camera 20 to the image display mode. In the present embodiment, it is assumed that the camera 20 is set so that the display immediately after switching to the image display mode is a single display.
In step S <b> 102, the CPU 208 of the camera 20 reads the image data stored in the storage medium such as the memory card 216 in accordance with the operation of the drive mode changeover switch 203, and displays the read image data on the LCD screen 201 as a single display.

次に、ステップS103において、ユーザは、プロジェクタ10とカメラ20とをUSBケーブル300により接続する。
ステップS104において、USBでの接続に応じて、プロジェクタ10のCPU103とカメラ20のCPU208とは、DPS_Discoveryで互いの装置がDPS機能を有する装置であるか否かのネゴシエーションを行う。
互いにPictBridge対応機器であることを確認した後、ステップS105において、プロジェクタ10及びカメラ20では、DPSアプリケーションに制御が移行する。そして、両装置は、DPS_ConfigurePrintServiceで両装置がどのようなサービス機能を有しているかを互いに通知する。また、両装置は、通信するときに使用するバージョン情報やその他の設定情報も互いに通知する。
Next, in step S <b> 103, the user connects the projector 10 and the camera 20 with the USB cable 300.
In step S104, according to the USB connection, the CPU 103 of the projector 10 and the CPU 208 of the camera 20 negotiate whether or not each other device is a device having a DPS function by DPS_Discovery.
After confirming that the devices are compatible with PictBridge, in step S105, the projector 10 and the camera 20 transfer control to the DPS application. Then, both devices notify each other what service function they have by using DPS_ConfigurePrintService. Both devices also notify each other of version information and other setting information used when communicating.

ステップS106において、カメラ20のCPU208(USB接続機器判別部220)は、DPS_ConfigurePrintServiceで取得した情報に基づいて、ピクトブリッジで接続された通信中の外部装置が表示装置であると判断する。ここでは、USB接続機器判別部220は、外部装置判定手段の一例として機能する。
次に、ステップS107では、カメラ20のCPU208は、プロジェクタ10に対してDPS_GetCapabilityで、設定可能な能力情報を要求する。
ステップS109において、プロジェクタ10のCPU103は、DPS_GetCapabilityの要求を受けて、投写パネルのサイズや設定可能な能力情報を送信する。
ステップS109において、カメラ20のCPU208は、能力情報等を受信する。
In step S <b> 106, the CPU 208 (USB connected device determination unit 220) of the camera 20 determines that the communicating external device connected by the PictBridge is a display device based on the information acquired by DPS_ConfigurePrintService. Here, the USB connection device determination unit 220 functions as an example of an external device determination unit.
Next, in step S107, the CPU 208 of the camera 20 requests capability information that can be set with the DPS_GetCapability from the projector 10.
In step S109, the CPU 103 of the projector 10 receives a request for DPS_GetCapability and transmits the size of the projection panel and settable capability information.
In step S109, the CPU 208 of the camera 20 receives capability information and the like.

次に、ステップS110では、カメラ20のCPU208は、LCD画面201に画像データがシングル表示されていると判定した場合、LCD画面201に表示している画像データの印刷をプロジェクタ10に命令する。具体的には、カメラ20のCPU208は、画像データの識別子(ファイル識別子)と印刷の指示とを記載した印刷ジョブとしての出力Jobスクリプト(印刷命令)を作成して、プロジェクタ10に送信する。   Next, in step S <b> 110, when the CPU 208 of the camera 20 determines that the image data is single-displayed on the LCD screen 201, the CPU 20 instructs the projector 10 to print the image data displayed on the LCD screen 201. Specifically, the CPU 208 of the camera 20 creates an output job script (print command) as a print job in which an identifier (file identifier) of image data and a print instruction are described, and transmits the output job script to the projector 10.

ステップS111では、プロジェクタ10のCPU103は、出力Jobスクリプトを受信する。
ステップS112では、プロジェクタ10のCPU103は、出力スクリプトに記載されたファイル識別子に対応するファイル情報の送信を要求する送信要求情報を作成し、送信要求情報をカメラ20に送信する。ここで、ファイル情報とは、例えば、ファイル名、ファイルサイズ、ファイル属性等である。
ステップS113では、カメラ20のCPU208は、送信要求情報を受信し、送信要求情報に含まれるファイル識別子に対応するファイル情報をプロジェクタ10に送信する。
ステップS114では、プロジェクタ10のCPU103は、ファイル情報を受信する。このように情報を送受信することにより、プロジェクタ10とカメラ20とは、両装置の接続が円滑に行われるか否かを直ちに判定することができる。
In step S111, the CPU 103 of the projector 10 receives the output job script.
In step S <b> 112, the CPU 103 of the projector 10 creates transmission request information requesting transmission of file information corresponding to the file identifier described in the output script, and transmits the transmission request information to the camera 20. Here, the file information is, for example, a file name, a file size, a file attribute, and the like.
In step S113, the CPU 208 of the camera 20 receives the transmission request information and transmits file information corresponding to the file identifier included in the transmission request information to the projector 10.
In step S114, the CPU 103 of the projector 10 receives file information. By transmitting and receiving information in this way, the projector 10 and the camera 20 can immediately determine whether or not the two devices are smoothly connected.

ステップS115では、プロジェクタ10のCPU103は、受信したファイル情報に基づいて、画像データを受信するための準備を行う。具体的には、CPU103は、ファイルサイズからRAM107の空き容量のチェックを行い、受信可能か否かを判定する。受信可能である場合、CPU103は、画像データの送信を要求する画像要求情報を作成し、画像要求情報をカメラ20に送信する。なお、受信可能ではない場合、受信することができない旨の情報をカメラ20に送信する。
ステップS116では、カメラ20のCPU208は、画像要求情報を受信し、画像要求情報で要求されている画像データをプロジェクタ10に送信する。
In step S115, the CPU 103 of the projector 10 makes preparations for receiving image data based on the received file information. Specifically, the CPU 103 checks the free capacity of the RAM 107 based on the file size and determines whether or not reception is possible. If it can be received, the CPU 103 creates image request information for requesting transmission of image data, and transmits the image request information to the camera 20. If reception is not possible, information indicating that reception is not possible is transmitted to the camera 20.
In step S <b> 116, the CPU 208 of the camera 20 receives the image request information and transmits the image data requested by the image request information to the projector 10.

ステップS116では、プロジェクタ10のCPU103は、画像データを受信し、投写して表示する。
ステップS117では、プロジェクタ10のCPU103は、所望の投写を終了した後、その結果をDPS_NotifyDeviceStatusとしてカメラ20に送信する。
ステップS118では、カメラ20のCPU208は、DSP_NotifyDeviceStatusを受信する。
In step S116, the CPU 103 of the projector 10 receives the image data, projects it, and displays it.
In step S117, the CPU 103 of the projector 10 ends the desired projection, and then transmits the result to the camera 20 as DPS_NotifyDeviceStatus.
In step S118, the CPU 208 of the camera 20 receives DSP_NotifyDeviceStatus.

上述したような動作処理により、投写して表示された画像の一例について、図1を参照して説明する。図1に示すように、LCD画面201に画像A250の一つの画像データのみが表示されている。この場合、プロジェクタ10は、図1に示すように、画像A250と同一の画像Aを投写する。なお、LCD画面201には、カメラ20のCPU208が、画像Aの撮影日時情報をOSD(On Screen Display)262で表示している。しかし、上述した動作処理では、カメラ20のCPU208は、OSD262の情報をプロジェクタ10に送信していないので、プロジェクタ10のCPU103は、OSD262を投写していない。   An example of an image projected and displayed by the operation processing as described above will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, only one image data of the image A 250 is displayed on the LCD screen 201. In this case, the projector 10 projects the same image A as the image A250 as shown in FIG. On the LCD screen 201, the CPU 208 of the camera 20 displays the shooting date / time information of the image A with an OSD (On Screen Display) 262. However, in the operation process described above, the CPU 208 of the camera 20 does not transmit the information of the OSD 262 to the projector 10, and therefore the CPU 103 of the projector 10 does not project the OSD 262.

(インデックス表示における動作処理)
次に、図5に示すシーケンス図を参照して、ユーザの操作に応じたカメラ及びプロジェクタの動作処理について説明する。ここでは、LCD画面201に複数の画像データを表示させるインデックス表示について説明する。なお、図5に示すシーケンス図は、図4に示すシーケンス図の動作処理後に行われたものとして説明する。
まず、ステップS201では、ユーザは、表示枚数切替スイッチ207を操作してLCD画面201に表示する画像データの枚数をシングル表示の1枚からインデックス表示の9枚に切り替える。
(Operation processing in index display)
Next, with reference to the sequence diagram shown in FIG. 5, the operation process of the camera and projector according to the user's operation will be described. Here, an index display for displaying a plurality of image data on the LCD screen 201 will be described. Note that the sequence diagram shown in FIG. 5 is described as being performed after the operation process of the sequence diagram shown in FIG.
First, in step S201, the user operates the display number changeover switch 207 to switch the number of image data displayed on the LCD screen 201 from one single display to nine index display.

次に、ステップS202において、カメラ20のCPU208は、表示枚数切替スイッチ207の操作に応じて、LCD画面201に表示する9枚の画像データ(画像データA〜画像データI)をメモリカード216から読み出す。
ステップS203において、カメラ20のCPU208(画像処理部221)は、読み出した画像データに縮小処理等を施し、LCD画面201にインデックス表示する。
Next, in step S <b> 202, the CPU 208 of the camera 20 reads nine image data (image data A to image data I) to be displayed on the LCD screen 201 from the memory card 216 in accordance with the operation of the display number changeover switch 207. .
In step S <b> 203, the CPU 208 (image processing unit 221) of the camera 20 performs a reduction process on the read image data and displays an index on the LCD screen 201.

ステップS204では、カメラ20のCPU208は、LCD画面201に表示している9枚の画像データのインデックス印刷をプロジェクタ10に命令する。具体的には、カメラ20のCPU208は、9枚の画像データの識別子(ファイル識別子(1〜9))とインデックス印刷の指示とを記載した印刷ジョブとしてのインデックス出力Jobスクリプト(印刷命令)を作成する。
ステップS205では、カメラ20のCPU208は、作成したインデックス出力Jobスクリプトをプロジェクタ10に送信する。
In step S <b> 204, the CPU 208 of the camera 20 instructs the projector 10 to print an index of nine pieces of image data displayed on the LCD screen 201. Specifically, the CPU 208 of the camera 20 creates an index output job script (print command) as a print job that describes the identifiers of nine image data (file identifiers (1 to 9)) and index print instructions. To do.
In step S <b> 205, the CPU 208 of the camera 20 transmits the created index output job script to the projector 10.

ステップS206では、プロジェクタ10のCPU103は、インデックス出力Jobスクリプトを受信する。
ステップS207では、プロジェクタ10のCPU103は、インデックス出力Jobスクリプトに記載されたファイル識別子(n)に対応するファイル情報の送信を要求する送信要求情報を作成し、送信要求情報をカメラ20に送信する。なお、最初にステップS207の処理をするとき、CPU103は、ファイル識別子(1)に対応するファイル情報の送信のみを要求する送信要求情報を作成する。
ステップS208では、カメラ20のCPU208は、送信要求情報を受信し、送信要求情報に含まれるファイル識別子(n)に対応するファイル情報をプロジェクタ10に送信する。
ステップS209では、プロジェクタ10のCPU103は、ファイル情報を受信する。
In step S206, the CPU 103 of the projector 10 receives the index output job script.
In step S <b> 207, the CPU 103 of the projector 10 creates transmission request information for requesting transmission of file information corresponding to the file identifier (n) described in the index output job script, and transmits the transmission request information to the camera 20. Note that when the process of step S207 is first performed, the CPU 103 creates transmission request information for requesting only transmission of file information corresponding to the file identifier (1).
In step S208, the CPU 208 of the camera 20 receives the transmission request information and transmits file information corresponding to the file identifier (n) included in the transmission request information to the projector 10.
In step S209, the CPU 103 of the projector 10 receives file information.

ステップS210では、プロジェクタ10のCPU103は、受信したファイル情報に基づいて、画像データを受信するための準備を行う。具体的には、CPU103は、ファイルサイズからRAM107の空き容量のチェックを行い、受信可能か否かを判定する。受信可能である場合、CPU103は、画像データの送信を要求する画像要求情報を作成し、画像要求情報をカメラ20に送信する。
ステップS211では、カメラ20のCPU208は、画像要求情報を受信し、画像要求情報で要求されている画像データをプロジェクタ10に送信する。
プロジェクタ10とカメラ20とは、上述したステップS207からステップS212までの処理をインデックス出力Jobスクリプトに記載されたファイル識別子の分(ここではn=1〜9)だけ繰り返す。
In step S210, the CPU 103 of the projector 10 prepares to receive image data based on the received file information. Specifically, the CPU 103 checks the free capacity of the RAM 107 based on the file size and determines whether or not reception is possible. If it can be received, the CPU 103 creates image request information for requesting transmission of image data, and transmits the image request information to the camera 20.
In step S <b> 211, the CPU 208 of the camera 20 receives the image request information and transmits the image data requested by the image request information to the projector 10.
The projector 10 and the camera 20 repeat the above-described processing from step S207 to step S212 for the file identifiers described in the index output job script (here, n = 1 to 9).

ステップS213では、プロジェクタ10のCPU103は、ステップS116からステップS121までの処理を繰り返し、9枚の画像データを受信する。ここで、プロジェクタ10のCPU103は、画像データ受信手段の一例に対応する。
続いて、プロジェクタ10のCPU103は、受信した9枚の画像データを一画面に配置したインデックス表示化した画像データを作成する。ここで、プロジェクタ10のCPU103は、画像作成手段の一例に対応する。プロジェクタ10のCPU103は、作成したインデックス表示の画像データを投写して表示する。
ステップS214では、プロジェクタ10のCPU103は、所望の投写を終了した後、その結果をDPS_NotifyDeviceStatusとしてカメラ20に送信する。
ステップS215では、カメラ20のCPU208は、DSP_NotifyDeviceStatusを受信する。
In step S213, the CPU 103 of the projector 10 repeats the processing from step S116 to step S121, and receives nine pieces of image data. Here, the CPU 103 of the projector 10 corresponds to an example of an image data receiving unit.
Subsequently, the CPU 103 of the projector 10 creates image data that is displayed as an index in which the received nine pieces of image data are arranged on one screen. Here, the CPU 103 of the projector 10 corresponds to an example of an image creating unit. The CPU 103 of the projector 10 projects and displays the created index display image data.
In step S214, the CPU 103 of the projector 10 ends the desired projection, and then transmits the result as DPS_NotifyDeviceStatus to the camera 20.
In step S215, the CPU 208 of the camera 20 receives DSP_NotifyDeviceStatus.

上述したような動作処理により、投写された画像の一例について図6を参照して説明する。図6に示すように、LCD画面201に画像A250〜画像I258の9枚の画像がインデックス表示されている。この場合、プロジェクタ10は、図6に示すように、画像A250〜画像I258のインデックス表示を投写する。なお、図6のLCD画面201には、カーソル260により画像F255が選択され、選択された画像F255の撮影日時情報のOSD262と、枚数表示を示すOSD261とが表示されている。しかし、上述した動作処理では、カメラ20のCPU208は、OSD262、OSD261の情報をプロジェクタ10に送信していないので、プロジェクタ10のCPU103は、OSD262、OSD261を表示していない。   An example of an image projected by the operation processing as described above will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, nine images of image A250 to image I258 are displayed as indexes on the LCD screen 201. In this case, the projector 10 projects the index display of the images A250 to I258 as shown in FIG. Note that an image F255 is selected by the cursor 260 on the LCD screen 201 in FIG. 6, and an OSD 262 indicating shooting date / time information of the selected image F255 and an OSD 261 indicating the number display are displayed. However, in the operation process described above, the CPU 208 of the camera 20 does not transmit the information of the OSD 262 and OSD 261 to the projector 10, and therefore the CPU 103 of the projector 10 does not display the OSD 262 and OSD 261.

このように、本実施形態によれば、インデックス印刷の印刷ジョブを用いることで、プロジェクタでは、容易にインデックス表示を行うことができる。具体的には、カメラとプロジェクタとが接続された状態においてユーザがカメラでインデックス表示の選択を行うことで、プロジェクタは自動的にカメラのLCD画面に表示されているインデックス表示を表示する。したがって、ユーザは、プロジェクタにおいて、特別な操作を行うことなく、インデックス表示を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, the index display can be easily performed in the projector by using the index print print job. Specifically, when the user selects an index display with the camera in a state where the camera and the projector are connected, the projector automatically displays the index display displayed on the LCD screen of the camera. Therefore, the user can perform index display on the projector without performing any special operation.

なお、上述した実施形態では、撮像したデジタル静止画像を表示する場合について説明したが、この場合に限られない。例えば、撮像されていない画像データを表示する場合であっても適用することができる。
また、上述した実施形態では、インデックス表示として縦横にそれぞれ3枚配置して、計9枚を表示する場合について説明したが、この場合に限られない。例えば縦横にそれぞれ2枚配置して、計4枚を表示するようにしてもよく、その他どのように複数配置してもよい。
また、上述した実施形態では、表示装置としてプロジェクタを例にして説明したが、この場合に限られない。例えば、ディスプレイ等であってもよい。
In the above-described embodiment, the case where a captured digital still image is displayed has been described. However, the present invention is not limited to this case. For example, the present invention can be applied even when displaying image data that has not been captured.
In the above-described embodiment, a case has been described in which three are arranged in the vertical and horizontal directions as an index display, and a total of nine are displayed. However, the present invention is not limited to this case. For example, two sheets may be arranged vertically and horizontally, and a total of four sheets may be displayed, or any other plural number may be arranged.
In the above-described embodiment, the projector is described as an example of the display device. However, the present invention is not limited to this case. For example, a display or the like may be used.

また、上述した実施形態では、ユーザによる操作に応じて、画像データをLCD画面に表示する場合について説明したが、この場合に限られない。例えば、カメラに表示されているインデックス表示を自動的に所定時間ごとに切り換えるスライド表示であっても、プロジェクタは同様にインデックス表示を行うことができる。   In the above-described embodiment, the case where the image data is displayed on the LCD screen according to the operation by the user has been described. However, the present invention is not limited to this case. For example, even in a slide display that automatically switches the index display displayed on the camera every predetermined time, the projector can perform the index display in the same manner.

1 ダイレクトプロジェクションシステム
10 プロジェクタ
20 カメラ
103 CPU
105 投写エンジン
106 ROM
107 RAM
109 デコーダ
110 エンコーダ
201 LCD画面
202 操作ボタン
203 駆動モード切替スイッチ
204 ダイレクトアウトプットボタン
205 決定ボタン
206 シャッターボタン
207 表示枚数切替スイッチ
208 CPU
212 USB用IF
220 USB接続機器判別部
221 画像処理部
1 Direct Projection System 10 Projector 20 Camera 103 CPU
105 Projection engine 106 ROM
107 RAM
109 Decoder 110 Encoder 201 LCD Screen 202 Operation Button 203 Drive Mode Change Switch 204 Direct Output Button 205 Enter Button 206 Shutter Button 207 Display Number Change Switch 208 CPU
212 IF for USB
220 USB connected device determination unit 221 Image processing unit

Claims (7)

画像データを印刷するための印刷命令を送信する画像処理装置と前記印刷命令に基づき前記画像データを表示する表示装置とを有する画像表示システムであって、
前記画像処理装置は、
記憶媒体に記憶された画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により画像データを表示する表示形態を選択する選択手段と、
前記表示装置と接続した状態であり、かつ前記選択手段により一画面に複数の画像データを表示する表示形態が選択された場合、1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を前記表示装置に送信する送信手段とを有し、
前記表示装置は、
前記画像処理装置から送信されたインデックス印刷の命令を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたインデックス印刷の命令に対応する複数の画像データを表示する表示手段とを有することを特徴とする画像表示システム。
An image display system having an image processing device that transmits a print command for printing image data, and a display device that displays the image data based on the print command,
The image processing apparatus includes:
Display means for displaying the image data stored in the storage medium;
Selecting means for selecting a display form for displaying image data by the display means;
When the display device is connected to the display device and the selection unit selects a display form for displaying a plurality of image data on one screen, an index printing command for printing the plurality of image data on one sheet is issued. Transmission means for transmitting to the display device,
The display device
Receiving means for receiving an index printing command transmitted from the image processing apparatus;
An image display system comprising: display means for displaying a plurality of image data corresponding to the index printing command received by the receiving means.
画像データを印刷するための印刷命令を送信して、外部装置としての表示装置に画像データを表示させる画像処理装置であって、
記憶媒体に記憶された画像データを表示する表示手段と、
前記表示手段により画像データを表示する表示形態を選択する選択手段と、
前記表示装置と接続した状態であり、かつ前記選択手段により一画面に複数の画像データを表示する表示形態が選択された場合、1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を前記表示装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing device that transmits a print command for printing image data and displays the image data on a display device as an external device,
Display means for displaying the image data stored in the storage medium;
Selecting means for selecting a display form for displaying image data by the display means;
When the display device is connected to the display device and the selection unit selects a display form for displaying a plurality of image data on one screen, an index printing command for printing the plurality of image data on one sheet is issued. An image processing apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit to the display device.
通信中の外部装置が表示装置であるか印刷装置であるかを判定する外部装置判定手段を更に有し、
前記外部装置判定手段により通信中の外部装置が表示装置であると判定された場合、
前記送信手段は、前記インデックス印刷の命令を前記表示装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
An external device determination means for determining whether the external device in communication is a display device or a printing device;
When the external device determining means determines that the external device in communication is a display device,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the transmission unit transmits the index printing command to the display device.
被写体を撮像する撮像手段を更に有することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an imaging unit that images a subject. 外部装置としての画像処理装置から受信した印刷命令に基づき画像データを表示する表示装置であって、
前記画像処理装置から送信された1枚の用紙に複数の画像データを印刷するインデックス印刷の命令を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信されたインデックス印刷の命令に対応する複数の画像データを表示する表示手段とを有することを特徴とする表示装置。
A display device that displays image data based on a print command received from an image processing device as an external device,
Receiving means for receiving an index printing command for printing a plurality of image data on one sheet transmitted from the image processing apparatus;
And a display means for displaying a plurality of image data corresponding to the index printing command received by the receiving means.
前記受信手段により受信されたインデックス印刷の命令に対応する複数の画像データを受信する画像データ受信手段と、
前記画像データ受信手段により受信された複数の画像データを一画面に配置した画像データを作成する画像作成手段とを更に有し、
前記表示手段は、前記画像作成手段により作成された画像データを表示することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
Image data receiving means for receiving a plurality of image data corresponding to the index printing command received by the receiving means;
Image creating means for creating image data in which a plurality of image data received by the image data receiving means are arranged on one screen;
The display device according to claim 5, wherein the display unit displays the image data created by the image creation unit.
前記表示装置は、画像データを投写するプロジェクタであることを特徴とする請求項5又は6に記載の表示装置。   The display device according to claim 5, wherein the display device is a projector that projects image data.
JP2009176722A 2009-07-29 2009-07-29 Image display system, image processing apparatus and display apparatus Pending JP2011035448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176722A JP2011035448A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Image display system, image processing apparatus and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176722A JP2011035448A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Image display system, image processing apparatus and display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011035448A true JP2011035448A (en) 2011-02-17

Family

ID=43764122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009176722A Pending JP2011035448A (en) 2009-07-29 2009-07-29 Image display system, image processing apparatus and display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011035448A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953603B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5493729B2 (en) Imaging system, main unit and external electronic device connected thereto
JP2012147387A (en) Image processing system, image processor and control method thereof, information processor and control method thereof, mobile terminal control program
EP2211332A1 (en) Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus
US20070058031A1 (en) Wireless communication device
JP2004334531A (en) Control system, control method, print system, image data controller, and program
US20120086965A1 (en) Image forming apparatus, host apparatus and job performing method thereof
US20150358513A1 (en) Electronic device
JP2012194649A (en) Image processing system
JP2005070862A (en) Print control device, data processor, print system, print control method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP5569140B2 (en) Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method
US20060039034A1 (en) Photo-direct printer
JP5451363B2 (en) Image confirmation device
JP2007257609A (en) Apparatus for image source and method for receiving information from printer
JP7020822B2 (en) System, image pickup device, information processing device, control method, and program
US20230050725A1 (en) Information processing device, information display system, and information display method
JP2011035448A (en) Image display system, image processing apparatus and display apparatus
JP2007318542A (en) Controller and its control method
JP2004112078A (en) Image input output system
JP5312062B2 (en) Image supply apparatus, display system, and image supply method
JP4353037B2 (en) Direct print system
JP4717543B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4561272B2 (en) Direct print system
JP2006245687A (en) Image photography instrument and its control method
JP2004147014A (en) Picture display system, picture input device and picture display device, which are used for the same, and control method of picture display