JP2010530923A - 燃料装置及び方法 - Google Patents

燃料装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530923A
JP2010530923A JP2010513499A JP2010513499A JP2010530923A JP 2010530923 A JP2010530923 A JP 2010530923A JP 2010513499 A JP2010513499 A JP 2010513499A JP 2010513499 A JP2010513499 A JP 2010513499A JP 2010530923 A JP2010530923 A JP 2010530923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
water
central cavity
converted
improving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010513499A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド ウィーラー
ノラ コストラーニ
Original Assignee
デイビッド ウィーラー
ノラ コストラーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイビッド ウィーラー, ノラ コストラーニ filed Critical デイビッド ウィーラー
Publication of JP2010530923A publication Critical patent/JP2010530923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/02Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B51/00Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B51/00Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines
    • F02B51/02Other methods of operating engines involving pretreating of, or adding substances to, combustion air, fuel, or fuel-air mixture of the engines involving catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

高レベルの貯蔵エネルギーをもつ所与の量の変換水を、燃焼装置、例えば内燃エンジンに通じる燃料ラインの一セグメントを実質的に包囲した中央キャビティが作られるようにする幾何学的配列状態に組織化することによって燃料燃焼率を向上させる装置及び方法。燃料は、変換水によって包囲された空間内を通り、低レベルの貯蔵エネルギー状態での水メモリ伝達の結果として分子クラスタ化が刻み込まれた状態になる。このプロセスにより、燃料の特性が改変され、それにより燃料を高レベルの効率で、しかも汚染物質、例えば炭化水素及び一酸化炭素の排出量が減少した状態で利用できる。

Description

本発明は、一般に、燃料効率を向上させると共に燃焼排出量(エミッション)を減少させるよう炭素を主成分とする燃料を改質する装置及び方法に関する。
本発明の基本的な機能は、分子が互いに会合する方法に影響を及ぼす水の種々の形態に関するメモリ刻印能力に起因していると考えられる。水は、極性結合の形態で酸素原子に共有結合された2つの水素原子から成る分子で構成されている。極性結合は、酸素原子の周りに僅かな局所化された負の電荷及び水素原子の周りに僅かな局所化された正の電荷によって特徴づけられる。これら部分電荷により、水分子は、結果的に種々の格子構造が得られるような仕方で他の水分子と結合することができる。或る形態の水素結合がいったん生じると、電子の再分布により、次に生じる水素結合の能力が変わる。適正な条件下においては、水分子は、互いに会合して小さなクラスタになり、これらクラスタは、例えば水道水中に通常存在するバルク形態の水の中の分子とは多くの点において異なる仕方で挙動する。
水分子をこれらが特定の性質、例えば周波数及び電磁共鳴を備える小さなクラスタの状態になるようにする種々の手段が存在する。かかる手段としては、渦運動を含む場合のある衝撃力を加えること、鉱物及び固体の添加、ガスの添加、イオン化、電気との接触及び強い又は弱い磁力を加えることが挙げられる。正しく行われると、かかる手段は、特定の周波数及び安定性を備えた水クラスタを生じさせることができる。このようにして作られるかかる形態の水は、変換水(transformed water)と呼ばれている。
かかるクラスタの一形態は、20個の水素結合状態の水分子(これは、十二面体水クラスタとも呼ばれている)で形成された閉二十面体対称性を備えている。しかしながら、クラスタがこれよりも小さい又は大きい場合のあるクラスタ化水の他の形態が存在する。かかるクラスタは、他の分子がこれら自体特定の仕方でそれぞれ整列することができるようにする水伝達メモリ特性を備えた安定した構造を備えるよう作られるのが良い。
分子メモリ伝達は、他の水分子の特定の構造及び周波数にさらされたときに、分子の互いに対する配置を変える分子の能力として定義される。水メモリをひとまとまりの分子に伝達する一手段は、変換水のバッチを追加することである。この結果、非変換分子は、これらの配置を再構成して特定の分子クラスタ特性を備えた変換状態になる。水メモリは又、電磁分子シグナリングによって伝達でき、同様に非変換分子を変換状態に変換する。これについては、ジェイ・ベンベニステ、ジェイ・アイッサ及びデー・グイロネット(J. Benveniste, J. Aissa and D. Guillonnet),「ア・シンプル・アンド・ファースト・メソッド・フォー・イン・ビーボ・デモンストレーション・オブ・エレクトロマグネティック・モレキュラー・シグナリング(EMS)・バイア・ハイ・ダイルーション・オア・コンピュータ・レコーディング(A Simple and Fast Method for in Vivo Demonstration of Electromagnetic Molecular Signaling(EMS) via High Dilution or Computer Recording)」,FASEBジャーナル(FASEB Journal),1999年,第13巻,A163ページを参照されたい。
燃料を変換水にさらすことにより燃料の品質を向上させてより効率的な且つ排出量を少なくした燃焼を行わせることができる。かかる品質向上に関する正確なメカニズムを確かめるのは現在の分析技術の能力を超えている。というのは、分子の構造化の変更は、ナノレベルで行われるからである。それにもかかわらず、この現象の根源的な原因を説明することができる幾つかの分子化学的モデルが存在する。一つの可能性としては、燃料装置中の変換水が燃料分子の構造に影響を及ぼして燃料分子が酸素の存在下でより効率的に燃焼するようになるということである。また、品質が向上した燃料の燃焼の結果として、クラスタ化構造に基づく高いエネルギー性を有する燃焼プロセス中に水が生じる場合がある。
もう1つの可能性としては、メモリ伝達により、燃料中にナノバブルの生成が誘起されるということである。非常に小さい、例えば2〜3ナノメートル範囲のナノバブルが作られている場合、メモリ伝達は、分子の幾何学的変化と分子サイズレベルでナノバブルの生成の両方を達成する場合がある。これは、空気と水が燃料の微量成分である燃料ラインを通る流れを考慮した場合に特に当てはまる。燃料がラインを通って移動しているときの燃料の品質向上は、悪影響を受ける場合があり、その結果、空気は、ナノバブルの状態に構造化されると共に水の微小クラスタが燃料中に生じるようになる場合がある。
ジェイ・ベンベニステ、ジェイ・アイッサ及びデー・グイロネット(J. Benveniste, J. Aissa and D. Guillonnet),「ア・シンプル・アンド・ファースト・メソッド・フォー・イン・ビーボ・デモンストレーション・オブ・エレクトロマグネティック・モレキュラー・シグナリング(EMS)・バイア・ハイ・ダイルーション・オア・コンピュータ・レコーディング(A Simple and Fast Method for in Vivo Demonstration of Electromagnetic Molecular Signaling(EMS) via High Dilution or Computer Recording)」,FASEBジャーナル(FASEB Journal),1999年,第13巻,A163ページ
本発明は、高レベルの貯蔵エネルギーをもつ所与の量の変換水を、燃焼装置、例えば内燃エンジンに通じる燃料ラインの一セグメントを実質的に包囲した中央キャビティが作られるようにする幾何学的配列状態に組織化することによって燃料燃焼率を向上させる装置及び方法を提供する。燃料は、変換水によって包囲された空間内を通り、低レベルの貯蔵エネルギー状態での水メモリ伝達の結果として分子クラスタ化が刻み込まれた状態になる。このプロセスにより、燃料の特性が改変され、それにより燃料を高レベルの効率で、しかも汚染物質、例えば炭化水素及び一酸化炭素の排出量が減少した状態で利用できる。
本発明は、最も一般的には連続流れ形態で利用されるが、入れ物、例えばタンク、缶、ジャー、ボトル、キャニスタ及びボウル内に貯蔵された燃料を品質向上させる静的形態で動作するよう改造可能であることが想定される。静的形態では、燃料は、所要時間にわたり変換水により包囲された中央キャビティ内に挿入される入れ物内に収容される。このやり方により、品質の向上した燃料をバッチ方式で作ることができ、又、かかるやり方は、標準型入れ物、例えばプロパン又はブタン用キャニスタ内に貯蔵された燃料を品質向上させるのに特に有用である。連続流れ形態では、燃料ラインは、燃料ラインが中央キャビティを通って延びるよう装置によって包囲される。燃料は、中央キャビティにより構成された空間内における水の滞留時間がメモリ刻印効果を保証するのに十分であるようにする流量で管を通って中央キャビティの近位端から遠位端まで運ばれる。燃料は、中央キャビティにより包囲された燃料ラインの部分を通過している間に変換され、かくして、燃料が中央キャビティの遠位端のところで管から出る時点まで品質向上状態に変換される。
試作品としての装置について行った試験の立証するところによれば、かかる装置は、燃料経済性を向上させると共に排出量を減少させることができる。カリフォルニアに所在する排出施設での試験の示すところによれば、上述した好ましい実施形態に従って構成された試作品装置は、エンジンからの空気排出量に対して全体としてプラスの作用効果を示した。本装置が燃料ラインに装着された状態で又はそのようにしなかった状態で2005シボレータホー(Chevrolet Tahoe)について3回の連続試験を行った。表1に示されているように、炭化水素及び一酸化炭素排出量の相当な減少が観察された。
〔表1〕 ガソリンエンジンからの排出量減少
全炭化水素 一酸化炭素 非メタン炭化水素
(グラム/マイル) (グラム/マイル) (グラム/マイル)
本装置ありの平均値 0.109 1.485 0.092
本装置なしの平均値 0.131 1.648 0.115
%差 −17.3 −9.9 −19.7
乗用車が2つのコースを走行した状態で行われた表2に示す試験のコンパイルは、本装置が車両燃料ラインに取り付けられている場合には燃料経済性の向上が実証された。
〔表2〕燃料効率向上‐ガソリンエンジン車両
燃料効率 燃料効率 効率の
本装置なしの場合 本装置ありの場合 上昇
車両 エンジン コース (マイル/ガロン)(マイル/ガロン) (%)
2007 3.5 カリフォルニア州 25.25 26.40 4.6
ビュイック リットル アプランドから
ランデブー 6気筒 カリフォルニア州
パーム・ストリングス
まで往復旅行
145.2マイル

2004 3.5 カリフォルニア州 26.71 30.98 16.0
GMC リットル アプランドから
キャニオン 6気筒 カリフォルニア州
ピックアップ パサデナまで
(延長型キャブ) 往復旅行
100マイル
を僅かに超える
別の試験の示すところによれば、本装置は、ディーゼルエンジンに利用された場合に燃料経済性を向上させることができた。この試験は、ツイン型デトロイトエンジンを搭載した70‐フィート船舶内で行われた。この船舶は、エンジン動力下においてカリフォルニア州サンペドロハーバーからカタリナ島まで26マイルの距離を走行した。エンジンのうちの一方は、本装置が取り付けられた燃料ラインから燃料を受け取り、これに対し、他方のエンジンは、本装置が設けられていない燃料ラインから燃料を受け取った。本装置により品質向上した燃料を用いたエンジンにより得られる燃料効率の向上結果が表3に示されている。
〔表3〕 ディーゼルエンジンにおける燃料消費量
本装置なしの場合の 本装置ありの場合の
エンジンにおける燃料使用量 エンジンにおける燃料使用量 バーセント差
(ガロン) (ガロン)
65 60 8.33
核磁気共鳴スペクトル測定法(NMR)の利用によるガソリン及びディーゼル油についての評価結果の示すところによれば、燃料の構造の変化は、燃料が本装置による活性化をいったん生じると、起こる。以下の表は、本装置による活性化が行われた燃料のサンプル及び本装置による活性化が行われなかった燃料のサンプルに対して行われたNMRのデータを反映している。
〔表4〕 水素NMRガソリン整数比較
活性化芳香族頻度整数と非活性化芳香族頻度整数の関係
活性化 非活性化 差(%)
16.21 15.71 3.3
活性化炭化水素頻度整数と非活性化炭化水素頻度整数の関係
活性化 非活性化 差(%)
123.52 125.21 −1.6
247.82 246.80 0.4
342.7 345.14 −0.7
〔表5〕 水素NMRディーゼル整数比較
活性化炭化水素頻度整数と非活性化炭化水素頻度整数の関係
活性化 非活性化 差(%)
634.79 632.71 0.3
1245.28 1251.52 −0.6
2071.10 2075.36 −0.2
連続流れ形態にある本発明の組み立て斜視図である。 連続流れ形態にある本発明の分解組み立て斜視図である。 連続流れ形態にある本発明の平面図である。
図1、図2及び図3は、燃料タンクと、燃焼装置、例えば内燃エンジンとの間で連続管を通って流れている間に燃料の品質を向上させることができる実施形態を状態で発明全体30を示している。好ましい実施形態では、3つの実質的に円筒形の容器36が、実質的に半円を形成するよう六角形シェル32aの一方の半部内に配置されている。さらに、他の3つの実質的に円筒形の容器が、六角形シェル32bの対向した半部内に配置されていて、これら容器は、シェル32と関連した半円形状の逆方向に向けられた半円を実質的に形成するようになっている。シェル32a,32bを図1及び図2に示すように互いに結合すると、中央キャビティ34aが作られる。シェル32a,32bを互いに結合すると共に燃料ライン34b周りに固定すると、中央キャビティ34aは、この燃料管を包囲し、これを容器36に密接して位置決めすることになる。
燃料ライン34b内の燃料の品質向上のため、好ましい実施形態における第1ステップでは、これら容器の頂側端部のところに設けられた開放オリフィス38を通って変換水を円筒形容器36内に注ぎ込む。次に、例えばストッパ、キャップ又は蓋のような手段によってオリフィスを密封するのが良い。次のステップでは、シェル32a,32bを互いに結合して中央キャビティ34a内の燃料管34bを包囲する。当該技術分野において周知である手段、例えばシェルを燃料管の周りにクランプし、これら半部をボルトの使用によって互いに固定することによってシェルを固定するのが良い。次に、中央キャビティ34aによって包囲された管34bの部分内の燃料の滞留時間が品質向上効果を達成するのに十分であるようにするほど十分な流量で燃料が管34を通って流れるようにする。燃料が中央キャビティ32aによって包囲された燃料ライン34bの部分内に滞留している期間の間、燃料は品質向上され、管のかかる部分から出る際に完全に変換される。燃料ライン34b内に流れを生じさせると共にこれを制御する手段は、当該技術分野においては周知であり、かかる手段としては、ポンプ、重力、弁及び豆コックが挙げられる。また、変換水の1つ又は2つ以上の容器から成る種々の配列で容器36を使用しても良いことは注目されるべきである。
本装置によって包囲された燃料ラインの部分内の燃料の滞留時間は、幾つかの要因によって決まり、かかる要因としては、燃料の性状、変換水の量及びエネルギーレベル、燃料ライン34周りの容器36の配列状態、容器によって包囲された燃料ライン又はその一部分の直径及び燃料の所望の品質向上の度合いが挙げられる。実験により適当な滞留時間を容易に決定することができる。例えば、燃料ラインの既知の直径、燃料効率及び燃料が装置を通って流れている期間の間に測定された燃焼装置の排出量を含む特定のセットアップにより燃料を流すことができる。測定により得られたデータを用いると、燃料の品質向上に悪影響を及ぼすパラメータの必要な調節を行うことができる。例えば、必要ならば、装置を通って延びる燃料ラインの部分の直径を増大させ、装置の長さを増大させ、或いは変換水のエネルギーレベルを増大させるという手段によって滞留時間を長くすることができる。
3つの実質的に円筒形の容器36を六角形シェル32aの一方の半部内に配置してこれらを実質的に半円形を形成するようにすることにより、燃料装置の静的形態を変形実施形態として実現することができる。他の3つの実質的に円筒形の容器をこれら容器がシェル32aと関連した半円形状の逆方向に向けられた半円を実質的に形成するよう六角形シェル32bの対向した半部内に更に配置する。六角形シェルを互いにいったん結合すると、中央キャビティ34aが形成される。燃料を収容した入れ物、例えばガソリン缶又はプロパンキャニスタは、品質向上状態への燃料の変化を達成するのに必要な時間にわたり中央キャビティ34a内に配置される。
当業者であれば認識されるように、上述の説明は、本発明の或る特定の好ましい実施形態に関している。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、説明した特定の実施形態の種々の改造を行うことができる。例えば、円筒器(cylinder)35を流通チャンバ周りに位置決めすることも出来、この場合、筒体の入口端部が燃料タンクから来た燃料ラインの端部に取り付けられ、出口端部がエンジンに行く燃料ラインの端部に取り付けられた状態で流通チャンバ周りに位置決めしても良い。これにより、特定用途向けに、例えば自動車の特定のモデル及び変形モデルに適当な滞留時間が得られるようにするのに十分な長さ及び直径の流通チャンバを組み込むことができる。想到できるかかる全ての変更例及び改造は、本発明に含まれるものである。

Claims (10)

  1. 燃料品質を向上させる装置であって、炭素を主成分とする燃料と、前記燃料を変換水により包囲された中央キャビティ内に配置する手段とを有する、装置。
  2. 前記手段は、入れ物である、請求項1記載の装置。
  3. 前記手段は、燃料管である、請求項1記載の装置。
  4. 前記変換水は、前記中央キャビティ周りに半径方向に配置された2つ又は3つ以上の容器内に収容される、請求項1記載の装置。
  5. 前記手段は、燃料管であり、前記変換水は、前記中央キャビティの周りに半径方向に配置された2つ又は3つ以上の容器内に収容される、請求項1記載の装置。
  6. 燃料の品質を向上させる方法であって、炭素を主成分とする燃料を、前記燃料の燃料効率を向上させるのに有効な期間にわたり、変換水により包囲された中央キャビティ内に配置する配置ステップを有する、方法。
  7. 前記配置ステップ中、前記燃料を容器内に配置する容器内配置ステップを更に有する、請求項6記載の方法。
  8. 前記中央キャビティ内に配置された燃料管を更に有し、前記配置ステップは、前記燃料管を通って前記燃料を流通させるステップから成る、請求項6記載の方法。
  9. 前記変換水は、前記中央キャビティの周りに半径方向に配置された2つ又は3つ以上の容器内に収容される、請求項7記載の方法。
  10. 前記変換水は、前記中央キャビティの周りに半径方向に配置された2つ又は3つ以上の容器内に収容される、請求項8記載の方法。
JP2010513499A 2007-06-27 2008-06-25 燃料装置及び方法 Pending JP2010530923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94663807P 2007-06-27 2007-06-27
PCT/US2008/068158 WO2009003020A2 (en) 2007-06-27 2008-06-25 Fuel apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530923A true JP2010530923A (ja) 2010-09-16

Family

ID=40186270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513499A Pending JP2010530923A (ja) 2007-06-27 2008-06-25 燃料装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100186287A1 (ja)
EP (1) EP2158384A4 (ja)
JP (1) JP2010530923A (ja)
KR (1) KR20090122397A (ja)
AU (1) AU2008268363A1 (ja)
BR (1) BRPI0810337A2 (ja)
CA (1) CA2689854C (ja)
IL (1) IL202101A0 (ja)
MX (1) MX2009012496A (ja)
WO (1) WO2009003020A2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245206A (ja) * 2002-12-16 2004-09-02 Creation:Kk 燃焼材料改質装置、燃焼材料改質方法及び燃焼材料改質剤
WO2007008328A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 David Wheeler Apparatus and method of making transformed water
JP4660191B2 (ja) * 2002-08-01 2011-03-30 賢一 橋本 液体燃料の高燃焼効率化装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711950A (en) * 1990-01-12 1998-01-27 Lorenzen; Lee H. Process for preparing microclustered water
RO109835B1 (ro) * 1994-08-22 1996-03-29 Ioan Manzatu Instalatie si procedeu pentru obtinerea apelor structurate i-activata inhibitor si s-activata stimulator
US5997590A (en) * 1996-11-13 1999-12-07 Quantum Energy Technologies Corp. Stabilized water nanocluster-fuel emulsions designed through quantum chemistry
US5800576A (en) * 1996-11-13 1998-09-01 Quantum Energy Technologies Corporation Water clusters and uses therefor
US5800579A (en) * 1996-12-11 1998-09-01 Precision Cutters, Inc. Pressure balanced cyclone separator
US6103218A (en) * 1997-04-23 2000-08-15 Brucker; Donald Therapeutic nasal spray administered composition containing feverfew
US6733434B2 (en) * 1997-12-08 2004-05-11 Jerry I. Jacobson Method and apparatus for electromagnetically restructuring ingestible substances for organismic consumption
US6139855A (en) * 1998-03-13 2000-10-31 Color Access, Inc. Structured water in cosmetic compositions
US20040126468A1 (en) * 1999-10-26 2004-07-01 Aquaphotonics Food or edible material and beverages: processes, compositions, and products
JP2003514646A (ja) * 1999-10-26 2003-04-22 バイオ−ハイドレイション リサーチ ラブ, インコーポレイテッド マイクロクラスター液体およびこれらを作製および使用する方法
KR100315009B1 (ko) * 2000-05-24 2001-11-24 이홍근 자화수 제조장치 및 그 방법
US6451328B1 (en) * 2000-08-03 2002-09-17 Color Access, Inc. Antioxidants in clusters of structured water
EP1365994A1 (en) * 2001-02-01 2003-12-03 Indevex AB A method and an apparatus for energizing fluids
US20060263441A1 (en) * 2003-03-04 2006-11-23 Kenji Fukui Free radical solution water

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660191B2 (ja) * 2002-08-01 2011-03-30 賢一 橋本 液体燃料の高燃焼効率化装置
JP2004245206A (ja) * 2002-12-16 2004-09-02 Creation:Kk 燃焼材料改質装置、燃焼材料改質方法及び燃焼材料改質剤
WO2007008328A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 David Wheeler Apparatus and method of making transformed water

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008268363A1 (en) 2008-12-31
CA2689854C (en) 2012-05-22
WO2009003020A2 (en) 2008-12-31
WO2009003020A3 (en) 2009-02-26
IL202101A0 (en) 2010-06-16
US20100186287A1 (en) 2010-07-29
MX2009012496A (es) 2010-03-30
CA2689854A1 (en) 2008-12-31
EP2158384A4 (en) 2011-10-26
BRPI0810337A2 (pt) 2014-10-14
EP2158384A2 (en) 2010-03-03
KR20090122397A (ko) 2009-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109250685B (zh) 利用尾气制取富氢气体的车载甲醇重整系统及控制方法
JP2010530923A (ja) 燃料装置及び方法
CA2526176C (en) A nano-granule fuel and its preparation
Romig et al. Emissions and engine performance from blends of soya and canola methyl esters with ARB# 2 diesel in a DDC 6V92TA MUI engine
Ünaldi et al. Effects of gasoline exposed to magnetic field to the exhaust emissions
JP4435938B2 (ja) 車両用燃料オイルの改善装置
CN2576530Y (zh) 汽车用液体燃料汽化装置
JPH05156961A (ja) 空気の処理方法
Jaworski et al. The effect of injection timing on the environmental performances of the engine fueled by LPG in the liquid phase
Liu et al. Modeling and Simulation of Refueling Emissions from Plug-in Hybrid Electric Vehicles
Nichols et al. Ford's development of a methanol-fueled Escort
JP2010196622A (ja) 流体改質装置
EP2705888B1 (en) Fuel filter for reducing contaminant emissions
Warren Development and mathematical analysis of a modular CNG valve: a thesis presented in partial fulfilment of the requirements for the degree of Master of Engineering, Mechatronics, at Massey University
NAHFEES AHAMED et al. LPG POWERED 4-STROKE TWO WHEELER
Ghofur et al. IMPLEMENTATION PEAT SOIL ADSORBENT & VARIATION OF FILTER FOR REDUCE EMISSION IMPROVEMENT FROM MOTOR VEHICLE.
Perrault et al. An alternative to the conventional natural gas conversion kit for vehicles
Rockstroh Combustion characteristics of synthetic gasoline in modern charge boosted GDI Engines
Shinde et al. Development of BS-III Open Loop CNG Engine for a Mini-truck
Thomas et al. Alternative Vehicle and Fuel Options
Kosteniuk et al. Development trends of the automotive market and its impact on the ecologization of Ukraine
Hull Environmental benefits of CNG-fueled vehicles. Topical report, November 1986-May 1987
RU96120924A (ru) Комбинированная система питания двигателя внутреннего сгорания экологически чистых транспортных средств, преимущественно автомобилей
TW202124839A (zh) 助燃裝置
Alson The emission characteristics of methanol and compressed natural gas in light vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121126