JP2010532064A - デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法 - Google Patents

デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010532064A
JP2010532064A JP2010515182A JP2010515182A JP2010532064A JP 2010532064 A JP2010532064 A JP 2010532064A JP 2010515182 A JP2010515182 A JP 2010515182A JP 2010515182 A JP2010515182 A JP 2010515182A JP 2010532064 A JP2010532064 A JP 2010532064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level controller
data
logical element
characteristic
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010515182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5514720B2 (ja
Inventor
エイチ マクミラン,アンドリュー
カヴァナフ,カート
スモラ,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010532064A publication Critical patent/JP2010532064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5514720B2 publication Critical patent/JP5514720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31229Supervisor, master, workstation controller, automation, machine control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法が提供される。システムは、監視コントローラと、この監視コントローラと通信を行うファーストレベルコントローラとを有する。ファーストレベルコントローラはその中にソフトウェアを収容する。ソフトウェアはプログラムコード及びオブジェクトの共通部分であり、ソフトウェアのオブジェクトは、ファーストレベルコントローラの特性及びファーストレベルコントローラの制限をまとめる少なくとも1つのデバイスオブジェクトと、ファーストレベルコントローラによって実行される機能を定義する少なくとも1つの論理要素オブジェクトとを有する。ファーストレベルコントローラの機能は、オブジェクトの値を変更することによって変更され得る。

Description

本発明は、コントローラに関し、より具体的に、ファーストレベルコントローラの機能の変更に関する。
本項目の記載は、単に本開示に関連する背景情報を提供するものにすぎず、先行技術そのものではない。
ファーストレベルコントローラの従来の制御は、実行される機能を定義するコントローラ内に記憶されたソフトウェアを有することによって与えられる。当業者に知られているように、ファーストレベルコントローラは、センサ及び他の2進のパルス幅変調されているアナログの若しくはフォーマットされた入力への直接的なアクセスを提供し、2進のパルス幅変調されるアナログの若しくは他のデバイス又は装置を直接的に制御するコントローラである。更に、ファーストレベルコントローラは、コントローラが自身と他のファーストレベルコントローラ及び/又は階層システムにおける監視コントローラとの間でデータを伝送することを可能にする通信機能を備える。ファーストレベルコントローラは、また、データ解析、若しくはデータ操作、又は入力データに対する他の処理及び操作を実行してその出力を制御する能力を備える。
あいにく、ファーストレベルコントローラによって実行されるプロセスの変更は、コントローラに記憶されているソフトウェアの変更を必要とする。このようなソフトウェアの変更は、例えば、目的のコントローラに含まれるソフトウェアの仕様、設計、符号化、試験及びアップグレードを含む、標準的にソフトウェア開発サイクルに関連する全ての動作に必要とされる。
当業者に知られているように、ファーストレベルコントローラ内に記憶されているソフトウェアの変更は、特に、このような変更が多数のファーストレベルコントローラが存在する場合にシステムワイドで行われるべき場合は、とりわけ、うんざりするタスクである。加えて、しばしば、小さな機能変化について、ソフトウェアの開発及び/又は変更に関連する努力及び費用は正当化され得ない。正当と認められる場合でさえ、ソフトウェアにおける小さな変更は、新しいコードを生成する処理ステップの数と、リソースの利用可能性とに基づいて多くの時間及び費用を消費しうる。
アプリケーション開発に関する他の懸念は可搬性の問題である。1つのプラットフォームで開発されるアプリケーションは、通常は、多大な労力及び関連費用を伴わずに他のハードウェアプラットフォームに容易に移植することはできない。多大な労力及び関連費用は、通常は、また同時に市場に悪影響を有する。
前述の観点から、デバイスに依らない結果を提供するアプリケーション開発メカニズムのために、異なるデバイスに容易に移植できるアプリケーション開発メカニズムを有することが望ましい。
以上より、コントローラ機能を変更するためのメカニズムであって、ソフトウェア開発プロセスに関連する労力及び時間の大部分を除くことができるメカニズムを有することが望ましい。このように、従来取り組まれていないニーズが、前述の欠陥及び欠点に対処すべく産業界には存在する。
本発明の実施形態は、デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法を提供する。簡単に述べると、アーキテクチャにおいて、システムの一の実施形態は、とりわけ、以下のように実施され得る。システムは、監視コントローラと、この監視コントローラと通信を行うファーストレベルコントローラとを有する。ファーストレベルコントローラはその中にソフトウェアを収容する。ソフトウェアはプログラムコード及びオブジェクトの共通部分(intersection)であり、ソフトウェアのオブジェクトは、ファーストレベルコントローラの特性及びファーストレベルコントローラの制限をまとめる少なくとも1つのデバイスオブジェクトと、ファーストレベルコントローラによって実行される機能を定義する少なくとも1つの論理要素オブジェクトとを有する。ファーストレベルコントローラの機能は、オブジェクトの値を変更することによって変更され得る。
本発明の他のシステム、方法、特徴、及び利点は、添付の図面及び以下の詳細な記載の例示により当業者に明らかになるであろう。全てのこのような付加的なシステム、方法、特徴、及び利点は本明細書に包含され、本発明の適用範囲内にあり、更に、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
ファーストレベルコントローラが提供される基本制御ネットワークを表す概略図である。 ASICで提供されるファーストレベルコントローラの一例を与える概略図である。 デバイスオブジェクトの特性及び値を表す表である。 データオブジェクトの特性及び値を表す表である。 論理要素オブジェクトの特性及び値を表す表である。 物理入力オブジェクトの特性及び値を表す表である。 物理出力オブジェクトの特性及び値を表す表である。 一例に従ってデバイスオブジェクト及びデータオブジェクトの特性及び値の例を表す表である。 一例に従って論理要素オブジェクトの特性及び値の例を表す表である。 一例に従って物理入力オブジェクトの特性及び値の例を表す表である。 一例に従って物理出力オブジェクトの特性及び値の例を表す表である。
本発明の多数の態様は添付の図面を参照してより良く理解され得る。図面中の構成要素は、本発明の原理を明示するに際して必ずしも実寸ではなく、代わりに強調されていることがある。更に、図面において、同じ参照符号は全ての図面を通して対応する部分を示すものである。
本システム及び方法は、ファーストレベルコントローラでソフトウェアを変更する必要なく、ファーストレベルコントローラによって実行される機能を変更することを可能にする。ファーストレベルコントローラのソフトウェアは、プログラムコード及びオブジェクトの共通部分である。注意深くオブジェクト特性に対して適切な特性値を選択し適用することによって、プログラムコードは、動作の順序とともに、実行される動作の種類に関してファーストレベルコントローラの変更を達成することができる。
留意すべきは、ファーストレベルコントローラの例はユニタリ(unitary)コントローラであるが、本発明はユニタリコントローラに適用されることに限られない。
オブジェクトは、本明細書に従って、1又はそれ以上の関連する特性及び/又は属性を有する1又はそれ以上の関連データ項目の集まりである。オブジェクトの一例は、特に、次の特性:
・現在のセットポイント値
・最大許容値
・最小許容値
・デフォルト値(他の値が割り当てられていない場合)
・測定の単位(摂氏度(℃)、華氏度(F)、絶対温度(K))
を有する温度セットポイントオブジェクトである。加えて、オブジェクトに関連する属性は:
・精度(0から2の小数点以下の桁数)
であってよい。
本明細書は、コントローラの機能を変更するために、ファーストレベルコントローラ内で定義されているオブジェクトについてのBACネットに準拠した特性値を変更する例を提供する。当業者によって知られているように、BACネットシステムにおける情報はオブジェクトに関して表され、オブジェクトはそれらの特性によってモニタされ制御される。しかし、留意すべきは、本システム及び方法は、BACネットに準拠した特性値を備えたオブジェクトを有するファーストレベルコントローラで使用されることに限られない。
図1は、目下のファーストレベルコントローラ100が提供されるところの基本制御ネットワーク10を表す概略図である。図1に示されるように、ネットワーク10は、監視(supervisory)コントローラ20、ファーストレベルコントローラ100、並びに一連のセンサ50及び/又はアクチュエータを有する。当業者に知られているように、基本制御ネットワーク10はコントローラの階層を有する。階層の一番上のレベルには監視コントローラ20が含まれ、一方、階層のより下のレベルにはファーストレベルコントローラ100が含まれる。例えば、しかし限定ではなく、BACネットプロトコルのようなプロトコルが、ネットワーク10の通信ニーズを満たすために用いられてよい。ここで提供される温度制御の例に従って、BACネットプロトコルの使用は、BACネットが、特に、例えば、加熱、換気、空調制御、照明制御、及びアクセス制御等のアプリケーションのための自動化及び制御システムを構成することについての通信ニーズを満たすよう設計されていることから、有用である。
ファーストレベルコントローラ100は多種多様な形で提供されてよい。一例として、ファーストレベルコントローラ100は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)のような論理ボード(すなわち、印刷回路基板)又は論理デバイスで提供されてよい。留意すべきは、ファーストレベルコントローラ100は、代わりに、ここに記載されている基本機能が提供されるとともに、ファーストレベルコントローラ100によって実行される機能を変更するソフトウェアを変更する必要がなく、代わりにファーストレベルコントローラ100のオブジェクトの値の変更はファーストレベルコントローラ100の機能を変更する限りは、異なる媒体として、又は異なる媒体で提供されてよい。
図2は、ASICで提供されるファーストレベルコントローラ100の例を表す概略図である。図2に示されるように、ファーストレベルコントローラ100はメモリ110、プロセッサ120、入出力処理モジュール130、及び一連のピン140を有する。メモリ110はその中に記憶されているソフトウェア112を有する。上述したように、ファーストレベルコントローラ100のソフトウェア112はプログラムコード及びオブジェクトの共通部分である。
入出力処理モジュール130は、リレー閉成、印加入力電圧及び電流、又は他の入力信号を検知し、それらの入力を後の処理のための適切にフォーマットされたデジタルデータに変換する能力を提供する。更に、入出力処理モジュール130は、適切にフォーマットされたデジタルデータをリレー閉成、出力電圧若しくは電流、又は外部デバイス若しくは装置の作動若しくは制御のための他の信号種類に変換することができる。
本発明の一実施形態に従って、ファーストレベルコントローラ100は、他の要素の中でも、少なくとも1つデバイスオブジェクト、少なくとも1つの論理要素オブジェクト、及び少なくとも1つのデータオブジェクトを有する。本発明に従って、デバイスオブジェクトは、ファーストレベルコントローラの特性及びファーストレベルコントローラの制限を集約する。更に、論理要素オブジェクトは、ファーストレベルコントローラによって実行される動作のシーケンスとともに機能を定義する。データオブジェクトは、データが論理要素オブジェクトの機能に従って後に記憶及びアクセスをされるべきプレイスホルダー(placeholder)又は記憶場所として機能する。本発明に従って、データオブジェクトは2進又はアナログであってよい。デバイスオブジェクト、論理要素オブジェクト、及びデータオブジェクトはここで更に定義され、夫々の例が提供される。
留意すべきは、データオブジェクトは任意であってよい。具体的に、データが後に記憶及びアクセスをされることを要しないファーストレベルコントローラでは、データオブジェクトは必要ではなく、データオブジェクトはファーストレベルコントローラで提供されない。更に、デバイスオブジェクトも任意であってよい。
本発明に従って、夫々のデバイスオブジェクト、データオブジェクト、及び論理要素オブジェクトは識別表示(すなわち、ID)を有する。夫々のIDは、特定のオブジェクトを参照することを可能にするように一意である。更に、夫々のデバイスオブジェクト、データオブジェクト、及び論理要素オブジェクトは名称を有する。更に、夫々のデバイスオブジェクト、データオブジェクト、及び論理要素オブジェクトは、関連するオブジェクトの簡単な説明を与える記述を有する。
[デバイスオブジェクト]
デバイスオブジェクトは、図3に表されるように、他の特性も含む。一例として、デバイスオブジェクトは物理入力(Physical Inputs)特性を含んでよい。この特性では、ファーストレベルコントローラへの多数の物理入力が定義されている。デバイスオブジェクトは、また、夫々アナログ出力(Analog Outputs)特性及びトライステート出力(TriState Outputs)特性によって識別されるファーストレベルコントローラに対する多数のアナログ出力及びトライステート出力の仕様を含んでよい。ファーストレベルコントローラについての論理要素オブジェクト(LEO)の最大数及びデータオブジェクトの最大数の数表示も、夫々Max LEOs及びMax Data Objects特性によって示されるように、デバイスオブジェクトの特性として提供されてよい。
以下で与えられる実施例に従って、名称(Name)特性及び記述(Description)特性に関連して記憶される値は、監視コントローラによって提供されてよい。なお、留意すべきは、本発明の代替の実施形態に従って、これらの特性及びその他に関連して記憶される全ての値、又はこれらの値の一部は、恒久的に記憶され、監視コントローラによって変更及び/又は提供をされ得ない。
[データオブジェクト]
デバイスオブジェクトと同様に、図4に表されるように、データオブジェクトも他の特性を含む。具体的に、データオブジェクトは、また、種類(Type)特性、値(Value)特性、初期値(Initial Value)特性、及び単位(Units)特性を含んでよい。Type特性は、データオブジェクトがアナログデータ又は2進データを記憶するのに利用されるかどうかを特定する。更に、Value特性及びInitial Value特性は、ファーストレベルコントローラの使用に特有の記憶値を有する。更に、データオブジェクトによって記憶される単位の種類はUnits特性により特定される。以下で与えられる実施例に従って、Name、Description、Value、Initial Value、及びUnitsの各特性に関連して記憶される値は、監視コントローラによって提供されてよい。
留意すべきは、本発明の代替の実施形態に従って、これらの特性及びその他に関連して記憶される値、又はこれらの値の一部は、恒久的に記憶され、変更され得ない。更に、データオブジェクトは、BACネットインターフェースを通して見えない。
[論理要素オブジェクト]
論理要素オブジェクトは、多種多様な分類のうちの1つで提供されてよい。論理要素オブジェクトの分類の一例は動作論理要素オブジェクト(operational logical element object)でありうるが、論理要素オブジェクトの他の多数の分類が提供されてよい。例えば、フォーマッティング、開始、終了、メッセージング、ロギング(logging)、報告、及びループ制御があるが、これらに限定されない。
図5に表されるように、論理要素オブジェクトは多数の他の特性を含む。具体的に、論理要素オブジェクトは、次の(Next)特性、種類(Type)特性、入力1(Input1)特性、入力2(Input2)特性、出力(Output)特性、及び出力単位(Output Units)特性を含んでよい。Next特性は、現在の論理要素オブジェクトの実行後に呼び出される他のオブジェクトの識別表示を記憶する。更に、Type特性は、論理要素オブジェクトの種類(すなわち、論理要素の分類)を示す。これには、例えば、PID(Proportional-Integral-Derivative)ループ、論理AND、又は制御ゲート等があるが、これらに限られない。従って、Type特性は、論理要素オブジェクトが呼び出される場合に、論理要素オブジェクトによって実行される機能を特定する。留意すべきは、論理オブジェクトの異なった種類の数は、ファーストレベルコントローラによって実行される論理機能の種類によってのみ限定される。論理要素の種類の他の例には、比較、変換、文字列評価(string evaluation)、他のブール演算、算術、三角法、及び他のHVAC基関数等があるが、これらに限られない。
論理要素オブジェクトへの論理入力は、論理要素オブジェクトの機能に従って計算のために使用されるものであって、Input1特性及びInput2特性によって特定される。更に、論理要素オブジェクトの論理出力はOutput特性によって特定される。留意すべきは、Output特性は、論理要素オブジェクトの機能及びその入力に従って変化する。また、留意すべきは、論理要素オブジェクトへの論理入力及び論理出力は、ファーストレベルコントローラへの物理入力及び物理出力のためのものではない。更に、上述したように、Output Units特性は、Output特性が提供される単位を特定する。
以下で与えられる実施例に従って、Name、Description、Next、Type、Input1、及びInput2の各特性に従って記憶される値は、監視コントローラによって提供されてよい。なお、留意すべきは、本発明の代替の実施形態に従って、これらの特性に関連して記憶される値、又はこれらの値の一部は、恒久的に記憶され、変更され得ない。
ファーストレベルコントローラは、また、図6に示されるような少なくとも1つの物理入力オブジェクトと、図7に示されるような少なくとも1つの物理出力オブジェクトとを有してよい。具体的に、本発明の一実施例に従って、ファーストレベルコントローラへの各物理入力は、1つの物理入力オブジェクトに関連付けられている。更に、ファーストレベルコントローラへの各物理出力は、1つの物理出力オブジェクトに関連付けられている。
[物理入力オブジェクト]
図6を参照すると、物理入力オブジェクトは一連の特性を含む。デバイスオブジェクト、データオブジェクト、及び論理要素オブジェクトと同様に、物理入力オブジェクトは、ID、Name、及びDescriptionの各特性を含む。更に、物理入力オブジェクトは、フィルタ(Filter)特性、値(Value)特性、及び単位(Units)特性を含む。Filter特性は、1つのデータから他のデータへと行われる変換を要約する(例えば、電圧から華氏Fへ、電圧からCFMでの風量へ、ミリボルトからPSIでの圧力へ)。更に、Value特性は、物理入力オブジェクトの使用に特有の記憶値を有する。物理入力オブジェクトによって提供される単位の種類は、Units特性により特定される。留意すべきは、Filter、Value、及びUnitsの各特性は、物理入力オブジェクト内で定義され得る特性の単なる例にすぎない。これらの特性は、ファーストレベルコントローラが使用される機能に従って変化しうる。
[物理出力オブジェクト]
図7を参照すると、物理出力オブジェクトは一連の特性を含む。デバイスオブジェクト、データオブジェクト、及び論理要素オブジェクトと同様に、物理出力オブジェクトは、ID、Name、及びDescriptionの各特性を含む。更に、物理出力オブジェクトは、種類(Type)特性、値(Value)特性、初期値(Initial Value)特性、通信エラー値(Comm Fail Value)特性(任意)、及び単位(Units)特性を含む。Type特性は、ファーストレベルコントローラがアナログ出力又はデジタル出力のいずれかであるのかを特定する。更に、Value特性は、物理出力オブジェクトの使用に特有の記憶値を有する。Initial Value特性はデフォルトの出力値である。更に、Comm Fail Value特性は、監視コントローラとの通信が失われる場合に出力が設定される所定値を有する。最後に、物理出力オブジェクトによって提供される単位の種類は、Units特性により特定される。
留意すべきは、Type、Value、Initial Value、Comm Fail Value、及びUnitsの各特性は、物理出力オブジェクト内で定義されうる特性の単なる例にすぎない。これらの特性は、ファーストレベルコントローラが使用される機能に従って変化しうる。
ファーストレベルコントローラ内のオブジェクトの組合せは、エンプティデバイス(empty device)から独立したプログラムレイヤデバイスをもたらす。留意すべきは、ファーストレベルコントローラ内で特性の値を投入しない場合は、コントローラは機能を実行することができない。しかし、オブジェクトの特性に値を提供することで、ファーストレベルコントローラは、機能を実行すること及び、ソフトウェアを変更することなく変更されることが可能である。

例示の目的で、一連の図表は提供され、目下のファーストレベルコントローラ内のオブジェクトを明示すべく存在する。図8を参照すると、図表は、本例に従うデバイスオブジェクト及びデータオブジェクトを表す。図9は、本例に従う論理要素オブジェクトを表す図表である。図10は、ファーストレベルコントローラへの物理入力を表す図表である。図11は、ファーストレベルコントローラへの物理出力を表す図表である。以下は、図8〜11で例示されるような、ファーストレベルコントローラによって実行される論理についての説明である。留意すべきは、アスタリスク(*)から始まっている値は、例えば、図1の監視コントローラ20のような(しかし、これに限定されない。)、ネットワーク上のデバイスによって提供される値である。
以下は、温度制御が空間内で与えられる状況でのファーストレベルコントローラの使用の例を提供する。この例は図8〜11を参照して提供される。ファーストレベルコントローラは、3つの汎用入力及び3つの0〜10ボルトアナログ出力を有する論理ボードを備える。本例で、室内温度は、空間が占有されている場合は70度に制御され、空間が占有されてない場合は制御されない。空間は必然的に涼しいので、熱源のみが温度を保つために必要である。本例で、ファーストレベルコントローラは、最大で4つの論理要素オブジェクト及び3つのデータオブジェクトを認める。
[デバイスオブジェクト]
図8を参照すると、目下の温度制御についての例に従って、デバイスオブジェクト識別表示は101であり、その名称は「空間制御(Space Control)」である。デバイスオブジェクトの記述は「自身の空間についての制御(Controls My Space)」として与えられている。本発明に従って、ファーストレベルコントローラへの3つの物理入力と、3つのアナログ出力とが存在する。目下のファーストレベルコントローラはトライステート出力を有さない。更に、ファーストレベルコントローラは、最大で4つの論理要素オブジェクトと、3つのデータオブジェクトとを認める。
[データオブジェクト]
図8を参照すると、目下の温度制御についての例に従って、ファーストレベルコントローラは3つのデータオブジェクトを有する。第1のデータオブジェクトは201の識別表示を有するとともに、その名称は「基準温度(Reference Temp)」である。第1のデータオブジェクトの記述は「監視コントローラからの目標温度(Target Temp From Supervisor)」として与えられている。第1のデータオブジェクトの種類は、アナログデータがその中に記憶されるので、アナログ(Analog)に設定されている。更に、Value特性には、所望の温度が70度であるから、値70が含まれている。Initial Value特性にも、70が所望の温度であるから、値70が含まれている。更に、Units特性には華氏度(Degrees F)の値が含まれている。
第2のデータオブジェクトは202の識別表示を有するとともに、その名称は「占有(Occupied)」である。第2のデータオブジェクトの記述は、「監視コントローラからの空間ステータス(Space Status From Supervisor)」として与えられている。第2のデータオブジェクトの種類は、2進データがその中に記憶されるので、2進(Binary)に設定される。更に、Value特性には値1が含まれ、Initial Value及びUnitsの各特性は空欄のままとされる。本例に従って、Value特性の値1は、部屋/空間が占有されていることを意味し、値0は、部屋が占有されていないことを意味する。留意すべきは、監視コントローラは、部屋が占有されていることを検知することに応答して第2のデータオブジェクトに値1を与えてよい。代替的に、監視コントローラが、部屋の温度が70度に保たれることを望む場合は、部屋が実際に占有されているかどうかに関わらず、値1が第2のデータオブジェクトに与えられ得る。
第3のデータオブジェクトを参照すると、第3のデータオブジェクトは203の識別表示を有するとともに、その名称は「未使用(Unused)」である。更に、第3のデータオブジェクトの種類は、2進データがその中に記憶されるので、2進(Binary)に設定されている。図8に表されるように、Description特性並びにValue、Initial Value、及びUnitsの各特性は空欄のままである。
[論理要素オブジェクト]
図9を参照すると、目下の温度制御についての例に従って、ファーストレベルコントローラは4つの論理要素オブジェクト(LEO)を有する。第1LEOは301の識別表示を有するとともに、その名称は「温度コントローラ(Temperature Controller)」である。第1LEOの記述は「PID温度ループ制御(PID Temp Loop Control)」として与えられている。Next特性は、当該LEOの実行後に呼び出すオブジェクトを特定するものであって、302に設定されている。これは第2LEOである。
第1LEOは、Type特性の値によって特定されるように、PIDループである。第1LEOをPIDループとして定義することによって、第1LEOはPIDループコントローラの属性を持つようになる。更に、第1LEOへの入力には、オブジェクト識別表示201の第1入力(すなわち、Input1)と、オブジェクト識別表示401の第2入力(すなわち、Input2)とが含まれている。これらの入力(すなわち、Input1及びInput2)はPIDループの実行の際に第1LEOによって使用され、この場合に、オブジェクト識別表示201(第1のデータオブジェクト)は基準温度であり、オブジェクト識別表示401(第1の物理入力オブジェクト)は実際の空間温度である。第1LEOの出力は、PIDループの実行後、値5.6である。なお、この値は入力値及びLEOの種類に依存して変化する。留意すべきは、例示の目的で、第1LEOの出力(すなわち、PIDループの出力)は0から10の範囲内であり、この場合に、その値は基準温度と実際の空間温度との間の関係を表す。最後に、第1LEOの出力単位は単位ボルト(Volts)で与えられる。
第2LEOは302の識別表示を有するとともに、その名称は「占有状態の確認(Occupied Status Check)」である。第2LEOの記述は「占有状態を確認(Check Occupied Status)」として与えられている。Next特性は、当該LEOの実行後に呼び出すオブジェクトを特定するものであって、301に設定されている。これは第1LEOである。
第2LEOは、Type特性の値によって特定されるように制御ゲート(Control Gate)である。例示の目的で、制御ゲートLEOはアナログ入力をとり、当該LEOへの第2入力が0より大きい場合且つそのような場合にのみ、そのアナログ入力を直接的に当該LEOの出力へ変換する。更に、第2入力が0である場合は、制御ゲートLEOの出力は0である。第2LEOへの入力には、オブジェクト識別表示202(第2のデータオブジェクト)の第1入力(すなわち、Input1)と、オブジェクト識別表示301(第1LEOの出力)の第2入力(すなわち、Input2)とが含まれている。これらの入力(すなわち、Input1及びInput2)は制御ゲートの実行の際に第2LEOによって使用される。第2LEOの出力は、制御ゲートの実行後、値5.6である。なお、この値は入力値及びLEOの種類に依存して変化する。
第3LEO及び第4LEOは使用されないが、それらの識別表示は夫々303及び304である。
[物理入力オブジェクト]
図10を参照すると、目下の温度制御についての例に従って、ファーストレベルコントローラは3つの物理入力オブジェクトを有する。第1の物理入力オブジェクトは401の識別表示を有するとともに、その名称は「実温度(Actual Temp)」である。第1の物理入力オブジェクトの記述は「空間温度(Space Temperature)」として与えられている。更に、Filter特性は「華氏度(Degrees F)」に設定されている。Value特性には値68が含まれており、これは部屋で観測された実際の温度である。更に、Units特性には華氏度(Degrees F)の値が含まれている。
第2及び第3の物理入力オブジェクトは使用されないが、それらの識別表示は夫々402及び403である。
[物理出力オブジェクト]
図11は、ファーストレベルコントローラへの物理出力を表す図表である。目下の温度制御についての例に従って、ファーストレベルコントローラは3つの物理出力オブジェクトを有する。第1の物理出力オブジェクトは501の識別表示を有するとともに、その名称は「加熱制御(Heating Control)」である。第1の物理出力オブジェクトの記述は「加熱器への制御信号(Control signal to heater)」として与えられている。更に、第1の物理出力オブジェクトのType特性はアナログ(Analog)に設定されており、これは第1の物理出力の実際の出力タイプである。
第1の物理出力オブジェクトのValue特性には識別表示302が含まれており、これは第2LEO(すなわち、制御ゲートLEO)の値である。本例に従って、この値は5.6である。物理出力オブジェクトの値は、例えば、本例に従って、加熱器等のデバイスを駆動するために使用されてよい。更に、Initial Value特性には値0が含まれている。Comm Fail Value特性は値0に設定されている。更に、Units特性には華氏度(Degrees F)の値が含まれている。
第2及び第3の物理出力オブジェクトは(Name特性によって示されているように)使用されないが、第2の物理出力オブジェクトについての識別表示は502であり、第3の物理出力オブジェクトについての識別表示は503である。更に、第2及び第3の物理出力オブジェクトは両方とも種類がアナログ(Analog)であって、ボルト(Volts)として設定されたUnits特性を有する。
留意すべきは、上記は例示のために提供されたのであって、決して本発明を限定することを目的とするものではなく、単に本発明の原理をより良く理解するために挙げられた。多くの変形及び改良が、本発明の精神及び原理から実質的に逸脱することなく、本発明の前述の実施形態に対して行われてよい。全てのこのような改良及び変形は、本開示及び本発明の適用範囲内にここでは含まれるよう意図されている。ファーストレベルコントローラは多くの他の場合で使用されてよく、ファーストレベルコントローラ内のオブジェクトの数及び種類は有意に相違しうる。更に、ファーストレベルコントローラへの入力及び出力の数も、論理要素オブジェクト及びデータオブジェクトの数とともに、様々である。また、留意すべきは、ここに記載されるファーストレベルコントローラの機能及び部分は、代わりに、別のコントローラ内に配置されている論理ボード上に配置されてよい。このような実施形態では、別個のファーストレベルコントローラを有することは必要でないことがある。代替的に、ファーストレベルコントローラ及び別個の論理ボードは両方とも同じシステム内に設けられてよい。
関連出願の相互参照
本願は、2007年6月27日に出願した整理番号60/946,621を有する同時係属の米国仮出願(タイトル「SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING DEVICE INDEPPENDENT CONTROL AND MODIFICATION」)に基づく優先権を主張するものであり、この出願の全内容を本出願に援用する。

Claims (20)

  1. 独立した制御及び変更を提供するシステムであって:
    監視コントローラ;及び
    前記監視コントローラと通信を行うファーストレベルコントローラ,
    を有し、
    前記ファーストレベルコントローラはその中にソフトウェアを収容し、
    前記ソフトウェアはプログラムコード及びオブジェクトの共通部分であり、
    前記ソフトウェアのオブジェクトは、前記ファーストレベルコントローラによって実行される機能を定義する少なくとも1つの論理要素オブジェクトを有し、
    前記ファーストレベルコントローラによって実行される機能は、前記オブジェクトの値を変更することによって変更され得る、システム。
  2. 前記ファーストレベルコントローラは、当該ファーストレベルコントローラの特性及び当該ファーストレベルコントローラの制限をまとめる少なくとも1つのデバイスオブジェクトを更に有する、請求項1記載のシステム。
  3. 前記ファーストレベルコントローラは、少なくとも1つのデータオブジェクトを更に有し、
    前記データオブジェクトは、前記論理要素オブジェクトの機能に従って後に記憶及びアクセスをされるデータの記憶場所である、請求項1記載のシステム。
  4. 前記ファーストレベルコントローラと通信を行う少なくとも1つのセンサ及び/又はアクチュエータを更に有する請求項1記載のシステム。
  5. 前記監視コントローラと前記ファーストレベルコントローラとの間の通信を提供するためにBACネットプロトコルが使用される、請求項1記載のシステム。
  6. 前記デバイスオブジェクトの特性は、当該デバイスオブジェクトの識別表示、当該デバイスオブジェクトの名称、及び当該デバイスオブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項2記載のシステム。
  7. 前記デバイスオブジェクトの特性は、前記ファーストレベルコントローラへの多数の物理入力と、前記ファーストレベルコントローラへの多数のアナログ出力と、前記ファーストレベルコントローラへの多数のトライステート出力と、前記ファーストレベルコントローラへの最大数の論理要素オブジェクトと、前記ファーストレベルコントローラへの最大数のデータオブジェクトとを含むグループから選択される、請求項2記載のシステム。
  8. 前記データオブジェクトの特性は、当該データオブジェクトの識別表示、当該データオブジェクトの名称、及び当該データオブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項3記載のシステム。
  9. 前記データオブジェクトの特性は、当該データオブジェクトがアナログデータ又は2進データを記憶するのに利用されるかどうかを特定するための当該データオブジェクトの種類と、当該データオブジェクトによって記憶される値、初期値、及び単位の種類とを含むグループから選択される、請求項3記載のシステム。
  10. 前記論理要素オブジェクトの特性は、当該論理要素オブジェクトの識別表示、当該論理要素オブジェクトの名称、及び当該論理要素オブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項1記載のシステム。
  11. 前記論理要素オブジェクトの特性は、現在の論理要素オブジェクトの実行後に呼び出されるべき他のオブジェクトの識別表示を記憶する次の特性と、当該論理要素オブジェクトの種類と、少なくとも1つの入力特性と、少なくとも1つの出力特性と、出力単位特性とを含むグループから選択される、請求項1記載のシステム。
  12. ソフトウェアを有するファーストレベルコントローラであって、
    前記ソフトウェアはプログラムコード及びオブジェクトの共通部分であり、
    前記ソフトウェアのオブジェクトは、当該ファーストレベルコントローラによって実行される機能を定義する少なくとも1つの論理要素オブジェクトを有し、
    当該ファーストレベルコントローラによって実行される機能は、前記オブジェクトの値を変更することによって変更され得る、ファーストレベルコントローラ。
  13. 当該ファーストレベルコントローラの特性及び当該ファーストレベルコントローラの制限をまとめる少なくとも1つのデバイスオブジェクトを更に有する、請求項12記載のファーストレベルコントローラ。
  14. 少なくとも1つのデータオブジェクトを更に有し、
    前記データオブジェクトは、前記論理要素オブジェクトの機能に従って後に記憶及びアクセスをされるデータの記憶場所である、請求項12記載のファーストレベルコントローラ。
  15. 前記デバイスオブジェクトの特性は、当該デバイスオブジェクトの識別表示、当該デバイスオブジェクトの名称、及び当該デバイスオブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項13記載のファーストレベルコントローラ。
  16. 前記デバイスオブジェクトの特性は、当該ファーストレベルコントローラへの多数の物理入力と、当該ファーストレベルコントローラへの多数のアナログ出力と、当該ファーストレベルコントローラへの多数のトライステート出力と、当該ファーストレベルコントローラへの最大数の論理要素オブジェクトと、当該ファーストレベルコントローラへの最大数のデータオブジェクトとを含むグループから選択される、請求項13記載のファーストレベルコントローラ。
  17. 前記データオブジェクトの特性は、当該データオブジェクトの識別表示、当該データオブジェクトの名称、及び当該データオブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項14記載のファーストレベルコントローラ。
  18. 前記データオブジェクトの特性は、当該データオブジェクトがアナログデータ又は2進データを記憶するのに利用されるかどうかを特定するための当該データオブジェクトの種類と、当該データオブジェクトによって記憶される値、初期値、及び単位の種類とを含むグループから選択される、請求項14記載のファーストレベルコントローラ。
  19. 前記論理要素オブジェクトの特性は、当該論理要素オブジェクトの識別表示、当該論理要素オブジェクトの名称、及び当該論理要素オブジェクトの記述を含むグループから選択される、請求項12記載のファーストレベルコントローラ。
  20. 前記論理要素オブジェクトの特性は、現在の論理要素オブジェクトの実行後に呼び出されるべき他のオブジェクトの識別表示を記憶する次の特性と、当該論理要素オブジェクトの種類と、少なくとも1つの入力特性と、少なくとも1つの出力特性と、出力単位特性とを含むグループから選択される、請求項12記載のファーストレベルコントローラ。
JP2010515182A 2007-06-27 2008-06-27 デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5514720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94662107P 2007-06-27 2007-06-27
US60/946,621 2007-06-27
PCT/US2008/068578 WO2009003168A1 (en) 2007-06-27 2008-06-27 System and method for providing device independent control and modification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532064A true JP2010532064A (ja) 2010-09-30
JP5514720B2 JP5514720B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=40161533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515182A Expired - Fee Related JP5514720B2 (ja) 2007-06-27 2008-06-27 デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090005883A1 (ja)
EP (1) EP2171550A4 (ja)
JP (1) JP5514720B2 (ja)
CN (1) CN101730867B (ja)
WO (1) WO2009003168A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5410480B2 (ja) * 2011-08-04 2014-02-05 株式会社日立製作所 プラントの制御装置
US20140129003A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Honeywell International Inc. System for providing mappable input and output terminal assignments
CN104731051A (zh) * 2015-01-19 2015-06-24 成都创信云通科技有限公司 一种实现传感器点位对象化的方法
CN105718056B (zh) * 2016-01-19 2019-09-10 北京小米移动软件有限公司 手势识别方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954605A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Tokimec Inc 空気調節制御支援装置
JP2001337706A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Sumitomo Chem Co Ltd プロセス制御方法、プロセス制御装置、プロセス制御システムおよびプロセス制御方法を実行するプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712987A (en) * 1994-06-03 1998-01-27 Ncr Corporation Interface and associated bank customer database
US6983227B1 (en) * 1995-01-17 2006-01-03 Intertech Ventures, Ltd. Virtual models of complex systems
US5812394A (en) * 1995-07-21 1998-09-22 Control Systems International Object-oriented computer program, system, and method for developing control schemes for facilities
US5916306A (en) * 1996-11-14 1999-06-29 Johnson Controls Technology Communication protocol for a router-based building automation and control network
US6067477A (en) * 1998-01-15 2000-05-23 Eutech Cybernetics Pte Ltd. Method and apparatus for the creation of personalized supervisory and control data acquisition systems for the management and integration of real-time enterprise-wide applications and systems
US6119125A (en) * 1998-04-03 2000-09-12 Johnson Controls Technology Company Software components for a building automation system based on a standard object superclass
US6108662A (en) * 1998-05-08 2000-08-22 Allen-Bradley Company, Llc System method and article of manufacture for integrated enterprise-wide control
US6161051A (en) * 1998-05-08 2000-12-12 Rockwell Technologies, Llc System, method and article of manufacture for utilizing external models for enterprise wide control
EP1082669A4 (en) * 1998-05-15 2006-05-03 Tridium Inc SYSTEM AND METHODS FOR OBJECTALLY ORIENTED CONTROL OF VARIOUS ELECTROMECHANICAL SYSTEMS USING A COMPUTER NETWORK
US6559860B1 (en) * 1998-09-29 2003-05-06 Rockwell Software Inc. Method and apparatus for joining and manipulating graphical objects in a graphical user interface
US6308326B1 (en) * 1999-01-08 2001-10-23 Apple Computer, Inc. Run-time modules for dynamically adjusting computer operation
US6993771B1 (en) * 1999-02-03 2006-01-31 William H. Gates, III Method and system for managing software components
US6754885B1 (en) * 1999-05-17 2004-06-22 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for controlling object appearance in a process control configuration system
US7089530B1 (en) * 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
US6725281B1 (en) * 1999-06-11 2004-04-20 Microsoft Corporation Synchronization of controlled device state using state table and eventing in data-driven remote device control model
US6268853B1 (en) * 1999-09-30 2001-07-31 Rockwell Technologies, L.L.C. Data structure for use in enterprise controls
US6556950B1 (en) * 1999-09-30 2003-04-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Diagnostic method and apparatus for use with enterprise control
US6715016B1 (en) * 2000-06-01 2004-03-30 Hitachi, Ltd. Multiple operating system control method
US6643555B1 (en) * 2000-10-10 2003-11-04 Schneider Automation Inc. Method and apparatus for generating an application for an automation control system
US6627863B2 (en) * 2000-12-15 2003-09-30 Mitutoyo Corporation System and methods to determine the settings of multiple light sources in a vision system
US20020087679A1 (en) * 2001-01-04 2002-07-04 Visual Insights Systems and methods for monitoring website activity in real time
FR2820222B1 (fr) * 2001-01-26 2003-03-21 Schneider Automation Procede de programmation d'une application d'automatisme
JP3729251B2 (ja) * 2001-03-12 2005-12-21 オムロン株式会社 コントローラ及びシステム
JP3932817B2 (ja) * 2001-03-14 2007-06-20 オムロン株式会社 制御システム
US6782529B2 (en) * 2001-03-29 2004-08-24 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for editing in a translation verification test procedure
US7024285B2 (en) * 2001-05-09 2006-04-04 Spraying Systems Co. Object-oriented operating system for a spray controller
US20040015940A1 (en) * 2001-05-29 2004-01-22 3Com Corporation Intelligent device upgrade engine
WO2003001376A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Wonderware Corporation A customizable system for creating supervisory process control and manufacturing information applications
US6842668B2 (en) * 2001-09-06 2005-01-11 Genlyte Thomas Group Llc Remotely accessible power controller for building lighting
EP1469394B1 (en) * 2001-11-19 2014-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Gateway and gateway setting tool
US7349761B1 (en) * 2002-02-07 2008-03-25 Cruse Mike B System and method for distributed facility management and operational control
WO2003089995A2 (en) * 2002-04-15 2003-10-30 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for process, factory-floor, environmental, computer aided manufacturing-based or other control system with real-time data distribution
DE10243782A1 (de) * 2002-09-20 2004-03-25 Sick Ag Parametrier-/Diagnosesystem für Feldgeräte
DE10243781A1 (de) * 2002-09-20 2004-03-25 Sick Ag Elektronische Vorrichtung für ein Bussystem
US7222131B1 (en) * 2002-09-24 2007-05-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology facilitating data warehousing of controller images in a distributed industrial controller environment
US7464339B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-09 Siemens Building Technologies, Inc. Method and device for upgrading a building control system
US7587250B2 (en) * 2003-07-22 2009-09-08 Siemens Building Technologies, Inc. Controller with configurable connections between data processing components
US7272452B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-18 Siemens Vdo Automotive Corporation Controller with configurable connections between data processing components
US20060009862A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Raphael Imhof Method and apparatus for accessing a building system model
WO2006015245A2 (en) * 2004-07-29 2006-02-09 Modius, Inc. Universal configurable device gateway
US20060058900A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Johanson Thomas E User interface for a building control system configurator
US7457671B2 (en) * 2004-09-30 2008-11-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods that facilitate management of add-on instruction generation, selection, and/or monitoring during execution
US20070063866A1 (en) * 2005-06-02 2007-03-22 Andisa Technologies, Inc. Remote meter monitoring and control system
US7721594B2 (en) * 2005-07-29 2010-05-25 M-I L.L.C. Apparatus and method to monitor slurries for waste re-injection
US8099178B2 (en) * 2005-08-22 2012-01-17 Trane International Inc. Building automation system facilitating user customization
US8055387B2 (en) * 2005-08-22 2011-11-08 Trane International Inc. Building automation system data management
US7734572B2 (en) * 2006-04-04 2010-06-08 Panduit Corp. Building automation system controller
CN1851577A (zh) * 2006-05-25 2006-10-25 北京利达恒信科技发展有限公司 现场控制器的虚拟控制方法
US8214061B2 (en) * 2006-05-26 2012-07-03 Abl Ip Holding Llc Distributed intelligence automated lighting systems and methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954605A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Tokimec Inc 空気調節制御支援装置
JP2001337706A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Sumitomo Chem Co Ltd プロセス制御方法、プロセス制御装置、プロセス制御システムおよびプロセス制御方法を実行するプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2171550A4 (en) 2012-09-12
CN101730867A (zh) 2010-06-09
WO2009003168A1 (en) 2008-12-31
EP2171550A1 (en) 2010-04-07
CN101730867B (zh) 2012-08-08
JP5514720B2 (ja) 2014-06-04
US20090005883A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600234B2 (en) Method for launching applications
JP6880545B2 (ja) プロセス制御システム、設定システム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP6875064B2 (ja) 生産環境における多部品製品の生産を管理するための方法、コンピュータ可読記録媒体及びシステム
JP6443190B2 (ja) プログラマブルロジックコントローラ、プログラマブルロジックコントローラの制御方法、及び、制御プログラム
JP5514720B2 (ja) デバイスから独立した制御及び変更を提供するシステム及び方法
JP6751551B2 (ja) 汎用プロセスシステムライブラリに基づきプロセス制御システムを構成する方法および装置
JP2016095844A (ja) プロセス制御システムならびにその構成のためのシステムおよび方法
TWI655551B (zh) 基於網路的記錄器組態利用技術
US11070562B2 (en) Fine-grained IoT access control via device proxies and SDN-based micro-segmentation
JP7491536B2 (ja) 単回使用プロセスをセットアップするための装置
CN108427383B (zh) 工程设计装置、工程设计方法及存储介质
JP2015027726A (ja) 組立工程においてツーリング作業を実行するための、リアルタイムのフィードバックコントロール
JP6911279B2 (ja) プロセス制御システム、設定システム、およびコンピュータ可読記憶媒体
JP6354178B2 (ja) 画像処理装置、管理システムおよび管理方法
WO2016107981A1 (en) Method, system, computer program and computer program product for industrial automation system
US11586182B2 (en) System and device to automatically identify data tags within a data stream
CN106662862B (zh) 过程控制系统中的对象创建
US20090164925A1 (en) Method for generating documentation for a building control system
KR101354698B1 (ko) 차량용 전자 제어 장치의 동작 방법
US11003346B2 (en) Prototype storing method
JP2012215976A (ja) フィールド機器管理装置
US9336181B2 (en) Retrieval of measured values, diagnostic information or device parameters
US9892011B2 (en) Apparatus and method for autodetection of HART devices over PROFIBUS
US20210374637A1 (en) Analyzing and managing production and supply chain
KR101105108B1 (ko) 내장 시스템들의 데이터 관리를 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5514720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees