JP2010529561A - 分散監視及び流体処理制御システム - Google Patents

分散監視及び流体処理制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010529561A
JP2010529561A JP2010511271A JP2010511271A JP2010529561A JP 2010529561 A JP2010529561 A JP 2010529561A JP 2010511271 A JP2010511271 A JP 2010511271A JP 2010511271 A JP2010511271 A JP 2010511271A JP 2010529561 A JP2010529561 A JP 2010529561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
components
fluid
component
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5496086B2 (ja
Inventor
エム ラング,クリストファー
シー シェーラー,ウィリアム
エー サッター,フレッド
ティー ムロジェク,グレッグ
エス パルネス,ゲーリー
Original Assignee
グラコ ミネソタ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラコ ミネソタ インコーポレーテッド filed Critical グラコ ミネソタ インコーポレーテッド
Publication of JP2010529561A publication Critical patent/JP2010529561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5496086B2 publication Critical patent/JP5496086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/052Linking several PLC's
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1204Multiprocessing, several plc's, distributed logic control

Abstract

流体処理制御/監視システムはモジュール式インテリジェントコンポーネントのネットワークに分配される。これらの個々のコンポーネントは一般的にシステム内の特定の機能に特化しており、且つ外部の誘導無しでその機能を実行するために必要な全てのインテリジェンスを含んでいる。異なる種類のコンポーネントの例として、ヒューマン−マシン インターフェース(HMI)、流体制御、ヒーター制御、モーター制御、フィールド バス コミュニケーションなどが含まれるがこれらに制限されない。それぞれの種類の制御盤は機能に特化する一方で、同じの性質の様々なアイテムを制御することができる。例えば、ヒーター制御は1つのシステムでいくつかのヒーターを制御可能である。同様に、流体制御盤は1つ以上の流量計から情報を受信し、そして1つ以上の場所の流量を制御できる能力を有することも可能である。

Description

本出願は2007年6月4日に出願された米国特許出願第60/941,820の利益を主張し、それの内容は参照により援用される。
従来の流体処理システムには、類似の製品のためであっても、次々にかなりの技術が要求されるそれぞれの製品のための専用コントローラが利用されている。
米国特許第6,475,180号明細書
本発明は(例えば、機能、適応性、信頼性、メンテナンスなどの)システム性能を向上させるため、及び長期の開発努力を軽減するために、流体処理制御システムをモジュール式インテリジェントコンポーネントのネットワークに分割することを目的としている。
流体処理制御/監視システムはモジュール式インテリジェントコンポーネントのネットワークに分割される。これらの個々のコンポーネントは一般的にシステム内の特定の機能に特化しており、且つ外部の誘導無しでその機能を実行するために必要な全てのインテリジェンスを含んでいる。異なる種類のコンポーネントの例として、ヒューマン−マシン インターフェース(HMI)、流体制御、ヒーター制御、モーター制御、フィールド バス コミュニケーションなどが含まれるがこれらに制限されない。それぞれの種類の制御盤は機能に特化する一方で、同じの性質の様々なアイテムを制御することができる。例えば、ヒーター制御は1つのシステムでいくつかのヒーターを制御可能である。同様に、流体制御盤は1つ以上の流量計から情報を受信し、そして1つ以上の場所の流量を制御できる能力を有することも可能である。1つの実施例として、2つの流体成分が正確な混合比で混合されなければならない複数コンポーネント計測及び分配システムがある。
従って、全ての高速制御は制御盤において行われ、低速機能のみがネットワーク上で実行される。そのような複数のコンポーネントシステムにおいて、使用者はHMIモジュールで(例えば2:1などの)所望の混合比に設定できる。実際の制御は流体モジュールに委ねられるため、流体モジュールは所望の比率の設定値を有し、且つ実際の比率を所望の結果まで制御しようと努める。流体モジュールは、それが所有するコンポーネントAの流量、コンポーネントBの流量及び可能性のあるその他の有益なデータなどと同様に、多数のその他の変数を有することができる。1つ又は複数のそれらの変数はネットワークにおいてその他のモジュールにより使用されるよう送信可能であるが、そのような送信は一般的に(例えば1回/secなどの)低速で行われている。
コンポーネントはシステム全体にわたって物理的に分配されるため、コンポーネントは監視及び/又は制御するシステムの一部と物理的に近くなり得る。電力及び物理的に離れたコンポーネント間の通信は単一の標準的なケーブルアセンブリによって伝えられる。センサ及びアクチュエータは一般的に既存のケーブルアセンブリを使用してコンポーネントに接続される。
モジュール式の柔軟なシステム構成は将来的な拡張を可能にする。新たな機構は既存のシステムに影響することなく容易にシステムに追加可能である。分配されたインテリジェンスによって局所的な監視及び制御が可能であり、要するに結果として、より信頼できるセンサ及びアクチュエータの配線ができる。また、二地点間配線は一般的に事前に配線されたコネクタアセンブリの使用を通して排除され、それは不適切な又は緩んだ接続になる恐れを最小限にする。再利用可能なコンポーネントは長期間の開発努力を著しく軽減させる。個々の機能に基づいたコンポーネントは一般的に一つの複数機能コントローラと比較してそんなに複雑ではない。このように複雑性が減少することは、一般的に維持することがより容易なさらに強固で信頼できるコンポーネントへと転換される。
分配されたインテリジェンス及び制御はシステムの信頼性を向上させることが可能である。システムは、システムの一部が機能しなくなったとしても、低下した性能で稼動し続けることができる。個別の機能に基づいたコンポーネントは領域のトラブルシューティング及びメンテナンスをより簡単に且つ早く行うことができる。システムの一部が機能しなくなった場合、原因は特殊な機能ブロックに容易に区分化することができる。個々の機能しなくなったコンポーネントは全体のシステムを分解及び再稼働させる必要なく取り換えることができる。
使用するための強固なコミュニケーションバス及びメッセージプロトコルは監視及び制御システムに分配されている。これはシステムの拡張に関して非常に適応性があることを意味している。また、メッセージ機構はプロトコルが最小限のソフトウェア及び処理リソースによって実行可能なように非常に単純に維持される。
好ましい実施形態において、物理コミュニケーション層は、システム全体にわたって個々のコンポーネント内に分配される終端抵抗を有して125kHzで稼働するCAN(制御領域ネットワーク)高速標準装置(ISO 11898−2)に基づいている。64ノードまでコミュニケーションバスに接続可能である。それぞれのコンポーネントは一般的にデイジーチェーン配線トポロジーのためにデュアルコミュニケーションバスコネクタ(パス−スルー(path-thru)接続)を有している。
システム内のそれぞれのコンポーネントは固有の構成IDを与えられている。この構成IDは3つの要素から構成されている:コンポーネントID、ソフトウェアアプリケーションID、及びパーパスIDである。コンポーネントIDはそれぞれの(ハードウェア)コンポーネントに対して固有である。ソフトウェアアプリケーションIDは最終製品ソフトウェア開発に対して固有である。パーパスIDは同じコンポーネントID及びソフトウェアアプリケーションIDを有する2つ又はそれ以上のコンポーネントの間で最終識別標識として使用される。
システム内のそれぞれのコンポーネントはそれらの固有の構成IDから成る周期的なハートビートメッセージを送信する。このハートビート情報はシステム内の個々のコンポーネントのシステムマップを維持するために使用される。ノードの低下/喪失は以前に検出されたノードが所定の時間内にハートビートメッセージを送信するよう機能しなくなったことを認識することで検出される。
データコミュニケーション機構はシステム全体に分配されたメモリマップの概念に基づいている。このメモリ構造内の個々の要素は分布変数と称される。この機構の全ての機能性は2つの異なるタイプのメッセージを通して処理される:ブロードキャストメッセージ及び設定値リクエストメッセージである。双方は2つの情報を含んでいる;システム全体のメモリマップ内における分布変数のアドレス及びその分布変数に対する値である。それぞれの分布変数のデータ内容は製品開発の間に決定されて、且つこれらには限定されないが、圧力、温度、流量、速度、時間、日付、テキスト/文字列などを含むあらゆる種類の情報を表すことができる。
ブロードキャストメッセージはシステム内における全てのコンポーネントに分布変数の実際の現在の値を知らせるために使用される。個々のコンポーネントは特定の分布変数がそれ自身の動作に関わるかどうかに依存して、このメッセージを受け入れるか又は無視するかを選択できる。一般的にシステム内の個々のコンポーネントは全ての関連する分布変数の局地的なコピーを維持し、且つ関連するブロードキャストメッセージの受信に関しては、メッセージからの値をそれらの局地データの貯蔵へと変換する。
設定値リクエストメッセージは分布変数の値の変更を要求するために使用される。コンポーネントはそれらの変数の「所有権」を登録することによって特殊な分布変数に対するこの種類のメッセージを認識することを選択できる。分布変数の所有権を登録した後に、コンポーネントはあらゆる方法によって設定値リクエストメッセージに対して反応できる。例えば、全ての変更リクエストを無分別に許容又は拒絶できる。或いは、変更リクエストを受信する前に、許容可能な値の範囲に反して要求された値を有効にすることもできる。所有者によって変更リクエストが行われた後、それは新たな値のシステムの残りを知らせる(又はもしリクエストが拒絶された場合以前の値を繰り返し示す)ブロードキャストメッセージに応答することを選択できる。
発明のこれら及びその他の目的及び利点は、添付の図面と共に以下の説明によってさらに十分に明らかとなり、そこで類似の参照番号はそれぞれの図面全体を通して同じ又は類似する部分を指す。
HMI、流体制御及びヒーターモジュールを有する複数−モジュールシステムの図である。 基本のアーキテクチャの図である。 セントラルバス及びラックシステムを示す図である。 セントラルラックシステムの外部及び内部を示す図である。
本発明は(例えば、機能、適応性、信頼性、メンテナンスなどの)システム性能を向上させるため、及び長期の開発努力を軽減するために、流体処理制御システムをモジュール式インテリジェントコンポーネントのネットワークに分割することを目的としている。
流体処理制御/監視システムはモジュール式インテリジェントコンポーネントのネットワークに分割される。これらの個々のコンポーネントは一般的にシステム内の特定の機能に特化しており、且つ外部の誘導無しでその機能を実行するために必要な全てのインテリジェンスを含んでいる。異なる種類のコンポーネントの例として、ヒューマン−マシン インターフェース(HMI)、流体制御、ヒーター制御、モーター制御、フィールド バス コミュニケーションなどが含まれるがこれらに制限されない。それぞれの種類の制御盤は機能に特化する一方で、同じの性質の様々なアイテムを制御することができる。例えば、ヒーター制御は1つのシステムでいくつかのヒーターを制御可能である。同様に、流体制御盤は1つ以上の流量計から情報を受信し、そして1つ以上の場所の流量を制御できる能力を有することも可能である。1つの実施例として、2つの流体成分が正確な混合比で混合されなければならない複数コンポーネント計測及び分配システムがある。
従って、全ての高速制御は制御盤において行われ、低速機能のみがネットワーク上で実行される。そのような複数のコンポーネントシステムにおいて、使用者はHMIモジュールで(例えば2:1などの)所望の混合比に設定できる。実際の制御は流体モジュールに委ねられるため、流体モジュールは所望の比率の設定値を有し、且つ実際の比率を所望の結果まで制御しようと努める。流体モジュールは、それが所有するコンポーネントAの流量、コンポーネントBの流量及び可能性のあるその他の有益なデータなどと同様に、多数のその他の変数を有することができる。1つ又は複数のそれらの変数はネットワークにおいてその他のモジュールにより使用されるよう送信可能であるが、そのような送信は一般的に(例えば1回/secなどの)低速で行われている。
典型的なマルチ−モジュールシステム10が図1に示されており、それはHMIモジュール12、流体モジュール14及びヒーター制御モジュール16から構成されており、全てはCANバス18に接続されている。HMIモジュール12は、複数のコンポーネントシステムのために所望の混合比に制御される様々な領域の所望の温度を設定する用意を備えている。また、制御される実際の値の読み出しを行うための用意も備えている。設定値はネットワーク上で送信されて、適切なIDモジュールによって受信及び実行される。例えば、コンポーネントAのためのヒーターは100℃であることが望まれるため、ヒーターモジュール16はそのレベルの制御、且つネットワークを通じて実際の値の送信に努め、それによってHMIモジュール12は操作者にそれを表示する。様々なモジュール、例えばヒーターモジュール16は流体貯蔵領域、流体モジュール14はアプリケーション地点の近く、及びHMIモジュール12は制御室にあるように広く離れている。
より複雑なシステムのために、複数のモジュールが使用される一方で、特定のアプリケーションのために独立型モジュール(局所制御モニター)は主に監視及び記録のために使用されるネットワーク機能と共に効果的に使用できる。そのような局所制御モニター20の例としては、逃走の恐れのために監視するのと同様に、(ストロークを数えることによって)送り出される流体の量を監視するために用いられるポンプコントローラがある。また、モジュールはバッチコントロールのために使用可能であり、それは所望量の材料を分配する。そのようなモジュールは単純表示を伴って所望の分配体積を入力する単純方法を有していてもよい。また、所望の且つ実際の体積はどこかで使用されるために送信される。その他の局所制御モニターの例は体積確認、比率監視、タンクレベルモニター(単一タンクはアナログレベル検出及び個別レベル検出の両方を続けている)、RIM及び正確な弁分配のための分配制御を含む。
モジュール式の柔軟なシステム構成は将来的な拡張を可能にする。新たな機構は既存のシステムに影響することなく容易にシステムに追加可能である。分配されたインテリジェンスによって局所的な監視及び制御が可能であり、要するに結果として、より信頼できるセンサ及びアクチュエータの配線ができる。また、二地点間配線は一般的に事前に配線されたコネクタアセンブリの使用を通して排除され、それは不適切な又は緩んだ接続になる恐れを最小限にする。再利用可能なコンポーネントは長期間の開発努力を著しく軽減させる。個々の機能に基づいたコンポーネントは一般的に一つの複数機能コントローラと比較してそんなに複雑ではない。このように複雑性が減少することは、一般的に維持することがより容易なさらに強固で信頼できるコンポーネントへと転換される。
分配されたインテリジェンス及び制御はシステムの信頼性を向上させることが可能である。システムは、システムの一部が機能しなくなったとしても、低下した性能で稼動し続けることができる。個別の機能に基づいたコンポーネントは領域のトラブルシューティング及びメンテナンスをより簡単に且つ早く行うことができる。システムの一部が機能しなくなった場合、原因は特殊な機能ブロックに容易に区分化することができる。個々の機能しなくなったコンポーネントは全体のシステムを分解及び再稼働させる必要なく取り換えることができる。
使用するための強固なコミュニケーションバス及びメッセージプロトコルは監視及び制御システムに分配されている。これはシステムの拡張に関して非常に適応性があることを意味している。また、メッセージ機構はプロトコルが最小限のソフトウェア及び処理リソースによって実行可能なように非常に単純に維持される。
好ましい実施形態において、物理コミュニケーション層は、システム全体にわたって個々のコンポーネント内に分配される終端抵抗を有して125kHzで稼働するCAN(制御領域ネットワーク)高速標準装置(ISO 11898−2)に基づいている。64ノードまでコミュニケーションバスに接続可能である。それぞれのコンポーネントは一般的にデイジーチェーン配線トポロジーのためにデュアルコミュニケーションバスコネクタ(パス−スルー(path-thru)接続)を有している。当然ながらイーサネット(登録商標)(Ethernet(登録商標))、WiFi又はそれらと同様のものを使用したTCP/IPなどのその他のネットワークタイプも使用することができる。
システム内のそれぞれのコンポーネントは固有の構成IDを与えられている。この構成IDは3つの要素から構成されている:コンポーネントID、ソフトウェアアプリケーションID、及びパーパスIDである。コンポーネントIDはそれぞれの(ハードウェア)コンポーネントに対して固有である。ソフトウェアアプリケーションIDは最終製品ソフトウェア開発に対して固有である。パーパスIDは同じコンポーネントID及びソフトウェアアプリケーションIDを有する2つ又はそれ以上のコンポーネントの間で最終識別標識として使用される。
システム内のそれぞれのコンポーネントはそれらの固有の構成IDから成る周期的なハートビートメッセージを送信する。このハートビート情報はシステム内の個々のコンポーネントのシステムマップを維持するために使用される。ノードの低下/喪失は以前に検出されたノードが所定の時間内にハートビートメッセージを送信するよう機能しなくなったことを認識することで検出される。
データコミュニケーション機構はシステム全体に分配されたメモリマップの概念に基づいている。このメモリ構造内の個々の要素は分布変数と称される。この機構の全ての機能性は2つの異なるタイプのメッセージを通して処理される:ブロードキャストメッセージ及び設定値リクエストメッセージである。双方は2つの情報を含んでいる;システム全体のメモリマップ内における分布変数のアドレス及びその分布変数に対する値である。それぞれの分布変数のデータ内容は製品開発の間に決定されて、且つこれらには限定されないが、圧力、温度、流量、速度、時間、日付、テキスト/文字列などを含むあらゆる種類の情報を表すことができる。
ブロードキャストメッセージはシステム内における全てのコンポーネントに分布変数の実際の現在の値を知らせるために使用される。個々のコンポーネントは特定の分布変数がそれ自身の動作に関わるかどうかに依存して、このメッセージを受け入れるか又は無視するかを選択できる。一般的にシステム内の個々のコンポーネントは全ての関連する分布変数の局地的なコピーを維持し、且つ関連するブロードキャストメッセージの受信に関しては、メッセージからの値をそれらの局地データの貯蔵へと変換する。
設定値リクエストメッセージは分布変数の値の変更を要求するために使用される。コンポーネントはそれらの変数の「所有権」を登録することによって特殊な分布変数に対するこの種類のメッセージを認識することを選択できる。分布変数の所有権を登録した後に、コンポーネントはあらゆる方法によって設定値リクエストメッセージに対して反応できる。例えば、全ての変更リクエストを無分別に許容又は拒絶できる。或いは、変更リクエストを受信する前に、許容可能な値の範囲に反して要求された値を有効にすることもできる。所有者によって変更リクエストが行われた後、それは新たな値のシステムの残りを知らせる(又はもしリクエストが拒絶された場合以前の値を繰り返し示す)ブロードキャストメッセージに応答することを選択できる。
様々な変更及び修正は以下の特許請求の範囲によって規定される発明の精神及び範囲から逸脱することなく監視及び制御システムに対して行うことができると考えられる。

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのモジュールコンポーネントを含む流体監視及び制御システムであって、
    制御される変数を測定するための手段、
    制御される変数を制御するための手段、及び
    ネットワーク全体に前記制御される変数の値を送信するための手段を含む流体監視及び制御システム。
  2. 制御される変数を測定するための手段、
    制御される変数を制御するための手段、及び
    ネットワーク全体にわたって前記制御される変数の値を送信するための手段
    を含む少なくとも1つのモジュールコンポーネントと、
    少なくとも1つの前記制御される変数を表示するための手段を含む少なくとも1つのインターフェースコンポーネントとを含む流体監視及び制御システム。
  3. 請求項2の流体監視及び制御システムであって、制御される変数のための設定値を入力するための手段を含む流体監視及び制御システム。
  4. 請求項2の流体監視及び制御システムであって、それぞれの前記コンポーネントは固有の構成IDを含む流体監視及び制御システム。
  5. 請求項4の流体監視及び制御システムであって、それぞれの構成IDはコンポーネントID、ソフトウェアアプリケーションID及びパーパスIDを含む流体監視及び制御システム。
JP2010511271A 2007-06-04 2008-06-03 分散監視及び流体処理制御システム Expired - Fee Related JP5496086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94182007P 2007-06-04 2007-06-04
US60/941,820 2007-06-04
PCT/US2008/065605 WO2008151174A1 (en) 2007-06-04 2008-06-03 Distributed monitoring and control fluid handling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529561A true JP2010529561A (ja) 2010-08-26
JP5496086B2 JP5496086B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40094170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511271A Expired - Fee Related JP5496086B2 (ja) 2007-06-04 2008-06-03 分散監視及び流体処理制御システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8392028B2 (ja)
EP (1) EP2150782B1 (ja)
JP (1) JP5496086B2 (ja)
KR (1) KR101470670B1 (ja)
CN (1) CN101680795A (ja)
AU (1) AU2008259859C1 (ja)
ES (1) ES2664821T3 (ja)
TW (1) TWI483584B (ja)
WO (1) WO2008151174A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE533007C2 (sv) 2008-10-24 2010-06-08 Ilt Productions Ab Distribuerad datalagring
EP2712149B1 (en) 2010-04-23 2019-10-30 Compuverde AB Distributed data storage
US8645978B2 (en) 2011-09-02 2014-02-04 Compuverde Ab Method for data maintenance
US8769138B2 (en) 2011-09-02 2014-07-01 Compuverde Ab Method for data retrieval from a distributed data storage system
US9626378B2 (en) 2011-09-02 2017-04-18 Compuverde Ab Method for handling requests in a storage system and a storage node for a storage system
US9021053B2 (en) 2011-09-02 2015-04-28 Compuverde Ab Method and device for writing data to a data storage system comprising a plurality of data storage nodes
US8997124B2 (en) 2011-09-02 2015-03-31 Compuverde Ab Method for updating data in a distributed data storage system
US8920574B2 (en) 2011-10-21 2014-12-30 Ethicon, Inc. Instrument reprocessor and instrument reprocessing methods
EP3135703B1 (en) 2014-04-25 2019-10-16 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material, and method for producing optical material
US10095650B2 (en) * 2016-04-04 2018-10-09 A-Dec, Inc. High speed controller area network (CAN) in dental equipment
US10480980B2 (en) 2016-06-13 2019-11-19 Relevant Solutions, LLC Human machine interface for a remote terminal unit
US11305978B2 (en) * 2018-08-13 2022-04-19 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Modular plural component platform

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997111A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Toshiba Corp システム監視装置、制御装置、システム監視方法及び制御方法
JPH10320040A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Fuji Electric Co Ltd 定周期データの収集・保存システム
JP2000047906A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yokogawa Electric Corp 分散オブジェクトのダウン検出装置及び分散オブジェクトの接続関係決定方法
JP2003186507A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Hitachi Ltd 分散制御システム
JP2006309345A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toshiba Corp 並列型監視制御システム、同システムの並列型コントローラのファームウェアの更新方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241704B1 (en) * 1901-11-22 2001-06-05 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
DE59109059D1 (de) 1991-02-22 1998-10-29 Siemens Ag Flexibles Automatisierungssystem
US5203366A (en) 1992-02-05 1993-04-20 Ecolab Inc. Apparatus and method for mixing and dispensing chemical concentrates at point of use
WO1995030196A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 Electronic Warfare Associates, Inc. Liquid registration and control system having networked functional modules
US6008985A (en) 1995-11-20 1999-12-28 The Foxboro Company Industrial field controlling device with controller and expansion modules
US5988860A (en) * 1996-07-18 1999-11-23 Innovex Technologies, Inc. System and method for directing air flow having a sash
US5735213A (en) 1996-08-30 1998-04-07 Bury; Bryan L. Printing press programmable logic controller conversion method
US6343614B1 (en) * 1998-07-01 2002-02-05 Deka Products Limited Partnership System for measuring change in fluid flow rate within a line
US6306658B1 (en) * 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
US6172875B1 (en) 1998-11-17 2001-01-09 Rockwell Technologies, Llc Programmable logic controller module assembly and locking system
US6453257B1 (en) * 1998-12-18 2002-09-17 Larson Testing Laboratories Apparatus for testing the ability of a filter to filter contaminants
US6956826B1 (en) * 1999-07-07 2005-10-18 Serconet Ltd. Local area network for distributing data communication, sensing and control signals
US6990393B2 (en) 1999-09-21 2006-01-24 Parker Phil A Service panel with utility controller
US6574681B1 (en) * 1999-10-21 2003-06-03 H. Philip White Network platform for field devices
WO2002023676A1 (en) 2000-09-12 2002-03-21 Tyco Electronics Amp Gmbh Modular connection system for ethernet applications in the industrial sector
US6850849B1 (en) * 2001-06-20 2005-02-01 Curtis Roys Fluid flow monitor and control system
US20030088338A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Synapse, Inc. Apparatus and method for electronic control of fluid flow and temperature
US20030235042A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Harris Jeffrey M. Carrier card and method
US6826036B2 (en) * 2002-06-28 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modular power distribution system for use in computer equipment racks
US6842667B2 (en) 2003-05-05 2005-01-11 Hunter Industries, Inc. Positive station module locking mechanism for expandable irrigation controller
US6721630B1 (en) * 2003-06-05 2004-04-13 Hunter Industries, Inc. Expandable irrigation controller with optional high-density station module
US7173817B2 (en) 2003-09-29 2007-02-06 Intel Corporation Front side hot-swap chassis management module
TWI239160B (en) * 2003-12-31 2005-09-01 Jade Quantum Technologies Inc Remote booting method and apparatus applied in WAN based on IP technique
US7634328B2 (en) * 2004-01-20 2009-12-15 Masoud Medizade Method, system and computer program product for monitoring and optimizing fluid extraction from geologic strata
US7272525B2 (en) * 2004-04-21 2007-09-18 Visyx Technologies, Inc. Portable fluid sensing device and method
US8644961B2 (en) * 2005-12-12 2014-02-04 Neuco Inc. Model based control and estimation of mercury emissions
US7643909B2 (en) * 2006-03-30 2010-01-05 Mks Instruments, Inc. Highly responsive master-slave valve positioning
US7966420B2 (en) * 2007-10-30 2011-06-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhance fault tracing in multi-tiered Ethernet/MPLS network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997111A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Toshiba Corp システム監視装置、制御装置、システム監視方法及び制御方法
JPH10320040A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Fuji Electric Co Ltd 定周期データの収集・保存システム
JP2000047906A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Yokogawa Electric Corp 分散オブジェクトのダウン検出装置及び分散オブジェクトの接続関係決定方法
JP2003186507A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Hitachi Ltd 分散制御システム
JP2006309345A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toshiba Corp 並列型監視制御システム、同システムの並列型コントローラのファームウェアの更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI483584B (zh) 2015-05-01
US8392028B2 (en) 2013-03-05
WO2008151174A1 (en) 2008-12-11
AU2008259859C1 (en) 2013-10-31
TW200925560A (en) 2009-06-16
KR101470670B1 (ko) 2014-12-08
US20100161138A1 (en) 2010-06-24
JP5496086B2 (ja) 2014-05-21
KR20100032365A (ko) 2010-03-25
AU2008259859A1 (en) 2008-12-11
ES2664821T3 (es) 2018-04-23
EP2150782B1 (en) 2018-01-17
EP2150782A4 (en) 2010-09-29
EP2150782A1 (en) 2010-02-10
CN101680795A (zh) 2010-03-24
AU2008259859B2 (en) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5496086B2 (ja) 分散監視及び流体処理制御システム
EP2511779B1 (en) Output module for an industrial controller
US6839790B2 (en) Plug and play reconfigurable USB interface for industrial fieldbus network access
JP4666770B2 (ja) フィールドバスメッセージキューイング用集積回路
US9869987B2 (en) Field bus system with industrial measurement device having automonous control operation
JP2008512059A (ja) Fieldbusデバイスネットワークならびにインターネットベースおよび非インターネットベースのプロセス制御ネットワークに用いられるインターフェイスモジュール
JP2005033787A (ja) 分散制御のために監視制御及びデータ収集(scada)システムを自己設定する方法及び装置
US20130131833A1 (en) Method, computer program, computer-readable medium and processing unit for controlling field devices
US20180373213A1 (en) Fieldbus coupler and system method for configuring a failsafe module
CN108363368B (zh) 运行自动化系统的方法及自动化系统、现场设备和控制器
KR100846177B1 (ko) 네트워크형 액츄에이터 모듈
KR20150006867A (ko) 구성가능한 커넥터화 서버-증강 제어 시스템
JP2002517850A (ja) 機械、プラント又は器具の制御装置並びに制御監視方法
US20160357194A1 (en) Method of controlling inverters
EP3479179B1 (en) Systems and methods for provisioning configuring devices operating in industrial automation environments
US10725461B2 (en) Production module for a production plant
US9241043B2 (en) Method of connecting a hardware module to a fieldbus
Losonczi et al. Local Area Network solution for Industrial Embedded Sistems
JP2019004400A (ja) アドレス設定装置およびシステム
JP2013138430A (ja) 状態表示器
JPH01252045A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5496086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees