JP2010527673A - 癒合における新規活性成分及びその使用 - Google Patents

癒合における新規活性成分及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010527673A
JP2010527673A JP2010508888A JP2010508888A JP2010527673A JP 2010527673 A JP2010527673 A JP 2010527673A JP 2010508888 A JP2010508888 A JP 2010508888A JP 2010508888 A JP2010508888 A JP 2010508888A JP 2010527673 A JP2010527673 A JP 2010527673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
wound
wound dressing
propenyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010508888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5460580B2 (ja
Inventor
クリステル ローランス,
Original Assignee
ラボラトワール ユルゴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール ユルゴ filed Critical ラボラトワール ユルゴ
Publication of JP2010527673A publication Critical patent/JP2010527673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460580B2 publication Critical patent/JP5460580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/23Carbohydrates
    • A61L2300/232Monosaccharides, disaccharides, polysaccharides, lipopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/41Anti-inflammatory agents, e.g. NSAIDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents

Abstract

【課題】癒合における新規活性成分及びその使用。
【解決手段】本発明は、ある公知化合物を線維芽細胞の増殖及び/又は分化、結果として癒合を促進及び/又は加速する物質として使用することに関する。当該化合物は、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体である。当該化合物は、単独で使用することも、癒合を誘導又は加速する他の活性物質と併用することもできる。当該化合物は、単独で、又は、他の活性物質と併用して、創傷部やその周辺部、又は粘膜に局所的に直接投与することができる。また、当該化合物はエキソビボで使用して、特に植皮用細胞の産生に使用することもできる。
【選択図】なし

Description

本発明の目的の1つは、本質的に、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体である化合物の新規の使用である。
より具体的には、本発明は、当該化合物を線維芽細胞の増殖及び/又は分化を促進及び/又は加速する物質として、特に、癒合の促進を目的とした組成物又は構成物の製造のために、又は、エキソビボで使用して植皮用細胞を産生させることを目的とした組成物又は構成物の製造のために使用することに関する。
また、本発明は、当該化合物を単独で含む、又は、他の活性物質と併含する創傷治療用創傷被覆材(ドレッシング)にも関する。
創傷の大部分は、熱傷、潰瘍、神経障害性潰瘍、静脈性又は動脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍、褥瘡、水疱、滲出性創傷、真皮・表皮の病変(慢性と急性の場合がある)などの開放創であることが知られている。
創傷治療の主たる目的の一つは、当該創傷がどのような性質又は由来のものであれ、その創傷をふさぐことである。
さらに、創傷治癒は生物学的な自然現象であり、ヒトや動物の組織は、各局所病変を、その組織特有の修復及び再生過程によって修復する能力を有することが知られている。
概して、創傷治癒の過程は3期に分けられる。即ち、洗浄期、肉芽形成期、及び上皮形成期である。これらの各期は、それぞれ特有の細胞活性を有し、それにより修復過程が正確な時間順序で進行するという特徴を有する。
洗浄期の特徴は、早期に炎症現象が現れることである。外傷が生じるとすぐに、血管やリンパ管から分泌が始まる。放出されたトロンボキナーゼが活性化され、相関的にフィブリンが形成されることにより凝固が誘導される。約10分後、滲出が始まり、これによって創傷の感染が阻止され、創傷が洗浄される。約4日後、当該創は増殖期に入る。生体は物質の損失分を新組織で補填し始める。このため、線維芽細胞がまずムコ多糖を産生し、このムコ多糖が、結合組織のコラーゲン線維の発現において基質となる。平均して6日目〜10日目に、分化期に入る。コラーゲン線維が成熟し始める。創傷は、特定の細胞、即ち筋線維芽細胞の影響を受けて収縮する。次第に、肉芽組織から水分が消耗されていき、脈管がだんだんと少なくなり、結果、当該組織が硬化する。その後、当該組織は瘢痕組織へと変わり、これにより次々と瘢痕の収縮が促進される。
肉芽形成期として知られている第二治癒期の間、線維芽細胞は重要な役割を果たす。肉芽形成期は約3週間続き、通常の治癒過程では上皮形成もまた進行する。創傷中で線維芽細胞は、ケラチノサイト前駆細胞と共に、創縁、毛嚢、及び汗腺から増殖する。3日後、線維芽細胞はコラーゲンを産生し、当該コラーゲンの線維がそれぞれ、受ける力に合わせて配向されていく。それらの増殖は、特定数の因子により制御される。通例、肉芽組織が物質の損失分を補填し終えた場合や、線維芽細胞増殖が高まって創縁の位置にまで達した場合に、この増殖は中断される。
線維芽細胞は治癒過程における主要因子の一つである。実際、約6日目で、創傷中に存在する線維芽細胞の半数超が筋線維芽細胞へと変化する。当該細胞は、その細胞質中に収縮性の筋原線維が存在するという特徴を有し、当該筋原線維により創傷が収縮し、結果として創傷の表面積が減少し、創傷の閉鎖が早まることとなる。
従って、上記細胞は、創傷腔が自発的にふさがる上で主要な現象である創傷収縮において不可欠な役割を有する。筋線維芽細胞(収縮性タンパク質、α平滑筋アクチンを含む)の40%超が肉芽組織中に存在する。創傷が治癒するとこれらの細胞は死ぬが、この消失の引き金となるシグナルは完全には解明されていない。
また、線維芽細胞は増殖期の鍵となる細胞である。線維芽細胞はIII型コラーゲンを分泌した後、続いてI型コラーゲン及びヘパラン硫酸(これらは、真皮細胞外マトリックスの基本構成成分である)、さらには、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、フィブロネクチン、及びコラゲナーゼまでも分泌し、これにより、創傷がふさがれることとなる。
治癒過程は、小さな創傷や傷穴であったとしても、置かれる環境によっては数時間、数日間、又は数週間、又はさらに長期にわたって続くこともある。例えば潰瘍形成の場合、創傷は長期間、即ち、数カ月間又は数年間残存し続ける場合がある。
治癒期が短期間であっても長期間であっても、当該治癒期の間、創傷は新組織の再生により傷穴が完全にふさがれるまであらゆる種類(病原体又は異物)の侵入を受ける可能性がある。
あらゆる感染を防ぐために、通常、傷口の部分に病原物質をもたらし得るあらゆる汚染物質(ちり、破片など)を除去するように創傷を治療する。続いて、この部分の組織の創傷清拭や消毒を行う。場合によっては、創傷の閉鎖を促進するために数針縫合することもある。一旦これらの工程が行われてしまえば、創傷は治癒に適した環境に保たれることとなる。これを行うために、様々な種類の創傷被覆材が用いられ、病原体の侵入及び/又は増殖を防いでいる。
従って、創傷を治療する際、創傷閉鎖現象を促進して、例えば創傷への細菌や異物の侵入などを防ぎ、結果として創傷の感染を防ぐことが重要である。よって、創傷治癒過程を誘導又は促進する手段が必要である。
創傷治癒の誘導又は促進を目的として、幾つかの活性剤を投与することができる。これらの活性剤は、種々の濃度で、各種治癒期において作用し得る。当該活性剤は治療対象の創傷の段階や種類によって異なる。当該活性剤としては、例えば線維芽細胞及び/又はケラチノサイト増殖因子類(塩基性線維芽細胞増殖因子など)又は擬似増殖因子類(pseudo growth factors)(マンノース−6−ホスフェート等)、グリコサミノグリカン類(ヒアルロン酸、コラーゲン等)、ホルモン類(エストラジオール、DHEA等)、多糖類(デキストラン等)などが挙げられる。
非常に驚くべきかつ予想外なことに、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体である化合物によって線維芽細胞の増殖及び/又は分化を促進し、かつ/又は加速し、結果として癒合を促進することもまた可能であることを見出した。
上記2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩はナトリウム塩であることが好ましい。
当該共重合体は、その乳化安定化能や良好な増粘能のために特に化粧品分野などで知られている物質である。
このような物質としては、例えば、Sepinov EMT 10<R>の商品名でSEPPIC社から販売されているものがある。
このように、第一の態様において、本発明の目的の一つは、インビボ又はエキソビボでの線維芽細胞増殖の促進及び/又は加速を目的とした組成物又は構成物の製造のための、特に癒合の促進を目的とした組成物又は構成物の製造のための、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体の使用である。
上記共重合体はインビボで使用しても、エキソビボで使用してもよい。
エキソビボでの適用例としては、線維芽細胞増殖を促進するための培地の調製のための当該化合物の使用が挙げられる。当該使用は真皮シート又は真皮・表皮シートの自家移植に有用であると考えられる。これは、この種の移植では、患者自身から採取した少量のサンプルをもとに十分な表面積の皮膚を得るために、細胞培養技術が用いられることによる。本発明に係る共重合体の使用により線維芽細胞の増殖を加速できるため、当該使用はこの種の治療において有用であると考えられる。
インビボでの適用においては、上記共重合体は、創傷部やその周辺部、又は粘膜に、有利には局所的に、直接適用することが可能な組成物又は構成物の製造のために使用してもよい。当該共重合体は創傷被覆材に組み込まれるのが好ましい。
通常、上記共重合体は、単独で使用してもよいし、癒合を誘導若しくは促進し得る他の活性物質、又は、創傷治療に良好に作用し得る他の活性物質、例えば抗菌剤や鎮痛剤などと併用してもよい。
そのような活性剤の併用により創傷の併用治療が可能となる。本発明において使用できる活性物質の中では、例えば殺菌剤や静菌剤(クロラミン、クロルヘキシジン、銀塩、亜鉛塩、メトロニダゾール、ネオマイシン等)、癒合促進剤(ホルモン類、ペプチド類等)、創傷洗浄を促進する酵素(ペプシン、トリプシン等)、プロテアーゼ若しくはメタロプロテアーゼ阻害剤、鎮痛剤や局部麻酔薬(リドカイン、シンコカイン)、又は、非ステロイド系抗炎症薬(イブプロフェン、ケトプロフェン、フェノプロフェン、ジクロフェナク)が挙げられる。
上記共重合体は、硫酸化糖又は硫酸化糖の塩若しくは錯体と併用するのが好ましい。当該硫酸化糖は、例えば、錯体の形態、又は、Na、K、Ca、Mg、Ba、Al、Zn、Cu、Zr、Ti、Mn若しくはOsなどの金属との塩の形態、又は、アミノ酸などの有機塩基との塩の形態のショ糖オクタ硫酸エステルであってもよい。癒合過程で作用することが知られている活性成分であるショ糖オクタ硫酸エステルカリウムと、上記共重合体を併用した場合に特に有利な結果が得られている。
予想されなかったことだが、インビトロ増殖試験によって、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体が非常に低い投与量で線維芽細胞増殖に活性を示すことが分かった。具体的には、そのような活性は、上記共重合体が培地中に0.00064mg/mLの濃度で存在する場合に確認されている。
また、特に有利なことに、上記共重合体は数日間にわたって活性を示すことも分かった。インビボで行った試験では、上記共重合体を培地に加えてから72時間たっても線維芽細胞増殖に対する活性が認められた。これは、上記共重合体を創傷被覆材に含ませた場合に特に有利である。具体的には、活性を維持させつつ、交換の必要なしに、同じ創傷被覆材を数日間使用することができる。
通常、本発明において使用される共重合体は、あらゆる種類の組成物/構成物、特に溶液、クリーム、ジェル、塊状体(mass)、具体的にはエラストマー体(elastomeric mass)、又は、創傷被覆材などに組み込むことができる。上記共重合体は、圧定布に組み込むこともできる。「圧定布(compress)」という用語は、創傷被覆材に通常使用されるあらゆる種類の吸収材、例えば、吸収性不織布(例えばビスコース系)、場合によっては非吸収性不織布(ポリエステル繊維など)と組み合わせた吸収性不織布、であってもよい繊維材料などを意味するものである。当該用語はさらに高吸湿性繊維(東洋紡績株式会社販売のランシール(登録商標)繊維など)やポリウレタン発泡体も含む。
特に、上記共重合体は、創傷に接触させて当該創傷を治療することを目的とした、創傷被覆材を構成する塊状体中、又は、創傷被覆材から分離した層上、又は、創傷被覆材の表面を被覆するコーティング中に存在してもよい。
本明細書において「創傷被覆材(dressing)」という用語は、あらゆる種類の公知の創傷被覆材、好ましくはインターフェイス創傷被覆材(interface dressings)を包含するものである。このような創傷被覆材は、例えばTulle Gras<R>(Solvay Pharma製)、Physiotulle<R>(Coloplast製)、又は、Urgotul<R>(Laboratoires Urgo製)の商品名で販売されており、欧州特許第1,143,895号明細書に記載されている。
これらのインターフェイス創傷被覆材は、一般的に、塊状体、通常はエラストマー体で被覆されたメッシュ又はネット状の形態である。適用される創傷の種類に応じて、当該創傷被覆材は、メッシュやネット状物を用いない、貫通孔があってもなくてもよいシート状の塊状体で構成されていてもよい(塊状体の吸収力がほんのわずかしかないか、あるいは塊状体が吸収力を有しない場合、貫通孔のあるシートを滲出性創傷に使用するのが好ましく、そうすることで貫通孔から創傷滲出液が排出される)。
本発明はさらに、上記共重合体を含ませたヒドロゲル又は親水コロイドを主体とする創傷被覆材の製造のための用途も提供する。親水コロイドを主体とする公知の創傷被覆材は、例えば、Algoplaque<R>(Laboratoires Urgo製)、Duoderm<R>(Convatec製)、及び、Comfeel<R>(Coloplast製)の商品名で販売されている。このような創傷被覆材は、以下の特許出願:仏国特許出願公開第2,392,076号明細書、仏国特許出願公開第2,495,473号明細書、及び国際公開第98/10801号パンフレット、及び欧州特許出願公開第264,299号明細書に記載されている。
特許出願:国際公開第2006/007844号パンフレットに記載されているように、本発明において使用される共重合体を圧定布や発泡体などの吸収部材中に、例えばその吸収部材の創傷への接触面上に当該共重合体を配置させるなどして、含ませてもよい。
本発明はさらに、発泡体や圧定布などの吸収層と複合させたインターフェイス創傷被覆材の製造、又は、吸収性発泡体と複合させた親水コロイドの製造のための用途も提供する。このような創傷被覆材は、公知であり、例えばUrgotulDuo<R>及びCellosorb<R>(Laboratoires Urgo製)の商品名で販売されている。当該創傷被覆材において、上記共重合体は塊状体及び/又は吸収層に含ませてもよい。
本発明において好ましく使用されるインターフェイス創傷被覆材は、エラストマー体で構成されている。即ち、ポリ(スチレン−オレフィン−スチレン)ブロック共重合体類から選択される1つ以上のエラストマー;並びに、可塑剤、粘着性付与樹脂、及び、必要に応じて添加される酸化防止剤から選択される1つ以上の化合物で構成されている。
そのようなエラストマー体は、当業者に周知であり、例えば、「Advances in Pressure Sensitive Adhesive Technology」,Donatas Satas編集,1995年4月,第7章「Wound dressings」,158〜171頁に記載されている。
インターフェイス創傷被覆材などの創傷被覆材に上記共重合体を組み込む場合、上記共重合体は、エラストマー体の重量に対して1重量%〜5重量%の濃度で使用してもよい。このような濃度であれば、線維芽細胞増殖を活性化させ、結果として癒合を促進するのに十分であることが分かった。
通常、上記共重合体の創傷被覆材中における存在量は、その重合体を含む塊状体の重量に対して0.1重量%〜20重量%であってもよく、好ましくは1重量%〜5重量%である。
第二の態様において、本発明は、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体を含む上記創傷被覆材を包含することを意図している。
線維芽細胞に対する上記共重合体の活性を実証するために、以下の2種類の実験によりインビトロでの検討を行った。
1.上記共重合体を、単独で、又は、活性物質(本実験では、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウム)と併用して、様々な濃度で線維芽細胞培養培地に直接添加した。
本実験では、上記共重合体を、単独で、又は、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウムと併用して、上記共重合体の様々な希釈物を調製し、培地に添加した。
Sepinov EMT 10共重合体を0.011mg/mLに、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウムを0.00064mg/mLに希釈し、これらの希釈物を線維芽細胞を含む培地で試験した。
2.上記共重合体を、単独で、又は、活性物質(本実験では、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウム)と併用して、インターフェイス創傷被覆材のマトリックス中に含ませ、当該創傷被覆材を線維芽細胞を含む培養ウェルに貼付した。
本実験では、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウムと組み合わせて又は組み合わせないで、上記共重合体を様々な濃度で含む各種インターフェイス創傷被覆材を下記方法により製造した。上記2つの活性剤をどちらも含まないインターフェイス創傷被覆材も製造し、比較試験を行った。
試験用創傷被覆材の製造方法
a.エラストマー体の製造
以下の構成成分を表1に記載の重量比で使用して様々なエラストマー体(実施例1〜5)を製造した。
エラストマー:ポリ(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン)のブロック共重合体(SEBSと略す);Kraton社販売のKraton G 1654及びG 1651
可塑剤:鉱油:Shell社販売のOndina 917
酸化防止剤:Ciba Specialty Chemicals販売のIrganox 1010
脂肪性物質:ワセリン:Aiglon販売のCodex Aワセリン
親水コロイド:カルボキシメチルセルロースナトリウム:Hercules社販売のCMC Blanose 7H4XF
追加の活性物質:ショ糖オクタ硫酸エステルカリウム:Euticals社販売
共重合体:2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体:SEPPIC社販売のSepinov EMT 10
設定温度155℃でZブレード・ミキサー中で混合してエラストマーを主成分とする塊状体を調製した。
(1)スチレン−エチレンブチレン−スチレントリブロックエラストマーを鉱油の半量及び酸化防止剤と混合する。
(2)30分に、混合物にワセリンを添加する。
(3)40分に、残りの鉱油を添加する。
(4)55分に、混合物に、カルボキシメチルセルロースナトリウムと、該当する場合は活性剤とを添加する。
70分にミキサーの中身を取り出す。
b.創傷被覆材の製造
上記エラストマー体を使用して、エラストマー体で被覆されたメッシュで構成されるインターフェイス創傷被覆材を製造した。
より具体的には、本製造例においては、縦糸方向及び横糸方向共に33デシテックスのポリエステル(ポリエチレンテレフタラート)ヤーンからなる熱硬化性マーキゼットでできた、目開きが約0.8〜1mmの正方形メッシュセルを有するメッシュ(MDB Texinov社販売のメッシュ555)を使用した。
このメッシュを、135〜145℃で溶融させたエラストマー体の層で被覆した後、200μmのすき間を有する2つの固定ローラーの間に通して余剰分を取り除いた。このようにして得たストリップを裁断し、各両端において、厚さ23μmのポリエステル製保護フィルムと組み合わせて複合体とした。このようにして、個々に不浸透性の袋に包装し、25kGyのβ線で滅菌した一個単位の創傷被覆材を作製した。
Figure 2010527673
線維芽細胞増殖に対する2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体の効果を以下のプロトコルによって測定した。
線維芽細胞増殖に対する上記共重合体の活性の実証:
使用細胞:
種類:正常ヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)R9PF2のプール
培養:37℃、5%CO
培地:
DMEM(ダルベッコ変法イーグル培地、Invitrogen 21969035)
2mM L−グルタミン(Invitrogen 25030024)
50 IU/mL ペニシリン(Invitrogen 15070063)
10%ウシ胎仔血清(v/v、Invitrogen 10270098)
被験品:
実施例1〜5のエラストマー体を使用して上述のように製造した、ウェルの大きさに合わせた各創傷被覆材と、Sepinov EMT 10共重合体を0.011mg/mLに、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウムを0.00064mg/mLに希釈して得た各希釈物とを試験した。
増殖に対する効果:
12ウェルプレートに線維芽細胞を低密度(60%コンフルエンス)で播種した後、細胞を上記各希釈物で処理するか、又は、各創傷被覆材を上記プレートに貼付し、プラグにより定位置に保った(「試験群」という)。創傷被覆材及び希釈物は使用しないがプラグは使用する対照試験を行った(「対照群」という)。
その後、細胞を24時間、48時間、及び72時間インキュベートした。各インキュベート時間において、インキュベートの最終の24時間はトリチウム化チミジン([メチル−3H]−チミジン、Amersham TRK 686 最終濃度2.5μCi/mL)を添加し、その後、細胞層の細胞のDNAを抽出し、精製し、DNA中に取り込まれた放射能をシンチレーションカウンターで計数した。
得られた結果は、1分当たりの計数(cpm)として表し、さらに、下記式に準じて対照群に対するパーセンテージとして表す。
%(対照群)=(cpm(試験群)/cpm(対照群))×100
式中:
cpm(試験群):試験群で得た1分当たりの計数の値
cpm(対照群):対照群で得た1分当たりの計数の値
全ての実験は3連で行った。
得られた結果を以下の表2〜4に示す。
Figure 2010527673
Figure 2010527673
Figure 2010527673
これらのインビトロ実験によって、線維芽細胞増殖におけるSepinov EMT 10共重合体の作用、さらには、同細胞に対する当該共重合体とショ糖オクタ硫酸エステルカリウムとの複合的な活性が実証された。
得られた結果によれば、Sepinov EMT 10共重合体をエラストマー体に当該エラストマー体総質量の5%の濃度で組み込んだ場合、特に有利であり、これは、細胞培養培地に接触させてから48時間後及び72時間後の結果に示されている。
上記共重合体を単独で使用し、細胞培養培地中で非常に低濃度(0.00064mg/mL)に希釈した場合でも、線維芽細胞増殖は著しく促進された。
驚くべきことに、Sepinov EMT 10共重合体をショ糖オクタ硫酸エステルカリウムと併用した場合、線維芽細胞増殖に対して相乗効果が発揮されることを確認することもできた。この相乗効果は、特に、ショ糖オクタ硫酸エステルカリウムを0.011mg/mLの濃度で、Sepinov EMT 10共重合体を0.00064mg/mLの濃度で培地に添加した場合に確認された。
従って、本発明において使用される共重合体は、特に創傷被覆材に含ませた場合、創傷の治療に、特に癒合の促進にとりわけ有利である。

Claims (12)

  1. インビボ又はエキソビボでの線維芽細胞増殖の促進及び/又は加速を目的とした組成物又は構成物の製造のための、2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体の使用。
  2. 癒合の促進を目的とした組成物又は構成物の製造のための、請求項1に記載の使用。
  3. 前記共重合体は1つ以上の活性物質と併用されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 前記共重合体は、硫酸化糖、好ましくはショ糖オクタ硫酸エステルカリウムと併用されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 前記2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩はナトリウム塩であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩とプロペン酸2−ヒドロキシエチルエステルとの共重合体を含むことを特徴とする、創傷治療用創傷被覆材。
  7. 前記共重合体は1つ以上の活性物質と併用される、請求項6に記載の創傷被覆材。
  8. 前記活性物質は、硫酸化糖、好ましくはショ糖オクタ硫酸エステルカリウムである、請求項7に記載の創傷被覆材。
  9. 前記共重合体は、前記創傷被覆材の構成要素である吸収部材中に存在する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の創傷被覆材。
  10. 前記共重合体は、前記創傷被覆材の構成要素である塊状体、好ましくはエラストマー体中に存在する、請求項6〜9のいずれか一項に記載の創傷被覆材。
  11. 前記共重合体は、当該共重合体を含む前記塊状体の重量に対して0.1重量%〜20重量%、好ましくは1重量%〜5重量%の量で存在する、請求項10に記載の創傷被覆材。
  12. 前記2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパンスルホン酸塩はナトリウム塩であることを特徴とする、請求項6〜11のいずれか一項に記載の創傷被覆材。
JP2010508888A 2007-05-25 2008-05-23 癒合における新規活性成分及びその使用 Active JP5460580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0755271A FR2916355B1 (fr) 2007-05-25 2007-05-25 Nouveau principe actif dans la cicatrisation et son utilisation
FR0755271 2007-05-25
PCT/FR2008/050892 WO2008149035A2 (fr) 2007-05-25 2008-05-23 Nouveau principe actif dans la cicatrisation et son utilisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010527673A true JP2010527673A (ja) 2010-08-19
JP5460580B2 JP5460580B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=38777818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508888A Active JP5460580B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-23 癒合における新規活性成分及びその使用

Country Status (17)

Country Link
US (3) US20100204174A1 (ja)
EP (1) EP2148686B1 (ja)
JP (1) JP5460580B2 (ja)
KR (1) KR101548752B1 (ja)
CN (1) CN101678036B (ja)
AU (1) AU2008259660B2 (ja)
BR (1) BRPI0811949B8 (ja)
CA (1) CA2687730C (ja)
DK (1) DK2148686T3 (ja)
ES (1) ES2494316T3 (ja)
FR (1) FR2916355B1 (ja)
HK (1) HK1138785A1 (ja)
MX (1) MX2009012742A (ja)
PL (1) PL2148686T3 (ja)
PT (1) PT2148686E (ja)
RU (1) RU2464029C2 (ja)
WO (1) WO2008149035A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520837A (ja) * 2011-07-13 2014-08-25 ラボラトワール・ウルゴ 病理学的瘢痕の予防および治療のためのオリゴサッカライド化合物の使用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916356B1 (fr) * 2007-05-25 2009-08-28 Urgo Soc Par Actions Simplifie Nouvel agent permettant le relargage d'actifs dans des pansements contenant au moins un corps gras
FR2953522B1 (fr) * 2009-12-07 2012-03-09 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Sucrose octasulfates de zinc, leur preparation et leurs applications pharmaceutiques et cosmetiques
HUE054983T2 (hu) * 2010-03-19 2021-10-28 Buckman Laboratories Int Inc Eljárás bioetanol elõállítására antibiotikum alternatívák alkalmazásával
FR2975994B1 (fr) * 2011-05-31 2015-03-06 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Sucroses octasulfates de calcium, leur preparation et leurs applications pharmaceutiques et cosmetiques
FR2975993B1 (fr) * 2011-05-31 2013-06-28 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Sucroses octasulfates de magnesium, leur preparation et leurs applications pharmaceutiques et cosmetiques
FR2977797B1 (fr) 2011-07-13 2014-01-17 Urgo Lab Utilisation cosmetique et/ou dermatologique de composes oligosaccharidiques pour la prevention et le traitement des vergetures
FR2993182B1 (fr) * 2012-07-13 2014-10-17 Urgo Lab Pansement a liberation prolongee d'actifs
FR3066390B1 (fr) 2017-05-17 2019-07-12 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Utilisation de composes oligosaccharidiques pour traiter les plaies des patients diabetiques arteriopatiques
FR3113583A1 (fr) 2020-08-26 2022-03-04 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Utilisation de composes oligosaccharidiques pour augmenter l’oxygenation de la peau lors du traitement des plaies ischemiques

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912093A (en) * 1986-10-01 1990-03-27 Marion Laboratories, Inc. Use of synthetic sulfated saccharides to enhance wound healing
WO2000014131A1 (en) * 1998-09-07 2000-03-16 Polybiomed Limited Polymerizable material and sheet material derived therefrom
US20040043135A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Han Dong Keun Preparation method of biodegradable porous polymer scaffolds having an improved cell compatibility for tissue engineering

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2446793A (en) * 1945-07-04 1948-08-10 Wm S Merrell Co Substituted pyridinium and piperidinium compounds
US3929741A (en) * 1974-07-16 1975-12-30 Datascope Corp Hydrophilic acrylamido polymers
GB1576522A (en) * 1977-05-24 1980-10-08 Colorplast International A S Sealing material for ostomy devices
DK147035C (da) * 1980-12-05 1984-09-03 Coloplast As Hudplade
US5681579A (en) * 1993-03-22 1997-10-28 E.R. Squibb & Sons, Inc. Polymeric support wound dressing
DE19646484C2 (de) * 1995-11-21 2000-10-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Flüssigkeitsabsorbierende Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US5968001A (en) * 1996-05-14 1999-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Wound dressings with leak prevention seal
FR2753380B1 (fr) * 1996-09-16 1998-12-04 Lhd Lab Hygiene Dietetique Nouvelle masse adhesive hydrophile
ES2277680T3 (es) * 1998-01-16 2007-07-16 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques-Seppic Latex espesante, procedimiento de fabricacion y aplicaciones en cosmetica.
FR2775903B1 (fr) * 1998-03-12 2001-06-08 Lhd Lab Hygiene Dietetique Masse hydrocolloide a absorption accrue des les premieres heures d'utilisation
FR2783412B1 (fr) * 1998-09-18 2000-12-15 Lhd Lab Hygiene Dietetique Compresse non adherente sterile
MX290138B (es) * 1999-09-01 2011-09-13 Rhone Poulenc Chimie Composicion acuosa gelificada que comprende un copolimero de bloque que contiene por lo menos un bloque hidrosoluble y un bloque hidrofobico.
FR2806629B1 (fr) * 2000-03-22 2003-01-24 Lhd Lab Hygiene Dietetique Compresse antiseptique
WO2004103415A2 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 Avery Dennison Corporation Multi-dressing system for managing skin wounds
US20060018852A1 (en) * 2003-08-22 2006-01-26 L'oreal Compositions containing topical active agents and pentylene glycol
JP5102944B2 (ja) * 2005-06-08 2012-12-19 ロート製薬株式会社 皮膚外用剤
US7851633B2 (en) * 2006-06-09 2010-12-14 Beiersdorf Ag Piperidinium compounds and cosmetic compositions containing them
FR2916356B1 (fr) * 2007-05-25 2009-08-28 Urgo Soc Par Actions Simplifie Nouvel agent permettant le relargage d'actifs dans des pansements contenant au moins un corps gras

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912093A (en) * 1986-10-01 1990-03-27 Marion Laboratories, Inc. Use of synthetic sulfated saccharides to enhance wound healing
WO2000014131A1 (en) * 1998-09-07 2000-03-16 Polybiomed Limited Polymerizable material and sheet material derived therefrom
US20040043135A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Han Dong Keun Preparation method of biodegradable porous polymer scaffolds having an improved cell compatibility for tissue engineering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520837A (ja) * 2011-07-13 2014-08-25 ラボラトワール・ウルゴ 病理学的瘢痕の予防および治療のためのオリゴサッカライド化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20160296658A1 (en) 2016-10-13
US20190151496A1 (en) 2019-05-23
EP2148686B1 (fr) 2014-05-21
CA2687730C (fr) 2017-10-03
PL2148686T3 (pl) 2014-10-31
RU2464029C2 (ru) 2012-10-20
WO2008149035A2 (fr) 2008-12-11
KR101548752B1 (ko) 2015-08-31
BRPI0811949B8 (pt) 2021-05-25
RU2009147168A (ru) 2011-06-27
ES2494316T3 (es) 2014-09-15
FR2916355A1 (fr) 2008-11-28
AU2008259660B2 (en) 2013-05-02
DK2148686T3 (da) 2014-07-28
JP5460580B2 (ja) 2014-04-02
US20100204174A1 (en) 2010-08-12
HK1138785A1 (en) 2010-09-03
PT2148686E (pt) 2014-09-02
BRPI0811949B1 (pt) 2019-10-22
WO2008149035A3 (fr) 2009-03-05
MX2009012742A (es) 2009-12-10
KR20100016274A (ko) 2010-02-12
AU2008259660A1 (en) 2008-12-11
BRPI0811949A2 (pt) 2014-11-11
CN101678036B (zh) 2013-04-17
EP2148686A2 (fr) 2010-02-03
CA2687730A1 (fr) 2008-12-11
CN101678036A (zh) 2010-03-24
FR2916355B1 (fr) 2009-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460580B2 (ja) 癒合における新規活性成分及びその使用
Mir et al. Synthetic polymeric biomaterials for wound healing: a review
Boateng et al. Wound healing dressings and drug delivery systems: a review
JP5160081B2 (ja) 酸化セルロースおよびヒト組換えコラーゲンを含有している創傷包帯
RU2468129C2 (ru) Биополимерное волокно, состав формовочного раствора для его получения, способ приготовления формовочного раствора, полотно биомедицинского назначения, способ его модификации, биологическая повязка и способ лечения ран
CA2928336C (en) Bioactive collagen biomaterials and methods for making
Basu et al. Wound healing materials–a perspective for skin tissue engineering
JP6212552B2 (ja) 有効成分を持続的に放出するドレッシング材
AU2013255442B2 (en) Wound dressings
WO2021015631A9 (en) Multilayer nanofibres with bioactive compositions for wound healing management
RU2370270C1 (ru) Композиция для лечения ран
EP3897759A1 (en) Wound dressings including pvp-citric acid copolymer
Jahan et al. Adhesivity-tuned bioactive gelatin/gellan hybrid gels drive efficient wound healing
CN112274687B (zh) 一种稳定的水胶体油纱及其制备方法
Kumar et al. New frontiers in wound-dressings: An interdisciplinary perspective
WO2021186181A1 (en) Combinations, kits and methods for wound treatment
CZ37144U1 (cs) Biokompatibilní přípravek obsahující decelularizovanou tkáň pupečníku
JP2001212227A (ja) 創傷被覆材
Revathy Gelatin methacrylate based antimicrobial hydrogels for tissue engineered constructs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20110307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5460580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250