JP2010529986A - 治療化合物 - Google Patents
治療化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010529986A JP2010529986A JP2010512211A JP2010512211A JP2010529986A JP 2010529986 A JP2010529986 A JP 2010529986A JP 2010512211 A JP2010512211 A JP 2010512211A JP 2010512211 A JP2010512211 A JP 2010512211A JP 2010529986 A JP2010529986 A JP 2010529986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- independently
- ht2c
- pat
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC1(*)c2cc(*)c(*)cc2*C(*)C1* Chemical compound CC1(*)c2cc(*)c(*)cc2*C(*)C1* 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C215/00—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
- C07C215/68—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
- C07C215/70—Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/33—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
- C07C211/39—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
- C07C211/41—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
- C07C211/42—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/08—Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/04—Indoles; Hydrogenated indoles
- C07D209/10—Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D209/14—Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/36—Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
- C07D213/38—Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/12—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/10—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Addiction (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Psychology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【選択図】 図1
Description
本出願は、2007年6月15日出願の米国特許仮出願第60/934,743号、及び2008年3月21日出願の第61/070,386号の利益を主張するものである。これらの出願の内容は、それら全体で参照として本明細書に組み入れられる。
本研究は、部分的に、米国公衆衛生局の助成金MH068655による援助を受けた。政府は、本発明に関して一定の権利を有する。
セロトニン(5‐ヒドロキシトリプタミン、5HT)は、5HT1乃至5HT7ファミリーに分類される14種類の哺乳類5HT受容体サブタイプを通して、多種多様な中枢及び末梢の精神的並びに生理的影響を媒介する(Sanders‐Bush and Mayer, 2006)。5HT2ファミリーは、主にGαqを通してシグナル伝達を行い、ホスホリパーゼ(PL)C、並びにイノシトールリン酸(IP)及びジアシルグリセロール(DAG)二次メッセンジャーの形成を活性化する5HT2A、5HT2B、及び5HT2C膜結合型Gタンパク質共役受容体(GPCR)から構成される(Raymond et al., 2001)。ヒト5HT2C受容体(Saltzman et al., 1991)は、明らかに主として脳内に見られ、そこで広く発現され、食物摂取の挙動(Tecott et al., 1995)、コカイン耽溺(Fletcher et al., 2002; Rocha et al., 2002; Muller and Huston, 2006)、睡眠恒常性(Frank et al., 2002)、不安症(Kennett et al., 1994; Sard et al., 2005; Heisler et al., 2007)、うつ病(Tohda et al., 1989; Palvimaki et al., 1996)、癲癇(Heisler et al., 1998)、アルツハイマー病(Arjona et al., 2002; Stein et al., 2004)、運動機能(Heisler and Tecott, 2000; Segman et al., 2000)、精神病(Marquis et al., 2007; Siuciak et al., 2007)、及び抗精神病薬に対する反応(Veenstra‐VanderWeele et al., 2000; Reynolds et al., 2005)、を含むいくつかの(病態)生理的及び精神的プロセスに関与していると考えられている。従って、5HT2C受容体の薬物療法的標的としての重要性は約10年前から明らかであるが、しかし、5HT2Cに特異的な薬剤は開発されていない。
R1は、独立して、H、NH2、NH(アルキル)、N(アルキル)2であり;
R2は、独立して、‐(CH2)n‐であり;
nは、各々独立して、1若しくは2であり;
R3は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R4は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R5は、各々独立して、H、アルキル、若しくはハロであり;
R6は、独立して、H若しくはアルキルであり;及び、
R7は、独立して、H若しくはN(アルキル)2である、
化合物、又は、その塩、水和物、若しくは溶媒和物である。
ここで、
R1は、独立して、H、NH2、NH(アルキル)、N(アルキル)2であり;
R2は、独立して、‐(CH2)n‐であり;
nは、各々独立して、1若しくは2であり;
R3は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R4は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R5は、各々独立して、H、アルキル、若しくはハロであり;
R6は、独立して、H若しくはアルキルであり;及び、
R7は、独立して、H若しくはN(アルキル)2である、
化合物、又は、その塩、水和物、若しくは溶媒和物を提供する。
ここで、
R1は、独立して、H、NH2、NH(アルキル)、N(アルキル)2であり;
R2は、独立して、‐(CH2)n‐であり;
nは、各々独立して、1若しくは2であり;
R3は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R4は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R5は、各々独立して、H、アルキル、若しくはハロであり;
R6は、独立して、H若しくはアルキルであり;
R7は、独立して、H、N(アルキル)2であり;及び、
R8は、独立して、各々が任意に1乃至4個の独立したR5で置換されていてもよいアリール若しくはヘテロアリールである、
化合物、又は、その塩、水和物、若しくは溶媒和物を提供する。
, Brown., R.L., Tropsha, A., Booth, R.G, and Wyrick, S.D. Synthesis, Evaluation and Comparative Molecular Field Analysis of 1‐Phenyl‐3‐amino‐1,2,3,4‐tetrahydronaphthalenes as Ligands for Histamine H1 Receptors. Journal of Medicinal Chemsitry.42:3041‐3054(1999); Choksi, N.Y., Nix, William B., Wyrick, S.D., and Booth, R.G. A novel phenylaminotetralin recognizes histamine H1 receptors and stimulates dopamine synthesis in vivo in rat brain. Brain Research 852: 151‐160 (2000); Booth RG, Moniri NH, Bakker RA, Choksi NY, Timmerman H, and Leurs R. A novel phenylaminotetralin radioligand reveals a sub‐population of histamine H1 receptors. Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics 302:328‐336 (2002); Moniri NH, Covington‐Strachan D, Booth RG. Ligand‐directed functional heterogeneity of histamine H1 receptors: Novel dual‐function ligands selectively activate and block H1‐meditated phospholipas C and adenylyl cyclase signaling. Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 311 :274‐281 (2004); Booth RG, Moniri NH. Ligand‐directed multifunctional signaling of histamine H1 receptors Inflammation Research 54: S44‐45 (2005); Ghoneim OM, Legere JA, Glbraikh A, Tropsha A, Booth RG. Novel ligands for the human histamine H1 receptor: Synthesis, pharmacology, and comparative molecular field analysis studies of 2‐dimethylamino‐5‐(6)‐phenyl‐1,2,3,4‐tetrahydronaphthalenes. Bioorganic and Medicinal Chemistry, 14:6640‐6658 (2006); Booth RG, Moniri NH. Novel Ligands Stabilize Stereo‐Selective Conformations of the Histamine H1 Receptor to Activate Catecholamine Synthesis. Inflammation Research 56:1‐12 (2007)、を参照されたい。
本発明者らはここで、選択的に5‐HT2cを標的とすることにより、選択的な疾患の治療及び予防を行う(すなわち、有害な副作用が低減又は最小化された)治療計画を見出した。そのような相互作用は、5‐HT2cの媒介による障害、特に、5‐HT2のメカニズムが大きな役割を担う特定の種類の精神神経障害の調節にとって適切である。
本発明のさらなる説明の前に、そして本発明をより容易に理解することができるように、便宜上、特定の用語をまずここで定義してまとめる。
一つの態様では、本発明は、5‐HT結合活性を(直接又は間接的に)調節する(例:阻害又は刺激する)能力を有する化合物を提供する。
予備データにおける結合、機能、3D QSAR、及び分子モデリングの結果に基づいて、発明者らは、(−)‐トランス‐PATのC(1)ペンダントフェニル部分が、5HT2A及び5HT2B受容体を活性化することなく十分な効力を有する5HT2Cアゴニスト活性を提供するのに極めて重要であることを示す。PATペンダントフェニル環の置換及び配向を試験することは、より高い親和性、効力、及び/又は選択性を有する5HT2Cアゴニスト及び/又は5HT2A/5HT2Bアンタゴニストを得るための、5HT2の活性部位アミノ酸との最適な立体化学的及び静電気的結合相互作用を見出す手助けとなる。
一つの実施形態では、本発明は、GPCR標的を調節する(アゴナイズする、アンタゴナイズする)能力を有する化合物の効果量を対象へ投与することにより、GPCRが媒介する障害について対象を治療するための方法を提供する。GPCR障害は、そのようなGPCRによって媒介される疾患及び障害を含む。本明細書で示す化合物、組成物、及び方法は、例えば、精神神経障害(例:肥満、耽溺、不安症、うつ病、統合失調症、及び睡眠障害)、神経変性障害(例:パーキンソン病、アルツハイマー病)、神経障害(例:癲癇)、心血管障害(例:5‐HT2bの媒介による疾患、高血圧症)、胃腸障害(例:過敏性腸症候群)、及び泌尿生殖器障害(例:膀胱制御)、を含む障害の治療又は予防に有用である。特定の実施形態では、対象は哺乳類であり、例えば霊長類、例えばヒトである。
本発明は、効果量の化合物及び薬理学的に許容される担体を含む医薬組成物も提供する。さらなる実施形態では、効果量は、既述のように、5‐HT2C障害の治療に効果的である。
別の態様では、本発明は、本明細書で明らかにされる一方若しくは両方の結合ポケット、又は類似の形状の相同的結合ポケットの構造座標を含む機械読み取り可能な記憶媒体を提供する。これらのデータでコード化されたそのような記憶媒体は、そのような結合ポケットを含む分子又は分子複合体の三次元画像を、コンピュータスクリーン又は類似の表示装置上で表示することができる。
i)コンピュータ計算による手段を用いて化学的実体と分子又は分子複合体の結合ポケットとの間のフィッティング作業(fitting operation)を行う工程と;
ii)このフィッティング作業の結果を分析して化学的実体と結合ポケットとの間の会合を定量する工程と、
を含む。本明細書で用いる「化学的実体」という用語は、化学化合物、少なくとも2個の化学化合物の複合体、及びそのような化合物又は複合体の断片を意味する。
低分子のデータベース
NCI/DTPは、およそ240,000種類のサンプル(すなわち、プレートされた化合物セット(plated compound set))のリポジトリを維持しており、これらは使用が制限されておらず、癌、AIDS、又は癌若しくはAIDSを有する対象を苦しめる日和見感染症の治療のための新規な薬剤の発見及び開発のために、研究グループへ提供されている。NCI/DTPのプレートされた化合物セットに対する三次元座標は、MDL
SDフォーマットにて入手され(http://www.chm.tu‐dresden.de/edv/vamp65/REFERS/vr_03d.htm)、DOCKユーティリティプログラムSDF2MOL2によってmol2フォーマットへ変換される。リガンドに対する部分原子電荷、溶媒和エネルギー、及びファンデルワールスパラメータを、SYBDBを用いて計算し、プレートされた化合物セットのmol2ファイルへ追加する。
可能性のある低分子相互作用/結合化合物を識別するためのデータベーススクリーニング
高スループットのスクリーニングを実施する代わりに、コンピュータを用いた分子ドッキングを機能試験と組み合わせる、より迅速で経済的である構造に基づいた手法を用いる。三次元構造が既知である化合物の大きな化学ライブラリを、GPCRの結晶構造上の、SPHGEN(UCSF)によって選別された構造ポケット内に配置する。この手法により、NCI/DTPを通して利用可能であるリソース(原子座標及び低分子)が、DOCK5.1(UCSF)へ組み入れられた改良された分子ドッキング及びスコアリングのアルゴリズムと組み合わせられる。DOCK5.1を用いて、薬剤様の特性を持つ20,000種類の低分子化合物(リピンスキーの法則に従う)を、100種類の異なる配向を持つ5‐HT2c結晶構造へドッキングさせた。最もスコアの高い化合物について、NCI/DTPへ機能試験を依頼する。
SDフォーマットにて入手し、DOCKユーティリティプログラムSDF2MOL2によってmol2フォーマットへ変換した。リガンドに対する部分原子電荷、溶媒和エネルギー、及びファンデルワールスパラメータを、SYBDBを用いて計算し、プレートされた化合物セットのmol2ファイルへ追加した。
ドッキングの計算はすべてDOCK v5.1.0を用いて実施する。DOCKの一般的な特徴としては、受容体スフェアに対するリガンドの厳密な配向、AMBERエネルギースコアリング、GB/SA溶媒和スコアリング、接触スコアリング、内部非結合エネルギースコアリング、リガンドフレキシビリティ、及びねじれ及び剛性の両方のシンプレクス最小化が挙げられる。これまでに配布されたバージョンとは異なり、このリリース版は自動マッチング、内部エネルギー(フレキシブルドッキングに使用)、スコアリング機能の階層、及び新たなミニマイザーターミネーション基準(minimizer termination criteria)が組み込まれている。5‐HT2cドメインの分子モデルに対する座標を分子ドッキング計算に用いる。ドッキング部位を作製するために、水分子はすべて除去する。受容体残基のプロトン化は、Sybyl(Tripos,セントルイス,ミズーリ州)を用いて実施する。スフェアのセットを用いて構造を探索し、可能性のある結合ポケットを描画する。分子あたりの配向数は100である。分子間AMBERエネルギースコアリング(vdw+クーロン力(columbic))、接触スコアリング、及びバンプフィルタリング(bump filtering)をDOCK5.1.0で実行する。SETOR及びGRASPを用いて、分子画像イメージを作製する。
化学物質
(1R,3S)‐(−)‐トランス‐1‐フェニル‐3‐N,N‐ジメチルアミノ‐1,2,3,4‐テトラヒドロナフタレン(トランス‐PAT、図1)は、過去に報告された手順(Wyrick et al., 1993)を改良して合成した。簡単に述べると、(E)‐1,4‐ジフェニルブタ‐1‐エン‐3‐オンを、ポリリン酸を用い、トルエン中にて還流条件下で環化して(18時間)対応するテトラロン中間体とし、この生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィで精製した。このテトラロンを水素化ほう素ナトリウムで還元して、再結晶によって分離可能である(±)‐シス‐及び(±)‐トランス‐テトラロールの混合物とした。(±)‐シス‐テトラロールを、p‐トルエンスルホニルクロリドと共にピリジン中室温にて2日間攪拌し、対応するトシレート中間体を得た。このトシレートを、ナトリウムアジドと共にN,N‐ジメチルホルムアミド中室温にて2日間攪拌することにより、(±)‐トランス‐アジド誘導体が得られ、これを接触水素化によって還元して遊離アミンとした。(±)‐トランス‐アミン化合物を、D‐(−)‐酒石酸を用いてジアステレオマー塩へ変換し、このジアステレオマーを分別再結晶によって分離した。純粋な(1R,3S)‐(−)‐トランス‐アミンをギ酸/ホルムアルデヒドを用いてジメチル化し、フラッシュカラムクロマトグラフィで精製して純粋な(1R,3S)‐(−)‐トランス‐PAT生成物を得た。
細胞株はすべてATCCの提案に従って維持し、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO‐K1、ATCC CCL‐61)は、10%ウシ胎仔血清、1%炭酸水素ナトリウム(Mediatech 25‐035‐CI)、10IU/mlペニシリン、及び10μg/mlストレプトマイシンを補足したHam’s F‐12培地中で、ヒト胎児由来腎臓(HEK)293は、2mMのL‐グルタミンを含み、1.5g/L炭酸水素ナトリウム、0.1mM非必須アミノ酸、及び10%ウシ胎仔血清、10IU/mlペニシリン、及び10μg/mlストレプトマイシンを含む1.0mMピルビン酸ナトリウム(90%)を含むように調節された最小必須培地(イーグル)(MEM)中で維持した。細胞は、加湿したインキュベーター中、5%CO2下37℃にて増殖させた。ヒト5‐HT2A、5‐HT2B、及び5‐HT2C受容体(野生型)をコードするcDNAを、クローン細胞の一過性トランスフェクションのためにUMR(ローラ,ミズーリ州)より購入した。放射性受容体結合アッセイについては、5‐HT2A、5‐HT2B、及び5‐HT2C受容体膜を、トランスフェクトされたCHO‐K1細胞から作製した。PLC/IP形成の活性を測定する機能アッセイについては、5‐HT2A及び5‐HT2C受容体に対してはトランスフェクトされたCHO‐K1細胞を用いた。しかし、5‐HT2B受容体に対しては、トランスフェクトされたHEK細胞を用いることで、PLC/IPアッセイにおいてより強固で一貫した結果が得られた(Setola et al., 2005)。トランスフェクションの24時間前に、放射性受容体結合アッセイについては100mmディッシュ中40%のコンフルエンスで、又は機能アッセイについては12‐ウェルプレート中ウェルあたりの細胞数105個にて、細胞を播種した。CHO‐K1細胞は、放射性受容体結合アッセイについては100mmディッシュあたり12μgのプラスミド及び32μlのリポフェクタミン(Invitrogen)で、機能アッセイについてはウェルあたり0.8μgのプラスミド及び4.0μlのリポフェクタミンで一過性にトランスフェクトした。HEK細胞を用いる5‐HT2B機能アッセイについては、24μgのプラスミドDNAを60μlのリポフェクタミン2000(Invitrogen)と混合し、10cmプレート中にて1‐2×106個の細胞をトランスフェクトした。細胞は、さらに24時間、トランスフェクトされた受容体を発現させた(Herrick, 1997)。
放射性受容体飽和及び競合結合アッセイは、膜ホモジネートを用い、系統的に密接に関連するヒスタミンH1GPCRに対して発明者らが過去に報告したものに類似の方法で実施した(Booth, 2002; Moniri et al., 2004)。[3H]‐ケタンセリンを用いて5‐HT2A受容体を放射標識し、5‐HT2B及び5‐HT2C受容体に対しては[3H]‐メスレルギンを用いた。簡単に述べると、CHO細胞のトランスフェクションの48時間後に細胞を回収し、0.1%アスコルビン酸及び4.0mM CaCl2を含むpH7.4の50mMトリス‐HCl(アッセイ緩衝液)中へホモジナイズした。このホモジネートを35,000gにて25分間遠心分離に掛け、得られた膜ペレットをアッセイ緩衝液中へ再懸濁させた。タンパク質濃度は、Lowry et al.の方法によって測定した(Lowry, 1951)。飽和結合アッセイについては、100μgのタンパク質を含む膜懸濁液を、0.1乃至5.0nM[3H]‐ケタンセリンと共に(5‐HT2A受容体)、又は0.1乃至20nM[3H]‐メスレルギンと共に(5‐HT2B及び5‐HT2C受容体)と共に、全アッセイ緩衝液容量250μlにてインキュベートした。非特異的結合は、10μMメチセルジド(5‐HT2A受容体)又は1.0μMミアンセリン(5‐HT2B及び5‐HT2C受容体)の存在下にて測定した。競合結合アッセイは、同様に、1.0nM[3H]‐ケタンセリン又は[3H]‐メスレルギンを用いて実施した。放射性受容体結合アッセイ混合物のインキュベーションは37℃で1時間とし、96‐ウェル細胞ハーベスター(Tomtec,ハムデン,コネチカット州)を用いたWhatman GF/Bフィルターを通しての急速ろ過によって終了した。フィルターディスク上に残った膜結合[3H]‐放射性リガンドを、液体シンチレーション分光によって定量した。データ解析は、Prism4.03(GraphPad Software Inc., サンディエゴ,カリフォルニア州)のS字曲線フィッティングアルゴリズムを用いた非直線回帰によって行った。リガンドの親和性は、式K0.5=IC50/1+L/KDを用いてIC50のデータをK0.5値へ変換することによるKi値の近似として表され、式中、Lは親和性KDを有する放射性リガンドの濃度である(Cheng, 1973)。各実験条件は3個の反復サンプルで実施し、各実験は少なくとも3回実施してSEMを決定した。
PLCの機能的活性化は、過去の報告にあるように(Moniri et al., 2004)、セロトニン5‐HT2C受容体を一過性に発現するCHO細胞内、又はセロトニン5‐HT2A若しくは5‐HT2B受容体を一過性に発現するHEK細胞内における[3H]‐IP形成として測定した。簡単に述べると、トランスフェクションの32時間後に、イノシトールを含まないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中の細胞を、放射標識されたPLC‐β基質ホスファチジルイノシトールの前駆体であるミオ‐[2‐3H]‐イノシトールの1.0μCi/mlと共に12時間インキュベートした。次に、細胞を洗浄し、10mM塩化リチウム、10μMパージリン(HEK細胞に対しては、5%の透析ウシ胎仔血清を添加)、及び種々の濃度の試験リガンドを含むDMEM中にて、37℃で45乃至60分間インキュベートした。培地を吸引後、50mMのギ酸を用いたインキュベーション(15乃至60分間)によってウェルを細胞溶解に掛けた。水酸化アンモニウムでギ酸を中和し、各ウェルからの内容物を別個のAG1‐X8 200‐400ホルメート樹脂アニオン交換カラムに添加した。液体シンチレーション分光によるトリチウムの計数のために、ギ酸アンモニウム/ギ酸(1.2M/0.1M)を用いて[3H]‐IPを直接シンチレーションバイアルへ溶離させた。得られたデータは、Prism4.03の非直線回帰アルゴリズムを用いて解析して、コントロール[3H]‐IP形成の平均パーセントとして表し、効力は、最大の基底(構成的)[3H]‐IP形成を50%刺激(EC50)又は阻害(IC50)するのに要する濃度±SEM(n≧3)として表す。
PLCの機能的活性化は、発明者らの研究室による過去の報告にあるように(Booth, 2002; Moniri et al., 2004)、5‐HT2A若しくは5‐HT2C受容体を一過性に発現するCHO細胞内、及び5‐HT2B受容体を一過性に発現するHEK細胞内における[3H]‐IP形成として測定した。簡単に述べると、トランスフェクションの32時間後に、イノシトールを含まないダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)中の細胞を、PLC‐β基質ホスファチジルイノシトールの前駆体であるミオ‐[2‐3H]‐イノシトールの1μCi/mlで標識した。次に、細胞を洗浄し、25mM のHepes(pH7.4)、10mMのLiCl、10μMのパージリン(HEK細胞に対しては、5%の透析FBSを添加)、及び種々の濃度の試験リガンドを含むDMEM中にて、37℃で45乃至60分間インキュベートした。培地を吸引後、ウェルを氷上に配置し、50mMのギ酸を用いたインキュベーション(15乃至60分間)によって細胞溶解に掛けた。水酸化アンモニウムでギ酸を中和し、各ウェルからの全内容物を別個のAG1‐X8 200‐400ホルメート樹脂アニオン交換カラムに添加した。液体シンチレーション分光によるトリチウムの計数のために、ギ酸アンモニウム/ギ酸(1.2M/0.1M)を用いて[3H]‐IPを直接シンチレーションバイアルへ溶離させた。得られたデータは、Prism4.03の非直線回帰アルゴリズムを用いて解析して、コントロール[3H]‐IP形成の平均パーセントとして表し、効力は、最大[3H]‐IP形成の50%を得るのに要する濃度(EC50)±SEM(n≧3)として表す。
放射性受容体アッセイ
5HT‐サブタイプ受容体の放射性リガンド飽和結合分析:トランスフェクトされていないCHO及びHEK細胞から作製された膜を用いた場合は、測定可能な特異的な放射性リガンドの結合は存在しなかった。しかし、5‐HT2A、5‐HT2B、若しくは5‐HT2CcDNAで一過性にトランスフェクトされたCHO細胞から作製された膜を用いると、飽和可能な特異的放射性リガンド結合が発生した―[3H]‐ケタンセリンで標識された5‐HT2A受容体及び[3H]‐メスレルギンで標識された5‐HT2B受容体及び5‐HT2C受容体に対する代表的な結合曲線を図2A乃至2Cに示す。[3H]‐ケタンセリンは、5HT2A受容体の見かけ上の単一の集団と結合し(Bmax=1.73±0.11pmol/mgタンパク質)、高い親和性示す(KD=0.80±0.03nM)。同様に、[3H]‐メスレルギンは、5HT2B受容体の単一の集団を標識し、Bmax=1.13±0.39pmol/mgタンパク質及びKD=5.19±0.36nMである。[3H]‐メスレルギンは、5HT2C受容体の見かけ上の単一の集団も標識し(Bmax=8.37±0.15pmol/mgタンパク質)、高い親和性示す(KD=0.88±0.03nM)。
(−)‐トランス‐PATの5HT2‐サブタイプ受容体親和性を測定するための競合結合分析
(−)‐トランス‐PATに対する代表的な5‐HT2A、5‐HT2B、及び5‐HT2C放射性リガンドの置換曲線を図3に示す。曲線はS字型で、3乃至4の対数リガンド濃度単位分をかけて完全な放射性リガンドの置換が達成されており、GPCRの単一集団からのKD近辺の放射性リガンド濃度の競合置換に特徴的である。5HT2A、5‐HT2B、及び5‐HT2C受容体における(−)‐トランス‐PATに対するKi±SEM値は、(それぞれ)410±38、130±28、及び37.6±3.02nMであり、対応するnH値は、1.1±0.1、1.1±0.1、及び0.9±0.1である。
機能アッセイ
5HT2‐サブタイプ受容体における(−)‐トランス‐PATアゴニスト活性の評価:5HT2GPCRファミリーは、CHO及びHEK細胞中で発現された場合は構成的に活性であり、従って、ここでの機能活性は、PLC/[3H]‐IP形成の基底活性と比較して図4に報告する。10μMまでの5‐HTと共に45分間インキュベートした後、トランスフェクトされていないCHO及びHEK細胞のライセートでは、PLC/[3H]‐IP形成の基底活性の上昇は検出されなかった。しかし、図4の挿入図に示すように、ヒト5‐HT2CcDNAで一過性にトランスフェクトされたCHO細胞では、5‐HTは、PLC/[3H]‐IP形成の基底活性の濃度依存的な上昇を見せ、EC50=6.30±0.55nM(nH=1.3±0.2)であり、Emaxは約0.1μM(基底コントロール活性の約475%)である。内在性アゴニストと比較して、(−)‐トランス‐PATは、PLC/[3H]‐IP形成の基底活性の濃度依存的な上昇を見せる、十分な効力を有する5HT2Cアゴニストであり、EC50=21.4±2.22nM(nH=0.66±0.11)であり、Emaxは約10μM(基底コントロール活性の約475%)である(図4)。しかし、ヒト5HT2AcDNAで一過性にトランスフェクトされたCHO細胞では、(−)‐トランス‐PATは、10μMまでの濃度にてPLC/[3H]‐IP形成を刺激することはなく;比較のため、5HT EC50=30±2nM、Emaxは約1.0μM(基底コントロール活性の約300%)であった(データ図示せず)。同様に、ヒト5HT2BcDNAで一過性にトランスフェクトされたHEK細胞では、(−)‐トランス‐PATは、30μMまでの濃度にてPLC/[3H]‐IP形成を刺激することはなく;比較のため、5HT EC50=19.7±9.21nM、Emaxは約1.0μM(基底コントロール活性の約900%)であった(データ図示せず)。
5HT2‐サブタイプ受容体における(−)‐トランス‐PATアンタゴニスト活性の評価:(−)‐トランス‐PATが、5HT2A及び5HT2B受容体と中程度の親和性で結合するが(図3)、これらの5‐HT2受容体サブタイプを活性化しない(図4)ことから、5‐HTが媒介するPLC/[3H]‐IP形成の刺激に関する5HT2A及び5HT2B受容体アンタゴニストとして作用する(−)‐トランス‐PATの能力を評価し、結果を図5に示す。ヒト5HT2A受容体を発現するCHO細胞では、5‐HT(1.0μM)は、PLC/[3H]‐IP形成を刺激し(基底コントロールの約250%)、この効果は、(−)‐トランス‐PAT(10μM)によって十分に遮断された(図5A)。ヒト5HT2B受容体を発現するHEK細胞では、5‐HT(0.01μM)は、PLC/[3H]‐IP形成を刺激し(基底コントロールの約350%)、この効果は、(−)‐トランス‐PAT(3.0μM)によって十分に遮断された(図5B)。
考察
ここで報告したデータは、内在性アゴニストであるセロトニンと比較して、(−)‐トランス‐PATが、ヒトセロトニン5‐HT2C受容体における十分な効力を有する立体選択的アゴニストであることを示している。5‐HT2A及び5‐HT2B受容体に対抗する、5‐HT2C受容体の活性化に対する(−)‐トランス‐PATの選択性は、5‐HT2A及び5‐HT2B受容体のセロトニン活性化の競合アンタゴニズム、並びに5‐HT2A及び5‐HT2B受容体におけるその固有のインバースアゴニスト機能活性を考慮すると明白である。セロトニン5‐HT2型受容体における(−)‐トランス‐PATの特有の多機能活性は、5‐HT2C受容体に基づく新規な薬剤療法の開発という点で有望である。結果が示すのは、(−)‐トランス‐PATが、ヒト5HT2C受容体の活性化、並びに5HT2A及び5HT2B受容体におけるインバースアゴニスト及び/又はアンタゴニスト活性について十分な効力を実証していることである。これらの結果は、5HT2Cに基づく新規な薬剤療法の開発に対する有望な意味合いを有する。例えば、脳内5HT2C受容体の活性化が肥満に対する効果的な薬剤療法であることは十分に確立されている(Tecott et al., 1995; Vickers et al., 1999; 2001; Heisler et al., 2002)。一方、コカイン耽溺に対する効果的な薬剤療法は今のところ存在しない。しかし、過食及び薬物の自己投与が関与する障害は、異なる対象物、食物及び薬物に向けられる強迫行動障害の同一の分類内の一種であると考えられている(Simansky, 2005)。従って、肥満及びコカイン耽溺の両方の薬剤療法における脳内5HT2C受容体活性化の役割は、論理的であると思われる。実際、信頼性の高い5HT2サブタイプ選択的アンタゴニストを用いた研究の多くは、コカインの強化効果が5HT2Cの活性化によって軽減されること、並びに、コカインの特徴的な刺激効果及び元に戻ってしまう効果(reinstating effects)が、5HT2Cの活性化及び5HT2Aアンタゴニズムによる減衰に感受性を有することを示唆している(Bubar and Cunningham, 2006)。
1b.GPCRにおけるPAT類似体の活性
ヒスタミンH1GPCRに対する表1のPAT類似体の親和性は公知であり、Kiの範囲は、0.5乃至5000nMである(Ghoneim et al., 2006; Booth et al., 2002; Bucholtz et al., 1999; 各々参照することで本明細書に組み入れられる)。既述のように、リガンド‐5HT2C受容体結合部位相互作用に関する発表された分子情報は実質的に存在しないが、発明者らの予備的なデータは、H1受容体と比較して違いが存在することを示している。計算化学(QSAR)、及びリガンドH1親和性の予想の補助となる受容体モデリング研究(例:Ghoneim et al., 2006; Jongejan and Leurs, 2005; Jongejan et al., 2005)からのH1結合部位に関する情報は存在する。しかし、5HT2C受容体についての対応する研究が相対的に欠如していることにより、どのH1‐活性リガンドが5HT2C受容体において親和性を有するかの予想ができない。
発明者らの実験室にて、放射性受容体アッセイを5HT2A、5HT2B、及び5HT2C受容体に対して設定し、飽和結合分析を実施してそれぞれの放射性リガンドのKD及びBmaxを発明者らの手で測定した。トランスフェクションの24時間前に、結合アッセイについては100mmディッシュ中40%のコンフルエンスで(又は、以下の[3H]‐IPアッセイについては、12‐ウェルプレート中ウェルあたりの細胞数105個にて)、CHO‐K細胞を播種した。ヒト5‐HT2A、5‐HT2B、及び5‐HT2C受容体(野生型)をコードするcDNAは、UMRリソースセンター(ローラ,ミズーリ州)より購入した。細胞のトランスフェクションは、100mmディッシュあたり12μgのプラスミド及び32μlのリポフェクタミン(Invitrogen)で、又はウェルあたり0.8μgのプラスミド及び4.0μlのリポフェクタミン(Invitrogen)で、製造元のプロトコル、発明者らの過去の経験(Ghoneim et al., 2006; Moniri et al., 2004; Booth et al., 2002)、及び文献(Herrick‐Davis et al., 1997)に従って行った。受容体は、標準的な5HT2アンタゴニスト放射性リガンド、5HT2A受容体に対しては[3H]‐ケタンセリン、並びに5HT2B及び5HT2C受容体に対しては[3H]‐メスレルギン、を用いて放射標識した(Knight et al., 2004)。代表的な曲線を図6乃至8に、KD及びBmaxをまとめて表3に示し;数値は文献のものと一致している(Knight et al., 2004)。
5HT2C受容体におけるトランス‐(−)‐PAT立体異性体の親和性(図9、表4)
(−)‐トランス‐PAT及びその立体異性体、(+)‐トランス‐PAT、(−)‐シス‐PAT、及び(+)‐シス‐PAT、の5HT2C受容体親和性を、KD近辺の濃度の放射性リガンド(上記で決定されたように)を用いた競合放射性リガンド置換アッセイにて評価した。曲線(図9)はS字型で、3乃至4の対数濃度単位にわたって完全な放射性リガンドの置換が達成されており、KD近辺の放射性リガンド濃度の競合置換に特徴的である。(−)‐トランス‐PATに対する競合置換曲線の傾きに対するヒル係数(nH)は0.9であり、利用可能なGタンパク質が限定された、アゴニストを優先するコンフォメーションである受容体のサブ集団による三元複合体モデル(ternary complex model)によると、これはGPCRにおけるアゴニストリガンド結合に特徴的である。その他のPAT立体異性体に対するnH値は、0.8乃至1.0の範囲である(アンタゴニストの場合、理論的にはnH=1のはずである)。(−)‐トランス‐PATを除いて、その他のPAT立体異性体はいずれも、10μMまでの濃度(すなわち、少なくともKiの10倍)で5HT2C受容体を活性化せず、Aim2の結果を参照されたい。5HT2C受容体のPAT異性体に対する立体選択性は、5HT2C活性部位及び受容体活性化に対する分子決定因子の三次元構造を表すために著しく適用される。
5HT2A受容体における(−)‐トランス‐PAT及びその立体異性体の放射性リガンド置換に対する濃度‐反応曲線を図10に示す。(−)‐トランス‐PATの5HT2A親和性(約400nMのKi)は、5HT2C受容体におけるものよりも10倍低い。表5に、PATの4種類の立体異性体すべてに対するKi及びnH値をまとめた。5HT2A受容体におけるPAT立体異性体の親和性の順番は、5HT2C受容体と異なり;5HT2Aにおける順番は、ヒスタミンH1受容体とも異なる。5HT2Aにおける(−)‐トランス‐PATに対するnH値は0.9であるが、これは、5HT2Aアンタゴニストである(図10、11)。機能アッセイは、インバースアゴニズムを検出するには感度が十分ではないが、そのような活性を有する可能性が高い。5HT2Aにおけるその他のPAT立体異性体の機能の評価(nH=0.9乃至1.0)は完了していない。
5HT2B受容体における(−)‐トランス‐PAT及びその立体異性体の放射性リガンド置換に対する濃度‐反応曲線を図11に示す。(−)‐トランス‐PATの5HT2B親和性(約1μMのKi)は、5HT2C受容体におけるものよりも20倍低い。5HT2Aにおける(−)‐トランス‐PATに対するnH値は1.0であり、その5HT2Bアンタゴニスト活性と一致している(図13、15)。表5に、PATの4種類の立体異性体すべてに対するKi及びnH値をまとめる。5HT2B受容体におけるPAT立体異性体の結合性は、その順番が5HT2A及び5HT2C受容体とは異なり、全体としてこれらよりも非常に低い。従って、アミノ酸配列は5HT2ファミリーのメンバーにおいて非常に類似しているが、PATリガンド結合部位を形成するアミノ酸の三次元配置は異なると思われる(特に5HT2B受容体に対して)。従って、PAT立体化学の骨格を分子モデリング(構造)研究のテンプレートとして用い、最適化することにより、5HT2サブタイプにおいて選択的作用を有する薬剤を提供することができる。
5HT2受容体サブタイプにおけるPAT機能活性のインビトロでの測定
2a.(−)‐トランス‐PATは5HT2C受容体における立体特異的で十分な効力を有するアゴニストである(図15乃至16)。
5HT2GPCRは構成的に活性であり、主にGαqタンパク質を活性化してホスホリパーゼ(PL)C及びイノシトールリン酸(IP)形成を哺乳類組織内にて刺激する(Raymond et al., 2001)。図12は、CHO‐5HT2C細胞内にて、(−)‐トランス‐PATが、PLC/[3H]‐IP形成の刺激に対しての5HT(EC50=6.30±0.55nM、nH=1.3)と比較して十分な効力を有する5HT2Cアゴニストである(EC50=21.4±2.22nM、nH=0.66)ことを示している。図12は、APT類似体Cl‐6APT(約300nMの5HT2CKi)が、やはり十分な効力を有する5HT2Cアゴニストであるが、(−)‐トランス‐PAT及び5HTと比較して効力が非常に低い(EC50=4,630±312nM;nH=0.63)ことを示している。
図14に示すように、ヒト5HT2A又は5HT2B受容体を発現するCHO細胞内にて、(−)‐トランス‐PATは、10μM(5HT2A及び5HT2B受容体のKi値のそれぞれ約25倍及び70倍)においてさえもPLC/IP形成を活性化しなかった。CHO‐5HT2C細胞を用いた平行アッセイにおいて、結果は上記と類似していた。発明者らの知る限りにおいて、5HT2C受容体を活性化し、さらに5HT2A及び/又は5HT2B受容体は活性化しない他のリガンドは報告されていない。従って、アンタゴニスト活性を評価するための薬理学的な研究を実施し、以下に報告する。
5HT2A及び5HT2B受容体において、(−)‐トランス‐PATは、5HTが媒介するPLC/IP形成の刺激のアンタゴニストである(図15、16)。5HT2B受容体において、発明者らは、(−)‐トランス‐PATが1.0μMの濃度(およそKi、表5)にて十分な遮断をもたらさないことを観察し(示さず)、これは恐らく、5HT2B受容体に対する5HTの比較的高い親和性によるものであろう(約1.0nMのKi)。しかし、(−)‐トランス‐PATの濃度が10μMの場合、5HT(1.0μM)は遮断を乗り越えることはなく、このことは競合アンタゴニズムを示唆している。5HT2A及び5HT2B受容体における(−)‐トランス‐PATに対するpA2値を測定するための完全な濃度‐反応曲線のための実験を発明者らの研究室で行う予定である。
メタ‐置換PAT類似体の合成及びエナンチオマーの分離(スキーム1乃至3)
全般的な合成方法:詳細は、発明者らの医薬品化学に関する刊行物(例:Ghoneim et al., 2006; Bucholtz et al., 1999; Wyrick et al., 1993; 1995)に記載されている。インビトロでの薬理学的研究では、最初は、ラセミ体であるシス及びトランス生成物を用いる。Ki<50nMであるラセミ体PATは、ジアステレオマー塩への誘導体化、及び続いての分別結晶によって(+)‐及び(−)‐エナンチオマーへ分割されるか、又はキラル還元工程を用いて新たに合成される(スキーム3)。絶対配置の付与は、単結晶X線結晶構造解析又は分光光度法(NMR、旋光度)により、合成済みの純粋エナンチオマーと比較することで行う。生成物(HCl塩として)の純度は、NMR、元素分析、質量分析、融点、及び薄層クロマトグラフィを用いて測定する。
PATペンダントフェニル環は、低エネルギーの直交コンフォメーションに最小化されてはいるが、テトラヒドロナフタレン骨格と比較して回転の自由度が高い。メスレルギン及びケタンセリン等の高親和性5HT2Cアンタゴニストリガンドに、類似の「ペンダント」フェニル環系が固定された配置で存在するが、報告されているアゴニストには存在しない。テトラヒドロナフタレンに対して直交コンフォメーションにPATフェニル環を固定することにより、5HT2C親和性を高め、PATリガンド‐5HT2C受容体芳香族(π‐π)結合相互作用に関する情報を得ることができる。発明者らが提案するのは、ベンゾ[de]アントラセン1及びベンゾ[c]フェナントレン2の僅かに湾曲したコンフォメーションを持つ剛直な四環式類似体の合成である。さらに、(−)‐トランス‐PATのX線結晶構造に類似する、フェニル環がねじれ角61°で保持されたスピロインダン類似体3の合成も提案し(Wyrick et al., 1993);テトラヒドロフルオランテン類似体4における関連する平面インダン四環系も合成されるであろう。
予備データにおける結合、機能、3D QSAR、及び分子モデリングの結果に基づいて、発明者らは、(−)‐トランス‐PATのC(1)ペンダントフェニル部分が、5HT2A及び5HT2B受容体を活性化することなく、十分な効力を有する5HT2Cアゴニスト活性を提供するのに極めて重要であるという仮説を立てた。PATペンダントフェニル環の置換及び配向を試験することは、より高い親和性、効力、及び/又は選択性を有する5HT2Cアゴニスト及び/又は5HT2A/5HT2Bアンタゴニストを得るための、5HT2の活性部位アミノ酸との最適な立体化学的及び静電気結合相互作用を見出す手助けとなる。
ムスカリン性受容体活性は、実質的に、Novascreen, NIMH Psychotherapeutic Drug Discovery and Development Program, Oceanix Biosciences Corporation, 1996; 及び、PDSP, Psychoactive Drug Screening Program; BL Roth, Director. NIMH Contract NO2MH80002, Case Western Reserve University, Cleveland, OH, and University of North Carolina, Chapel Hill, NC, 2005、に記載のものを含む適切ないずれかのプロトコルを用いて評価する。
Arjona AA, Pooler AM, Lee RK, Wurtman RJ. Effect of a 5‐HT2C serotonin agonist, dexnorfenfluramine, on amyloid precursor protein metabolism in guinea pigs. Brain Res. 2002 951: 135‐140.
Baldessarini RJ, Tarazi FI. Pharmacotherapy of Psychosis and mania. In: Brunton LL, Laxo JS, Parker KL, eds. The Pharmacological Basis of Therapeutics. 11th ed. New York: McGraw‐Hill, 2006:461‐500.
Bubar MJ, Cunningham KA. Distribution of serotonin 5‐HT(2C) receptors in the ventral tegmental area. Neuroscience. 2007 (doi: 10.1016/j.neuroscience.2006.12.071).
Bubar MJ, Cunningham KA. Serotonin 5‐HT2A and 5‐HT2C receptors as potential targets for modulation of psychostimulant use and dependence. Current Topics and Medicinal Chemistry 2006; 6:1971‐1985.
Connolly HM, Crary JL, McGoon MD, Hensrud DD, Edwards BS, Edwards WD, Schaff HV. Valvular heart disease associated with fenfluramine‐phentermine.N Engl J Med. 1997;337:581‐5888. Erratum in: N Engl J Med 1997;337:1783.
Fitzgerald LW, Burn TC, Brown BS, Patterson JP, Corjay MH, Valentine PA, Sun JH, Link JR, Abbaszade I, Hollis JM, et al. Possible role of valvular serotonin 5‐HT(2B) receptors in the cardiopathy associated with fenfluramine. Mol Pharmacol 2000 57: 75‐81.
Fletcher PJ, Grottick AJ, Higgins GA. Differential effects of the 5‐HT(2A) receptor antagonist M100907 and the 5‐HT(2C) receptor antagonist SB242084 on cocaine‐induced locomotor activity, cocaine self‐administration and cocaine‐induced reinstatement of responding. Neuropsychopharmacology 2002 27:576‐586.
Frank MG, Stryker MP, Tecott LH. Sleep and sleep homeostasis in mice lacking the 5‐HT2c receptor. Neuropsychopharmacology. 2002 27:869‐873.
Ghoneim et al., Bioorg. Med. Chem., 14, 6640‐6658 (2006).
Giorgetti M, Tecott LH. Contributions of 5‐HT(2C) receptors to multiple actions of central serotonin systems. Eur J Pharmacol. 2004 488: 1‐9.
Heisler LK, Chu HM, Tecott LH. Epilepsy and obesity in serotonin 5‐HT2C receptor mutant mice.Ann N Y Acad Sci. 1998 861:74‐78.
Heisler LK, Cowley MA, Tecott LH, Fan W, Low MJ, Smart JL, Rubinstein M, Tatro JB, Marcus JN, Holstege H, et al. Activation of central melanocortin pathways by fenfluramine. Science (Wash DC) 2002 297: 609‐611.
Heisler LK, Tecott LH. A paradoxical locomotor response in serotonin 5‐HT(2C) receptor mutant mice. J Neurosci. 2000 20:RC71.
Heisler LK, Zhou L, Bajwa P, Hsu J, Tecott LH Serotonin 5‐HT(2C) receptors regulate anxiety‐like behavior.Genes Brain Behav. 2007 (DOI 10.1111/j.1601‐183X.2007.00316.x)
Jensen MD. Potential role of new therapies in modifying cardiovascular risk in overweight patients with metabolic risk factors. Obesity. 2006 14:143S‐149S.
Julius D, Huang KN, Livelli TJ, Axel R, Jessel TM. The 5HT2 receptor defines a family of structurally distinct but functionally conserved serotonin receptors. Proc. Natl. Acad. Sci. 1990 87:928‐932.
Julius D, MacDermott AB, Axel R, Jessell TM. Molecular Characterization of a functional cDNA encoding the serotonin 1c receptor. Science 1988 241:558‐564.
Kennett GA, Pittaway K, Blackburn TP: Evidence that 5‐HT2C receptor antagonists are anxiolytic in the rat Geller‐Seifter model of anxiety. Psychopharmacology (Berl.) (1994) 114:90‐96.
Launay JM, Herve P, Peoc’h K, Tournois C, Callebert J, Nebigil CG, Etienne N, Drouet L, Humbert M, Simonneau G, et al. Function of the serotonin 5‐hydroxytryptamine 2B receptor in pulmonary hypertension. Nat Med 2002 8:1129‐1135.
Marquis KL, Sabb AL, Logue SF, Brennan JA, Piesla MJ, Comery TA, Grauer SM, Ashby CR Jr, Nguyen HQ, Dawson LA, Barrett JE, Stack G, Meltzer HY, Harrison BL, Rosenzweig‐Lipson S. WAY‐163909 [(7bR,10aR)‐1,2,3,4,8,9,10,10a‐octahydro‐7bH‐cyclopenta‐[b][1,4]diazepino[6,7,1hi]indole]: A novel 5‐hydroxytryptamine 2C receptor‐selective agonist with preclinical antipsychotic‐like activity. J Pharmacol Exp Ther. 2007 320:486‐496.
Muller CP, Huston JP. Determining the region‐specific contributions of 5‐HT receptors to the psychostimulant effects of cocaine. Trends Pharmacol Sci. 2006 27:105‐112.
Nichols DE. Hallucinogens, Pharmacol. Ther. 2004 101:131‐181.
Nilsson BM. 5‐Hydroxytryptamine 2C (5‐HT2C) receptor agonists as potential antiobesity agents. J Med Chem. 2006 49:4023‐4034.
Palvimaki EP, Roth BL, Majasuo H, Laakso A, Kuoppamaki M, Syvalahti E, Hietala J. Interactions of selective serotonin reuptake inhibitors with the serotonin 5‐HT2c receptor, sychopharmacology (Berl). 1996 126:234‐240.
Pouwels HM, Smeets JL, Cheriex EC, Wouters EF. Pulmonary hypertension and fenfluramine. Eur Respir J. 1990 May;3(5):606‐7.
Raymond JR. Mukhin YV. Gelasco A. Turner J. Collinsworth G. Gettys TW. Grewal JS. Garnovskaya MN. Multiplicity of mechanisms of serotonin receptor signal transduction. Pharmacol Ther. 2001 92:179‐212.
Reynolds GP, Yao Z, Zhang X, Sun J, Zhang Z. Pharmacogenetics of treatment in first‐episode schizophrenia: D3 and 5‐HT2C receptor polymorphisms separately associate with positive and negative symptom response. Eur Neuropsychopharmacol. 2005 Mar;15(2):143‐51.
Rocha BA, Goulding EH, O’Dell LE, Mead AN, Coufal NG, Parsons LH, Tecott LH. Enhanced locomotor, reinforcing, and neurochemical effects of cocaine in serotonin 5‐hydroxytryptamine 2C receptor mutant mice. J Neurosci. 2002;22:10039‐10045.
Rosenzweig‐Lipson S, Sabb A, Stack G, Mitchell P, Lucki I, Malberg JE, Grauer S, Brennan J, Cryan JF, Sukoff Rizzo SJ, Dunlop J, Barrett JE, Marquis KL. Antidepressant‐like effects of the novel, selective, 5‐HT(2C) receptor agonist WAY‐163909 in rodents. Psychopharmacology (Berl). 2007 192:159‐170.
Roth BL. Drugs and valvular heart disease. N Engl J Med. 2007;356:6‐9.
Rothman RB, Baumann MH, Savage JE, Rauser L, McBride A, Hufeisen SJ, and Roth BL. Evidence for possible involvement of 5‐HT(2B) receptors in the cardiac valvulopathy associated with fenfluramine and other serotonergic medications. Circulation 2000 102:2836‐2841.
Saltzman AG, Morse B, Whitman MM, Ivanshchenko Y, Jaye M, Felder S. Cloning of the human serotonin 5‐HT2 and 5‐HT1C receptor subtypes. Biochem Biophys Res Commun. 1991 181:1469‐7148.
Sanders‐Bush E, Mayer SE. Serotonin Receptor Agonists and Antagonists. Chapter 11, in Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics 11th Edition. Brunton LL, Lazo JS, Parker KL, Editors, McGranw‐Hill, New York, 297‐315, 2006.
Sard H, Kumaran G, Morency C, Roth BL, Toth BA, He P, Shuster L. SAR of psilocybin analogs: discovery of a selective 5‐HT2C agonist. Bioorg Med Chem Lett. 2005 15:4555‐4559.
Segman RH, Heresco‐levy U, Finkel B, Inbar R, Neeman T, Schlafman M, Dorevitch A, Yakir A, Lerner A, Goltser T, Shelevoy A, Lerer B. Association between the serotonin 2C receptor gene and tardive dyskinesia in chronic schizophrenia: additive contribution of 5‐HT2CSer and DRD3Gly alleles to susceptibility, Psychopharmacology 2000 152:408‐413.
Setola V, Dukat M, Glennon RA, Roth BL. Molecular determinants for the interaction of the valvulopathic anorexigen norfenfluramine with the 5‐HT2B receptor. Mol Pharmacol 2005 68:20‐33.
Simansky KJ. NIH symposium series: ingestive mechanisms in obesity, substance abuse and mental disorders. Physiology & Behavior 2005; 86:1‐4.
Siuciak JA, Chapin DS, McCarthy SA, Guanowsky V, Brown J, Chiang P, Marala R, Patterson T, Seymour PA, Swick A, Iredale PA. CP‐809,101, a selective 5‐HT2C agonist, shows activity in animal models of antipsychotic activity. Neuropharmacology. 2007 52:279‐290.
Smith SR, Prosser W, Donahue D, Anderson C, Shanahan W. Lorcaserin Phase 2b Clinical Study. American Diabetes Association, 2006.
Stein TD, Anders NJ, DeCarli C, Chan SL, Mattson MP, Johnson JA. Neutralization of transthyretin reverses the neuroprotective effects of secreted amyloid precursor protein (APP) in APPsw mice resulting in tau phosphorylation and loss of hippocampal neurons: support for the amyloid hypothesis. J. Neurosci. 2004 24:7707‐7717.
Tecott LH, Sun LM, Akana SF, Strack AM, Lowenstein DH, Dallman MF, Julius D. Eating disorder and epilepsy in mice lacking 5‐HT2c serotonin receptors. Nature. 1995 374:542‐546
Tohda M, Takasu T, Nomura Y. Effects of antidepressants on serotonin‐evoked current in Xenopus oocytes injected with rat brain mRNA. Eur J Pharmacol. 1989 166:57‐63.
Veenstra‐VanderWeele J, G.M. Anderson GM, Cook EH. Pharmacogenetics and the serotonin system: initial studies and furure directions. Eur. J. Pharmacol. 2000 410:65‐181.
Vickers SP, Dourish CT, and Kennett GA. Evidence that hypophagia induced by D‐fenfluramine and D‐norfenfluramine in the rat is mediated by 5‐HT2C receptors. Neuropharmacology 2001 41:200‐209.
Vickers, S.P., Clifton, P.G., Dourish, C.T. and Tecott, L.H., 1999. Reduced satiating effect of d‐fenfluramine in serotonin 5‐HT2C receptor mutant mice. Psychopharmacology 1999 143:309‐314.
Agarwal R, Boyd DR, McMordie RAS, O’Kane GA, Porter P, Sharma ND, Dalton H, Gray DJ. J. Chiral arene hydrates of naphthalene: Enzymatic and chemical syntheses. Chem Soc Chem Commun. 1990 1711‐1713.
Mogi M, Fugi K, Node M. Asymmetric reduction of methoxy substituted β‐tetralones using hydrogenation. Tetrahedron: Asymmetry. 2004 15:3715‐3717.
Vorogushin AV, Predeus A, Wuff WD, Hansen H. Diels‐Alder reaction‐aromatization approach toward functionalized ring C allocolchicinoids. Enantioselective total synthesis of (‐)‐7S‐Allocolchicine. J Org Chem.
Claims (19)
- 対象中のGPCRが媒介する障害を治療又は予防する方法であって、PAT化合物を、それを必要とすると識別された該対象へ投与することを含む、方法。
- 前記のPAT化合物が、表1の化合物である、請求項1に記載の方法。
- 前記のPAT化合物において、R1が‐NMe2である、請求項3に記載の方法。
- 前記のPAT化合物が、(1R,3S)‐(−)‐トランス‐1‐フェニル‐3‐N,N‐ジメチルアミノ‐1,2,3,4‐テトラヒドロナフタレンである、請求項4に記載の方法。
- 前記の障害が、精神神経障害(例:肥満、耽溺、不安症、うつ病、統合失調症、及び睡眠障害)、神経変性障害(例:パーキンソン病、アルツハイマー病)、神経障害(例:癲癇)、心血管障害(例:高血圧症)、胃腸障害(例:過敏性腸症候群)、又は泌尿生殖器障害(例:膀胱制御)である、請求項1に記載の方法。
- 前記の障害が、コカイン耽溺である、請求項1に記載の方法。
- 前記の障害が、肥満である、請求項1に記載の方法。
- 5‐HT2Cの阻害を、そのような治療が必要であると識別された対象に施す方法であって、PAT化合物を投与することを含む、方法。
- 対象の肥満を治療する方法であって、5‐HT2a又は5‐HT2bと比較して5‐HT2cを選択的に阻害する能力を有するPAT化合物を、それが必要であると識別された該対象へ投与することを含む、方法。
- 5‐HT2cを阻害するための結合相互作用が、5‐HT2a又は5‐HT2bのいずれかと比較して少なくとも5倍(別の選択肢として、少なくとも10倍、15倍、20倍、50倍、100倍、500倍)大きい、請求項10に記載の方法。
- 5‐HT2cを阻害するための結合相互作用が、5‐HT2a又は5‐HT2bのいずれかと比較して少なくとも100倍大きい、請求項10に記載の方法。
- 5‐HT2c活性を調節する能力を有する化合物を識別するための方法であって;(i)分子又は分子複合体の三次元画像であって、ここで、該分子又は分子複合体は、5‐HT2cの構造座標によって決定される結合ポケットを含む、画像;又は、b)該分子又は分子複合体のホモログの三次元画像であって、ここで、該ホモログは、該アミノ酸のバックボーン原子からの二乗平均偏差が約2.0オングストローム以下である結合ポケットを含む、画像、を作製すること;(ii)試験化合物の三次元画像を作製すること;(iii)該試験化合物の標的との結合相互作用を評価すること、を含む、方法。
- 前記の試験化合物を5‐HT2cと接触させること、及び該化合物の結合活性を測定すること、をさらに含む、請求項13に記載の方法。
- 前記の化合物の1位及び3位における置換基が、互いにトランス配置の関係である、請求項15に記載の化合物。
- 請求項15に記載の化合物、及び薬理学的に許容される担体を含む、組成物。
- 請求項17に記載の組成物を作製する方法であって、請求項15に記載の化合物と薬理学的に許容される担体とを組み合わせることを含む、方法。
- 式:
ここで、
R1は、独立して、H、NH2、NH(アルキル)、N(アルキル)2であり;
R2は、独立して、‐(CH2)n‐であり;
nは、各々独立して、1若しくは2であり;
R3は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R4は、独立して、H、OH、若しくはハロであり;
R5は、各々独立して、H、アルキル、若しくはハロであり;
R6は、独立して、H若しくはアルキルであり;
R7は、独立して、H、N(アルキル)2であり;及び、
R8は、独立して、各々が任意に1乃至4個の独立したR5で置換されていてもよいアリール若しくはヘテロアリールである、
化合物、又はその塩、水和物、若しくは溶媒和物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US93474307P | 2007-06-15 | 2007-06-15 | |
US60/934,743 | 2007-06-15 | ||
US7038608P | 2008-03-21 | 2008-03-21 | |
US61/070,386 | 2008-03-21 | ||
PCT/US2008/007458 WO2008156707A1 (en) | 2007-06-15 | 2008-06-13 | Therapeutic compounds |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014066482A Division JP6063410B2 (ja) | 2007-06-15 | 2014-03-27 | 治療化合物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010529986A true JP2010529986A (ja) | 2010-09-02 |
JP2010529986A5 JP2010529986A5 (ja) | 2011-08-04 |
JP5513378B2 JP5513378B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=40156534
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010512211A Active JP5513378B2 (ja) | 2007-06-15 | 2008-06-13 | 治療化合物 |
JP2014066482A Expired - Fee Related JP6063410B2 (ja) | 2007-06-15 | 2014-03-27 | 治療化合物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014066482A Expired - Fee Related JP6063410B2 (ja) | 2007-06-15 | 2014-03-27 | 治療化合物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8586634B2 (ja) |
EP (1) | EP2164324B1 (ja) |
JP (2) | JP5513378B2 (ja) |
WO (1) | WO2008156707A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0905515D0 (en) * | 2009-03-31 | 2009-05-13 | Ge Healthcare Ltd | Radiolabelling methods |
US9024071B2 (en) | 2009-05-05 | 2015-05-05 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Therapeutic compounds |
US20130267500A1 (en) | 2010-09-01 | 2013-10-10 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | 5-ht2c receptor agonists in the treatment of disorders ameliorated by reduction of norepinephrine level |
EP2939677A1 (en) | 2010-09-01 | 2015-11-04 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Administration of lorcaserin to indviduals with renal impairment |
CN103189360A (zh) | 2010-09-01 | 2013-07-03 | 艾尼纳制药公司 | 5-ht2c激动剂的非吸湿性盐 |
WO2012030938A1 (en) | 2010-09-01 | 2012-03-08 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Salts of lorcaserin with optically active acids |
ES2704455T3 (es) | 2010-09-01 | 2019-03-18 | Arena Pharm Inc | Formas farmacéuticas de liberación modificada de agonistas de 5-HT2C útiles para la gestión del peso |
AU2012392187B2 (en) | 2012-10-09 | 2018-07-12 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Method of weight management |
WO2015066344A1 (en) | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | 5-ht2c receptor agonists and compositions and methods of use |
US11021435B2 (en) | 2014-05-19 | 2021-06-01 | Northeastern University | Serotonin receptor-targeting compounds and methods |
JP6888827B2 (ja) | 2015-05-19 | 2021-06-16 | ノースイースタン ユニバーシティ | 末梢におけるセロトニン受容体をモジュレートするための化合物または方法 |
JP2024524629A (ja) * | 2021-07-14 | 2024-07-05 | ノースイースタン ユニバーシティ | セロトニン5-ht2a、5-ht2b、5-ht2c受容体逆作動薬 |
US12060328B2 (en) | 2022-03-04 | 2024-08-13 | Reset Pharmaceuticals, Inc. | Co-crystals or salts of psilocybin and methods of treatment therewith |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005101979A2 (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Mor Research Applications Ltd. | Method of food intake management |
WO2006110557A2 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-19 | Hythiam, Inc. | Methods for the treatment of substance abuse and dependence |
JP2009527462A (ja) * | 2006-01-06 | 2009-07-30 | セプラコア インコーポレーテッド | テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH427780A (de) * | 1962-08-30 | 1967-01-15 | Sandoz Ag | Verfahren zur Herstellung von neuen Aryl-tetralyl-Verbindungen |
FR1480455A (fr) * | 1965-05-05 | 1967-05-12 | Geigy Ag J R | Méthano-benzazocines et leur préparation |
FR2319332A1 (fr) * | 1975-07-28 | 1977-02-25 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'aminobenzocycloheptene et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicaments desdits produits |
FR2353519A1 (fr) * | 1975-12-08 | 1977-12-30 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'aminobenzocycloheptene et leurs sels, procede de preparation et application a titre de medicaments desdits produits |
WO1987004430A2 (en) * | 1986-01-16 | 1987-07-30 | Schering Corporation | Fused benzazepines |
HUT58035A (en) * | 1988-07-29 | 1992-01-28 | Schering Corp | Process for enanthiospecific synthesis of intermediates of hexahydrobenzo(d)naphtno(2,1-b)azepines |
JPH05217455A (ja) | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | 電気接点の製造方法 |
US5461147A (en) * | 1993-09-27 | 1995-10-24 | Schering Corporation | Process for preparing benzazepine intermediates for the synthesis of D1 antagonists |
EP1163269A4 (en) * | 1999-03-15 | 2005-06-08 | Merck & Co Inc | ISOFORMS OF THE 5-HT2C ROLLER |
US6875866B2 (en) * | 2002-02-21 | 2005-04-05 | Schering Corporation | Process for synthesis of D1 receptor antagonists |
AU2003217654A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-09-09 | The Regent Of The University Of California | METHOD OF TREATMENT OF HYPERTENSION USING SELECTIVE SEROTONIN RE-UPTAKE INHIBITORS (SSRIs) |
EP1449538A1 (en) * | 2003-02-21 | 2004-08-25 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Inhibition of TACE or amphiregulin for the modulation of EGF receptor signal transactivation |
WO2005035504A2 (en) * | 2003-05-22 | 2005-04-21 | Schering Corporation | 5-h -benzo [d] naphth [2, 1-b] azepine derivative as selective d1/d5 receptor antagonists for the treatment of obesity and cns disorders |
US7115767B2 (en) * | 2003-07-18 | 2006-10-03 | Abbott Laboratories | Tetraline derivatives as ghrelin receptor modulators |
-
2008
- 2008-06-13 JP JP2010512211A patent/JP5513378B2/ja active Active
- 2008-06-13 WO PCT/US2008/007458 patent/WO2008156707A1/en active Application Filing
- 2008-06-13 US US12/452,100 patent/US8586634B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-13 EP EP08779649.6A patent/EP2164324B1/en not_active Not-in-force
-
2013
- 2013-11-19 US US14/084,339 patent/US9422229B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014066482A patent/JP6063410B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005101979A2 (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-03 | Mor Research Applications Ltd. | Method of food intake management |
WO2006110557A2 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-19 | Hythiam, Inc. | Methods for the treatment of substance abuse and dependence |
JP2009527462A (ja) * | 2006-01-06 | 2009-07-30 | セプラコア インコーポレーテッド | テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6013024071; MONIRI,NH. et al: 'Ligand-directed functional heterogeneity of histamine H1 receptors: Novel dual-function ligands sele' JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol.311, No.1, 2004, p.274-281 * |
JPN6013024073; GHONEIM, OLA M. et al: 'Novel ligands for the human histamine H1 receptor: Synthesis, pharmacology, and comparative molecula' BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY Vol.14, No.19, 2006, p.6640-6658 * |
JPN6013024077; LAMBERTI,C. et al: 'Antidepressant-like effects of endogenous histamine and of two histamine H1 receptor agonists in the' British Journal of Pharmacology Vol.123, No.7, 1998, p.1331-1336 * |
JPN6013024080; BOOTH,R.G. et al: 'New sigma-like receptor recognized by novel phenylaminotetralins: ligand binding and functional studies' Molecular Pharmacology Vol.44, No.6, 1993, p.1232-9 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9422229B2 (en) | 2016-08-23 |
WO2008156707A1 (en) | 2008-12-24 |
US20140155490A1 (en) | 2014-06-05 |
JP6063410B2 (ja) | 2017-01-18 |
JP5513378B2 (ja) | 2014-06-04 |
US20100305212A1 (en) | 2010-12-02 |
US8586634B2 (en) | 2013-11-19 |
EP2164324A1 (en) | 2010-03-24 |
JP2014141514A (ja) | 2014-08-07 |
EP2164324A4 (en) | 2012-01-25 |
EP2164324B1 (en) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6063410B2 (ja) | 治療化合物 | |
JP6328170B2 (ja) | 治療化合物 | |
US9862674B2 (en) | Therapeutic compounds and methods of use | |
WO2009061436A1 (en) | Compound for activating 5-ht2c receptors in combination with an amphetamine compound | |
RU2429222C2 (ru) | Аминоиндановое производное или его соль | |
TW589183B (en) | A combination of a 5-HT reuptake inhibitor and a h5-HT1B antagonist or partial agonist | |
TWI226829B (en) | Pharmaceutical compositions for treatment of partial responders or refractory depression | |
US20160137588A1 (en) | Inhibitors of cognitive decline | |
US20140371324A1 (en) | Inhibitors of cognitive decline | |
EP0759299B1 (en) | Potentiation of serotonin response | |
Berardi et al. | Novel 4-(4-Aryl) cyclohexyl-1-(2-pyridyl) piperazines as Δ8− Δ7 sterol isomerase (emopamil binding protein) selective ligands with antiproliferative activity | |
US5958429A (en) | Potentiation of serotonin response | |
US9499462B2 (en) | Isolated compounds from turmeric oil and methods of use | |
JP2016519662A (ja) | K2pチャネルの調節 | |
TWI359661B (en) | Carbostyril derivatives and serotonin reuptake inh | |
TW201200129A (en) | Nicotinic receptor non-competitive modulators | |
WO2009126335A2 (en) | Ant2 inhibitor compounds and methods of use thereof | |
US7501453B2 (en) | Cyclopropanes with central nervous system activity | |
McGlynn et al. | Development of 2-Aminotetralin-Type Serotonin 5-HT1 Agonists: Molecular Determinants for Selective Binding and Signaling at 5-HT1A, 5-HT1B, 5-HT1D, and 5-HT1F Receptors | |
MXPA00011353A (es) | Uso de olanzapida en combinación con fluoxetina para terapia de la depresión refractaria |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131216 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5513378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |