JP2010530786A - 螺旋状及びセグメント状のステントグラフト - Google Patents

螺旋状及びセグメント状のステントグラフト Download PDF

Info

Publication number
JP2010530786A
JP2010530786A JP2010513436A JP2010513436A JP2010530786A JP 2010530786 A JP2010530786 A JP 2010530786A JP 2010513436 A JP2010513436 A JP 2010513436A JP 2010513436 A JP2010513436 A JP 2010513436A JP 2010530786 A JP2010530786 A JP 2010530786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implantable prosthesis
helix
cover
substrate
prosthesis according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010513436A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴィッド エル ボガート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CR Bard Inc
Original Assignee
CR Bard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CR Bard Inc filed Critical CR Bard Inc
Publication of JP2010530786A publication Critical patent/JP2010530786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0036Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0063Nested prosthetic parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】ステントグラフトを提供する。
【解決手段】本発明のステントグラフトは、基材と、この基材の周囲に配置したヘリックスと、このヘリックスの少なくとも一部に被せて配置したカバーと、このカバーに連結した支持部材とを含む。
【選択図】図4

Description

血管を開放状態又は拡張状態に維持するのに使用される管腔内プロテーゼは、一般的にステントとして周知である。ステント構造は、一般的には、複数の開口部が形成された格子型円筒形フレームを含む。ステントの一般的な骨組みは、例えば、ステントの長さに沿ってリンク部材によって関連した個々のリング、螺旋状に巻き付けた連続した部材(一つ又はそれ以上のリンク部材を含んでいてもよい)、チューブ状構造に形成した編組又はメッシュ、及び相互連結された一連のストラットを含む。ステントは、一つ又はそれ以上の部材を長さ方向軸線に沿って所定のパターンで配置し、本質的に円筒体を形成し、一つ又はそれ以上の部材を連結し又はこれらをその他の方法で所定位置に取り付ける(例えばフィラメントで相互連結する)ことによって形成されていてもよい。更に、ステントは、金属製(例えば形状記憶金属製)チューブに開口部を切り込むことによって形成してもよい。
ステントは、自己拡張性を備えていてもよいし、バルーン拡張性を備えていてもよい。自己拡張性ステントは、コラプス状態(小さく潰した状態)で血管に送出され、拘束力を外すと、及び/又は高温の存在下で(その材料特性により)生体内で拡張するが、これに対しバルーン拡張性カテーテルは、一般的には、送出のためにバルーンカテーテルにクリンプ止めされており、拡張するためにはバルーンの外方に差し向けられた力を必要とする。ステントは、様々な金属及びポリマーで形成でき、自己拡張性及びバルーン拡張性の組み合わせを含んでいてもよい。
血管疾患の患者の血流を回復するため、合成血管グラフトが日常的に使用されている。例えば、発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)で形成したプロテーゼグラフトが一般的に使用されている。これらのグラフトは、好ましい開存率を示してきた。このことは、所与の期間に応じて、血流の通過のためにグラフトが内腔を開放状態に維持するということを意味する。ePTFE製のグラフトは、フィブリルによって連結された間隔が隔てられたノードを特徴とする微小構造を含む。ノード間の距離は、ノード間距離(IND)と定義される。グラフトは、一般的には、チューブとして又はシート又はフィルムとしてのいずれかで押し出される。シート又はフィルムは、チューブに形成される。更に、グラフトは、全体にチューブ状形状に織製又は編成した繊維から形成することもできる。
ステントを血管グラフトと組み合わせて使用し、ステントグラフトを形成することが当該技術で周知である。ステントグラフトは、多くの場合、様々な大きさの様々に曲がりくねった血管内で展開されるため、可撓性が重要な考慮点である。可撓性は、様々な方法でステントグラフトに提供される。このような方法には、例えば、ステントを一つ又はそれ以上のグラフト層に連結する方法、ステント及び/又はグラフト層を形成する方法、ステントのストラット、リング、又は部材のグラフトを長さに沿って間隔を隔てる方法が含まれる。例えば、レイン等に付与された米国特許第6、398、803号及び米国特許第6、770、087号には、可撓性を高めるために開口部が設けられたグラフト層が記載されている。ステントグラフトの設計における別の重要な考慮は、例えばステントに周方向力が加わった場合にストラット接合部に生じる塑性変形による応力及び疲労にステントが耐える性能である。ステントの強度は、材料の選択、ステント形状、グラフト層の構成及び形状、ステント部材間の連結部材、等によって高めることができる。特定のステントグラフトの設計における別の考慮は、ステントグラフトのキンク抵抗特性である。例えば、ステントグラフトを血管内の湾曲部に又はバイパスグラフトに位置決めしたとき、湾曲部がどれ程急角度で曲がっているのかに応じて、ステントグラフトがキンクを生じ、これによって血液の流通が不適当になる可能性がある。
可撓性であり且つキンク抵抗性であると言われているステントグラフトの一例が、マーチン等に付与された米国特許第6、042、605号に記載されている。この特許では、曲がりくねったステント部材をグラフト部材の周囲に螺旋状に配置し、螺旋状部材の隣接した巻回部の出入り間をリンク部材で相互連結し、平らなリボン又はテープの形態の連結部材をアッセンブリの周囲に螺旋状に配置することによってステントグラフトを形成する。別の例が、ゴールドに付与された米国特許第6、312、458号に記載されている。この特許では、グラフト部材の周囲に第1角度で螺旋状に巻き付けた細長いワイヤと、ステント部材及びグラフト部材の両方に第1角度と異なる第2角度で螺旋状に巻き付けた細長い固定部材からステントグラフトを形成する。このようなステントグラフトは、マーチン等のステントグラフトの改良であると言われている。これは、広幅の連結部材がステントグラフトの全体としての可撓性を低下するため、及び連結部材を同じ角度配向でステントに巻き付けることにより、ステントの可撓性及び拡張性が低下するためである。しかしながらこれらの例の各々において、最外層は薄いテープ、リボン、糸、又は縫糸であり、支持部材でなく、ステントグラフトの半径方向強度が制限される。
以下に列挙する文献は、ステントグラフトに関する。バイノン等に付与された米国特許第5、667、523号、マーチン等に付与された米国特許第6、042、605号、バナス等に付与された米国特許第6、264、684号、ゴールドに付与された米国特許第6、312、458号、マーチン等に付与された米国特許第6、361、637号、レイン等に付与された米国特許第6、398、803号、マーチン等に付与された米国特許第6、520、986号、スミス等に付与された米国特許第6、652、570号、ゴールド等に付与された米国特許第6、673、103号、レイン等に付与された米国特許第6、770、087号、ゴールドに付与された米国特許第6、881、221号、ジョンソン等に付与された米国特許第6、911、040号、ブローダ等に付与された米国特許第6、945、991号。出典を明示することにより、これらの特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
米国特許第6、398、803号 米国特許第6、770、087号 米国特許第6、042、605号 米国特許第6、312、458号 米国特許第5、667、523号 米国特許第6、264、684号 米国特許第6、361、637号 米国特許第6、520、986号 米国特許第6、652、570号 米国特許第6、673、103号 米国特許第6、881、221号 米国特許第6、911、040号 米国特許第6、945、991号
本出願人は、可撓性、キンク抵抗、及び良好な半径方向強度を組み合わせることができるステントグラフトを提供するのが望ましいと考えていた。このステントグラフトの実施例を、その製造方法とともに本明細書中に説明する。
従って、本明細書中、強く可撓性のステントグラフトを説明する。一実施例では、埋込型プロテーゼは、全体にチューブ状の基材と、この基材の外面の周囲に長さ方向軸線に沿って配置した、第1厚さを持つヘリックス(helix) と、ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置したカバーと、このカバーの外面に連結した、第1厚さよりも大きい第2厚さを有する支持部材とを含む。
別の実施例では、ステントグラフトは、基材の周囲に配置された、第1厚さを持つヘリックスと、ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、このカバーの外面に連結した、第1厚さよりも大きい第2厚さを有する支持部材とを含む。別の実施例では、ステントグラフトは、基材の周囲に配置された、第1剛性を持つ材料で形成されたヘリックスと、ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、カバーに連結された、第1剛性よりも大きい第2剛性を持つ材料で形成された支持部材とを含む。
更に別の実施例では、ステントグラフトは、基材の周囲に配置されたヘリックスと、ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、このカバーに連結された二つ又はそれ以上の拡張性セグメントとを含み、隣接した拡張性セグメントは少なくとも約3mmの間隔が隔てられている。更に別の実施例では、ステントグラフトは、ePTFE基材の周囲に配置された自己拡張性ヘリックスと、ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、カバーに連結された、間隔が隔てられた複数の拡張可能なセグメントとを含む。
一実施例では、ステントグラフトの形成方法において、第1厚さを持つ細長い部材を全体にチューブ状の基材に巻き付けてヘリックスを形成する工程と、カバーをヘリックスの少なくとも一部に被せて配置する工程と、カバーを基材及びヘリックスのうちの少なくとも一方に結合する工程と、第1厚さよりも大きい第2厚さを持つ支持部材をカバーに連結する工程とを含む。
これらの及び他の実施例、特徴及び利点は、添付図面と関連した以下の詳細な説明を読むことにより、当業者に更に明らかになるであろう。
図1は、基材の周囲に配置したヘリックスの部分側面図である。 図2は、図1のヘリックス及び基材の一部に被せて配置したカバーの部分側面図である。 図3は、支持部材を図2のカバーの外面に連結した、ステントグラフトの一実施例の部分側面図である。 図4は、カバーがヘリックス及び基材の周囲に螺旋状に配置した細長いストリップを含む、ステントグラフトの別の実施例の部分側面図である。 図5は、カバーがヘリックス及び基材の周囲に配置した間隔が隔てられたリングを含む、ステントグラフトの更に別の実施例の部分側面図である。
以下の説明は、異なる図の同様のエレメントに同じ参照番号を付した添付図面を参照して読まれるべきである。添付図面は、必ずしも同縮尺ではなく、選択された実施例を示すものであり、本発明の範囲を限定しようとするものではない。本説明により、当業者は、本発明の形成及び使用を明らかに行うことができる。本説明には、本発明の幾つかの実施例、適合、変形、変更、及び使用が記載されており、これには、本発明を実施する上で現在最良の態様であると考えられているものが含まれる。
本明細書中で使用されているように、任意の数値又は範囲についての「約」又は「ほぼ」という用語は、部品又は構成要素の集合を、本明細書中に説明したように所期の目的で機能できるようにする適当な寸法的許容差を示す。更に、本明細書中で使用されているように、「患者」、「受容者」、及び「対象」という用語は、人間又は動物である任意の対象に関する。システム又は方法を人間での使用に限定しようとするものではないが、本発明を人間の患者で使用することは、好ましい実施例を提供する。更に、構造的特徴(例えば、ヘリックス、支持部材、ステント、等)に関して使用される「厚さ」という用語は、構造の第1側部から構造の第2側部までの距離を示す。この場合、第1側部は、下側の部材(例えば、基材、カバー、グラフト、層等)と隣接し及び/又はこれらの下側部材に連結されていてもよく、第2側部は、上側の部材(例えば、カバー、グラフト、層、等)と隣接し及び/又はこれらの上側部材に連結されていてもよい。
本明細書中で説明する埋込型プロテーゼ(例えばステントグラフト)は、プロテーゼの滑らかな内腔内面を形成する基材、この基材の周囲に配置されたヘリックス、ヘリックスの少なくとも一部の周囲に配置されたカバー、及びカバーに連結された支持部材を含む。ヘリックス及び支持部材の組み合わせ(例えば、間隔が隔てられた拡張可能なセグメント)は、このような組み合わせを備えていない特定のステントグラフトによくある問題点を解決する。例えば、セグメントを備えたステントグラフト(例えば、断続的な拡張可能なセグメントからなる構造を持つステントグラフトは、当業者に「Zキンク」として周知の状態であるサブダクション(subduction)を生じることが知られている。これは、ステントのセグメントがステントグラフトの長さ方向軸線に関して互いからずれたとき、ステントグラフトが「Z」字形状を形成するためである。比較的薄壁のグラフト材料を含むステントグラフトは、展開時にグラフト材料がステントグラフトの内側面又は内腔内での波形を形成即ちビロウイング(billowing) により損傷することが知られている。ビロウイングは、ステントグラフトをそれよりも小さい血管(例えば動脈)に置いた場合に起こり易く、ステントグラフトの半径方向拡張が実質的に不均等であることを特徴とする。ヘリックスを使用することにより、サブダクション及びビロウイングの問題点を緩和し、更に、ステントグラフトに対し、優れた可撓性、疲れ寿命、及びキンク抵抗を与える。しかしながらヘリックス単独で支持部材がないと、半径方向強度が失われることにより問題が生じる。かくして、ヘリックス及び支持部材を含む本明細書中に説明したステントグラフトは、ステントグラフトの寿命及び有効性に対して有用な、有利な特徴の組み合わせを含む。
一実施例では、基材の厚さは、約10μm乃至約200μmであり、好ましくは、約20μm乃至約80μmである。基材は全体に可撓性であり且つ圧縮性である。基材について考えられる材料には、例えば、発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリエステル、ポリウレタン、フルオロポリマー、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、超高分子量ポリエチレン、アラミド線維、及びこれらの組み合わせが含まれる。基材の材料についての一つの好ましい実施例はePTFEである。ePTFEのノード−フィブリル微小構造は、フィブリルについて様々な配向を含むが、好ましい実施例では、これらのフィブリルは、基材の長さ方向軸線とほぼ平行に配向されている。本明細書中に説明した基材及び/又はカバーの一つの好ましい実施例についての平均ノード間距離(IND)は、約6μm乃至80μmの範囲内にある。更に、バナンズ等に付与された米国特許第5、790、880号に記載されているように、基材及び/又はカバーは、半径方向拡張中にノードに伸びが加わるePTFEで形成されていてもよい。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。ePTFE基材は多くの方法で製造できる。こうした方法には、例えば、(シームレス)チューブを押出す方法、シートを押出した後、これをチューブに形成する方法(一つ又はそれ以上のシームを含む)、ePTFEテープをマンドレルに螺旋状に巻き付ける方法(多数のシーム又は、好ましくは、単一の螺旋状のシームを含む)、等が含まれる。
本明細書中に説明したステントグラフトは、生体作用薬剤とともに使用してもよい。生体作用薬剤は、プロテーゼの埋め込み後に薬剤を制御下で放出するため、ステントグラフト、基材、及び/又はカバーの一部又は全体にコーティングしてもよい。生体作用薬剤には、血管拡張薬、又は例えばワルファリンやヘパリン等の抗凝血薬が含まれるが、これらに限定されない。この他の生体作用薬剤には、次のような、一つ又はそれ以上の薬剤が含まれていてもよいが、これらの薬剤に限定されない。即ち、ビンカアルカロイド類(即ち、ビンブラスチン、ビンクリスチン、及びビノレルビン)、パクリタキセル、エピディポドフィロトキシン類(epidipodophyllotoxins)(即ち、エトポシド、テニポシド)、抗生物質(ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン、ドキソルビシン、及びイダルビシン)、アントラサイクリン、ミトキサントロン、ブレオマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、及びマイトマイシン、酵素類(L−アスパラギンを系統的に代謝し、且つアスパラギンの合成能を有しない細胞を奪うL−アスパラギナーゼ)等の天然を含む抗増殖性/抗有糸分裂性剤;G(GP)II/III阻害剤及びビトロネクチン受容体拮抗薬等の抗血小板薬;ナイトロジェン・マスタード類(メクロレタミン、シクロホスファド及び類似体、メルファン、クロラムブシル)、エチレンイミン類及びメチルメラミン類(ヘキサメチルメラミン及びチオテパ)、スルホン酸アルキル−ブスルファン、ニトロソウレア類(カルムスチン(BCNU)及び類似体、ストレプトゾシン)、トラゼン−ダカルバジニン(DTIC)等の抗増殖性/抗有糸分裂性アルキル化剤;葉酸類似体(メトトレキサート)、ピリミジン類似体(フルオロウラシル、フロクスウリジン、及びシタラビン)、プリン類似体及びこれらに関連した阻害剤(メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン、及び2−クロロデオキシアデノシン(クラドリビン))等の抗増殖性/抗有糸分裂性代謝拮抗物質;白金配位錯体(シスプラチン、カルボプラチン)、プロカルバジン、ヒドロキシウレア、ミトタン、アミノグルテチミド;ホルモン類(即ち、エストロゲン);抗凝固剤(ヘパリン、合成ヘパリン塩類、及び他のトロンビン阻害剤);繊維素溶解剤(組織プラスミノゲン活性化因子、ストプトキナーゼ及びウロキナーゼ等)、アスピリン、ジピリダモール、チクロピジン、クロピドグレル、アブシキシマブ;抗遊走剤(antimigratory);抗分泌剤(ブレベルジン(breveldin));副腎皮質ステロイド類(コルチゾール、コルチゾン、フルドロコルチゾン、プレドニゾン、プレドニゾロン、6α−めちるプレドニゾロン、トリアムシノロン、ベータメタゾン、及びテキサメタゾン)、非ステロイド剤(サリチル酸誘導体、即ちアスピリン;パラアミノフェノール誘導体、即ちアセトミノフェン等の抗炎症剤;インドール及びインデン酢酸(インドメタシン、スリンダク、及びエトドラク)、ヘテロアリール酢酸(トルメチン、ジクロフェナク、及びケトロラク)、アリールプロピオン酸(イブプロフェン及びその誘導体)アントラニル酸(メフェナム酸及びメクロフェナム酸)エノール酸(ピロキシカム、テノキシカム、フェニルブタゾン、及びオキシフェンタトラゾン (oxyphenthatrazone))、ナブメトン、金化合物(オーラノフィン、オーロチオグルコース、金チオリンゴ酸ナトリウム)等の抗炎症剤;免疫抑制剤:(シクロスポリン、タクロリムス(FK−506)、シロリムス(ラパマイシン)、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル;血管形成剤:血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、繊維芽細胞増殖因子(FGF);アンギオテンシン受容体遮断剤;酸化窒素供与体;アンチセンスオリゴヌクレオチド(oligionucleotide)類及びこれらの組み合わせ;細胞周期阻害剤、mTOR(哺乳類のラパマイシン標的淡白)阻害剤及び増殖因子受容体シグナル伝達キナーゼ阻害剤;レテノイド(retenoid)類;サイクリン/CDK(サイクリン依存キナーゼ)阻害剤;HMG(閉経期尿性腺刺激ホルモン)補酵素レダクターゼ阻害剤(スタチン類);及びプロテアーゼ阻害剤である。
ヘリックス及び/又は支持部材は、一実施例では、形状記憶材料で形成されていてもよい。形状記憶材料には、例えば、形状記憶金属、形状記憶アロイ、超弾性形状記憶アロイ、線型弾性形状記憶アロイ、金属アロイ、形状記憶ポリマー、ポリマー、生吸収性材料、及びこれらの組み合わせが含まれる。一つの好ましい形状記憶材料はニチノールであるが、別の好ましい形状記憶材料はコバルトクロム合金である。ヘリックス及び/又は支持部材は、例えばステンレス鋼、プラチナ、及びエルジロイ等の金属、又は特定のポリマーで形成されていてもよい。更に、ヘリックス及び/又は支持部材の部分が生吸収性材料で形成されていてもよい。本明細書中で使用されているように、「生吸収性」という用語は、生体組織中に存在する薬剤によって他のほぼ無毒の材料に分解する(即ち、例えば加水分解等の適当な機構によって生体が分解できる)、又は細胞活性(生分解、生吸収、等)によって、又は全体又は表面が分解すること(即ち、例えば生体組織又は流体と接触すると水に溶解できる水不溶性ポリマーを使用すること等による生浸食)によって除去される、適当な生体親和性材料、材料の混合物、又は材料の部分的構成要素、又は上述の生分解性材料、生吸収性材料、又は生浸食性材料のうちの一つ又はそれ以上の組み合わせを含む。本明細書中に説明したプロテーゼで使用できる材料には、例えば、ポリ酪酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリヒドロキシブチレン(PHB)、ポリヒドロキシバレレート(PHV)、及びコポリマー又はPHB及びPHVの組み合わせ(バイオポル(バイオポル(Biopol)は登録商標である)として商業的に入手可能である)、ポリカプロラクトン(カプロノール(カプロノール(Capronor)は登録商標である)として入手可能である)の生分解性ポリマー、ポリ無水物(脂肪族ポリ無水物が主鎖又は側鎖にあり、又はベンゼンが側鎖にある芳香族ポリ無水物)、ポリオルトエステル、ポリアミノ酸(例えば、ポリ−L−リシン、ポリグルタミン酸)、偽ポリアミノ酸(例えばポリアミノ酸の主鎖を変更した)、ポリシアノクリレート、又はポリホスファザン等の生分解性ポリマーが含まれる。
ヘリックスは、様々な方法によって基材に連結されていてもよい。これらの方法は、使用される場合には、ヘリックス、基材、及び/又はコーティングについて選択された材料によって行うことができる。ヘリックスを基材に連結する上で、接着剤、溶剤や縫糸又は他の方法によって結合されたポリマーを使用してもよい。当該技術で周知のこの他の変形例もまた本発明の範囲に含まれ、これには、ヘリックスの周囲に形成した基材が含まれる。基材は、追加であるが、ヘリックスを基材に連結する前に長さ方向に圧縮してあってもよい。基材は、第1長さから第2長さまで圧縮される。第2長さは、第1長さの約50%乃至約97%である。ePTFEグラフトの長さ方向圧縮は、デラコルナ等に付与された米国特許第4、955、899号に記載されている。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。一実施例では、ヘリックスと基材との間に接着剤を配置し、これによってヘリックスを基材に結合してもよい。適当な生体親和性結合剤には、ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリフルオロエチレン、シリコーンフッ素化ポリオレフィン、フッ素化エチレン/プロピレンコポリマー、ペルフルオロアルコキシフルオロカーボン、エチレン/テトラフルオロエチレンコポリマー、及びポリビニルピロリドンが含まれる。結合剤は、ヘリックスと基材との間の界面層を形成してもよいし、ヘリックスを少なくとも部分的に同心に取り囲むポリマークラッディングであってもよい。
別の実施例では、ポリマーをヘリックスに適用し、溶剤をヘリックスに適用してヘリックスを基材に結合する。適当な溶剤は、ジメチルアセトアミド(DMSE)、ジメチルフォルアミド、THF、又はこれらの混合物を含む非プロトン溶媒であってもよい。例えば、一実施例では、全体にチューブ状のePTFE基材をマンドレル上に位置決めする。基材は、焼結してあってもよいし、焼結してなくてもよく、又は部分的に焼結してあってもよい。長さの少なくとも一部に亘ってポリウレタンコーティングを施したヘリックスを、ePTFE基材の外面に沿って位置決めする。ヘリックスを基材の表面上に最初に位置決めした後、随意であるが、レーザー整合ジグを使用し、ヘリックスの隣接した巻線を互いに関して最適に離間する。次いで、マンドレルをアッセンブリから取り出し、テトラヒドロフラン(THF)等の溶剤をePTFE基材の内側面に適用する。その結果、THFがePTFE基材の壁を通って移動する。ePTFE、THF、及びヘリックス上のポリウレタンコーティングの間の相互作用により、ヘリックスをePTFE基材に結合する(THF又は他の非プロトン溶媒は、ポリウレタンコーティングと僅かに接触したとき、ポリウレタンを溶解し、コーティングとePTFE基材との間に機械的結合を形成するものと考えられている)。
本明細書中で説明した全ての実施例について、マーカーM1、M2、M3、M4、・・・Mnを設けてもよい。マーカーMnは、材料が放射線透過性又は放射線不透過性である限り、ステントと同じ材料から形成されていてもよい。更に、マーカーの材料は、例えば、金、タンタル、プラチナ、及びこれらの組み合わせから形成されていてもよい。一つ又はそれ以上のマーカーを、他のマーカー床となるマーカー材料から形成してもよい。
次に図1を参照すると、この図には、基材12及びヘリックス20を含むステントグラフト10が示してある。ヘリックス20は、好ましい実施例では、一つ又はそれ以上の細長い部材を長さ方向軸線を中心として螺旋状に巻き、間隔が隔てられた螺旋状巻線22を形成することによって形成される。ヘリックス20は、隣接した螺旋状巻線22が互いから距離dだけ離間されるように、基材12の外面の周囲に配置されている。一実施例では、ヘリックス20の隣接した螺旋状巻線間の距離dは、基材12に沿ってほぼ等しく、好ましい距離dは、ステントグラフトの外径の約5%乃至約10%の範囲内にある。他の実施例では、隣接した螺旋状巻線22間の距離dが基材12の長さに沿って変化していてもよい。例えば、基材12の一端から始めて、最初の二つの螺旋状巻線間の距離d1が、これに続く螺旋状巻線間の距離d2よりも小さくてもよい。この場合、隣接した螺旋状巻線間の距離は、ステントグラフトの長さに沿って徐々に大きくなってもよいし、距離d1及びd2が交互になっていてもよく、基材の中央区分に向かって徐々に大きくなってもよく、基材の中央領域がその第1及び第2の端部と異なっていてもよい。ヘリックス20が二つ又はそれ以上の細長い部材を含む実施例では、これらの部材は、異なる方向に及び/又は異なる螺旋角度で基材の周囲に螺旋状に巻いてあってもよい。特定の実施例では、基材上に位置決めする前にヘリックス20を形成する。他の実施例では、基材の外面の周囲に細長い部材を螺旋状に巻き付ける。幾つかの実施例では、ヘリックス20は、基材の周囲に配置されるとき、張力が加わった状態で配置される。
一実施例では、ヘリックス20は、図1に示すようにジグザグ形態に配置されたストラットを含む。これらのストラットは頂部で交差し、第1頂部組及びこれから食い違った第2頂部組を形成する。各頂部は、山及び谷を含む。ストラットの長さは、図示のように均等であってもよいし、ヘリックスを形成する一つ又はそれ以上の細長い部材の長さに亘って変化してもよい。ジグザグ形態に加え、この他の形態が可能であり、本発明の範囲に含まれる。こうした形態には、正弦波パターン、蛇行湾曲パターン、他の曲線状パターン、等が含まれる。ストラットは、図示のようにそれらの長さに沿って実質的に直線状であってもよく、又は湾曲していてもよく、即ち波形であってもよい。波形パターンは、数学的関数によって定義されていようといまいと、一般的には、全体に正弦波形態を持つ正弦波パターンであってもよい。別の態様では、振幅及び変位を持つ限り、任意の波形パターンを使用してもよい。例えば、矩形波、鋸歯波、又は適用可能な任意の波形パターンが、長さが実質的に等しいストラット又は長さが等しくないストラットによって形成されていてもよい。任意の種類のパターン及び/又はストラット長又は形状を、他のパターン及び/又はストラット長又は形状と組み合わせ、均等でないヘリックスを形成してもよい。更に、ヘリックスを形成する一つ又はそれ以上の細長い部材の形状、大きさ、厚さ、材料、及び/又は等の特徴をヘリックスの長さに沿って変化させてもよいということは理解されるべきである。
一実施例では、ヘリックス20の螺旋状巻線を、一つの螺旋状巻線の頂部の山が隣接した螺旋状巻線の頂部の谷と整合するように、基材12の表面に沿って位置決めする。隣接した巻線は、ステントグラフトを半径方向に圧縮したときに巻線の間で干渉が起こらないようにするのに十分な距離dだけ離間されている。例えば、ヘリックス20の拡張周囲を形成する拡張形態でヘリックス20を基材12に連結した後、コラプス形態まで半径方向に圧縮し、拡張周囲よりも小さいヘリックス20のコラプス周囲を形成してもよい。別の実施例では、隣接した螺旋状巻線22間の距離dは、整合にも拘らず、隣接した螺旋状巻線22間にヘリックスの半径方向圧縮による干渉(例えば、ストラットの相互係止)が生じないようにする距離である。ステントグラフト10に好ましい特徴を与えるため、隣接した巻線22間の距離dは、上文中に論じたように変化してもよい。例えば、距離dが比較的小さいと、ステントグラフトに比較的大きな構造的強度が与えられ、距離dが比較的大きいと、ステントグラフトに比較的大きな可撓性が与えられる。ヘリックス20のストラットは、図1に示すように長さがほぼ等しくてもよく、又は長さが異なっていてもよい。例えば、一実施例では、第1ストラットが比較的長く、第2ストラットが比較的短く、ヘリックスを形成する一つ又はそれ以上の細長い部材の長さに沿って交互になっていてもよい。第1ストラット及び第2ストラットは、頂部で交差し、第1及び第2のストラット間に第1角度Φを形成する。ステントグラフトの長さ方向軸線Lと平行な線が第1角度Φを二等分することにより、実質的に等しい第2及び第3の角度θが形成される。
好ましい実施例では、図2に示すように、基材及びヘリックスの周囲にカバーを配置する。カバーは、例えば、基材及び/又はヘリックスの第1端から第2端部まで長さ方向に配置された連続した部材(長さ方向軸線を中心として螺旋状に巻いた細長い部材、パターンをなした切欠きが設けられたチューブ、等)、基材及び/又はヘリックスの長さに沿って間隔が隔てられた又は交差した一つ又はそれ以上の個々の部材、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。一実施例では、カバーは、「レース状」グラフト形態を持つ連続したePTFE部材であり、別の実施例では、複数のスリットが設けられた連続したePTFE部材である。これは、レイン等に付与された米国特許第6、398、803号及び米国特許第6、770、087号に記載されているのと同様である。スリットが設けられたカバーに関し、スリットが比較的小さく、幾つかのスリットがカバーに沿って設けられていてもよい。これらのスリットは、カバーの長さ方向軸線に対してほぼ垂直に配置されていてもよく(例えば、長さ方向で隣接したスリットが整合していてもよく、周方向でずれていてもよく、これらの組み合わせ等であってもよい)、カバーの長さ方向軸線とほぼ平行に配置されていてもよく(例えば、周方向で隣接したスリットが整合していてもよく、長さ方向でずれていてもよく、これらの組み合わせ等であってもよい)、又はこれらの組み合わせであってもよい。別の実施例では、スリットは、構成に応じて、グラフト部材の長さ方向距離又は周方向距離の大部分に亘って延びていてもよい。
図2を参照すると、ステントグラフト10は、ヘリックス20の少なくとも一部に配置されたカバー30を含む。このカバー30は全体にチューブ状の形状を有し、ハニカムパターン又は格子構造に形成されており、各々に中央開口部34が設けられた複数のセル32を含む。中央開口部34は、図示の実施例では六角形形状であるが、多角形形状を含むこの他の形状が可能であり、本発明の範囲に含まれる。セル32は、リンク36を介して互いに連結されている。これらのリンクは、一実施例では、セルの回転枢動移動を可能にする枢動点を持つヒンジのように作用する。一実施例では、リンク36は、二つのリンクからなる間隔が隔てられた組をなして配置されている。所与の組の第1リンクは、第2リンクから周方向にほぼ180°離して位置決めされている。隣接したリンク組は、互いからほぼ90°回転させてある。かくして、例えば、リンク36は長さ方向軸線Lとほぼ平行に配置されており、及び従って、これらのリンクは長さ方向リンクと呼ばれ、セルの第1列の隣接したセル32と、セルの第1列とは反対側に配置された(セルの第1列から周方向にほぼ180°離して位置決めされている)セルの第2列の隣接したセル32とを連結する。長さ方向軸線Lに対してほぼ垂直に配置されたリンク、即ち周方向リンク(図示せず)は、長さ方向リンク36に関して約90°回転させてあり、セルの第1列の各セル32をセルの第2列の対応する周方向セルに、約180°間隔が隔てられた二つの位置で連結する(即ち、第1列のセルは、長さ方向軸線に沿ったほぼ同じ軸線方向位置で第2列のセルに二つの周方向リンクによって連結されている)。
図3では、ステントグラフト10は、カバー30の外面に連結された支持部材40を含む。支持部材40は、一実施例では、カバーの表面に沿って間隔が隔てられた別個の周方向区分42の形態の複数の拡張可能なセグメントを含む。他の実施例では、支持部材40の拡張可能なセグメントは、例えば、カバーの周囲に螺旋状に配置した細長い連続した部材でできた巻線、カバーの周囲に配置した相互連結された環状部材、これらの実施例の組み合わせ等の他のステント形態を含んでいてもよい。周方向区分42は、連結された複数のストラットを含んでいてもよい。これらのストラットは、図示のジグザグ形態、又は上文中に論じた形態を含む任意の種類のステント形態を備えている。
一実施例では、支持部材40の厚さは、全体に、ヘリックスの厚さよりも大きく、支持部材40はヘリックスよりも剛性である。例えば、ヘリックス及び支持部材の各々がほぼ均等な厚さを持つ実施例では、ヘリックスの厚さは支持部材の厚さよりも(又は、少なくとも、支持部材の一つ又はそれ以上の拡張可能なセグメントよりも)小さい。ヘリックス及び/又は支持部材の厚さが変化する実施例(例えば、ヘリックスを形成する細長い部材の厚さが特定の区分に沿って増大する実施例、支持部材の拡張可能なセグメントがステントグラフトの特定の区分に沿って比較的厚くなっている実施例、支持部材の一つ又はそれ以上の拡張可能なセグメントの厚さが変化する実施例、等)では、ヘリックスの最も厚い部分は、支持部材の最も薄い部分よりも薄い。一実施例では、ヘリックスの厚さは約50μm乃至約1000μmの範囲内にあり、支持部材の厚さは約0.5mm乃至約2.0mmの範囲内にある。この他の形態でも支持部材の方がヘリックスよりも剛性である。例えば、一実施例では、支持部材のストラットの幅はヘリックスのストラットの幅よりも大きい。別の実施例では、材料の相違により、支持部材はヘリックスよりも剛性である。かくして、例えば、支持部材のストラット又は部分の厚さ及び/又は幅をヘリックスのストラット又は部分よりも小さくし、ヘリックスにそのストラット又は部分によって与えられる剛性よりも大きい所定の剛性を支持部材に与えてもよい。一実施例では、ヘリックスのストラットは支持部材のストラットよりも広幅であり及び/又は厚いが、ヘリックスが軟質の生分解性ポリマーから形成されているのに対し、支持部材が硬質のステンレス鋼から形成されている。
更に、支持部材の拡張可能なセグメントが長さ方向軸線に沿って互いから間隔が隔てられた距離Dを操作し、可撓性及び半径方向強度の所望の組み合わせを得てもよい。例えば、大きな可撓性が望ましい実施例では、強度Dは、大きな半径方向強度が望ましい実施例よりも大きい。一実施例では、隣接した拡張可能なセグメントは、互いから少なくとも約3mmの間隔が隔てられている。支持部材の拡張可能なセグメント間の間隔並びにヘリックスと支持部材との間の厚さ/幅、及び材料の相違により、所望の用途で決まる可撓性及び半径方向強度の有利な組み合わせを達成するようにステントグラフトを調節できるということは理解されるべきである。
図4は、ヘリックス20が基材12の外面の周囲に配置されたステントグラフト14の一実施例を示す。ヘリックスの巻線22は、全体として、長さ方向軸線Lに関して第1角度を形成する(しかしながら、全ての巻線22が正確に同じ角度を形成するわけではなく、特定の実施例について、長さ方向軸線Lに沿った角度変化を考慮する)。カバー50は、長さ方向軸線Lの周囲に螺旋状に巻き付けられて螺旋状巻線52を形成する細長い材料ストリップ(例えば、ePTFE)を含む。これらの螺旋状巻線52は、長さ方向軸線Lに関し、第1角度と異なる第2角度を形成する。例えば、図示の実施例では、第1及び第2の角度の各々は全体に斜めであり、一方の角度が鋭角を形成し、他方の角度が鈍角を形成するが、他の実施例では、各角度は全体に鋭角(又は鈍角)である。間隔が隔てられた周方向区分44を含む支持部材40が、周方向区分44が連結されていない巻線52が隣接した周方向区分44間に配置されるように、カバー50の外面に連結されている。幾つかの実施例では、カバーの各巻線52の外面には、周方向区分又は支持部材の他の拡張可能なセグメントが連結されているが、他の実施例では、支持部材の拡張可能なセグメントを持たない二つ又はそれ以上の巻線52が、隣接した拡張可能なセグメント(例えば周方向区分)間に配置されている。
図5は、ヘリックス20が基材12の外面の周囲に配置されたステントグラフト16の一実施例を示す。間隔が隔てられた環状リング62及び一つ又はそれ以上の長さ方向ストリップ64を含むカバー60がヘリックス20及び基材12の部分上に配置されている。環状リング62は、図示のように、長さ方向軸線Lに関して斜め角度を形成してもよく、又は長さ方向軸線Lに対してほぼ垂直に配置されていてもよい。長さ方向ストリップ64は、環状リング62を横切るように、及び図示のように長さ方向軸線Lとほぼ平行に配置されているが、幾つかの実施例では、長さ方向軸線ストリップは、更に、長さ方向軸線Lに関して斜め角度を形成する。複数の周方向区分46を含む支持部材40が、周方向区分46を、選択された環状リング62に、所定のパターンで連結することによってカバー60に連結されている。例えば、図示のように、パターンは、二つの隣接した環状リング62に取り付けられた二つの隣接した周方向区分46に続き、周方向区分46を持たない二つの隣接した環状リング62が設けられたパターンである。勿論、上文中に論じたパターン等のこの他のパターンもまた可能であり、本発明の範疇に含まれる。環状リング62を配置する前に長さ方向ストリップ64をヘリックス20上に配置してもよく、環状リング62及び/又は支持部材を配置した後に長さ方向ストリップ64をヘリックス20上に配置してもよく、又は環状リング62を任意の織製パターンで配置するときに長さ方向ストリップ64をヘリックス20上に配置してもよい(例えば、長さ方向ストリップ64を環状リング62の下及び隣接した環状リングの上に交互に配置してもよい)。長さ方向ストリップ64は、その配置中、張力が加わった状態で配置されてもよい。ストリップ及びバンドを持つステントグラフトのこの他の実施例は、レイン等に付与された米国特許第6、558、414号に記載されている。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
図4及び図5のカバー50、60は、好ましくはePTFEで形成されており、これらは、夫々、熱及び/又は圧力を加えることによって、及び/又は例えばバナス等に付与された米国特許第6、124、523号に記載された方法によって、下側のePTFE基材12に取り付けることができる。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。上述の取り付け方法の代わりに、又はこれらの取り付け方法と関連して、接着剤及び/又は溶剤を使用してもよい。例えば、ポリマーコーティング(例えば、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂、FEP、これらの組み合わせ、等)をヘリックス20の側部に配置し、基材及びカバーとともに組み立てるとき、これらの両方と接触させてもよい。その後、アッセンブリを、結合のために溶剤に浸漬してもよい。更に、基材の長さに沿った様々な位置でヘリックス20を基材に縫い付けてもよい。一実施例では、基材12は、最初は、非焼結ePTFEであり、ヘリックス20及びカバーを配置するためにマンドレル上に配置される。これを焼結し、又は部分的に焼結する。次いで、アッセンブリを加熱し、基材をカバーに対して(例えば10分間に亘って360℃で)焼結する。加熱を行う前にアッセンブリに圧力を加え、別々の層を互いに押圧する(これは、例えばテープを巻き付けることによって行われる)。このプロセス中又はこのプロセス後に支持部材をカバーに連結する。
一実施例では、ステントグラフトの材料は、基材についてのePTFE、ヘリックス及び支持部材についての形状記憶材料、及び編成及び織製により形成した、超高分子量ポリエチレン繊維(例えばスペクトラ(スペクトラ(Spectra)は登録商標である)、ダイニーマピュアリティ(ダイニーマピュアリティ(Dyneema Purity)は登録商標である)、等)又はアラミド線維(例えば、テクノーラ(テクノーラ(Technora)は登録商標である))等の高強度ポリマー繊維製のカバーを含む。一つの組み立て方法では、基材をマンドレル上に位置決めし、ヘリックス20をこれに被せて配置する。次いで、カバーをヘリックス上に配置し、従って、ヘリックス及び基材に関して位置決めし、張力を加え(例えばカバーの基端及び選択を逆方向に引っ張る)、クランプ又は他の方法で所定位置に固定する。次いで、組み立て形態のステントグラフト60を、好ましくは、ポリウレタン等のポリマー接着剤と接触させ、カバーをヘリックス及び/又は基材に結合する。随意であるが、ポリマー接着剤は、テトラヒドロフラン(THF)等の溶剤によって賦活できる。溶剤と関連してこの他の取り付け方法(例えば、樹脂、縫糸、熱、圧力、等を使用する方法)を使用し、結合を補助してもよい。上文中に論じたように、ヘリックスをカバー及び/又は基材に結合するとき、又はその後の幾つかの時点で、接着剤及び/又は溶剤を使用して支持部材をカバーに連結してもよい。
特定の実施例では、ヘリックス及び支持部材は自己拡張性材料を含み、ステントグラフトの拡張周囲を形成する拡張形態で基材上に配置される。血管治療の一実施例では、先ず最初に自己拡張性ヘリックス及び支持部材を含むステントグラフトを圧縮し、ヘリックス及び支持部材を、拡張状態の周囲よりも小さいコラプス状態の周囲を持つコラプス形態まで縮小する。送出システムの構成要素である拘束シースをステントグラフトに被せて位置決めし、ヘリックス及び支持部材をコラプス形態に維持し、シースを患者に経管的に血管の所定の領域まで送出する。次いで、拘束シースをステントグラフトから取り外し、ヘリックス及び支持部材が拡張できるようにする。随意であるが、バルーンを挿入し、その後に膨らませてステントグラフトを血管壁と確実に接触させ、ステントグラフトを血管内に位置決めしてもよい。他の実施例では、ヘリックス及び/又は支持部材はバルーン拡張性材料を含み、元来の直径の元来の即ち非拡張形態で基材に被せて配置される。血管治療の一実施例では、バルーン拡張可能なヘリックス及び/又は支持部材を含むステントグラフトをバルーンカテーテルの所定長さのバルーンに被せて位置決めする。バルーンカテーテルは、送出システムの一つの構成要素である(例えば、バルーンカテーテルは外シース内に同軸に配置される)。バルーンカテーテル/送出システムを患者に経管的に血管の所定領域まで挿入した後、バルーンを膨らませてステントグラフト、ヘリックス及び/又は支持部材を拡張形態まで拡張する。拡張形態では、拡張状態の周囲は、元来の周囲よりも大きい。位置決めされたことが確認された後、バルーンを萎ませ、バルーンカテーテルを血管から取り出す。ヘリックス及び支持部材は、バルーン拡張性であろうと自己拡張性であろうと、又はこれらの組み合わせであろうと、上文中に説明したように生吸収性材料を含んでいてもよい。
本発明を説明し、特定の例を報告した。本発明を特定の変形例及び例示の図面に関して説明したが、本発明は、これらの変形例及び例示の図面に限定されないということは当業者には理解されよう。更に、上文中に説明した方法及び工程は、特定の順番で行われる特定の事項を示し、当業者は、特定の工程の順番は変更でき、こうした変更は、本発明の変形例によるものであるということを理解するであろう。更に、特定の工程を上文中に説明したように順次行ってもよいし、可能であれば、平行なプロセスで同時に行ってもよい。従って、本発明は、開示の精神の範疇で、又は添付の特許請求の範囲に定義された発明に対する等価性の範疇で或る程度の変更を行うことができ、本特許は、こうした変更も含もうとするものである。最後に、本明細書中で引用した全ての公開物及び出願は、それらの出典を明示することにより、本明細書の開示の一部とされる。
10 ステントグラフト
12 基材
20 ヘリックス
22 螺旋状巻線

Claims (49)

  1. 埋込型プロテーゼにおいて、
    全体にチューブ状の基材と、
    前記基材の外面の周囲に長さ方向軸線に沿って配置された、第1厚さを持つヘリックスと、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、
    前記カバーの外面に連結された、前記第1厚さよりも大きい第2厚さを持つ支持部材とを含む、埋込型プロテーゼ。
  2. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスは、長さ方向軸線に沿って第1端から第2端まで螺旋状に配置され、間隔が隔てられた複数の螺旋状巻線を形成する連続部材を含む、埋込型プロテーゼ。
  3. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスは、前記基材の周囲に螺旋状に配置されて間隔が隔てられた複数の螺旋状巻線を形成する一つ又はそれ以上の細長い部材を含む、埋込型プロテーゼ。
  4. 請求項2又は3に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスは、ジグザグ形態で連結された複数のストラットを含み、各ストラットと隣接したストラットとの交差部が頂部を形成する、埋込型プロテーゼ。
  5. 請求項4に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    各頂部は山及び谷を含み、隣接したセグメントの前記山及び谷は、前記長さ方向軸線に沿ってほぼ整合している、埋込型プロテーゼ。
  6. 請求項2に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記螺旋状巻線は、前記長さ方向軸線に沿って、ほぼ等距離間隔が隔てられている、埋込型プロテーゼ。
  7. 請求項2に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記第1端及び前記第2端のところの螺旋状巻線間の間隔は、前記基材の中央領域に沿った螺旋状巻線間の間隔と異なる、埋込型プロテーゼ。
  8. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスは、本質的に、ステンレス鋼、形状記憶金属、形状記憶アロイ、形状記憶金属アロイ、金属アロイ、線型弾性形状記憶アロイ、形状記憶ポリマー、ポリマー、生吸収性材料、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された材料を含む、埋込型プロテーゼ。
  9. 請求項8に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスはニチノールを含む、埋込型プロテーゼ。
  10. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記支持部材は、本質的に、ステンレス鋼、形状記憶金属、形状記憶アロイ、形状記憶金属アロイ、金属アロイ、線型弾性形状記憶アロイ、形状記憶ポリマー、ポリマー、生吸収性材料、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された材料を含む、埋込型プロテーゼ。
  11. 請求項10に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記支持部材はニチノールを含む、埋込型プロテーゼ。
  12. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記基材及びカバーはePTFEを含む、埋込型プロテーゼ。
  13. 請求項12に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記カバーは前記ヘリックス上に螺旋状に配置した細長い材料ストリップである、埋込型プロテーゼ。
  14. 請求項13に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスは、長さ方向軸線に関して第1角度で前記基材の周囲に配置されており、前記細長い材料ストリップは、前記長さ方向軸線に関して前記第1角度と異なる第2角度で前記ヘリックスの周囲に配置されている、埋込型プロテーゼ。
  15. 請求項12に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記カバーは、長さ方向軸線に沿って間隔が隔てられた複数の環状リングを含む、埋込型プロテーゼ。
  16. 請求項15に記載の埋込型プロテーゼにおいて、更に、
    長さ方向軸線とほぼ平行に配置されたePTFE材料製の少なくとも一つの細長いストリップを含む、埋込型プロテーゼ。
  17. 請求項12に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記カバーは全体にチューブ状であり、複数の開口部を含む、埋込型プロテーゼ。
  18. 請求項17に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記開口部は、周方向に配置された開口部の複数の組を含み、周方向に配置された開口部の各組は、隣接した開口部の組から、長さ方向軸線に沿って、前記第1端と前記第2端との間で間隔が隔てられている、埋込型プロテーゼ。
  19. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記カバーは、本質的に、発泡ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリエステル、ポリウレタン、ペルフルオロエラストマー等のフルオロポリマー、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、超高分子量ポリエチレン、アラミド線維、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された材料を含む、埋込型プロテーゼ。
  20. 請求項19に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記カバーは、織製又は編成によりセル及びリンクのネットワークにした超高分子量ポリエチレン繊維を含む、埋込型プロテーゼ。
  21. 請求項20に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記セルは、所定の幾何学的形状を形成する中央開口部を含む、埋込型プロテーゼ。
  22. 請求項20に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記セルは、第1列及びこの第1列から周方向に約180°離間した第2列をなして長さ方向軸線に沿って配置されている、埋込型プロテーゼ。
  23. 請求項22に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記第1列に沿った隣接したセルは、長さ方向リンクによって連結されており、前記第2列に沿った隣接したセルは、長さ方向リンクによって連結されている、埋込型プロテーゼ。
  24. 請求項23に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記第1列のセルは、長さ方向軸線に沿ったほぼ同じ軸線方向位置で、前記第2列のセルに、第1周囲リンク及びこの第1周囲リンクから約180°離間した第2周囲リンクによって、連結されている、埋込型プロテーゼ。
  25. 請求項24に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記周囲リンクは、長さ方向軸線に関して約90°回転してある、埋込型プロテーゼ。
  26. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ヘリックスはポリマーコーティングを含む、埋込型プロテーゼ。
  27. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記ポリマーコーティングは、本質的に、ウレタン、シリコーン、FEP、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された材料を含む、埋込型プロテーゼ。
  28. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、更に、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に配置したポリマー接着剤と、前記カバーの少なくとも一部に配置した溶剤とを含む、埋込型プロテーゼ。
  29. 請求項28に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記溶剤は、テトラヒドロフラン(THF)を含む、埋込型プロテーゼ。
  30. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、更に、
    複数のマーカーが長さ方向軸線に沿って位置決めされている、埋込型プロテーゼ。
  31. 請求項30に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記マーカーの材料は、本質的に、タンタル、イリジウム、バリウム、スルフェート、金、プラチナ、ニチノール、ヒドロキシアパタイト、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された材料を含む、埋込型プロテーゼ。
  32. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記基材は炭素成分を含む、埋込型プロテーゼ。
  33. 請求項32に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記炭素成分は、前記基材の血液接触面に沿って配置されている、埋込型プロテーゼ。
  34. 請求項32に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記基材は、更に、生体作用物質を含む、埋込型プロテーゼ。
  35. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記基材の厚さは、約10μm乃至約200μmの範囲内にある、埋込型プロテーゼ。
  36. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記第1厚さは、約50μm乃至約1000μmの範囲内にある、埋込型プロテーゼ。
  37. 請求項36に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記第2厚さは、約0.5mm乃至約2.0mmの範囲内にある、埋込型プロテーゼ。
  38. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記支持部材はポリマーコーティングを備えている、埋込型プロテーゼ。
  39. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記支持部材は、前記カバーの外面と実質的に一致するように配置される、埋込型プロテーゼ。
  40. 請求項1に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記支持部材は、長さ方向軸線に沿って間隔が隔てられた複数の周方向区分を含む、埋込型プロテーゼ。
  41. 請求項40に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記周方向区分は、ジグザグ形態に連結された複数のストラットを含む、埋込型プロテーゼ。
  42. 請求項41に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記周方向区分はニチノールを含む、埋込型プロテーゼ。
  43. 請求項42に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記周方向区分は、約0.5mm乃至約2.0mmの範囲内の第2厚さを有する、埋込型プロテーゼ。
  44. 請求項43に記載の埋込型プロテーゼにおいて、
    前記周方向区分のうちの少なくとも一つは、隣接した周方向区分と異なる第2厚さを有する、埋込型プロテーゼ。
  45. ステントグラフトにおいて、
    基材の周囲に配置された、第1厚さを持つヘリックスと、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、
    前記カバーに連結された、前記第1厚さよりも大きい第2厚さを持つ支持部材とを含む、ステントグラフト。
  46. ステントグラフトにおいて、
    基材の周囲に配置された、第1剛性を持つ材料で形成されたヘリックスと、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、
    前記カバーに連結された、前記第1剛性よりも大きい第2剛性を持つ材料で形成された支持部材とを含む、ステントグラフト。
  47. ステントグラフトにおいて、
    基材の周囲に配置されたヘリックスと、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、
    前記カバーに連結された二つ又はそれ以上の拡張可能なエレメントとを含み、隣接した拡張可能なエレメントは、互いから少なくとも約3mm間隔が隔てられている、ステントグラフト。
  48. ステントグラフトにおいて、
    ePTFE基材の周囲に配置された自己拡張性ヘリックスと、
    前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置されたカバーと、
    前記カバーに連結された、間隔が隔てられた複数の拡張可能なセグメントとを含む、ステントグラフト。
  49. ステントグラフトの形成方法において、
    第1厚さを持つ細長い部材を全体にチューブ状の基材の周囲に巻き付けてヘリックスを形成する工程と、
    カバーを前記ヘリックスの少なくとも一部に被せて配置する工程と、
    前記カバーを前記基材及び前記ヘリックスのうちの少なくとも一方に結合する工程と、
    前記第1厚さよりも大きい第2厚さを持つ支持部材を前記カバーに連結する工程とを含む、方法。
JP2010513436A 2007-06-22 2008-06-20 螺旋状及びセグメント状のステントグラフト Pending JP2010530786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93689007P 2007-06-22 2007-06-22
PCT/US2008/067630 WO2009002827A2 (en) 2007-06-22 2008-06-20 Helical and segmented stent-graft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530786A true JP2010530786A (ja) 2010-09-16

Family

ID=40186244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513436A Pending JP2010530786A (ja) 2007-06-22 2008-06-20 螺旋状及びセグメント状のステントグラフト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10154917B2 (ja)
EP (1) EP2160154B1 (ja)
JP (1) JP2010530786A (ja)
CA (1) CA2691064C (ja)
WO (1) WO2009002827A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522091A (ja) * 2014-07-11 2017-08-10 ビーシーエム カンパニー,リミテッド カバードステント及びその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845712B2 (en) 2008-01-15 2014-09-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Pleated deployment sheath
US8905961B2 (en) * 2008-12-19 2014-12-09 St. Jude Medical, Inc. Systems, apparatuses, and methods for cardiovascular conduits and connectors
US8641753B2 (en) 2009-01-31 2014-02-04 Cook Medical Technologies Llc Preform for and an endoluminal prosthesis
US8936634B2 (en) 2009-07-15 2015-01-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Self constraining radially expandable medical devices
US8435282B2 (en) 2009-07-15 2013-05-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Tube with reverse necking properties
WO2011081814A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Cook Medical Technologies Llc Endoluminal device with kink-resistant regions
AU2012203620B9 (en) 2011-06-24 2014-10-02 Cook Medical Technologies Llc Helical Stent
BR112014019889A8 (pt) * 2012-02-14 2017-07-11 Neograft Tech Inc Dispositivos de enxerto resistentes a dobra e sistemas e métodos relacionados
US10154918B2 (en) 2012-12-28 2018-12-18 Cook Medical Technologies Llc Endoluminal prosthesis with fiber matrix
US10232082B2 (en) 2015-06-29 2019-03-19 480 Biomedical, Inc. Implantable scaffolds for treatment of sinusitis
CN113384384A (zh) 2015-06-29 2021-09-14 莱拉医药公司 支架装载和递送系统
EP3313325B1 (en) 2015-06-29 2023-09-06 Lyra Therapeutics, Inc. Implantable scaffolds for treatment of sinusitis
JP2017083978A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 ウェアラブル端末装置及び画像処理方法
US10973664B2 (en) 2015-12-30 2021-04-13 Lyra Therapeutics, Inc. Scaffold loading and delivery systems
CN106344210B (zh) * 2016-11-17 2018-05-22 浙江归创医疗器械有限公司 涂药覆膜支架
EP3391852A3 (en) * 2017-04-21 2018-11-14 Cook Medical Technologies LLC Reinforced graft prosthesis
US10201639B2 (en) 2017-05-01 2019-02-12 480 Biomedical, Inc. Drug-eluting medical implants
CN112312848A (zh) 2018-06-11 2021-02-02 波士顿科学国际有限公司 括约肌切开器和使用括约肌切开器的方法
WO2022047285A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Self expanding stent with covering

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501243A (ja) * 1995-11-07 1999-02-02 コルヴィタ コーポレーション 自己拡張型管腔内ステントグラフト
JPH11509130A (ja) * 1995-12-14 1999-08-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド よじれに抗するステント移植片
JP2001526080A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 インプラ・インコーポレーテッド 支持された移植片及びその製造方法
JP2002536057A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 インプラ・インコーポレーテッド ステントの部分的封入
JP2003520103A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 螺旋配置された固定部材を備えたステントグラフト
WO2005122960A2 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Boston Scientific Limited Overlapped stents for scaffolding, flexibility and mri compatibility
WO2006026725A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 C.R. Bard, Inc. Self-sealing ptfe graft with kink resistance
JP2006061718A (ja) * 1994-04-29 2006-03-09 Scimed Life Systems Inc コラーゲンを有するステントの製造方法
JP2006512099A (ja) * 1999-07-02 2006-04-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド 複合血管移植片

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955899A (en) * 1989-05-26 1990-09-11 Impra, Inc. Longitudinally compliant vascular graft
US5211658A (en) * 1991-11-05 1993-05-18 New England Deaconess Hospital Corporation Method and device for performing endovascular repair of aneurysms
US6124523A (en) * 1995-03-10 2000-09-26 Impra, Inc. Encapsulated stent
US5591197A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US5667523A (en) * 1995-04-28 1997-09-16 Impra, Inc. Dual supported intraluminal graft
US5824040A (en) * 1995-12-01 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses and therapies for highly variable body lumens
ES2208700T3 (es) * 1995-12-08 2004-06-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Procedimiento para hacer un injerto intraluminal con soporte estructural integral.
US6042605A (en) * 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
EP1477133B9 (en) * 1996-03-05 2007-11-21 Evysio Medical Devices Ulc Expandable stent
WO1998020810A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Medtronic, Inc. Flexible, radially expansible luminal prostheses
US6551350B1 (en) * 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US6494904B1 (en) * 1996-12-27 2002-12-17 Ramus Medical Technologies Method and apparatus for forming vascular prostheses
GB9703859D0 (en) 1997-02-25 1997-04-16 Plante Sylvain Expandable intravascular stent
FR2760710B1 (fr) * 1997-03-14 1999-04-23 Livbag Snc Generateur pyrotechnique de gaz a debit et volume adaptables pour coussin de protection
US6099559A (en) * 1998-05-28 2000-08-08 Medtronic Ave, Inc. Endoluminal support assembly with capped ends
US6398803B1 (en) * 1999-02-02 2002-06-04 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Partial encapsulation of stents
US6673103B1 (en) * 1999-05-20 2004-01-06 Scimed Life Systems, Inc. Mesh and stent for increased flexibility
US7169175B2 (en) * 2000-05-22 2007-01-30 Orbusneich Medical, Inc. Self-expanding stent
US6695833B1 (en) * 2000-09-27 2004-02-24 Nellix, Inc. Vascular stent-graft apparatus and forming method
US6945991B1 (en) * 2000-11-28 2005-09-20 Boston Scientific/Scimed Life Systems, Inc. Composite tubular prostheses
US6712844B2 (en) * 2001-06-06 2004-03-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. MRI compatible stent
US20030229390A1 (en) * 2001-09-17 2003-12-11 Control Delivery Systems, Inc. On-stent delivery of pyrimidines and purine analogs
US7351255B2 (en) * 2001-12-03 2008-04-01 Xtent, Inc. Stent delivery apparatus and method
CA2468951A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Trivascular, Inc. Advanced endovascular graft
US6911040B2 (en) * 2002-01-24 2005-06-28 Cordis Corporation Covered segmented stent
US20040230288A1 (en) * 2002-04-17 2004-11-18 Rosenthal Arthur L. Medical devices adapted for controlled in vivo structural change after implantation
DE10219014A1 (de) * 2002-04-27 2003-11-13 Ruesch Willy Gmbh Selbstexpandierbarer Stent
US6984243B2 (en) * 2002-07-30 2006-01-10 Cordis Corporation Abrasion resistant vascular graft
US7942920B2 (en) * 2003-02-25 2011-05-17 Cordis Corporation Stent with nested fingers for enhanced vessel coverage
WO2004089249A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Branch stent graft deployment and method
WO2005032340A2 (en) * 2003-09-29 2005-04-14 Secant Medical, Llc Integral support stent graft assembly
AU2005270090C1 (en) * 2004-07-02 2012-09-20 Cook Medical Technologies Llc Balloon / self-expanding stent graft
US20060069424A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Xtent, Inc. Self-constrained segmented stents and methods for their deployment
US8002818B2 (en) * 2005-02-25 2011-08-23 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Modular vascular prosthesis having axially variable properties and improved flexibility and methods of use
WO2007002933A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Stout Medical Group, Inc. Micro-thin film structures for cardiovascular indications
EP2166983A4 (en) * 2007-06-22 2012-08-22 Bard Inc C R ADVANCED STENT PROSTHESIS WITH BLOCKED SEGMENTS

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061718A (ja) * 1994-04-29 2006-03-09 Scimed Life Systems Inc コラーゲンを有するステントの製造方法
JPH11501243A (ja) * 1995-11-07 1999-02-02 コルヴィタ コーポレーション 自己拡張型管腔内ステントグラフト
JPH11509130A (ja) * 1995-12-14 1999-08-17 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド よじれに抗するステント移植片
JP2001526080A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 インプラ・インコーポレーテッド 支持された移植片及びその製造方法
JP2002536057A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 インプラ・インコーポレーテッド ステントの部分的封入
JP2006512099A (ja) * 1999-07-02 2006-04-13 ボストン サイエンティフィック リミテッド 複合血管移植片
JP2003520103A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 ボストン・サイエンティフィック・リミテッド 螺旋配置された固定部材を備えたステントグラフト
WO2005122960A2 (en) * 2004-06-09 2005-12-29 Boston Scientific Limited Overlapped stents for scaffolding, flexibility and mri compatibility
WO2006026725A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 C.R. Bard, Inc. Self-sealing ptfe graft with kink resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017522091A (ja) * 2014-07-11 2017-08-10 ビーシーエム カンパニー,リミテッド カバードステント及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2160154B1 (en) 2020-10-28
WO2009002827A3 (en) 2009-02-26
EP2160154A4 (en) 2017-09-20
EP2160154A2 (en) 2010-03-10
US20110009951A1 (en) 2011-01-13
CA2691064A1 (en) 2008-12-31
CA2691064C (en) 2015-11-24
WO2009002827A2 (en) 2008-12-31
US10154917B2 (en) 2018-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530786A (ja) 螺旋状及びセグメント状のステントグラフト
US10449067B2 (en) Locked segments pushable stent-graft
US10206797B2 (en) Helical high fatigue stent-graft
US8673099B2 (en) Compressed inner covering hinged segmented stent-graft
EP2166984B1 (en) Flexible stent with hinged connectors
US11129704B2 (en) Single layer ePTFE and discrete bio-resorbable rings
US10219921B2 (en) Controlled ingrowth feature for antimigration
US20070208409A1 (en) Flexible stent-graft devices and methods of producing the same
EP1937184B1 (en) Polymer prosthesis
US20170360552A1 (en) Expandable Stent with Constrained End

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110310

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130705