JP2010524647A - 殺菌コネクタシステム - Google Patents

殺菌コネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010524647A
JP2010524647A JP2010506463A JP2010506463A JP2010524647A JP 2010524647 A JP2010524647 A JP 2010524647A JP 2010506463 A JP2010506463 A JP 2010506463A JP 2010506463 A JP2010506463 A JP 2010506463A JP 2010524647 A JP2010524647 A JP 2010524647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
membrane
distal end
tubular
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010506463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524647A5 (ja
Inventor
シー.ビルスタッド アーノルド
エイチ.ブキャナン ブラッドリー
ティー.デネヘイ マイケル
イー.グッドウィン マイケル
ケー.ラーセン ジェレミー
エフ.ウッズ ホイット
ブイ.ベイスホウスキ デイビッド
Original Assignee
ハイクローン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイクローン ラボラトリーズ インコーポレイテッド filed Critical ハイクローン ラボラトリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2010524647A publication Critical patent/JP2010524647A/ja
Publication of JP2010524647A5 publication Critical patent/JP2010524647A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/14Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends
    • A61M39/143Tube connectors; Tube couplings for connecting tubes having sealed ends both tube ends being sealed by meltable membranes pierced after connection by use of heat, e.g. using radiant energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • A61M39/18Methods or apparatus for making the connection under sterile conditions, i.e. sterile docking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • B29C65/1441Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding making use of a reflector on the opposite side, e.g. a polished mandrel or a mirror
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1445Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface heating both sides of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/148Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/747Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means
    • B29C65/7473Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means using radiation, e.g. laser, for simultaneously welding and severing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5223Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52293Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being external
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52297Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising slip-off prevention means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52298Joining tubular articles involving the use of a socket said socket being composed by several elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • F16L29/005Joints with fluid cut-off means joints with cut-off devices which can be perforated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/16PVDF, i.e. polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/40Special arrangements for pipe couplings for special environments
    • F16L2201/44Special arrangements for pipe couplings for special environments sterile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

流体接続を形成するためのシステムは、第一コネクタ(12)および第二コネクタ(14)を含む。両方のコネクタは、その遠位端(27)に装架された膜(19、19’)を有する。支持部材(16)または他の固着具(214、220)は、コネクタ同士の結合を容易にし、その結果、膜が、互いに突き当てられる。放射または他の形式のエネルギーが、膜を殺菌し、膜を溶融するために、突き当たった膜に適用され、流路がそれらを通して形成される。

Description

本発明は、殺菌流体接続を含む流体接続を形成するための方法およびシステムに関する。
生物化学および製薬工業は、殺菌した液体生成物の製造および処理において、廃棄可能なポリマー製容器およびチューブの使用にますます近づいている。例えば、細胞または微生物の成長に使用される、新しく発展したバイオリアクターは、通常、硬い支持容器内に配置された大きなポリマー製袋様容器を含む。細胞または微生物は、ポリマー製袋内で生育され、一方、容器と結び付けられたポリマー製チューブは、容器に材料を添加または除去するために使用される。バッチ処理が完了すると、ポリマー製袋およびチューブは廃棄され、チューブを備えた新しい袋が、次のバッチ処理のために用いられる。廃棄できる容器およびチューブの使用は、バッチ処理間における設備の洗浄および殺菌の必要性を除去するか少なくとも極小化し、品質管理を改善するのを支援する。
廃棄できる容器システムの使用は、生産および処理を単純化したが、そのようなシステムに関し、対処される必要のある多くの欠点がなお存在する。一つの重要な課題は、いかに流体を移動させるための殺菌コネクタを作成するかである。すなわち、結合されたチューブを備える容器システムは密封され、使用に先立ち、例えば、放射により殺菌されるけれども、殺菌した流体接続が、容器への、または、容器からの流体の移動を可能にするために、現場で作成されなければならない。典型的には、そのような接続は、無菌の接続方法(すなわち、層流フードの下でのすばやい切り離し、または、ポール社により製造されている、クリーンパック(KREENPAK)コネクタの使用)、スチームインプレース接続法、フィルター接続、または、チューブ溶着接続法によってなされる。現在のところ、利用される無菌および殺菌システムの両方が、接続の有効性を確実にするために、特別に設計された構成要素および工程/方法を必要とする。
接続システムは、殺菌環境の外の血液バッグと共に使用される小さな直径のチューブにおける殺菌した流体接続を形成するために作成されている。そのようなコネクタの例は、特許文献1〜3に開示されている。そのようなコネクタシステムは、コネクタへの開口を閉鎖して密封する不透明膜をそれぞれ有する、一対の小さな直径のコネクタを含む。殺菌した流体接続を容易にするために、コネクタは、接近して配置された膜で連結させられる。放射エネルギーまたは他の形のエネルギーが、それから、膜を溶融するために適用され、コネクタ間の流体連通を実現する。
米国特許第4157723号明細書 米国特許第4265280号明細書 米国特許第4325417号明細書
上述のコネクタは、血液バッグにおける小さな直径のチューブとの意図された用途に有用であるが、コネクタは、拡大縮小可能ではない。すなわち、そのようなコネクタは、生物化学および製薬工業によって、大規模な製造および処理において、伝統的に用いられている、大きな直径のチューブとの使用のために拡大されるように設計されていない。さらに、そのようなコネクタは、流体が結合したコネクタを通過する際、一つまたは複数の鋭い直角を通って流体が通過することを、典型的に要求する。細胞または微生物が輸送される場合、そのようなコネクタは、細胞または微生物を損傷させる、望ましくないせん断力を生成する。
したがって、当該技術分野において必要とされるものは、殺菌環境の外で殺菌した流体接続を形成するための、および、殺菌流体の大規模な流れのための大きな直径のチューブと共に使用される接続システムである。
次に、本発明の種々の具体例が、添付した図面を参照して論じられる。これらの図面は、発明の典型的な具体例のみを示し、それゆえ、その範囲を限定することを考慮されていない。
流体コネクタシステムの一つの具体例の側面図である。 図1に示されたコネクタシステムの、一つのコネクタおよび支持部材の分解斜視図である。 図2に示されたコネクタの横断側面図である。 図3に示されたコネクタの代替具体例の横断面図である。 コネクタが二つの分離パーツからなる、図2に示されたコネクタの代替具体例の分解斜視図である。 図2に示された支持部材の斜視背面図である。 図1に示された、組立てられたコネクタシステムの横断側面図である。 ランプシステムに装架された、図10に示されるコネクタシステムの斜視図である。 図8に示されたランプシステムの分解図である。 図9に示されたサドルの斜視内面図である。 図10Aに示されたサドルの斜視外面図である。 図8に示されたシステムの横断側面図である。 膜が溶融された、図11に示されたシステムの横断側面図である。 図2に示された支持部材の代替具体例の横断側面図である。 内部ライナを有する、支持部材の代替具体例の横断側面図である。 そこを通って延びるポートを有する、支持部材の他の代替具体例の横断側面図である。 遠位端面がコネクタの長手方向軸に垂直である、代替具体例の横断側面図である。 膜に近接して環状凹所が形成されている、図15に示されたコネクタの代替具体例の横断側面図である。 ランプがその膜を溶融するために回転させられた、図15および図16からの態様を組み込んだコネクタシステムの横断側面図である。 膜が溶融した、図17に示されたコネクタシステムの横断側面図である。 その膜を溶融するための四つのランプが示された、図18に示されたコネクタシステムの斜視図である。 その膜を溶融するための八つのランプが示された、図19に示されたコネクタシステムの斜視図である。 単一のランプが鏡と組み合わせて使用される、ランプアセンブリの代替具体例の横断側面図である。 平坦面を備える外部表面を有するコネクタシステムの代替具体例の横断側面図である。 図22に示されたコネクタシステムの、線23−23に沿った、横断端面図である。 角のある流路を有するコネクタシステムの代替具体例の横断側面図である。 図24に示されたコネクタシステムの、線25−25に沿った、横断側面図である。 膜が溶融した、図24に示されたコネクタシステムの横断側面図である。 チューブ部分を介して柔軟性容器と組み合わされた、図1に示された一つのコネクタの横断側面図である。 その遠位端に形成された複数の整列ステムと整列スロットを有するコネクタの代替具体例の斜視図である。 図28に示されたコネクタの遠位端の斜視図である。 一緒に固定され、それと結合された支持部材を有する、図28に示されたコネクタと同一のコネクタの側面図である。 異なる配置および構造の整列ステムおよび整列スロットを有する、図29に示されるコネクタの代替具体例の斜視図である。 コネクタの外面に整列スロットが凹設されている、コネクタの他の代替具体例の斜視図である。 バーブ付きの端部が円錐形状の端部と置換えられた、図32に示されたコネクタの前面斜視図である。 コネクタの外面に整列ステムおよび整列スロットが形成された、他の代替具体例の斜視図である。 カプリングのために整列された、図34に示されたコネクタの、二つのコネクタの斜視図である。
本発明は、殺菌液、粉末、ガスまたは他の物質がそこを通って流れる殺菌接続、を形成するためのコネクタシステムに関する。発明の詳細な説明、要約および添付の特許請求の範囲においては、「流体接続」なる用語は、液体が通過する接続を意味するが、それは、「液体」に限定されない。例えば、本発明の異なる具体例において、発明のコネクタシステムは、液体、ガス、粉末、他の形態の固体、および/または、それらの組合せが通過することを意図される「流体接続」を形成することができる。
コネクタシステムは、様々の異なる分野において、様々の異なる用途に用いられる。限定ではなく、例示として、コネクタシステムは、バイオテクノロジー、製薬、医療および化学産業において、液体、粉末、ガスまたはそれに類するもののような殺菌生成物の製造、加工、処理、輸送、サンプリング、貯蔵、および/または、分配に用いられる。コネクタシステムと一緒に用いられる殺菌液体生成物の例は、媒体、緩衝材、試薬、細胞および微生物培養液、ワクチン、薬品、血液、血液製剤、および、他の生物学的または非生物学的液体を含む。
コネクタシステムは、通常、殺菌液の移動に使用される、柔軟性ポリマー管のような、二つの液体ラインを選択的に連結させるために用いられる。しかしながら、コネクタは、また、殺菌生成物の製造、加工、処理、輸送、サンプリング、貯蔵、および/または、分配に用いられる、剛性または柔軟性容器、柔軟性袋、および/または、他の機器に、直接装架される。
清掃または管理の要請を避けるために、コネクタシステムは、使い捨てに設計される。代わりに、これらは、また、再利用可能である。コネクタシステムの選択された具体例は、細胞および微生物の培養に使用される使い捨てのバイオリアクターと一緒の使用に独特に適合される。そのようなバイオリアクターの例は、2007年9月20日に発行された、米国特許出願公開第2007/0214899号明細書(「899公開明細書」)に開示されており、特定指示により本願明細書に援用される。コネクタシステムは、バイオリアクターへ、流体、粉末、ガスまたはそれに類するものを供給することができ、および/または、バイオリアクターから培養物を分配することができる、殺菌接続を形成するために用いられる。培養物が完成され、バイオリアクターから分配されると、バイオリアクターおよびコネクタは廃棄される。
本発明のコネクタシステムは、殺菌材料の移動のための殺菌接続を形成するために用いられるが、コネクタシステムは、また、非殺菌または限定範囲で殺菌された接続を形成するためにも用いられ得る。コネクタシステムは、また、非殺菌の液体、ガス、粉末および他の材料の移動のために用いられる。
図1に、本発明の態様を組み入れる、接続を形成するためのコネクタシステム10の一つの具体例が示される。コネクタシステム10は、第一コネクタ12、第二コネクタ14およびこれらの間に配置される支持部材16を含む。第一コネクタ12は、第一流体ライン13と結合され、一方、第二コネクタ14は、第二流体ライン15と結合される。流体ライン13および15は、柔軟性ポリマー管、剛性パイプ、ホース、または、いかなる他の形の導管を含み得る。
さらに、上述したように、一つまたは両方のコネクタ12、14は、流体ラインと結合される必要はなく、容器、柔軟性袋、または、流体を保持または移動するのに用いられる他の構造に直接結合され得る。例えば、図27に示されるように、第二コネクタ14の近位端24’は、剛性の支持容器43内に配置される柔軟性容器42に結合される。コネクタ14は、溶着されるか、または、別の方法で柔軟性容器42に固定され、そして、支持容器43を通して延びる、管ポート44を介して容器42に固定される。第二コネクタ14の近位端24’は、管ポート44内に収容され、それとともに、密封された流体接続を形成する。さらに、柔軟性容器42、剛性の支持容器43および管ポート44に関する開示および代替物が、前に、特定指示により本願明細書に援用された「899公開明細書」に開示される。
示された具体例において、第一コネクタ12は、第二コネクタ14と実質的に同じ形状を有する。第一コネクタ12に関する参照数字、要素および開示それ自体は、また、第二コネクタ14に適用され得る。明確性を保つことを支援するために、「’」が第二コネクタ14の参照番号と一緒に使用され、同一の参照番号は、第一コネクタ12の対応する要素を示すために使用される。コネクタ12および14が同じ形状を有するように作成することは、接続方法および材料管理または物流管理を簡単にする。
図2および図3に示されるように、第一コネクタ12は、その端部に装着された膜を有する管状ハウジング17を含む。管状ハウジング17は、近位端24および対向する遠位端26の間に各々延在する、内部表面20および対向する外部表面22を有する、管状本体18を含む。近位端24は、近位端面25で終結し、一方、遠位端26は、遠位端面27で終結する。内部表面28は、本体18を通って延び、中心長手方向軸38(図3)を有する、流路28を境界づける。示された具体例において、流路28は、直線状であり、近位端面25および遠位端面27間に延びるように示される。流路28は、また、流路28の全長に沿って一定である横断面領域を有する。図3に最もよく示されるように、一つの具体例において、遠位端面27は、より普通には約45度〜約70度または約35度〜約55度である、約20度〜約80度の範囲の内角θを形成するように軸38と交差する、想像上の平面29内に配置される。他の角度もまた、特に、代替設計および機器調整とともに使用され得る。
本発明の特異な利点の一つは、コネクタシステム10の選択された具体例が、それを通る大きな流量を可能とするように大きな直径の流路28を備えて形成され得ることである。示された具体例において、流路28は、円形の横断面を有する。流路28の直径は、約1cm〜約5cmまたは約2cm〜約5cmまたは約3cm〜約5cmの範囲であり得る。より大きいかより小さい直径もまた用いられる。例えば、流路28は、また、約0.2cm〜約2cmの範囲の直径を有することができる。代替具体例において、流路28は、円形の横断面を有する必要はなく、四角、卵形、楕円、不規則であり得、また、他の多角形状を有し得る。そのような他の横断面形状において、横断面表面領域の範囲は、円形流路28の上記直径に基いた表面領域に対応する。流路28は円形の横断面を有し、遠位端面27は軸38に対して傾けられているので、流路28の開口39は、楕円形状を有する遠位端面27によって境界づけられる。
ハウジング17は、近位端24で本体18を取り囲み、本体18から半径方向外方に突出する環状バーブ30をさらに含む。バーブ30は、第一流体ライン13(図1)と殺菌された強固なカプリングを形成するために用いられる機構の単に一つの例にすぎない。代替具体例において、バーブ30は、除去され得、または、第一流体ライン13と強固な流体接続を形成するための環状リブまたは他の構造に置換され得る。バーブ30が除去される場合、クランプ、圧入接続、ひも、溶着、クリンプまたはそれに類するもののような、種々の固着具または固着技術が、第一流体ライン13に、または、殺菌カプリングが望まれる他のいかなる構造にも、本体18を固定するために用いられる。
図2に示されるように、近位端24および遠位端26の間の位置で、段部32が、本体18を取り囲み、本体18から半径方向外方に突出する。より詳細に以下に論じるように、段部32は、一つには、コネクタ12および14に対して支持部材16を適正に位置づけるのを支援するための止めとして機能する。代替具体例において、段部32は、完全に本体18を取り囲む必要はなく、本体18から半径方向に突出する一つまたはそれ以上の段部セクションを含むことができる。さらに他の具体例において、段部32は、完全に除去されることができる。タブ34が、段部32と遠位端面27との間の位置で、本体18の外部表面22から外方に突出する。タブ34は、以下により詳細に論じられるように、コネクタ12および14の間の適正な整列を確実にするために支持部材16と相互作用する。代替具体例において、タブ34は、除去され得、または、適正な整列を容易にするための他の構造に置換され得る。
示された具体例において、ハウジング17は、一体の材料から作成された、一つの、一体の、単一の構造を含むように、例えば成型または切削によって形成される。他の具体例において、以下に論じられるように、ハウジング17は、共に結合された、二つまたはそれ以上の部分を含み得、および/または、二つまたはそれ以上の種類の材料から成り得る。
ハウジング17は、典型的には、実質的に放射エネルギーを吸収することなく、それを通して、光および/または他の形式の放射エネルギーを通過させる、透明または半透明材料からなっている。代替具体例において、ハウジング17は、そこに、透明または半透明材料から形成された一つまたはそれ以上の窓を有する、不透明材料からなる。透明材料は、透明材料が典型的には放射エネルギーの低い吸収を有しているだけではなく、以下に論じられるように、膜19の状態を確認するためにハウジング17を通して視覚的に見ることができることが望まれるという理由から、望ましい。ハウジング17は、また、典型的には、それを通る流体と生物学的および/または化学的に相性がよく、流体または放射エネルギーに曝されたとき、不純物を浸出または放出しない材料から作成される。加えて、ハウジング17の材料は、それに、膜19が結合されるのを可能にし、および、劣化または望まれない不純物の放出がなく、例えば、放射のような、通常の殺菌方法に耐え得ることが望まれる。ハウジング17は、剛性材料、柔軟性材料またはそれらの組合せから作成されることが理解される。
ハウジング17が形成される典型的な材料の例は、熱可塑性プラスチックである。熱可塑性プラスチックの例は、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)のようなアクリル系、LEXAN(登録商標)として販売されているもののようなポリカーボネート系、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、エチレン−テトラフルオロエチレン(ETFE)、エチレン クロロ−トリフルオロエチレン(ECTFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ素化エチレンプロピレン共重合体(FEP)およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のようなフッ素化重合体、および、セラミックを含む。フッ素化重合体は、PVDFが一例である、フッ化ビニリデンのホモ重合体および共重合体を含む。一つの具体例において、種々の等級のPVDFは、アルケマ社からKYNAR(登録商標)として販売されている。PVDFは、高度に非反応性であり、油脂と結合しない点で望ましい性質を有する。ハウジング17のために使用されるKYNARの一つの具体例は、KYNAR720である。他の等級および型のPVDFがまた使用され得る。
PVDFは、薄い部分では透明であるが、厚くなるにつれて透明でなくなる。したがって、一つの代替具体例においては、図4に示されるように、コネクタ12Aがハウジング17Aおよび膜19を含む。ハウジング17Aは、先に論じられたように、本体18、バーブ30および段部32を含むが、また、流路28を取り囲む本体18の内部表面20上に形成された環状の接触層40を含む。ハウジング17Aを通る流体それ自体は、接触層40とのみ接触する。接触層40は、PVDFからなり、ハウジング17Aの残りは、アクリル系、ポリカーボネートまたは他の材料からなる。この構造は、PVDFの有益な性質を用いる透明なハウジングを提供する。ハウジング17Aは、オーバーモールド工程または他の通常の技法を用いて製造される。
ハウジング17Bおよび膜19を含む、他の代替具体例のコネクタ12Bが、図5に示される。ハウジング17Bは、管状第一本体部66および管状第二本体部68を含む管状本体18Aを含む。第一本体部66は、環状バーブ30が半径方向外方に突出する近位端70、および、段部32が取り囲んで半径方向外方に突出する、対向する遠位端72を有する。第一本体部66の遠位端72は、遠位端面73で終結する。段部32は、遠位端面73を超えて軸方向に延びる。第二本体部68は、また、近位端74および対向する遠位端76を有する。遠位端76は、先に論じられた遠位端面27と同じ形状および向きを有する遠位端面78で終了する。膜19は、遠位端面78に装架される。近位端74は、遠位端面73に対して突き当たるように段部72内に選択的に受容される。第二本体部68は、溶着、クランプ、接着、圧入接続または他の通常の技法のような通常の技法によって段部32と結合される。
先に述べられたように、幾つかの具体例において、膜19をハウジングの遠位端面に直接結合することが望まれる。これを実現するため、典型的に、膜は、ハウジングと相性のよい材料であることが望まれる。さらに、ハウジング17の遠位開口上に膜19を装架することは、複合工程であり得る。二つの部分としてハウジング17Bを形成することにより、幾つかの潜在的利点が達成される。例えば、本体部66および68は、異なる材料から作成され得る。一例として、第二本体部68は、膜19とさらに相性がよく、および/または、他の有益な性質を有するように設計されるが、一方、第一本体部66は、第一流体ライン13との安全で密封した係合を提供するため十分に堅い材料から形成される。この点において、バーブ30およびスリーブ32を伴う第一本体部66は、アクリル系のような堅い材料から形成されるが、一方、第二本体部68は、より柔らかなより柔軟性の材料から成る。以下により詳細に論じられるように、柔軟性材料から第二本体部68を形成することによって、膜19で一緒に密封されるとき、対応するコネクタ12および14の間の密封された接続に応力が及ばない。第二本体部68は、PVDFのような膜19と同じ材料から形成され得る。
さらに他の具体例において、スリーブ32を伴う、または、伴わない第一本体部66は、柔軟性材料から作成される。この具体例において、バーブ30は、除去され得、第一本体部66は、例えば、流体ライン13の端部または関連するコネクタに装架されるとき、その中に環状バーブを受容するように形成され得る。
第一本体部66と分離した第二本体部68の形成は、いかに膜19が第二本外部68に接続されるかにおいて追加された利点を有する。例えば、スリーブ32およびバーブ30を備えた第一本体部66が成型され、切削される場合、第二本体部68は、その単純な型のため押し出される可能性がある。膜19は、押し出し工程の一部として、または、直列して、それに取り付けられる可能性がある。
ハウジング17、17Aおよび17Bは、特に、限定された浸出が許されるとき、種々の他の高分子材料またはそれらの組み合わせからなることが理解される。高分子材料を用いることと対比して、ガラス、ガラス繊維および複合材料のような他の材料がまた使用され得ることが、また理解される。
以下により詳細に論じられるように、膜19は、種々の異なった機能を提供する。例えば、コネクタ12および14を共に結合することに先立って、膜19は各々のコネクタ12、14の遠位端を密封するように機能し、その結果、流路28は殺菌状態を保つ。作動中、コネクタ12、14の膜19は、互いに対して突き当てられる。放射エネルギーが突き当てられた膜19に適用されると、それらは共に溶融し、それらの間で殺菌された接続を形成する。直列接続の形成の一部として、溶融に先立ち、膜19の露出表面に配置される望まれない不純物または微生物を破壊するために、膜19は、最初に十分な温度に加熱される必要がある。
膜19が加熱により殺菌されたなら、膜19は、殺菌接続を形成することにおける不当な遅延を回避するために、すばやく溶融することが望ましい。膜19が溶融すると、膜19に配置される胞子、微生物または他の不純物は、溶融する膜に封入されることが望まれる。同じく、加熱および溶融工程中、また、流体との接触中、膜が不純物にまつわりつかず、または、揮発性物質を放出しないことが望まれる。また、膜は、劣化、溶融または望まれない不純物の放出なく、ガンマ線放射のような、通常の殺菌工程に耐え得ることが望まれる。最後に、コネクタ12および14間の密封を形成するだけでなく、コネクタ12、14間の強固な構造上の接続を形成するように、膜19が共に溶融するのなら、それは有益である。
一つの具体例において、膜19は、その中に配置された顔料を有するポリマーマトリクスからなる。ポリマーマトリクスは、ハウジング17に関して先に論じられたように、フッ化ビニリデンのホモ重合体および共重合体を含むフッ素化ポリマーを含む。使用されるフッ化ビニリデンのホモ重合体の一つの例は、先に論じられたようなフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)である。他の等級および型のPVDFがまた使用されるが、使用されるPVDFの一つの等級は、KYNAR710である。例えば、ハウジング17に関して先に論じられたもの、ならびに、ポリプロピレンおよびポリエチレンを含む他の熱可塑性プラスチックがまた使用される。しかしながら、そのような他のポリマーは、PVDFを用いることの利点の全てを有していない。
顔料が、不透明で放射エネルギーに対して吸収性のある膜19を作成するために添加される。限定ではなく、一例として、顔料は、典型的に、粉末炭、活性炭、カーボンブラック、チャネルブラックまたは放射エネルギーを吸収する他の顔料を含む。顔料はポリマーマトリクスに添加され、膜は、膜を溶融するための放射エネルギーを吸収するために十分な光学密度を有する。特に、もし、光学密度があまりにも低いと、放射エネルギーの過度の量が吸収されずに膜を通過する。その結果、膜は溶融するのに十分な放射エネルギーを吸収できないか、または、溶融が、不合理に長時間をかけて生ずる。代わりに、もし、光学密度があまりにも高いと、膜の全厚みを横切って吸収されることとは対照的に、放射エネルギーの全ては膜のちょうど外部で吸収される。この構造は、また、膜の最適な溶融を遅らせ、または、妨げる。したがって、いくつかの具体例において、光学密度は、放射エネルギーが膜を通過し、その結果、膜が全厚みを横切って加熱されるが、放射エネルギーの全て、または、実質的部分が膜によって吸収されるようなものであることが望まれる。
限定ではなく、一例として、一つの具体例において、カーボンブラックまたはいくつかの他の顔料が、重量で少なくとも約1.5%、または、通常は重量で少なくとも約2.0%の量でポリマーマトリクスに添加される。他の百分率もまた使用され得る。顔料によって、膜19は、通常は約90〜約99の間の範囲を有する、約80〜約99の間の範囲にある光学密度を有する。他の光学密度もまた用いられる。膜19は、典型的には、より通常には約0.025mm〜約0.125mmで、さらにもっと通常には、約0.05mm〜約0.07mmを有する、約0.0025mm〜約0.25mmの範囲の厚みを有する。代替具体例において、膜19およびハウジング17の材料選択に依存して、膜19は、顔料および/または他の添加物なしに形成され使用される。
図2に関して先に論じられたように、膜19は、ハウジング17の遠位端面27に装架され、流路28を閉鎖するように密閉する。膜19は、遠位端面27の楕円形状に対応する楕円形状を有するものとして示される。しかしながら、代替具体例において、膜19は、円形、多角形または不規則形を含むがこれらに限定されない、流路28に関して先に論じられたような、どんな代わりの形状でも有することができる。膜19の大きさは、また、流路28の大きさに依存する。意図される使用に依存して、膜19は、約0.5cm〜約10cmまたは約1cm〜約5cmまたは約2cm〜約5cmまたは約3cm〜約5cmの範囲の最大直径を有し得る。より大きいまたはより小さい直径が用いられ得る。例えば、膜19は、また、約0.2cm〜約2cmの範囲の最大直径を有し得る。
膜19は、ハウジング17の遠位端面27に、熱溶着、超音波溶着、振動溶着、接着のような種々の異なった技法を用いて、または、クランプ、圧縮リング、クリンプ、またはそれに類するもののような、いくつかの異なった機械的接続技法を介して装架される。膜19は、周囲の縁21で終結することが示される。一つの具体例において、膜19は、周囲の縁21が遠位端面27に直接固定または配置されるような大きさとされる。膜19自体は、端面21の近位、または、本体18の外部表面22に沿って延びない。代替具体例において、遠位端面21を超えて延びる。
図2に関して続けると、支持部材16は、第一端部56および対向する第二端部58の間を延びる内部表面52および外部表面54を有する管状スリーブ50を含む。直線スロット60が、対向する端部56、58間でスリーブ50を通して延びており、スリーブ50は、いずれかの端部から見たとき実質的にU字状の形状を有する。スロット60は、タブ34の幅と実質的に同じ幅を有し、タブ34は、スライド式にスロット60内に受容される。スリーブ50の内部表面52は、本体18の外部表面22と相補的な形状を有し、本体18は、選択的に、および、ぴったりとスリーブ50内に受容される。図2および図6に示されるように、細長い整列キー80がスリーブ50の外部表面64から外方に突出し、スリーブ50の全長に沿って延びる。必要ではないが、示された具体例においては、整列キー80は、スロット60に対向して配置される。代替具体例において、スリーブ50は、管または途切れない管状スリーブ、選択的に共に接続される、管の分離した二つの半体、または、クランプ、ラッチまたは他の上部構造のような他の支持構造からなる。
支持部材16は、典型的には、放射エネルギーを実質的に吸収することなく光および/または他の形式の放射エネルギーを通過させ得る、透明または半透明の材料からなる。必要ではないが、支持部材16は、ハウジング17に関して先に論じられたのと同じ材料から形成され得る。支持部材16は、また、それに形成された一つまたはそれ以上の開口または透明窓を有する非透明の材料から形成され得る。
コネクタ12および14を結合するに先立って、コネクタ12、14の近位端24は、予め密封されるかその後に密封された、流体ライン13および15のような対応する構造に結合される。構造は、また、コネクタに直接結合されるか、または、流体ライン13および15に結合される、柔軟性袋、容器、または、他の形式の容器を含む。組み立て後、対応する密封構造を備えたコネクタ12および14は、例えば放射を介して殺菌され、その中に境界づけられた区画は殺菌される。殺菌したアセンブリは、それから、その意図された現場使用に輸送される。
コネクタ12および14間の殺菌した流体接続を形成することが望まれるとき、第一コネクタ12の遠位端26は、支持部材16の第一端部56に滑入される。タブ34が、スロット60と整列されて、スロット50内に滑り入り、コネクタ12および14の適正な整列を確実にする。第一コネクタ12は、支持部材16が段部32を付勢するまで、進められる。次に、コネクタ14の遠位端26’が、スロット60内に配置されるタブ34’を備えて、支持部材16の第二端部58内に進められる。第二コネクタ14は、第二コネクタ14の膜19’が、図7に示されたように、支持部材16内で第一コネクタ12の膜19を付勢するまで進められる。この構造において、支持部材16は、膜19および19’の適正な整列および位置づけを確実にするための案内として機能するだけでなく、コネクタ12および14の間のその後の接続のための構造的支持を提供する。
一つの具体例において、膜19および19’を共に押圧し保持するために、第一コネクタ12および第二コネクタ14に軸方向の力が適用されることが理解される。この軸方向の力は、以下に論じられるように、膜19および19’の溶融の間維持される。軸方向の力は、コネクタ12および14間に延びる、種々のクランプ、ラッチ、固着具またはそれに類するものを介して適用される。支持部材16は、また、コネクタ12および14と係合する、ねじまたは歯のような、錠止構造を備えて形成され得る。錠止構造は、コネクタ12および14が支持部材16に結合されて付勢力を保持するので、膜19および19’が手動で共に付勢されることを確実にする。
膜19および19’が突き当てられると、放射エネルギーまたはいずれか他の形のエネルギーが、先に論じられたように、それらの溶融を促進するために、膜に適用される。特に、本発明の態様を組み入れ、コネクタシステム10に放射エネルギーを適用するように形成された、一つの具体例であるランプシステム90が、図8に示される。図9に示されるように、ランプシステム90は、第一ランプ組立体92および第二ランプ組立体94を含む。ランプ組立体92および94は、実質的に同じ構造であることが理解される。参照番号、要素、および、第一ランプ組立体92に関する開示自体は、第二ランプ組立体94にも適用され得る。明確性を維持するのを支援するために、「’」が、第二ランプ組立体94の参照番号と共に使用され、同一の参照番号が、第一ランプ組立体92の対応する要素に言及するために使用される。
一般的に、第一ランプ組立体92は、サドル96、ランプ98、および、覆い100を含む。図10Aおよび10Bに示されるように、サドル96は、一般的に、対向する端面106および108の間、また、対向する側面110および112の間に延びる、内面102および対向する外面104を含む、並列パイプライン形状を有する。実質的に半円チャネル114が、内面102に凹設され、対向する端面106および108間で、中央に延びる。チャネル114は、チャネル表面115によって境界づけられる。円形の開口116が外面104からチャネル114に中央で延びる。整列用のスロット120がチャネル114と開口116の交点部において内面102に凹設されている。整列用のスロット120は、図6に示されるような整列キー80と実質的に同じ長さであり、整列キー80を受容するように形成されている。環状の凹部118が外面104に形成され、開口116を取り囲む。
サドル96は、典型的には、磨かれたアルミニウムのような光反射材料からなる。特に、光反射コーティングが内面102およびチャネル表面115に施される場合は、他の材料もまた使用される。さらに他の具体例において、サドル96は、望ましい機能的支援を提供し、適用される放射エネルギーに耐える、透明材料または他の材料から形成される。
図9に戻ると、本発明の一つの具体例において、膜19を溶融するために膜19に放射エネルギーを適用するために、手段が用意される。限定ではなく、一例として、ランプ98、98’はそのような手段の一例である。一つの具体例において、ランプ98、98’は、放射エネルギーが全スペクトル光の形にある白熱ランプを含む。一般的に、ランプ98は、プラグ128が形成される第一端127および対向する第二端130を有するカップ形状の反射体126を含む。図11に転ずると、反射体126は、放物線形状のようなカップ形状の外形を有する、内部表面132を有する。内部表面132は、部分的に、区画134を境界づける。軸方向のフィラメント136が第一端127から区画134に突出している。フィラメント136からの光は、反射体126の内部表面132に反射し、第二端130の開口137を通って向けられる。透明窓133は、開口137を覆うために用いられる。
本発明において用いられ得る、種々の既製の型の白熱ランプがあることが理解される。一般的に、白熱ランプは、大きさ、出力、反射体のタイプ、および、ビーム型に関して多様である。本発明において用いられる白熱ランプの二つのタイプの例は、スポットランプおよび投影ランプである。スポットランプは、より均一なエネルギー配置を生成する発熱ビームを放射する。異なる広がり角で光を放射する、スポットランプが購入され得る。例えば、12°、24°および36°の広がり角を備えるスポットランプが、利用可能である。これに対して、投影ランプは、ビームの中心でより高い光の強度を有するフォーカスビームを提供する。ランプがスポットランプであるか投影ランプであるかの決定は、主として、ランプのための反射体の形状に基づく。
ランプの反射体は、全スペクトル反射体または二色性反射体に分類される。全スペクトル反射体は、フィラメントにより生成される全ての放射エネルギーの大部分を反射する。すなわち、そのようなランプは、典型的には、光の約80%を反射する。そのような反射体は、典型的には、磨かれたアルミニウムまたは幾つかの他の金属である。これに対して、二色性反射体は、主として、可視光を反射し、一方、赤外光の大部分は、反射体を通過するのを容認される。二色性反射体からのビーム自体は、全スペクトル反射体からよりも小さい放射エネルギーを有する。反射体の内面は、平均的な光配分を生成するマルチミラー反射体表面、または、さらに均一様の分配を提供するマルチレンズ反射体からなる。マルチミラー反射体表面を備えるランプは、「EUROSTAR」(登録商標)として、ウシオアメリカ社から供給されており、マルチレンズ反射体表面を備えるランプは、「SUPERLINE」(登録商標)として、ウシオアメリカ社から供給されている。
ランプは、第二端130における直径として計測される種々の異なったサイズで入荷する。本発明において用いられるランプの例は、ほぼ2インチ(5cm)からほぼ1インチ(2.5cm)の範囲内の直径を有する。ランプは、また、20ワット、35ワットおよび50ワットのような標準出力の範囲で入荷する。他のサイズおよび出力のものが本発明において用いられることが理解される。
ランプ選択は、ある程度、特定の適用に依存される。すなわち、小さな直径の膜に対しては、膜がより容易に溶融されるので、ランプ選択は、重大ではない。そのためには、全ての先に論じられたランプが、小さな直径の膜を溶融するのに使用される。しかしながら、膜が大きさを増大するにつれて、膜の所望の溶融を達成する適切なランプを選択することに増大した利点が存在する。効率の理由から、60秒以内に、より好ましくは、30秒以内に、膜19、19’の溶融を達成することが望まれる。しかしながら、より長い時間もまた使用される。膜19、19’の溶融に影響する幾つかの要因がある。そのような要因の例は、大きさ、厚み、および膜の組成、膜内の顔料の濃度、および、適用される放射エネルギーの型および量を含む。
0.5インチ(1.25cm)より大きい、より普通には、0.75インチ(1.9cm)より大きい最大直径を有する膜19、19’としての一つの特定の例において、スポットランプは、マルチレンズ、全スペクトル反射体および2インチ(5cm)の直径を備える50ワットの出力等級を有し、24度の広がりでもって使用される。他のランプもまた使用される。一般的に、より大きな直径の膜に対して、膜の全表面の高い強度の加熱を均一に提供するランプを用いることが望まれる。
図9に戻って、ランプ98は、凹部118に着座され、光は、ランプ98から放射され、サドル96の開口116を通して下を照らす。覆い100は、ランプ98の頂部上に配置され、サドル96に固定される。覆い100は、主として、ランプ98の保持体および保護カバーとして機能する。
第二ランプ組立体94は、第一ランプ組立体92に関して先に論じられたのと同じ構造およびアセンブリを有する。しかしながら、一つの区別は、ランプシステム90を支持するために、脚140が、示されるように、サドル96’に取付けられ、サドル96’から延びることである。
使用中、組立てられたコネクタシステム10は、サドル96’のチャネル114’内に配置され、整列キー80(図6)が整列スロット120’内に受容される。次に、サドル96がサドル96’の頂部に配置され、コネクタシステム10の上半分はチャネル114内に受容され、整列キー80の上半分は、サドル96の整列スロット120内に受容される。望まれるなら、クランプ、クリップまたは他の固着具がサドル96および96’を共に保持するために使用される。
上述の取付構造において、図11に示されるように、膜19、19’は、その対向側に配置されたランプ98および98’への露光を最大限とするように方向づけられる。先に論じられたように、ランプ98、98’に対する膜19、19’の適切な方向づけは、支持部材16上のスロット60と相互作用するタブ34、34’および整列スロット120、120’(図6、9および11)と相互作用する整列キー80によって確実にされる。ランプ98は、対向する端部127および130間に延びる、中心長手方向軸142を有する。ランプ98の軸142は、コネクタ12の中心軸38と直角に交差し、ランプ98’の対応する軸142’と整列される。膜19’と中心長手方向軸142との交差は、先に論じられたように、膜19’の実際の方向づけに依存する。示された具体例において、交差は、ほぼ45°の内角を形成する。軸方向のフィラメント136が、中心軸142に平行に延び、したがって、同一の相対配置が、フィラメント136を通って延びる中心長手方向軸に関して参照されることが、また言及される。相対配置は、また、ランプ98の窓133が配置される平面に関して、または、ランプ98の遠位端面135が配置される平面に関して形成される。
コネクタシステム10がランプシステム90内に適切に配置されると、ランプ98、98’が同時に点灯され、そこからの光が、膜19および19’を照射するために、サドル96、96’、支持部材16およびハウジング17および17’を通される。先に論じられたように、膜19および19’は、最初に、膜19および19’の外部表面に位置される全ての不純物を破壊するに十分な温度に加熱されるように設計されている。コネクタシステム10が殺菌流体のために使用されない場合、膜19、19’が殺菌のために予め加熱されることは必要ない。
膜19、19’が殺菌のために必要とされる温度および時間で加熱された後、それらは溶融するように設計される。溶融工程中、膜19および19’は、膜の中心から溶け始め、それから、ハウジング17、17’に向って半径方向外方に溶ける。図12に示されるように、結果として、中央開口146が膜19および19’を通って形成される。膜19、19’が溶けると、それらは、また、共に溶け、コネクタ12および14間の密封された接続を形成する。溶融された膜は、コネクタ12および14間の密封された接続を提供するだけでなく、コネクタ12および14間の構造的接続も提供する。共に溶融される膜19および19’は、環状のシールリング147を形成する。幾つかの具体例において、シールリング147の一部は、ハウジング17、17’の内部表面20、20’までずっと溶融しないので、シールリング147の環状の隆起部分148は、流路28に向けて若干突出する。
代替具体例において、膜は、異なる期間、異なる温度に加熱されることが理解される。例えば、一つの方法において、膜19、19’は、膜19、19’が溶融し、コネクタ内の全ての汚染物が破壊されるまで、一定の適用されるエネルギーで加熱され得る。第二の方法において、膜19、19’は、膜19、19’を溶融するには十分な高さでないが、コネクタ内および/または膜上の汚染物を破壊するに十分な高さのレベルの第一エネルギーで加熱され得る。汚染物が破壊されると、膜を溶融せしめる第二レベルの高いエネルギーが膜19、19’に適用される。時間および適用されるエネルギーの他の変形がまた使用される。
膜19、19’の溶融が完全にされ、システム10内に殺菌流体接続が形成されると、ランプシステム90は除去される。支持部材16は、膜19、19’の適正な整列を容易にするのを支援するだけでなく、コネクタ12および14間の接続に対して、増大した構造的安定性を提供することが留意される。すなわち、支持部材16は、膜19および19’間の密封接続を破り得る、第二コネクタ14に対する第一コネクタ12の望まない曲げまたはねじれを妨げるのを支援する。
代替具体例において、他の形式のエネルギーが、膜19および19’を溶融するのに用いられることが理解される。限定ではなく、一例として、一つまたはそれ以上のレーザーが、膜を溶融するのに使用される。他の具体例において、電流が膜を溶融するのに使用される。例えば、膜の溶融を生じさせるために、接続されたハウジングの一つまたはそれ以上に直流が適用される。
いくつかの具体例において、コネクタ12および14に支持部材16を溶着またはさもなければ固着することが望ましい。一つには、これは、ハウジング17、17’の外部表面22、22’と支持部材16の内部表面52の間に、溶融した膜19および19’の一部が移動することによって達成される。 溶融した膜19、19’が冷却すると、ハウジング17、17’と支持部材16との間に、構造的な結合が形成される。この接続は、最初の溶融工程の間に、遠位端面27、27’を越えて半径方向に部分的に延びる膜19、19’を有することによって増進される。
さらに他の具体例において、支持部材16とハウジング17および17’との間に結合材料が分離して配置される。例えば、図13Aに示されるように、支持部材16は、その内部表面52に配置された結合層を有するものとして示される。特に、一つの例において、結合層は、内部表面52に直接配置された一つまたはそれ以上の環状リング156を含む。他の具体例において、一つまたはそれ以上の環状凹所が内部表面52に形成され、結合層は、各々の凹所157内に配置された環状リング158を含む。さらに他の具体例において、結合層は、リングを含まなくてもよく、内部表面52に形成された一つまたはそれ以上の不連続のパッチ159を含む。図13Bに示された、さらに他の具体例において、環状の接合層161が支持部材16の内部表面52を、完全にまたは少なくとも実質的に覆うように配置される。支持部材16上に一つまたはそれ以上の結合層を形成することと異なり、または、加えて、結合層が、また、ハウジング17、17’の遠位端26、26’で(図1)、外部表面22、22’に形成される。
結合層は、放射エネルギーが溶融膜19、19’に適用されるとき、支持部材16とハウジング17、17’を一緒に結合するいかなる材料をも含み得る。一つの具体例において、膜19、19’として使用されるのと同じ材料が、また、結合層として使用される。例えば、支持部材16およびハウジング17および17’がアクリル材料から作成されている場合、結合層は、PVDFからなる。しかしながら、結合層は殺菌流体に直接接触しないので、膜19、19’として適さない他の材料もまた使用される。適用される放射エネルギーの下で溶融する結合層を用いることと異なり、他の溶着技術、接着剤、または、例えば、クランプ、クリンプまたはそれに類する固着具が、ハウジング17、17’の周りに支持部材16を固定するのに使用される。
代わりの具体例の支持部材16Aが、図14に示される。支持部材16Aは、管状スリーブ50とは異なり、外部表面54と内部表面52との間に延びる、中央に配置された第一ポート164および対向する第二ポート165を有する、管状スリーブ50Aを含む。ポート164および165は、サドル96および96’(図9)の開口116および116’と整列し、それに匹敵する大きさを有するように形成されている。結果として、ランプ98および98’からの放射エネルギーは、ポート164および165を通過する。この具体例において、支持部材16Aは、透明材料からなる必要はない。望むなら、ポート164および165内に透明窓が配置される。支持部材16Aは、その一部が透明材料からなるように加工され得る。
コネクタ12および14を共に結合するために使用される支持部材は、種々の異なった構造で提供されることが理解される。限定ではなく、一例として、支持部材は、スナップ止め、ネジ止め、ボルト止めされ、または、さもなければ、コネクタ12および14の周りを一緒に結合する二つの部材からなり得る。他の具体例において、支持部材は、コネクタ12および14を取り囲むヒンジ式のクランプを含む。先の具体例において、支持部材16は、コネクタ12および14から分離されるように形成される。さらに他の具体例において、支持部材は、他のコネクタとの接続のためにコネクタの一方に永久的に装架され得る。しかしながら、いくつかの具体例において、このことは、コネクタが、そのときにはもはやコネクタの同一で適切な合致が必要とされないことで、より好ましいものではない。また、一つの支持部材の部分がコネクタ12および14のそれぞれに形成されることが理解される。すなわち、ネジ式接続、スナップ式接続、バイオネット接続、または、ネジ、ボルトまたは他の固着具によってなされる接続が、コネクタ12および14に形成され、それらは、分離した支持部材なしに、共に接続される。
図15に、本発明の態様を組み込んでいる、他の代替具体例のコネクタ12Cが示される。コネクタ12Cと上述のコネクタのそれらとの間の同じ要素は、同じ参照番号で特定される。コネクタ12Cは、コネクタ12Cが、中心長手方向軸38と実質的に直角に交差する仮想平面152内に配置される遠位端面150を有することを除いて、上述のコネクタ12または12Bと実質的に同じである。他の具体例において、仮想平面152と中心長手方向軸38の間に形成される内角θ1は、約70度〜約90度の間、または、約80度〜約90度の間の範囲にある。他の角度も使用され得る。膜19Aは、長手方向軸38に対する仮想平面152と同じ方向に配置される。膜19Aは、膜19に関して先に論じられたのと同じ材料から形成され、同じ性質を有する。膜19Aは、膜19に関して先に論じられた方法を用いて遠位端面150に直接接合されるけれども、示された具体例においては、環状リング154が、膜19Aと遠位端面150との間に配置される。
膜19Aが放射エネルギーによって加熱されると、熱が、膜19Aの周囲端からハウジング17へ放散する。その結果、時として、膜19Aはハウジング17までずっと溶融しない。むしろ、図12に関して先に論じられたように、溶融膜からなる環状リッジ148が、半径方向内方に流路28内に突出する。環状リッジ148は、コネクタ12および14を通過する流体の流れを制限する。さらに、コネクタを通される壊れやすい細胞または微生物は、その近くを流れる際に突き当たって、リッジ148によって損傷される可能性がある。
したがって、それとともに、実質的に平坦であるように、ハウジング17の内部表面20までずっと溶融された膜19Aを有することが望まれる。放射エネルギー吸収材料から成るリング154を形成することにより、放射エネルギーの適用の間、リング154は加熱される。その結果、リング154は、膜19Aの周囲の熱を維持することを支援し、順に、膜19Aの周囲の端部が、ハウジング17までずっと、または、少なくとも、より近くまで溶融することを支援する。一つの具体例において、リング154は、膜19、19Aと同じ材料からなる。膜19に関して先に論じられたように、他の材料もまた使用される。膜19Aとハウジング17との間に取付けられた分離したリング154とは異なって、膜19Aは、同じ目的を達するために、厚くした周囲の端部を有するように形成されることが、また理解される。
図3に示されたような角度とは対照的に、中心長手方向軸38に垂直に配置された膜19Aを有する利点があることが、また理解される。例えば、軸38に垂直に膜19Aを配置することで、膜19Aは、今や、丸くなり、図3の膜19より小さくなる。製造上の観点からは、軸38に対して傾斜する面よりは、軸38に直角の面に膜を装着することがより易しい。また、膜19Aが軸38に垂直であり、丸いことの結果として、膜19Aおよび19A’を突き当てるときの整列が要求されない。結果として、タブ34および34’がコネクタ12Cおよび14Cから除去され、スロット60が、支持部材60(図1)から除去される。他の利点もまた達成される。
図16に、本具体例の態様を組み入れた、他の具体例のコネクタ12Dが示される。コネクタ12Cおよび12Dの間で同じ要素は、同じ参照番号で同定される。コネクタ12Cと異なり、リング154はコネクタ12Dから除去される。さらに、環状凹所162が、遠位端面150に近接して内部表面20に形成される。凹所162は、環状フロア163、および、フロア163と内部表面20との間に延びる環状段部166によって境界づけられる。凹所162は、溶融膜19Aによって形成される環状リッジ(図12)のための空間を提供する。すなわち、リッジ148が環状フロア163から内方に突出しても、リッジ148が内部表面20から半径方向内方に突出しなければ、リッジ148は、流体の流れを妨害せず、細胞または微生物に対する危険を創生しない。さらに、リッジ148が内部表面20から内方に突出しなくても、凹所162の使用は、流れ狭窄、および、細胞または微生物に対する損傷の可能性を制限する。
図17に示されるのは、一対のコネクタ12Dおよび14Dである。一対の膜19および19’は、再び、中心長手方向軸38に対して実質的に垂直に配置される。さらに、この具体例において、両方のコネクタ12Dおよび14Dは、凹所162およびリング154を含む。膜19Aおよび19A’が支持部材16内で共に突き当てられると、放射エネルギーが、再び、膜19Aおよび19A’を溶融するのに使用される。しかしながら、膜19Aおよび19A’が、今や、長手方向軸38に対して垂直に配置されているので、ランプ98および98’は、膜19、19’の面に光を投射するように回転されることが必要である。一つの具体例において、ランプ98は、ランプ98の中心軸142が、膜19A’と、通常は約30度〜約60度、または、通常は約40度〜約50度である、約20度〜約70度の間の範囲の内角θ2で交差するように、配置されている。他の角度も、特に、コネクタおよび関連する器具に変更があるときに、また使用される。
ランプ98’は、また、同じ角度θ2で膜19Aを照射するように向けられる。したがって、示された具体例において、ランプ98および98’は、整列された対応する中心軸142および142’を有して対面している。示されないが、サドル96および96’ならびに覆い100、100’は、傾斜したランプ98および98’と共に使用されるように適合される。
異なる膜を照射するランプ98および98’を有することとは異なり、膜の溶融は、もし、両方のランプ98および98’が同じ膜を照射するように向けられても、また、機能することが発見された。例えば、点線で示されるように、ランプ98’は、ランプ98と同じ角度θ2で、コネクタ14Dの対向する側から膜19A’を照射するように向けられる。図18に示されるように、膜19Aおよび19A’は、シールリング147を形成するように凹所162、162’で溶融しているものとして示される。
さらに膜19Aおよび19A’の、内部表面20までのまたは過ぎての溶融を改良するために、三つまたはそれ以上のランプが膜19Aおよび19A’の一つまたは両方に対して使用されることが、また理解される。例えば、図19に示されるのは、コネクタシステム10Dである。膜19Aおよび19A’に指向することはもはや必要でないから、タブ34および34’がコネクタから除去されていることが留意される。さらに、スロット60およびキー80(図2)は、支持部材16Aから除去されている。この具体例において、四つのランプ98A〜Dは、コネクタシステム10Dから均等に放射方向に離れて配置される。同様に、各々の対応するランプ98A〜Dの中心軸142A〜Dは、膜19A’(図17)の中心と整列され、それらの間で、内角θ2を形成するように、各々が膜19A’と交差するように向けられる。さらに他の具体例において、ランプ98A〜Dのうちの二つが、膜19A’を照射するように向けられ、一方、他の二つが膜19Aを照射するように向けられる。再び、サドル96および覆い100(図9)は、ランプ98A〜Dの各々と使用されるように適合される。
図20に示された更なる具体例において、八つのランプ98A〜98Hが用いられる。ランプ98A〜Dは、膜19A’(図17)を照射するために、図19どおりに示され、一方、ランプ98E〜Hは、膜19A(図17)を照射するために完全に方向付けられる。他の数のランプまたは異なる型のランプの組合せがまた使用されることが理解される。さらに、異なる数および方向づけされたランプが、また、図7に示されたようなコネクタアセンブリ10と一緒に使用されることが理解される。
二つまたはそれ以上のランプを使用することとは異なり、一つのランプを用いて放射エネルギーが膜に適用され得ることが理解される。例えば、図21に示された具体例において、図11のランプ98’は、鏡122によって置換される。作動中、ランプ98から膜19および19’を通って下方に通過する光は、鏡122によって反対向きに膜に反射される。この具体例において、膜19および19’が僅かの顔料しか有さず、より多くの放射エネルギーが膜19および19’を通過し、鏡122で反射されるときに、改善された溶融が達成される。しかしながら、十分な顔料が、それでも、膜19および19’の加熱および溶融を可能にするために、添加されねばならない。
前の例において、膜に放射エネルギーを放射するための手段は、白熱灯を含むとして開示される。しかしながら、他の線源も、また、膜に放射エネルギーを放射するために用いられる。一般的に、放射エネルギーは、ハウジング17または支持部材16を劣化することなく、膜を突いて溶融するため、支持部材16およびハウジング17を通って照射または伝送することができる、どのタイプのものでもあり得る。限定ではなく、一例として、本発明において使用される放射エネルギーの他の線源は、赤外ランプ、レーザー、レーザーダイオード、発光ダイオード、および、エネルギー吸収顔料に対応する電磁気エネルギーを生成する線源を含む。すなわち、使用される顔料のタイプは、放射エネルギーの型または線源に基く。
先の具体例において、ハウジング17および支持部材16は、実質的に丸い外部表面を有するものとして示される。結果として、チャネル114および114’(図9)を備えるサドル96および96’は、ランプ98および98’のための安定した支持表面を提供するように用いられる。図22および23に示されるような一つの代替具体例として、コネクタシステム10Eが示される。コネクタシステム10Eは、その遠位端面に装架された膜19を有する管状ハウジング17Eを含む第一コネクタ12Eを含む。第二コネクタ14Eは、その遠位端面に装架された膜19’を有するハウジング17E’を含むものとして示される。
コネクタシステム10に関連して先に論じられたような丸い外部表面を有することとは異なり、各々のハウジング17Eおよび17E’は、実質的に四角の横断面を有する。すなわち、図23に示されるように、各々のハウジング17および17E’は、各々が、対向する平坦な側面181および182の間に延びる、平坦な頂面179および平坦な底面180を実質的に有する。この構造において、各々の面179〜182は、ランプが直接装架される平坦な支持表面を形成する。一つの代替例において、ランプが装架されない側面181および182は、平坦である必要はない。同様に、頂面179および底面180の全てが平坦である必要はなく、それらの一部がランプを受け入れるために十分であればよい。望むなら、ハウジング17Eおよび17E’と相補的な内部表面を有し、および、対応する平坦な表面を備える外部表面を有する、支持部材がまた使用され得る。段部32およびバーブ30(図2)ならびにそれと共に先に論じられた代替物は、ハウジング17および17E’と共に使用される。
先の具体例において、各々のコネクタシステムは、それを通って延びる直線の流路を有するように設計される。この直線流路は、壊れ易い細胞または微生物を損傷する可能性がある曲がり角またはコーナーを除去する。しかしながら、代替具体例において、それを通って延びる曲がった流路を形成するコネクタが形成されることが、また、理解される。例えば、図24〜26に示されるのは、本発明の態様を組み入れたコネクタシステム10Fである。コネクタシステム10Fは、各々が同一の構造を有する第一コネクタ192および第二コネクタ194を含む。第一コネクタ192は、その端部に装架された膜19Aを有する管状ハウジング196を含む。ハウジング196は、管状第一ステム200および管状第二ステム204を含む。第二ステム204は、第一ステム200と流体連通し、第一ステム200から直角に突出する。第二ステム204は、膜19Aが配置された遠位端面206を有する。第二コネクタ194は、第一コネクタ192と相補的な構造を有し、膜19Aおよび19A’は、お互いに付勢される。
コネクタシステム10Eと同様に、コネクタ192および194の外部表面は、各々、ランプ98および98’が装架される複数の平坦面からなる。幾つかの面は、平坦である必要はないこと、および/または、幾つかの面の一部のみが平坦であることが理解される。一つの代替例において、第二ステム204は、第一ステム200から直角に突出する必要はなく、より普通には約75度から約105度である、約45度から約135度の間の範囲の角度θ3を形成するように突出することができる。他の角度もまた使用される。
図28に転ずると、本発明の態様を組み入れた、他の代替具体例のコネクタ12Fが示される。コネクタ12Fと他のコネクタとの同一の要素は、同一の参照番号によって同定される。コネクタ12Fは、近位端24および対向する遠位端26の間を延びる環状本体210を含む。他の具体例と同様、本体210は、単一の、一つの部分として、または、同一のまたは異なる材料から形成される二つまたはそれ以上の構成要素の各々と一緒に固定される、二つまたはそれ以上の分離した構成要素として形成される。
本体210は、遠位端面212の幅を増大させるため、半径方向外方に拡がる遠位端26を除いて、実質的に円筒形状を有する。図29に転ずると、遠位端面が平坦でいかなる突出物もない他のコネクタと異なり、複数の、離れて配置された整列ステム214A〜Dが、遠位端面212から突出する。整列ステム214A〜Dは、二つのコネクタを結合するのに用いられ、支持部材16(図1)の代わりに、または、それと一緒に使用される。各々の整列ステム214は、遠位端面212に固定された近位端215および対向する遠位端216を有する。遠位端216は、近位端部24に対向する膜19の側部に配置される。換言すると、整列ステム214A〜Dは、膜19の遠位に突出する。示された具体例において、バーブ218が各々のステム214A〜Dの遠位端216から半径方向外方に突出する。各々の整列ステム214A〜Dは、コネクタ12Fの中心長手方向軸38と実質的に平行な整列で突出する。
各々の隣接する整列ステム214A〜Dの間の遠位端面212に、整列スロット220A〜Dが凹設される。示された具体例において、各々の整列スロット220A〜Dは、本体210に囲まれたトンネルの形状にあり、対応するコネクタから整列ステム214をスナップ式結合で受容するように形成されている。スナップ式結合を可能にするために、側面チャネル222が本体210の外部表面22から、各々の整列スロット220A〜Dの近位端まで延び、バーブ218が、整列ステム214が対応するスロット220内に受容されるとき、側面チャネル222にスナップ係合する。
示された具体例において、四つの、離れて配置された整列ステム214A〜Dおよび整列スロット220A〜Dが用いられる。代替具体例において、一つ、二つ、三つまたは五つまたはそれ以上の整列ステム214および整列スロット220が使用される。他の具体例と同様、膜19が、コネクタ12Fを通って延びる閉鎖流路を密封するために、遠位端面212に固定される。膜19の周囲の端部21は、整列ステム214A〜Dおよび整列スロット220A〜Dから半径方向内方に配置されて示されるが、また、それらの間に延びることができる。
対向端部24および26の間の位置で、フランジ224が、本体210を取り囲み、本体210から半径方向外方に突出する。フランジ224は、一時的にまたは永久的に二つのコネクタを共に保持するために、および/または、コネクタおよび対応する膜を共に押圧する軸方向圧縮力を提供するために使用される、クランプまたは他の型の固着具のような形の支持部材により係合される。例えば、図30に示されるように、第一コネクタ12Fおよび第二コネクタ14Fは、共に結合される。コネクタ12Fおよび14Fは、実質的に同じ構造であり、他のコネクタの整列スロットに受容される、一つのコネクタの整列ステムによって共に結合される。整列スロット内での整列ステムのスナップ式結合は、コネクタ12Fおよび14Fの望まれない分離を防止し、各々のコネクタの膜19が、互いに対して付勢されるか、直接互いに近接して配置されることを可能にする。コネクタ12Fおよび14F間の結合をさらに固定するために、および/または、膜19を共に圧縮する増大した軸荷重を提供するために、点線で示された支持部材226が、フランジ224間に延び、フランジ224を互いに向けて引っ張るように作用する。支持部材226は、クランプ、固着具、または、共にフランジ224を引っ張ることができる他の構造的機構を含む。
図31に転ずると、代替具体例であるコネクタ12Gが示される。コネクタ12Gは、整列ステムおよび整列スロットの配置、構造および間隔が変更されたことを除いて、コネクタ12Fに類似している。この具体例において、整列ステム214Aおよび214Bは遠位端面212の一側に近接して配置される。各々の整列ステム214A〜Bは、それから外方に突出するバーブ218を有する。長い整列スロット220Aが、整列ステム214AおよびBと対向する側で、遠位端面212に形成される。整列スロット220Aは、対応するコネクタから整列ステム214A〜Bの両方を受け入れるように形成され、整列ステム214A〜Bのバーブ218とスナップ結合することを容易にするための側面チャネル222を有する。コネクタ12Gは、また、遠位端面212の対向側に配置された整列ステム228Aおよび228Bを有する。整列ステム228Aおよび228Bは、整列ステム228A〜Bがバーブ218を含まず、その対向面に沿って実質的に平坦であることを除いて、整列ステム214Aおよび214Bと類似している。整列スロット230Aおよび230Bは、それぞれ、整列ステム228Aおよび228Bに近接して配置され、分離しているが同一のコネクタから整列ステム228Aおよび228Bを受容するように形成されている。整列ステム228A〜Bがバーブ218を含まないため、側面スロット222は、スロット230A〜Bと共に用意はされない。
前述したことを考慮して、種々の整列スロットおよび整列ステムが、種々の異なった配置、構造および方向で、コネクタの遠位端面212に形成されることが理解される。必要ではないが、整列スロットおよび整列ステムは、二つの同一に形成されたコネクタが、他のコネクタの対応する整列スロットに受容される整列ステムを有することによって、互いに結合されるように、位置づけられ、形成されることが、一般的には好ましい。
図32に転ずると、代わりのコネクタ12Hが示される。再び、同一のコネクタ間の同一の要素は、同一の参照番号によって示される。コネクタ12Hは、離れて配置され、遠位端面212から突出する整列ステム232A〜Cを有するものとして示される。図31に示された整列ステム228A〜Bと同様、整列ステム232A〜Cは、バーブ218を含まない。むしろ、整列ステムの対向面は実質的に平坦である。さらに、遠位端面212の周囲の端235から少し離れて遠位端面212から突出する整列ステム228とは異なり、整列ステム232A〜Cは、整列ステム232A〜Cの外表面が本体210の外部表面20と同一面であるように突出する。
各々の整列ステム232A〜Cの間で、本体210の遠位端26に、整列スロット234A〜Cが形成される。整列スロット234A〜Cは、遠位端26で本体10の外部表面20に凹設され、遠位端面を通って延びる。整列スロット234A〜Cは、整列ステム232A〜Cと相補の形状を有し、分離した、同一のコネクタから整列ステム232を受容するように形成されている。バーブまたは他の固定構造が、整列ステム234A〜Cに形成されていないので、相補的なコネクタ12Hは、対応する整列スロット234A〜Cに受容される整列ステム232A〜Cを有することによって、共に自由に滑動され、分離される。整列ステムおよびスロットは、膜19の適正な整列および位置づけが存在することを確実にするよう支援する。支持部材226(図30)は、コネクタを共に固定するために用いられる。異なる型の整列ステムおよび整列スロットが混成され、合致され、同様に、同一の目的のために機能する、どんな種々の異なる構造でも提供されることが、再び、理解される。
図33に転ずると、コネクタ12Iが示される。コネクタ12Iは、遠位端24(図28)に形成された環状バーブ30を有することとは対照的に、コネクタ12Iの本体210が、フランジ224から近位端面238に延びる実質的に円錐台形状であることを除いて、コネクタ12Hと実質的に同一である。本体210は、意図される使用および所望の結合に応じて種々の異なった構造を有することが、再び、理解される。
図34に示されるのは、本発明の態様を組み込んだコネクタ12Jである。コネクタ12Jは、遠位端面212で終了する管状本体210を含む。遠位端面212の幅を増大するために、本体210は、遠位端26の末端に形成されたフランジ240を含む。整列ステムが遠位端面から突出する、代わりのコネクタの具体例と異なり、この具体例においては、一対の整列ステム242AおよびBが、フランジ240の対向側部において、フランジ240の側面244に取り付けられている。側面244は、本体210の外部表面20の一部を含む。整列ステム242A〜Bは、中心長手方向軸38に実質的に平行な整列で突出する。各々の整列ステム242A〜Bは、本体210に結合された近位端246および対向する遠位端248を有する。開口250が、遠位端248で、各々の整列ステム242A〜Bを通って延びる。
フランジ240の対向側部における整列ステム242A〜Bの間に、一対のプラットフォーム252A〜Bが位置される。プラットフォーム252A〜Bは、フランジ240に近接した外部表面20から外方に突出する。一対のガイド254AおよびBが、各々のプラットフォーム252の対向側部において、フランジ240/外部表面20から外方に突出する。ガイド254A〜Bは、各々のプラットフォーム252の頂面に形成された整列スロット256を境界づけるように機能する。各々の整列スロット256は、分離しているが同一のコネクタ12Jから整列ステム242を受容するように形成されている。バーブ258が、各々のプラットフォーム252の外面から突出し、対応する整列ステム242の開口250内に受容されるように形成され、それらの間の連結スナップ式結合を容易にする。
他の具体例において、開口250は、各々の整列ステム242を通って最後まで延びる必要はなく、各々の整列ステム242の内面に形成された凹所を含む。さらに他の具体例において、バーブ258は、各々の整列ステム242の内面に位置づけられ、一方、対応する凹所が、プラットフォーム252に形成される。さらの他の具体例において、プラットフォーム252およびフランジ240は、本体210の厚みを単純に増大することによって除去されることが理解される。この具体例において、プラットフォーム252は、単純に、そこから外方に突出するガイド254AおよびBを有する、本体210の外部表面の一部を含む。
図35に示されるように、整列ステム242A〜Bおよび整列スロット256A〜Bは、同一のコネクタ12Jおよび14Jにとって、コネクタが、他のコネクタの整列スロット256内に、一つのコネクタの整列ステム242を挿入することによって、共にスナップ係合するように形成される。
また図35に示されるように、コネクタ12Jおよび14Jの各々は、本体210を取り囲み、本体210から半径方向外方に突出する、一対のフランジ260AおよびBを有する。再び、フランジ260A〜Bは、更なる固定のため、および/または、膜19がしっかりと共に付勢されるか、または、近接して配置されるようにコネクタ12Jおよび14Jを互いに引っ張るために、支持部材226(図30)によって係合される。上述の開示に基づき、対応するコネクタを共に結合するために使用される、種々の異なる型のステム構造および連結メカニズムが存在することが、再び、理解される。
本発明は、その精神または本質的な特徴から離れることなく他の特定の形状で具体化される。例えば、異なるコネクタシステムの各々の異なる構成要素および態様は、他の代替形状を提供するために混成され、合致される。したがって、説明された具体例は、あらゆる点で、説明のみであって制限ではないとして考慮されるべきである。発明の範囲は、したがって、上述の説明によってではなく、添付された特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の意味内および均等の範囲内に到る全ての変更は、その範囲内に包含されるべきである。

Claims (78)

  1. コネクタであって、
    管状本体は、近位端および遠位端の間に延びる外部表面を有し、近位端は、近位端面で終結し、対向する遠位端は、遠位端面で終結し、管状本体は、近位端面および対向する遠位端面間を延びる線状の流路を境界づける、内部表面を有し、流路は、その長さに沿って延びる中心長手方向軸を有しており、
    膜が、そこで流路を閉鎖して密封するために、管状本体の遠位端に取付けられ、膜は、管状本体の中心長手方向軸と直角に交差する平面内に配置され、膜と本体は、エネルギーが膜と本体に適用されるとき、エネルギーに曝される少なくとも膜の一部が溶融してその中に開口を形成し、エネルギーに曝される少なくとも本体の一部は溶融しないように形成されており、
    整列ステムが、管状本体の遠位端から突出し、少なくとも整列ステムの一部が膜の遠位側に配置されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1のコネクタであって、整列ステムが、管状本体の遠位端面から突出していることを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項1のコネクタであって、整列ステムが、管状本体の外部表面から突出していることを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項1のコネクタであって、整列ステムから外方に突出するバーブまたは整列ステムに形成された開口または凹所をさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  5. 請求項1のコネクタであって、管状本体の遠位端に形成された整列スロットをさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  6. 請求項5のコネクタであって、整列スロットは、管状本体の遠位端面からのトンネルを含むか、整列スロットは、管状本体の外部表面に形成されていることを特徴とするコネクタ。
  7. 請求項1のコネクタであって、管状本体の遠位端から突出する複数の相隔たる整列ステム、および、管状本体の遠位端に形成された相隔たる整列スロットを、さらに含むことを特徴とするコネクタ。
  8. 請求項1のコネクタであって、膜が、管状本体の遠位端面に直接装架されていることを特徴とするコネクタ。
  9. 請求項1のコネクタであって、膜が、管状本体の遠位端面に溶着されていることを特徴とするコネクタ。
  10. 請求項1のコネクタであって、管状本体の遠位端面に接続された第一側部および膜に接続された対向する第二側部を有する環状リングを、さらに含むことを特徴とするコネクタ。
  11. 請求項1のコネクタであって、管状本体の近位端を取り囲み、半径方向外方に突出する環状バーブを含むことを特徴とするコネクタ。
  12. 請求項1のコネクタであって、近位端面および遠位端面の間の位置で、本体から半径方向外方に突出する段部またはフランジを含むことを特徴とするコネクタ。
  13. 請求項1のコネクタであって、膜は、約2cmから約5cmの範囲にある最大直径を有することを特徴とするコネクタ。
  14. 請求項1のコネクタであって、膜は、熱可塑性プラスチックからなることを特徴とするコネクタ。
  15. 請求項1のコネクタであって、膜は、フッ化ポリビニリデンからなることを特徴とするコネクタ。
  16. 請求項1のコネクタであって、管状本体は、線状の流路を境界づける第一ポリマー材料からなる管状ライナ、および、管状ライナを取り囲む第二ポリマー材料からなる外層を含み、第二ポリマー材料は、第一ポリマー材料とは異なっていることを特徴とするコネクタ。
  17. 請求項1のコネクタであって、線状の流路が、線状の流路の全長に沿って、実質的に一定である、中心長手方向軸に垂直な横断面、を有することを特徴とするコネクタ。
  18. コネクタであって、
    管状本体は、近位端および対向する遠位端の間を延びる流路を有し、管状本体は、流路を境界づける第一ポリマー材料からなる管状ライナ、および、ライナを取り囲む第二ポリマー材料からなる外層を含み、第二ポリマー材料は、第一ポリマー材料とは異なっており、
    膜は、管状本体に結合され、管状本体の遠位端で、流路を閉鎖して密封しており、膜および本体は、エネルギーが膜と本体に適用されるとき、エネルギーに曝される少なくとも膜の一部が溶融し、エネルギーに曝される少なくとも本体の一部は溶融しないように形成されていることを特徴とするコネクタ。
  19. 請求項18のコネクタであって、管状ライナは、フッ化ポリビニリデンから成ることを特徴とするコネクタ。
  20. 請求項18のコネクタであって、管状ライナおよび膜が同一の材料からなることを特徴とするコネクタ。
  21. 請求項18のコネクタであって、膜は、フッ化ポリビニリデンから成ることを特徴とするコネクタ。
  22. 請求項18のコネクタであって、管状本体の近位端から半径方向外方に突出する環状バーブをさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  23. 請求項18のコネクタであって、近位端および遠位端の間の位置で、本体から半径方向外方に突出する段部をさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  24. 請求項18のコネクタであって、流路がその全長に沿って延びる中心長手方向軸を有し、中心長手方向軸は、約70度から約90度の範囲で、それらの間で角度を形成するように、膜と交差することを特徴とするコネクタ。
  25. 請求項18のコネクタであって、流路がその全長に沿って延びる中心長手方向軸を有し、中心長手方向軸は、約20度から約70度の範囲で、それらの間で角度を形成するように、膜と交差することを特徴とするコネクタ。
  26. コネクタであって、
    管状本体は、近位端および遠位端の間を通って延びる流路を境界づける、内部表面を有し、および、
    膜は、そこで流路を閉鎖して密封するために、管状本体の遠位端に固定され、膜は、フッ素化ポリマー、および、不透明な、放射エネルギーを吸収する顔料を含み、顔料は、膜が、約80から99の間の範囲の光学密度を有するように、フッ素化ポリマーに十分な量で添加されていることを特徴とするコネクタ。
  27. 請求項26のコネクタであって、顔料は、粉炭、活性炭、または、カーボンブラックを含むことを特徴とするコネクタ。
  28. 請求項26のコネクタであって、膜は、約90から約99の範囲の光学密度を有することを特徴とするコネクタ。
  29. 請求項26のコネクタであって、フッ素化ポリマーが、フッ化ポリビニリデンを含むことを特徴とするコネクタ。
  30. 請求項26のコネクタであって、膜は、約0.025mmから約0.125mmの範囲の厚みを有することを特徴とするコネクタ。
  31. 請求項26のコネクタであって、膜は、約1cmから約5cmの範囲の最大直径を有することを特徴とするコネクタ。
  32. 請求項26のコネクタであって、膜は、約2cmから約5cmの範囲の最大直径を有することを特徴とするコネクタ。
  33. 請求項26のコネクタであって、膜と管状本体との間に配置された環状リングをさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  34. 請求項33のコネクタであって、環状リングは、膜と同じ材料の少なくとも幾つかから成ることを特徴とするコネクタ。
  35. 請求項26のコネクタであって、管状本体の遠位端は、流路を取り囲む遠位端面で終結し、環状凹所が、遠位端面と交差するように管状本体の内部表面に形成されていることを特徴とするコネクタ。
  36. コネクタであって、
    管状本体は、近位端面で終結する近位端および遠位端面で終結する対向する遠位端を有し、管状本体は、近位端面および対向する遠位端面間を延びる線状の流路を境界づける内部表面を有し、流路は、その全長に沿って延びる中心長手方向軸を有し、流路は、流路の全長に沿って実質的に一定である、長手方向軸に垂直な横断面を有し、および、
    膜は、そこで流路を閉鎖して密封するために、管状本体の遠位端面に溶着され、膜および本体は、エネルギーが膜と本体に適用されるとき、エネルギーに曝される少なくとも膜の一部が溶融してその中に開口を形成し、エネルギーに曝される少なくとも本体の一部は溶融しように形成されていることを特徴とするコネクタ。
  37. 請求項36のコネクタであって、膜は、管状本体の遠位端面の近位に突出しない平坦なシートを含むことを特徴とするコネクタ。
  38. 請求項36のコネクタであって、管状本体の遠位端から突出する整列ステムをさらに有することを特徴とするコネクタ。
  39. 請求項36のコネクタであって、管状本体の遠位端に形成された整列スロットをさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  40. 請求項36のコネクタであって、管状本体の遠位端から突出する複数の相隔たる整列ステム、および、管状本体の遠位端に形成された複数の相隔たる整列スロット、を含むことを特徴とするコネクタ。
  41. 請求項36のコネクタであって、管状本体の遠位端面に接続された第一側部および膜に接続された対向する第二側部をさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  42. 請求項36のコネクタであって、近位端面および遠位端面の間の位置で、本体から半径方向外方に突出する段部またはフランジをさらに含むことを特徴とするコネクタ。
  43. 請求項36のコネクタであって、膜は、約2cmから約5cmの範囲の最大直径を有することを特徴とするコネクタ。
  44. 請求項36のコネクタであって、膜は、熱可塑性プラスチックから成ることを特徴とするコネクタ。
  45. 請求項36のコネクタであって、膜は、フッ化ポリビニリデンから成ることを特徴とするコネクタ。
  46. 請求項36のコネクタであって、中心長手方向軸は、約70度から約90度の範囲で、角度を形成するように、膜と交差することを特徴とするコネクタ。
  47. 請求項36のコネクタであって、中心長手方向軸は、約30度から約60度の範囲で、角度を形成するように、膜と交差することを特徴とするコネクタ。
  48. 流体接続を形成するためのシステムであって、システムは、
    管状の第一本体が、近位端および対向する遠位端の間を延びる線状の第一流路を有し、第一流路は、その全長に沿って延びる中心第一長手方向軸を有し、第一膜が、第一本体の遠位端で第一流路を閉鎖して密封し、第一整列スロットが、管状の第一本体の遠位端に形成され、および、第一整列ステムが、管状の第一本体の遠位端から突出している、第一コネクタと、
    管状の第二本体が、近位端および対向する遠位端の間を延びる線状の第二流路を有し、第二流路は、その全長に沿って延びる中心第二長手方向軸を有し、第二膜が、第二本体の遠位端で第二流路を閉鎖して密封し、第一膜および第二膜は、エネルギーの適用下で溶融するように適合され、第二整列スロットが、管状の第二本体の遠位端に形成され、および、第二整列ステムが、管状の第二本体の遠位端から突出している、第二コネクタ、
    を含み、
    第一本体の遠位端が、第二本体の遠位端に結合され、その結果、第一整列ステムが第二整列スロットに受容され、第二整列ステムが、第一整列スロットに受容され、第一長手方向軸が、第二長手方向軸と整列し、第一膜が、第二膜と接触するかまたは近接して配置されることを特徴とするシステム。
  49. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、第一本体の遠位端を第二本体の遠位端に結合する支持部材をさらに含み、支持部材は、第一コネクタおよび第二コネクタから分離可能であることを特徴とするシステム。
  50. 請求項49の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材は、管状スリーブを含み、第一本体の遠位端の少なくとも一部および第二本体の遠位端が、管状スリーブ内に受容されることを特徴とするシステム。
  51. 請求項50の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材に形成されるスロット、支持部材のスロット内に受容される、第一本体から突出するタブをさらに含むことを特徴とするシステム。
  52. 請求項49の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材が透明材料から成ることを特徴とするシステム。
  53. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、膜がフッ素化ポリマーから成ることを特徴とするシステム。
  54. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、膜がフッ化ポリビニリデンから成ることを特徴とするシステム。
  55. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、第一コネクタおよび第二コネクタが、実質的に同じ構造を有することを特徴とするシステム。
  56. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、第一流路の中心長手方向軸が、約70度から約90度の範囲で、それらの間に角度を形成するように、第一膜と交差することを特徴とするシステム。
  57. 請求項48の流体接続を形成するためのシステムであって、第一流路の中心長手方向軸が、約20度から約70度の範囲で、それらの間に傾斜を形成するように、第一膜と交差することを特徴とするシステム。
  58. 流体接続を形成するためのシステムであって、システムは、
    管状第一本体が、近位端および対向する遠位端の間を延びる第一流路を有し、第一流路は、その全長に沿って延びる第一長手方向軸を有し、第一膜が、第一本体の遠位端で第一流路を閉鎖して密封していることを含む、第一コネクタと、
    管状第二本体が、近位端および対向する遠位端の間を延びる第二流路を有し、第二流路は、その全長に沿って延びる第二長手方向軸を有し、第二膜が、第二本体の遠位端で第二流路を閉鎖して密封し、第一膜および第二膜は、エネルギーの適用下で溶融するように適合され、支持部材が、第一本体の遠位端を第二本体の遠位端に結合して、第一本体および第二本体に対して付勢し、支持部材は、第一コネクタおよび第二コネクタから分離可能であることを含む、第二コネクタ、
    を含むことを特徴とするシステム。
  59. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材が、管状スリーブを含み、第一本体の遠位端の少なくとも一部および第二本体の遠位端が、管状スリーブ内に受容されることを特徴とするシステム。
  60. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材に形成されたスロットをさらに含み、第一本体から突出するタブが、支持部材のスロット内に受容されることを特徴とするシステム。
  61. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材が、第一端および対向する第二端の間を延びる長いスロットを有する、実質的にC字形の横断面を有する管状スリーブを含み、第一本体の遠位端の少なくとも一部および第二本体の遠位端が、管状スリーブ内に受容されることを特徴とするシステム。
  62. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、支持部材が透明材料から成ることを特徴とするシステム。
  63. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、膜が、フッ素化ポリマーから成ることを特徴とするシステム。
  64. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、膜が、フッ化ポリビニリデンから成ることを特徴とするシステム。
  65. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、第一コネクタおよび第二コネクタが、実質的に同じ構造を有することを特徴とするシステム。
  66. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、第一流路の第一長手方向軸は、約70度から約90度の範囲で、それらの間に角度を形成するように、第一膜と交差することを特徴とするシステム。
  67. 請求項58の流体接続を形成するためのシステムであって、第一流路の第一長手方向軸は、約20度から約70度の範囲で、それらの間に角度を形成するように、第一膜と交差することを特徴とするシステム。
  68. 流体接続を形成するためのシステムであって、システムは、
    第一コネクタが、近位端および対向する遠位端の間を延びる第一流路を有する管状第一本体、第一本体の遠位端で第一流路を閉鎖して密封する第一膜を含み、
    第二コネクタが、近位端および対向する遠位端の間を延びる第二流路を有する管状第二本体、第二本体の遠位端で第二流路を閉鎖して密封する第二膜を含み、第一膜および第二膜は、放射エネルギーのその後の適用により溶融するように適合されており、
    第一サドルが、第一膜が第二膜に接触してまたは接近して配置されたとき、第一本体の遠位端および第二本体の遠位端上に延びるように適合され、第一サドルは、それに形成された窓を有し、窓は、それを通って延びる開口、または、透明材料から成る少なくとも第一サドルの一部を含み、
    放射エネルギーを照射するための手段が、第一膜が第二膜に接触してまたは接近して配置されたとき、第一サドルの窓を通して、第一膜または第二膜の少なくとも一つを照射し、放射エネルギーを照射するための手段は、第一膜および第二膜の少なくとも一つを溶融するのに十分な放射エネルギーを生成するように適合されていること、
    を含むことを特徴とするシステム。
  69. 請求項68の流体接続を形成するためのシステムであって、放射エネルギーを照射するための手段は、白熱ランプを含むことを特徴とするシステム。
  70. 請求項68の流体接続を形成するためのシステムであって、放射エネルギーを照射するための手段は、発行ダイオードを含むことを特徴とするシステム。
  71. 請求項68の流体接続を形成するためのシステムであって、第一サドルと対面するように、第一本体の遠位端および第二本体の遠位端上に延びるように適合されている、第二サドルをさらに含むことを特徴とするシステム。
  72. 流体接続を形成するための方法であって、方法は、
    第一管状コネクタを通って延びる第一流路を閉鎖する第一膜を、第二管状コネクタを通って延びる第二流路を閉鎖する第二膜に、接触してまたは近接して位置づける工程、
    支持部材を結合する工程の後、第一膜および第二膜を溶融し、第一管状コネクタを第二管状コネクタに密封するために、第一膜および第二膜にエネルギーを適用する工程、および、
    第一膜および第二膜にエネルギーを適用するとき、第二膜に対して第一膜を押圧する軸方向の力を、第一コネクタおよび第二コネクタに適用することをさらに含む工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  73. 請求項72の流体接続を形成するための方法であって、第一管状コネクタおよび第二管状コネクタに支持部材を結合し、支持部材が、第一コネクタおよび第二コネクタを共に保持することを特徴とする方法。
  74. 請求項73の流体接続を形成するための方法であって、支持部材を結合する工程が、第一膜を第二膜に接触または近接して位置づけるのと同時に生じることを特徴とする方法。
  75. 請求項73の流体接続を形成するための方法であって、支持部材を結合する工程が、第一膜を第二膜に接触してまたは近接して位置づける工程の後に生じることを特徴とする方法。
  76. 請求項73の流体接続を形成するための方法であって、指示部材が管状スリーブを含み、支持部材を結合する工程が、第一管状コネクタの遠位端を管状スリーブの第一端にスライドさせ、第二管状コネクタの遠位端を管状スリーブの第二端にスライドさせることを含むことを特徴とする方法。
  77. 請求項73の流体接続を形成するための方法であって、第一膜および第二膜にエネルギーを適用する工程は、支持部材が、少なくとも第一管状コネクタまたは第二管状コネクタに溶着されることを生起することを特徴とする方法。
  78. 請求項73の流体接続を形成するための方法であって、エネルギーを適用する工程が、放射エネルギー、電流またはレーザーを適用することを含むことを特徴とする方法。
JP2010506463A 2007-04-24 2008-04-23 殺菌コネクタシステム Pending JP2010524647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91366007P 2007-04-24 2007-04-24
PCT/US2008/061337 WO2008131442A2 (en) 2007-04-24 2008-04-23 Sterile connector systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089322A Division JP2011136234A (ja) 2007-04-24 2011-04-13 殺菌コネクタシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524647A true JP2010524647A (ja) 2010-07-22
JP2010524647A5 JP2010524647A5 (ja) 2011-06-02

Family

ID=39580053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506463A Pending JP2010524647A (ja) 2007-04-24 2008-04-23 殺菌コネクタシステム
JP2011089322A Pending JP2011136234A (ja) 2007-04-24 2011-04-13 殺菌コネクタシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089322A Pending JP2011136234A (ja) 2007-04-24 2011-04-13 殺菌コネクタシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8702129B2 (ja)
EP (1) EP2136871A2 (ja)
JP (2) JP2010524647A (ja)
CN (1) CN101668558B (ja)
CA (1) CA2682650A1 (ja)
WO (1) WO2008131442A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448992B2 (en) * 2011-02-16 2013-05-28 Fenwal, Inc. Sterile docking device, medical fluid flow system with sterile docking device and method of using same
US9327893B2 (en) 2011-03-07 2016-05-03 Nordson Corporation Sanitary fitting with parabolic entrance and vortex-forming, suction-relief ribs
US8898876B2 (en) 2011-03-30 2014-12-02 Rain Bird Corporation Barbed fittings, fitting insertion tools and methods relating to same
USD707355S1 (en) * 2011-09-29 2014-06-17 Medline Industries, Inc. Connector
EP2722070B1 (en) 2011-12-21 2017-07-26 Fenwal, Inc. Fluid flow circuit
US9308709B2 (en) 2013-06-06 2016-04-12 Fenwal, Inc. Bonding apparatus and method
FR3007816B1 (fr) * 2013-06-28 2016-02-05 Sartorius Stedim Biotech Connecteur fluidique asexue avec collier et protection.
US9440396B2 (en) 2014-06-19 2016-09-13 Fenwal, Inc. Sterile connection device for making multiple connections
US9839582B2 (en) 2014-12-02 2017-12-12 Fenwal, Inc. Sterile connection syringe assemblies
WO2018071588A1 (en) 2016-10-13 2018-04-19 Repro-Med Systems, Inc. System and method for anti-foaming needle assembly
EP3381410A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-03 Waldemar Link GmbH & Co. KG Verbindungshülse für verankerungsschäfte zweier gegenüberliegend angeordneter prothesen
EP3466480A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-10 Q Medical International AG Verbindungsvorrichtung für gastrische kalibrierschläuche sowie medizinisches system mit einer verbindungsvorrichtung für gastrische kalibrierschläuche und einem gastrischen kalibrierschlauch
KR20190044880A (ko) * 2017-10-23 2019-05-02 서울바이오시스 주식회사 살균 장치
FR3081532B1 (fr) * 2018-05-25 2020-05-08 Stelia Aerospace Canalisation comportant une extremite ouverte comportant une surface de butee oblique
CN109185563A (zh) * 2018-10-30 2019-01-11 上海景峰制药有限公司 一种医用传输系统及使用医用传输系统输送药液的方法
WO2020219920A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Neuma LLC Apparatus and methods for sterile connections or conduits
CN110240263B (zh) * 2019-06-12 2021-11-09 江苏吉隆环保科技有限公司 一种mbr膜用增强型内衬支撑管

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079192A (ja) * 1973-11-05 1975-06-27
JPS5485593A (en) * 1977-10-19 1979-07-07 Baxter Travenol Lab Method of forming connection between two sealed conduits using radiant energy
JPS57502153A (ja) * 1981-01-19 1982-12-09
WO1984002321A1 (en) * 1982-12-16 1984-06-21 Baxter Travenol Lab A fluid transfer member and assembly which include a radiant energy absorbing wall having optimal melt characteristics
US5295506A (en) * 1992-12-14 1994-03-22 Smith Allan L Flow control apparatus
JP2005511162A (ja) * 2001-11-29 2005-04-28 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 展開型弁機構及び流体流動制御方法を備えた針なし医療用コネクタ
JP2005110842A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Jms Co Ltd 接続器具
JP2007508103A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド 改良されたバーブクランプ
WO2007038841A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Acu Rate Pty Limited A controlled flow administration set

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968195A (en) * 1974-06-17 1976-07-06 Marilyn Bishop Method for making sterile connections
US4004586A (en) * 1975-03-12 1977-01-25 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for sealed, sterile connection
US4022256A (en) * 1975-08-06 1977-05-10 California Institute Of Technology Aseptic fluid transfer system
US4019512A (en) * 1975-12-04 1977-04-26 Tenczar Francis J Adhesively activated sterile connector
USRE32056E (en) * 1977-10-19 1985-12-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of forming a connection between two sealed conduits using radiant energy
US4187846A (en) * 1978-06-22 1980-02-12 Union Carbide Corporation Sterile connectors
US4223675A (en) * 1978-07-24 1980-09-23 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Solution containers such as blood bags and system for preparing same
US4265280A (en) * 1979-01-23 1981-05-05 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connector member for sealed conduits
US4325417A (en) * 1979-04-06 1982-04-20 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Connector member for sealed conduits utilizing crystalline plastic barrier membrane
US4253500A (en) * 1979-07-27 1981-03-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Sterile connector adapted for multiple junctions
CA1171030A (en) * 1979-11-05 1984-07-17 David Bellamy Fluid transfer assembly
US4368729A (en) * 1980-10-14 1983-01-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Aseptic system for total parenteral nutrition and the like
US4356394A (en) * 1981-01-30 1982-10-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus for applying radiant beam
US4620845A (en) * 1981-06-05 1986-11-04 Popovich Robert P Method of peritoneal dialysis involving ultraviolet radiation of dialysis apparatus
US4418945A (en) * 1981-06-08 1983-12-06 International Business Machines Corporation Sterile connectors
US4516971A (en) * 1982-07-06 1985-05-14 Spencer Dudley W C Sterile docking process, apparatus and system
US4412835A (en) * 1982-07-06 1983-11-01 E. I. Du Pont De Nemours & Company Sterile docking process, apparatus and system
US4680025A (en) * 1982-08-24 1987-07-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood component collection systems and methods
US4500788A (en) * 1983-08-19 1985-02-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Device for providing antibacterial radiation
US4611643A (en) * 1983-11-21 1986-09-16 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Interlocking fluid transfer device and resulting assembly
US4828557A (en) * 1984-04-06 1989-05-09 Persidsky Maxim D Sterile connector and method
US4828577A (en) * 1984-12-03 1989-05-09 Markham Jr William M Process for converting food sludges to biomass fuels
WO1986004818A1 (en) * 1985-02-26 1986-08-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Fluid transfer system
US4807676A (en) * 1985-02-26 1989-02-28 Baxter International Inc. Fluid transfer workstation
DE3601893A1 (de) * 1986-01-23 1987-07-30 Fresenius Ag Vorrichtung zur sterilisation einer geschlossenen schlauchkupplung
US4673400A (en) * 1986-02-10 1987-06-16 Martin Ivan W Aseptic connector assembly for conduits for sterile fluids
US4730435A (en) * 1986-04-07 1988-03-15 Aqua-Chem, Inc. Sterile docking system for filling IV bags
US4882496A (en) * 1988-04-29 1989-11-21 Baxter International Inc. Apparatus for exchanging and irradiating tubing connections
EP0588375B1 (en) * 1988-06-02 1999-05-06 Piero Marrucchi Device for manipulating and transferring products between confined volumes
US5935092A (en) * 1990-12-20 1999-08-10 Baxter International Inc. Systems and methods for removing free and entrained contaminants in plasma
US5409841A (en) * 1991-03-14 1995-04-25 Chow; Timothy Ultraviolet light sterilized sampling device and method of sampling
US5858016A (en) * 1992-07-14 1999-01-12 Baxter International Inc. Sterile/aseptic connector
US5472434A (en) * 1993-05-14 1995-12-05 Akzo N.V. Spike retainer system
AU681691B2 (en) * 1993-08-06 1997-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chlorine-free multilayered film medical device assemblies
DK0800480T3 (da) * 1995-01-13 1999-10-25 Duras Trading Limited Koblingssamling til steril overførsel af sterile materialer mellem en transportabel beholder og et sterilt indelukke
US5932132A (en) * 1997-11-19 1999-08-03 Engineering & Research Associates, Inc. Sterile connector apparatus and method
US7264771B2 (en) * 1999-04-20 2007-09-04 Baxter International Inc. Method and apparatus for manipulating pre-sterilized components in an active sterile field
US6416489B1 (en) * 2000-03-02 2002-07-09 William H Booth Process for effecting sterile connections of medical tubing by way of terminally sterilizing an isolated fluid filled connected area
US6679529B2 (en) * 2001-08-06 2004-01-20 Theodore D. Johnson Connection system
JP4712423B2 (ja) 2005-04-05 2011-06-29 三桜工業株式会社 クイックコネクタ
DE102005047686A1 (de) 2005-09-23 2007-07-12 Siemens Ag Vorrichtung zur redundanten Energieversorgung wenigstens einer Last
US7487688B2 (en) * 2006-03-20 2009-02-10 Hyclone Laboratories, Inc. Sampling ports and related container systems

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079192A (ja) * 1973-11-05 1975-06-27
JPS5485593A (en) * 1977-10-19 1979-07-07 Baxter Travenol Lab Method of forming connection between two sealed conduits using radiant energy
JPS57502153A (ja) * 1981-01-19 1982-12-09
WO1984002321A1 (en) * 1982-12-16 1984-06-21 Baxter Travenol Lab A fluid transfer member and assembly which include a radiant energy absorbing wall having optimal melt characteristics
US5295506A (en) * 1992-12-14 1994-03-22 Smith Allan L Flow control apparatus
JP2005511162A (ja) * 2001-11-29 2005-04-28 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド 展開型弁機構及び流体流動制御方法を備えた針なし医療用コネクタ
JP2005110842A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Jms Co Ltd 接続器具
JP2007508103A (ja) * 2003-10-17 2007-04-05 ツイン ベイ メディカル,インコーポレイテッド 改良されたバーブクランプ
WO2007038841A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Acu Rate Pty Limited A controlled flow administration set

Also Published As

Publication number Publication date
CN101668558B (zh) 2013-01-23
CA2682650A1 (en) 2008-10-30
US20100133807A1 (en) 2010-06-03
EP2136871A2 (en) 2009-12-30
WO2008131442A3 (en) 2008-12-24
US8702129B2 (en) 2014-04-22
JP2011136234A (ja) 2011-07-14
WO2008131442A2 (en) 2008-10-30
CN101668558A (zh) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524647A (ja) 殺菌コネクタシステム
US7938454B2 (en) Sterile connector systems
JP5411258B2 (ja) 細胞培養容器の組立体
US5141592A (en) Sterile entry/exit total containment process for closed systems using plastic tubes
US8641314B2 (en) Quick coupling for drive shaft
US8506198B2 (en) Self aligning coupling for mixing system
KR102052212B1 (ko) 멤브레인 밸브
SE460616B (sv) Kopplingsanordning foer aendpartiet av en ledning eller ett flexibelt roer och anvaendning av anordningen
JPH0343054B2 (ja)
US10773863B2 (en) Vessel closures and methods for using and manufacturing same
US20110198066A1 (en) Single use heat exchanger
KR20230000756U (ko) 감마선 조사에 의해 살균가능한 백 조립체
JP7132442B2 (ja) 流体容器のマルチピース装着装置
JP2011050964A (ja) 脱気装置
JP2002539408A (ja) 熱交換器チューブのレーザ接合
KR20220010537A (ko) 제로 데드 레그 밸브
US11661249B2 (en) Multi piece fitment for a fluid container
US20230302409A1 (en) Filtration Device For Bioprocessing
US20200023133A1 (en) Needle-equipped outer cylinder and method for manufacturing the same
BE1020600A3 (fr) Module jetable pour dispositif de synthese de radioisotopes et procede de fabrication dudit module.
WO2017090394A1 (ja) 接合構造体
Schirmer et al. Systems for Coupling and Sampling
Hoult Laser welding of polymer micro-fluidic devices using novel diode laser sources
WO2017090393A1 (ja) 接合構造体
US20200353694A1 (en) Method for sealing medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401