JP2010530279A - 低血糖を防止するための装置および方法 - Google Patents

低血糖を防止するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530279A
JP2010530279A JP2010513260A JP2010513260A JP2010530279A JP 2010530279 A JP2010530279 A JP 2010530279A JP 2010513260 A JP2010513260 A JP 2010513260A JP 2010513260 A JP2010513260 A JP 2010513260A JP 2010530279 A JP2010530279 A JP 2010530279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
bbg
tbg
basal
insulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010513260A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨドファト,オフェル
ラムチャンダニ,ニーシャ
シャピラ,ガリ
Original Assignee
メディンゴ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディンゴ・リミテッド filed Critical メディンゴ・リミテッド
Publication of JP2010530279A publication Critical patent/JP2010530279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M2005/14268Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body with a reusable and a disposable component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • A61M2005/1726Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure the body parameters being measured at, or proximate to, the infusion site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

低血糖の防止に使用され得る装置および方法が提供される。低血糖の防止の方法は、空腹期間中の患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るステップと、空腹期間のほぼ開始時における患者の体内のグルコースの値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るステップと、患者の医学的状態に対応するパラメータの第1の組を受け取るステップと、TBG、BBGの値および患者の医学的状態を処置の治療過程を決定する手段に提供するステップと、処置の治療過程を患者に施す手段を提供するステップとを含む。

Description

流体の持続的な医用注入のための装置および方法が説明される。前記装置および方法の一部の態様は、低血糖を防止するための携帯型インスリン注入装置および方法に関する。前記一部の態様は、体内のグルコース値を監視することができるインスリン投薬パッチ、および、例えば夜間の期間を含む空腹期間中の低血糖を防止する方法に関する。
糖尿病は、ほぼ流行的な速さで発症頻度が増加している、大きな世界的重要性を有する疾患であり、そのため2006年における世界的な患者数は、1億7千万人であり、次の10〜15年後には少なくとも2倍になることが予測される。糖尿病は、膵臓ホルモン、すなわちインスリンの相対的または絶対的な欠如によって慢性的に上昇した血糖濃度(高血糖)を特徴とする。健康な膵臓内では、ランゲルハンス島内に位置するβ細胞が、血糖値に従ってインスリンを連続的に生成および分泌し、体内のグルコース値をほぼ一定に維持している。
ユーザおよび保険医療財源に対するこの疾患の負担の多くは、長期にわたる組織合併症によるものであり、これは、小さな血管(眼、肝臓、および神経に障害を引き起こす細小血管障害)および大きな血管(冠状動脈性心疾患、末梢血管疾患および脳卒中の発症率の増加を伴う、アテローム性動脈硬化を加速させる)に影響を及ぼす。糖尿病の管理および合併症に関する試験(Diabetes Control and Complications Trial)(DCCT)は、糖尿病の慢性的合併症の発症および進行は、グリコヘモグロビン(HbAlc)の測定によって定量化される血糖の変化の度合いに大きく関連付けられることを証明した[DCCT Trial N Engl J Med 1993;329:977〜986、UKPDS Trial、Lancet 1998;352:837〜853。BMJ 1998;317、(7160):703〜13 and the EDIC Trial、N Engl J Med 2005;353、(25):2643〜53]。したがって、頻繁なグルコースの測定およびインスリン送出の調整によって正常血糖を維持することが、最も重要なことである。
頻繁なインスリン投与は、注射器による1日複数回注射(MDI)またはインスリンポンプによる連続的な持続性インスリン注入(CSII)によって行われ得る。近年では、インスリンの1日複数回注射の優れた代替品として、移動式の携帯型インスリン注入ポンプが出現している。インスリンを連続的な基礎量およびボーラス(多量一回投与)量で送出するこれらのポンプは、度重なる自己投与注射から患者を解放し、用量投与においてより良好な柔軟性を可能にするために開発された。
インスリンポンプは、例えば皮膚下に置かれたカテーテルを通して、即効型インスリンを1日24時間送出することができる。1日のインスリンの総用量は、基礎用量およびボーラス量に分割され得る。基礎インスリンは、24時間にわたって連続的に送出され得、血糖値を食間、夜間および空腹期間中、正常な望ましい範囲に保つことができる。日中の基礎量は、さまざまな1日の活動に従って事前にプログラミングされ、または手動で変更され得る。インスリンのボーラス量は、炭水化物の負荷の影響を弱めるために食事の前後に、あるいは高血糖濃度値の症状の発現中に送出され得る。例えば、施されたボーラスにおけるインスリン量は、患者の医学的状態に対応する、以下の複数のパラメータに依存し得る。
・摂取されるべき、あるいは「摂取単位(servings)」として定義される炭水化物の量であり、この場合1摂取単位は炭水化物 15グラムである。
・炭水化物対インスリン比(CIR)、すなわちインスリン1単位あたりグラムで測定された、インスリンの1単位によって均衡が保たれる炭水化物の量。
・インスリン感受性(IS)、すなわちインスリン1単位によって減じられる血糖の量。
・毛細血管血糖値(CBG)
・目標血糖値(TBG)、すなわち所望の血糖値。糖尿病を有するほとんどの患者のTBGは、食事前は80〜120mg/dLの範囲であり、食事の開始後1〜2時間は180mg/dL未満である。
・残存インスリン(RI)、すなわち依然として活性である、最近のボーラスの送出後に体内に残存する貯蔵されたインスリンの量。このパラメータは、連続したボーラス量の間の間隔が短いとき(例えば5時間未満)に関連のあるものである。
この疾患の長期にわたる合併症は、主に高血糖状態に起因しているが、低血糖もまた、血糖目標値を達成するにあたり大きな障害をもたらす恐れがある。例えば、無症状性の夜間の低血糖は、ソモギー(Somogyi)現象を引き起こすことにより、集中的なインスリン治療を受けている患者において臨床的に問題となる血糖管理の低下を引き起こす恐れがあることが示されている。ソモギー現象は、低血糖に対する反調節性のホルモン応答によって誘発される高血糖である(NEJM 1988;319:1233〜1239)。
夜間の高インスリン血症による夜間の低血糖は、1型糖尿病を有する患者に共通するものであり、通常は無症状である。夜間の高インスリン血症は、インスリン治療の結果起こり得る。血糖値は、睡眠中はしばしば低くなり得るが、定期的に測定されることはほとんどない。深刻な低血糖症状の発現すべての約50%は、夜間の睡眠中に起こる。そのような症状の発現は、けいれんおよび昏睡状態を引き起こし得り、突然死に至る心不整脈の憎悪因子として関与する。夜間の低血糖は、認識機能に対して即時に有害な影響を与えることはないように思えるが、次の日に心的状態および健康状態が悪影響を受けることがある。夜間の低血糖に繰り返し晒されると、認識機能が損なわれることがあり、その他の大きな長期にわたる病的状態としては、低血糖の自覚が損なわれるなどの後天的低血糖症候群の発症がある(End Practice 2003;9(6):530〜543)。
低血糖のリスクは、低血糖の無自覚および不完全なグルコースの逆調節(例えば正常に機能しないグルカゴンおよび減衰されたアドレナリン応答)、糖尿病に伴う神経障害(具体的には自律神経系の交感神経障害)の特徴を示す病態によって高められる。低血糖の無自覚は、患者が低血糖の初期症状を有さないときに起こり得る。その結果、患者は初期の段階で対応することができなくなり、意識消失または発作などの低血糖の深刻な兆候がより起こりやすくなり得る。
低血糖の無自覚および不完全なグルコースの逆調節の組合せは、「低血糖に関連した自律神経障害(hypoglycemia associated autonomic failure)」(HAAF)として知られている。症候性の低血糖自体は、交感神経の副腎反応(すなわちアドレナリン分泌)を低減し、その後この低減が、続いて起こる低血糖の症状の発現の無自覚をさらに増大させるので、悪循環が生み出される。
低血糖の症状の発現の防止、具体的には夜間の低血糖の症状の発現(以後、まとめて「低血糖」として知られる)は、最も重要なものであることが結論付けられ得る。
現在、夜間の低血糖の症状の発現を防止するために糖尿病を有する患者によって使用される方策は、不正確で患者の直感に基づいたものであり、すなわち血糖が低い場合に炭水化物の任意量を含有するスナックを夜間の睡眠(または空腹期間)直前に摂取すること、または夜用にいくらか少ない目の量のインスリンを投与することである。血糖が高すぎる場合、患者は、ほぼ適切な大きさの修正ボーラスを施すことができる。
前述に鑑みて、特に空腹期間(例えば夜間の睡眠)中、低血糖を防止し、より良好な血糖管理を達成するために、インスリン注入用装置および対応する方法を提供することが望ましいはずである。
低血糖の防止に使用され得る装置および方法が提供される。一部の実施形態では、装置および方法は、インスリンを投薬することができる。装置および方法はまた、グルコース濃度値を監視し、インスリンを投薬し、低血糖を防止する方法を使用することもできる。例えば、装置および方法は、体内のグルコース値を連続的に監視すると同時にインスリンのボーラス量を体内に送出し、低血糖を防止する方法を使用することができる。一部の実施形態では、装置は、小型の、人に配慮した、ユーザにとって経済的な極めてコスト効果の高いものであり得る。
1つの態様では、低血糖の防止方法は、空腹期間中の患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るステップと、空腹期間のほぼ開始時における患者の体内のグルコースの値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るステップと、患者の医学的状態に対応するパラメータの第1の組を受け取るステップと、TBG、BBGの値および患者の医学的状態を処置の治療過程を決定する手段に提供するステップと、処置の治療過程を患者に施す手段を提供するステップとを含むことができる。
1つの変形形態では、処置の治療過程は、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう患者に勧告するステップ、患者の基礎量(BR)を調整するステップ、BRを調整するよう患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、CBを施すよう患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む。
1つの変形形態では、パラメータの第1の組は、患者のインスリン感受性(IS)、患者の炭水化物対インスリン比(CIR)、および空腹期間(「就寝時」の期間としても称される)のほぼ開始時における患者の体内の残存インスリンの値に対応するような患者の残存インスリン(RI)のうち少なくとも1つを含む。一部の実装形態では、「空腹期間」は、ユーザが食料を消費せずに過ごす任意の期間に対応することができる。空腹の期間は、ユーザが食事を消費した後に始まってよい。あるいは、空腹の期間は、次の食事の消費前の任意の時点において始まってもよい。
用語「就寝時」は、概日パターンの一部(例えば夜間の期間)として個人が眠る直前の時点を示すことができる。用語「就寝時」はまた、空腹期間直前のある時間(例えばカロリーが摂取されない、ユーザ/患者が目覚めている、または眠っている期間)を示すこともでき、空腹期間は、日中の期間(概ね4〜12時間の間またはそれ以上続くそのような期間)を含むことができる。大多数の人間にとっての夜間の「睡眠」期間に関すれば、この期間は、夜(しかし日中でもあり得る)であり、概ね5〜10時間続く。
1つの実装形態では、最適な就寝時(例えば空腹期間)の血糖測定のために修正ボーラスが必要とされる、あるいは基礎インスリンの低減が要求される場合、ポンプは、ユーザの介入なしに投薬計画を自動的に変更することができる。
別の実装形態では、最適な就寝時(例えば空腹期間)の血糖測定のために修正ボーラスが必要とされる、あるいは基礎インスリンの低減が要求される場合、ユーザに通知され、ユーザは推奨されるボーラスおよび基礎の変更を受け入れることも拒絶することもできる。
一部の実施形態によれば、方法は、日中、特にユーザが低血糖の無自覚を患うときに使用され得る。一部の実施形態では、低血糖防止方法は、インスリン注入装置によって実施され得る。一部の実施形態では、低血糖防止方法は、グルコース監視装置によって実施され得る。さらに他の実施形態では、低血糖防止方法は、インスリンを送出し、グルコースを監視することができる装置によって実施され得る。
一部の実施形態では、低血糖防止方法は、インスリン投薬パッチユニットおよび遠隔制御ユニットを備えるインスリン注入装置内において実施され得、この場合グルコース感知機器(例えばグルコメータ)が、遠隔制御ユニット内に組み込まれ得る。1つのそのような実施形態では、投薬パッチユニットは、2つの部分、すなわちすべての電子および駆動要素(すなわち比較的高価な要素)を収容する再使用部分と、インスリンリザーバおよび他の安価な要素を収容する使い捨て部分とから構成され得る。
一部の実施形態では、グルコース感知機器(例えばグルコメータ)は、代替策として、装置の注入パッチユニットの再使用部分内に組み込まれてもよい。さらに他の実施形態では、低血糖防止方法は、インスリン注入装置の遠隔制御ユニットによって実施され得る。夜間の低血糖防止方法はまた、装置の投薬パッチユニットの再使用部分によって実施され得る。
別の実施形態では、低血糖防止方法は、体内のグルコース濃度値を連続的に監視し、それと同時にインスリンを体内に送出することができる投薬パッチユニットによって実施され得る。投薬パッチユニットは、再使用部分と、使い捨て部分とを備えることができる。
一部の実施形態では、低血糖防止方法は、装置の遠隔制御ユニットによって実施され得る。この方法は、装置の投薬パッチユニットの再使用部分によって実施され得る。この方法はまた、装置の投薬パッチユニットの再使用部分および装置の遠隔制御ユニットの両方によって実施され得る。
インスリンを連続的に投薬することができ、低血糖を防止する方法を使用する小型の皮膚貼付パッチを含む装置もまた提供され得る。装置は、インスリンを連続的に投薬し、体内のグルコース濃度値(例えば血糖、ISFグルコース)を監視し、低血糖を防止する方法を使用することができる小型の皮膚貼付パッチを備えることができる。
一部の実施形態では、使い捨ておよび再使用部分を含むインスリンパッチユニットが提供され得る。再使用部分は、すべての比較的高価な構成要素を収容することができ、使い捨て部分は、安価な構成要素を収容することができ、したがってユーザにとっては低価格の製品、かつ製造者にとっては利益性の高い製品が提供される。インスリンパッチは、低血糖を防止する方法を使用することができる。
一部の実施形態では、インスリンと、使い捨ておよび再使用部分を備える連続グルコース監視パッチユニットとを含む装置が提供され得る。再使用部分は、すべての比較的高価な構成要素を収容することができ、使い捨て部分は、安価な構成要素を収容し、したがってユーザにとっては低価格の製品、かつ製造者にとっては利益性の高い製品が提供される。装置は、低血糖を防止する方法を使用することができる。
一部の実施形態は、遠隔で制御され得るインスリン注入パッチユニットを備える装置を提供する。インスリン注入パッチユニットは、低血糖を防止する方法を使用することができる。装置はまた、インスリンと、遠隔で制御され得、低血糖を防止する方法を使用する連続グルコース監視パッチユニットとを含むこともできる。
一部の実施形態では、インスリン注入ポンプもまた提供され得る。インスリン注入ポンプは、空腹期間(例えば夜間の期間)中、低血糖を防止する方法を使用することができる。方法は、就寝時の血糖値(例えば空腹期間直前の血糖値)、そのときの残存インスリン、およびユーザの目標就寝時(例えば空腹期間)のグルコース値を考慮に入れることができる。低血糖は、ポンプの基礎インスリンを操り、および/または炭水化物の既知量を消費し、および/または修正ボーラスを施すことによって防止され得る。
さまざまな食品およびそれらの対応するGIのいくつかの例を提供する図である。 インスリン注入ポンプユニットと、グルコース測定ユニットと、低血糖防止特徴部とを備える装置の1つの実装形態を示す図である。 インスリン注入ポンプユニットと、グルコース測定ユニットと、低血糖防止特徴部とを備える装置の別の実装形態を示す図である。 インスリン投薬ユニットと、低血糖防止特徴部を含む遠隔制御ユニットとを備えるインスリン注入装置の1つの実装形態を示す図である。 血糖の読取値(BG)を提供するためのさまざまな連続皮下グルコースモニタを収容するインスリン注入装置の一部の実装形態を示す図である。 血糖の読取値(BG)を提供するためのさまざまな連続皮下グルコースモニタを収容するインスリン注入装置の一部の実装形態を示す図である。 低血糖防止方法によって利用され得るアルゴリズムの一部の態様を示すブロック図である。 低血糖防止方法の1つの例の一部の態様を示すブロック図である。 低血糖防止方法の別の例の一部の態様を示すブロック図である。 低血糖防止方法の別の例の一部の態様を示す図である。 低血糖防止方法の別の例の一部の態様を示す図である。 低血糖防止方法の別の例の一部の態様を示す図である。 再使用部分および使い捨て部分から構成されるパッチユニットと、低血糖防止特徴部の一部の態様を含むことができる遠隔制御ユニットとを含む例示的なインスリン注入装置の概略図である。 低血糖防止特徴部の一部の実装形態のための血糖(BG)読取値を提供する血糖モニタを1つの場所に収容する例示的なインスリン注入装置を示す図である。 低血糖防止特徴部の一部の実装形態のための血糖(BG)読取値を提供する血糖モニタを別の場所に収容する例示的なインスリン注入装置を示す図である。 低血糖防止特徴部の一部の実装形態のための血糖(BG)読取値を提供する血糖モニタを別の場所に収容する例示的なインスリン注入装置を示す図である。 低血糖防止特徴部を配置するための1つの例示的な実装形態を示す図である。 低血糖防止特徴部を配置するための1つの例示的な実装形態を示す図である。
低血糖の防止に使用され得る装置および方法が提供される。一部の実施形態では、装置は、インスリンを投薬することができる。装置および方法はまた、グルコース濃度値を監視し、インスリンを投薬し、低血糖を防止する方法を使用することができる。例えば装置は、体内のグルコース値を連続的に監視すると同時にインスリンのボーラス量を体内に送出し、低血糖を防止する方法を使用することができる。
1つの態様では、低血糖の防止方法は、空腹期間中の患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るステップと、空腹期間のほぼ開始時における患者の体内のグルコースの値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るステップと、患者の医学的状態に対応するパラメータの第1の組を受け取るステップと、TBG、BBGの値および患者の医学的状態を処置の治療過程を決定する手段に提供するステップと、処置の治療過程を患者に施す手段を提供するステップとを含むことができる。
1つの変形形態では、処置の治療過程は、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう患者に勧告するステップ、患者の基礎量(BR)を調整するステップ、BRを調整するよう患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、CBを施すよう患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む。
1つの変形形態では、パラメータの第1の組は、患者のインスリン感受性(IS)、患者の炭水化物対インスリン比(CIR)、および空腹期間(「就寝時」の期間としても称される)のほぼ開始時における患者の体内の残存インスリンの値に対応するような患者の残存インスリン(RI)のうち少なくとも1つを含む。
一部の変形形態では、低血糖の防止は、以下にあげられた順序で、または任意の他の適切な順序で実施される次のうちの1つまたは複数に従って行われ得る。
1.ユーザまたは別の者(例えば看護婦または医師)は、空腹期間の間のユーザの目標血糖(TBG)値(例えば120mg/dL)を設定することができる。一部の実施形態では、本明細書で説明されるこのおよび/または他のパラメータ(複数可)は、装置の記憶装置内(例えば読み取り専用記憶装置(ROM))内)に事前にプログラミングされ得る。
2.ユーザは、空腹期間直前(例えばすぐ前)の彼/彼女の就寝時の血糖値(BBG)を測定することができる。
3.残存インスリンが、ユーザによってまたは装置によって自動的に評価され得る(遠隔制御器またはポンプ画面上に表示される)。
4.以下の算出がなされ得る。
a.BBGがTBGを上回り、体内に残存インスリンが存在しない(「インスリン取り込み(insulin on board)」)(すなわちBBG>TBGであり、RIが存在しない)場合、修正ボーラスが施されねばならない。目標血糖(TBG)を達成するのに必要とされるインスリンの量である、修正ボーラス(CB)の算出は、以下のように行われ得る。
CB=(BBG−TBG)/IS
式中、CBは修正ボーラスであり、BBGは空腹期間の前の血糖であり、TBGは目標血糖であり、ISはインスリン感受性である。
b.BBGがTBGを上回り、体内に残存インスリン(RI)が存在するが、残存インスリンは修正ボーラスよりも少ない(すなわちBBG>TBGかつRI<CBである)場合、最小限の修正ボーラスが以下の方程式に従って施され得る。
(BBG−TBG)/IS−RI=CB
式中、CBは最小限のCBであり、RIは残存インスリンである。
BBGがTBGより低く、体内に残存インスリンが存在し得る(すなわちBBG<TBG、RI≧Oである)場合、あるいはBBGがTBGを上回り、体内に残存インスリン(RI)が存在し、この残存インスリンは、残存インスリンが存在しない場合に投与されたであろう修正ボーラスよりも多い(すなわちBBG>TBGかつRI>RIが存在しない場合のCBである)場合、ユーザ(「患者」とも称される)には、以下の選択肢が提供され得る。
i.以下に従って炭水化物の既知量(以後、「修正炭水化物」またはCCとしても知られる)を摂取する。
CC/CIR+(BBG−TBG)/IS+RI=0

CC=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))
式中、CIRは炭水化物対インスリン比である。
ii.空腹期間の間の彼/彼女の基礎インスリンを調整する(例えば減じる)(基礎量は、血糖を一定に保つものとされているため、定義された時間区分において基礎量を減じることにより、血糖を所望値のTBGまで上昇させることができる)。
iii.空腹期間の間の彼/彼女の基礎インスリンを選択肢iiよりも少ない量になるように調整し、炭水化物の(選択肢iの量を下回る)既知量を摂取する。
一部の実装形態では、BBG<TBGかつRI≧0である、あるいはBBG>TBGかつRI>RIが存在しない場合のCBであるとき、ほぼ一定の基礎(basal)量、基礎量の低減の大きさおよび時間は、以下の計算に従って調整され得る。
1.インスリン1単位が送出される時間は、t*basal=1U→t=1/basal;basal=[U/時間]である。
2.時間tにおける血糖の総体的低減は、ISである。
3.体内の残存インスリンが、BGをさらに減じることになる。BGの期待される低減は、BGedと示され、方程式、BGed=IS*RIと一致する。
4.BBGが低く、体内に残存インスリンが存在するため、新しい一時的なIS数値(IS’)が、以下の通りに定義され得る。
IS>(TBG−(BBG−BGed))である限り、IS’=IS−(TBG−(BBG−BGed))
5.基礎量は、以下の通りに時間区分t=1/basalに対して(basal’)に変更され得る。
IS’/basal’=IS/basal→basal’=(IS’/IS)*basal
6.IS<(TBG−(BBG−BGed))である場合、負の基礎量は明らかに投与され得ないので、時間t=1/basalは十分でない。この低減された量に対して定義される時間は、インスリン2単位が送出される時間である。T*basal=2U→T=2/basal。時間Tにおける血糖の総体的低減は、2ISである。
2IS’=2IS−(TBG−(BBG−BGed))→IS’=(2IS−(TBG−(BBG−BGed)))/2
2IS’/basal’=2IS/basal→basal’=(IS’/IS)*basal
7.2IS<(TBG−(BBG−BGed))の場合、時間Tは、インスリン3単位が送出される時間、すなわち3ISとして定義され、これ以後同様に続く。
上記で留意された実施形態によれば、基礎量は、さまざまな時間区分に対して異なる大きさで量を低減する他の算出によって変更され得る。上記で説明された実施形態では、基礎量の低減の大きさは、インスリン1単一単位を提供する時間区分に従うことができる。基礎量の低減の大きさを決定付けるために、より長いまたはより短い時間区分が選択され得る。時間区分t=n/基礎量(nは任意の数でよい)は、基礎インスリン量の変更に使用され得る。この基礎インスリン量は、basal’=(IS’/IS)*basalとなり、式中、IS’=IS−((TBG−BBG)/n)である。
一部の実装形態では、低血糖を防止するために、不定(可変)の基礎の変化図もまた調整され得る。例えば、BBG<TBGかつRI≧0である、あるいはBBG>TBGかつRI>RIが存在しない場合のCBであるとき、不定の基礎量、基礎量の低減の大きさおよび時間は、任意の適切な順序で実施される以下の計算に従って調整され得る。
1.n=t*basal(c
a.tは、基礎量が一定である時間、すなわち「時間区分」である。
b.basal(c)は、第1の時間区分の一定の基礎量である。
c.nは、時間t内に投与されたインスリンの量(単位)である。
2.nIS’=nIS−Δ−BGed
a.nISは、時間区分tにわたるBGの総体的低減である。
b.Δ=TBG−BBG
c.BGed=IS*RI
3.IS’=IS−Δ/n−BGed/n
IS’>0である場合、第1の区分(のみ)の基礎量は、方程式4に従って変更されねばならない。
4.basal’=(IS’/IS)*basal
5.時間区分(t)が所定のT(例えばT=3時間)よりも長い場合、変更は、以下に従って時間「T」に限定され得る。
a.n=T*basal(c
b.nIS’=nIS−Δ−RI*IS
c.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n
d.IS’>0である場合、basal’=(IS’/IS)*basal
IS’<0である場合、次の一定の基礎期間または時間区分が、変更されねばならない。
6.basal’=最小限(「min」)の基礎量(例えば0.025U/h)
7.nを投与し、BGをIS*nだけ低減する代わりに、(t*「min」)Uが投与され、BGがIS*nmint1(式中、nmint1=t*「min」)だけ低減された。
8.nIS’=nIS−Δ−RI*IS+IS*n−IS*nmint1、式中、n=t*basal(c)である。
9.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n+IS*(n/n)−IS*(nmint1/n
IS’>0である場合、第1の区分の基礎量は、「min(最小)」に変更されねばならず、第2の区分の基礎量は、方程式10に従って変更されねばならない。
10.basal’=(IS’/IS)*basal
IS’<0である場合、次の一定の基礎期間が、変更されねばならない。
11.basal’=「min」
12.nを投与し、BGをIS*nだけ低減する代わりに、(t*「min」)Uが投与され、BGがIS*nmint2だけ低減された。
13.nIS’=nIS−Δ−RI*IS+IS*n+IS*n−IS*nmint1−IS*nmint2
14.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n+IS*(n/n)+IS*(n/n)−IS*(nmint1/n)−IS*(nmint2/n
15.basal’=(IS’/IS)*basal
以下同様に続く。
不定の基礎の変化図の基礎量の変更は、一般に以下に従って表され得る。
「y」は、基礎量が一定である期間として、
Figure 2010530279
式中、
=t*basalおよび
BGed=IS*RI、
Figure 2010530279
である。
一部の実施形態によれば、ユーザは、空腹期間の間の彼/彼女の基礎インスリンを減じ、炭水化物の既知量を摂取することができる。炭水化物の消費および基礎量の低減の組合せは、以下の計算に従うことができる。
1.CCが0とCCmaxの間の選択され得、この場合、CCmaxは、3−c−iで説明されたように、修正炭水化物が単独で与えられる場合に推奨される炭水化物の量である。
2.基礎は、選択されたCC、および4−c−iiに示された方程式に従って低減され、このときBBGパラメータはBBG’=BBG+(CC/CIR)*ISに変更される。
1つの実施形態によれば、空腹の期間(例えば夜間)の目標血糖数値または領域(TBG)は、正常な(例えば日中の)目標血糖数値または領域よりも幾分高い。
就寝時TBGは、最適には120mg/dLに設定され得る(Am.J.Med.1987 6月:82(6)1127〜32)。
1つの実施形態によれば、修正炭水化物が推奨される場合、高い血糖指数の炭水化物の既知量を含有するスナック(例えば市販袋のプレッツェル)が好ましい。血糖指数(GI)は、最初の2時間で血糖値にもたらす炭水化物の効果に基づいた炭水化物に関する等級法である。スナックは、(消化により長い時間がかかり、BGへの影響をより遅くする)高脂質または高タンパク質食品であってはならない。図1は、食品およびそれらのGIのいくつかの例を示している。
図2a〜bは、インスリン注入ポンプユニット(1010)と、グルコース測定ユニット(例えばグルコメータ)(90)と、低血糖防止特徴部(10)とを備える装置(1000)を示している。特徴部10は、任意の適切なハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せを含むことができる。インスリン注入ポンプユニット(1010)は、インスリンの送出を可能にするために皮膚(5)を貫通するカニューレ(6)を備えることができる。
図2(a)では、低血糖防止特徴部(10)は、グルコース測定ユニット(90)内に配置される。図2(b)では、低血糖防止特徴部(10)は、インスリン注入ポンプユニット(1010)内に配置される。
1つの実施形態(図示されず)によれば、インスリン注入ポンプは、プログラミング、ユーザ入力およびデータ収集を可能にする遠隔制御ユニットと通信する。低血糖防止特徴部は、遠隔制御ユニット内に取り付けられてよい。
別の実施形態によれば、インスリン注入ポンプは、グルコメータを収容する。グルコメータは、ポンプの遠隔制御ユニット内、またはポンプユニット自体内に取り付けられてよい。低血糖防止特徴部は、グルコメータ、ポンプユニット、または遠隔制御ユニット内に配置されてよい。
別の実施形態によれば、システムは、インスリン注入ポンプと、連続グルコース測定(CGM)ユニットと、低血糖防止特徴部とを備える。低血糖防止特徴部は、ポンプユニットまたはCGMユニット内に配置されてよい。
別の実施形態によれば、インスリン注入ポンプユニットは、連続グルコース測定(CGM)手段を備える。注入ポンプおよび連続グルコース測定(CGM)手段は、同じ筺体内にあり、遠隔制御ユニットと通信することができる。低血糖防止特徴部は、CGMおよびポンプユニット内、または遠隔制御ユニット内に配置されてよい。
図3は、ユーザの皮膚(5)に貼り付けられ得るパッチユニット(1010)と、パッチユニット(1010)と通信し、プログラミング、ユーザ入力およびデータ収集を可能にする遠隔制御ユニット(1008)からなるインスリン注入装置(1000)を示している。
手動入力が、パッチユニット(1010)上に配置されたボタン(図示されず)によって行われ得る。パッチユニット(1010)は、再使用部分(1)および使い捨て部分(2)という部分を備える1つの筺体(1001)または2つの筺体から構成され得る。
パッチユニット(1010)は、インスリンの送出を可能にするために皮膚(5)を貫通するカニューレ(6)を備えることができる。パッチユニット(1010)は、貼付手段(図示されず)によってユーザの皮膚に直接取り付けられてよく、あるいはその全体が参照によって本明細書に組み込まれる特許出願の米国特許出願第60/876,679号に記載されたようにユーザの皮膚(5)に貼付可能であり、パッチユニット(1010)の連結および連結解除を可能にする専用のクレードルユニット(図示されず)に取り付けられてもよい。
本発明によれば、遠隔制御ユニット(1008)は、プロセッサ(3010)、入力手段(3020)、および表示部(3030)を必要とする低血糖防止特徴部(10)を含むことができる。入力手段は、低血糖防止特徴部(10)およびパッチユニット(1010)のプログラミングに必要とされる。制御ユニット(1008)は、例えば可聴式、振動式などの追加の指示手段を含むことができる。
図4a〜bは、低血糖防止特徴部(10)に必要とされる血糖読取値が、連続皮下グルコースモニタ(1006)から受け取られ得る本発明の別の好ましい実施形態を示している。連続皮下グルコースモニタ(1006)と遠隔制御ユニット(1008)内に存在する低血糖防止特徴部(10)との間の通信路が維持され、プログラミング、データ処理およびユーザ入力を可能にする。
図4aは、毛細血管の血糖(BG)が、独立した連続皮下グルコースモニタ(1006)によって測定される実施形態を示している。
図4bは、連続皮下グルコース感知(監視)機器(1006)が、インスリン送出装置のパッチユニット(1010)内に組み込まれる実施形態を示している。
インスリン投薬機器(1005)およびグルコース感知機器(1006)は、単一の送出装置を構成し、(その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)本発明者の以前の米国特許出願第11/706,606号で詳細に記載されるように投薬および感知の両方に単一のカニューレ(6)を使用することができる。
一部の実装形態(図示されず)では、感知機器および投薬機器は、皮膚(5)を貫通し、皮下組織中に存在する別個のカニューレを有する。この実施形態の送出装置は、2つの部分、すなわちそれぞれが対応する筺体(1001、1002)を有する再使用部分(1)および使い捨て部分(2)からなり得る。
図5は、低血糖防止方法によって利用され得るアルゴリズムの一部の態様を示すブロック図を示している。例えば、測定された就寝時(例えば空腹期間の前)の血糖(BBG)が、目標血糖(TBG)と比較される(数表示(101)を参照)。BBGが目標血糖(TBG)(例えば120mg/dL)より高い場合、残存インスリンが定量化される(数表示(104)を参照)。体内に前回のボーラスからの残存インスリン(RI)が存在しない場合、修正ボーラス(CB1)が施されねばならない(数表示103を参照)。修正ボーラスは、次の通りである。
CB1=(BBG−TBG)/IS
式中、CB1は、修正ボーラスであり、BBGは就寝時(例えば空腹期間の前またはほぼ開始時)における血糖であり、TBGは目標血糖であり、ISはインスリン感受性である。
就寝時において測定された血糖(BBG)が、目標血糖(TBG)より高いが、体内には前回のボーラスからの残存インスリン(RI)が存在する場合、RIは、残存インスリンが全く存在しない場合に与えられたであろう修正ボーラス(すなわちCB1)と比較される(数表示(107)を参照)。次いで、2つの選択肢が評価される。
・残存インスリンが、残存インスリンが全く存在しない場合に与えられたであろう修正ボーラス(すなわちCB1)よりも少ない場合、少なめのボーラスが施されなければならない(CB2)(数表示(106)を参照)。修正ボーラスは、以下の通りである。CB2=(BBG−TBG)/IS−RI、式中RIは残存インスリンである。
・残存インスリンが、残存インスリンが全く存在しない場合に与えられたであろう修正ボーラス(すなわちCB1)より多い場合、さらに3つの選択肢が適用可能である。
・ユーザは、炭水化物を摂取して血糖値を上昇させる(数表示(108)を参照)。消費されるべき炭水化物の量は、次の方程式に従う。CC1=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))、
式中、CC1は修正炭水化物である。
・夜/空腹期間の基礎量が変更される(数表示(109)を参照)。
・基礎量が、炭水化物の消費に従って変更され得る(数表示117を参照)。
ほぼ一定の夜間基礎量の変化図に関しては、低血糖を防止するために基礎量において以下の変更が実施され得る。
・体内に残存インスリンが存在するため、新しい一時的なIS数値(IS’)が、IS’=IS−(TBG−(BBG−BGed))として定義され得、式中、BGed=RI*ISである。基礎量は、以下のように時間区分t=1/基礎量に対して(basal’)に変更され得る。basal’=(IS’/IS)*basal。
・IS<(TBG−(BBG−BGed))の場合、負の基礎量は明らかに投与され得ないので、時間t=1/basalは十分でない。この低減された量に対して定義される時間は、インスリン2単位が送出される時間まで延長され得る。T*basal=2U→T=2/basal。時間Tにおける血糖の総体的低減は、2ISである。
2IS’=2IS−(TBG−(BBG−BGed))→
IS’=(2IS−(TBG−(BBG−BGed)))/2およびbasal’=(IS’/IS)*basal
・2IS<(TBG−(BBG−BGed))である場合、時間Tは、インスリン3単位が送出される時間、すなわち3ISとして定義され得、これ以後同様に続く。
不定の夜間基礎量の変化図の場合、基礎量において以下の変更が実施され得る。
・体内に残存インスリンが存在するため、新しい一時的なIS数値(IS’)が、以下のように定義され得る。
Figure 2010530279
「y」は、基礎量が一定である期間として、式中、
Δ=TBG−BBG、
=t*basal、および
BGed=IS*RI、
Figure 2010530279
である。
炭水化物の消費および基礎量の低減の組合せ(数表示117を参照)は、以下の計算に従って実施され得る。
・CCが、0とCCの間でユーザによって選択される(すなわち0<CC<CC)。
・基礎量が、選択されたCCおよび一定または不定の基礎量に関して上記で示された方程式に従って低減され、このときBBGパラメータはBBG’=BBG+(CC/CIR)*ISに変更される。
就寝時において(例えば空腹期間の前に)測定された血糖(BBG)が、目標血糖(TBG)よりも低い場合、RIが評価される(数表示(110)を参照)。体内に前回のボーラスからの残存インスリン(RI)が存在しない場合、3つの選択肢が考慮され得る。
・ユーザは、炭水化物を摂取して血糖値を上昇させる(数表示(112)を参照)。消費されるべき炭水化物の量は、以下の方程式に従う。
CC2=(CIR*(TBG−BBG))/IS
・空腹期間の基礎量が変更される(数表示(113)を参照)。
・基礎量が、炭水化物の消費に従って変更され得る(数表示118を参照)。
ほぼ一定の夜間基礎量の変化図に関しては、低血糖を防止するために基礎量において以下の変更が実施され得る。
・BBGが低いため、新しい一時的なIS数値(IS’)が、IS’=IS−(TBG−BBG)として定義され得る。基礎量は、以下のように時間区分t=1/基礎に対して(基礎’)に変更され得る。basal’=(IS’/IS)*basal。
・IS<TBG−BBGの場合、負の基礎量は明らかに投与され得ないので、時間t=1/基礎量は十分でない。この低減された量に対して定義される時間は、インスリン2単位が送出される時間まで延長され得る。T*basal=2U→T=2/basal。時間Tにおける血糖の総体的低減は、2ISである。2IS’=2IS−(TBG−BBG))→IS’=(2IS−(TBG−(BBG))/2およびbasal’=(IS’/IS)*basal。
・2IS<(TBG−BBG)である場合、時間Tは、インスリン3単位が送出される時間、すなわち3ISとして定義され得、これ以後同様に続く。
不定の夜間基礎量の変化図の場合、基礎量において以下の変更が実施され得る。
・BBGが低いため、新しい一時的なIS数値(IS’)が、以下のように決定され得る。
Figure 2010530279
「y」は、基礎量が一定である期間として、式中、
Δ=TBG−BBG、
=n*basalであり、
Figure 2010530279
となる。
炭水化物の消費および基礎量の低減の組合せ(数表示118を参照)は、数表示117に関して詳述されたように実施され得るが、CC<CC2であり、CC1ではないものとする。
就寝時において(例えば空腹期間の前に)測定された血糖(BBG)が、目標血糖(TBG)よりも低いが、体内に前回のボーラスからの残存インスリン(RI)が存在する場合、3つの選択肢が考慮され得る。
・ユーザは、炭水化物を摂取して血糖値を上昇させる(数表示(115)を参照)。消費されるべき炭水化物の量は、数表示108に関して詳述されたように果たされ得る。
・夜用の基礎量が変更される(数表示(116)を参照)。一定または不定の基礎の変化図に対する基礎量の変更は、数表示109に関して詳述されたように実施され得る。
基礎量は、炭水化物の消費に従って変更され得る(数表示119を参照)。炭水化物の消費と組み合わせた一定または不定の基礎の変化図に対する基礎量の変更は、数表示117に関して詳述されたように実施され得るが、CC<CC3であり、CC1でないものとする。
図6は、就寝時において測定された血糖が目標BGより低く、体内には前回のボーラスからの残存インスリンが残されておらず(201)、ユーザの夜間基礎プロフィルが一定の基礎量(1U/h)を含む、低血糖防止方法の1つの例の一部の態様を図示するブロック図を示している。
患者の一定の基礎量、インスリン感受性(IS)、炭水化物対インスリン比(CIR)、および目標血糖(TBG)が知られる(数表示(200)を参照)。患者は、炭水化物の算出量(例えば説明された例では炭水化物 13.5グラムが必要とされる)を消費する(202)、基礎量を変更する(203)、あるいは基礎量を変更し、炭水化物を消費する(204)ことができる。
この実施形態によれば、基礎量は、さまざまな時間区分に対して異なる大きさで量を低減する数多くの算出によって変更され得る。所与の実施形態では、基礎量の低減の大きさは、インスリン1単一単位を提供する時間区分に従う。
所与の例では、基礎量は、夜間の低血糖を防止するために1時間あたり0.1U/hに低減され得る。所与の例では、ユーザは、数表示202において算出されたものより少ない量(この例では10g)の炭水化物を消費し、基礎量を数表示203で算出されたものより少ない程度(0.76U/h)に低減することができる(数表示204を参照)。
図7は、就寝時において(例えば空腹期間の前に)測定された血糖が、目標BGより高く、体内には前回のボーラスからの残存インスリンが残されている(301)、低血糖防止方法の別の例の一部の態様を図示するブロック図を示している。
患者の一定の基礎量、インスリン感受性(IS)、炭水化物対インスリン比(CIR)、および目標血糖(TBG)が知られる(数表示(300)を参照)。残存インスリンを回避しながら、修正係数が算出され得る(数表示(302)を参照)。修正係数は残存インスリンよりも大きくなり得るので(この例では0.5<1.2)、患者は、インスリンの少なめの修正ボーラス(CB)を施すことが推奨される。ユーザは、この例によれば、インスリンを1.2Uではなく0.7Uだけ投与しなければならない。
図8aは、ユーザの不定の夜間基礎インスリンの変化図を示すグラフの例を示している。図8bは、就寝時(例えば空腹期間の前)において測定された血糖が、目標BGより低く、体内には前回のボーラスからの残存インスリンが残されていない(401)、夜間の低血糖防止方法の例を示すブロック図を示している。
ユーザのインスリン感受性(IS)、炭水化物対インスリン比(CIR)、目標血糖(TBG)、および最小可能基礎量(「min」)が知られる(数表示(400)を参照)。ユーザは、以下の算出に従って炭水化物の算出量を消費することができる(402)。CC=(CIR*(TBG−BBG))/IS=(15*(120−75))/50=13.5g。
一部の実装形態では、ユーザは、数表示403および404に表された以下の算出に従って基礎量を変更することができる。
1.n=t*basal(c)=2(h)*0.25(U/h)=0.5u
2.nIS’=nIS−Δ−RI*IS→0.5*IS’=0.5*50−45−0*50=−20
a.nISは、時間区分tにわたるBGの総体的低減である。
b.Δ=TBG−BBG=120−75=45
3.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n=50−45/0.5−0/0.5=−40
IS’<0であるので、次の一定の基礎期間または時間区分は、変更されねばならない(数表示204を参照)。
4.basal’=「min」=0.05U/h
5.n(すなわち0.5U)を投与し、BGをIS*n(すなわち50*0.5=25)だけ低減する代わりに、0.05*2=0.1Uが投与され、BGをIS*nmint1(すなわち50*0.1=5)だけ低減した。
6.nIS’=nIS−Δ−RI*IS+IS*n−IS*nmint1、式中、n=t*basal(c)=1*1.5=1.5である。
7.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n+IS*(n/n)−IS*(nmint1/n)=50−45/1.5−0/1.5+50(0.5/1.5)−50(0.1/1.5)=33.3
8.basal’=(IS’/IS)*basal=(33.3/50)*1.5=1U/h
基礎量は、第1の時間区分(2時間)で最小(min)(例えば0.05U/h)に低減され得、第2の時間区分(1h)で1.0U/hに低減されてよい。一部の実装形態(図示されず)では、ユーザは、(402)で算出されたものより少ない炭水化物の量を消費し、それに従って基礎量を低減することができる。例えば、ユーザは、10gの炭水化物 10g(<13.5)を消費し、以下の算出に従って基礎量を低減することができる。
・BBG’=BBG+(CC/CIR)*IS=75+(10/15)*50=108.3
・Δ=TBG−BBG’=120−108.3=11.7
・IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n=50−11.7/0.5−0/0.5=26.6
・basal’=(IS’/IS)*basal=(26.6/50)*0.25=0.13U/h
全体では、ユーザは、炭水化物 10gを消費し、第1の時間区分(すなわち2時間)に対して基礎量を0.25U/hから0.13U/hに低減した。
図8cは、就寝時において(例えば空腹期間の前に)測定された血糖が目標BGより低く、体内には前回のボーラスからの残存インスリン0.9単位が残されている(405)、夜間の炭水化物防止方法の例を示すブロック図を示している。
ユーザの最小基礎量、インスリン感受性(IS)、炭水化物対インスリン比(CIR)および目標血糖(TBG)が知られる(数表示(400)を参照)。ユーザは、以下の算出に従った炭水化物の算出量(406)を消費することができる。CC=(CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))=(15*(0.9+((120−75)/50))=27g。
一部の実装形態では、ユーザは、数表示403および404で表されたように、以下の算出に従って基礎量を変更することができる。
1.n=t*basal(c)=2*0.25(U/h)=0.5
2.nIS’=nIS−Δ−BGed=0.5*50−45−50*0.9=−65
a.nISは、時間区分tにわたるBGの総体的低減である。
b.Δ=TBG−BBG
c.BGed=IS*RI
3.IS’=IS−Δ/n−BGed/n=50−45/0.5−45/0.5=−130
IS’<0であるので、次の一定の基礎期間または時間区分は、変更されねばならない(数表示408を参照)。
4.basal’=「min」=0.05U/h
5.nを投与し、BGをIS*n(すなわち25mg/dL)だけ低減する代わりに、0.05*2=0.1Uが投与され、BGをIS*nmint1(すなわち50*0.1=5mg/dL)だけ低減した。
6.nIS’=nIS−Δ−BGed+IS*n、式中、n=t*basal(c)=1.5Uである。
7.IS’=IS−Δ/n−BGed/n+IS*(n/n)−IS*(nmint1/n)=50−45/1.5−45/1.5+50(0.5/1.5)−50(0.1/1.5)=3.36
8.basal’=(IS’/IS)*basal2=(3.36/50)*1.5=1U/h
基礎量は、第1の時間区分で「min」に落とされてよく、第2の時間区分で0.1U/hに低減されてよい。
図9は、パッチユニット(1010)が、2つの筺体(1001、1002)内に配置された2つの部分、すなわち再使用部分(1)および使い捨て部分(2)から構成される、インスリン送出装置の実施形態を示している。装置の比較的安価な構成要素は、使い捨て部分(2)内(例えばカニューレ(6))に存在し、比較的高価な構成要素は、再使用部分(1)内に存在する。別の好ましい実施形態(図示されず)では、カニューレ(6)は、クレードルユニットへのパッチユニットの連結およびそれからの連結解除を可能にする、皮膚貼付用クレードルユニットに取り付けられ得る。
装置は、一体型の低血糖防止特徴部(10)を有する遠隔制御ユニット(1008)を備えることができる。プログラミングは、遠隔制御器またはパッチユニット上に配置されたボタン(図示されず)によって実施され得る。
図10a〜cは、各々が低血糖防止特徴部(10)のための血糖(BG)入力装置として使用されるグルコメータ(90)を収容する、装置の3つの異なる実施形態を示している。
図10aは、装置の遠隔制御ユニット(1008)内に配置されたグルコメータ(90)を示している。グルコメータ(90)は、検査片(99)を受け入れるための開口部(95)を含む。ユーザは、体から血を抜き取り、検査片(99)上に血液滴を載せ、この検査片(99)を開口部(95)内に挿入する。グルコース読取値が、遠隔制御ユニット(1008)の画面(80)上に表示される。
図10bは、パッチユニット(1010)の再使用部分(1)内に配置されたグルコメータ(90)を示している。パッチユニット(1010)内に存在するグルコメータ(90)と遠隔制御ユニット(1008)内に存在する夜間低血糖防止特徴部(10)との間の通信路(300)が維持され、プログラミング、データ処理、およびユーザ入力を可能にする。
図10cは、グルコース読取値が、独立したグルコメータから直接的または遠隔的(90)に受け取られる実施形態を示している。
図11a〜bは、低血糖防止特徴部(10)の異なる位置を有する装置の2つの実施形態を示している。図11aでは、低血糖防止特徴部(10)は、遠隔制御ユニット(1008)内に配置される。図11bでは、低血糖防止部(10)は、パッチユニット(1010)の再使用部分(1)内に配置される。
本明細書で説明された主題のさまざまな実装形態は、デジタル電子回路、集積回路、特別に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアおよび/またはそれらの組合せにおいて実現され得る。これらのさまざまな実装形態は、データおよび命令をそこから受信し、データおよび命令をそこに送信するように結合された、専用のものでも汎用のものでもよい少なくとも1つのプログラム可能なプロセッサと、記憶システムと、少なくとも1つの入力装置と、少なくとも1つの出力装置とを含むプログラム可能なシステム上で実行可能および/または解釈可能である1つまたは複数のコンピュータプログラムにおける実装を含むことができる。
これらのコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーションまたはコードとしても知られる)は、プログラム可能なプロセッサのための機械命令を含み、高水準の手続き型(procedural)および/または対象物志向型(object−oriented)プログラミング言語、および/またはアセンブリ/機械言語で実装され得る。本明細書では、用語「機械可読媒体」は、機械命令を機械可読信号として受信する機械可読媒体を含むプログラム可能なプロセッサに機械命令および/またはデータを提供するために使用される任意のコンピュータプログラム製品、機器および/または装置(例えば磁気ディスク、光ディスク、記憶装置、プログラム可能な論理装置(PLD))を示している。用語「機械可読信号」は、プログラム可能なプロセッサに機械命令および/またはデータを提供するために使用される任意の信号を示す。
ユーザとのやりとりを実現するために、本明細書で説明された主題は、ユーザに情報を表示するための表示装置(例えばCRT(陰極線管)、またはLCD(液晶表示装置)モニタ)、およびユーザがそれによってコンピュータに入力することができるキーボード、およびポインティングデバイス(例えばマウスまたはトラックボール)を有するコンピュータ上に実装され得る。他の種類の装置もまた、ユーザとのやりとりを実現するために使用されてよく、例えば、ユーザに提供されるフィードバックは、感覚フィードバック(例えば視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)の任意の形態でよく、ユーザからの入力は、音、音声、触覚性の入力を含む、任意の形態で受け取られてよい。
本明細書で説明された主題は、(例えばデータサーバとして)バックエンド構成要素を含む、あるいはミドルウェア構成要素(例えばアプリケーションサーバ)を含む、あるいはフロントエンド構成要素(例えばグラフィカルユーザインターフェース、またはユーザがそれを介して本明細書で説明された主題の実装形態とのやりとりを行うことができるウェブブラウザを有するクライアントコンピュータ)、またはそのようなバックエンド、ミドルウェア、またはフロントエンドの構成用素の任意の組合せを含むコンピュータシステム内に実装され得る。システムの構成要素は、デジタルデータ通信(例えば通信ネットワーク)の任意の形態または媒体によって相互接続され得る。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、およびインターネットを含む。
コンピュータシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは、一般に、互いから遠隔にあり、通常は通信ネットワークを介して相互作用する。クライアントおよびサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で動作し、互いに対してクライアントサーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生まれる。
いくつかの変形形態が上記で詳細に説明されてきたが、他の改変形態も可能である。例えば、添付の図に表され、本明細書で説明された論理的流れは、所望の結果を達成するために、図示された特定の順序または並び順(sequential order)を求めてはいない。他の実装形態が、以下の特許請求の範囲内に入り得る。
本明細書で参照されたすべての特許、アプリケーション、論文、および/または出版物は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明の例示的な実施形態が、添付の図を参照して本明細書で詳細に説明されてきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、さまざまな変更および改変が、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、当業者によって本発明の中で行われ得ることが理解されねばならない。

Claims (38)

  1. 低血糖を防止する方法であって、
    空腹期間中における、患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るステップと、
    前記空腹期間のほぼ開始時における、前記患者の体内のグルコースの前記値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るステップと、
    パラメータの第1の組を受け取るステップであって、前記パラメータは、前記患者のインスリン感受性(IS)、および前記患者の炭水化物対インスリン比(CIR)を含む、パラメータの第1の組を受け取るステップと、
    前記TBG、前記BBGの前記値およびパラメータの前記第1の組に基づいて処置の治療過程を決定するステップと、
    前記処置の治療過程を前記患者に施すステップと、を含む方法。
  2. 前記処置の治療過程が、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう前記患者に勧告するステップ、前記患者の基礎量(BR)を調整するステップ、前記BRを調整するよう前記患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、前記CBを施すよう前記患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パラメータの前記第1の組が、前記患者の残存インスリン(RI)を含み、前記RIが、前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内の残存インスリンの値に対応する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記BBGが前記TBGより少なく、前記患者の基礎量(BR)がほぼ一定であり、前記RIがほぼ無視できる場合、任意の正の数(n)として、時間区分(t)=n/BRに対する前記BRを変更された基礎量(BR’)に調整し、式中、前記BR’=(IS’/IS)*BRであり、式中、前記IS’=IS−(TBG−BBG)/nである、請求項3に記載の方法。
  5. BBG<TBGかつRI>0であり、前記患者の基礎量(BR)がほぼ一定である場合、時間区分(t)=n/BRに対する前記BRを変更された基礎量(BR’)に調整し、
    式中、nは任意の正の数であり、
    BR’=(IS’/IS)*BRであり、
    IS’=IS−((TBG−(BBG−BGed))/n)であり、
    BGed=IS*RIである、請求項3に記載の方法。
  6. BBG>TBGであり、RIがほとんど存在しない場合、CB=(BBG−TBG)/ISであるように修正ボーラス(CB)が施される、請求項3に記載の方法。
  7. BBG>TBGかつ(BBG−TBG)/IS>RIである場合、CB=(BBG−TBG)/IS−RIである、請求項3に記載の方法。
  8. BBG>TBGかつRI>CBである場合、CC=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))である、請求項3に記載の方法。
  9. BBG<TBGであり、前記RIがほぼ無視できる場合、CC=(CIR*(TBG−BBG))/ISである、請求項3に記載の方法。
  10. BBG<TBGかつ前記RI>0である場合、CC=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))である、請求項3に記載の方法。
  11. 前記BRがほぼ不定である場合、前記不定のボーラス量を調整する手段を用いて前記BRをBR’に調整する、請求項3に記載の方法。
  12. 前記方法において、もし、((BBG<TBGかつRI>0)、または(BBG>TBGかつRI>CB))であり、BRが実質的に時間の経過とともに変化する場合には、前記BRをBR’に調整し、
    Figure 2010530279
    として、
    ここで、yは、BRがほぼ一定である期間であり、
    さらに、
    Δ=TBG−BBG、
    =t*BR
    =t*BR
    min,x=t*BRmin(BRminは最小可能基礎量)、
    BGed=IS*RI、および
    Figure 2010530279
    である、請求項3に記載の方法。
  13. 前記時間区分(t)が、所定のTより長い場合、前記変更は、以下、すなわち、
    a.n=T*BRc(式中、BRcは、前記一定の時間区分における前記基礎量である)、
    b.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n
    c.IS’>0である場合、時間区分「T」に対して、BR’=(IS’/IS)*BR
    に従ってTに限定される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記患者が、炭水化物CCの変更された算出量を消費するよう勧告され、前記患者はまた、前記基礎量(BR)を調整するよう勧告される、請求項3に記載の方法。
  15. 前記空腹期間が、夜間の期間に対応する、請求項3に記載の方法。
  16. 低血糖を防止する方法であって、
    空腹期間中における、患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るステップと、
    前記空腹期間のほぼ開始時における、前記患者の体内のグルコースの前記値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るステップと、
    パラメータの第1の組を受け取るステップであって、前記パラメータは、前記患者のインスリン感受性(IS)、および前記患者の炭水化物対インスリン比(CIR)を含む、パラメータの第1の組を受け取るステップと
    前記TBG、前記BBGの前記値、およびパラメータの前記第1の組を処置の治療過程を決定する手段に提供するステップと、
    前記処置の治療過程を前記患者に施す手段を提供するステップとを含む方法。
  17. 前記処置の治療過程が、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう前記患者に勧告するステップ、前記患者の基礎量(BR)を調整するステップ、前記BRを調整するよう前記患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、前記CBを施すよう前記患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記パラメータの前記第1の組が、さらに、前記患者の残存インスリン(RI)を含み、前記RIが、前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内の残存インスリンの値に対応する、請求項17に記載の方法。
  19. 低血糖を防止するための装置であって、
    空腹期間中における、患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取るように適合された少なくとも1つの基本構成要素と、
    前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内のグルコースの前記値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取るように適合された少なくとも1つの基本構成要素と、
    前記患者のインスリン感受性(IS)および前記患者の炭水化物対インスリン比(CIR)を含むパラメータの第1の組を受け取るように適合された少なくとも1つの基本構成要素と、
    前記TBG、前記BBGの前記値、およびパラメータの前記第1の組に基づいて、処置の治療過程を決定するように適合された少なくとも1つの基本構成要素と、
    前記処置の治療過程を前記患者に施すように適合された少なくとも1つの基本構成要素とを備える装置。
  20. 前記処置の治療過程が、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう前記患者に勧告するステップ、前記患者の基礎量(BR)を調整するステップ、前記BRを調整するよう前記患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、前記CBを投与するよう前記患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項19に記載の装置。
  21. 前記パラメータの前記第1の組が、前記患者の残存インスリン(RI)をさらに含み、前記RIが、前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内の残存インスリンの値に対応する、請求項20に記載の装置。
  22. 前記BBGが前記TBGより少なく、前記患者の基礎量(BR)がほぼ一定であり、前記RIがほぼ無視できる場合、任意の数(n)として、時間区分(t)=n/BRに対する前記BRを変更された基礎量(BR’)に調整し、式中、前記BR’=(IS’/IS)*BRであり、式中、前記IS’=IS−(TBG−BBG)/nである、請求項21に記載の装置。
  23. 前記装置において、もし、BBG<TBGかつRI>0であり、前記患者の基礎量(BR)がほぼ一定である場合には、時間区分(t)=n/BRに対する前記BRを変更された基礎量(BR’)に調整し、
    式中、nは任意の正の整数であり、
    ここで、BR’=(IS’/IS)*BRであり、
    IS’=IS−((TBG−(BBG−BGed))/n)であり、
    BGed=IS*RIである、請求項21に記載の装置。
  24. 前記装置において、もしBBG>TBGであり、RIがほとんど存在しない場合には、CB=(BBG−TBG)/ISであるように修正ボーラス(CB)が施される、請求項21に記載の装置。
  25. 前記装置において、もしBBG>TBGである場合には、CB=(BBG−TBG)/IS−RIである、請求項21に記載の装置。
  26. 前記装置において、もしBBG>TBGかつRI>CBである場合には、CC=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))である、請求項21に記載の装置。
  27. 前記装置において、もしBBG<TBGであり、前記RIがほぼ無視できる場合には、CC=(CIR*(TBG−BBG))/ISである、請求項21に記載の装置。
  28. 前記装置において、もしBBG<TBGかつ前記RI>Oである場合には、CC=CIR*(RI+((TBG−BBG)/IS))である、請求項21に記載の装置。
  29. 前記装置において、もし前記BRがほぼ不定である場合には、前記不定のボーラス量を調整する手段を用いて前記BRをBR’に調整する、請求項21に記載の装置。
  30. 前記装置において、もし((BBG<TBGかつRI≧0)または(BBG>TBGかつRI>CB))であり、BRが実質的に時間の経過とともに変化する場合には、前記BRをBR’に調整し、
    Figure 2010530279
    として、
    ここで、yは、BRがほぼ一定である期間であり、
    さらに、
    Δ=TBG−BBG、
    =t*BR
    =t*BR
    min,x=t*BRmin(BRmin=最小可能基礎量)、
    BGed=IS*RI、および
    Figure 2010530279
    である、請求項21に記載の装置。
  31. 前記時間区分(t)が、所定のTより長い場合、前記変更は、以下に従ってTに限定され得る、すなわち、
    d.n=T*basal(c)、
    e.IS’=IS−Δ/n−RI*IS/n
    f.IS’>0である場合、時間区分「T」に対して、basal’=(IS’/IS)*BR
    である、請求項29に記載の装置。
  32. 前記患者が、炭水化物CCの変更された算出量を消費するよう勧告され、前記患者はまた、前記BRを調整するよう勧告される、請求項21に記載の装置。
  33. 前記空腹期間が、夜間の期間に対応する、請求項21に記載の装置。
  34. 低血糖を防止するための装置であって、
    空腹期間中の患者の体内のグルコースの所望の値に対応する目標血糖(TBG)値を受け取る手段と、
    前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内のグルコースの前記値に対応する就寝時の血糖(BBG)値を受け取る手段と、
    前記患者のインスリン感受性(IS)および前記患者の炭水化物対インスリン比(CIR)を含むパラメータの第1の組を受け取る手段と、
    前記TBG、BBGの前記値およびパラメータの前記第1の組を用いて処置の治療過程を決定する手段と、
    前記処置の治療過程を前記患者に施す手段とを備える装置。
  35. 前記処置の治療過程が、炭水化物(CC)の算出量を消費するよう前記患者に勧告するステップ、前記患者の基礎量(BR)を調整するステップ、前記BRを調整するよう前記患者に勧告するステップ、修正ボーラス(CB)を施すステップ、前記CBを施すよう前記患者に勧告するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項33に記載の装置。
  36. 前記パラメータの前記第1の組が、さらに、前記患者の残存インスリン(RI)を含み、前記RIが、前記空腹期間のほぼ開始時における前記患者の体内の残存インスリンの値に対応する、請求項34に記載の装置。
  37. 前記装置は、さらに、遠隔で制御される皮膚貼付ユニットを備える、請求項19に記載の装置。
  38. 前記遠隔で制御される皮膚貼付ユニットが、1つまたは複数のボーラスボタンによって制御可能であり、前記患者の体に連結可能であり、前記患者の体から連結解除可能である、請求項36に記載の装置。
JP2010513260A 2007-06-21 2008-06-20 低血糖を防止するための装置および方法 Pending JP2010530279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93681007P 2007-06-21 2007-06-21
PCT/US2008/007733 WO2009002455A1 (en) 2007-06-21 2008-06-20 Method and device for preventing hypoglycemia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530279A true JP2010530279A (ja) 2010-09-09

Family

ID=39769076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513260A Pending JP2010530279A (ja) 2007-06-21 2008-06-20 低血糖を防止するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10350354B2 (ja)
EP (2) EP2171625B1 (ja)
JP (1) JP2010530279A (ja)
DK (2) DK2171625T3 (ja)
ES (2) ES2767265T3 (ja)
PL (1) PL2518655T3 (ja)
SI (1) SI2518655T1 (ja)
WO (1) WO2009002455A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108860A (ko) * 2013-01-14 2015-09-30 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 제1형 당뇨병 응용을 위한 인공 췌장에 대한 모델 예측 제어 문제에서의 일주기 목표-구역 조절
JP2021081439A (ja) * 2014-10-08 2021-05-27 味の素株式会社 取得方法、評価装置、評価プログラムおよび評価システム

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080172026A1 (en) 2006-10-17 2008-07-17 Blomquist Michael L Insulin pump having a suspension bolus
US6852104B2 (en) 2002-02-28 2005-02-08 Smiths Medical Md, Inc. Programmable insulin pump
US8417311B2 (en) * 2008-09-12 2013-04-09 Optiscan Biomedical Corporation Fluid component analysis system and method for glucose monitoring and control
JP5587782B2 (ja) 2007-10-10 2014-09-10 オプテイスカン・バイオメデイカル・コーポレーシヨン グルコースのモニターおよび調節のための流体成分分析システムおよび方法
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US20100174553A1 (en) * 2008-12-24 2010-07-08 Medtronic Minimed, Inc. Diabetes Therapy Management System
EP4043878A1 (en) * 2009-02-25 2022-08-17 The University of Virginia Patent Foundation Method, system and computer program product for cgm-based prevention of hypoglycemia via hypoglycemia risk assessment and smooth reduction insulin delivery
WO2012106260A2 (en) 2011-02-01 2012-08-09 Channel Medsystems, Inc. Methods and apparatus for cyrogenic treatment of a body cavity or lumen
US9465910B2 (en) 2012-05-15 2016-10-11 James Minor Diagnostic methods and devices for monitoring chronic glycemia
US11798685B2 (en) 2012-05-15 2023-10-24 James M. Minor Diagnostic methods and devices for controlling acute glycemia
EP2865325B1 (en) 2013-10-23 2017-11-22 F. Hoffmann-La Roche AG Skin-adherable cradle for infusion pump or continuous blood glucose monitor having optical indication means
EP3086828B1 (en) 2013-12-26 2023-08-09 Tandem Diabetes Care, Inc. Integration of infusion pump with remote electronic device
GB2523989B (en) 2014-01-30 2020-07-29 Insulet Netherlands B V Therapeutic product delivery system and method of pairing
US9233204B2 (en) 2014-01-31 2016-01-12 Aseko, Inc. Insulin management
US9486580B2 (en) 2014-01-31 2016-11-08 Aseko, Inc. Insulin management
US11081226B2 (en) 2014-10-27 2021-08-03 Aseko, Inc. Method and controller for administering recommended insulin dosages to a patient
CA2927335C (en) 2014-10-27 2023-05-02 Aseko, Inc. Subcutaneous outpatient management
CA2977053C (en) 2015-02-18 2023-08-01 Insulet Corporation Fluid delivery and infusion devices, and methods of use thereof
CA2993275C (en) 2015-08-20 2022-06-21 Aseko, Inc. Diabetes management therapy advisor
US10293108B2 (en) * 2015-08-21 2019-05-21 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related patient ratio adjustment methods
US10117992B2 (en) * 2015-09-29 2018-11-06 Medtronic Minimed, Inc. Infusion devices and related rescue detection methods
AU2016335749B2 (en) * 2015-10-08 2018-07-26 Channel Medsystems, Inc. Exhaust collection bag for cryogenic treatment
WO2017123525A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
WO2017124006A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US10765807B2 (en) 2016-09-23 2020-09-08 Insulet Corporation Fluid delivery device with sensor
US11027063B2 (en) 2017-01-13 2021-06-08 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
US11565043B2 (en) 2018-05-04 2023-01-31 Insulet Corporation Safety constraints for a control algorithm based drug delivery system
CN112789070A (zh) 2018-09-28 2021-05-11 英赛罗公司 人造胰腺系统的活动模式
EP3864668A1 (en) 2018-10-11 2021-08-18 Insulet Corporation Event detection for drug delivery system
WO2020094743A1 (en) 2018-11-06 2020-05-14 Universita' Degli Studi Di Padova A real-time continuous glucose monitoring based method to trigger carbohydrates assumption to prevent/mitigate hypoglycemic events
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
US11801344B2 (en) 2019-09-13 2023-10-31 Insulet Corporation Blood glucose rate of change modulation of meal and correction insulin bolus quantity
CN114980860A (zh) 2019-09-17 2022-08-30 卡斯制药公司 皮下注射胰岛素制剂以及施用方法
US11935637B2 (en) 2019-09-27 2024-03-19 Insulet Corporation Onboarding and total daily insulin adaptivity
US11957875B2 (en) 2019-12-06 2024-04-16 Insulet Corporation Techniques and devices providing adaptivity and personalization in diabetes treatment
US11833329B2 (en) 2019-12-20 2023-12-05 Insulet Corporation Techniques for improved automatic drug delivery performance using delivery tendencies from past delivery history and use patterns
US11551802B2 (en) 2020-02-11 2023-01-10 Insulet Corporation Early meal detection and calorie intake detection
US11547800B2 (en) 2020-02-12 2023-01-10 Insulet Corporation User parameter dependent cost function for personalized reduction of hypoglycemia and/or hyperglycemia in a closed loop artificial pancreas system
US11986630B2 (en) 2020-02-12 2024-05-21 Insulet Corporation Dual hormone delivery system for reducing impending hypoglycemia and/or hyperglycemia risk
US11324889B2 (en) 2020-02-14 2022-05-10 Insulet Corporation Compensation for missing readings from a glucose monitor in an automated insulin delivery system
US11607493B2 (en) 2020-04-06 2023-03-21 Insulet Corporation Initial total daily insulin setting for user onboarding
US11684716B2 (en) 2020-07-31 2023-06-27 Insulet Corporation Techniques to reduce risk of occlusions in drug delivery systems
US11904140B2 (en) 2021-03-10 2024-02-20 Insulet Corporation Adaptable asymmetric medicament cost component in a control system for medicament delivery
WO2023049900A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Insulet Corporation Techniques enabling adaptation of parameters in aid systems by user input
US11439754B1 (en) 2021-12-01 2022-09-13 Insulet Corporation Optimizing embedded formulations for drug delivery

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554798B1 (en) * 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6544212B2 (en) * 2001-07-31 2003-04-08 Roche Diagnostics Corporation Diabetes management system
CN101410146A (zh) 2003-04-18 2009-04-15 因苏雷特公司 输液泵遥控器的用户接口及其使用方法
US20070078314A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Grounsell Richard L System and method for measuring and predicting insulin dosing rates
US8192394B2 (en) * 2005-11-08 2012-06-05 Asante Solutions, Inc. Method and system for manual and autonomous control of an infusion pump
EP1993637A2 (en) 2006-02-15 2008-11-26 Medingo Ltd. Systems and methods for sensing analyte and dispensing therapeutic fluid
US20080172031A1 (en) * 2006-10-17 2008-07-17 Blomquist Michael L Insulin pump having correction factors
CN114712615A (zh) 2006-12-22 2022-07-08 F·霍夫曼-拉罗氏股份公司 用于维持输送治疗流体的系统和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150108860A (ko) * 2013-01-14 2015-09-30 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 제1형 당뇨병 응용을 위한 인공 췌장에 대한 모델 예측 제어 문제에서의 일주기 목표-구역 조절
JP2016504119A (ja) * 2013-01-14 2016-02-12 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 1型糖尿病用の人工膵臓のためのモデル予測制御問題における日周目標範囲調節
KR102212020B1 (ko) * 2013-01-14 2021-02-05 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 제1형 당뇨병 응용을 위한 인공 췌장에 대한 모델 예측 제어 문제에서의 일주기 목표-구역 조절
JP2021081439A (ja) * 2014-10-08 2021-05-27 味の素株式会社 取得方法、評価装置、評価プログラムおよび評価システム
JP7215507B2 (ja) 2014-10-08 2023-01-31 味の素株式会社 取得方法、評価装置、評価プログラムおよび評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2518655A3 (en) 2013-01-09
DK2518655T3 (da) 2020-02-03
US10350354B2 (en) 2019-07-16
EP2518655A2 (en) 2012-10-31
SI2518655T1 (sl) 2020-02-28
US20090030398A1 (en) 2009-01-29
PL2518655T3 (pl) 2020-05-18
EP2518655B1 (en) 2019-11-20
WO2009002455A1 (en) 2008-12-31
ES2693432T3 (es) 2018-12-11
EP2171625B1 (en) 2018-10-10
ES2767265T3 (es) 2020-06-17
EP2171625A1 (en) 2010-04-07
DK2171625T3 (en) 2018-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530279A (ja) 低血糖を防止するための装置および方法
US8454510B2 (en) Method and device for assessing carbohydrate-to-insulin ratio
EP2350894B1 (en) Methods and devices for tailoring a bolus delivery pattern
US8088098B2 (en) Tailored basal insulin delivery system and method
Danne et al. Prevention of hypoglycemia by using low glucose suspend function in sensor-augmented pump therapy
US20110071765A1 (en) Device and Method for Alleviating Postprandial Hyperglycemia
US8439897B2 (en) Assessing residual insulin time
AU2008227836A1 (en) User interface for selecting bolus doses in a drug delivery device
EP2475356A1 (en) Devices, systems and methods for adjusting fluid delivery parameters
JP2011518634A (ja) 薬物送達装置においてボーラス投与量及びボーラス送達パターンを選択するための方法
US8911423B2 (en) Systems and methods for glycemic control during pump disconnection
Berget et al. Clinical implementation of the Omnipod 5 automated insulin delivery system: key considerations for training and onboarding people with diabetes
Bode et al. An expert opinion on advanced insulin pump use in youth with type 1 diabetes
Thabit Insulin pump therapy in type 1 diabetes-merging technology with diabetes care
Trujillo Intensive insulin therapy