JP2010525879A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010525879A5
JP2010525879A5 JP2010506454A JP2010506454A JP2010525879A5 JP 2010525879 A5 JP2010525879 A5 JP 2010525879A5 JP 2010506454 A JP2010506454 A JP 2010506454A JP 2010506454 A JP2010506454 A JP 2010506454A JP 2010525879 A5 JP2010525879 A5 JP 2010525879A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
capsule
bushing
locking
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010506454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525879A (ja
JP5349458B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/107,559 external-priority patent/US8162959B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010525879A publication Critical patent/JP2010525879A/ja
Publication of JP2010525879A5 publication Critical patent/JP2010525879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349458B2 publication Critical patent/JP5349458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、クリップ送達装置に向けられ、該装置は、体内の標的部位への内視鏡の作業チャネルを通した挿入のためのサイズの可撓性部材と、該可撓性部材の遠位端に解放可能に連結されるカプセル、クリップであって、該クリップの近位端は該カプセル内で受容される、クリップと、該可撓性部材を通って該クリップの近位端に延在する引張部材と、該クリップに該引張部材を連結する結合部材と、所定の負荷を受けると降伏する、該結合部材と該引張部材との間の接続とを備える。該クリップを係止解除構成で維持する拘束部材は、該引張部材に連結され、かつ該クリップに解放可能に接続され、該結合部材と該引張部材との間の接続が降伏すると、該拘束部材が該クリップを解放して、該クリップが係止閉鎖される係止構成に該クリップが移動することを可能にする。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
組織をクリップ留めする装置であって、
カプセル内で受容される近位端を含むクリップであって、該カプセルの第1の係止構造に係合して、該カプセル中に該クリップを閉鎖構成で係止するように付勢されるクリップ係止部材を含む、クリップと、
使用中、ユーザにアクセス可能なままであるデバイスの近位端に該クリップを解放可能に連結する引張部材であって、該引張部材は、該デバイスから該クリップを分離するように所定の負荷を受けたときに解放するように設計された接合部によって、該クリップに連結され、該接合部の解放は、該第1の該係止構造に係合するように該係止部材を解放する、引張部材と
を備える。
(項目2)
上記引張部材に連結され、上記クリップに解放可能に接続される拘束部材をさらに備え、該クリップに連結されるとき、該拘束部材は、該クリップの上記係止部材と上記カプセルの上記第1の係止構造との係合を解除して維持し、上記接合部の解放は、該第1の係止構造に係合するように該係止部材を解放する解放位置に、該拘束部材が移動することを可能にする、項目1に記載の装置。
(項目3)
上記カプセルに解放可能に連結するように上記デバイスの上記近位端から延在する近位部材をさらに備え、該近位部材の遠位端は、該カプセルに解放可能に連結されるブッシングを備え、該ブッシングは、解除位置に向かって付勢されるブッシング係止特徴と、該ブッシング係止特徴を該カプセルの第2の係止構造との係合に促す、該ブッシング内で受容される支持材とを備える、項目2に記載の装置。
(項目4)
上記解放位置に移動した後、上記拘束部材は、上記ブッシングから上記支持材を変位させて、上記カプセルの上記第2の係止構造から上記ブッシング係止特徴を係合解除する、項目3に記載の装置。
(項目5)
上記カプセルの単一開口部は、上記クリップ係止部材が上記開口部と位置が合ったタブを備えるように、上記第1および第2の係止構造を形成する、項目3に記載の装置。
(項目6)
上記接合部は、上記引張部材に溶接される連結部材を備える、項目1に記載の装置。
(項目7)
上記連結部材は、上記引張部材に溶接される横棒を備える、項目6に記載の装置。
(項目8)
上記クリップの近位端は、上記連結部材を保持するための大きさの空間を画定する、項目7に記載の装置。
(項目9)
上記クリップは、上記拘束部材の遠位タブを受容するための近位スロットを備える、項目3に記載の装置。
(項目10)
上記引張部材は、ワイヤを備え、該ワイヤは、上記クリップの対応する空間に受容される該ワイヤの湾曲部分を備える上記接合部を伴い、該湾曲部分は、該クリップから該ワイヤを解放するように上記所定の負荷を受けたときにまっすぐになる、項目1に記載の装置。
(項目11)
上記カプセルは、展開前に上記クリップを保持するように、かつ展開中にそのアームをカム作用で開くように、該カプセルの内部に曲げられたタブを備える、項目1に記載の装置。
(項目12)
上記ブッシング係止特徴は、上記ブッシングの中心線に向かって付勢されるタブを備え、上記カプセルの上記第2の係止構造は、上記支持材がその中に該タブを促す開口部を備えている、項目2に記載の装置。
(項目13)
上記タブは、上記支持材との係合力を増加させる、曲がった耳を備える、項目12に記載の装置。
(項目14)
上記カプセルは、該カプセルを上記ブッシングと位置が合うように該ブッシングの対応する特徴と嵌合する溝を備える、項目3に記載の装置。
(項目15)
上記ブッシングと嵌合する上記支持材の表面は、棚、溝、平滑表面、ポケット、および逃げ溝のうちの1つを備える、項目3に記載の装置。
(項目16)
上記装置の選択された部分と該装置が挿入される内視鏡との間の接触を防止する、内視鏡チャネル保護具をさらに備える、項目1に記載の装置。
(項目17)
上記内視鏡チャネル保護具は、低減接触シース、突起、熱収縮スカート、およびヘルメットのうちの1つである、項目16に記載の装置。
(項目18)
ハンドルと、上記引張部材に連結される摺動部材とをさらに備え、該ハンドルに対する該摺動部材の移動が、該引張部材を介して上記クリップに張力を与える、項目1に記載の装置。
(項目19)
上記ハンドルは、上記カプセルが上記ブッシングから分離された後の上記引張部材の遠位作動を防止する、ロックアウト機構をさらに備える、項目18に記載の装置。
(項目20)
上記ハンドルは、上記引張部材に連結され該ハンドルの本体に対して摺動可能な摺動部材を備え、上記ロックアウト機構は、近位停止部を備え、該近位停止部は、該摺動部材が該近位停止部を過ぎて近位に移動した後に、該摺動部材のそれを過ぎた遠位への移動を防止する、項目19に記載の装置。
(項目21)
クリップ送達装置であって、
体内の標的部位への内視鏡の作業チャネルを通した挿入のためのサイズの可撓性部材、
該可撓性部材の遠位端に解放可能に連結されるカプセル、
クリップであって、該クリップの近位端は該カプセル内で受容される、クリップ、
該可撓性部材を通って該クリップの近位端に延在する引張部材、
ならびに、
該クリップに該引張部材を連結する結合部材、
所定の負荷を受けると降伏する、該結合部材と該引張部材との間の接続、
該クリップを係止解除構成で維持する拘束部材
を備え、
該拘束部材は、該引張部材に連結され、かつ該クリップに解放可能に接続され、
該結合部材と該引張部材との間の接続が降伏すると、該拘束部材が該クリップを解放して、該クリップが係止閉鎖される係止構成に該クリップが移動することを可能にする、
装置。
(項目22)
上記可撓性部材の遠位端と上記カプセルとを解放可能に接続する、ブッシングをさらに備える、項目21に記載の装置。
(項目23)
上記カプセルと上記ブッシングとの間の締まり嵌めに相互係止チューブをさらに備える、項目22に記載の装置。
(項目24)
上記引張部材は、該引張部材と上記結合部材との間の接続が降伏した後に、上記ブッシングに上記相互係止チューブを押し込んで該ブッシングから上記カプセルを分離する、当接面を備える、項目23に記載の装置。
(項目25)
上記相互係止チューブは、上記ブッシングに押し込まれ、上記カプセルの第1のタブを該ブッシングの対応する窓から退去させる、項目24に記載の装置。
(項目26)
上記カプセルの近位端は、上記相互係止チューブの当接面に係合する第2のタブを備える、項目25に記載の装置。
(項目27)
上記当接面は、上記相互係止チューブに形成される陥凹の側面であり、該当接面と該相互係止チューブの外面との間の接合面は、丸い縁および四角い表面のうちの1つを含む、項目26に記載の装置。
(項目28)
上記装置の少なくとも鋭利な部分と、それを通して該装置が上記身体に挿入される内視鏡の作業チャネルの内面との間の接触を防止する、内視鏡チャネル保護具をさらに備える、項目21に記載の装置。
(項目29)
上記内視鏡チャネル保護具は、低減接触シース、突起、熱収縮スカート、およびヘルメットのうちの1つである、項目28に記載の装置。
図7および8に示す通り、ブッシング120は、ブッシング支持材154が、カプセル110をブッシング120に係止する、カプセル110のスロット152を係合するようにブッシング120の遠位端に受容されるとき、外側に半径方向に移動するタブ156を含む。タブ156は、当業者により理解されるように、例えば、製造プロセス中のステップにより、ブッシング120の中心線Cに向かって付勢される。図10から14に示す例示的なブッシング支持材154、155、157、159および161のそれぞれは、それぞれ、カプセルのスロット152内にそれらが係止されたままであるように半径方向に外側にタブ156を押すプラグを形成するために使用され得る。ブッシング支持材154、155、157、159および161のそれぞれは、ブッシング120内にそれらの位置を維持するためにブッシング120の内側表面を半径方向に係合し、タブ156がスロット152との係合に外側に移動するのを保つ、異なる構成の係合表面160をさらに含む。例えば、図10に示す通り、ブッシング支持材154の両側は、対応するタブ156の遠位端が受容される遠位棚350を含む。図11のブッシング支持材155は、半径方向に内向きの突起のタブ156が受容される、表面160の溝354を含むが、図12のブッシング支持材157は、実質的に滑らかな表面上でタブ156と接触する。図13のブッシング支持材159は、半径方向に内向きの突起のタブ156が受容される、表面160に形成されたポケット358を含むが、図14のブッシング支持材161は、表面160に逃げ溝の陥凹360を含む。当業者は、ブッシング支持材とタブ156との間の幾何学形状の接触は、ブッシング120からブッシング支持材を取り外すのに必要な所望の水準の力を達成するための方法の範囲で変動し得ることを理解するであろう。

Claims (15)

  1. 組織をクリップ留めする装置であって、
    カプセル内で受容される近位端を含むクリップであって、該カプセルの第1の係止構造に係合して、該カプセル中に該クリップを閉鎖構成で係止するように付勢されるクリップ係止部材を含む、クリップと、
    使用中、ユーザにアクセス可能なままであるデバイスの近位端に該クリップを解放可能に連結する引張部材であって、該引張部材は、該デバイスから該クリップを分離するように所定の負荷を受けたときに解放するように設計された接合部によって、該クリップに連結され、該接合部の解放は、該第1の該係止構造に係合するように該係止部材を解放する、引張部材と
    を備える、装置。
  2. 前記引張部材に連結され、前記クリップに解放可能に接続される拘束部材をさらに備え、該クリップに連結されるとき、該拘束部材は、該クリップの前記係止部材と前記カプセルの前記第1の係止構造との係合を解除して維持し、前記接合部の解放は、該第1の係止構造に係合するように該係止部材を解放する解放位置に、該拘束部材が移動することを可能にする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記カプセルに解放可能に連結するように前記デバイスの前記近位端から延在する近位部材をさらに備え、該近位部材の遠位端は、該カプセルに解放可能に連結されるブッシングを備え、該ブッシングは、解除位置に向かって付勢されるブッシング係止特徴と、該ブッシング係止特徴を該カプセルの第2の係止構造との係合に促す、該ブッシング内で受容される支持材とを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記解放位置に移動した後、前記拘束部材は、前記ブッシングから前記支持材を変位させて、前記カプセルの前記第2の係止構造から前記ブッシング係止特徴を係合解除する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記カプセルの単一開口部は、前記クリップ係止部材が前記開口部と位置が合ったタブを備えるように、前記第1および第2の係止構造を形成する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記接合部は、前記引張部材に溶接される連結部材を備え、前記連結部材は、該引張部材に溶接される横棒と、該横棒を保持するための大きさの空間を画定する前記クリップの近位端とを備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記クリップは、前記拘束部材の遠位タブを受容するための近位スロットを備える、請求項3に記載の装置。
  8. 前記引張部材は、ワイヤを備え、該ワイヤは、前記クリップの対応する空間に受容される該ワイヤの湾曲部分を備える前記接合部を伴い、該湾曲部分は、該クリップから該ワイヤを解放するように前記所定の負荷を受けたときにまっすぐになる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記カプセルは、展開前に前記クリップを保持するように、かつ展開中にそのアームをカム作用で開くように、該カプセルの内部に曲げられたタブを備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ブッシング係止特徴は、前記ブッシングの中心線に向かって付勢されるタブを備え、前記カプセルの前記第2の係止構造は、前記支持材がその中に該タブを促す開口部を備え、該タブは、該支持材との係合力を増加させる、曲がった耳を備える、請求項2に記載の装置。
  11. 前記カプセルは、該カプセルを前記ブッシングと位置が合うように該ブッシングの対応する特徴と嵌合する溝を備える、請求項3に記載の装置。
  12. 前記ブッシングと嵌合する前記支持材の表面は、棚、溝、平滑表面、ポケット、および逃げ溝のうちの1つを備える、請求項3に記載の装置。
  13. 前記装置の選択された部分と該装置が挿入される内視鏡との間の接触を防止する、内視鏡チャネル保護具をさらに備え、該内視鏡チャネル保護具は、低減接触シース、突起、熱収縮スカート、およびヘルメットのうちの1つである、請求項1に記載の装置。
  14. ハンドルと、前記引張部材に連結される摺動部材とをさらに備え、該ハンドルに対する該摺動部材の移動が、該引張部材を介して前記クリップに張力を与える、請求項1に記載の装置。
  15. 前記ハンドルは、前記カプセルが前記ブッシングから分離された後の前記引張部材の遠位作動を防止する、ロックアウト機構を備え、該ハンドルは、該引張部材に連結され該ハンドルの本体に対して摺動可能な摺動部材を備え、該ロックアウト機構は、近位停止部を備え、該近位停止部は、該摺動部材が該近位停止部を過ぎて近位に移動した後に、該摺動部材の該近位停止部を過ぎる遠位への移動を防止する、請求項14に記載の装置。
JP2010506454A 2007-05-03 2008-04-23 一段式止血クリップ留めデバイス Active JP5349458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91580607P 2007-05-03 2007-05-03
US60/915,806 2007-05-03
US12/107,559 2008-04-22
US12/107,559 US8162959B2 (en) 2007-05-03 2008-04-22 Single stage hemostasis clipping device
PCT/US2008/061283 WO2008137326A1 (en) 2007-05-03 2008-04-23 Single stage hemostasis clipping device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170280A Division JP6067512B2 (ja) 2007-05-03 2013-08-20 組織をクリップ留めするデバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010525879A JP2010525879A (ja) 2010-07-29
JP2010525879A5 true JP2010525879A5 (ja) 2011-05-12
JP5349458B2 JP5349458B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39536026

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506454A Active JP5349458B2 (ja) 2007-05-03 2008-04-23 一段式止血クリップ留めデバイス
JP2013170280A Active JP6067512B2 (ja) 2007-05-03 2013-08-20 組織をクリップ留めするデバイス
JP2015145416A Pending JP2015186650A (ja) 2007-05-03 2015-07-23 一段式止血クリップ留めデバイス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170280A Active JP6067512B2 (ja) 2007-05-03 2013-08-20 組織をクリップ留めするデバイス
JP2015145416A Pending JP2015186650A (ja) 2007-05-03 2015-07-23 一段式止血クリップ留めデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8162959B2 (ja)
EP (5) EP3643256B1 (ja)
JP (3) JP5349458B2 (ja)
CA (1) CA2685375C (ja)
ES (4) ES2578105T3 (ja)
WO (1) WO2008137326A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060259049A1 (en) * 2003-03-17 2006-11-16 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Clip and clipping instrument for biological tissues
US7637917B2 (en) 2004-10-08 2009-12-29 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
US8409222B2 (en) 2004-10-08 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US8506580B2 (en) 2007-04-11 2013-08-13 Covidien Lp Surgical clip applier
US8162959B2 (en) 2007-05-03 2012-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Single stage hemostasis clipping device
US20090187198A1 (en) 2008-01-22 2009-07-23 Barry Weitzner Resolution Clip
CA2725776A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostatic clipping devices and methods
US8056565B2 (en) 2008-08-25 2011-11-15 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier and method of assembly
US8465502B2 (en) 2008-08-25 2013-06-18 Covidien Lp Surgical clip applier and method of assembly
US8409223B2 (en) 2008-08-29 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with clip retention
US9358015B2 (en) 2008-08-29 2016-06-07 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with wedge plate
US8585717B2 (en) 2008-08-29 2013-11-19 Covidien Lp Single stroke endoscopic surgical clip applier
US8267944B2 (en) 2008-08-29 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier with lock out
US9282954B2 (en) * 2009-08-18 2016-03-15 Rambam Health Corporation Surgical techniques and closure devices for direct cardiac catheterization
EP2467069A1 (en) * 2009-08-19 2012-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multifunctional core for two-piece hemostasis clip
US9044240B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostasis clip
US9743933B2 (en) * 2010-09-14 2017-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Release mechanism for hemostasis clip
WO2013067662A1 (zh) * 2011-11-11 2013-05-16 Zhu Jian 一种夹持或结扎装置
WO2013090551A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotational mechanism for endoscopic devices
US20130165950A1 (en) * 2011-12-27 2013-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method to achieve reciprocating rotational motion of the distal member of a device by applying translational forces
EP2819594A1 (en) * 2012-02-28 2015-01-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Omnidirectional closure clip
AU2015264936B2 (en) * 2012-05-09 2018-03-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Bushing arm deformation mechanism
AU2013259633B2 (en) 2012-05-09 2015-09-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Bushing arm deformation mechanism
EP2897534A1 (en) * 2012-09-24 2015-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Release mechanism for hemostatic clip
CA2915510C (en) * 2013-07-10 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue grasping and wound closing clipping device
EP4316561A3 (en) 2013-08-20 2024-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Braided hemostasis shaft for improved torsional response
US9808258B2 (en) 2013-08-21 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for lumen occlusion
US9707005B2 (en) 2014-02-14 2017-07-18 Ethicon Llc Lockout mechanisms for surgical devices
JP6084347B1 (ja) * 2015-05-27 2017-02-22 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP6799009B2 (ja) 2015-05-27 2020-12-09 コロプラスト アクティーゼルスカブ 把持器具
CN108289686B (zh) * 2015-12-03 2021-03-16 波士顿科学国际有限公司 电刀止血夹
JP6632930B2 (ja) * 2016-04-11 2020-01-22 野村ユニソン株式会社 結紮装置用クリップユニット及び該クリップユニットの係合方法
CN109803593B (zh) * 2016-09-22 2022-04-19 波士顿科学有限公司 可重装夹具的多次打开/闭合
KR101868442B1 (ko) * 2016-10-17 2018-06-20 강익주 엔도클립장치
CN109922743B (zh) * 2016-11-22 2021-12-14 波士顿科学有限公司 止血可重新加载的夹子释放机构
CN110072477B (zh) 2016-12-06 2022-09-20 波士顿科学国际有限公司 用于可重新加载的止血夹取装置的压缩联接器
US10863992B2 (en) 2017-08-08 2020-12-15 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
WO2019067149A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Boston Scientific Scimed, Inc. RECHARGEABLE AND ROTATING CLAMP
US11751882B2 (en) * 2017-11-15 2023-09-12 United States Endoscopy Group, Inc. Clip and clip assembly
CN112955082B (zh) * 2018-11-09 2024-04-23 奥林巴斯株式会社 内窥镜夹具
US11234707B2 (en) * 2019-01-22 2022-02-01 Beijing Donglin Fushi Medical Devices Co., Ltd. Disposable hemostatic clip system
EP3725244A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-21 Micro-Tech (Nanjing) Co., Ltd. Medical device for causing the hemostasis of a blood vessel
CN110051398A (zh) * 2019-04-18 2019-07-26 浙江朗特医疗科技有限公司 具有限位保护装置的双重锁闭组织夹
CN114040716A (zh) * 2019-07-08 2022-02-11 波士顿科学国际有限公司 内窥镜医疗装置
EP4035610A1 (en) 2019-07-24 2022-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostasis clip two stage deployment mechanism to eliminate shed parts
CA3139563A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Non-shedding coupling method and system for reloadable hemostasis clip
JP7426364B2 (ja) 2020-10-16 2024-02-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 クリップ装置
EP4262576A1 (en) 2020-12-16 2023-10-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and systems for grasping tissue at a muscular level
WO2023028250A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 GastroLogic LLC Endoscopic clip apparatus and methods
CN113855147A (zh) * 2021-11-04 2021-12-31 南微医学科技股份有限公司 推送机构和止血夹

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320957Y2 (ja) 1973-11-14 1978-06-01
US5015249A (en) * 1989-12-26 1991-05-14 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5049153A (en) * 1989-12-26 1991-09-17 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5222961A (en) * 1989-12-26 1993-06-29 Naomi Nakao Endoscopic stapling device and related staple
US5156609A (en) * 1989-12-26 1992-10-20 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5439478A (en) 1990-05-10 1995-08-08 Symbiosis Corporation Steerable flexible microsurgical instrument with rotatable clevis
US5437282A (en) 1993-10-29 1995-08-01 Boston Scientific Corporation Drive shaft for acoustic imaging catheters and flexible catheters
US5766184A (en) 1994-11-02 1998-06-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic treatment tool
US6346831B1 (en) * 1999-09-28 2002-02-12 Intel Corporation Noise tolerant wide-fanin domino circuits
JP4472217B2 (ja) 2000-10-16 2010-06-02 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP4097924B2 (ja) 2001-02-05 2008-06-11 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
US6881194B2 (en) 2001-03-21 2005-04-19 Asahi Intec Co., Ltd. Wire-stranded medical hollow tube, and a medical guide wire
JP4102038B2 (ja) 2001-05-24 2008-06-18 ペンタックス株式会社 内視鏡用クリップ装置
US6991634B2 (en) 2001-05-23 2006-01-31 Pentax Corporation Clip device of endoscope
JP4105406B2 (ja) 2001-06-13 2008-06-25 ペンタックス株式会社 内視鏡用クリップ装置
US7094245B2 (en) 2001-10-05 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for through the scope endoscopic hemostatic clipping
EP2455010A3 (en) 2002-08-21 2017-09-13 Olympus Corporation Ligating device for biological tissue
US7727247B2 (en) 2002-08-21 2010-06-01 Olympus Corporation Living tissue ligation device
JP4109069B2 (ja) 2002-10-01 2008-06-25 オリンパス株式会社 生体組織の結紮装置
DE10334083A1 (de) 2003-07-26 2005-02-24 Carl Stahl Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur endoskopischen Applizierung von sich schließenden medizinischen Clips
EP3443915B2 (en) 2003-09-30 2024-01-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for deployment of a hemostatic clip
US7494461B2 (en) * 2003-09-30 2009-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Through the scope tension member release clip
WO2005046489A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic hemoscopic clipping apparatus
US7637917B2 (en) * 2004-10-08 2009-12-29 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
JP2006158668A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Olympus Corp 内視鏡用処置装置
JP4758173B2 (ja) 2004-12-24 2011-08-24 オリンパス株式会社 結紮装置
JP4360383B2 (ja) 2006-03-13 2009-11-11 住友ベークライト株式会社 クリップ装置
US7692253B2 (en) 2006-04-27 2010-04-06 Spansion Llc Memory cell array with low resistance common source and high current drivability
US8162959B2 (en) 2007-05-03 2012-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Single stage hemostasis clipping device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010525879A5 (ja)
JP7198876B2 (ja) 組織を牽引するためのシステム、装置、及び関連する方法
AU2013226309B2 (en) Omnidirectional closure clip
JP6067512B2 (ja) 組織をクリップ留めするデバイス
JP7364732B2 (ja) スリーブに係合部を備える再搭載可能な止血クリップ装置
US20230293177A1 (en) Hemostasis reloadable clip release mechanism
CA3030999C (en) Hemostasis clip with reloadable clipping mechanism
CA2654004A1 (en) Release mechanisms for a clip device
EP3481308B1 (en) Multiple opening/closing of reloadable clip
US10335159B2 (en) Reloadable mechanical device for ligating living tissue and achieving hemostasis