JP2011029090A - 照明システム - Google Patents

照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011029090A
JP2011029090A JP2009175891A JP2009175891A JP2011029090A JP 2011029090 A JP2011029090 A JP 2011029090A JP 2009175891 A JP2009175891 A JP 2009175891A JP 2009175891 A JP2009175891 A JP 2009175891A JP 2011029090 A JP2011029090 A JP 2011029090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
lighting
control unit
led
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009175891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Murakami
善宣 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Electric Works Co Ltd filed Critical Panasonic Electric Works Co Ltd
Priority to JP2009175891A priority Critical patent/JP2011029090A/ja
Publication of JP2011029090A publication Critical patent/JP2011029090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】LED(発光ダイオード)を光源とし、全消灯から全点灯までの調光を自在に行える照明システムを提供する。
【解決手段】照明システムは、光源としてLED11を備える照明装置1と、商用電源ACから照明装置1への給電経路に直列に接続された調光制御装置2とを備える。調光制御装置2は、給電経路を開閉する開閉素子23と、開閉素子23に並列に接続された制御部21を備える。制御部21は調光制御装置2に供給される商用電源ACの高圧側と低圧側の電位差から動作電源を得ている。照明装置1は、照明装置1の入力電流I1を検出する電流検出部12と、入力電流値1が制御部21を流れる動作電流I3以下であればLED11に電流を流さず、入力電流I1が動作電流I3よりも大きくなるとLED11に電流を流す点灯調整部13とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源としてLED(発光ダイオード)が用いられる照明システムに関するものである。
従来から、位相制御された交流電圧に応じて調光点灯する照明器具があり、光源として白熱灯が用いられていた。また、LEDの輝度の向上に伴い、光源にLEDを用いて調光点灯する照明器具が提供されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に記載された照明器具は、LEDからなる光源と、照明器具の入力電圧の実効値を検出する実効値検出回路と、光源への印加電圧を制御するLED電流調整回路を備えている。ここで、実効値検出回路が検出した入力電圧の実効値に応じて、光源に流れる電流値が予め設定した目標電流となるように、LED電流調整回路が光源への印加電圧を調整している。これにより、位相制御された交流電圧に応じて、LEDからなる光源を調光点灯させている。
特開2004−327152号公報
ところで、上述のような照明器具は、商用電源を位相制御して照明器具へ供給する調光器(ライトコントローラ)と組み合わせて使用されるものがある。この種の調光器は、一般に2線式と呼ばれる接続方式で施工される。2線式とは、通常単相3線式の商用電源において、商用電源と照明器具間の電圧線及び中性線の両側に接続されるのではなく、高電圧側の電圧線に電源スイッチと同様に接続される方式で、調光器の備えるスイッチング素子で電源の位相角を調整(位相制御)して照明器具を調光する。また、この種の調光器は、使用者の操作に応じて上述のスイッチング素子を開閉制御するための制御回路を備えており、調光器の両端にかかる高圧側と低圧側の電位差により動作している。このため、照明器具を消灯する消灯状態であっても、動作電力を確保するため制御回路には微弱な電流を流す必要があり、上述したように調光器は2線式によって接続されているので、調光器の制御回路を介して微小な電流が照明装置に流れることとなる。
ここで、光源として白熱灯を使用した場合には、制御回路を流れる微小電流によって点灯することは無いが、光源としてLEDを用いた場合には、この微小電流でLEDがわずかに発光し、完全な消灯状態を実現できないという問題があった。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、LEDを光源とする照明装置を用いた場合であっても消灯から全点灯までの調光を自在に行える照明システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、発光ダイオードからなる光源を有する照明装置と、商用電源から前記照明装置への給電経路に直列接続された調光制御装置とを備え、前記調光制御装置は、前記照明装置への給電経路を開閉する開閉素子と、前記開閉素子に並列に接続され、操作部の操作に応じて前記開閉素子を開閉制御する制御部とを有し、前記照明装置は、当該照明装置に入力される電流の入力電流値を検出する電流検出部と、前記入力電流値が前記制御部に流れる電流値に応じて設定された基準値以下であれば前記光源に電流を流さず、前記入力電流値が前記基準値よりも大きくなると前記光源に電流を流す点灯制御部とを有することを特徴とする。
請求項2の発明では、請求項1に記載の発明において、前記点灯制御部は前記光源に電流を流し始める際に、徐々に電流値を大きくすることを特徴とする。
請求項3の発明では、請求項1または2の何れか一項に記載の発明において、前記調光制御手段は調光制御手段に入力される商用電源の高圧側と低圧側の電位差により動作することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、照明装置に入力される入力電流値が調光制御装置の制御部に流れる電流値に応じて設定された基準値よりも大きい場合には、光源に点灯電力が供給されるので、LEDを光源として用いた場合であっても、調光制御装置の制御部に流れる微小な電流によって光源が点灯することのない照明システムを提供することができる。
請求項2の発明によれば、光源に電流を流し始める際に、徐々に電流値を大きくすることで、消灯状態からの点灯開始時におけるLEDの輝度をゆるやかに調光することができる。
請求項3の発明によれば、調光制御装置の両端間に印加される電圧の電位差によって調光制御装置が動作することができる。
本実施の形態にかかる照明システムを示す概略回路図である。 同照明システムにおける、照明装置の出力を示すグラフである。
以下に本発明の実施の形態を図1及び図2に基づいて説明する。
本実施形態にかかる照明システムは、直列に接続された複数のLED(発光ダイオード)11を光源として有する照明装置1と、商用電源ACから照明装置1への給電経路に直列に接続された調光制御装置(いわゆるライトコントローラ)2を備えている。
照明装置1は、LED11と直列に接続された点灯調整部13と、LED11及び点灯調整部13に対して並列に接続された電流検出部12とを備える。電流検出部12は、例えば電流検出用の抵抗器(図示せず)を有し、抵抗器の両端電圧から照明装置1に入力される入力電流I1の電流値を検出し、その電流値を示す検出信号を点灯調整部13に出力する。点灯調整部13には、消灯時に後述する調光制御装置2の制御部21を流れる動作電流I3に対応した基準値Ithが予め設定されており、検出信号が示す入力電流I1の電流値に応じて、LED11及び点灯調整部13に流れる点灯電流I2を調整する。具体的には、入力電流I1が基準値Ith以下の場合には、LED11へ電流を流さず(点灯電流I2=0)、入力電流I1が基準値Ithよりも大きい場合には、LED11への電流を流す(点灯電流I2>0)よう設定されている。なお、入力電流I1が基準値Ithを越えてLED11に電流を流し始める際には、点灯調整部13は点灯電流I2を0から徐々に大きくなるよう変化させており、LED11の点灯出力が滑らかに変化する。なお、電流検出部12及び点灯調整部13は、既知の技術により構成されており、詳細な説明は省略する。
調光制御装置2は、例えばトライアックのような半導体素子からなる開閉素子23と、操作部22の操作に応じて、開閉素子23を開閉制御する制御部21とを備える。操作部22は、例えば壁面などに設置された操作用ハンドル(図示せず)を使用者が操作することで、操作ハンドルに連結された回転式の可変抵抗器が操作され、制御部21にその操作に応じた信号を出力する。開閉素子23は、商用電源ACから照明装置1への給電経路上に直列に接続されており、制御部21が操作部22の操作に応じて開閉素子23の導通角を制御することで、照明装置1への供給電力を位相制御し、照明装置1のLED11を所望の調光レベルに点灯させる。
制御部21は、開閉素子23に対して並列に接続され、調光制御装置2の両端にかかる高圧側と低圧側の電位差によって電力している。制御部21は、操作部22を用いて消灯操作が行われると開閉素子23を開状態にする。このとき、制御部21にはその動作電力を確保するために微弱な動作電流I3が流れており、照明装置1には動作電流I3と等しい電流が入力される。また制御部21は、操作部22を用いて点灯操作が行われると、操作部22の操作に応じて開閉素子23の導通角を制御し、照明装置1への供給電力を位相制御する。このとき、照明装置1に入力される電流は、開閉素子23を流れる電流と、制御部21に流れる動作電流I3との和の電流が流れる。
ここで、点灯調整部13の基準値Ithは、制御部21を流れる動作電流値I3よりも大きく、且つ、点灯時に開閉素子23を解して流れる電流と動作電流値I3との和よりも小さい値に設定されている。これにより、操作部21を用いて消灯操作が行われた場合には、照明装置1への入力電流値I1は動作電流値I3であり、基準値Ith以下であるので点灯電流値I2は0となり、LED11は発光しない(図2を参照)。また、操作部21を用いて点灯操作が行われると、入力電流値I1は開閉素子23を流れる電流と動作電流I3との和の電流となり、基準値Ithよりも大きな電流となるので、点灯調整部13が電流を流すことで点灯電流I2は徐々に大きくなる。
このようにして、光源としてLED11を用いた場合であっても、照明装置1を完全に消灯する調光が可能となる。
なお、本実施の形態では複数のLED11を直列に接続した例について説明したが、LED11の接続方法や個数を限定するものではなく、複数のLEDを並列に接続したり、直列に接続したLEDを複数列並列に接続するようなものでもよい。また、単一のLEDであっても良い。
1 照明装置
2 調光制御装置
11 LED
12 電流検出部
13 点灯調整部
21 制御部
22 操作部
23 開閉素子
AC 商用電源

Claims (3)

  1. 発光ダイオードからなる光源を有する照明装置と、商用電源から前記照明装置への給電経路に直列接続された調光制御装置とを備え、
    前記調光制御装置は、前記照明装置への給電経路を開閉する開閉素子と、前記開閉素子に並列に接続され、操作部の操作に応じて前記開閉素子を開閉制御する制御部とを有し、
    前記照明装置は、当該照明装置に入力される電流の入力電流値を検出する電流検出部と、前記入力電流値が前記制御部に流れる電流値に応じて設定された基準値以下であれば前記光源に電流を流さず、前記入力電流値が前記基準値よりも大きくなると前記光源に電流を流す点灯制御部とを有することを特徴とする照明システム。
  2. 前記点灯制御部は、前記光源に電流を流し始める際に、徐々に電流値を大きくすることを特徴とする請求項1記載の照明システム。
  3. 前記調光制御手段は、調光制御手段に入力される商用電源の高圧側と低圧側の電位差により動作することを特徴とする請求項1または2の何れか一項に記載の照明システム。
JP2009175891A 2009-07-28 2009-07-28 照明システム Pending JP2011029090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009175891A JP2011029090A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009175891A JP2011029090A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 照明システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011029090A true JP2011029090A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43637596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175891A Pending JP2011029090A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011029090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533556A (ja) * 2014-10-24 2017-11-09 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ アプライアンスにおける電力使用の制御

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203677A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Seikosha Co Ltd 電力制御回路
JP2004296205A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Led調光点灯装置及び照明器具
JP2008213813A (ja) * 2007-02-05 2008-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 発光素子点灯回路および鞍乗型車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203677A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Seikosha Co Ltd 電力制御回路
JP2004296205A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Led調光点灯装置及び照明器具
JP2008213813A (ja) * 2007-02-05 2008-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 発光素子点灯回路および鞍乗型車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533556A (ja) * 2014-10-24 2017-11-09 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ アプライアンスにおける電力使用の制御
US10595381B2 (en) 2014-10-24 2020-03-17 Signify Holding B.V. Controlling power usage in appliances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363688B2 (en) Toggle control for lighting system
US9585220B2 (en) Operation of an LED luminaire having a variable spectrum
JP6029025B2 (ja) Led列を用いて空間を照らす方法及びデバイス
US20080094003A1 (en) Color Adjustable Lamp
JP2010282757A5 (ja)
JP5667290B2 (ja) 照明ユニットのための減光可能ドライバのための能動的ダンピング
JP2005129512A5 (ja)
JP5299722B2 (ja) Led照明装置
JP2005129512A (ja) Led照明装置及び照明システム
JP2014532274A (ja) 固体照明装置の調光を制御するシステム及び方法
KR20150142898A (ko) 교류구동 발광소자의 조명장치
JP2013069501A (ja) 点灯装置およびそれを用いた照明装置
JP6682134B2 (ja) Led照明装置
JP2015133249A (ja) 照明器具及び照明システム
CN106341919B (zh) 照明控制装置、照明设备和照明器具
TWI451811B (zh) 具有關閉控制電路之減光螢光安定器系統
TWI446837B (zh) 氣體放電燈及半導體光源之結合操作的操作裝置及方法
JP2010033863A (ja) Led電球
JP6965135B2 (ja) Led照明装置
JP2011029090A (ja) 照明システム
TWI584677B (zh) 發光二極體裝置及其調光系統以及調光方法
JP6492765B2 (ja) 電源装置および照明システム
JP6953090B2 (ja) Led照明装置
JP2014186811A (ja) 調光システム
JP2013051140A (ja) 調光システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304