JP2011028438A - アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011028438A
JP2011028438A JP2009172142A JP2009172142A JP2011028438A JP 2011028438 A JP2011028438 A JP 2011028438A JP 2009172142 A JP2009172142 A JP 2009172142A JP 2009172142 A JP2009172142 A JP 2009172142A JP 2011028438 A JP2011028438 A JP 2011028438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual computer
computer system
operating system
application
virtual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009172142A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Kusano
義輝 草野
Tadashi Neuchi
正 根内
Yasushi Sudo
保志 須藤
Toru Yamanobe
透 山野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2009172142A priority Critical patent/JP2011028438A/ja
Publication of JP2011028438A publication Critical patent/JP2011028438A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】複数のオペレーティングシステム上でのアプリケーション検証作業を容易化する「アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム」を提供する。
【解決手段】同期マネージャ4は、各仮想コンピュータシステム30の表示スクリーンのサイズと、各仮想コンピュータシステム30のゲストオペレーティングシステム32上で実行されている検証対象アプリケーション33のウインドウのサイズと位置を同一にする。そして、マスタの仮想コンピュータシステム30の同期処理部34から通知された、マスタの仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力を、スレーブの各仮想コンピュータシステム30の同期処理部34に通知し、通知したユーザ操作入力と同じまたは等価なユーザ操作入力を仮想マシン31を介してゲストオペレーティングシステム32に投入させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、アプリケーションの動作を検証する技術に関するものである。
アプリケーションの動作を検証する技術としては、単一のコンピュータ上でオペレーティングシステムを切り替えながら、各オペレーティングシステム上でのアプリケーションの動作の検証を行う技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、単一のコンピュータ上で、複数のオペレーティングシステムを稼働させる仮想マシンの技術も知られている(たとえば、特許文献2)。
特開2005-157786号公報 特表2009-514104号公報
共通のAPIを提供する名称の異なる複数のオペレーティングシステムや、同じオペレーティングシステムの異なるバージョンや、同じオペレーティングシステムの異なる言語バージョン向けに、一つのアプリケーションソフトウエアを作成することがある。
そして、このような場合、アプリケーションソフトウエアの動作の検証は、各オペレーティングシステム上で各々その作業を行う必要があるため、その作業の負担が大きかった。
そこで、本発明は、複数のオペレーティングシステム上でのアプリケーションソフトウエアの動作の検証を容易に行えるようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、アプリケーションの検証に用いられるアプリケーション検証システムを、コンピュータと、コンピュータ上で稼働するホストオペレーティングシステムと、前記ホストオペレーティングシステム上に構築された複数の仮想コンピュータシステムと、同期制御手段とより構成したものである。但し、前記仮想コンピュータシステムは、仮想マシン環境上で稼働するゲストオペレーティングシステムと、当該ゲストオペレーティングシステム上で実行される検証対象アプリケーションとを備え、各仮想コンピュータシステムが備えるゲストオペレーティングシステムは、前記検証対象アプリケーションを実行可能な、相互に種類が異なるオペレーティングシステムである。また、前記同期制御手段は、一つの仮想コンピュータシステムに対してユーザによって行われた操作入力と等価な操作入力を、他の仮想コンピュータシステムに対して投入するものである。
ここで、このようなアプリケーション検証システムは、より具体的には、前記同期制御手段を、各仮想コンピュータシステムの表示スクリーンのサイズを同一に設定する表示インタフェース同一化手段と、一つの仮想コンピュータシステムに対してユーザによって行われた表示スクリーン上の座標入力と同じ座標入力を、他の仮想コンピュータシステムに対して投入する座標入力同期手段とを含めて構成するようにしてもよい。また、この場合には、表示インタフェース同一化手段は、さらに、各仮想コンピュータシステムの検証対象アプリケーションのウインドウのサイズと前記表示スクリーン上の位置とを同一に設定するように構成してもよい。
なお、前記相互に種類が異なるオペレーティングシステムとは、名称またはバージョンまたは言語バージョンが異なるオペレーティングシステムであってよい。
このようなアプリケーション検証システムによれば、ユーザが、一つの仮想コンピュータシステムに対して操作入力を行うと、入力された操作入力と等価な操作入力が他の仮想コンピュータシステムにも投入される。
したがって、あるゲストオペレーティングシステム上で実行されている検証対象アプリケーションに対してユーザが行った操作と同じ操作が、他のゲストオペレーティングシステム上で実行されている検証対象アプリケーションに対しても自動的に入力されることになる。
よって、ユーザは、一つのオペレーティングシステム上での検証対象アプリケーションに対する操作を行うだけで、複数の異なる種類のオペレーティングシステム上における検証対象アプリケーションの検証を同時に行えるようになる。
以上のように、本発明によれば、複数のオペレーティングシステム上でのアプリケーションソフトウエアの動作の検証を容易に行えるようになる。
本発明の実施形態に係るアプリケーション検証システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る同期制御処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るアプリケーション検証システムの表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るアプリケーション検証システムの構成を示す。
図示するように、アプリケーション検証システムは、コンピュータハードウエア1と、コンピュータハードウエア1の上で稼働するオペレーティングシステムであるホストオペレーティングシステム2と、ホストオペレーティングシステム2の上でアプリケーションとして実行される複数の仮想マシンソフトウエア3と、ホストオペレーティングシステム2の上でアプリケーションとして実行される同期マネージャ4とより構成される。
ここで、コンピュータハードウエア1は、CPUや主記憶装置や外部記憶装置や表示装置や入力装置などを備えた一般的な汎用コンピュータのハードウエアである。
また、仮想マシンソフトウエア3は、仮想マシン環境を提供するソフトウエアであり、この仮想マシン環境を利用して、仮想的なコンピュータシステムである仮想コンピュータシステム30が実現される。そして、この仮想コンピュータシステム30は、仮想的なコンピュータハードウエア1である仮想マシン31と、仮想マシン31の上で稼働するオペレーティングシステムであるゲストオペレーティングシステム32と、ゲストオペレーティングシステム32の上で実行される検証対象アプリケーション33と、オペレーティングシステムと協調動作する同期処理部34とを備えている。
ここで、異なる仮想マシンソフトウエア3を用いて構成される仮想コンピュータシステム30のゲストオペレーティングシステム32は、共通のAPIを提供するオペレーティングシステムであり、相互に、その種類(名称、または、バーション、または、言語バージョンの種類)が異なるものである。一方、各仮想コンピュータシステム30の上で実行される検証対象アプリケーション33は、各ゲストオペレーティングシステム32の上に各々インストールされた同じアプリケーションである。
以下、このような構成において、同期マネージャ4と、各仮想マシン31の上の同期処理部34によって実現される同期動作について説明する。
図2に、同期マネージャ4が行う同期制御処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、まず、同期対象とする仮想コンピュータシステム30と、同期対象とする各仮想コンピュータシステム30で実行されているアプリケーションの内で検証対象アプリケーション33とするアプリケーションの設定と、同期対象とする仮想コンピュータシステム30の内で、マスタとなる仮想コンピュータシステム30の設定を、ユーザから受け付ける(ステップ202)。
ここで、同期対象とする仮想コンピュータシステム30と、検証対象アプリケーション33の設定の受け付けは、たとえば、図3aに示すような同期コントロールウインドウ300を表示し、同期コントロールウインドウ300に設けた複数の同期対象指定ボックス301の各々において、同期対象とする仮想コンピュータシステム30の識別情報(同期対象とする仮想コンピュータシステム30の仮想マシン31の名称)と、検証対象アプリケーション33とするアプリケーションの名称の入力を受け付けることにより行う。
また、マスタとする同期対象とする仮想コンピュータシステム30の設定は、各同期対象指定ボックス301に対応して設けたマスタ/スレーブ切替ボタン302によって受け付ける。なお、マスタの仮想コンピュータシステム30は常に一つ存在しなければならず、マスタに設定されなかった他の同期対象の仮想コンピュータシステム30の全ては、スレーブの仮想コンピュータシステム30に自動的に設定される。
図2に戻り、ユーザによって、図3aの同期コントロールウインドウ300の同期開始ボタン303の操作によって同期開始が指示されたならば(ステップ204)、まず、同期対象の各仮想コンピュータシステム30の同期処理部34を介して、同期対象の各仮想コンピュータシステム30のゲストオペレーティングシステム32に、各仮想コンピュータシステム30の表示スクリーンのサイズを同一サイズに設定させる(ステップ206)。ただし、同期対象の仮想コンピュータシステム30の全てが起動していない場合には、ステップ206に先だって、ホストオペレーティングシステム2に起動要求を発行することにより、同期対象の各仮想コンピュータシステム30の全てを起動する。
また、同期対象の各仮想コンピュータシステム30の同期処理部34を介して、同期対象の各仮想コンピュータシステム30のゲストオペレーティングシステム32に、各仮想コンピュータシステム30で実行されている検証対象アプリケーション33のウインドウのサイズと、各仮想コンピュータシステム30で実行されている検証対象アプリケーション33のウインドウの、仮想コンピュータシステム30の表示スクリーン上の位置を、同一に設定させる(ステップ208)。ただし、同期対象の各仮想コンピュータシステム30のうちに、検証対象アプリケーション33が起動していない仮想コンピュータシステム30が存在する場合には、ステップ208に先だって、当該仮想コンピュータシステム30の同期処理部34を介して、ゲストオペレーティングシステム32に検証対象アプリケーション33を起動させる。また、検証対象アプリケーション33が、固定サイズのウインドウを、表示スクリーン上の固定位置に設定するように作成されている場合などには、ステップ208は設けなくても良い。
そして、同期対象の各仮想コンピュータシステム30の同期処理部34とゲストオペレーティングシステム32を介して、同期対象の各仮想コンピュータシステム30上で実行されている検証対象アプリケーション33以外の全てのアプリケーションを終了させると共に(ステップ210)、同期対象の各仮想コンピュータシステム30上で実行されている検証対象アプリケーション33のウインドウを、ユーザによる入力や操作の対象となるウインドウであるアクティブウインドウに設定する(ステップ212)ここで、ステップ210は、できるだけ検証対象アプリケーションの動作環境を同じくするために設けたものであり、必ずしも、これを設ける必要はない。
ここで、同期対象の仮想コンピュータシステム30が、仮想コンピュータシステムAと仮想コンピュータシステムBであり、検証対象アプリケーション33が「DB MGR」である場合に、以上のステップ206と208の処理の結果、図3bに示すように、アプリケーション検証システムの表示スクリーン350上に、仮想コンピュータシステムAの表示スクリーン360(ホストコンピュータにとっての仮想コンピュータシステムAの仮想マシンソフトウエア3のウインドウ)と仮想コンピュータシステムBの表示スクリーン370(ホストコンピュータにとっての仮想コンピュータシステムBの仮想マシンソフトウエア3のウインドウ)が、同じスクリーンサイズで表示されることになる。また、仮想コンピュータシステムAの表示スクリーン360の上にアプリケーションDB MGRのウインドウ361がアクティブウインドウとして表示され、仮想コンピュータシステムBの表示スクリーン370の上にアプリケーションDB MGRのウインドウ371がアクティブウインドウとして表示されることとなる。また、アプリケーションDB MGRのウインドウ361の仮想コンピュータシステムAの表示スクリーン360の上の位置とサイズは、アプリケーションDB MGRのウインドウ371の仮想コンピュータシステムBの表示スクリーン370の上の位置とサイズと等しく設定されることになる。
さて、図2に戻り、次に、マスタの仮想コンピュータシステム30の同期処理部34に、マスタの仮想コンピュータシステム30上で発生した、仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力の、同期マネージャ4への通知処理の開始を指示する(ステップ216)。このとき、ユーザ操作入力の同期マネージャ4への通知を行っている他の仮想コンピュータシステム30が存在する場合には、その同期処理部34にユーザ操作入力の同期マネージャ4への通知処理の終了も指示する。
ここで、仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力の同期マネージャ4への通知処理の開始を指示された、マスタの仮想コンピュータシステム30の同期処理部34は、以降、仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力の発生を監視し、発生したユーザ操作入力を同期マネージャ4に通知する処理を行う。ここで、仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力とは、ユーザのマウスやキーボードなどの入力装置の操作内容を表す入力を指す。
そして、次に、図3aの同期コントロールウインドウ300の、マスタ/スレーブ切替ボタン302(ステップ222)、同期停止ボタン304(ステップ224)、または、終了ボタン305(ステップ226)が操作されるまで、以下の処理を繰り返す。
すなわち、マスタの仮想コンピュータシステム30の同期処理部34より、マスタの仮想コンピュータシステム30上で発生した、仮想マシン31からゲストオペレーティングシステム32へのユーザ操作入力の通知を受け付ける毎に(ステップ218)、スレーブの各仮想コンピュータシステム30の同期処理部34に、マスタの仮想コンピュータシステム30の同期処理部34から通知されたユーザ操作入力を通知し、同期処理部34に、通知したユーザ操作入力と同じまたは等価なユーザ操作入力を仮想マシン31を介してゲストオペレーティングシステム32に投入させる(ステップ220)。
そして、マスタ/スレーブ切替ボタン302が操作された場合には(ステップ222)、操作に応じて新たにマスタやスレーブとなる仮想コンピュータシステム30を設定し直し、ステップ216からの処理に戻る。
また、図3aの同期コントロールウインドウ300の同期停止ボタン304が操作された場合には、(ステップ224)、ステップ204からの処理に戻り、終了ボタン305が操作された場合には(ステップ226)、同期制御処理を終了する。
以上、本発明の実施形態について説明した。
このように、本実施形態によれば、マスタの仮想コンピュータシステム30に対してユーザが行った操作に応答してマスタの仮想コンピュータシステム30のゲストオペレーティングシステム32に入力されるユーザ操作入力と同じもしくは等価なユーザ操作入力がスレーブのゲストオペレーティングシステム32にも投入される。
結果、たとえば、上述した図3bの表示スクリーン360において、仮想コンピュータシステムAがマスタの仮想コンピュータシステム30であるとすれば、仮想コンピュータシステムAにおいて、表示スクリーン360上の、位置362のユーザのクリック操作が発生すると、位置362の表示スクリーン360上の座標(通常、表示スクリーン左上を原点とする座標)と同じ、仮想コンピュータシステムBの表示スクリーン370上の座標を持つ表示スクリーン370上の位置372のクリック操作が仮想コンピュータシステムBにおいても発生することになる。
したがって、あるゲストオペレーティングシステム32上で実行されている検証対象アプリケーション33に対してユーザが行った操作と同じ操作が、他のゲストオペレーティングシステム32上で実行されている検証対象アプリケーション33に対しても自動的に入力されることになる。
よって、ユーザは、一つのオペレーティングシステム上での検証対象アプリケーション33に対する操作を行うだけで、複数の異なる種類のオペレーティングシステム上における検証対象アプリケーション33の検証を同時に行えるようになる。
また、本実施形態によれば、ユーザは、随時、仮想コンピュータシステム30間の同期を入り切りしたり、マスタとする仮想コンピュータシステム30を切り替えることができるので、ユーザは、柔軟、多様な形態で、複数の異なる種類のオペレーティングシステム上における検証対象アプリケーション33の検証を行うことができる。
1…コンピュータハードウエア、2…ホストオペレーティングシステム、3…仮想マシンソフトウエア、4…同期マネージャ、30…仮想コンピュータシステム、31…仮想マシン、32…ゲストオペレーティングシステム、33…検証対象アプリケーション、34…同期処理部。

Claims (5)

  1. アプリケーションの検証に用いられるアプリケーション検証システムであって、
    コンピュータと、
    コンピュータ上で稼働するホストオペレーティングシステムと、
    前記ホストオペレーティングシステム上に構築された複数の仮想コンピュータシステムと、
    同期制御手段とを有し、
    前記仮想コンピュータシステムは、仮想マシン環境上で稼働するゲストオペレーティングシステムと、当該ゲストオペレーティングシステム上で実行される検証対象アプリケーションとを備え、
    各仮想コンピュータシステムが備えるゲストオペレーティングシステムは、前記検証対象アプリケーションを実行可能な、相互に種類が異なるオペレーティングシステムであって、
    前記同期制御手段は、一つの仮想コンピュータシステムに対してユーザによって行われた操作入力と等価な操作入力を、他の仮想コンピュータシステムに対して投入することを特徴とするアプリケーション検証システム。
  2. 請求項1記載のアプリケーション検証システムであって、
    前記同期制御手段は、
    各仮想コンピュータシステムの表示スクリーンのサイズを同一に設定する表示インタフェース同一化手段と、
    一つの仮想コンピュータシステムに対してユーザによって行われた表示スクリーン上の座標入力と同じ座標入力を、他の仮想コンピュータシステムに対して投入する座標入力同期手段とを有することを特徴とするアプリケーション検証システム。
  3. 請求項2記載のアプリケーション検証システムであって、
    前記同期制御手段の表示インタフェース同一化手段は、各仮想コンピュータシステムの検証対象アプリケーションのウインドウのサイズと前記表示スクリーン上の位置とを同一に設定することを特徴とするアプリケーション検証システム。
  4. 請求項1、2または3記載のアプリケーション検証システムであって、
    前記相互に種類が異なるオペレーティングシステムとは、名称またはバージョンまたは言語バージョンが異なるオペレーティングシステムであることを特徴とするアプリケーション検証システム。
  5. ホストオペレーティングシステムが稼働するコンピュータによって読み取られ実行されるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記ホストオペレーティングシステム上に構築された複数の仮想コンピュータシステムと、
    同期制御手段として機能させ、
    前記仮想コンピュータシステムは、仮想マシン環境上で稼働するゲストオペレーティングシステムとを備え、
    各仮想コンピュータシステムが備えるゲストオペレーティングシステムは、前記検証対象アプリケーションを実行可能な、相互に種類が異なるオペレーティングシステムであって、
    前記同期制御手段は、一つの仮想コンピュータシステムに対してユーザによって行われた操作入力と等価な操作入力を、他の仮想コンピュータシステムに対して投入することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2009172142A 2009-07-23 2009-07-23 アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム Withdrawn JP2011028438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172142A JP2011028438A (ja) 2009-07-23 2009-07-23 アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172142A JP2011028438A (ja) 2009-07-23 2009-07-23 アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011028438A true JP2011028438A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43637134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172142A Withdrawn JP2011028438A (ja) 2009-07-23 2009-07-23 アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011028438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012164858A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Sony Corporation Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
WO2013008326A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 富士通株式会社 ソフトウェア検証方法、およびソフトウェア検証システム
KR101521803B1 (ko) * 2013-09-03 2015-05-21 한국전자통신연구원 모바일 애플리케이션의 보안성 검증을 위한 이벤트 발현 장치 및 그 방법
CN104956332A (zh) * 2013-01-16 2015-09-30 Vce有限公司 主自动化服务
JP2018195203A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012164858A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Sony Corporation Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
JP2012253599A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp 立体映像撮像システム及び同期制御方法
CN103782594A (zh) * 2011-06-03 2014-05-07 索尼公司 立体视频成像系统和同步控制方法
US9967548B2 (en) 2011-06-03 2018-05-08 Sony Corporation Stereoscopic video imaging system and synchronous control method
WO2013008326A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 富士通株式会社 ソフトウェア検証方法、およびソフトウェア検証システム
CN104956332A (zh) * 2013-01-16 2015-09-30 Vce有限公司 主自动化服务
JP2016507100A (ja) * 2013-01-16 2016-03-07 ブイシーイー カンパニー エルエルシー マスタ・オートメーション・サービス
KR101521803B1 (ko) * 2013-09-03 2015-05-21 한국전자통신연구원 모바일 애플리케이션의 보안성 검증을 위한 이벤트 발현 장치 및 그 방법
US9336398B2 (en) 2013-09-03 2016-05-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for manifesting event to verify security of mobile application
JP2018195203A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7085311B2 (ja) 2017-05-19 2022-06-16 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904514B1 (ja) 仮想マシンのスナップショットに対して更新を自動的に適用する方法、並びに、そのコンピュータ・システム及びコンピュータ・システム用プログラム
JP6830447B2 (ja) 情報処理方法、端末、およびコンピュータ記憶媒体
EP3188006B1 (en) Composite graphical interface with shareable data-objects
US20100070980A1 (en) Event detection system, event detection method, and program
IN2014KN02671A (ja)
JP2008204239A (ja) 電子計算機及びソフトウェアによるユーザインタフェースの実現方法
US20120050336A1 (en) Touch-based remote control
JP2011028438A (ja) アプリケーション検証システム及びコンピュータプログラム
WO2018233054A1 (zh) 功能控件的响应方法、电子装置及计算机可读存储介质
CN103744708A (zh) 一种实现linux操作系统下固定磁盘设备名的方法
WO2011029375A1 (zh) 一种任务栏按钮的管理方法及装置
JP2017215800A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20200089512A1 (en) Method and Apparatus for Invoking Input Method, Server, and Terminal
TW201241730A (en) Method and system for arranging a user interface of the electronic device
JP2014035744A (ja) 検証管理装置、検証管理方法および検証管理プログラム
US9274700B2 (en) Supporting different event models using a single input source
JP2013186794A (ja) 情報処理装置及びクライアント管理方法
US20160259716A1 (en) Rebuilding an execution flow from an execution grid
US10319061B2 (en) Information processing apparatus and event management method
CN101582038A (zh) 测试用操作系统安装方法
US11487559B2 (en) Dynamically switching between pointer modes
JP2009223471A (ja) シミュレーション・システム
CN103209178A (zh) CloudStack平台上兼容SPICE协议的方法
JP2015132976A (ja) 特定領域を生成し表示する方法、装置及びプログラム。
JP2011028530A (ja) サーバ装置および座標補正プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121002