JP2010529413A - サーマル・キャパシタ・ユニットを利用した冷却のシステムおよび方法 - Google Patents

サーマル・キャパシタ・ユニットを利用した冷却のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529413A
JP2010529413A JP2010511560A JP2010511560A JP2010529413A JP 2010529413 A JP2010529413 A JP 2010529413A JP 2010511560 A JP2010511560 A JP 2010511560A JP 2010511560 A JP2010511560 A JP 2010511560A JP 2010529413 A JP2010529413 A JP 2010529413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
cooling
unit
loop
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5204220B2 (ja
Inventor
キャンベル、レヴィ
チュウ、リチャード
ジュニア、マイケル エルスワース
アイアンガー、マドゥスダン
シモンズ、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010529413A publication Critical patent/JP2010529413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204220B2 publication Critical patent/JP5204220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0017Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20763Liquid cooling without phase change
    • H05K7/2079Liquid cooling without phase change within rooms for removing heat from cabinets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20836Thermal management, e.g. server temperature control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

【課題】冷却塔付近の周囲温度の変動と共に熱エネルギーの伝達効率を向上させる、冷却のシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】冷却システムは、施設冷却ユニット、冷却塔、および1つまたは複数のサーマル・キャパシタ・ユニットを含む。熱放散冷却剤ループを含む施設冷却ユニットは、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤へエネルギーを放出するための、データ・センタなどの施設からの熱エネルギーの抽出を容易にする。冷却塔は、冷却剤ループと流体連絡しており、熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境へ熱エネルギーを放出するための液体気体熱交換器を含む。サーマル・キャパシタ・ユニットは、冷却塔付近の周囲温度の変動を伴う、冷却剤ループを備えた冷却剤から周囲環境への効率的な熱エネルギー伝達を容易にするために、熱放散冷却剤ループと流体連絡している。
【選択図】 図4

Description

本発明は一般に、冷却のシステムおよび方法に関し、とりわけ、1つまたは複数の電子ラックを備えるデータ・センタなどの施設から、熱エネルギーを放散(dissipate)させるための冷却のシステムおよび方法に関する。より詳細に言えば、本発明は、1つまたは複数のサーマル・キャパシタ・ユニットを採用する冷却のシステムおよび方法に関する。
データ・センタ、ならびにオフィス・コンプレックスおよび製造施設の冷却は、通常、たとえば蒸気圧縮冷却システムを冷水循環ループなどの熱放散冷却剤ループに結合することで達成される。蒸気圧縮冷却システム用の最終の熱除去シンクは、川、湖、海、または大気とすることができる。空冷式冷却塔が採用される場合、周囲環境への熱伝達の効率は、塔周辺の周囲温度に依存する。たとえば、データ・センタ内の空調の負荷は、経時的に見て比較的一定であるが(たとえば、昼夜の作動が一般的である)、周囲温度が上昇するにつれて蒸気圧縮冷却システムの効率は下がる。望ましくないことに、冷却システムの効率は、データ・センタ、オフィス、または製造フロアの空調の需要が最も高い昼間には低く、空調の需要が最も低い夜間には比較的高い。
米国特許第7,086,247号
したがって当分野では、たとえば冷却塔付近の周囲温度の変動と共に熱エネルギーの伝達効率を向上させる、冷却のシステムおよび方法が求められている。
機能強化された冷却システムの提供を介して、従来技術の欠点に対処し、追加の利点を提供する。この冷却システムは、少なくとも1つの施設冷却ユニット、冷却塔、および少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを含む。少なくとも1つの施設冷却ユニットは、熱放散冷却剤ループを含む。動作時に、施設の熱エネルギーは少なくとも1つの施設冷却ユニットによって抽出され、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤に放出(expel)される。冷却塔は熱放散冷却剤ループと流体連絡しており、熱エネルギーを熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境に放出するための液体気体熱交換器を含む。少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットも熱放散冷却剤ループと流体連絡している。
他の態様では、少なくとも1つの電子機器(electronics)ユニットを備える少なくとも1つの電子機器ラックと、冷却システムとを含む、冷却電子機器システムが提供される。冷却システムは、少なくとも1つの施設冷却ユニット、冷却塔、および少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを含む。施設冷却ユニットは、熱放散冷却剤ループを含む。動作時に、施設冷却ユニットは、少なくとも1つの電子機器ラックの少なくとも1つの電子機器ユニットからの熱エネルギーの抽出を容易にし、抽出された熱エネルギーを熱放散冷却剤ループの冷却剤に放出する。冷却塔は熱放散冷却剤ループと流体連絡しており、熱エネルギーを熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境に放出するための液体気体熱交換器を含む。冷却塔付近の周囲温度の変動を伴う、熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境への効率的な熱エネルギー伝達を容易にするために、少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットも、熱放散冷却剤ループと流体連絡している。
他の態様では、施設を冷却する方法が開示されている。この方法には、熱放散冷却剤ループを備える少なくとも1つの施設冷却ユニットを提供するステップであって、使用時に、少なくとも1つの施設冷却ユニットが施設から熱エネルギーを抽出し、この熱エネルギーを熱放散冷却剤ループの冷却剤に放出する、少なくとも1つの施設冷却ユニットを提供するステップと、熱放散冷却剤ループと流体連絡している冷却塔を提供するステップであって、この冷却塔が、熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境へ熱エネルギーを放出するための液体気体熱交換器を含む、冷却塔を提供するステップと、冷却塔付近の周囲温度の変動を伴う、熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境への効率的な熱エネルギー伝達を容易にするために、熱放散冷却剤ループと流体連絡している少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップと、を含む。
さらに、本発明の技法を介して追加の機能および利点が実現される。本発明の他の実施形態および態様が本明細書で詳細に説明され、請求された発明の一部とみなされる。
次に、発明の諸実施形態について、添付の図面を参照しながら単なる例として説明する。
空冷式データ・センタの従来の高床レイアウトの一実施形態を示す図である。 液冷式データ・センタ向けの従来の冷却剤分配ユニットを示す図である。 本発明の態様に従った、熱放散冷却剤ループと流体連絡している冷却塔付近の周囲温度の変動と比較した熱放散冷却剤ループ内の冷却剤温度の変動を示し、サーマル・キャパシタ・ユニットが流体連絡している場合の、熱放散冷却剤ループ内の一定の冷却剤温度を示す、グラフである。 本発明の実施形態に従った、受動サーマル・キャパシタ・ユニットを採用する冷却システムを示す図である。 本発明の実施形態に従った、図6の5−5ラインに沿って見たサーマル・キャパシタ・ユニットを示す断面図である。 図5のライン6−6に沿って見た、図5のサーマル・キャパシタ・ユニット実施形態を示す断面図である。 本発明の実施形態に従った、能動的に制御されたサーマル・キャパシタ・ユニットを採用する冷却システムを示す図である。 本発明の実施形態に従った、図7の冷却システムのコントローラによって実施される制御処理を示す流れ図である。 本発明の実施形態に従った、図7の冷却システムのコントローラによって実施される制御処理を示す流れ図である。
本明細書で使用される場合、「電子機器ラック」、「ラック据付型電子機器」、および「ラック・ユニット」という用語は交換可能に使用され、コンピュータ・システムまたは電子機器システムの1つまたは複数の熱生成構成要素を有する、任意のハウジング、フレーム、ラック、コンパートメント、ブレード・サーバ・システムなどを含み、たとえば、ハイ、ミッド、またはローのエンド処理機能を有する、スタンド・アロン型コンピュータ・プロセッサとすることができる。一実施形態では、電子機器ラックは、それぞれの内部に冷却が必要な1つまたは複数の熱生成構成要素が配置された、複数の電子機器ドロア(drawer)を備えることができる。さらに、本明細書で使用される場合、「液体気体熱交換ユニット」または「液体気体熱交換器」とは、本明細書で説明されたように特徴付けられた、それを介して液体冷却剤が循環可能な任意の熱交換機構を意味し、直列または並列のいずれかで結合された、1つまたは複数の離散型液体気体熱交換器を含む。液体気体熱交換器は、たとえば、複数の空冷式冷却フィンと熱的にまたは機械的に接触した熱伝導管(銅または他の管)の形の、1つまたは複数の冷却剤流路を備えることができる。加えて、液体気体熱ユニットのサイズ、構成、および構造は、本発明の範囲を逸脱することなく変更可能である。
加えて、本明細書で使用される場合、「データ・センタ」とは、冷却されることになる1つまたは複数の電子機器ラックを含むコンピュータ設備を言い表す。特定の例として、データ・センタは、サーバ・ユニットなどの、1列または複数列のラック据付型コンピューティング・ユニットを含むことができる。加えて本明細書では、総称的な「冷却剤」に関連して、システムおよび方法について説明する。一実施形態では、冷却剤は水性の(気化冷却塔で使用されるような)2相冷却剤を備えることができる。しかしながら、開示された概念は、2相または単相のいずれかの、他のタイプの冷却剤で使用するように容易に適合される。たとえば、冷却剤は、ブライン(brine)、フッ化炭素液、液体金属、あるいは他の同様の冷却剤または冷媒を備えることができるが、依然として本発明の利点および固有の機能を維持している。「施設冷却ユニット」とは、従来の蒸気圧縮冷却システムで採用されるような空調ユニット、または、たとえば米国特許第7,086,247号に記載されたような液冷式冷却剤分配ユニットの、いずれかを言い表す。
以下で図面を参照するが、これらは一定の縮尺で描画されておらず、理解しやすいように簡略化されている。異なる図面全体を通じて使用されている同じ参照番号は、同じかまたは同様の構成要素を指定している。
半導体技術の進歩により、ここ数年でプロセッサの性能は急激に向上した。これにより、ノード、ラック、およびクラスタの電力消費が急増し、これに対応して、典型的なデータ・センタ内の熱管理に使用される空冷式HVAC機器のエネルギー・ニーズも増加している。
図1は、全体として100と示される空冷式データ・センタの一実施形態を示し、ここで複数の電子機器ラック110は、データ・センタの高床領域115上に複数列に配置される。空調ユニット120内では、気体液体熱交換器が、冷却剤注入ライン121および冷却剤排出ライン122に接続されて示された空調ユニット120を通過する施設冷却剤へと熱を伝達して、室内の周囲大気を冷却する。データ・センタ100内では、電子機器ラック110は、穴あきタイル126に隣接して配置されたラックの吸気面112が列状に位置合わせされ、これにより、高床領域115の床下プレナム125から電子機器ラックの吸気面に冷気が引き込まれる。熱は、電子機器ラックの排気面114からデータ・センタ環境内へと排出される。通常、電子機器ラックは、その吸気面から排気面への気流の進入および退出を容易にする、1つまたは複数の換気デバイスを含む。データ・センタ環境へ排出された熱は、空調ユニット120、およびそれに結合された熱放散冷却剤ループ(すなわち、冷却剤注入および排出ライン121、122)を通じて退出する。
代替手法では、液冷式データ・センタを実装する冷却剤分配ユニットが採用される。全体として200と示される、こうした冷却剤分配ユニットの一実施形態が、図2に示される。
例を挙げると、冷却剤分配ユニット200は、冷却されることになるデータ・センタの様々な電子機器ラック220に調整済みの冷却水を分配する、単一の大規模コンピュータ室水調節(water conditioning)ユニット(CRWCU)210を含む。従来、電子機器ラックは、メモリ・フレーム、プロセッサ・フレーム、入力/出力フレーム、電力フレームなどを含む。動作時に、CRWCU 210は顧客冷却水を受け入れ、これを使用して、コンピュータ室の個々の電子機器ラックに調節済み冷却水が供給される。
とりわけ、CRWCU 210は、建築物冷却水が供給され、熱交換器を通過する建築物冷却水の量を決定する制御弁を通過する、1次冷却ループを含み、建築物冷却水の一部は、迂回弁を介して返しに直接戻される可能性がある。さらにCRWCUは、調節のためにポンプによって熱交換器へと水が注入され、コンピュータ室内で冷却されることになる電子機器ラック220への調節水源として排出される、貯水タンクを備える、第2の冷却ループを含む。コンピュータ室水調節ユニットは、従来は、電子機器フレームから分離され、データ・センタのすべての電子機器フレームにシステム水(通常、約18〜22℃に維持される)を供給する。
図2の液冷式データ・センタの例では、施設または建築物冷却水の供給および返しは、施設冷却剤ループの一部である。図1および図2には示されていないが、示された施設冷却剤ループの一部は(一実施形態では)、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤から周囲環境へと熱エネルギーを放出するための液体気体熱交換器を含む、空冷式冷却塔と連絡している、施設冷却ユニットと流体連絡している可能性がある。
図3は、熱放散冷却剤ループと流体連絡している冷却塔付近の周囲温度の変動300と比較した、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤温度310の変動を示すグラフである。図に示されるように、昼間の施設冷却負荷の変動に関係なく、周囲温度(すなわち冷却塔のシンク温度)は、通常、昼間に最大まで上昇した後、夜間に徐々に低下する。同様に、冷却塔付近の周囲温度は、通常、夜間に最低付近に達するまで低下した後、日の出と共に上昇する。この冷却塔付近の周囲温度の変動により、結果として、冷却システムの効率が変化する。冷却塔付近の周囲温度が低い場合、施設冷却剤ループ内の冷却剤温度と周囲温度との差が小さく、その結果、施設冷却剤ユニットによる冷却がより効率的となる。しかしながら、冷却塔付近の周囲温度が高い場合、冷却塔付近の周囲温度と施設冷却剤ループ内の冷却剤温度との温度差は大きく、その結果、より多くの作業の実行を必要とするコンデンサ温度が高くなり、結果として、熱伝達の効率が悪くなり、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤温度が高くなる。通常、空調の必要性は昼間の方が高いため、通常、冷却塔のデューティ(または必要な冷却負荷)は昼間の方が高いという事実により、この状況はさらに悪化する。図に示されるように、熱放散冷却剤ループと流体連絡しているサーマル・キャパシタ・ユニットを含むことによって、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤温度320をより一定にすることが可能であり、したがって、冷却システム全体の効率が向上する。
周囲温度が冷却システムの性能に与える多大な影響は、理想的な可逆的カルノー冷却サイクルの研究によって示すことができる。熱力学で良く知られるように、サイクル効率の測度を表す方法の1つが、性能係数(COP)である。定義により、冷却サイクルにおけるCOPはCOP=1/(Q_h/Q_1−1)であり、この式でQ_hは、コンデンサ側で最終シンク(この例では周囲)に放出される熱消費率であり、Q_1は、蒸発器によって吸収されている熱消費率である。冷却塔とデータ・センタの熱放散冷却剤ループとの両方が、冷却システムのコンデンサおよび蒸発器との間で(それぞれ)熱を伝達すること、および、冷却システム自体が可逆的(理想的)カルノー冷却器であることが想定された場合、この計算は、COP=1/(T_h/T_1−1)で表すことが可能であり、この式で、T_hはコンデンサ側周囲の温度であり、T_1は蒸発器の温度である。米国南西部からの例を考えると、昼間の最高気温は49℃(322K)まで上る可能性があり、夜間温度は16℃(289K)まで下がる可能性がある。この例では、データ・センタの負荷が一定であり、施設が10℃(283K)の冷却剤を必要とすると想定すると、昼間のシステムの最大可能COPは7.3であり、夜間の最大可能COPは47.2であることがわかる。COPは、負荷側で実行される冷却量を、システムがその冷却を提供するために必要とする電力で割ったものと解釈することができる。例示的システムは、昼間は7.3W冷却するために1Wを消費し、夜間は47.2W冷却するために1Wを消費する。これは、昼間に熱を蓄えた後、夜間に冷却した場合、かなりのエネルギー節約が達成できることを明白に実証している。
特定の例として、図4を参照しながら以下で詳細に説明するように、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤は水であり、冷却塔は、熱放散冷却剤ループが冷却ベースの施設冷却ユニットのコンデンサを通過する、蒸発器として機能する。
図4は、たとえばデータ・センタ401を液冷するための、冷却システム400の一実施形態を示す。冷却システム400は、施設冷却ユニット410(冷却システム405、蒸発器406、およびコンデンサ407を備える)、施設冷却剤ループ411、および熱放散冷却剤ループ413を含む。熱エネルギーは、たとえば、データ・センタ内に配置された1つまたは複数の冷却剤分配ユニット(図示せず)を介してデータ・センタから抽出され、施設冷却剤ポンプ409を介し、施設冷却剤ループ411を通って、施設冷却ユニット410へと伝達される。蒸発器406は、施設冷却剤ループ411内の施設冷却剤から熱を吸収し、この熱が、冷却システム405を介してコンデンサ407にポンプで送られ、熱放散冷却剤ループ413を通る冷却剤に排出される。図に示されるように、熱放散冷却剤ループ413は、(一実施形態では)熱放散冷却剤ループ413を通過する冷却剤から周囲環境(たとえば外気)へと熱エネルギーを抽出するための液体気体熱交換器を含む、冷却塔420と流体連結しており、冷却剤循環ポンプ430は熱放散冷却剤ループを介して冷却剤を循環させる。
この実施形態では、1つまたは複数の受動サーマル・キャパシタ・ユニット440は、施設冷却ユニット410の冷却剤排出口と冷却塔420の冷却剤注入口との間の、熱放散冷却剤ループと流体連絡している。特定の動作例として、設備冷却ユニットは、冷却された施設水をデータ・センタに提供する。冷却された施設水は循環され、データ・センタ(またはより一般的には施設)内に配置された、様々な熱交換器、冷却板、空調機などから、熱エネルギーを収集する。その後、温められた施設水は、施設冷却ユニットまたは冷却装置に戻され、これは一例では、冷却システムであることに留意されたい。冷却システムは、熱エネルギーを、施設水から、本明細書ではコンデンサ水とも呼ばれる熱放散冷却剤ループ内の冷却剤(水性、2相冷却剤など)へと移動させる、ヒート・ポンプとして動作する。高温のコンデンサ水は、1つまたは複数のサーマル・キャパシタ・ユニット440を通じて冷却塔へと流れ、ここで周囲環境の周囲温度によって冷却される。冷却されたコンデンサ水は、その後、施設冷却ユニットへと再循環される。負荷が一定であると想定すると、冷却塔は、その負荷を放散するために異なる一定の温度を必要とする。したがって、周囲温度が上昇すると、必要な熱負荷を周囲へと放散するためにコンデンサ水温度が上昇する。このコンデンサ水温度(すなわち、熱放散冷却剤ループ413内の冷却剤温度)の上昇により、サーマル・キャパシタ・ユニットが起動する。
例を挙げると、受動サーマル・キャパシタ・ユニットは、相変化材料を備える。冷却剤温度が十分に高い(たとえば、選択された融解/凝固温度しきい値よりも上)場合、相変化材料は融解する。この相変化材料は、融解潜熱が最低と最高のコンデンサ水温度の間になるように選択される。冷却剤温度がしきい値温度よりも上昇した場合、コンデンサ水からの熱は相変化材料によって潜熱として吸収され、結果として材料が融解し、冷却塔にかかる負荷が減少する。夜間、周囲温度が下がった場合、コンデンサ水システム温度は、相変化材料の凝固点に達するまで低下する。この時点で相変化材料は凝固し、蓄えた潜熱をコンデンサ水へと解放して、冷却塔にかかる負荷を増加させる。代替実施形態として、相変化材料は、他の材料、たとえば水などの比熱の高い液体に置き換えることができる。次にこのプロセスでは、エネルギーを蓄積および解放するためにのみ、顕熱を利用することになる。
採用可能な2つの相変化材料候補の特性を、以下の表1に記載する。
Figure 2010529413
一実施形態では、1つまたは複数のサーマル・キャパシタ・ユニット440が1つまたは複数のモジュラ・サーマル・キャパシタ・ユニットを備えることができる。
本発明の態様に従った、モジュラ・サーマル・キャパシタ・ユニット500の一実施形態が、図5および図6に示される。この実施形態では、サーマル・キャパシタ・ユニット500は、相変化材料525を含む内室520を備えた、シール容器またはハウジング510を備える。複数の冷却剤流管530が、注入プレナム540aと排出プレナム540bとの間でチャンバ520を通過する。サーマル・キャパシタ・ユニットが、たとえば、施設冷却剤ユニットと冷却塔の間の熱放散冷却剤ループに挿入された場合、冷却剤は、冷却剤注入口550aを介して注入プレナムに受け取られ、冷却流管を通って排出プレナムに渡され、冷却剤排出口550bを通って冷却剤ループに戻される。複数の冷却剤流管は、そこから延在する複数の熱伝導フィン532を有する。フィン532は、相変化材料と接触する表面積を増やす働きをする。一実施形態では、複数の熱伝導フィンが、冷却剤流管を取り囲む熱伝導板を供えることができる。熱伝導板フィン532の1つが、図6に示される。
相変化材料525は、複数の冷却剤流管530および複数の熱伝導フィン532を取り囲む。相変化材料525は、イリノイ州ネイパービルのPCM Thermal Solutionsから入手可能なTH29などの、融解点の低い相変化材料である。材料TH29は、29℃の融解点を有する。熱負荷によって、水温が相変化材料の融解点よりも高くなった場合、材料の融解により、水からの熱は潜熱として相変化材料に吸収されることになる。TCUから出る水の温度は、このプロセスの間、相変化材料の融解点近くのレベルで維持されることになる。相変化材料の量をほぼ一定にすることにより、冷却塔付近の周囲温度の変動に対処するための画定された期間(たとえば、約4〜6時間)を提供することができる。有利なことに、この実施形態のサーマル・キャパシタ・ユニットは完全に受動的であり、ユニットを動作させるためのいかなるセンサまたはアクティブ制御も必要としない。
サーマル・キャパシタ・ユニット500のアセンブリは、閉じた格納ハウジングまたはチャンバ内に、複数の冷却剤流管、熱伝導フィン、注入および排出プレナム、ならびにシステム冷却剤の注入口および排出口を備える、アセンブルされた熱交換サブストラクチャを配置することによって実施可能である。サーマル・キャパシタ・ユニットを融解した相変化材料で満たす前に、ハウジングおよび熱交換サブストラクチャは、相変化材料の融解点を超える温度まで加熱される。その後、ベント・ポート555を介して、すなわち相変化材料内の空隙を最小にするために、格納ハウジングの内部に真空が確立され、フィル・ポート565を介して融解した相変化材料をチャンバに注ぐことによって、格納ハウジング内の空き容積が満たされる。チャンバ上部に空気ポケットが残されるため、相変化材料が融解した場合、過度の静水圧を発現させる可能性がない。チャンバはシールされ、サーマル・キャパシタ・ユニットが冷却可能であるため、それによって相変化材料が凝固する。
図7は、液冷式データ・センタを実装するための、全体として600と示された冷却システムの代替実施形態を示す。この冷却システムも、施設冷却剤ループ611、1つまたは複数の施設冷却ユニット610、冷却システム、蒸発器およびコンデンサ(図4に関して前述したような)、ならびに熱放散冷却剤ループ613を含む。熱放散冷却剤ループ613は、液体気体冷却塔620と流体連絡している施設冷却剤ユニット610に接続する。冷却剤ポンプ609は、施設冷却剤ループ611を介して冷却剤を循環させ、冷却剤ポンプ630は、熱放散冷却剤ループ613を介して冷却剤を循環させる。
この実施形態では、アクティブなサーマル・キャパシタ・ユニット640が例示される。アクティブなサーマル・キャパシタ・ユニット640は、低温冷却剤ストレージ・ユニット641および高温冷却剤ストレージ・ユニット642を含み、その両方を、コントローラ650によって制御可能なように熱放散冷却剤ループ613に結合することができる。図に示されるように、低温冷却剤ストレージ・ユニット641は、冷却塔620の冷却剤排出口と施設冷却ユニットのコンデンサの冷却剤注入口との間の、熱放散冷却剤ループ613に、制御可能なように結合される。高温冷却剤ストレージ・ユニット642は、施設冷却システム610の冷却剤排出口と冷却塔620の冷却剤注入口との間の、熱放散冷却剤ループ613に、制御可能なように結合される。とりわけ、コントローラ650は、低温冷却剤ストレージ・ユニット641および高温冷却剤ストレージ・ユニット642から、またはそれらへの、いずれかの冷却剤分流のタイミングおよび量を自動的に制御するために、複数の弁651、652、653、654、655、656に結合される。加えて、コントローラ650は、以下で詳細に説明するように、熱放散冷却剤ループ613内の冷却剤の温度ならびに周囲温度を監視するために、複数の温度センサTC1、TC2、T、TH1、およびTH2に結合される。
特定の例のように、熱放散冷却剤ループ内の冷却剤は、再度、水性、2相冷却剤であるものと想定される。昼間、冷却塔620付近の周囲温度が最高になった場合、温水は高温冷却剤ストレージ・ユニット642にポンプで注入され、冷水は低温冷却剤ストレージ・ユニット641から解放される。高温冷却剤ストレージ・ユニットを満たすために、弁654、656が開かれ、弁655が徐々に閉じられて、高温冷却剤ストレージ・ユニットを通して高温水を流すか、またはこれに流入させる。施設冷却システム610の冷却剤排出口と冷却塔620の冷却剤注入口との間の、高温水ストレージ・ユニットの温度が、熱放散冷却剤ループ内の水の温度まで上昇すると、コントローラ650によって、弁655は自動的に開かれ、弁654、656は自動的に閉じられる。冷水を低温冷却剤ストレージ・ユニット641から解放するために、弁651、653が開かれ、弁652は徐々に閉じられる。夜間、冷却塔付近の周囲温度が最低になった場合、同じ手順を使用して、冷水は低温冷却剤ストレージ・ユニット641内に配置され、高温水は高温冷却剤ストレージ・ユニット642から解放される。このシナリオでは、毎日の温度の揺れを完全に緩衝するのに十分な大きさのタンクを構築することは不可能であることに留意されたい。これが可能であれば、弁651、・・・656は不要となる。より小さなタンクを使用してシステム性能を最適化するために、コントローラは、冷却塔付近の周囲温度が最高を示す期間に高温冷却剤ストレージ・ユニットのみを満たし、この時に、低温冷却剤ストレージ・ユニットからも水を解放する。それとは逆に、コントローラは、一日の最も低温の部分に低温冷却剤ストレージ・ユニットのみを満たすと同時に、高温水を高温冷却剤ストレージ・ユニットから解放する。
一実施形態では、アクティブなサーマル・キャパシタ・ユニットが熱エネルギーを蓄積し、熱エネルギーを解放するタイミングを制御するために、コントローラ650に結合された温度センサ、ならびに、第1の上限温度しきい値および第2の下限温度しきい値を採用することができる。たとえば、上記の図7の例では、低温冷却剤ストレージ・ユニット、高温冷却剤ストレージ・ユニット、および熱放散冷却剤ループは、常に冷却剤、たとえば水が満杯であると想定されることに留意されたい。この場合、各タンクに関連付けられた制御弁のうちの1つをなくすことができる。たとえば、機能を犠牲にすることなく、低温冷却剤ストレージ・ユニットには弁651または653が不要となる可能性があり、高温冷却剤ストレージ・ユニットから弁654または656を除去できる可能性がある。
図8および図9は、図7のコントローラ650による論理的実装の一実施形態を示す流れ図である。図7に示されるように、温度センサTH1およびTH2は熱放散冷却剤ループ613の高温側にあり、温度センサTC1およびTC2は熱放散冷却剤ループの低温側にある。屋外周囲温度センサTは、冷却塔620の近傍に配置される。この実装では、図7〜図9を参照すると、コントローラ論理は、たとえばコントローラ650および冷却剤ポンプ630に電力を供給することで、熱放散冷却剤ループの起動時700に開始される。次に、コントローラ650は、時刻を読み取り705、その時刻が0600時よりも早い、すなわち夜間期間であるかどうかを判別する(710)。「YES」の場合、状態インジケータは「2」に設定される720。起動時刻が1800時よりも遅い場合715、状態インジケータは再度状態「2」に設定される720。さもなければ、起動時刻が0600時から1800時の間(昼間)である場合、状態インジケータは状態「1」に設定される725。
屋外温度は、温度センサTを使用して感知され、処理は状態インジケータが「1」に設定されているかどうかを判別し(735)、設定されている場合、センサTからの屋外温度がプログラミングされた高温度しきい値(すなわちTHIGH(図3))と比較される。状態インジケータが状態「2」である場合、センサTに関する屋外温度読み取り値は、プログラミングされた低温度しきい値(すなわちLHIGH)と比較される。状態「1」であり、Tが高しきい値レベルよりも大きい場合、または状態「2」であり、Tが低しきい値レベルよりも小さい場合、高温および低温のストレージ・タンク642、641内の冷却剤を、それぞれ熱放散冷却剤ループ613のアクティブ部分からの冷却剤に置き換えるために、液体交換動作が開始される。不等式の条件が満たされない場合、処理は、屋外温度を読み取るために、関係する不等式の条件が満たされるまで、時間遅延の有無(図示せず)のいずれかでループ・バックする。
条件が満たされ、図9の処理を続行する場合、液体交換動作は、高温および低温の両方のストレージ・タンクについて並行して開始される。熱放散冷却剤ループの高温側から開始すると、弁656および654が開かれた後、弁655が閉じられ(750、752、および754)、熱放散冷却剤ループの高温側の冷却剤をストレージ・タンク642に流入させ、タンク内に蓄えられた冷却剤をループのアクティブな部分(すなわち冷却剤ライン、冷却剤塔、およびコンデンサ)に移動させることができる。同様に、熱放散冷却剤ループの低温側では、弁651および653が開かれた後、弁652が閉じられる(751、753、および755)。
冷却剤をアクティブなループからストレージ・タンクへと導入する以前には、温度センサTH1およびTH2は同じ温度であり、温度センサTC1およびTC2は同じ温度である。液体交換動作を開始した後、コントローラは、温度TH1およびTH2ならびにTC1およびTC2を読み取るまでt秒の短期間待機する(756および758、757および759)。この期間中、高温冷却剤が高温ストレージ・タンク642から移動するとTH2の温度は上昇を開始し、TH1の温度は同じに維持されるか、または、低温冷却剤ストレージ・タンクからの低温冷却剤の同時解放により、低下する可能性もある。待機時間後に、温度センサTH1、TH2、TC1、およびTC2からの読み取りが実行される。TH1とTH2の差異の絶対値、ならびにTC1とTC2の差異の絶対値が、基準値εと比較され、高温および低温のストレージ・タンク内のすべての冷却剤が、熱放散冷却剤ループ613からの冷却剤に置き換えられたかどうかを判別する。置き換えられた場合、温度TH1は温度TH2に達し、TH1とTH2の差異の絶対値はε(この典型的な値は摂氏1度である)を下回る。このようになるまで、待機サイクル760、761、読み取り758、759、および比較762、763が繰り返される。液体交換動作が完了した後、冷却剤ループの高温側で弁655が開かれ、弁654および656が閉じられて(764、766、768)、熱放散冷却剤ループの高温側からの冷却剤は通常に戻され、すなわち、高温ストレージ・タンクを迂回する。同様に、ループ613の低温側で液体交換動作が完了すると、結果として、弁652が開かれ、弁651、653が閉じられる(765、767、769)。
液体交換動作が完了し、熱放散冷却剤ループが通常の冷却モードに戻った後、制御アルゴリズムは、状態条件が「1」であるか「2」であるかをチェックし770、どちらの状態条件が存在しても、その条件は反対の状態にリセットされ775、780、論理は図8のフローに戻って、屋外温度Tを読み取る。この最後の状態切り替え動作により、確実に、昼間に1つの液体交換動作のみを実行し、夜間に1つの液体交換動作のみを実行することが可能となる。
代替実施形態では、図7のシステムは、示されたすべての弁を含むことが可能であり、加えて、各ストレージ・ユニットから周囲への開口部も含むことが可能であり、そこでシステムは、1つのストレージ・ユニットおよび熱伝達冷却剤ループを満たすのに十分な水のみを含むことになる。昼間、システムは、低温冷却剤ストレージ・ユニット内の冷水および空の高温冷却剤ストレージ・ユニットから開始することになる。周囲温度が上昇すると、冷水は低温冷却剤ストレージ・ユニットから解放されて空気と交換され、同時に、高温水が高温冷却剤ストレージ・ユニットを満たし始める。夜間、このプロセスは逆になる。さらにほとんどの実装では、ストレージ・ユニット、または図4に関して相変化材料は、絶縁されることが望ましいことに留意されたい。
以上、好ましい諸実施形態について、本明細書で詳細に図示および説明してきたが、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、様々な変更、追加、置換などが実行可能であることは明らかであり、したがってこれらは、以下の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲内であるものとみなされる。

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの施設冷却ユニットであって、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットが熱放散冷却剤ループを備え、施設熱エネルギーが前記少なくとも1つの施設冷却ユニットによって抽出され、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤に放出される、少なくとも1つの施設冷却ユニットと、
    前記熱放散冷却剤ループと流体連絡している冷却塔であって、前記冷却塔が、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境へと熱エネルギーを放出するための液体気体交換器を備える、冷却塔と、
    前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴う、前記熱放散冷却剤ループの前記冷却剤から前記周囲環境への、効率的な熱エネルギー伝達を容易にするために、前記熱放散冷却剤ループと流体連絡している、少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットと、
    を備える、冷却システム。
  2. 前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットが、前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴い、ある期間、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤温度を定義された範囲内で維持することを容易にし、前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットが、前記冷却塔付近の昼間の周囲温度が前記冷却塔付近の夜間の周囲温度よりも高い場合、昼間は熱エネルギーを蓄え、蓄えられた熱エネルギーを夜間に放散することによって、前記冷却システムのエネルギー効率を向上させる、請求項1に記載の冷却システム。
  3. 前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットが、相変化材料または比熱の高い液体のうちの少なくとも1つが内部に配置された少なくとも1つのチャンバを備える、少なくとも1つのハウジングを含み、前記相変化材料または比熱の高い液体が、前記熱放散冷却剤ループ内の冷却剤の温度を、前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴い、ある期間ほぼ一定に維持する、請求項1に記載の冷却システム。
  4. 前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットが、少なくとも1つのアクティブに制御されたサーマル・キャパシタ・ユニットを備え、前記少なくとも1つのアクティブに制御されたサーマル・キャパシタ・ユニットが、少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットおよび少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットを備え、前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットが、前記冷却塔の冷却剤排出口と前記少なくとも1つの施設冷却ユニットの冷却剤注入口との間の、前記熱放散冷却剤ループと制御可能なように流体連絡しており、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットが、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットの冷却剤排出口と前記冷却塔の冷却剤注入口との間の、前記熱放散冷却剤ループと制御可能なように流体連絡している、請求項1に記載の冷却システム。
  5. 前記冷却塔付近の周囲温度が高い期間中、冷却剤は、前記熱放散冷却剤ループから前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへ、および、前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットから前記熱放散冷却剤ループへと、自動的に分流され、周囲温度が低い期間中、冷却剤は、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットから前記熱放散冷却剤ループへ、および、前記熱放散冷却剤ループから前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットへと、自動的に分流され、それにより、冷却塔の効率を向上させる、請求項4に記載の冷却システム。
  6. 前記冷却塔付近の周囲温度が高い期間中、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤は、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニット内の冷却剤温度が、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットの前記冷却剤排出口と前記冷却塔の前記冷却剤注入口との間の、前記熱放散冷却剤ループ内の冷却剤温度に達するまで、少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへ自動的に分流され、前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットからの冷却剤の流出が、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへの冷却剤流入の中断に相応して自動的に中断される、請求項5に記載の冷却システム。
  7. 前記冷却塔付近の周囲温度が第1のしきい値温度よりも高い場合、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤が、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへ、および前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットから、自動的に分流され、前記冷却塔付近の周囲温度が第2のしきい値温度よりも低い場合、冷却剤が、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットから、および前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットへと、自動的に分流され、前記第1のしきい値温度が前記第2のしきい値温度よりも高い、請求項5に記載の冷却システム。
  8. 前記施設が少なくとも1つの電子機器ラックを備えたデータ・センタを備え、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットが、施設冷却剤ループおよび液体熱交換器をさらに備え、前記施設冷却剤ループが、前記データ・センタへ施設冷却剤を提供し、前記液体熱交換器内の前記データ・センタからの熱エネルギーを前記熱放散冷却剤ループの前記冷却剤へと放出し、前記施設冷却剤が、前記データ・センタの前記少なくとも1つの電子機器ラックの冷却を容易にする、請求項1に記載の冷却システム。
  9. 少なくとも1つの電子機器ユニットを備える少なくとも1つの電子機器ラックと、
    前記少なくとも1つの電子機器ラックの前記少なくとも1つの電子機器ユニットから熱エネルギーを抽出するための、請求項1から8のいずれか一項に記載の冷却システムと、
    を備える、冷却電子機器システム。
  10. 少なくとも1つの施設冷却ユニットを提供するステップであって、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットが熱放散冷却剤ループを備え、使用時に、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットが前記施設から熱エネルギーを抽出し、前記熱エネルギーを前記熱放散冷却剤ループの冷却剤に放出する、少なくとも1つの施設冷却ユニットを提供するステップと、
    前記熱放散冷却剤ループと流体連絡している冷却塔を提供するステップであって、前記冷却塔が、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤から周囲環境へ熱エネルギーを放出するための液体気体熱交換器を備える、冷却塔を提供するステップと、
    前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴う、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤から前記周囲環境への効率的な熱エネルギー伝達を容易にするために、前記熱放散冷却剤ループと流体連絡している少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップと、
    を含む、施設を冷却する方法。
  11. 前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットが、前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴い、ある期間、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤温度を定義された範囲内で維持することを容易にし、前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップが、相変化材料または比熱の高い液体のうちの少なくとも1つが内部に配置された少なくとも1つのチャンバを備える、少なくとも1つのハウジングを含む、少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップをさらに含み、前記相変化材料または比熱の高い液体が、前記熱放散冷却剤ループ内の冷却剤の温度を、前記冷却塔付近の周囲温度の変動を伴い、ある期間ほぼ一定に維持する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップが、少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットおよび少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットを備える、少なくとも1つの自動的に制御されたサーマル・キャパシタ・ユニットを提供するステップをさらに含み、前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットが、前記冷却塔の冷却剤排出口と前記少なくとも1つの施設冷却ユニットの冷却剤注入口との間の、前記熱放散冷却剤ループと制御可能なように流体連絡しており、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットが、前記少なくとも1つの施設冷却ユニットの冷却剤排出口と前記冷却塔の冷却剤注入口との間の、前記熱放散冷却剤ループと制御可能なように流体連絡している、請求項10に記載の方法。
  13. 前記方法が、前記冷却塔付近の周囲温度が高い期間中、前記熱放散冷却剤ループから前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへ、および、前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットから前記熱放散冷却剤ループへと、冷却剤を自動的に分流するステップと、周囲温度が低い期間中、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットから前記熱放散冷却剤ループへ、および、前記熱放散冷却剤ループから前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットへと、冷却剤を自動的に分流するステップとをさらに含み、それにより、冷却塔の効率を向上させる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記冷却塔付近の周囲温度が第1のしきい値温度よりも高い場合、前記熱放散冷却剤ループの冷却剤が、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットへ、および前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットから、自動的に分流され、前記冷却塔付近の周囲温度が第2のしきい値温度よりも低い場合、冷却剤が、前記少なくとも1つの高温冷却剤ストレージ・ユニットから、および前記少なくとも1つの低温冷却剤ストレージ・ユニットへと、自動的に分流され、前記第1のしきい値温度が前記第2のしきい値温度よりも高い、請求項13に記載の方法。
JP2010511560A 2007-06-14 2008-05-09 サーマル・キャパシタ・ユニットを利用した冷却のシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5204220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/762,822 US7788941B2 (en) 2007-06-14 2007-06-14 Cooling system and method utilizing thermal capacitor unit(s) for enhanced thermal energy transfer efficiency
US11/762,822 2007-06-14
PCT/EP2008/055758 WO2008151888A1 (en) 2007-06-14 2008-05-09 Cooling system and method utilizing thermal capacitor unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529413A true JP2010529413A (ja) 2010-08-26
JP5204220B2 JP5204220B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39791185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511560A Expired - Fee Related JP5204220B2 (ja) 2007-06-14 2008-05-09 サーマル・キャパシタ・ユニットを利用した冷却のシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7788941B2 (ja)
EP (1) EP2167880A1 (ja)
JP (1) JP5204220B2 (ja)
KR (1) KR20090131286A (ja)
CA (1) CA2676092A1 (ja)
IL (1) IL200644A (ja)
WO (1) WO2008151888A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515083A (ja) * 2014-03-24 2017-06-08 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 相変化材料熱交換器を備えた冷凍システム

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090078783A1 (en) * 2006-06-08 2009-03-26 Cuppetilli Robert D Secondary heating and cooling system
JP4986559B2 (ja) * 2006-09-25 2012-07-25 株式会社Kelk 流体の温度制御装置及び方法
US8853872B2 (en) 2007-02-26 2014-10-07 Google Inc. Water-based data center
JP4430089B2 (ja) * 2007-07-09 2010-03-10 富士通株式会社 熱キャパシタ及びその使用方法
US20090038324A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Syracuse University Power and Refrigeration Cascade System
US7864530B1 (en) * 2007-09-28 2011-01-04 Exaflop Llc Changing data center cooling modes
US8553416B1 (en) * 2007-12-21 2013-10-08 Exaflop Llc Electronic device cooling system with storage
US7866173B2 (en) * 2008-02-28 2011-01-11 International Business Machines Corporation Variable performance server system and method of operation
US20100141105A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Thermocabinet, Llc Thermal Management Cabinet for Electronic Equipment
US8141374B2 (en) * 2008-12-22 2012-03-27 Amazon Technologies, Inc. Multi-mode cooling system and method with evaporative cooling
US8146374B1 (en) * 2009-02-13 2012-04-03 Source IT Energy, LLC System and method for efficient utilization of energy generated by a utility plant
US20100230075A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Terrafore, Inc. Thermal Storage System
GB0905871D0 (en) * 2009-04-03 2009-05-20 Eaton Williams Group Ltd Cooling distribution unit
US8020390B2 (en) * 2009-06-06 2011-09-20 International Business Machines Corporation Cooling infrastructure leveraging a combination of free and solar cooling
US20110154838A1 (en) * 2009-08-18 2011-06-30 TRIEA Systems, LLC Heat exchange system
US9019704B2 (en) 2009-08-27 2015-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heat storage by phase-change material
CN101787867B (zh) * 2010-01-28 2012-09-26 吉林大学 钻井泥浆强制冷却循环系统
DE102010007902B4 (de) * 2010-02-13 2011-09-01 Adensis Gmbh Temperieranordnung für ein elektrisches Bauelement und Photovoltaik-Wechselrichter damit
CN102893097B (zh) * 2010-04-15 2015-08-05 三菱电机株式会社 热水供给系统控制装置及热水供给系统控制程序及热水供给系统运转方法
US8899052B2 (en) 2010-11-04 2014-12-02 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, refrigeration cooling of an electronic component
US8833096B2 (en) 2010-11-04 2014-09-16 International Business Machines Corporation Heat exchange assembly with integrated heater
US20120111038A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 International Business Machines Corporation Vapor-compression refrigeration apparatus with backup air-cooled heat sink and auxiliary refrigerant heater
US8783052B2 (en) * 2010-11-04 2014-07-22 International Business Machines Corporation Coolant-buffered, vapor-compression refrigeration with thermal storage and compressor cycling
US8813515B2 (en) 2010-11-04 2014-08-26 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced, vapor-compression refrigeration apparatus facilitating cooling of an electronic component
US8955346B2 (en) 2010-11-04 2015-02-17 International Business Machines Corporation Coolant-buffered, vapor-compression refrigeration apparatus and method with controlled coolant heat load
US9032742B2 (en) 2010-12-30 2015-05-19 Munters Corporation Methods for removing heat from enclosed spaces with high internal heat generation
US9021821B2 (en) 2010-12-30 2015-05-05 Munters Corporation Ventilation device for use in systems and methods for removing heat from enclosed spaces with high internal heat generation
US9055696B2 (en) 2010-12-30 2015-06-09 Munters Corporation Systems for removing heat from enclosed spaces with high internal heat generation
US8378453B2 (en) * 2011-04-29 2013-02-19 Georgia Tech Research Corporation Devices including composite thermal capacitors
US9811126B2 (en) 2011-10-04 2017-11-07 International Business Machines Corporation Energy efficient data center liquid cooling with geothermal enhancement
US9207002B2 (en) 2011-10-12 2015-12-08 International Business Machines Corporation Contaminant separator for a vapor-compression refrigeration apparatus
FI123663B (fi) * 2011-11-17 2013-08-30 Rittal Oy Jäähdytysjärjestelmä
US9167721B2 (en) 2011-11-29 2015-10-20 International Business Machines Corporation Direct facility coolant cooling of a rack-mounted heat exchanger
US9631880B2 (en) 2012-04-10 2017-04-25 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Process for optimizing a heat exchanger configuration
US9999163B2 (en) * 2012-08-22 2018-06-12 International Business Machines Corporation High-efficiency data center cooling
US9288932B2 (en) * 2012-11-08 2016-03-15 International Business Machines Corporation Ground-based heat sink facilitating electronic system cooling
US10408712B2 (en) 2013-03-15 2019-09-10 Vertiv Corporation System and method for energy analysis and predictive modeling of components of a cooling system
WO2014192252A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 日本電気株式会社 冷却システム及び冷却方法
CN104244670B (zh) * 2013-06-14 2017-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 货柜式服务器组合
TW201448720A (zh) * 2013-06-14 2014-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 貨櫃式伺服器組合
DE102013010088A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 VENSYS Elektrotechnik GmbH Kühlvorrichtung für ein Stromumrichtermodul
US9989270B2 (en) * 2013-11-15 2018-06-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Reducing peak electrical demand by air conditioning systems and reducing water consumption by implementing an integrated thermal energy and rainwater storage system
CN104684344A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 国际商业机器公司 Pcm冷却设备,冷却系统和控制该系统的方法和单元
US9986822B2 (en) * 2014-05-01 2018-06-05 The Boeing Company Method and apparatus for cooling an airline galley cart using a skin heat exchanger
US9382817B2 (en) * 2014-05-23 2016-07-05 Google Inc. Providing power to a data center
CN105451503B (zh) * 2014-07-21 2019-03-08 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US20160209126A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Composite flow-through heat sink system and method
US10182513B2 (en) * 2015-01-16 2019-01-15 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Phase change material heat sinks
WO2016196109A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Thermo King Corporation Method and system for controlling the release of heat by a temperature control unit
US9946328B2 (en) 2015-10-29 2018-04-17 International Business Machines Corporation Automated system for cold storage system
US20170160006A1 (en) * 2016-02-14 2017-06-08 Hamid Reza Angabini Thermal exchange refrigeration system
CN106765788A (zh) * 2017-01-20 2017-05-31 广东欧科空调制冷有限公司 蓄冷式机柜空调
US10398065B2 (en) 2017-06-02 2019-08-27 International Business Machines Corporation Data center cooling system
CN107631642B (zh) * 2017-11-09 2023-10-27 湖南创化低碳环保科技有限公司 一种包含采用相变方式与空气换热的热源塔的空调系统
US20200100388A1 (en) * 2018-09-25 2020-03-26 Ge Aviation Systems Llc Cold plate for power module
CN110494021A (zh) * 2019-08-29 2019-11-22 成都国恒空间技术工程有限公司 一种在交变温度下使用的具有双循环散热系统的密闭机箱
CN110986339A (zh) * 2019-11-22 2020-04-10 广州三乐环保科技有限公司 一种中央空调节能水系统
CN111721031A (zh) * 2020-06-09 2020-09-29 深圳彩果科技有限公司 调温装置的控制方法、装置、半导体调温装置及介质
CN113853094A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 数据中心冷却系统及控制该系统的冷却方法
US11211538B1 (en) 2020-12-23 2021-12-28 Joseph L. Pikulski Thermal management system for electrically-powered devices
CN112882027A (zh) * 2021-01-11 2021-06-01 北京无线电测量研究所 用于星载sar天线的散热方法及系统
US20220369519A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-17 Nvidia Corporation Intelligent refrigerant-to-refrigerant heat exchanger for datacenter cooling systems
CN116209218B (zh) * 2023-02-10 2023-08-18 中国长江三峡集团有限公司 数据中心供冷系统及控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243205A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
US20060042289A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 International Business Machines Corporation Cooling system and method employing auxiliary thermal capacitor unit for facilitating continuous operation of an electronics rack
JP2008014563A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Building Systems Co Ltd 蓄冷熱式空調システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640033A (en) 1979-09-07 1981-04-16 Fujitsu Ltd Cold water type cooling system utilizing open air for cooling water
US4831830A (en) 1987-10-02 1989-05-23 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Fuel-fired chilling system
JPH10223442A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Hitachi Ltd 変電機器冷却システム及びその運転方法
US5860280A (en) 1997-07-03 1999-01-19 Marlow Industries, Inc. Liquid cooling system with solid material formation control and method of manufacture
US5963458A (en) 1997-07-29 1999-10-05 Siemens Building Technologies, Inc. Digital controller for a cooling and heating plant having near-optimal global set point control strategy
DE19903743A1 (de) 1999-01-30 2000-08-03 Sivus Ges Fuer Verfahrens Umwe Kühlwasserbereitstellung mittels Phasenwechselspeicher
US6138746A (en) 1999-02-24 2000-10-31 Baltimore Aircoil Company, Inc. Cooling coil for a thermal storage tower
DE29903863U1 (de) 1999-03-03 1999-11-11 Att Automationstechnik Gmbh Lu Offener Kühlturm mit Kühlenergiespeicherung
US6668567B2 (en) * 1999-09-17 2003-12-30 Robert Levenduski Thermal storage apparatus and method for air conditioning system
US6397618B1 (en) 2001-05-30 2002-06-04 International Business Machines Corporation Cooling system with auxiliary thermal buffer unit for cooling an electronics module
US7106590B2 (en) 2003-12-03 2006-09-12 International Business Machines Corporation Cooling system and method employing multiple dedicated coolant conditioning units for cooling multiple electronics subsystems
US7503185B2 (en) 2004-05-25 2009-03-17 Ice Energy, Inc. Refrigerant-based thermal energy storage and cooling system with enhanced heat exchange capability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243205A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
US20060042289A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 International Business Machines Corporation Cooling system and method employing auxiliary thermal capacitor unit for facilitating continuous operation of an electronics rack
JP2008014563A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Building Systems Co Ltd 蓄冷熱式空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515083A (ja) * 2014-03-24 2017-06-08 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 相変化材料熱交換器を備えた冷凍システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090131286A (ko) 2009-12-28
JP5204220B2 (ja) 2013-06-05
WO2008151888A1 (en) 2008-12-18
IL200644A (en) 2013-03-24
US7788941B2 (en) 2010-09-07
EP2167880A1 (en) 2010-03-31
IL200644A0 (en) 2010-05-17
US20080307806A1 (en) 2008-12-18
CA2676092A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204220B2 (ja) サーマル・キャパシタ・ユニットを利用した冷却のシステムおよび方法
AU2017213536B2 (en) Liquid submerged, horizontal computer server rack and systems and methods of cooling such a server rack
US9288932B2 (en) Ground-based heat sink facilitating electronic system cooling
US7864527B1 (en) Systems and methods for close coupled cooling
Yuan et al. Phase change cooling in data centers: A review
US9357682B2 (en) Cooling method with automated seasonal freeze protection
US10912229B1 (en) Cooling system for high density racks with multi-function heat exchangers
US6668567B2 (en) Thermal storage apparatus and method for air conditioning system
CN104735959A (zh) 机柜的散热系统
CN115568193B (zh) 数据中心浸没式双循环多模式液冷散热调节系统及方法
CN112882556A (zh) 适于热连接至热生成设备的冷却系统
CN204598537U (zh) 一种机柜的散热系统
JP2017537295A (ja) ハイブリッド熱輸送システム
CN202033707U (zh) 一种集装箱式数据系统
CN111988973A (zh) 气冷散热设备和冷却系统
CN111526694B (zh) 用于服务器机柜的液冷系统和服务器机柜
EP3546854B1 (en) Defrosting a heat pump system with waste heat
CN211792613U (zh) 服务器芯片重力型热管和热管背板结合的服务器散热系统及装置
CN109104842B (zh) 散热循环系统
CN217899985U (zh) 一种热管理系统及数据中心
US20220418146A1 (en) Disaggregated system architecture for immersion cooling
KR100344974B1 (ko) 전자장비 함체의 수동공조시스템 설계법
KR200292765Y1 (ko) 냉방 장치
CN111278262A (zh) 服务器芯片重力型热管和热管背板结合的服务器散热系统
CN117029297A (zh) 一种制冷系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees