JP5569140B2 - Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method - Google Patents
Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5569140B2 JP5569140B2 JP2010110560A JP2010110560A JP5569140B2 JP 5569140 B2 JP5569140 B2 JP 5569140B2 JP 2010110560 A JP2010110560 A JP 2010110560A JP 2010110560 A JP2010110560 A JP 2010110560A JP 5569140 B2 JP5569140 B2 JP 5569140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subsystem
- unit
- memory
- external unit
- load table
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明はカメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法に関するもので特に、レンズユニットがカメラ本体に対して着脱自在な構成のカメラシステム等に関するものである。 The present invention relates to a camera system, a camera body unit, an external unit, and a camera system control method, and more particularly to a camera system having a lens unit that is detachable from a camera body.
レンズユニットが本体ユニットに対して着脱自在な構成のカメラシステムが知られている。このようなカメラシステムにおいて、本体ユニットに、レンズユニット以外の、例えばプリンタや液晶プロジェクタ、データ変換器といった外部ユニットも接続可能なカメラシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 There is known a camera system in which a lens unit is detachable from a main unit. In such a camera system, a camera system has been proposed in which an external unit other than the lens unit, such as a printer, a liquid crystal projector, or a data converter, can be connected to the main unit (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1記載のカメラシステムでは、本体ユニットのマウント部にレンズユニットである交換レンズが装着され、レンズユニット以外の外部ユニットも、本体ユニットに上記マウント部によって装着されるよう構成されている。したがって、本体ユニット側に特別な接続手段や通信手段を設けることなく、外部ユニットとのデータ通信が可能であり、カメラシステムの大型化・コストアップを避けることができる。
In the camera system described in
上記特許文献1記載のカメラシステムは、マウント部に通信用端子が設けられ、この通信用端子を介して画像データを本体ユニット側から外部ユニットに転送するよう構成されているが、外部ユニットをどのように制御しているのかは不明である。
The camera system described in
本体ユニットに、交換レンズ以外の、プリンタや液晶プロジェクタ、データ変換器といった外部ユニットも接続可能なカメラシステムでは、本体ユニットが外部ユニットに対してマスタとしての役割を持つ場合でも、スレーブとしての役割を持つ場合でも、本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能するための動作プログラムを、本体ユニット側が有する必要がある。 In camera systems in which external units other than interchangeable lenses, such as printers, liquid crystal projectors, and data converters, can be connected to the main unit, even if the main unit serves as a master for the external unit, it functions as a slave. Even if it has, the main unit needs to have an operation program for the main unit to function as a master or slave.
上記動作プログラムは本体ユニットのメモリに格納されているので、本体ユニットに数種類の交換レンズを含む数種類の外部ユニットを接続可能にするには、本体ユニットが数種類の外部ユニット分の動作プログラムを格納することができるようにしておかなければならない。数種類分の動作プログラムを格納するには、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。また、交換レンズを含む外部ユニットとして新しいものが発売される度に、本体ユニットに対してアップデートを行って、本体ユニットに新しい動作プログラムを記録しなければならず、メーカーにとってもユーザーにとっても非常に手間がかかる。 Since the above operation program is stored in the memory of the main unit, the main unit stores an operation program for several types of external units so that several types of external units including several types of interchangeable lenses can be connected to the main unit. You must be able to do that. In order to store several types of operation programs, a large-capacity memory is required, which is expensive. Also, every time a new external unit including an interchangeable lens is released, the main unit must be updated and a new operation program must be recorded in the main unit. It takes time and effort.
ここまでは、本体ユニットに、交換レンズ以外の、プリンタや液晶プロジェクタ、データ変換器といった外部ユニットも接続可能なカメラシステムの場合を記載したが、外部ユニットとして数種類の交換レンズのみが接続可能なカメラシステムの場合でも同様である。即ち、本体ユニットにはその数種類分の交換レンズ用の動作プログラムをそれぞれ格納しておかなければならず、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。また、新しい種類の交換レンズが発売される度に、本体ユニットに対してアップデートを行わなければならず、メーカーにとってもユーザーにとっても不便である。また、本体ユニットが交換レンズ用の動作プログラムを有しているものにおいてプログラムのバージョンアップを行おうとすると、本体ユニットに格納されている動作プログラムと、交換レンズに格納されているプログラムの両方のバージョンアップを行う必要があり、手間がかかる。さらには、本体ユニットに格納されている動作プログラムと交換レンズに格納されているプログラムとでバージョンが異なっていて、バージョンの対応関係が合わないために、本体ユニットでプログラムを起動しても交換レンズとの通信や交換レンズの制御に不具合が生じる場合があった。 Up to this point, the case of a camera system in which external units such as printers, liquid crystal projectors, and data converters other than interchangeable lenses can be connected to the main unit has been described, but a camera that can connect only several types of interchangeable lenses as external units The same applies to the system. That is, the main body unit must store several kinds of interchangeable lens operation programs, and requires a large-capacity memory, which is expensive. In addition, every time a new type of interchangeable lens is released, the main unit must be updated, which is inconvenient for both manufacturers and users. If the main unit has an operation program for an interchangeable lens and you try to upgrade the program, both the operation program stored in the main unit and the version of the program stored in the interchangeable lens It is necessary to do up and takes time. Furthermore, since the versions of the operation program stored in the main unit and the program stored in the interchangeable lens are different, and the correspondence between the versions does not match, the interchangeable lens can be activated even if the program is started on the main unit. In some cases, there was a problem in communication with the camera and control of the interchangeable lens.
以上説明した例に限らず、本体側のカメラユニットに対して外部ユニットを接続可能な従来のカメラシステムによれば、システム起動時において、本体ユニットと外部ユニット相互間のプログラムのロードに時間を要し、起動時間が長くなるとともに、初期化動作が不安定であるという難点があった。 In addition to the examples described above, according to a conventional camera system in which an external unit can be connected to the camera unit on the main unit side, it takes time to load a program between the main unit and the external unit when the system is started. However, the startup time becomes longer and the initialization operation is unstable.
本発明は、本体ユニットに交換レンズなどの外部ユニットが接続可能なカメラシステムにおいて、本体ユニットと外部ユニットの制御プログラムの各サブシステムを一元管理して互いにプログラムのロードを行ってシステムを起動するようにして、起動時間の高速化と、安定した初期化動作を実現することができるカメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法を提供することを目的とする。 In the camera system in which an external unit such as an interchangeable lens can be connected to the main unit, the subsystems of the control program for the main unit and the external unit are centrally managed and the programs are loaded to start the system. Thus, it is an object of the present invention to provide a camera system, a camera body unit, an external unit, and a camera system control method capable of realizing a high startup time and a stable initialization operation.
本発明は、
撮影レンズとこの撮影レンズを透過して結像される被写体光を撮像し画像データとして出力する撮像素子とを有するレンズユニットと、第1メモリと、を含む外部ユニットと、
前記撮像素子から出力される画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを表示する表示手段と、前記外部ユニットが着脱自在に装着される装着部と、第2メモリと、を有する本体ユニットと、
前記外部ユニットに対して前記本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能する制御プログラムと、
を備えたカメラシステムであって、
前記外部ユニットは、
前記制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、
前記外部ユニットで起動される第1サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第1メモリにロードし、前記本体ユニットで起動される第2サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第2メモリにロードするロード手段と、
を有し、
前記サブシステムロードテーブルには、前記第1サブシステムが前記第1メモリにロードされる順序と、前記第2サブシステムが前記第2メモリにロードされる順序と、が定められており、
前記ロード手段は、前記サブシステムロードテーブルに定められている順序に基づいて、前記第1サブシステムを前記第1メモリにロードし、前記第2サブシステムを前記本体ユニットに送信して前記第2メモリにロードすることを最も主要な特徴とする。
The present invention
An external unit including a lens unit having a photographic lens and an imaging element that images subject light imaged through the photographic lens and outputs it as image data; and a first memory;
A main unit having storage means for storing image data output from the image sensor, display means for displaying the image data, a mounting portion to which the external unit is detachably mounted, and a second memory; ,
A control program in which the main unit functions as a master or slave for the external unit;
A camera system comprising:
The external unit is
A subsystem load table obtained by previously dividing the control program for each subsystem;
The first subsystem activated by the external unit is loaded from the subsystem load table to the first memory, and the second subsystem activated by the main unit is loaded from the subsystem load table to the second memory. Loading means to
Have
In the subsystem load table, an order in which the first subsystem is loaded into the first memory and an order in which the second subsystem is loaded into the second memory are defined.
The loading means loads the first subsystem into the first memory based on the order defined in the subsystem load table, transmits the second subsystem to the main unit, and transmits the second subsystem. The most important feature is loading into memory.
制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルを備え、分割したサブシステムごとにロードしながらシステムを起動するため、システムの起動を迅速に行うことができるとともに、安定した初期化動作を実現することができる。 A subsystem load table that pre-divides the control program for each subsystem is provided, and the system is started while loading each divided subsystem, so that the system can be started quickly and stable initialization is possible. Operation can be realized.
以下、本発明に係るカメラシステム、カメラ本体ユニット、カメラ外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法の実施例を、図面を参照しながら説明する。 Embodiments of a camera system, a camera body unit, a camera external unit, and a camera system control method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、撮像システムともいうことができるカメラシステム10の構成を概略的に示す。カメラシステム10は、カメラ本体(以下「本体ユニット」という)11と、外部ユニットの一つであるレンズユニット12を有することによって構成されている。レンズユニット12は、撮影レンズ13と、この撮影レンズ13が結像した被写体光を撮像して光電変換し画像データを出力するCCDなどからなる撮像素子14とを有している。撮影レンズ13は複数枚のレンズを組み合わせて構成されるとともに鏡筒によって保持され、最も前(被写体側)に位置するレンズが鏡筒の前端側に露呈している。本体ユニット11は、レンズユニット12を着脱自在に装着することができる装着部を有し、この装着部を介して種々の制御信号を送受してレンズユニット12側の撮像素子14などを駆動することにより、被写体光に応じたデジタルの画像データを取得することができる。
FIG. 1 schematically illustrates the configuration of a
図1に示す例では、本体ユニット11側のバヨネット構造18とレンズユニット12側のバヨネット構造15によって、本体ユニット11とレンズユニット12が互いに着脱できるようになっている。本体ユニット11側のバヨネット構造18とレンズユニット12側のバヨネット構造15はそれぞれ同数のバヨネット爪19、16を有し、これらのバヨネット爪19、16が光軸方向に重なって密着することによって本体ユニット11とレンズユニット12が結合され、各バヨネット爪19、16の位置を周方向にずらすことによって本体ユニット11からレンズユニット12を離脱することができるようになっている。レンズユニット12側の一つのバヨネット爪16の一つには、その外周面に露呈させて電気接点16aが設けられていて、本体ユニット11とレンズユニット12が結合された状態で上記電気接点16aが本体ユニット側の電気接点に接触して、後で説明するように、本体ユニット11とレンズユニット12相互間で電気信号が送受されるようになっている。
In the example shown in FIG. 1, the
本体ユニット11の、レンズユニット12が着脱自在に装着される装着部の構造は任意で、図1に示す例のようなバヨネット構造に限定されるものではない。例えば、本体ユニット11に対してレンズユニット12を平行にスライドさせることにより装着するように構成したものであってもよい。かかる装着部の構造の場合も、レンズユニット12側に撮像素子14を備え、上記装着部に、本体ユニット11とレンズユニット12との間で信号を送受する電気接点を備えている。
The structure of the mounting portion of the
レンズユニット12は、例えば、撮影レンズ13の焦点距離が異なるもの、撮像素子14の画素数が異なるもの、モノクロ撮影が可能なもの、赤外線撮影が可能なものなど、複数種類のものが予め用意される。カメラシステム10は、これらの各レンズユニット12の中から任意のものを選択してカメラ本体11に装着することにより、撮影状況に応じた画像データを容易に得ることができるようになっている。
A plurality of types of
図2に示すように、本体ユニット11の背面には、カメラシステム10の電源をON/OFFする電源スイッチ28と、撮影した画像やスルー画像及び各種メニュー画面などを表示する液晶表示パネル(以下「LCD」という)30と、カメラシステム10に対して種々の指示信号を入力するための操作部32が設けられている。操作部32には、例えば、ズーミング可能な撮影レンズ13をワイド(広角)側またはテレ(望遠)側に変倍させるズーム操作ボタン33、LCD30にメニュー画面を表示させてメニューを選択する場合などに操作されるメニューボタン34及びメニュー画面内でカーソルを移動させる十字キー35、決定ボタンなどが配設されている。
As shown in FIG. 2, on the back of the
図3は、本発明に係るカメラシステムに適用される外部ユニットの電気的制御系統の例を示す。図3において、符号2は外部ユニットを示している。この外部ユニット2は、図1に示す例ではレンズユニット12が該当する。外部ユニット2は、レンズユニットに限られるものではなく、プロジェクタ、プリンタなどがあるが、ここではレンズユニットを想定して説明する。図3において符号1は本体ユニットを示しており、この本体ユニット1は、図1に示す例ではカメラ本体11が該当する。外部ユニット2は、シリアルポートやパラレルポートなどの通信I/F部25を用いて本体ユニットと通信することが可能である。
FIG. 3 shows an example of an electrical control system of an external unit applied to the camera system according to the present invention. In FIG. 3,
外部ユニット2は、ファームウエアや情報を記憶するフラッシュメモリなどの外部記憶装置21と、前記撮影レンズ13、撮像素子14、AD変換器などからなる画像情報の入力部である撮像装置22と、外部ユニット1全体を制御する全体制御装置10を有する。全体制御装置10は、CPU、ROM、RAM、入出力ポート(I/Oポート)及びこれらを結ぶバスラインなどからなる周知のマイクロコンピュータにより構成されている。
The
図4は、本発明に係るカメラシステムに適用される本体ユニットの電気的制御系統の例を示す。図4において、本体ユニット1は、取り外しの可能なSDカードなどのメモリカード41と、メモリカード41の制御を行うメディアコントローラ42と、ファームウエアや情報を記憶するフラッシュメモリなどの外部記憶装置43と、各種情報の表示装置44と、外部からの入力を行う操作卓45と、パソコン3などと通信接続されるUSBなどからなる外部機器I/F部47と、外部ユニット2とのインターフェースを制御する通信I/F部46と、本体ユニット1全体を制御する全体制御装置51を有する。全体制御装置51は、CPU、ROM、RAM、入出力ポート(I/Oポート)及びこれらを結ぶバスラインなどからなる周知のマイクロコンピュータにより構成されている。
FIG. 4 shows an example of the electrical control system of the main unit applied to the camera system according to the present invention. 4, the
本発明に係るカメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法は、以上説明したように構成されたハードウェアと、次に説明するように構成される制御プログラムとによって実現される。この制御プログラムは、外部ユニット2に対して本体ユニット1がマスタもしくはスレーブとして機能するための制御プログラムである。以下、本発明に係るカメラシステム、カメラ本体ユニット、外部ユニットおよびカメラシステムの制御方法の実施例について説明する。なお、各フローチャートに付されている「301」「302」「303」などの符号は動作ステプを示している。
The camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method according to the present invention are implemented by hardware configured as described above and a control program configured as described below. This control program is a control program for the
図5は本体ユニット1の動作を示す。カメラの電源をONにすると、本体ユニット1の前記全体制御装置51のROMに記憶されているブートファームウエアを起動する(301)。この起動方法は一般的なマイコンの起動方法の一つと同じである。次に、通信I/F部46をチェックし、外部ユニット2が接続されているか確認する(302)。外部ユニット2が接続されている場合は、本体ユニット1と外部ユニット2の両ユニット間でユニット情報の交換を行うために、まず自ユニット(本体ユニット1)の能力値を外部ユニット2へ送信する。(303)。
FIG. 5 shows the operation of the
図9はユニット情報の例を示す。ユニット情報は、各ユニットに付与される情報であって、機種番号、ユニット種別、製造元種別、ファームウェアバージョン番号、本体側ファームウエア有り無しの各情報からなる。上記ユニット種別は、レンズユニットであるか、本体ユニットであるかまたは特殊ユニットであるかを区別するもので、図9に示す例は特殊ユニットの例である。本体側ファームウエア有り無しが「有り」の場合は、さらに、本体側機種数、本体側対応機種番号、本体側ファームウェアバージョン番号の各情報が付与される。本体側対応機種が複数有る場合は、各機種に対応して本体側対応機種番号、本体側ファームウェアバージョン番号が複数付与される。このようなユニット情報は、それぞれのユニットのROMに記録されている。 FIG. 9 shows an example of unit information. The unit information is information assigned to each unit, and includes information such as model number, unit type, manufacturer type, firmware version number, and presence / absence of firmware on the main body side. The unit type distinguishes whether it is a lens unit, a main unit, or a special unit, and the example shown in FIG. 9 is an example of a special unit. When the presence / absence of the main body side firmware is “present”, each information of the number of main body side models, the main body side compatible model number, and the main body side firmware version number is further added. When there are a plurality of main body side compatible models, a plurality of main body side compatible model numbers and main body side firmware version numbers are assigned to each model. Such unit information is recorded in the ROM of each unit.
図10は、本体ユニットに付与されるユニット情報パターンの例を示す。機種番号、ユニット種別、製造元種別、ファームウェアバージョン番号、ダウンロードファームウエア機能[有り/無し]の各情報からなる。ユニット種別は当然ながら「本体」である。 FIG. 10 shows an example of the unit information pattern given to the main unit. It consists of information on model number, unit type, manufacturer type, firmware version number, and download firmware function [presence / absence]. Naturally, the unit type is “main body”.
図5に戻って、外部ユニット2からもユニット情報(能力値)を転送してくるので、本体ユニット1は外部ユニット2側のユニット情報を受信し(304)、次に本体ユニット側ファームウエアの有無をチェックする(305)。ファームウエアが無い場合は、外部記憶装置43に記憶されている本体ユニット1の全ファームウエアをロードし起動する(307)。その後は、メインプログラムの動作が開始される。
Returning to FIG. 5, since unit information (capability value) is also transferred from the
上記ステップ305において本体側ファームウエアが有りの場合、外部ユニット2から初期起動ファームウエアを受信し(308)、全体制御装置51のRAM上にロードする(309)。初期起動ファームウエアの受信が完了するのを待ち(310)、受信が完了すると、メモリ上にロードしたファームウエアを起動し(311)、動作を開始する。
If the main unit side firmware is present in
図6は、図5に示す動作に続く動作すなわちロードしたファームウエアの動作開始後の動作を示す。初期起動ファームウエアは、サブシステムの受信を待つ(320)。サブシステムとは、モジュール別に分割したファームウエアのことである。また、モジュールとは、インターフェースが規格化、標準化されていて、容易に追加、削除あるいは交換が可能なひとまとまりの機能を持った部品のことをいう。初期起動ファームウエアがサブシステム毎にロードされ起動されることで、ロードと起動処理の並行動作が可能になり、ファームウエアの高速起動が可能となる。 FIG. 6 shows the operation following the operation shown in FIG. 5, that is, the operation after the operation of the loaded firmware is started. The initial startup firmware awaits reception of the subsystem (320). A subsystem is firmware divided into modules. A module is a part having a group of functions whose interfaces are standardized and standardized and can be easily added, deleted or replaced. Since the initial activation firmware is loaded and activated for each subsystem, the load and activation processing can be performed in parallel, and the firmware can be activated at high speed.
図12はサブシステム通信データの構成例を示す。サブシステム通信データの構成は以下の通りである。
サブシステムのサイズ :通信データサイズ
サブシステムID :ID番号
ロード後起動の有無 :起動する/起動しない
サブシステムのデータ :実際のファームウエア
FIG. 12 shows a configuration example of subsystem communication data. The structure of the subsystem communication data is as follows.
Subsystem size: Communication data size Subsystem ID: Whether ID number is activated after loading: Subsystem data to be activated / not activated: Actual firmware
図11はサブシステムロードデータの例を示す。図11において、サブシステムロードデータは、あらかじめ一つのロードテーブルにまとめられている。「順序」とあるのはロード順のことで、ロード順に、ロード先ユニット、起動関数名、終了関数名の各項目が定められている。「ロード先ユニット」は、本体ユニットかまたはレンズユニットなどの外部ユニットかを定めるものである。「サブシステム」は、前述の通りモジュール別に分割したファームウエアのことで、それぞれのモジュールに「サブシステム名」が付されている。「起動関数名」は、サブシステム名に対応した「・・・Initialize」の名称が付され、サブシステム名に対応した起動関数が何もない場合は「NULL」とされている。「Osd」とは、オンスクリーンディスプレイのこと、すなわち設定画面をディスプレイ画面に表示して操作する機能のことをいう。 FIG. 11 shows an example of subsystem load data. In FIG. 11, the subsystem load data is collected in advance in one load table. “Order” refers to the load order, and the load destination unit, start function name, and end function name items are defined in the load order. The “load destination unit” determines whether it is a main unit or an external unit such as a lens unit. “Subsystem” is firmware divided into modules as described above, and “subsystem name” is assigned to each module. The “start function name” is given the name “... Initialize” corresponding to the subsystem name, and “NULL” if there is no start function corresponding to the subsystem name. “Osd” means an on-screen display, that is, a function for displaying and operating a setting screen on the display screen.
図6に戻って、サブシステム受信すると、図12に示すサブシステムのデータを全体制御装置11のRAM上にロードする(321)。次にロード後の起動の有無をチェックし(322)、起動が必要であれば、図11に示す起動関数名を参照して起動する(323)。全てのサブシステムの受信が完了したか否かチェックし、未了であればステップ320からの処理を繰り返す(324)。 Returning to FIG. 6, when the subsystem is received, the data of the subsystem shown in FIG. 12 is loaded onto the RAM of the overall control apparatus 11 (321). Next, the presence or absence of activation after loading is checked (322). If activation is necessary, activation is performed with reference to the activation function name shown in FIG. 11 (323). It is checked whether or not reception of all subsystems has been completed, and if not completed, the processing from step 320 is repeated (324).
次に、外部ユニット側の動作を説明する。図7において、外部ユニットの一つである例えばレンズユニット2を本体ユニット1に装着して本体ユニット側の電源をONにすると、図3に示す全体制御装置20のROMに記憶されているブートファームウエアを起動する(401)。この起動方法は一般的なマイコンの起動方法の一つと同じである。レンズユニット2側の外部記憶装置21に記憶されている初期起動ファームウエアをロードし起動する(402)。本体ユニット1とレンズユニット2の両ユニット間でユニット情報の交換を行うために、まず外部ユニット2は、自ユニット2の能力値を本体ユニット1へ通信I/F部25を経由して送信する(403)。
Next, the operation on the external unit side will be described. In FIG. 7, for example, when the
ユニット情報の例については既に説明した通りで、図9にその例を示す。外部ユニット2がレンズユニットであれば、「ユニット種別」は「レンズ」とあらかじめ定められている。外部ユニット2が本体ユニット1の能力値を受信すると(404)、次に、本体側ユニットはファームウエアを受信するか否かを判定することにより、受信した本体ユニット1の情報から本体側ファームウエアでダウンロード機能を持っているか否かを確認できる(405)。ダウンロード機能を持っていない場合は、そのまま全ファームウエアをロードし、プログラムの動作を開始する(410)。ダウンロード機能を持っている場合は、本体側の初期起動ファームウエアを外部記憶装置21よりロードして送信する(406)。
An example of the unit information is as described above, and FIG. 9 shows an example thereof. If the
図11に示すサブシステムロードテーブルの例について既に説明した通り、ロード先ユニットは外部ユニットであるかまたは本体ユニットであるかの識別子があるので、この識別子を参照することにより、ロード先ユニットは自ユニットであるかまたは相手ユニットであるかの判断が可能となっている。図7に示す動作に続く動作を示す図8において、ロード先ユニットの判断ステップ420における判断が外部ユニット側のサブシステムである場合、図3に示す外部記憶装置21に記憶されているサブシステムを全体制御装置20のRAM上にロードする(421)。起動関数名が「NULL」以外で登録されている場合、起動が必要と判断し(422)、該当の起動関数をコールして起動する(423)。次に、サブシステムは本体ユニット側であるか否かを判断し(424)、本体ユニット側のサブシステムである場合は、図3に示す外部記憶装置21に記憶されているサブシステムの中から「本体」が付されているサブシステムを読み出して相手ユニット(本体ユニット)へデータを送信する。この場合の送信データの構成例は、既に説明した図12に示すサブシステム通信データの構成例と同じ構成になっている。全てのサブシステムの処理が完了した否かチェックを行い、未了であればステップ420からの処理を繰り返す(426)。
As already described with respect to the example of the subsystem load table shown in FIG. 11, there is an identifier as to whether the load destination unit is an external unit or a main unit, so that the load destination unit automatically refers to this identifier. It is possible to determine whether it is a unit or an opponent unit. In FIG. 8 showing the operation following the operation shown in FIG. 7, when the determination in the load destination unit determination step 420 is the subsystem on the external unit side, the subsystem stored in the
以上の動作例のイメージを図13に示す。図13に示すように、図11に示すようなサブシステムロードテーブルが外部ユニット側のROMなどに保存されており、外部ユニット側でサブシステムロードテーブルを管理する。「管理」とは、上記ロードテーブルのリード、メモリへのロードなど、所定のプログラムにしたがった制御動作を行うことを言う。図13において、丸付きの数字は動作順を示している。 An image of the above operation example is shown in FIG. As shown in FIG. 13, a subsystem load table as shown in FIG. 11 is stored in a ROM or the like on the external unit side, and the subsystem load table is managed on the external unit side. “Management” refers to performing control operations according to a predetermined program such as reading the load table and loading to the memory. In FIG. 13, the numbers with circles indicate the operation order.
外部ユニット、例えばレンズユニット2を本体ユニット1に装着して本体ユニット側の電源をONにすると、図3に示す全体制御装置20のROMに記憶されているブートファームウエアが起動され、サブシステムロードテーブルのリード要求が出される。このリード要求により、サブシステムロードテーブルを所定の順序にしたがって読み出す。読み出された情報にはロード先ユニットが本体ユニットかまたは外部ユニットかの区別がつけられているので、この区別に応じて、読み出した情報をそれぞれのRAMにロードする。図示のサブシステムロードテーブルの例によれば、第1番目の情報のロード先ユニットは「外部」であるから、外部ユニットのRAMにロードする。
When an external unit, for example, the
次のリード要求でサブシステムロードテーブルの第2番目の情報を読み出す。第2番目の情報のロード先ユニットは「本体」であるから、読み出した情報を本体ユニットのRAMにロードする。このようにして、サブシステムごとに分割された制御プログラムを、サブシステムごとに読み出し、指定されたロード先ユニットにロードする。各ユニットにおいてロードされたサブシステムは直ちに起動される。図示のサブシステムロードテーブルからわかるように、ロード先ユニットは「外部」と「本体」でほぼ交互に指定されていて、一方のユニットに対する読み出し、ロードが行われている間に他方のユニットでロード、起動を行うことができる。もって、カメラシステムの起動時間の高速化と、安定した初期化動作を実現することができる。以上のように、ユニットが2つに分離していても、いつも同じロードおよび起動順序で管理してカメラシステムを起動することが可能になる。 The second read request reads the second information in the subsystem load table. Since the second information loading destination unit is “main body”, the read information is loaded into the RAM of the main body unit. In this way, the control program divided for each subsystem is read for each subsystem and loaded into the designated load destination unit. The subsystem loaded in each unit is started immediately. As can be seen from the subsystem load table shown in the figure, the load destination unit is almost alternately specified as “external” and “main unit”, and the other unit loads while reading or loading is performed on one unit. Can be started. Therefore, the startup time of the camera system can be increased and a stable initialization operation can be realized. As described above, even if the unit is separated into two units, it is possible to always start the camera system under the same load and start order.
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図14、図15は本体ユニット側の動作を、図16、図17は外部ユニット側の動作を示すフローチャートである。図14、図15に示す本体ユニット側のフローチャートは、図5、図6に示す第1の実施例における本体ユニット側のフローチャートとほぼ同じである。相違点は、サブシステムのロ−ド要求を本体ユニット側から実施していることである。図14に示す電源オンからロードファームウエアの動作開始までの動作は、図5に示す前記実施例の動作と同じであるが、図15に示すロードファームウエアの動作開始から全サブシステムの受信終了に至るまでの動作中に、ステップ520のサブシステムリード要求処理が追加されている。 Next, a second embodiment of the present invention will be described. 14 and 15 are flowcharts showing the operation on the main unit side, and FIGS. 16 and 17 are flowcharts showing the operation on the external unit side. The flowchart on the main unit side shown in FIGS. 14 and 15 is almost the same as the flowchart on the main unit side in the first embodiment shown in FIGS. The difference is that the subsystem load request is executed from the main unit side. The operation from the power-on to the start of the operation of the load firmware shown in FIG. 14 is the same as the operation of the embodiment shown in FIG. 5, but the reception of all subsystems is completed after the start of the operation of the load firmware shown in FIG. During the operation up to, the subsystem read request processing in step 520 is added.
図16、図17は外部ユニット側の動作を示す。図16に示す電源ONから「本体ユニットの初期起動ファームウエアを送信する」までの動作は、図7に示す電源ONから「本体ユニットの初期起動ファームウエアを送信する」までの動作と同じである。しかし、図17に示す本体ユニットの初期起動ファームウエア送信ステップからメインプログラム動作開始に至るまでの動作中に、サブシステムのロード要求を受信するための、「通信要求を受信したか?」の判断ステップ624が加わっている点が前記第1の実施例と異なっている。すなわち、通信要求を受信した場合に本体ユニットのサブシステムを送信するようになっている。
16 and 17 show the operation on the external unit side. The operation from the power ON shown in FIG. 16 to “send main unit initial startup firmware” is the same as the operation from the power ON shown in FIG. 7 to “send main unit initial startup firmware”. . However, during the operation from the initial startup firmware transmission step of the main unit shown in FIG. 17 to the start of the main program operation, it is determined whether a communication request has been received in order to receive a subsystem load request. The difference from the first embodiment is that
図18は、本体ユニット側と外部ユニット側のサブシステムロードテーブルを示す。本体ユニット側と外部ユニット側に同じテーブルが備えられていて、それぞれのユニットで管理される。したがって、前記第1の実施例におけるサブシステムロードテーブル(図11参照)と異なり、ロード先ユニットが本体ユニット側かまたは外部ユニット側かの区別は必要ない。サブシステムロードテーブルのリード要求は、各ユニットからそれぞれ並行して発行され、外部ユニット側においては、外部ユニット側の外部記憶装置21からサブシステムロードテーブルがリードされ、全体制御装置20のRAMにそれぞれロードされる。分割されたサブシステムはロードされるごとに起動され、全サブシステムのロードが終了することによりメインプログラムの動作が開始される。
FIG. 18 shows subsystem load tables on the main unit side and the external unit side. The same table is provided on the main unit side and the external unit side, and is managed by each unit. Therefore, unlike the subsystem load table (see FIG. 11) in the first embodiment, it is not necessary to distinguish whether the load destination unit is the main unit side or the external unit side. The subsystem load table read request is issued in parallel from each unit, and on the external unit side, the subsystem load table is read from the
本実施例において、本体ユニット側と外部ユニット側に予め保存されるサブシステムロードテーブルは同じもので、各ユニットにおいてリード要求されてそれぞれのユニットにロードされるため、ロード先を区別する必要がなく、図18に示すように、ロード先を区別するための「本体」「外部」といった識別欄は設けられていない。図18に示すサブシステムロードテーブルは、本体ユニット側と外部ユニット側とで最適にカスタマイズしたテーブルとして管理することも可能で、その場合は、本体ユニット側と外部ユニット側では別個のサブシステムロードテーブルを持つこともできる。 In this embodiment, the subsystem load table stored in advance on the main unit side and the external unit side is the same, and each unit is requested to read and loaded to each unit, so there is no need to distinguish the load destination. As shown in FIG. 18, there are no identification fields such as “main body” and “external” for distinguishing the loading destination. The subsystem load table shown in FIG. 18 can also be managed as a table that is optimally customized on the main unit side and the external unit side. In this case, separate subsystem load tables are provided on the main unit side and the external unit side. You can also have
図19は、上に述べたような、第2の実施例における各ユニットの起動動作のイメージを示している。本体ユニットと外部ユニットにおいてそれぞれリード要求が出されるごとに、テーブルに設定されている順序にしたがってサブシステムが読み出され、それぞれのユニットにおけるSD−RAMなどにロードされる。図19において丸付きの符号は動作の順序を示しているが、各ユニットにおいて個別にかつ並列的にリード要求、ロードを行うことができる。各サブシステムはロードされると直ちに起動することができ、電源スイッチのONからメインプログラムの動作開始に至るまでに要する時間の短縮化を図ることができる。 FIG. 19 shows an image of the starting operation of each unit in the second embodiment as described above. Each time a read request is issued in each of the main unit and the external unit, the subsystem is read according to the order set in the table and loaded into the SD-RAM or the like in each unit. In FIG. 19, circled symbols indicate the order of operations, but read requests and loads can be performed individually and in parallel in each unit. Each subsystem can be started as soon as it is loaded, and the time required from turning on the power switch to starting the operation of the main program can be shortened.
本発明によれば、本体ユニットに対して撮影レンズを交換することができるカメラであれば、一眼レフ形式のカメラに限らず、コンパクトタイプのカメラシステムにも適用可能である。撮影レンズの交換形式も特定の形式に限定されるものではなく、バヨネット方式やスライド方式など任意のものを選択することができる。本体ユニットに対して着脱可能な外部ユニットは、撮影レンズに限られるものではなく、例えば、本体ユニットのメモリに保存されている画像を投影しあるいは印刷することが可能なプロジェクタやプリンタ、画像を遠隔地に転送可能な転送装置ないしは送信装置などであってもよい。 According to the present invention, any camera capable of exchanging the photographing lens with respect to the main unit is applicable not only to a single-lens reflex camera but also to a compact camera system. The exchange format of the taking lens is not limited to a specific format, and any one such as a bayonet method or a slide method can be selected. The external unit that can be attached to and detached from the main unit is not limited to the photographic lens. For example, a projector or a printer that can project or print an image stored in the memory of the main unit, or a remote image. It may be a transfer device or a transmission device that can transfer to the ground.
10 カメラユニット
11 本体ユニット
12 外部ユニット(レンズユニット)
13 撮影レンズ
14 撮像素子
15 バヨネット構造
16 バヨネット爪
18 バヨネット構造
19 バヨネット爪
10
13
Claims (7)
前記撮像素子から出力される画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを表示する表示手段と、前記外部ユニットが着脱自在に装着される装着部と、第2メモリと、を有する本体ユニットと、
前記外部ユニットに対して前記本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能する制御プログラムと、
を備えたカメラシステムであって、
前記外部ユニットは、
前記制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、
前記外部ユニットで起動される第1サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第1メモリにロードし、前記本体ユニットで起動される第2サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第2メモリにロードするロード手段と、
を有し、
前記サブシステムロードテーブルには、前記第1サブシステムが前記第1メモリにロードされる順序と、前記第2サブシステムが前記第2メモリにロードされる順序と、が定められており、
前記ロード手段は、前記サブシステムロードテーブルに定められている順序に基づいて、前記第1サブシステムを前記第1メモリにロードし、前記第2サブシステムを前記本体ユニットに送信して前記第2メモリにロードすることを特徴とするカメラシステム。 An external unit including a lens unit having a photographic lens and an imaging element that images subject light imaged through the photographic lens and outputs it as image data; and a first memory;
A main unit having storage means for storing image data output from the image sensor, display means for displaying the image data, a mounting portion to which the external unit is detachably mounted, and a second memory; ,
A control program in which the main unit functions as a master or slave for the external unit;
A camera system comprising:
The external unit is
A subsystem load table obtained by previously dividing the control program for each subsystem;
The first subsystem activated by the external unit is loaded from the subsystem load table to the first memory, and the second subsystem activated by the main unit is loaded from the subsystem load table to the second memory. Loading means to
Have
In the subsystem load table, an order in which the first subsystem is loaded into the first memory and an order in which the second subsystem is loaded into the second memory are defined.
The loading means loads the first subsystem into the first memory based on the order defined in the subsystem load table, transmits the second subsystem to the main unit, and transmits the second subsystem. A camera system that is loaded into a memory.
前記レンズユニットに設けられている撮像素子から出力される画像データを記憶する記憶手段と、
前記画像データを表示する表示手段と、
切換操作により前記表示手段に表示される前記画像データの切り換えを行う操作手段と、
第2メモリと、
を備え、
前記外部ユニットは、
前記外部ユニットに対して前記本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能する制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、
前記外部ユニットで起動される第1サブシステムをサブシステムロードテーブルから前記第1メモリにロードし、前記本体ユニットで起動される第2サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第2メモリにロードするロード手段と、
を有し、
前記サブシステムロードテーブルには、前記ロード手段が前記第1サブシステムを前記第1メモリにロードする順序と、前記ロード手段が前記第2サブシステムを前記第2メモリにロードする順序と、が定められていて、
前記サブシステムロードテーブルに定められている順序に基づいて、前記第2サブシステムが前記第2メモリにロードされることを特徴とする本体ユニット。 A main body unit having a mounting portion to which an external unit including a camera lens unit and a first memory is detachably mounted;
Storage means for storing image data output from an image sensor provided in the lens unit;
Display means for displaying the image data;
Operation means for switching the image data displayed on the display means by a switching operation;
A second memory;
With
The external unit is
A subsystem load table in which a control program in which the main unit functions as a master or a slave for the external unit is divided in advance for each subsystem;
The load and load the first subsystem is activated by the external unit from the subsystem load table to said first memory, the second sub-system which is activated by the main unit from the subsystem load table to said second memory Loading means to
Have
In the subsystem load table, the order in which the loading means loads the first subsystem into the first memory and the order in which the loading means loads the second subsystem into the second memory are determined. Being
The main body unit, wherein the second subsystem is loaded into the second memory based on an order defined in the subsystem load table.
前記外部ユニットに対して前記本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能する制御プログラムがサブシステム毎に予め分割されてなるサブシステムロードテーブルと、
前記外部ユニットで起動される第1サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第1メモリにロードし、前記本体ユニットで起動される第2サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから第2メモリにロードするロード手段と、
を有し、
前記サブシステムロードテーブルには、前記ロード手段が前記第1サブシステムを前記第1メモリにロードする順序と、前記ロード手段が前記第2サブシステムを前記第2メモリにロードする順序と、が定められていて、
前記ロード手段は、前記サブシステムロードテーブルに定められている順序に基づいて、前記第1サブシステムを前記第1メモリにロードし、前記第2サブシステムを前記本体ユニットに送信して前記第2メモリにロードすることを特徴とする外部ユニット。 A first memory that includes a photographic lens and an imaging element that images subject light that is transmitted through the photographic lens and forms an image, and that is output as image data; And an external unit including:
A subsystem load table in which a control program in which the main unit functions as a master or slave with respect to the external unit is divided in advance for each subsystem;
It said loading a first sub-system that is activated by the external unit from the subsystem load table to said first memory, loads a second subsystem which is activated by the main unit to the sub-system load table or we second memory Loading means to
Have
In the subsystem load table, the order in which the loading means loads the first subsystem into the first memory and the order in which the loading means loads the second subsystem into the second memory are determined. Being
The loading means loads the first subsystem into the first memory based on the order defined in the subsystem load table, transmits the second subsystem to the main unit, and transmits the second subsystem. An external unit that is loaded into memory.
前記撮像素子から出力される画像データを記憶する記憶手段と、前記画像データを表示する表示手段と、前記外部ユニットが着脱自在に装着される装着部と、第2メモリと、を有する本体ユニットと、
前記外部ユニットに対して前記本体ユニットがマスタもしくはスレーブとして機能する制御プログラムと、
を備えたカメラシステムの制御方法であって、
前記外部ユニットには、
前記制御プログラムをサブシステム毎に予め分割してなるサブシステムロードテーブルと、
前記外部ユニットで起動される第1サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第1メモリにロードし、前記本体ユニットで起動される第2サブシステムを前記サブシステムロードテーブルから前記第2メモリにロードするロード手段と、
が設けられ、
前記サブシステムロードテーブルには予め、前記第1サブシステムが前記第1メモリにロードされる順序と、前記第2サブシステムが前記第2メモリにロードされる順序と、を定めておき、
前記サブシステムロードテーブルに定められている順序に基づき、前記第1サブシステムを前記ロード手段が前記第1メモリにロードし、前記第2サブシステムを前記ロード手段が前記本体ユニットに送信して前記第2メモリにロードすることを特徴とするカメラシステムの制御方法。 An external unit including a lens unit having a photographic lens and an imaging element that images subject light imaged through the photographic lens and outputs it as image data; and a first memory;
A main unit having storage means for storing image data output from the image sensor, display means for displaying the image data, a mounting portion to which the external unit is detachably mounted, and a second memory; ,
A control program in which the main unit functions as a master or slave for the external unit;
A camera system control method comprising:
The external unit includes
A subsystem load table obtained by previously dividing the control program for each subsystem;
The first subsystem activated by the external unit is loaded from the subsystem load table to the first memory, and the second subsystem activated by the main unit is loaded from the subsystem load table to the second memory. Loading means to
Is provided,
In the subsystem load table, the order in which the first subsystem is loaded into the first memory and the order in which the second subsystem is loaded into the second memory are determined in advance.
Based on the order defined in the subsystem load table, the load unit loads the first subsystem into the first memory, and the load unit transmits the second subsystem to the main unit to transmit the second subsystem. A method for controlling a camera system, comprising: loading into a second memory.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110560A JP5569140B2 (en) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010110560A JP5569140B2 (en) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239301A JP2011239301A (en) | 2011-11-24 |
JP5569140B2 true JP5569140B2 (en) | 2014-08-13 |
Family
ID=45326767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110560A Expired - Fee Related JP5569140B2 (en) | 2010-05-12 | 2010-05-12 | Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5569140B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6026695B1 (en) * | 2016-06-14 | 2016-11-16 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | Control device, moving body, control method, and program |
WO2017214858A1 (en) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Pre-determining uav attitude changes based on commanded component movements, and associated systems and methods |
JP6501080B2 (en) * | 2016-10-12 | 2019-04-17 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | Unmanned aerial vehicle, unmanned aerial vehicle control method and program |
JP6269874B1 (en) | 2017-03-03 | 2018-01-31 | ソニー株式会社 | Interchangeable lens, imaging device, and camera system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728121A (en) * | 1994-01-26 | 1995-01-31 | Nikon Corp | Camera system |
JP3945052B2 (en) * | 1998-12-07 | 2007-07-18 | 富士フイルム株式会社 | Interchangeable lens electronic camera, interchangeable lens unit and camera body |
-
2010
- 2010-05-12 JP JP2010110560A patent/JP5569140B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011239301A (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8745609B2 (en) | Imaging system | |
US9516205B2 (en) | Imaging system including a body unit to which a first unit or a second unit is mounted | |
JP5643443B2 (en) | Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method | |
JP5521356B2 (en) | Camera system | |
CN108139652A (en) | Interchangeable lenses, camera system, communication means and program | |
US20120212648A1 (en) | Camera system | |
JP5569140B2 (en) | Camera system, camera body unit, external unit, and camera system control method | |
WO2008016113A1 (en) | External storage device and camera | |
JP3927874B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium | |
JP7277235B2 (en) | Electronics and control method | |
JP4232208B2 (en) | Electronic camera | |
JP4437964B2 (en) | Image photographing apparatus and control method thereof | |
JP4262280B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP5761403B2 (en) | Imaging system, main unit and external electronic device connected thereto | |
JP2006319497A (en) | Image pickup device and recording method | |
JP5312062B2 (en) | Image supply apparatus, display system, and image supply method | |
JP5436115B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP4974693B2 (en) | Image photographing apparatus and image output apparatus | |
JP2021114755A (en) | Imaging device and accessory device | |
JP2007243776A (en) | System and method for managing image print, image storage terminal, and print server | |
JP2021101514A (en) | Imaging device, accessory device, and control method thereof | |
JP2010287115A (en) | Electronic equipment | |
JP2011035448A (en) | Image display system, image processing apparatus and display apparatus | |
JP2006352361A (en) | Image pickup device | |
JP2005131883A (en) | Image output system, image data repeating installation and image data repeating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5569140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |