JP2010525655A - マルチアンテナ通信システムで信号を送信する方法 - Google Patents

マルチアンテナ通信システムで信号を送信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525655A
JP2010525655A JP2010503981A JP2010503981A JP2010525655A JP 2010525655 A JP2010525655 A JP 2010525655A JP 2010503981 A JP2010503981 A JP 2010503981A JP 2010503981 A JP2010503981 A JP 2010503981A JP 2010525655 A JP2010525655 A JP 2010525655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
ratio
antennas
antenna
technique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676250B2 (ja
Inventor
イル リー,ムン
チュル イム,ビン
スー コ,ヒュン
フン チョン,ジェ
ボン リー,ウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2010525655A publication Critical patent/JP2010525655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676250B2 publication Critical patent/JP5676250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチアンテナシステムは、アンテナ別の信頼度または時間若しくは周波数位置などを考慮してアンテナ別に不均等比率で信号を送信する。複数個のアンテナを含むMIMOシステム内における使用のための方法は、不均等比率でマルチアンテナを使用する不均等比率送信技法によって信号を処理し、処理された信号をマルチアンテナを通して送信する段階を含む。

Description

本文書は、多入力多出力(MIMO)通信システムに関するものであり、特に、MIMO通信システムにおいて用いられる信号送信方法及び不均等比率伝送技術に関するものである。
図1は、複数の送受信(Tx/Rx)アンテナを有するMIMO−OFDMシステム(MIMO-OFDM system)のブロック図である。
図1の左側は、MIMO−OFDMシステムの送信端1000を示す。ここで、送信端1000は、信号を送信できる構成要素であれば基地局とユーザ端末のいずれにしても良い。送信端1000において、チャネルエンコーダ100は、データパケットに冗長ビットを付加し、チャネルまたは雑音による悪影響から情報ビットを保護するマッパー110は、データビット情報をデータシンボル情報に変換し、直列/並列(S/P)変換器120は、直列のデータを並列のデータに変換し、MIMOエンコーダ130は、データシンボルを時空間信号に変換する役割を果たす。送信端1000におけるマルチアンテナ140は、このような時空間信号をチャネルに伝送する役割を果たす。
図1の右側は、MIMO−OFDMシステムの受信端1500を示す。ここで、受信端1500は、信号を受信できる構成要素であれば基地局とユーザ端末のいずれにしても良い。受信アンテナ150は、チャネルから信号を受信するためのものである。MIMOデコーダ160は、受信した時空間信号をそれぞれのデータシンボルに変換し、デマッパー170は、データシンボルをビット情報に変換する役割を果たし、P/S変換器180は、並列信号を直列信号に変換する役割を果たす。チャネルデコーダ190ではチャネルコードに対するデコーディングを行い、データ推定195を可能にする。
上記OFDMシステムにおいて時空間符号(space-time code)は、空間ダイバーシティ利得を最大化するために使用されてきた。送信アンテナの個数及び/または空間多重化率に従って相当なパフォーマンスゲインを提供できる複数のタイプの時空間符号を、下記の表1に表す。
Figure 2010525655
これらの時空間符号のうち、(1)、(2)、(3)の時空間符号は、異なるダイバーシティと多重化のトレードオフを有する2個の送信アンテナに対する時空間符号であり、(4)、(5)、(6)の時空間符号は、4個の送信アンテナに対する時空間符号である。上述した各時空間符号の行と列をそれぞれ状況によって使用することができる。各時空間符号の行は、空間領域(すなわち、送信アンテナ)と見なすことができ、各列は、OFDMベースのシステムで時間(すなわち、OFDMシンボル)または周波数領域(すなわち、副搬送波)と見なすことができる。
表1の各時空間符号を、時空間ブロック符号(Space-Time Block Code: STBC)または周波数空間ブロック符号(Space-Frequency Block Code: SFBC)で表現することもできる。例えば、上の表1で(5)の時空間符号を、下の式1のように表すことができる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式1は、時空間符号の各列を時間と見なしているからSTBCで表現され、式2は、時空間符号の各列を周波数または副搬送波と見なしているからSFBCで表現される。
上の式1は、時間によって各列を伝送する方式を表す。このような時空間ブロック符号は、時間によってチャネルが大きく変わる高速移動環境ではシンボル間に干渉が大きくなるため、性能低下が発生することがある。
上の式2は、OFDMシステムにおいて隣接副搬送波間にはチャネル特性が類似しているという特徴を用いて、副搬送波に対する時空間符号を選択し、選択された時空間符号によって処理されたシンボルを他の送信アンテナに送信する。空間周波数ブロック符号は、式1の方式に比べて、チャネルが速く変わる高速移動環境で高い性能を得ることができる。
式1のSTBCによる表現と、式2のSFBCによる表現は、表1のいかなる時空間符号に対しても適用可能である。
したがって、本発明は、関連技術の限界及び短所による一つ以上の問題点を実質的に克服するためのもので、MIMO通信システムで使用するための不均等比率送信方法及び信号送信方法に関する。
本発明の目的は、MIMO通信システムで信号を送信するための方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、MIMO通信システムで送信アンテナを通して不均等比率を有する信号を送信する方法を提供することにある。
本発明による追加的な利点、目的、及び特徴は、部分的には後述する発明の詳細な説明で説明され、また部分的には本発明の実施から習うことができ、または、部分的には以下の詳細な説明の検討から本技術分野における通常の技術を持つ者に明らかになる。本発明の目的及び他の利点は、添付の図面だけでなく、ここに記述された発明の詳細な説明及び特許請求の範囲で特に指摘された構造により具現されることができる。
本発明の目的を達成するために、ここに概略的に説明されるように、複数個のアンテナを含む多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output: MIMO)システムで信号を送信する方法は、時間/周波数切替送信ダイバーシティ(time/frequency switched transmit diversity)で組み合わせられた時空間/周波数コード(space-time/frequency code)で複数個のシンボルを処理する段階と、一つのサブフレームにおいて、第1の比率及び第2の比率の不均等比率で、前記複数個のアンテナを通して前記処理されたシンボルを送信する段階と、を含み、前記第1の比率は前記第2の比率よりも大きく、前記第1の比率は、前記複数個のアンテナの一部を含む第1のアンテナセットと関連しており、前記第2の比率は、前記複数個のアンテナの他の一部を含む第2のアンテナセットと関連している。
本発明の他の様相において、複数個のアンテナを含む多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output: MIMO)システムで信号を受信する方法は、一つのサブフレームの第1の比率及び第2の比率の不均等比率で、前記複数個のアンテナを通して複数個のシンボルを受信する段階と、時間/周波数切替送信ダイバーシティ(time/frequency switched transmit diversity)で組み合わせられた時空間/周波数コード(space-time/frequency code)で、前記複数個のシンボルを処理する段階と、を含み、前記第1の比率は前記第2の比率よりも大きく、前記第1の比率は、前記複数個のアンテナの一部を含む第1のアンテナセットと関連しており、前記第2の比率は、前記複数個のアンテナの他の一部を含む第2のアンテナセットと関連している。
前記第1の比率及び前記第2の比率を、前記サブフレーム内の時空間/周波数コードの反復回数によって決定することができる。
前記時空間/周波数コードの繰り返し数を、システム状況によって固定したり変更したりすることができる。
前記第1のアンテナセットを、前記サブフレームの前記第1の比率で選択し、前記第2のアンテナセットを、前記サブフレームの前記第2の比率で選択することができる。
前記サブフレーム内の前記第1のアンテナセットには、前記第1の比率で送信電力を割り当てられ、前記サブフレーム内で前記第2のアンテナセットには、前記第2の比率で送信電力を割り当てることができる。
前記第1のアンテナセットは、前記第2のアンテナセットよりも高い信頼度を有してもよい。
前記第1のアンテナセットは、前記サブフレームで前記第2のアンテナセットよりも多くの参照シンボルを伝送することができる。
前記複数個のアンテナまたは前記アンテナセット別に異なる電力調節因子を有する電力調節行列(power-scaling matrix)を用いて送信電力を割り当てることができる。
前記サブフレーム内で一つ以上の参照シンボルを送信するOFDMシンボルに対して、一つ以上の参照シンボルを送信するアンテナを、各アンテナセット内に含まれた他のアンテナよりも小さい重み値で割り当てることができる。
前記サブフレーム内で一つ以上の参照シンボルを送信するOFDMシンボルに対して、前記複数個のシンボルのうち一つ以上のデータシンボルがパンクチャリングされ、参照シンボルの送信電力を、前記パンクチャリングされたデータシンボルに対する送信電力の量だけ増加することができる。
特定領域の前記処理されたシンボルは、不均等比率で前記複数個のアンテナを通して送信され、前記特定領域は、前記サブフレームから分割された一つ以上の領域に含まれることができる。
前記一つ以上の領域は、参照シンボルが各領域で送信されるか否かによって分割されたものでありうる。
前記一つ以上の領域は、各領域で送信される参照シンボルと関連しているアンテナの個数によって分割されたものでありうる。
本発明の他の態様による方法として、複数個のアンテナを含む多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output: MIMO)システムで信号を送信する方法は、アンテナ別に複数個のシンボルに電力重み値を割り当てる段階と、前記重み値が割り当てられたシンボルを、一つのサブフレームで前記複数個のアンテナを通して送信する段階と、を含み、一つ以上の参照シンボルを送信する一つのアンテナは、前記サブフレームで一つ以上の参照シンボルを送信する時間単位(time unit)に対して、前記複数個のアンテナのうち他のアンテナと関連している重み値よりも小さい重み値で割り当てられる。
本発明の他の態様による方法として、複数個のアンテナを含む多入力多出力(Multiple-Input Multiple-Output: MIMO)システムで信号を送信する方法は、前記MIMOシステムの送信単位内に含まれた時間−周波数領域を一つ以上の領域に分割する段階と、それぞれの分割された領域に対する信号送信方式を決定する段階と、前記決定された方式によって前記信号を送信する段階と、を含む。
前記分割された領域を、参照シンボルが存在するか否かによって決定することができる。
前記信号を送信する方法は、前記分割された領域に含まれた参照シンボルの特性を考慮して前記信号送信方式を決定する段階をさらに含むことができる。
前記分割された領域が前記参照シンボルを含む場合、前記分割された領域には不均等比率送信方式を適用し、前記分割された領域が前記参照シンボルのいずれも含まない場合、前記分割された領域には均等比率送信方式を適用することができる。
上述した概括的な説明及び後述する詳細な説明はいずれも例示的で且つ説明のためのものであり、また、請求された本発明の追加的な説明のためのものとして理解すべきである。
このような時空間符号の不均等比率伝送技法を適用すると、マルチアンテナのアンテナ別信頼度が異なる場合、空間チャネルにおけるドップラー周波数(Doppler frequency)にかかわらずに端末機のパフォーマンスを向上させることができる。また、参照シンボルに起因する物理アンテナの不均等電力伝送の問題を解決することができる。
添付の図面は、本発明の理解を助けるためのもので、本発明の原理を説明するために以下に記述される発明の詳細な説明と共に本発明の実施例を示す。
複数の送受信アンテナを有するMIMO−OFDMシステム(MIMO-OFDM system)のブロック図である。 本発明の一実施例によってアンテナスイッチング技法に基づく時空間符号の不均等比率伝送技法を適用した例示的な送信システムである。 本発明の一実施例によって送信電力調整技法に基づく時空間符号の不均等比率伝送技法を適用した例示的な送信システムである。 アンテナスイッチングに基づく時空間符号不均等比率伝送技法と送信アンテナ別に送信電力を調整することに基づく時空間符号不均等比率伝送技法を共に適用した例示的な送信システムである。 OFDMシステムで使用できる一般化した位相シフトダイバーシティ技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。 OFDMシステムで使用できる一般化した位相シフトダイバーシティ技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。 OFDMシステムで使用できる一般化した位相シフトダイバーシティ技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。 循回遅延ダイバーシティの一例を説明するための送信端のブロック図である。 本発明の一実施例によって循回遅延ダイバーシティ及び不均等比率伝送技法を適用する送信端のブロック図である。 4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボルを示す図である。 本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法の一例を説明するための図である。 本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法の他の例を説明するための図である。 本発明の一実施例によって時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法のさらに別の例を説明するための図である。 本発明の一実施例によって時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法のさらに別の例を説明するための図である。 本発明の一実施例によって時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法のさらに別の例を説明するための図である。 3GPP LTEシステムの4個の送信アンテナのためのパイロット構造を示す図である。 参照シンボルを含む一つのOFDMシンボルに関する各送信アンテナに対する信号マッピング方式を説明するための図である。 図17で説明した参照シンボルを含む一つのOFDMシンボルに関する本実施例による電力調節技法に基づく不均等比率送信方法を説明するための図である。 参照シンボルの割当電力を高めるために一部データをパンクチャリングする場合に本発明の実施例による電力調節技法に基づく不均等比率送信方法を適用する例を説明するための図である。
以下、本発明に係る好ましい実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。図面中、同一の構成部分には可能な限り同一の参照番号を付する。
本発明を説明するに先立ち、本発明の開示に用いられた大部分の用語は、この技術分野でよく知られた一般的な用語であるが、一部の用語は、出願人により選択されたものもあり、このような一部用語は、本発明の詳細な説明により説明される。したがって、出願人により定義された用語は、本発明の文脈の上で理解すべきであろう。
説明の便宜と本発明のより良い理解のために、この技術分野における一般的な構造及び装置は省略されたり、または、ブロック図または順序図で示されることができる。
一般的な多入力多出力(MIMO)技法は、全ての送信アンテナの信頼度が同一であるという仮定の下に設計された。しかし、実際に具現されたシステムでは、送信アンテナ別に参照シンボルの量によってチャネル推定性能が異なることがある。すなわち、送信アンテナ別に信号検出性能の差が生じることがある。したがって、上述したMIMO技法は、送信アンテナ別に信号検出性能の差がある場合、それに対応する形態に変更されなければならない。
また、通信システムまたは通信チャネルの特性に応じて対応するチャネルの参照シンボルを送信するとき、一般のデータ信号を送信する場合よりも高い送信電力を用いることができる。すなわち、送信アンテナ別に送信電力割当に差が生じることがある。上述した参照シンボルをシステムに応じて他の名称(例えば、参照信号(reference signal:RS)、パイロットシンボルまたはパイロット信号)で呼ぶことができる。
本発明の一実施例で提案する時空間符号の不均等比率伝送技法は、MIMOシステムにおいて時空間符号を不均等比率でそれぞれの送信アンテナを通して伝送することができる。このような時空間符号の不均等比率伝送技法を適用すると、マルチアンテナのアンテナ別信頼度が異なる場合、ドップラー周波数にかかわらずに受信性能を向上させることができる。また、参照シンボルに起因する物理アンテナの不均等電力伝送の問題を解決することができる。
一般に、時空間符号の不均等比率伝送技法は、アンテナスイッチングに基づいて構成される方法と、送信アンテナ別に送信電力を調整することに基づいて構成される方法とがあり、これら2種類の方法を組み合わせて使用しても良いことは当然である。
第1実施例:アンテナスイッチング技法に基づく時空間符号不均等比率伝送技法
本発明の実施例を説明するに先立ち、マルチアンテナエンコーディング(MIMO符号化方式とも称する。)または空間処理方法で使用可能な時空間符号及び時空間符号に基づくMIMO技法(すなわち、アンテナスイッチング方式)を以下で説明する。
2つの送信アンテナのための時空間符号である表1の(1)と(3)がそれぞれ、1及び2の空間多重化率を有する最大ダイバーシティ利得を得ることができる時空間符号である。
前述した時空間符号である表1の(1)と(3)は、送信アンテナの個数が2個より多くなると、必要に応じてアンテナスイッチング技法と組み合わせて使用することができる。式1と式2がその例である。式1及び2のように、2個の送信アンテナのための時空間符号がアンテナスイッチング技法と組み合わされる場合、各アンテナに同じ回数で信号が伝送され、その結果ダイバーシティ利得が最大となる。
アンテナスイッチング技法を時空間符号を用いて適用する方法について説明する。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式3は、4個の送信アンテナを有する通信システムで時間ごとに1個の送信アンテナを選択して伝送を行う方法を表す。すなわち、式3は、空間多重化率が1である場合といえる。
そして、式4は、4個の送信アンテナを有する通信システムで時間ごとに2個の送信アンテナを選択して伝送を行う方法である。すなわち、式4は、空間多重化率が2である場合といえる。
また、式3及び式4はいずれも、上述したTSTD技法で時間ごとに一定のパターンで送信アンテナを選択してデータを伝送することによって空間ダイバーシティ利得を得ることができる。
式3及び式4の方式をOFDMシステムにおいて副搬送波領域に拡張すると、それぞれ式5及び式6のようになる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式5は、4個の送信アンテナを有する通信システムにおいて副搬送波別に1個の送信アンテナを選択して伝送を行う方法を表す。すなわち、式5は、空間多重化率1の場合と見なすことができる。
そして、式6は、4個の送信アンテナを有する通信システムにおいて副搬送波別に2個の送信アンテナを選択して伝送を行う方法である。すなわち、式6は、空間多重化率2の場合と見なすことができる。
また、式5及び式6はいずれも、上述したFSTD技法に従って周波数または副搬送波に対して一定のパターンで送信アンテナを選択して伝送を行うことによって空間ダイバーシティ利得を得ることができる。
上の式3〜式6は、TSTD技法とFSTD技法の例を示しており、少なくとも2つの任意の列で継続的に反復されるので、全てのアンテナが同じ比率で信号を伝送することが確認できる。全てのアンテナで同じ比率で信号が伝送される方式を、均等比率伝送技法と呼ぶことができる。
図2は、本発明の一実施例によるアンテナスイッチング技法に基づく時空間符号の不均等比率伝送技法を適用した送信システムの一例を示す。
図2は、通信システムの送信端の一例を示す図であり、図1で説明した送信端と類似な構造からなることができる。以下、本発明の一実施例によって特徴的な構成を中心に図2の送信端について説明する。
図2を参照すると、通信システムの送信端は、空間処理ブロック(spatial processing block)21を含み、追加的に不均等比率アンテナ切替部(unequal ratio antenna switching)22を含むことができる。ここで、空間処理ブロック21は、図1のMIMOエンコーダに代替可能である。
R個のデータストリーム20が空間処理ブロック21に入力されると、空間処理ブロック21で空間処理によってM個の信号に変換される。そして、M個の信号は、本実施例による不均等比率アンテナ切替部22に入力され、時空間符号不均等比率伝送技法によってNt個の送信アンテナ23を通して受信端に伝送される。すなわち、Rは、空間多重化率を表し、Mは空間処理を経た後の結果値と見なすことができ、Ntは送信アンテナの個数を表す。
上述した全ての空間処理技法を図2の空間処理ブロック21に適用可能である。また、不均等比率アンテナスイッチング部22は、送信アンテナ別に適切な比率で空間処理された信号を送ることによって、不均等比率送信器の役割を果たす。
アンテナスイッチング技法は、Nt個の送信アンテナのうちからM個の送信アンテナを特定時間領域または特定周波数領域で選択してデータを伝送する方法である。この時、NsとNtは、下の式7の条件を満たす。
Figure 2010525655
このようなアンテナスイッチング技法において、時間によって特定アンテナを切り替える方式を時間切り替え送信ダイバーシティ(Time-Switched Transmit Diversity:TSTD)技法といい、周波数領域によって特定アンテナを切り替える方式を周波数切り替え送信ダイバーシティ(Frequency-Switched Transmit Diversity:FSTD)技法という。
ここで、アンテナスイッチング技法が適用されるアンテナ切替部22は、図2に示すように、空間処理ブロック21と別にすることもでき、アンテナ切替部22を省いても同じ結果を奏する時空間符号を用いることで空間処理ブロック21でアンテナ切替が行なわれるように構成することもできる。
以下、本実施例による不均等比率伝送技法を、下記の時空間符号を用いて説明する。下記の式8は、不均等比率伝送技法を適用できる時空間符号の一例である。
Figure 2010525655
上の式8は、4個の送信アンテナを有するシステムにおいて1の空間多重化率を有するTSTD技法またはFSTD技法を適用した例である。式8に示すように、一つのタイムスロットまたは副搬送波に含まれる一つのシンボルが、4個の送信アンテナのうち1個の送信アンテナによって選択され、伝送される。
上述したパターンが連続的に繰り返えされて時間領域または周波数領域に伝送されると、第1及び第2のアンテナに伝送されるデータシンボルは、第3及び第4のアンテナに伝送されるデータシンボルの2倍であると考えることができる。
式8の場合、第1及び第2の送信アンテナの信頼度が第3及び第4の送信アンテナに比べて高い場合、性能利得が達成される。特定OFDMシンボルに第3及び第4の送信アンテナの参照シンボルが用いられる場合、各物理アンテナの電力を同一に合わせるために式8を使用しても良い。さらなる例として、第1及び第2の送信アンテナにデータシンボルをより多く送る場合を、式9で表す。
Figure 2010525655
上の式9では、第1及び第2の送信アンテナに伝送されるデータシンボルの比率が第3及び第4の送信アンテナに伝送されるデータシンボルに比べて3倍も高い場合を示している。したがって、式9は、式8に比べて、第1及び第2の送信アンテナに伝送されるデータシンボルの比率をより高めたものと見なすことができる。このような方法は、空間多重化率が増加しても容易に適用することができる。
4個の送信アンテナを有するシステムにおいて、上記空間処理ブロックに表1の(1)のような時空間符号を使用すると、下の式10で表現することができる。
Figure 2010525655
上の式10では、第1及び第2の送信アンテナに伝送される信号の比率は、第3及び第4の送信アンテナを通して伝送する信号に比べて大きく、この比率はサイクルによって変わることができる。
上の式10で、5サイクル(cycle)に含まれる10列を一つのパターンとして使用すると、(1,2)の送信アンテナと(3,4)の送信アンテナの信号伝送比率が3:2となる。
そして、上の式10で、3サイクルに含まれる6列を一つのパターンとして使用すると、2:1の比率になる。
例えば、端末機の移動速度が増加するにつれて(1,2)の送信アンテナと(3,4)の送信アンテナの信頼度の差が増加する特定のシステムの場合、状況に応じてサイクルを変更し、変更されたサイクルを一つのパターンとして使用することによって、システムの性能を最適化することができる。
また、(1,2)の送信アンテナ及び(3,4)の送信アンテナがTSTDまたはFSTDのために交互に使用される時に、上述した式3〜6を参照すると、(1,2)の送信アンテナ及び(3,4)の送信アンテナの信号伝送比は、サブフレーム内の時空間/周波数コードの繰り返し数によって変えることができる。例えば、サブフレーム内の時空間/周波数コードの繰り返し数が奇数であれば、(1,2)の送信アンテナの信号伝送比は(3,4)の送信アンテナの信号伝送比よりも高い。
また、一つの実施例として、式11〜13のような形態の不均等時空間信号を伝送することができる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式11〜式13の時空間信号の伝送順序が一つのサイクルとなる場合、(1,2)の送信アンテナと(3,4)の送信アンテナの信号伝送比率が1:3となる。
上の式8〜式13からわかるように、時空間符号の直交性が維持される限度内で不均等信号伝送比率が維持されるように使用すると、いかなる形態の伝送にしても構わない。
第2実施例:電力調節技法に基づく時空間符号不均等比率伝送技法
図3は、本発明の一実施例によって電力調節技法を基盤とする時空間符号の不均等比率伝送技法を適用した送信システムの一例である。
図3は、通信システムの送信端の一例を示す図である。図3の送信端を、図1で説明した送信端と類似な構造にすることができる。以下、本発明の一実施例による特徴的な構成のみに基づいて図3の送信端について説明する。
図3を参照すると、通信システムの送信端は、空間処理ブロック(spatial processing block)31を含み、不均等比率電力分配器(unequal ratio Power scaling)32をさらに含むことができる。ここで、空間処理ブロック31は、図1のマルチアンテナエンコーダに代替可能である。
R個のデータストリーム30が空間処理ブロック31に入力されると、それは、空間処理ブロック31で空間処理が行われ、M個の信号に変換される。そして、M個の信号は、本実施例による不均等比率電力分配器32に入力され、時空間符号不均等比率伝送技法によってNt個の送信アンテナ33を通して受信端に伝送される。すなわち、Rは、空間多重化率を表し、Mは空間処理を経た後の結果値を表し、Ntは送信アンテナの個数を表す。
図3の空間処理ブロック31では、上述した空間処理技法を適用可能である。また、不均等比率電力分配器32は、適切な電力比率で空間処理された信号を送信アンテナ別に送ることによって、不均等比率伝送器の役割を果たす。例えば、送信アンテナ別信頼度が異なる場合、信頼度の低い送信アンテナを減少して伝送することができる。
Figure 2010525655
なお、送信アンテナ別の電力値は、全体アンテナを通して送信される電力が最大送信電力以下となるようにする値に決定することが好ましい。
Figure 2010525655
上記条件の下では、送信アンテナ別の電力値が、全体アンテナを通して送信される電力が最大送信電力以下となるようにする値に決定される場合、式14は、各送信アンテナ別の電力を決定できる電力因子が満足すべき基準の一例を表す。特に、式14は、4個の送信アンテナを使用する場合に適用可能な一例を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
以下、本実施例による不均等比率伝送技法について、下記の時空間符号を用いて説明する。上述した送信電力調整技法に基づく時空間符号の不均等比率伝送技法は、他の様々な空間処理技法に適用することができる。下の式16は、不均等比率伝送技法を適用できる時空間符号の一例を表す。
Figure 2010525655
上の式16の時空間符号は変形可能であり、下の式17は追加的な例を示している。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
下の式18及び式19のそれぞれは、不均等比率伝送技法を適用できる時空間符号の他の一例を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式18は、上述した式3及び式5の一例に不均等比率伝送技法を適用したものを表す。そして、式19は、式4及び式6の一例に不均等比率伝送技法を適用したものを表す。
式18は、4個の送信アンテナを有する通信システムにおいて、時間別に1個の送信アンテナを選択して伝送する方法を表す。すなわち、1の空間多重化率の場合と見なすことができる。
そして、式19は、4個の送信アンテナを有する通信システムにおいて、各時間別に2個の送信アンテナを選択して伝送する方法である。すなわち、2の空間多重化率の場合と見なすことができる。
第3実施例:アンテナスイッチング及び送信アンテナ別に送信電力を調整することに基づく時空間符号不均等比率伝送技法
図4は、アンテナスイッチングに基づく時空間符号不均等比率伝送技法と送信アンテナ別に送信電力を調整することに基づく時空間符号不均等比率伝送技法を共に適用した送信システムの一例である。
時空間符号の不均等比率伝送技法は、上述した通り、アンテナスイッチングに基づいて構成される方法と送信アンテナ別に送信電力を調整することに基づいて構成される方法をそれぞれ使用しても良く、これらの2つの方法を混合して使用することもできる。図4は、これら2つの方法を混合して使用する例を示すものであり、各構成及び動作は、図2及び図3で説明したのと略同様である。
第4実施例:一般化した位相シフトダイバーシティ技法及び/または一般化した循回遅延ダイバーシティ技法が適用された時空間符号不均等比率伝送技法
一般化した位相シフトダイバーシティ技法
以下、本発明の実施例を説明するに先立ち、MIMO技法の一例として一般化した位相シフトダイバーシティ(generalized phase shift diversity:GPSD)技法を説明する。
図5は、OFDMシステムで使用可能な一般化した位相シフトダイバーシティ技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。
図5を参照して説明するGPSD技法は、空間多重化率と送信アンテナの個数に関らずにダイバーシティ利得とビームフォーミング利得を得ることができる技法である。
送信データは、OFDMシステムにおいて送受信されるためにいくつかのデータ単位に分割される。すなわち、図5に示すように、送信データは、一つ以上のOFDMシンボル50または一つ以上のストリーム(stream)を含むことができる。各OFDMシンボル50は、空間処理ブロック51に入力される。空間処理ブロック51は、受信したOFDMシンボル50に対して空間処理を行う。
この場合、空間処理ブロック51は、GPSD技法を適用して各OFDMシンボル50を処理する。すなわち、各OFDMシンボル50に送信アンテナ別に位相シフト値を適用し、各送信アンテナ別に時空間処理された信号を構成する。具体的なGPSD技法は、下記の時空間符号などを用いて説明する。
このように空間処理ブロック51で空間処理が行なわれた信号はそれぞれ、送信アンテナ別にIFFTモジュール52で時間ドメイン信号に変換される。循回プレフィック(CP;Cyclic Prefix)が、IFFTモジュール52から生成された時間ドメイン信号に付加され、送信アンテナ別に循回前処理部付加器53でシンボル間干渉を解決でき、チャネル間干渉を防止する。そして、最終的に得られた信号が、各送信アンテナ54を通して受信端に伝送される。
図5で示しているGPSD技法は、下の式20のように表現することができる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
下の式21は、開ループ(open-loop)MIMOシステムのチャネル容量を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
一般化した循回遅延ダイバーシティ技法
また、本発明の実施例を説明するに先立ち、MIMO技法の一例として、一般化した循回遅延ダイバーシティ(Generalized Cyclic Delay Diversity: GCDD)技法について説明する。
マルチコードワード(MCW(multi codeword))に基づくMIMO−OFDMシステムにおいて通信性能の向上のための様々なマルチアンテナ技法が紹介されており、なかでも、コードワード間のチャネルを正規化するレイヤー順列技法(layer permutation scheme)としてGCDD技法を挙げることができる。
GCDD技法は、プリコーディング行列の特性を副搬送波別に異なって設定することによって、レイヤー間のチャネルを正規化する。
すなわち、GCDD技法は、伝送しようとする全てのストリームをアンテナ全体を通して伝送するものであり、それぞれ異なる位相のシーケンスを乗算して伝送する。GCDD技法の一例に対する式の表現は、上述したGPSDに対する一例である式24と同一にすることができる。
上述の一般化した循回遅延ダイバーシティ技法と一般化した循回遅延ダイバーシティ技法を同時に適用でき、これは下の式28で表される。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
図6は、本発明の他の実施例によるOFDMシステムで使用可能な一般化した位相シフトダイバーシティ技法が適用された時空間符号不均等比率伝送技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。
図6の送信端は、図5で説明したOFDMシステムで使用可能な一般化した位相シフトダイバーシティ技法が適用される送信端の構造に似ている。したがって、本発明の特徴的な構成部のみに基づいて図6の送信端を説明する。
図6の送信端は、不均等比率アンテナ切替器(unequal ratio antenna switching)62をさらに含む。
各OFDMシンボル60が、GPSDに基づく空間処理ブロック61に入力されると、空間処理ブロック61は、受信したOFDMシンボル上で空間処理を行い、送信アンテナ別の信号が構成される。そして、空間処理された信号は、本実施例による不均等比率アンテナ切替器62に送信され、時空間符号不均等比率伝送技法によって選択されるアンテナ別にIFFTモジュール63で時間ドメイン信号に変換され、CP加算器(以下、「CP加算」とも称する。)64でCPが各時間ドメイン信号に挿入され、最終的に得られる信号が、各送信アンテナ65を通して受信端に伝送される。
上述した不均等比率アンテナ切替器62は、図2で説明した通り、送信アンテナ別に適切な比率で空間処理された信号を送ることによって、不均等比率伝送器の役割を果たす。この場合に、空間処理された信号はそれぞれの送信アンテナに対して適切な比率で処理されるということを理解できる。
ここで、アンテナスイッチング技法が適用されるアンテナ切替器62は、図6に示すように、一般化した位相シフトダイバーシティ技法が適用される空間処理ブロック61と別の構成として含まれてもよく、アンテナ切替器62を省いても同じ結果を出すような時空間符号を用いて空間処理ブロック61で一般化した位相シフトダイバーシティ技法が適用されるアンテナ切替が行なわれるように構成することもできる。
図7は、本発明の他の実施例によるOFDMシステムで使用可能な一般化した位相シフトダイバーシティ技法が適用された時空間符号不均等比率伝送技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。
図7の送信端は、図5で説明したOFDMシステムで使用可能な一般化した位相シフトダイバーシティ技法と時空間符号不均等比率伝送技法が適用される送信端の構造と似ている。したがって、本発明の特徴的な構成部のみに基づいて図7の送信端を説明する。
図7の送信端は、不均等比率アンテナ切替器71を含み、不均等比率電力分配器74を含む。
各OFDMシンボル70が、GPSDに基づく空間処理ブロック71に入力されると、空間処理ブロック71は、受信したOFDMシンボル70に対して空間処理を行なうことによって各送信アンテナに対する信号を構成する。そして、空間処理された信号は、送信アンテナ別にIFFTモジュール72によって時間ドメイン信号に変換され、CP加算器(「加算CP」とも称する)73によって各時間ドメイン信号にCPが挿入されて、最終的に得られる信号が各送信アンテナ75を通して受信端に伝送される。
図3で説明した通り、上述した不均等比率電力分配器74は、空間処理された信号を送信アンテナ別に送ることによって、不均等比率伝送器の役割を果たす。この場合、空間的に処理された信号は、各送信アンテナに適切な比率で処理される。例えば、送信アンテナ別に信頼度が異なる場合、信頼度の低い送信アンテナを減少して伝送することができる。
Figure 2010525655
また、図7の送信端は、説明のために示したに過ぎず、不均等比率電力分配器74を、空間処理部と同一位置または空間処理部の後方に配置することができる。そして、不均等比率電力分配器72を、送信アンテナを通してデータや信号が送信される以前に位置した他の地点に配置することもできる。
さらに、一般化した位相シフトダイバーシティ技法と不均等比率伝送技法を共に適用できる行列の一例を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
上の式29の位相シフト行列に対して位相角または時間遅延値を0と仮定すれば、下の式30のように表現することができる。
Figure 2010525655
アンテナの一部を切り替えまたは送信アンテナの電力を調節することによって上述したGPSD技法に不均等比率伝送技法を適用する方法は、GCDD技法を使用する場合及びGPSD技法とGCDD技法とを同時に使用する場合にも同一または類似な方法で適用可能である。
また、当然ながら、アンテナ切替技法と送信電力調節技法の両方とも考慮して上述した一般化した位相シフトダイバーシティ技法に不均等比率伝送技法を適用することもできる。
第5実施例:循回遅延ダイバーシティ技法が適用されたシステムに対する時空間符号不均等比率伝送技法を組み合わせた時空間符号
以下、本発明の実施例を説明するに先立ち、MIMO技法の一例としての循回遅延ダイバーシティ技法について説明する。
図8は、本発明による循回遅延ダイバーシティ技法の一例を説明するための送信端のブロック図である。
2個の送信アンテナのための時空間符号を、2個以上の送信アンテナを有するMIMOシステムに拡張する場合、2個の送信アンテナ以外の残り送信アンテナに循回遅延ダイバーシティ技法が用いられ、上述した時空間コードをMIMOシステムに拡張することができる。
図8は、MIMO環境で表1の時空間符号(1)に循回遅延ダイバーシティ技法を適用したものを示す。図8に示すように、2個の送信アンテナに対する時空間符号を、2個以上の送信アンテナを有するMIMOシステムに拡張する場合、2個の送信アンテナ以外の残り送信アンテナに位相シフトシーケンスを適用すると、上述した循回遅延ダイバーシティ(CDD)効果を得ることができる。図8で説明した循回遅延ダイバーシティ(CDD)技法を式で表現すると、下の式31の通りになる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
図9は、本発明によって循回遅延ダイバーシティ(CDD)技法及び不均等比率伝送技法が適用される送信端のブロック図である。
図9を参照すると、循回遅延ダイバーシティ(CDD)技法が適用された各信号に送信アンテナ別に電力因子を乗算することによって、送信電力を調整することができる。循回遅延ダイバーシティ(CDD)技法についての説明は、図8で説明した通りである。ただし、図9のCDD技法によれば、図8のCDD技法とは異なり(1,2)の送信アンテナを通して送信される符号の反復値は、(3,4)の送信アンテナを通じて送信される。
この時、信頼度の高い送信アンテナに高い送信電力を割り当て、信頼度の低い送信アンテナには低い送信電力を割り当てるように電力因子を調節することができる。このように、送信アンテナ別に送信電力を不均等に適用することによって、受信機の性能を向上させることができる。
図9で説明したCDD技法に基づく不均等比率伝送技法を数式で表現すると、下の数式32のようになる。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
第6実施例:時間及び周波数リソースの位置情報に基づいて不均等比率伝送技法を組み合わせた時空間符号
送信アンテナの信頼度が異なる場合、上述した実施例は、それぞれ異なる信号伝送の比率(すなわち、不均等伝送率)または信号電力比率(すなわち、不均等電力比率)を使用して受信機の受信性能を高める種々の方法を開示した。
しかし、各送信アンテナの信頼度は、送信アンテナ別のパイロットの分布または端末機の移動速度による影響を受ける。各送信アンテナの信頼度は、OFDMシステムの時間及び周波数のリソース位置によっても変わることもある。したがって、以下では、時間または周波数のリソース位置によって送信アンテナ別に不均等比率を異なって適用する方法について説明する。
図10は、4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボルの構造を示す。
図10を参照すると、無線通信システム環境では、マルチパスフェージングが発生する。フェージングによる急激な環境変化によって生じる信号の歪を補償することで伝送信号を復元する処理をチャネル処理という。チャネル推定を行うために、送信機と受信機との間で互いに知られている参照シンボル(Reference Symbol)を利用する。
一般的な参照シンボルのマッピング中に、データの伝送量を増大させるために、データまたは制御情報に対して副搬送波間に参照シンボルが割り当てられる。チャネル推定を容易にするために、参照シンボルのパワーをデータまたは制御情報のパワーよりも上げるのが好ましい。
Figure 2010525655
例えば、各参照シンボルを含む一つのシンボルが有するパワーの和を1と仮定し、4個のアンテナでパンクチャリング(Puncturing)を用いて参照シンボルを3dB上げる場合、第1のアンテナと第2のアンテナに対する参照シンボルR1とR2のパワーは8/12によって表される。
ここで、残りのデータ副搬送波に割り当てられるパワーの場合残りの量は、4/12によって表される。第1のアンテナと第2のアンテナにはそれぞれ5/12のパワーが割り当てられ、第3のアンテナと第4のアンテナにはそれぞれ1/12のパワーが割り当てられる。これによって深刻なパワーの不均衡が発生する。
図10に示すように、一送信単位において、(1,2)の送信アンテナの参照シンボルの数が、(3,4)の送信アンテナの参照シンボルの数に比べて多く使用されていることがわかる。高速環境では(1,2)の送信アンテナのチャネル推定性能が(3,4)の送信アンテナより良い傾向がある。しかし、(3,4)の参照シンボルが位置しているOFDMシンボルは、比較的良いチャネル推定性能を得るのが困難である。以上の参照シンボルは、参照信号(Reference Signal:RS)、パイロットシンボルなど、様々な名称で呼ぶことができる。
以下では、本発明による時間及び周波数の位置を考慮して不均等比率伝送技法を適用する方法について具体的に説明する。特に、本発明による不均等比率伝送技法は、上述した参照シンボルに起因する物理アンテナの不均等電力伝送問題を解決するために適用すると、より有利な効果が期待される。
その理由は、OFDMシンボル内にどの送信アンテナに対する参照シンボルが含まれるかによってチャネル推定性能またはシステム性能に差が発生するからである。
本実施例によれば、一送信単位内に含まれる伝送リソース、例えばサブフレームを一つ以上のリソース領域に分割し、一つ以上のリソース領域に時空間符号を異なって適用する。
ここで、リソース領域を分割する基準には様々なものがあり、例えば、参照シンボルが送信される送信アンテナ数をリソース領域別に異なって分割する方法、参照シンボルが送信される領域と参照シンボル無しにデータシンボルのみ送信される領域など、任意の様々な方法が使用可能である。
そして、領域別に時空間符号を異なって適用する方法にも様々なものがある。例えば、参照シンボルが送信される送信アンテナ数によって領域別に時空間符号を異なって適用する方法、参照シンボルが送信される送信アンテナによって領域別に時空間符号を異なって適用する方法、対応する領域を通して参照シンボルが送信されるか否かによって領域別に時空間符号を異なって適用する方法など、任意の様々な方法を適用することができる。
図11は、本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法の一例を示す図である。
特に、図11には、4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボル構造を考慮して不均等比率伝送技法を適用する例を示す。
まず、一送信単位内に含まれる伝送リソースを、一つ以上のリソース領域に分割する。図11を参照すると、(1,2,3,4)の送信アンテナのための参照シンボルが全て含まれるOFDMシンボル時間領域と、(1,2)の送信アンテナのための参照シンボルのみ含まれるOFDMシンボル時間領域とに分割した例を確認することができる。
図10で説明したように、一送信単位内で、(1,2)の送信アンテナに対する参照シンボルが、(3,4)の送信アンテナに対する参照シンボルに比べて多く使われる場合、高速環境では(1,2)の送信アンテナのチャネル推定性能が良い傾向がある。しかし、(3,4)の参照シンボルが位置しているOFDMシンボルの場合、比較的良いチャネル推定性能を期待することができない。すなわち、アンテナ別性能の不均等が予想される。
したがって、(1,2,3,4)の送信アンテナのための参照シンボルが全て位置したOFDMシンボル時間領域には、4個の送信アンテナのためのダイバーシティ技法(4Tx diversity scheme)を適用し、それ以外の部分には、2個の送信アンテナのためのダイバーシティ技法(2Tx diversity scheme)を適用する。すなわち、領域別にダイバーシティ技法、伝送技法または時空間符号などをそれぞれ適用する。
送信アンテナ別参照シンボルの量が異なる場合、該当の送信アンテナの参照シンボルが多く位置している領域で、主として該当の送信アンテナに適切なマルチアンテナ技法を適用している。本実施例を適用すると、高速移動環境でも受信性能を向上させることができる。図11の方式は、他のパイロット構造においても使用できることは当然であり、一般的に送信アンテナのパイロットシンボルが使用される時間領域で該当のマルチアンテナ技法を使用すると、高速移動環境においても良い性能が得られる。
図12は、本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法の他の例を表示す図である。特に、図12には、4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボル構造を考慮して不均等比率伝送技法を適用する例を示す。
図11がOFDMシンボル時間領域で分割した場合を示すのに対して、図12による実施例は、副搬送波周波数領域で分割した場合を示す。図12に示すように、周波数領域を基準に2個以上の領域に分割する。そして、分割される領域別にダイバーシティ技法、伝送技法または時空間符号などを決定して適用する。この時に決定される時空間符号は、各領域内に送信される参照シンボルまたはデータシンボルなどを考慮して決定することができる。
これについての追加的な例として、以下、図13及び図14に基づいて参照シンボルが存在する領域と参照シンボルが存在しない領域でそれぞれ適切な形態の時空間信号処理技法を適用する方法を説明する。
図13は、本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づいた不均等比率伝送技法のさらに別の例を示す図である。特に、図13には、4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボル構造を考慮して不均等比率伝送技法を適用する例を示す。
まず、一送信単位内に含まれる伝送リソースを一つ以上のリソース領域に分割する。図13を参照すると、(1,2,3,4)の送信アンテナのうち一つ以上のための参照シンボルが全て含まれるOFDMシンボル時間領域と、データシンボルのみ含まれるOFDMシンボル時間領域とに分割した例が確認できる。
そして、図13のように、参照シンボルが含まれるOFDMシンボル領域とデータシンボルのみ含まれるOFDMシンボル領域別に異なる伝送技法または時空間符号などを適用する。例えば、参照シンボルが含まれるOFDMシンボル領域には不均等比率伝送技法を適用し、データシンボルのみ含まれるOFDMシンボル領域には均等比率伝送技法を適用できる。
参照シンボルが使われるOFDMシンボル領域に不均等比率伝送技法を適用すると、参照シンボルによる各物理アンテナの伝送電力の不均等問題を解決することができ、それぞれの参照シンボルの伝送電力が増加する。
図14は、本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法のさらに別の例を示す図である。特に、図14には、4個の送信アンテナを含むOFDMシステムの参照シンボル構造を考慮して不均等比率伝送技法を適用する例を示す。
まず、一送信単位内に含まれる伝送リソースを一つ以上のリソース領域に分割する。図14を参照すると、(1,2,3,4)の送信アンテナのうち一つ以上のための参照シンボルが全て含まれる副搬送波領域とデータシンボルのみ含まれる副搬送波領域とに分割した例が確認できる。
図14においても、参照シンボルが含まれる副搬送波領域とデータシンボルのみ含まれる副搬送波領域別に異なる伝送技法または時空間符号などを適用する。例えば、参照シンボルが含まれる副搬送波領域には不均等比率伝送技法を適用し、データシンボルのみ含まれる副搬送波領域には均等比率伝送技法を適用することができる。
参照シンボルを含む第1のOFDMシンボル時間領域に不均等比率伝送技法が適用されるとすれば、それぞれの物理アンテナ間の伝送電力における不均等問題を解決することができ、それぞれの参照シンボルの伝送電力が増加する。
図15は、本発明の一実施例による時間及び周波数位置に基づく不均等比率伝送技法のさらに別の例を示す図である。
本実施例では、不均等比率伝送技法が使用される領域内でOFDMシンボル領域または副搬送波領域に異なる形態の不均等信号伝送技法を適用する方法を説明する。
例えば、図13において、参照シンボルが使用されるOFDMシンボルでは不均等比率伝送技法を使用するが、この場合、各OFDMシンボルでどのアンテナの参照シンボルが使われるかによって異なる形態の不均等信号伝送技法を使用することができる。
図15に示すように、不均等比率伝送技法が適用されるOFDMシンボル時間領域内で一つ以上の伝送技法を適用することができる。言い換えると、図15では、(1,2)の送信アンテナのための参照シンボルを使用するOFDMシンボルと(3,4)の送信アンテナのための参照シンボルを使用するOFDMシンボルでそれぞれ異なる形態の不均等比率伝送技法を使用する例を示している。
図15において、2種類の不均等比率伝送技法が使われるが、第1の不均等比率伝送技法(Scheme 1)は、(1,2)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで使用され、パイロットシンボルの電力増大のために(3,4)の送信アンテナに信号を多く伝送する形態の時空間信号伝送技法とすることができ、逆に、第2の不均等比率伝送技法(Scheme 2)は、(3、4)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで使用され、(1,2)の送信アンテナに信号を多く伝送する形態の時空間信号伝送技法とすることができる。
以下、式33〜式36を用いてアンテナスイッチング技法を利用する例を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式33及び式34はそれぞれ、第1の不均等比率伝送技法(Scheme 1)による時空間符号の例を表す。すなわち、式33及び式34は、パイロットシンボルの電力増大のために(3,4)の送信アンテナに信号を多く伝送する形態の時空間信号伝送技法を示し、(1,2)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで時空間符号を使用することが好ましい。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
そして、式35及び式36はそれぞれ、第2の不均等比率伝送技法(Scheme 2)による時空間符号の例を表す。式35及び式36は、パイロットシンボルの電力増大のために(1,2)の送信アンテナに信号を多く伝送する形態の時空間信号伝送技法を示し、(3,4)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで時空間符号を使用することが好ましい。
式33〜式36で表した不均等比率伝送技法の比率は、いずれの形態にも変形可能であり、時空間符号も既存のいずれの技法も適用可能である。
また、下の式37〜式40を用いて電力調節技法を適用する例を表す。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式37及び式38はそれぞれ、第1の不均等比率伝送技法(Scheme 1)による時空間符号の例を表す。すなわち、式37及び式38は、パイロットシンボルの電力増大のために(3,4)の送信アンテナへより多くの電力を割り当てて伝送する形態の時空間信号伝送技法を示し、(1、2)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで時空間符号を使用することが好ましい。
Figure 2010525655
Figure 2010525655
Figure 2010525655
式39及び式40はそれぞれ、第2の不均等比率伝送技法(Scheme 2)による時空間符号の例を表す。式39及び式40は、パイロットシンボルの電力増大のために(1,2)の送信アンテナへより多くの電力を割り当てて伝送する形態の時空間信号伝送技法を示し、(3,4)の送信アンテナのための参照シンボルが使われたOFDMシンボルで時空間符号が使用することが好ましい。
Figure 2010525655
なお、図15に示すように、第1の不均等比率伝送技法(Scheme 1)と第2の不均等比率伝送技法(Scheme 2)は固定して使用しながら、参照シンボルを含まないOFDMシンボルには、各使用者の状況に見合うMIMO技法を適応的に使用することができる。
図12〜図15に基づいて説明した不均等比率伝送技法は、他のパイロット構造においても使用することができることは当然であり、一般的に送信アンテナの参照シンボルが使われる時間領域で対応するMIMO技法を使用すると、高速移動環境においても良い性能を得ることができる。
なお、式37〜式40で示された技法を、異なる周波数領域で同時に使用することができるが、この時、各技法に対する電力調節行列の電力調節因子値を異なって使用することができる。これについてより詳細に説明すると、下記の通りである。
図16は、3GPP LTEシステムの4個の送信アンテナのための参照構造を示す図である。
図16において、時間リソース単位をOFDMシンボルとし、周波数リソース単位を副搬送波とすることができる。そして、図16は、基本的なリソース単位である一つのリソースブロック(RB:resource block)が12個の副搬送波で構成される場合を示す。
ここで、OFDMシンボルが参照シンボルを含んでいるとしても、参照シンボルは、全ての送信アンテナに対する参照シンボルを含むのではなく、一部の送信アンテナ、例えば、(1,2)の送信アンテナまたは(3,4)の送信アンテナの参照シンボルを含む。したがって、参照シンボルを含んでいるOFDMシンボルでは、データを伝送する副搬送波に不均等比率伝送技法を適用することによって、アンテナ別の送信電力を同一に合わせることが好ましい。
この時、リソースブロック別に異なる不均等比率伝送技法を適用できる。例えば、電力調節技法に基づく不均等比率伝送技法を使用する場合には、リソースブロック別に異なる電力調節因子値を決定して使用することができる。
図17は、参照シンボルを含む一つのOFDMシンボルに対する送信アンテナ別の信号マッピング方式を説明するための図である。
図17には、右上段と右下段においてそれぞれ、n番目のRBで(1,2)の送信アンテナのためのパイロットシンボルを含むOFDMシンボルと(3,4)の送信アンテナのためのパイロットシンボルを含むOFDMシンボルに対する送信アンテナ別の信号マッピング方式が示されている。
図18は、図17で説明した参照シンボルを含む一つのOFDMシンボルに対する本発明による電力調節技法に基づく不均等比率送信方法を説明するための図である。
特に、図18は、電力調節技法として上述した式37及び式39の実施例を適用した場合における各送信アンテナ別信号マッピング方式を示している。
図18において、各参照シンボルの電力が4aであると仮定すれば、(1,2)の送信アンテナのパイロットシンボルを含むOFDMシンボルの場合、式37の電力調節行列を利用し、この時の電力調節因子は、下の式41で表現することができる。
Figure 2010525655
そして、各パイロットシンボルの電力が4aであると仮定すれば、(3,4)の送信アンテナの参照シンボルを含む他のOFDMシンボルは、式39の電力調節行列を利用し、この時の電力調節因子を、式42で表現することができる。
Figure 2010525655
すなわち、式37と式41、式39と式42を考慮して図18のように信号マッピングをすれば、送信アンテナ別の送信電力は一つのRBで同一値12aに設定され、各副搬送波の送信エネルギーは特定値4aを有することができる。
すなわち、送信アンテナ別の送信電力を同一値に設定し、上述した関係を維持する範囲で参照シンボルの電力を上げたり下げたりすることができ、参照シンボルの電力によって電力調節因子の比率も異なってくる。
また、参照シンボルの電力を上げるための他の方法として、特定データの副搬送波をパンクチャリング(puncturing)することができ、この場合も、電力調節技法に基づく不均等比率送信方法を適用することができる。
図19は、参照シンボルの割当電力を上げるために一部のデータをパンクチャリングする場合に本発明によって電力調節技法に基づく不均等比率送信方法を適用する例を説明するための図である。
図19は、参照シンボルに割り当てられる送信電力を上げる目的で一部のデータ副搬送波をパンクチャリングする例を示す。すなわち、例えば、図19で、第2、第3、第5及び第6の副搬送波に配置されるデータは、パンクチャリングされる。当然、これは一実施例にすぎず、パンクチャリング位置と個数は状況に応じて適宜変更可能である。
この場合、上述した式41及び式42によって電力調節因子値を決定すると、大きさaの電力が割り当てられる二つのデータユニットがパンクチャリングされ、2aだけ参照シンボルの電力を上げることができる。
しかし、このようにパンクチャリングして参照シンボルの電力を増加させる場合、電力調節因子の比率が変わり、各データ副搬送波の送信エネルギーも変わることがある。そこで、本発明では、一つのOFDMシンボルにおいて参照シンボルが伝送される送信アンテナと参照シンボルが伝送されない送信アンテナに対する電力調節因子の比率を異なって適用する方法を提案する。この場合、電力調節因子の比率を様々な値に決定することができる。パンクチャリングの場合は、パンクチャリングを行なわない場合よりも高い電力調節因子の比率を有することができる。
上述した各実施例が、上りデータパケット伝送のために利用可能な周波数ホッピング方式を開示したが、本発明は下りデータパケット伝送にも適用することができる。
本発明で使用した大部分の用語は、本発明の機能を考慮して定義されたものであり、当該技術分野における平均の技術を有する者の意図によって他の用語が使用されることも可能である。したがって、上述した用語は、本発明で開示した全般的な内容に基づいて理解されるべきである。
以上開示された本発明の好ましい実施形態についての詳細な説明は、当業者が本発明を具現して実施できるように提供された。以上では本発明の好ましい実施形態に上げて本発明を説明したが、当該技術分野における熟練した当業者にとっては、以下の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で、本発明を様々に修正及び変更できるということが明らかである。以上の実施例では上リデータパケットを伝送する場合に適用可能な周波数ホッピング方式について説明したが、それ以外に下リデータパケットを伝送する場合などにも本明細書内に記述された送信方法と同一または類似な方法を使用できるということは自明である。
すなわち、本特許は、ここに開示された実施形態に制限されるものではなく、ここに開示された原理及び特徴と一致する最も広い範囲に対する権利を受けるためのものである。
上述したように、本発明は、時空間符号の不均等比率伝送技法を提供する。複数のアンテナが異なる信頼性を提供しても、上記の不均等比率伝送技法により端末の移動速度にかかわらずに受信性能を増加させることができる。また、該不均等比率伝送技法は、参照シンボルに起因する物理アンテナ不均等電力伝送の問題を解決することができる。
本発明は、移動通信システム、多重搬送波システム、MIMOシステム、MIMO及び多重搬送波システムのような様々なシステムに適用されることができる。
本発明の好ましい実施例が本発明の例示のために開示されたが、当該技術分野における平均的な技術を有する者にとっては、添付の特許請求の範囲に開示された本発明の思想及び範囲内で、様々な変形、追加、置換などが可能である。

Claims (19)

  1. 複数個のアンテナを含む多入力多出力(MIMO)システムにおいて信号を送信する方法であって、
    時間/周波数切替送信ダイバーシティで組み合わせられた時空間/周波数符号で複数個のシンボルを処理する段階と、
    一つのサブフレームにおいて、第1の比率及び第2の比率の不均等比率で、前記複数個のアンテナを通じて、前記処理されたシンボルを送信する段階と、
    を含み、
    前記第1の比率は、前記第2の比率よりも大きく、前記第1の比率は、前記複数個のアンテナの一部を含む第1のアンテナセットと関連し、前記第2の比率は、前記複数個のアンテナの他の部分を含む第2のアンテナセットと関連する、信号送信方法。
  2. 前記第1の比率及び前記第2の比率は、前記サブフレーム内の時空間/周波数符号の繰り返し数によって決定される、請求項1に記載の信号送信方法。
  3. 前記時空間/周波数符号の繰り返し数は、システム状況に応じて固定されまたは変更される、請求項2に記載の信号送信方法。
  4. 前記第1のアンテナセットは、前記サブフレームの前記第1の比率で選択され、前記第2のアンテナセットは、前記サブフレームの前記第2の比率で選択される、請求項1に記載の信号送信方法。
  5. 前記第1のアンテナセットには前記サブフレームの前記第1の比率で伝送電力が割り当てられ、前記第2のアンテナセットには前記サブフレームの前記第2の比率で伝送電力が割り当てられる、請求項1に記載の信号送信方法。
  6. 前記第1のアンテナセットは、前記第2のアンテナセットよりも高い信頼度を有する、請求項4または5に記載の信号送信方法。
  7. 前記サブフレームで前記第1のアンテナセットは前記第2のアンテナセットよりも多くの参照シンボルを伝送する、請求項4または5に記載の信号送信方法。
  8. 前記複数個のアンテナまたは前記アンテナセット別に異なる電力調節因子を有する電力調節行列を用いて送信電力が割り当てられる、請求項5に記載の信号送信方法。
  9. 前記サブフレーム内で一つ以上の参照シンボルを送信するOFDMシンボルに対して、一つ以上の参照シンボルを送信するアンテナは、各アンテナセット内に含まれた他のアンテナよりも小さい重み値が割り当てられる、請求項1に記載の信号送信方法。
  10. 前記サブフレーム内で一つ以上の参照シンボルを送信するOFDMシンボルに対して、前記複数個のシンボルのうち一つ以上のデータシンボルがパンクチャリングされ、参照シンボルの送信電力は、前記パンクチャリングされたデータシンボルに対する送信電力の量だけ増加する、請求項7に記載の信号送信方法。
  11. 特定領域の前記処理されたシンボルは、不均等比率で前記複数個のアンテナを通じて送信され、前記特定領域は、前記サブフレームから分割された一つ以上の領域に含まれる、請求項1に記載の信号送信方法。
  12. 前記一つ以上の領域は、参照シンボルが各領域で送信されるか否かによって分割される、請求項11に記載の信号送信方法。
  13. 前記一つ以上の領域は、各領域で送信される参照シンボルと関連しているアンテナの個数によって分割される、請求項11に記載の信号送信方法。
  14. 複数個のアンテナを含む多入力多出力(MIMO)システムにおいて信号を受信する方法であって、
    一つのサブフレームにおいて、第1の比率及び第2の比率の不均等比率で、前記複数個のアンテナを通じて、複数個のシンボルを受信する段階と、
    時間/周波数切替送信ダイバーシティで組み合わせられた時空間/周波数符号で前記複数個のシンボルを処理する段階と、
    を含み、
    前記第1の比率は、前記第2の比率よりも大きく、前記第1の比率は、前記複数個のアンテナの一部を含む第1のアンテナセットと関連し、前記第2の比率は、前記複数個のアンテナの他の部分を含む第2のアンテナセットと関連する、信号受信方法。
  15. 複数個のアンテナを含む多入力多出力(MIMO)システムにおいて信号を送信する方法であって、
    アンテナ別に複数個のシンボルに電力重み値を割り当てる段階と、
    前記重み値が割り当てられたシンボルを、一つのサブフレーム内で前記複数個のアンテナを通じて送信する段階と、
    を含み、
    前記サブフレーム内で一つ以上の参照シンボルを送信する時間単位に対して、一つ以上の参照シンボルを送信する一つのアンテナと関連している重み値は、前記複数個のアンテナのうち他のアンテナと関連している重み値よりも小さい、信号送信方法。
  16. 複数個のアンテナを含む多入力多出力(MIMO)システムにおいて信号を送信する方法であって、
    前記MIMOシステムの送信単位内に含まれた時間−周波数領域を一つ以上の領域に分割する段階と、
    それぞれの分割された領域のために信号送信方式を決定する段階と、
    前記決定された方式によって前記信号を送信する段階と、
    を含む、信号送信方法。
  17. 前記分割された領域は、参照シンボルが存在しているか否かによって決定される、請求項16に記載の信号送信方法。
  18. 前記分割された領域に含まれた参照シンボルの特性を考慮して前記信号送信方式を決定する段階をさらに含む、請求項16に記載の信号送信方法。
  19. 前記分割された領域が前記参照シンボルを含む場合、前記分割された領域には不均等比率送信方式が適用され、
    前記分割された領域が前記参照シンボルのいずれも含まない場合、前記分割された領域には均等比率送信方式が適用される、請求項18に記載の信号送信方法。
JP2010503981A 2007-04-19 2008-04-18 マルチアンテナ通信システムで信号を送信する方法 Active JP5676250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91288707P 2007-04-19 2007-04-19
US60/912,887 2007-04-19
US94987207P 2007-07-15 2007-07-15
US60/949,872 2007-07-15
US95564507P 2007-08-14 2007-08-14
US60/955,645 2007-08-14
US95663707P 2007-08-17 2007-08-17
US60/956,637 2007-08-17
KR1020070097041A KR101414611B1 (ko) 2007-04-19 2007-09-21 다중 안테나 시스템에서 신호 송신 방법
KR10-2007-0097041 2007-09-21
PCT/KR2008/002220 WO2008130162A1 (en) 2007-04-19 2008-04-18 A method for transmitting a signal in multi-antenna communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525655A true JP2010525655A (ja) 2010-07-22
JP5676250B2 JP5676250B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=40154697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503981A Active JP5676250B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-18 マルチアンテナ通信システムで信号を送信する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9577735B2 (ja)
EP (1) EP2145401B1 (ja)
JP (1) JP5676250B2 (ja)
KR (1) KR101414611B1 (ja)
CN (2) CN103457650B (ja)
TW (1) TWI387233B (ja)
WO (1) WO2008130162A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015181243A (ja) * 2011-09-08 2015-10-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 信号生成方法及び信号生成装置
JP2016040908A (ja) * 2011-04-19 2016-03-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America プリコーディング方法、プリコーディング装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623441B1 (en) 2003-08-11 2009-11-24 Marvell International Ltd. Scalable space-frequency coding for MIMO systems
CN101636993A (zh) * 2007-03-20 2010-01-27 三菱电机株式会社 无线通信系统、基站、终端装置、以及无线通信方法
KR101307123B1 (ko) * 2007-05-04 2013-09-10 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서의 데이터 송수신방법 및 장치
US20090022178A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for adaptive transmission of control information in a wireless communication system
US8369450B2 (en) * 2007-08-07 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Pilot boosting and traffic to pilot ratio estimation in a wireless communication system
US8238455B2 (en) * 2008-01-07 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting
KR101409730B1 (ko) * 2008-01-17 2014-06-19 알까뗄 루슨트 다중-안테나 송신기에서 신호에 대한 순환 지연 맵핑을 행하는 방법 및 장치
US8848620B2 (en) * 2008-02-04 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Simultaneous transmission of acknowledgement, channel quality indicator and scheduling request
US8311143B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-13 Qualcomm Incorporated Scaling methods and apparatus using SNR estimate to avoid overflow
US8958408B1 (en) * 2008-06-05 2015-02-17 The Boeing Company Coded aperture scanning
WO2010008897A1 (en) * 2008-06-24 2010-01-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Antenna selection with frequency-hopped sounding reference signals
US9020516B2 (en) * 2008-08-05 2015-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless communication system, base station device, mobile station device, and communication method
US20100034310A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmit diversity schemes in OFDM systems
US8711672B2 (en) * 2008-12-30 2014-04-29 Acer Incorporated Wireless communication system using pilot allocation, method and pilot pattern thereof
US8755476B2 (en) * 2009-02-01 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for antenna switching diversity in an OFDM system
CN101807976B (zh) * 2009-02-16 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种波频处理装置及方法
KR101460745B1 (ko) * 2009-02-19 2014-11-11 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중입력 다중출력과 빔포밍을 동시에 지원하기 위한 장치 및 방법
US20110069775A1 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 Ralink Technology Corporation Signal processing method and apparatus for mimo system
US8457079B2 (en) 2009-10-05 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mitigating downlink control channel interference
TWI392260B (zh) * 2009-10-05 2013-04-01 Univ Nat Sun Yat Sen 多輸入多輸出正交分頻多工系統之傳送端架構
CN102064870A (zh) * 2010-12-30 2011-05-18 中兴通讯股份有限公司 数据发送方法及装置
CN102122978B (zh) * 2010-12-30 2013-08-07 北京星河亮点技术股份有限公司 Mimo广播系统中支持两用户多路数据传输的zf-th预编码方法
CN102142888B (zh) * 2011-01-31 2014-04-02 华为技术有限公司 一种微波设备和微波传输方法
EP3073666B1 (en) * 2011-05-16 2019-07-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving broadcast signals
ES2570552T3 (es) * 2011-06-07 2016-05-19 Lg Electronics Inc Método y aparato para transmitir/recibir señales de difusión
CN104272622B (zh) 2012-05-22 2018-04-06 太阳专利托管公司 发送方法、接收方法、发送装置及接收装置
WO2014153777A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 Nec(China) Co., Ltd. Methods and apparatuses for data transmission in a wireless communication system
US10448351B2 (en) * 2013-04-02 2019-10-15 Qualcomm Incorporated Employing neighboring cell assistance information for interference mitigation
EP3326411B1 (en) * 2015-07-22 2019-09-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Inter-cell power coordination for energy efficient cellular network
TWI641243B (zh) * 2017-10-02 2018-11-11 明泰科技股份有限公司 多天線網路系統及其基地台、伺服器及信號處理方法
KR102569722B1 (ko) * 2018-07-09 2023-08-23 삼성전자주식회사 전자장치
CN109450477B (zh) * 2018-10-31 2021-11-02 北京小米移动软件有限公司 天线结构及电子设备的信号接收方法、装置、电子设备
KR20210049343A (ko) 2019-10-25 2021-05-06 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용하여 통신하는 전자 장치 및 그의 동작 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514992A (ja) * 1998-02-21 2000-11-07 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのタイムスイッチング送信ダイバーシチ装置及び方法
JP2002538661A (ja) * 1999-02-22 2002-11-12 モトローラ・インコーポレイテッド ダイバーシチ手法を利用する方法およびシステム
WO2006019253A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for space-time-frequency block coding for increasing performance

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2181529C2 (ru) * 1998-05-13 2002-04-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ для подвижной станции для приема сигналов, переданных от базовой станции
KR100330245B1 (ko) * 1998-06-13 2002-08-17 삼성전자 주식회사 송신다이버시티를적용한이동통신시스템의순방향링크전력제어장치및방법
KR20000002504A (ko) * 1998-06-20 2000-01-15 윤종용 이동통신 시스템의 선택적 송신 다이버시티 장치 및 방법
DE10034714A1 (de) * 2000-07-17 2002-02-07 Infineon Technologies Ag Verfahren und Einrichtung zur Diversitätsübertragung codierter Information
US6985434B2 (en) * 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
AU770602B2 (en) * 2000-10-05 2004-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. TSTD apparatus and method for a TDD CDMA mobile communication system
US7386076B2 (en) 2001-03-29 2008-06-10 Texas Instruments Incorporated Space time encoded wireless communication system with multipath resolution receivers
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
KR100474651B1 (ko) * 2002-02-04 2005-03-08 오성근 송신 다이버시티 사전 결합 방식과 최적 트렐리스 부호화방식을 이용한 단일 캐리어 및 다중 캐리어 미모 시스템
KR100900970B1 (ko) * 2002-10-19 2009-06-08 삼성전자주식회사 기지국/이동국 다중안테나를 포함하는 이동통신장치 및 방법
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
KR20040038327A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 전송 안테나 할당 방법
AU2003284444A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication method, transmitter apparatus and receiver apparatus
US7515939B2 (en) * 2003-10-01 2009-04-07 Broadcom Corporation System and method for channel-adaptive antenna selection
US20040192216A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Marzetta Thomas Louis Training for MIMO communication systems
JP4323985B2 (ja) * 2003-08-07 2009-09-02 パナソニック株式会社 無線送信装置及び無線送信方法
US20050047517A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Georgios Giannakis B. Adaptive modulation for multi-antenna transmissions with partial channel knowledge
US6917821B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
EP2690814A1 (en) * 2003-11-21 2014-01-29 Panasonic Corporation Multi-antenna apparatus using different interleaving patterns
CN101764633B (zh) * 2004-02-11 2016-08-17 Lg电子株式会社 发射和接收数据流的方法和系统
KR20050089698A (ko) * 2004-03-05 2005-09-08 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 갖는 이동통신시스템에서 데이터 송/수신장치 및 방법
US7876848B2 (en) * 2004-07-27 2011-01-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting a data stream in a wireless communication system with multiple antennas
US7139328B2 (en) * 2004-11-04 2006-11-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for closed loop data transmission
US7486720B2 (en) * 2005-05-11 2009-02-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Training frames for MIMO stations
US7848443B2 (en) * 2005-06-21 2010-12-07 University Of Maryland Data communication with embedded pilot information for timely channel estimation
CN101223793A (zh) * 2005-07-15 2008-07-16 三菱电机研究实验室 用于多输入多输出系统的天线选择
JP2007234829A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tdk Corp 積層型セラミック電子部品の製造方法
WO2007106366A2 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for scaling soft bits for decoding
KR100830415B1 (ko) * 2006-06-23 2008-05-20 재단법인서울대학교산학협력재단 다중 사용자 다중 셀 환경에서의 다중 송수신 안테나 장치및 그 방법
US7787567B2 (en) * 2006-09-26 2010-08-31 Intel Corporation Beamforming by antenna puncturing
US20080139153A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Antenna configuration selection using outdated channel state information
US8077801B2 (en) * 2007-01-10 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot structure with multiplexed unicast and SFN transmissions
US8913695B2 (en) * 2007-03-12 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Hybrid pilot configuration
TWI392253B (zh) * 2007-03-13 2013-04-01 Ite Tech Inc 於頻域中估測雜訊功率的裝置與方法
US7796639B2 (en) * 2007-03-21 2010-09-14 Motorola Mobility, Inc. Apparatuses and methods for multi-antenna channel quality data acquisition in a broadcast/multicast service network
US7808882B2 (en) * 2007-04-17 2010-10-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for optimized reference signal downlink transmission in a wireless communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514992A (ja) * 1998-02-21 2000-11-07 サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムのタイムスイッチング送信ダイバーシチ装置及び方法
JP2002538661A (ja) * 1999-02-22 2002-11-12 モトローラ・インコーポレイテッド ダイバーシチ手法を利用する方法およびシステム
WO2006019253A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for space-time-frequency block coding for increasing performance

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110063052; Huawei: 'STTD With Adaptive Transmitted Power Allocation[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯26 R1-02-0711 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6012042619; Huawei: 'STTD With Adaptive Transmitted Power Allocation[online]' 3GPP TSG-RAN WG1♯26 R1-02-0711 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040908A (ja) * 2011-04-19 2016-03-24 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America プリコーディング方法、プリコーディング装置
JP2015181243A (ja) * 2011-09-08 2015-10-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 信号生成方法及び信号生成装置
US9425874B2 (en) 2011-09-08 2016-08-23 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
JP2018023135A (ja) * 2011-09-08 2018-02-08 サン パテント トラスト 信号生成方法及び信号生成装置
US10050687B2 (en) 2011-09-08 2018-08-14 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US10320458B2 (en) 2011-09-08 2019-06-11 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US10554271B2 (en) 2011-09-08 2020-02-04 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US10735065B2 (en) 2011-09-08 2020-08-04 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US11018736B2 (en) 2011-09-08 2021-05-25 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US11349536B2 (en) 2011-09-08 2022-05-31 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus
US11689259B2 (en) 2011-09-08 2023-06-27 Sun Patent Trust Signal generating method and signal generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101663837B (zh) 2013-09-04
EP2145401B1 (en) 2016-11-16
KR20080094536A (ko) 2008-10-23
US9577735B2 (en) 2017-02-21
EP2145401A4 (en) 2010-09-01
WO2008130162A1 (en) 2008-10-30
JP5676250B2 (ja) 2015-02-25
EP2145401A1 (en) 2010-01-20
KR101414611B1 (ko) 2014-07-07
CN101663837A (zh) 2010-03-03
TW200904042A (en) 2009-01-16
TWI387233B (zh) 2013-02-21
CN103457650B (zh) 2016-08-10
CN103457650A (zh) 2013-12-18
US20080267318A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676250B2 (ja) マルチアンテナ通信システムで信号を送信する方法
AU2007297959B2 (en) A method of performing phase shift-based precoding and an apparatus for supporting the same in a wireless communication system
EP2030393B1 (en) Signal generation using phase-shift based pre-coding
EP2127134B1 (en) Precoding apparatus and method in a wireless communication system using multiple input multiple output
KR100934662B1 (ko) 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및 이를 지원하는 송수신기
EP2272180B1 (en) Method for transmitting and receiving signals in open-loop spatial multiplexing mode
EP3046280B1 (en) Downlink mimo transmission control method and base station apparatus
KR101370916B1 (ko) 다수의 부 반송파를 이용하는 다중 안테나 시스템에서의,데이터 송수신 방법
KR101440628B1 (ko) Sc-fdma 시스템에서 전송 다이버시티를 이용한 데이터 전송장치 및 방법
KR101467586B1 (ko) 무선통신 시스템에서 전송 다이버시티를 이용한 데이터 전송장치 및 방법
WO2008041807A1 (en) System and method for performing precoding in a wireless communication system
KR20080094966A (ko) 다중-입력 다중-출력 통신 시스템에 대한 피드백 채널 설계
KR20100136902A (ko) 다중 입출력 시스템에서 코드북을 이용한 통신 방법 및 이를 위한 장치
US9270350B2 (en) OFDM communication system, method and device for transceiving signal
KR20080036499A (ko) 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법
JP2010517463A (ja) 位相遷移基盤のプリコーディングを使用するデータ送受信方法及びこれを支援する送受信機
WO2009025493A2 (en) Method for transmitting/receiving data in multiple-input multiple-output system using multi-carrier
KR101485184B1 (ko) 무선통신 시스템에서 다중셀 특정 메시지 획득방법
KR20080036508A (ko) 순환지연을 이용한 데이터 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5676250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250