JP2011030707A - Volatile agent container - Google Patents
Volatile agent container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011030707A JP2011030707A JP2009178839A JP2009178839A JP2011030707A JP 2011030707 A JP2011030707 A JP 2011030707A JP 2009178839 A JP2009178839 A JP 2009178839A JP 2009178839 A JP2009178839 A JP 2009178839A JP 2011030707 A JP2011030707 A JP 2011030707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lid
- container body
- volatilization
- volatilizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Abstract
Description
本発明は揮散剤容器に関する。 The present invention relates to a volatilizer container.
芳香剤等の揮散剤を収納し、揮散させる揮散剤容器が種々提案されている。(例えば、特許文献1及び2参照)
Various volatilizer containers for storing and volatilizing volatile agents such as fragrances have been proposed. (For example, see
特許文献1に記載された芳香剤容器は、容器本体の開口部の外周に、断面コ字型の蓋体の外周壁を上下動可能に螺着し、この蓋体の外周壁に、香気の流通口を開口するとともに、蓋体の天板の内面にパッキン体を配置し、このパッキン体を、容器本体の開口縁または中皿の上端に気密的に圧着可能な寸法としている。そして、香気が不必要な場合には、完全に香気の流出を遮断でき、芳香剤の無駄な消費を防止できる如く構成している。
In the fragrance container described in
また、特許文献2の芳香剤容器は、容器体に保持部材で保持された吸液芯材が挿入されている。吸液芯材は毛細管現象を利用して芳香剤を吸上げるもので、容器体上方に上端を突出する。また、容器体には通気孔を備えたキャップが嵌合されている。キャップは、その外筒部材を回動させることにより、側周面に設けられた通気孔の開口を閉じたり開口面積を調整したりできるので、芳香剤の揮散度合いを調整することができる。 Moreover, the fragrance | flavor container of patent document 2 has inserted the liquid absorption core material hold | maintained by the holding member at the container body. The liquid absorbent core material sucks up the fragrance using the capillary phenomenon, and the upper end protrudes above the container body. Moreover, the cap provided with the vent hole is fitted by the container body. Since the cap can rotate the outer cylinder member to close the opening of the vent hole provided on the side peripheral surface or adjust the opening area, the volatilization degree of the fragrance can be adjusted.
上記各特許文献の芳香剤容器は、前者においては、香気が不必要な場合には、完全に香気の流出を遮断でき、芳香剤の無駄な消費を防止できるという利点を備え、また、後者の場合も、芳香剤の揮散度合いを調整できるすぐれたものである。 The fragrance container of each of the above patent documents has the advantage that, in the former case, when the fragrance is unnecessary, it is possible to completely block outflow of the fragrance and prevent wasteful consumption of the fragrance. Even in this case, it is excellent that the degree of volatilization of the fragrance can be adjusted.
本発明は上記した従来の揮散剤容器と同様に効率の良い揮散剤の揮散を行えるとともに、構造が極めて簡単であり、また、その外観にも優れ、機能的部材が外観向上効果を発揮する揮散剤容器を提案する。 The present invention can volatilize an efficient volatilizer in the same manner as the above-described conventional volatilizer container, and the structure is very simple, and the appearance is excellent, and the functional member exhibits an external appearance improving effect. A drug container is proposed.
第1の手段として、以下の通り構成した。即ち、上端を開口した皿状をなすとともに、内部に揮散剤Cを収納する容器本体Aと、容器本体Aの上端縁に下端縁を嵌合するドーム状の蓋体Bとを備え、蓋体Bの周面部に複数の側方揮散口23を穿設するとともに、蓋体Bの頂部中央に一つの頂部揮散口24を開口した。
The first means is configured as follows. That is, the container body A has a dish shape with an open upper end, and contains a volatilizing agent C therein, and a dome-shaped lid body B in which the lower edge is fitted to the upper edge of the container body A. A plurality of
第2の手段として、以下の通り構成した。即ち、蓋体Bを弾性押圧変形が可能に構成した。 The second means is configured as follows. That is, the lid B is configured to be elastically pressed and deformable.
第3の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段又は第2の手段のいずれか1つの手段に於いて、頂部揮散口24を開閉可能に閉塞する栓体Dを設けた。
The third means was configured as follows. That is, the plug D that closes the
第4の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第3の手段に於いて、容器本体Aを逆ドーム状に形成するとともに、頂部揮散口24を、上端より順次縮径する湾曲筒壁25により画成し、上記栓体Dを、湾曲筒壁25内周下部に周縁部を嵌合させて頂部揮散口24を閉塞する基板40と、基板40の上面より湾曲筒壁25上方へ上端を突出して起立した棒部41とで構成した。
The fourth means is configured as follows. That is, in the third means, the container main body A is formed in an inverted dome shape, and the
第5の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第2の手段乃至第4の手段のいずれか1つの手段に於いて、容器本体Aの上端外周縁に環状の係止突条12を起立し、蓋体B下端の内周縁に垂設した環状の係合突条22を係止突条12内面に嵌合させるとともに、蓋体B下面を係止突条12上面に、容器本体上面を係合突条22下面に当接し、蓋体Bを容器本体Aに嵌合させた。
The fifth means is configured as follows. That is, in any one of the second to fourth means, an
本発明では、容器本体A内に揮散剤Cを収納し、蓋体Bの周面部に複数の側方揮散口23を穿設するとともに、蓋体Bの頂部中央に一つの頂部揮散口24を開口しているので、一般的に空気より重い揮散剤Cの揮散気体が各側方揮散口23から排出され、また、頂部揮散口24から外気が導入されて、揮散剤容器1の周囲への揮散気体の揮散を円滑に行える。
In the present invention, the volatilizing agent C is accommodated in the container main body A, a plurality of
また、蓋体Bを弾性押圧変形が可能に構成した場合には、必要に応じて上方より圧搾することで、揮散剤容器1内部に揮散している気体を強制的に外部へ排出することができ、外部の揮散気体の濃度調整を容易に行える。
In addition, when the lid B is configured to be capable of elastic pressure deformation, the gas volatilized inside the
頂部揮散口24を開閉可能に閉塞する栓体Dを設けた場合には、必要に応じて頂部揮散口24を栓体Dで閉塞しておけば外気の導入に円滑性をかくこととなり、その結果、揮散剤容器1内に揮散した液の外部への排出量が制限されるととなり、また、栓体Dを外せばもとの円滑な排出が可能となるため、排出量の調整を簡単に行える利点がある。
When the plug body D that closes the
容器本体Aを逆ドーム状に形成するとともに、頂部揮散口24を、上端より順次縮径する湾曲筒壁25により画成し、上記栓体Dを、湾曲筒壁25内周下部に周縁部を嵌合させて頂部揮散口24を閉塞する基板40と、基板40の上面より湾曲筒壁25上方へ上端を突出して起立した棒部41とで構成した場合には、外観がリンゴ,梨等の果物形態に形成できて外観的な魅力を増大し、しかも機能的にも上記した利点を充分発揮することができる。
The container body A is formed in an inverted dome shape, and the
容器本体Aの上端外周縁に環状の係止突条12を起立し、蓋体B下端の内周縁に垂設した環状の係合突条22を係止突条12内面に嵌合させるとともに、蓋体B下面を係止突条12上面に、容器本体上面を係合突条22下面に当接し、蓋体Bを容器本体Aに嵌合させた場合には、必要に応じて蓋体Bを押圧弾性変形させた場合に容器本体Aと蓋体Bとの係合が外れる虞がない。
An
以下、本発明の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1及び図2は揮散剤容器1の一例を示す。揮散剤容器1は、容器本体Aと、蓋体Bとを備えている。
1 and 2 show an example of the
容器本体Aは合成樹脂等により形成され、底壁10の周縁部より立設した周壁1を上方に行くに従って拡径する湾曲円筒状に形成しており、下面が扁平な逆ドーム状に形成している。周壁1の上端面外周には環状の係止突条12を周設している。容器本体Aの内部には揮散剤Cを収納している。揮散剤Cは、従来から使用されている揮散性の固体,粉体,粒体等が使用でき、具体的には芳香剤,消臭剤,殺虫剤等が使用できる。
The container body A is formed of a synthetic resin or the like, and is formed in a curved cylindrical shape whose diameter increases as the
蓋体Bは合成樹脂等により形成され、周壁部20から頂壁部21に亘って、上方に行くに従って縮径する湾曲円筒状をなすドーム状に形成しており、周壁部20の下端内周には環状の係合突条22を垂設している。そして、係合突条22を係止突条12内面に嵌合させるとともに、周壁部20の下端を係止突条12の上面に当接し、容器本体周壁11の上端を係合突条22の下面に当接して、蓋体Bを容器本体Aに嵌合させている。
The lid B is formed of a synthetic resin or the like and is formed in a dome shape having a curved cylindrical shape whose diameter decreases from the
蓋体Bは上方からの押圧により弾性変形が可能に構成しており、その様な状況を現出する具体的手段としては、肉厚の選択、或いは材質の選択、或いはこれらの複合等で行える。本例の場合には比較的柔らかい合成樹脂を採用している。また、周壁部20の下端部には周方向等間隔に複数の側方揮散口23を穿設しており、また、頂部中央には一つの頂部揮散口24を開口している。頂部揮散口24は、上端より順次縮径する湾曲筒壁25により画成されている。
The lid B is configured to be elastically deformable by pressing from above, and as a concrete means for revealing such a situation, it can be performed by selecting a thickness, selecting a material, or a combination thereof. . In the case of this example, a relatively soft synthetic resin is employed. A plurality of
上記の揮散剤容器1を使用する場合には、目的位置に載置しておけば良く、その場合に揮散剤Cは一般に空気より重く、その結果、揮散気体は周囲の側方揮散口23より排出され、頂部揮散口24から外気が導入される。また、必要に応じて蓋体Bを下方へ圧縮することで揮散剤容器1内に揮散している液を強制的に外部へ排出できる。その際には頂部揮散口24からの排出もある。
When the
図3乃至図5は他の例を示すもので、容器本体Aは図1の場合と同様に合成樹脂等により形成され、中央部を上方に隆起させた隆起部13を形成した底壁10の周縁部より立設した周壁11を上方に行くに従って拡径する湾曲円筒状に形成しており、底壁10から周壁11に亘って湾曲する逆ドーム状に形成している。周壁11の上端面外周には同様に環状の係止突条12を周設している。また、容器本体Aの内部には同様の揮散剤Cを収納している。
3 to 5 show other examples. The container body A is formed of a synthetic resin or the like as in the case of FIG. 1, and the
蓋体Bは図1の場合と同様に合成樹脂等により形成され、周壁部20から頂壁部21に亘って、上方に行くに従って縮径する湾曲円筒状をなすドーム状に形成しており、周壁部20の下端内周には図1の場合と同様に環状の係合突条22を垂設している。そして、図1の場合と同様に係合突条22を係止突条12内面に嵌合させるとともに、周壁部20の下端を係止突条12の上面に当接し、容器本体周壁11の上端を係合突条22の下面に当接して、蓋体Bを容器本体Aに嵌合させている。
The lid B is formed of a synthetic resin or the like as in the case of FIG. 1 and is formed in a dome shape having a curved cylindrical shape whose diameter decreases from the
また、蓋体Bは図1の場合と同様に上方からの押圧により弾性変形が可能に構成しており、本例の場合にも比較的柔らかい合成樹脂を採用している。また、頂壁部21の周縁部から周壁部20の下部に亘り周方向等間隔に複数の側方揮散口23を穿設しており、各側方揮散口23はそれぞれ細い切溝状に形成されている。また、頂部中央には図1の例と同様な一つの頂部揮散口24を開口している。
Further, the lid B is configured to be elastically deformable by pressing from above as in the case of FIG. 1, and a relatively soft synthetic resin is also employed in this example. In addition, a plurality of
本例の場合には栓体Dを備えている。栓体Dは、湾曲筒壁25内周下部に周縁部を嵌合させて頂部揮散口24を閉塞する基板40と、基板40の上面より湾曲筒壁25上方へ上端を突出して起立した棒部41とで構成しており、着脱自在に構成している。この栓体Dを装着することで、リンゴの形状を表現している。
In the case of this example, a plug D is provided. The plug body D includes a
本例の場合の揮散剤容器1を使用する場合には、通常は図4の状態から栓体Dを取り外した状態で、図1の例と同様に目的位置に載置しておけば良い。また、必要に応じて蓋体Bを下方へ圧縮することで揮散剤容器1内に揮散している液を強制的に外部へ排出できることも同様である。更に、揮散気体の排出量を少なくしたい場合には栓体Dを装着しておけば、頂部揮散口24からの外気の導入が遮断されるため、揮散気体の排出量が制限される。
In the case of using the
1…揮散剤容器
A…容器本体
10…底壁,11…周壁,12…係止突条,13…隆起部
B…蓋体
20…周壁部,21…頂壁部,22…係合突条,23…側方揮散口,24…頂部揮散口,
25…湾曲筒部
C…揮散剤
D…栓体
40…基板,41…棒部
1 ... Volatilizer container A ... Container body
10 ... Bottom wall, 11 ... Peripheral wall, 12 ... Locking ridge, 13 ... Raised portion B ... Lid
20 ... peripheral wall part, 21 ... top wall part, 22 ... engaging protrusion, 23 ... side volatilization outlet, 24 ... top volatilization outlet,
25 ... Curved tube part C ... Volatile agent D ... Body
40 ... Board, 41 ... Bar
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178839A JP5105447B2 (en) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | Volatilizer container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178839A JP5105447B2 (en) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | Volatilizer container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030707A true JP2011030707A (en) | 2011-02-17 |
JP5105447B2 JP5105447B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=43760388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178839A Expired - Fee Related JP5105447B2 (en) | 2009-07-31 | 2009-07-31 | Volatilizer container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105447B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518356U (en) * | 1974-07-03 | 1976-01-21 | ||
JPS5444158U (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-27 | ||
JPS5695238U (en) * | 1979-07-26 | 1981-07-28 | ||
JP2007290744A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Laminated releasable bottle |
-
2009
- 2009-07-31 JP JP2009178839A patent/JP5105447B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS518356U (en) * | 1974-07-03 | 1976-01-21 | ||
JPS5444158U (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-27 | ||
JPS5695238U (en) * | 1979-07-26 | 1981-07-28 | ||
JP2007290744A (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Laminated releasable bottle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5105447B2 (en) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11613415B2 (en) | Scent delivery and preservation systems and methods for beverage containers | |
US7997508B2 (en) | Spill-proof aerator for low volatile compound solutions | |
WO1991013637A1 (en) | Vapor releasing device | |
JP2007261658A (en) | Vaporization tool | |
KR20170035208A (en) | Aromatic case | |
JP2011030707A (en) | Volatile agent container | |
JP4918978B2 (en) | cap | |
JP2010115216A (en) | Powder cosmetic material container | |
JP2005287623A (en) | Chair | |
JPWO2006013789A1 (en) | Degassing cap for aerosol container | |
JP7237132B2 (en) | scent sample container | |
JP2006333968A (en) | Fragrance container | |
KR200412106Y1 (en) | A packing tube is able to control exhaust quantity of contents | |
JP2009082248A (en) | Chemical volatilizer | |
JPH08112339A (en) | Fragrant agent container | |
JP5078943B2 (en) | Air freshener container | |
JP2022136672A (en) | Aroma sample container | |
JP4605325B2 (en) | Container with cap | |
JP6076033B2 (en) | Chemical volatilization container | |
KR200478319Y1 (en) | Apparatus For Supplying Liquid Fragrance | |
KR20190013244A (en) | capsule type aroma handle | |
KR100554354B1 (en) | Check valve for vacuum vessel | |
KR101074986B1 (en) | Sealing structure of bottle cap with movable discharge | |
KR200170290Y1 (en) | Aromatic agent divergence hole | |
JP3823077B2 (en) | Discharge device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |