JP2011016771A - ヒドロキシチオフェノールの製造方法 - Google Patents

ヒドロキシチオフェノールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011016771A
JP2011016771A JP2009163630A JP2009163630A JP2011016771A JP 2011016771 A JP2011016771 A JP 2011016771A JP 2009163630 A JP2009163630 A JP 2009163630A JP 2009163630 A JP2009163630 A JP 2009163630A JP 2011016771 A JP2011016771 A JP 2011016771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxythiophenol
acid
formula
producing
thiophenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009163630A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujita
浩司 藤田
Shuzo Satake
秀三 佐竹
Mikio Yamamoto
幹生 山本
Tomohiro Onozuka
智洋 小野塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP2009163630A priority Critical patent/JP2011016771A/ja
Publication of JP2011016771A publication Critical patent/JP2011016771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】種々の医薬品に用いられ、ヘテロ環化合物の合成において非常に重要な中間体であり、例えば、3−ヒドロキシチオフェノールは骨粗鬆薬等の中間体として有用であるヒドロキシチオフェノールを、容易にかつ安価に、製造する方法を提供する。
【解決手段】式(1);
Figure 2011016771

(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるアルコキシチオフェノール化合物を、チオフェノール存在下、酸と反応させて得られる式(2);
Figure 2011016771

で表されるヒドロキシチオフェノールの製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、医薬品の合成用中間体として有用なヒドロキシチオフェノールの製造方法に関する。
ヒドロキシチオフェノールは、種々の医薬品に用いられ、ヘテロ環化合物の合成において非常に重要な中間体であり、例えば、3−ヒドロキシチオフェノールは骨粗鬆薬等の中間体として有用である。ヒドロキシチオフェノールの製造方法として、種々の方法が知られている。
例えば、3−ヒドロキシチオフェノールの製造方法は、下図に示すように、3−アミノチオフェノールを酸化し、ジスルフィドにした後、ジアゾニウム塩とし、硫酸水で処理することにより、3−ヒドロキシフェニルジスルフィドを得て、これを還元する方法(特許文献1)、
Figure 2011016771
また、下図に示すように、ハロフェノール類のヒドロキシ基を保護し、次いでグリニャール試薬を調製して、硫黄粉と反応させ還元処理した後、脱保護する方法(特許文献2)
Figure 2011016771
等が知られている。
しかしながら、これらの製造方法には種々の不具合な点がある。例えば、特許文献1に記載の製造方法によると、非常に反応性が高く、取り扱いが困難なジアゾニウム塩を用いる必要がある。また、特許文献2に記載の製造方法によると、反応工程数が多く、収率が低く、また高価な保護基を用いるため、製造コストが高価となる。
国際公開第00/37439号パンフレット 国際公開第00/35866号パンフレット
本発明は、ヒドロキシチオフェノールを、容易にかつ安価に製造する方法を提供することを目的とする。
本発明は、式(1);
Figure 2011016771
(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるアルコキシチオフェノール化合物を、チオフェノール存在下、酸と反応させて得られる式(2);
Figure 2011016771
で表されるヒドロキシチオフェノールの製造方法に関する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるアルコキシチオフェノール化合物は、下記式(1)で表される化合物である。
Figure 2011016771
式(1)において、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。Rで示されるアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基およびtert−ブチル基等を挙げることができる。
本発明において、アルコキシチオフェノール化合物は、適宜製造したものを用いてもよいし、あるいは市販のものを用いてもよい。
アルコキシチオフェノール化合物の製造方法としては、例えば、下式(3);
Figure 2011016771
(式中、Rは式(1)と同じアルキル基を、Xはハロゲン原子を、それぞれ示す。)で表されるアルコキシハロベンゼン化合物と、金属マグネシウムとを、例えば、テトラヒドロフラン、シクロペンチルメチルエーテルまたはジエチルエーテル等の反応溶媒中で反応させ、アルコキシフェニルグリニャール試薬を調製し、次いで得られたアルコキシフェニルグリニャール試薬と硫黄粉を反応させた後、還元処理する方法を挙げることができる。
かくして得られたアルコキシチオフェノール化合物は、分液や溶媒を留去する方法等の常法により単離することができる。
本発明において用いられる前記酸としては、臭化水素酸、塩酸、硝酸およびリン酸等の鉱酸、酢酸、シュウ酸および安息香酸等の有機カルボン酸、メタンスルホン酸およびp−トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸、並びに、塩化アルミニウムおよび臭化アルミニウム等のルイス酸等が挙げられる。これらの中でも、臭化水素酸、酢酸またはメタンスルホン酸を用いるのが好ましい。これら酸は1種単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記酸の使用割合は、特に限定されないが、収率を向上させる観点および経済性の観点から、アルコキシチオフェノール化合物1モルに対して、1〜100モルであることが好ましい。
本発明において用いられるチオフェノールの使用割合は、特に限定されないが、操作性を向上させる観点および経済性の観点から、アルコキシチオフェノール化合物1モルに対して、1〜100モルであることが好ましい。
反応温度は、特に限定されないが、20〜120℃であるのが好ましい。反応温度が20℃未満であると、反応速度が遅くなりすぎるので好ましくない。反応時間は、反応温度によって異なるため、一概には言えないが、0.5〜48時間であるのが好ましい。
かくして得られたヒドロキシチオフェノールは、分液や溶媒を留去する方法等の常法により単離することができる。
本発明によれば、医薬品の合成用中間体として有用なヒドロキシチオフェノールを、容易にかつ安価に製造する方法を提供することができる。
以下に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明するが、本発明はこの実施例によってなんら限定されるものではない。
実施例1
撹拌機、温度計および冷却管を備えた3L容の四つ口フラスコに、金属マグネシウム26.8g(1.1モル)、3−ブロモアニソール18.7g(0.1モル)およびテトラヒドロフラン100gを仕込み、撹拌しながら、さらにテトラヒドロフラン900gに3−ブロモアニソール168.3g(0.9モル)を溶解させた溶液を、室温にて5時間かけて滴下することにより、3−メトキシフェニルグリニャール試薬/テトラヒドロフラン溶液を得た。3−ブロモアニソールに対するグリニャール試薬の収率は92%であった。
得られた3−メトキシフェニルグリニャール試薬/テトラヒドロフラン溶液を10℃に冷却保持された硫黄粉64.0g(2.0モル)とテトラヒドロフラン500gとの溶液中に4時間かけて滴下した。次いで、当該反応液に濃塩酸250gを滴下し、濃縮した後、トルエン300gを仕込み、50℃で亜鉛40.0gを添加した。その後、分液、濃縮を行うことにより、3−メトキシチオフェノール125.0gを得た。
得られた3−メトキシチオフェノールの全量、酢酸900g、48%臭化水素酸水溶液337.1g(2.0モル)およびチオフェノール300gを仕込み、100℃で20時間撹拌した。その後、トルエンで抽出し、溶媒を留去、蒸留精製することにより、3−ヒドロキシチオフェノール88.3gを得た。得られた3−ヒドロキシチオフェノールの収率は、3−ブロモアニソールに対して70.0%であった。

Claims (1)

  1. 式(1);
    Figure 2011016771
    (式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるアルコキシチオフェノール化合物を、チオフェノール存在下、酸と反応させて得られる式(2);
    Figure 2011016771
    で表されるヒドロキシチオフェノールの製造方法。
JP2009163630A 2009-07-10 2009-07-10 ヒドロキシチオフェノールの製造方法 Pending JP2011016771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009163630A JP2011016771A (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ヒドロキシチオフェノールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009163630A JP2011016771A (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ヒドロキシチオフェノールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011016771A true JP2011016771A (ja) 2011-01-27

Family

ID=43594858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009163630A Pending JP2011016771A (ja) 2009-07-10 2009-07-10 ヒドロキシチオフェノールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011016771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853957B2 (ja) 2−ブロモ−4,5−ジアルコキシ安息香酸の製造法
US10065933B2 (en) Method for preparing gadobutrol
US9000205B2 (en) Process for the preparation of 2-cyanophenylboronic acid and esters thereof
JP6086163B2 (ja) 2’−トリフルオロメチル基置換芳香族ケトンの製造方法
US8981122B2 (en) Method for producing optically active N-monoalkyl-3-hydroxy-3-arylpropylamine compound
US10570089B2 (en) Process for preparing aminothiol ester compounds and salts thereof
JP2011016771A (ja) ヒドロキシチオフェノールの製造方法
JP2003335735A (ja) パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
CN103274943B (zh) 4-[1-(2-丙炔基)-3,4-二氧代正丁基]苯甲酸酯及其制备方法
JP2017534686A (ja) 1−(2−ハロゲン−エチル)−4−ピぺリジンカルボン酸エチルエステルの製法
JP5324208B2 (ja) ジアルキルチオジグリコレートの製造方法
JP5417860B2 (ja) α−ヒドロキシエステル類の製造方法
JP4617667B2 (ja) チオール化合物の製造方法
JP6235932B2 (ja) 2−シアノフェニルボロン酸誘導体の製造方法
JP2008303173A (ja) チオジグリコール酸ジメチルの製造方法
JP5482233B2 (ja) ジアリールジスルフィド化合物の製造方法
JP6425980B2 (ja) ケトキシムアルカリ金属塩若しくはケトキシムアルカリ土類金属塩から対応するケトン化合物を製造する方法
KR102376869B1 (ko) 요오드 함유 규소 화합물의 제조 방법
JP5754842B2 (ja) p−ヨードフェノールの製造方法
JP2007045744A (ja) 2−ベンジルフェノール類の製造法
JP4271924B2 (ja) 4−メルカプトフェノール類の製造方法
JP2010047550A (ja) アルコキシアルカンカルボン酸エステルの製造方法
KR102500243B1 (ko) 5-(c1~c4 알킬) 테트라졸의 합성방법
JP2007254293A (ja) α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法
WO2005014519A1 (en) Process for the preparation of geminal difluoroalkanes