JP2010539433A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010539433A5
JP2010539433A5 JP2010524809A JP2010524809A JP2010539433A5 JP 2010539433 A5 JP2010539433 A5 JP 2010539433A5 JP 2010524809 A JP2010524809 A JP 2010524809A JP 2010524809 A JP2010524809 A JP 2010524809A JP 2010539433 A5 JP2010539433 A5 JP 2010539433A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
chamber
product
grinding
sewage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010524809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539433A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from NZ56141707A external-priority patent/NZ561417A/xx
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/NZ2008/000234 external-priority patent/WO2009035346A1/en
Publication of JP2010539433A publication Critical patent/JP2010539433A/ja
Publication of JP2010539433A5 publication Critical patent/JP2010539433A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. 筐体及び回転部を有する乾燥粉砕装置であって、
    前記筐体が、第1端部に空気又はガス注入口と生成物注入口とを備える一方、第2端部に生成物排口を具え、
    前記回転部が、当該回転部のハブ部分から放射状に延出する複数のブレードであって、前記筐体内で回転するとともに、前記筐体内に導入された任意の生成物を粉砕して粉状化するように構成された複数のブレードを具え、
    前記生成物注入口が、流入する任意の生成物を前記回転部のブレードに直接導くように構成されていることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の乾燥粉砕装置において、前記生成物注入口が、流入する任意の生成物を前記ブレードの前記先端に直接導くように構成されていることを特徴とする装置。
  3. 請求項2に記載の乾燥粉砕装置において、前記回転部が、流入する任意の生成物をスライスし、切り刻み、又は液体に浸して軟らかくするように構成された第1ステージと、前記スライスされ、切り刻まれ、液体に浸して軟らかくされた生成物を微細に粉状化するように構成された第2ステージとを具えることを特徴とする装置。
  4. 請求項3に記載の乾燥粉砕装置において、更に、前記装置は、前記筐体の外径からほぼ内方向に突出し、前記回転部の任意の回転ブレード又は羽根の前記軌道間に位置する固定ブレード又は羽根を具えることを特徴とする装置。
  5. 請求項4に記載の乾燥粉砕装置において、前記回転部の前記第1ステージの前記ブレードの少なくとも一部は、各ブレードの幅が、前記回転部の回転方向にほぼ揃えられるように構成されていることを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の乾燥粉砕装置において、前記回転部の前記第2ステージの前記ブレードの少なくとも一部は、各ブレードの幅が、前記回転部の回転軸にほぼ揃えられるように構成されていることを特徴とする装置。
  7. 請求項6に記載の乾燥粉砕装置において、前記回転部の前記ブレードは、前記回転部の前記ハブ部分に対して固定されることを特徴とする装置。
  8. 請求項7に記載の乾燥粉砕装置において、前記空気注入口又は前記ガス注入口が、前記回転部の第1端部に向けて空気又はガスを取り入れるように構成されることを特徴とする装置。
  9. 請求項8に記載の乾燥粉砕装置において、前記生成物出口が、前記回転部の前記回転軸に隣接するか、前記回転軸の周囲に位置することを特徴とする装置。
  10. 請求項9に記載の乾燥粉砕装置において、前記筐体の少なくとも一部は、円筒形であり、前記回転部の前記ブレードの前記先端は、前記円筒形に形成された部分の内径に隣接して移動するように構成されていることを特徴とする装置。
  11. 請求項10に記載の乾燥粉砕装置において、前記筐体の前記内径の前記表面の少なくとも一部に、溝が設けられていることを特徴とする装置。
  12. 請求項11に記載の乾燥粉砕装置において、前記溝が、前記回転部の前記回転軸に対して実質的に螺旋状に整列されていることを特徴とする装置。
  13. 請求項12に記載の乾燥粉砕装置において、前記回転部の前記第2ステージは、前記筐体の前記内径の前記表面と協働して摩擦粉砕機を形成することを特徴とする装置。
  14. 請求項13に記載の乾燥粉砕装置において、前記装置は、更に、前記生成物出口に向かう生成物のより大きく、湿気のある粒子の前記発達を妨げるように構成される分類器を選択的に具えることを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の乾燥粉砕装置において、前記分類器が、遠心分離器を具えることを特徴とする装置。
  16. 本出願で実質的に特定される少なくとも一つの乾燥粉砕装置を組み込むことを特徴とする汚水処理プラント。
  17. 請求項16に記載の汚水処理プラントにおいて、更に、前記プラントが、前記乾燥粉砕装置に前記汚水が入る前に、少なくとも部分的に汚水を脱水することができる汚泥脱水装置を具えることを特徴とする装置。
  18. 実質的に脱水された汚水を乾燥させて粉状化する方法であって、
    前記脱水された汚水をチャンバ内に導入するステップと、
    前記チャンバ内で前記脱水された汚水をスライスし、又は切り刻むステップと、
    前記チャンバ内に加熱空気を導入するとともに、前記脱水された汚水がスライスされ、又は切り刻まれた直後に、それらを前記加熱空気に曝すステップと、
    同じ前記チャンバ内に位置する摩擦粉砕機内直接、にスライスされ、又は切り刻まれた汚水を入れるステップと、
    より細かい又は乾燥した前記生成物の粉状化粒子が、前記チャンバを通って誘導される空気流に沿って、前記チャンバから排出されるようにするステップとを具えることを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバを通る前記空気流の速度が、好ましい粒径又は粒子の含水量を達成するように調節可能であることを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記粉砕機の回転速度が、好ましい粒径又は粒子の含水量を達成するように調節可能であることを特徴とする方法。
  21. 請求項20に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の前記平均サイズが、直径1.5ミリメートル未満であることを特徴とする方法。
  22. 請求項21に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の前記平均サイズが、直径0.5ミリメートル未満であることを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の少なくとも80パーセントが、直径0.08ミリメートル未満であることを特徴とする方法。
  24. 請求項23に記載の主張される実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の前記含水量が、20質量パーセント未満であることを特徴とする方法。
  25. 請求項24に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の前記含水量が、15質量パーセント未満であることを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法において、前記チャンバから出る前記粒子の前記含水量が、5質量パーセントと12質量パーセントとの間であることを特徴とする方法。
  27. 本出願で記載されているような実質的に脱水された汚水を乾燥及び粉砕する方法を組み込んでいることを特徴とする汚水処理プロセス。
JP2010524809A 2007-09-13 2008-09-12 乾燥粉砕装置及び処理プラント Pending JP2010539433A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ56141707A NZ561417A (en) 2007-09-13 2007-09-13 Drying and milling apparatus and processing plant
NZ56528808 2008-01-22
PCT/NZ2008/000234 WO2009035346A1 (en) 2007-09-13 2008-09-12 Drying and milling apparatus and processing plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539433A JP2010539433A (ja) 2010-12-16
JP2010539433A5 true JP2010539433A5 (ja) 2012-11-22

Family

ID=40452217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524809A Pending JP2010539433A (ja) 2007-09-13 2008-09-12 乾燥粉砕装置及び処理プラント

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100187340A1 (ja)
EP (1) EP2203701A1 (ja)
JP (1) JP2010539433A (ja)
KR (1) KR20100072245A (ja)
AU (1) AU2008297659B2 (ja)
CA (1) CA2699478A1 (ja)
EA (1) EA201000474A1 (ja)
MX (1) MX2010002794A (ja)
WO (1) WO2009035346A1 (ja)
ZA (1) ZA201002564B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9194582B2 (en) * 2008-07-14 2015-11-24 Cake Energy, Llc Energy recovery and transfer system and process
EP2315715B1 (en) * 2008-07-14 2017-04-26 Cake Energy, LLC Process and apparatus for drying and powderizing material
US10710094B2 (en) * 2016-05-18 2020-07-14 Syrah Resources Ltd. Method and system for precision spheroidisation of graphite
CN108325995B (zh) * 2017-01-19 2021-07-06 旗凯株式会社 干燥处理装置和干燥处理方法
CN109052684B (zh) * 2018-07-22 2021-07-16 叶阁兰 固体废弃物粉碎装置及其生活污水处理设备
JP7228891B2 (ja) * 2018-09-03 2023-02-27 株式会社渡会電気土木 乾燥機
CN109910071B (zh) * 2018-12-27 2020-09-01 岭南师范学院 一种方便下料的中药材切片烘干一体式设备
CN109622166A (zh) * 2018-12-29 2019-04-16 谭林立 粉碎和干燥两用一体机、及其自动化生产设备和方法
CN110030810B (zh) * 2019-04-18 2021-02-26 安徽理工大学 一种节能环保型煤泥干燥机及其使用方法
CN112476513B (zh) * 2020-10-29 2022-07-26 宁夏明德中药饮片有限公司 一种中药饮片制备工艺
CN115364976B (zh) * 2022-04-19 2024-03-12 鄂尔多斯应用技术学院 一种超高压陶瓷介质材料生产系统及生产方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB455604A (en) * 1935-01-21 1936-10-21 William Alfred Dundas Improvements in method of and apparatus for disposing of sewage and other municipal waste
GB967528A (en) * 1962-12-28 1964-08-26 George Garnham Turner Material comminution apparatus particularly for cutting meat
US3552661A (en) * 1967-12-06 1971-01-05 Asbestos Grading Equipment Co Mill with rotating air stream
US4214713A (en) * 1978-06-16 1980-07-29 Wright George H Lawn debris pulverizer
DK144504C (da) * 1979-12-03 1982-09-06 Pindstrup Moseburg As Anlaeg til kontinuerlig fremstilling af en foderblanding
US4749133A (en) * 1981-09-23 1988-06-07 T.A.S., Inc. Apparatus for the pulverization and burning of solid fuels
US4552661A (en) * 1981-10-16 1985-11-12 Morgan Howard W Liquid filter having self-retaining filter bags
BR8401328A (pt) * 1984-03-22 1985-11-05 Santal Equipamentos S/A Comercio E Industria Aperfeicoamentos em colheitadeira de cana de acucar ou produtos similares
JPH0351609A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Ryowa Kakoki Kk 破砕流動乾燥装置
US4993647A (en) * 1990-03-26 1991-02-19 Williams Robert M Two stage separator apparatus
JP2860731B2 (ja) * 1992-03-02 1999-02-24 啓吾 草野 食品原料の乾燥粉末化方法
SI9400384A (en) * 1994-10-07 1996-04-30 Karel Ferlez Universal mill
JP4278089B2 (ja) * 2003-03-31 2009-06-10 株式会社泉精器製作所 生ゴミ処理装置および生ゴミ処理用カッタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539433A5 (ja)
JP2010539433A (ja) 乾燥粉砕装置及び処理プラント
BRPI0807740A2 (pt) Processo e dispositivo para o trtamento de um material
JPS6035473B2 (ja) 繊維質のリグノセルロ−ズ含有材料からパルプを製造する方法と装置
JPH10152501A (ja) 湿潤したセルロースエーテルを含有する被粉砕材料を同時に粉砕および乾燥する方法および装置
JPH05115805A (ja) 原料を粉砕する装置と方法
BRPI0710652A2 (pt) processo para produção de partìculas ultrafinas por meio de moinho de jato
CN105928322A (zh) 一种动物秸秆饲料粉碎烘干装置
CN206056199U (zh) 强效加热闪蒸干燥机
CN107520013A (zh) 一种冷冻粉碎机
WO2012036113A1 (ja) 気流式微粉砕装置
CN207238179U (zh) 一种冷冻粉碎机
JP5405975B2 (ja) 粉砕乾燥装置
CN101693220B (zh) 用于高效剪切微细碎粉机中的粉碎头装置
JP5546527B2 (ja) 樹脂ペレットの脱水装置及び方法
RU167725U1 (ru) Центробежный измельчитель
CN207013086U (zh) 一种湿物料的粉碎装置
RU117924U1 (ru) Диспергатор
EP1074303A1 (fr) Tambour destiné à un appareil de traitement de déchets et appareil correspondant
RU2726441C1 (ru) Измельчитель пищевого продукта
RU2637528C2 (ru) Дезинтеграционно-конвективно-кондуктивный сушильный агрегат - устройство получения порошков из различных видов сельскохозяйственного сырья и дикоросов
CN215087609U (zh) 一种粉碎装置及粮食粉碎机
JPS5952695B2 (ja) プリント基板廃材から銅成分を分離する方法
RU2786113C1 (ru) Роторно-центробежный диспергатор
KR20110094594A (ko) 폐페트 최종품 선별장치