JP2010521642A - 窒素を提供するための方法および装置 - Google Patents

窒素を提供するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521642A
JP2010521642A JP2009551936A JP2009551936A JP2010521642A JP 2010521642 A JP2010521642 A JP 2010521642A JP 2009551936 A JP2009551936 A JP 2009551936A JP 2009551936 A JP2009551936 A JP 2009551936A JP 2010521642 A JP2010521642 A JP 2010521642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
customer
threshold
gaseous
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521642A5 (ja
Inventor
ボデラン、ピエール
ダビディアン、ブノワ
マスリア、エリック
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2010521642A publication Critical patent/JP2010521642A/ja
Publication of JP2010521642A5 publication Critical patent/JP2010521642A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04254Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using the cold stored in external cryogenic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04836Variable air feed, i.e. "load" or product demand during specified periods, e.g. during periods with high respectively low power costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/42Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/42One fluid being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/62Details of storing a fluid in a tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

本発明は、空気分離および原料ストック(1)からの液体窒素の気化によるガス状窒素製造装置を用いた水素を提供するための方法に関し、ガス状窒素についての顧客の要求が第1の閾値未満であるとき、顧客は、専ら液体窒素の気化によって窒素を供給され、またガス状窒素についての顧客の要求が第1の閾値を上回る第2の閾値を超える場合は、顧客は窒素製造装置によって少なくとも部分的に窒素を供給される。

Description

本発明は窒素を提供するための方法および装置に関する。深冷空気蒸留装置のようなガス発生装置によって、および深冷装置が休止中、および/または要求される全ての流量を製造することができないときに、顧客に供給するガス状窒素を提供する窒素貯蔵槽によって顧客に窒素を提供することが普通である。
本発明によれば、ガス発生装置は、顧客に提供するために(ガス状または液体状の)ガス貯蔵槽を使用することがより経済的である場合に限り起動される。
図1に示されるように、先行技術によれば、特に顧客のサイトに存在する設備において、ガス発生装置Aは一般に、「バルク」型(気化器を伴う液体またはガス)の緊急供給手段Bと接続される。
該発生装置は、常にラインC、Eを介して顧客に提供する状態にある。顧客が定格量(100%)を超えて消費した場合、緊急供給手段が起動され、ラインD、Eを介して窒素を運ぶ。
同様に、該発生装置が休止中であるときは、緊急供給手段が引き継ぐ。
この動作モードにおいて、発生装置は、顧客の消費量が如何ほどであっても起動される。発生装置についての定格(nominal)量と比較して顧客の消費量が低い段階においては、エネルギー消費、およびそれ故に製造コストは最適ではない。
先行技術によるこの方法での操作は図3に図示される。時間0において、顧客が20 Nm3/hの窒素を消費するが、この流量は単純な液体注入カラムを具備した分離装置中での空気蒸留によって専ら供給される。顧客の消費量が増大すると、装置の製造量が結果として、10時間および20時間にてそれぞれ40 Nm3/hおよび100 Nm3/hまで増大する。ここで、顧客の消費量が150 Nm3/hに到達したとき、分離装置はその最大流量100 Nm3/hを製造し、残りは、50 Nm3/hの流量を製造する、貯蔵された窒素の気化によって提供される。
消費が50時間にて80 Nm3/h まで低下した場合は、気化による窒素の製造は停止され、蒸留装置による窒素の製造が80 Nm3/hまで減じられる。その後、顧客の消費量に合わせるために、該装置による製造レベルが40 Nm3/hまで、その後20 Nm3/hまで減じられる。
本発明の一つの目的によれば、空気分離によってガス状窒素を製造するための装置によりおよび液体窒素の気化により窒素を供給するための方法が提供され、ここで、
a) ガス状窒素についての顧客の要求が第1の閾値未満である場合は、顧客は専ら液体窒素の気化によって窒素を提供され、:
b) ガス状窒素についての顧客の要求が、第1の閾値を上回る第2の閾値を超える場合は、顧客は、窒素を製造するための装置によって少なくとも部分的に窒素を提供される。
本発明の他の目的によれば、:
- 窒素についての顧客の要求が、第2の閾値を上回る第3の閾値を超える場合は、顧客は、窒素を製造するための装置によって部分的に窒素を提供され、かつ液体窒素の気化によって部分的に窒素を提供される;
- 顧客の要求が該第2の閾値と第3の閾値の間である場合、顧客は、窒素を製造するための装置のみによって窒素を提供される;
- ガス状窒素についての顧客の要求が第2の閾値を上回る場合、顧客は、窒素を製造するための装置のみによって窒素を提供される;
- 該第1、第2および第3の閾値うちの少なくとも1つは、電力価格および/または液体窒素価格および/または気化手段に接続された貯蔵容器中の液体窒素の量および/または貯蔵容器中の液体窒素の量の変化速度に従って変動する;
- 窒素についての顧客の要求が第2の閾値を上回るか、または第2の閾値を上回るが第3の閾値未満である場合、窒素を製造するための装置は、実質的に一定の流量でガス状窒素を製造し、かつ;
a) ガス状窒素についての顧客の要求が、該実質的に一定の流量未満である場合、ガス状窒素の過剰な部分は大気に放出され、ガス状窒素の残りの部分が顧客に運ばれ、
b) ガス状窒素についての顧客の要求が、該実質的に一定の流量以上である場合、全てのガス状窒素流が顧客に運ばれる;
- ガス状窒素を製造するための装置は深冷空気蒸留装置であり、場合によっては、液体窒素がガス状窒素を製造するための装置に運ばれ、装置を低温に保つことに関与する。
本発明の他の目的によれば、空気の分離によってガス状窒素を製造するための装置と、液体窒素の気化器と、貯蔵容器と、該気化器に該貯蔵容器からの液体窒素を供給するための手段と、該製造装置からのガス状窒素を顧客に運ぶための手段と、該気化器からのガス状窒素を顧客に運ぶための手段と、電力価格および/または液体窒素価格および/または該貯蔵容器中の液体窒素の量および/または該貯蔵容器中の液体窒素の量の変化速度に従って、顧客に運ばれるガス状窒素の流量の少なくとも1つを調節するための手段とを含む、ガス状窒素を提供するための装置が提供される。
場合によっては、ガス状窒素を提供するための装置は深冷空気蒸留装置である。
本発明は、ここで図面を参照して詳細に記載されるであろう。
図2は、本発明による窒素を供給するための装置である。図4は、本発明による方法によるこの装置の操作モードを説明するグラフである。
この発明によれば、現行の考え方を逆転することが提案される。顧客は、基本的に「バルク」緊急供給手段によって供給を受ける。顧客の要求が或る値を超えたとき、発生装置が「バルク」供給に取って代わる。この値は、発生装置による製造コストが「バルク」供給よりも経済的となるように定義される。それは、エネルギーコストおよびバルク供給のコストに依存する。
発生装置の製造キャパシティを超えると、顧客に提供するために、「バルク」供給が発生装置による製造を補う。
したがって、図4に示されるように、顧客が時間0にて20 Nm3/hの窒素を消費するが、この流量は、専ら貯蔵容器からもたらされる窒素を気化させることによって(または、場合によってはネットワークからもたらされるガス状窒素の流入によって)提供される。ついで、顧客の要求が10時間にて40 Nm3/hを超えると、窒素の気化が完全に止まり、結果として蒸留装置による製造が40 Nm3/hで開始し、20時間後に100 Nm3/hに到達する。ここで、顧客の消費が150 Nm3/hに到達した場合、分離装置はその最大流量100 Nm3/hを製造し続け、残りは、50 Nm3/hの流量を製造する、貯蔵された窒素の気化によって提供される。
消費量が50時間にて80 Nm3/hにまで低下した場合、気化による窒素の製造は停止され、蒸留装置による窒素の製造が80 Nm3/hにまで減じられる。その後、顧客の消費量に合わせるため、装置の製造レベルは40 Nm3/hまで減じられる。この値を超えると、空気蒸留が停止され、顧客による基本消費量20 Nm3/hを提供するために、液体窒素の気化が再び開始される。
本発明によれば、空気分離装置は、40ないし100 Nm3/hの値について、本発明による正確な、所望される消費量を製造することができる。図2に図示されるように、一式のアセンブリ6は、液体窒素の貯蔵容器1と、深冷発生装置の少なくとも1つのコールドボックス9とを含む。
ガス発生装置は、コールドボックス9の内部の単純な空気分離カラムからなり、カラムの塔頂でガス状窒素11を製造する。
液体ライン3上に配置された膨張バルブ7は、気化器5に向けた液体の圧力を下げる。
液体窒素8のための深冷発生装置のコールドボックス9への任意の接続は、該発生装置が液体注入によって低温に保たれることを、少なくとも或る程度は保証する。
貯蔵容器も、ライン3によって気化器5に接続される。
気化器が、ライン18を介して顧客へと接続される。
図4において、0から10時間の間で、液体3が貯蔵容器1から取り出されて膨張バルブ7において膨張され、その後、気化器5において気化される(そして常温まで再加熱される)。コールドボックス9は作動しない。
10から30時間の間で、コールドボックス9からもたらされるガスは、ライン11を通って顧客のネットワークに運ばれる。貯蔵容器からもたらされる液体流は、気化器5において気化されない。
30から40時間の間で、ガスは貯蔵容器からの窒素の気化、および蒸留によって同時に製造され、2つの流は気化器5の下流で(または、場合によっては、2007年1月9日に出願された特許出願FR 0752579号に記載されたように、上流で)混合される。
40から60時間の間で、コールドボックス9からもたらされるガスは、ライン11を通って顧客のネットワークに運ばれる。貯蔵容器からもたらされる窒素流は気化器5において気化されない。
図4において、60から70時間の間で、液体3が再度貯蔵容器1から取り出されると、その圧力は膨張バルブ7において減じられ、その後、気化器5において気化される(そして、常温まで再加熱される)。コールドボックス9は作動しない。
本発明の変形によれば、空気分離装置は8.3 barg (最大8.6 barg)の定格圧力で一定の流量を製造する。減速では運転されず、空気蒸留装置の空気圧縮機は一定の速度にある。
顧客が、装置によって製造された全ての窒素を受け取らない場合は、窒素の一部は、排出バルブまたは調節バルブFVを介して大気に放出される。これは、圧縮機を排気する必要無く、カラムの圧力(ネットワーク圧力N2)を限界値(PSH、およそ7.9 barg)までに制限することを可能にする。
顧客の消費量がピークにある場合は、余剰の流量は、顧客のネットワーク中で圧力を維持することを可能にする液体圧減圧器7 (開口でおよそ7.4 barg)を介して貯蔵容器1からもたらされる。
・ 起動時:顧客は液体を提供される。
・ 貯蔵容器中の水準LTが、液体窒素および電力の価格に照らして経済的であると判断されたと等価の製造速度(例えば、定格速度の20%)よりも大きな速度で低下した場合、発生装置が起動される。この起動時の閾値のパラメータはIHNによって確立され得る。スライド平均(sliding mean)が、平均消費速度を見積もり、水準低下の判別可能かつ信頼性のある読み取りを得るために、1ないし数時間に渡って確立され得る。
・ 顧客の消費量が大きく落ち込んだ場合、発生装置によって顧客に提供される流量が、液体窒素および電気エネルギーの価格に照らして経済的でないと判断される流量閾値未満(例えば、定格流量の20%)となるならば、発生装置は停止されるであろう。この停止閾値のパラメータは、IHNによって定められ得る。
大気に放出される流量は、これがバルブのCvおよびその開度、圧力PT、ならびにガスの温度の関数であるということを用いることによって見積もられる。発生装置によって実際に顧客に提供される流量は、そのとき、発生装置からの定格製造流量と、大気に放出された流量との差から推定される。
消費量が低い場合でさえ、(発生装置を介しての)顧客の供給の持続時間を増大させるために、貯蔵容器が、該貯蔵容器中にほんの少ししか液体を含んでいない場合(例えば、最大水準の10%)は、発生装置を起動することが必要となるであろう。液体窒素の消費量は、その後、液体中注入に限定される(もしある場合は)。

Claims (7)

  1. 空気分離(9)によってガス状窒素を製造するための装置によりおよび液体窒素の気化により窒素を提供するための方法であって、
    a) ガス状窒素についての顧客の要求が第1の閾値未満である場合は、顧客は専ら液体窒素の気化によって窒素を提供され、
    b) ガス状窒素についての顧客の要求が前記第1の閾値を上回る第2の閾値を超える場合、顧客は、窒素を製造するための装置によって少なくとも部分的に窒素を提供される
    方法。
  2. 窒素についての顧客の要求が前記第2の閾値を上回る第3の閾値を超える場合、顧客は、前記窒素を製造するための装置(9)によって部分的に窒素を提供され、かつ、液体窒素の気化によって部分的に窒素を提供される請求項1に記載の窒素を提供するための方法。
  3. 顧客の要求が前記第2の閾値と第3の閾値の間であり、顧客は前記窒素を製造するための装置(9)のみによって提供される請求項2に記載の方法。
  4. ガス状窒素についての顧客の要求が前記第2の閾値を上回る場合、顧客は前記窒素を製造するための装置(9)のみによって窒素を提供される請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1、第2および第3の閾値のうちの少なくとも1つが、電力価格および/または液体窒素価格および/または気化の手段(5)に接続された貯蔵容器(1)中の液体窒素の量および/または前記貯蔵容器中の液体窒素の量の変化速度に従って変動する先行する請求項のうちの1項に記載の方法。
  6. 先行する請求項のうちの1項に記載の方法であって、ガス状窒素についての顧客の要求が前記第2の閾値を上回る場合、また場合によっては前記第3の閾値未満である場合は、前記窒素を製造するための装置は、実質的に一定の流量でガス状窒素を製造し、
    a) ガス状窒素についての顧客の要求が前記実質的に一定の流量未満である場合、ガス状窒素の過剰な部分は大気に放出され、前記ガス状窒素の残りの部分は顧客に運ばれ、
    b) ガス状窒素についての顧客の要求が前記実質的に一定の流量以上である場合、全てのガス状窒素流が顧客に運ばれる
    方法。
  7. 前記ガス状窒素を製造するための装置が深冷空気蒸留装置(9)であり、また場合によっては液体窒素が、前記ガス状窒素を製造するための装置に運ばれ、前記装置を低温に保っておくことに関与する先行する請求項のうちの1項に記載の方法。
JP2009551936A 2007-02-28 2008-02-18 窒素を提供するための方法および装置 Pending JP2010521642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0753567A FR2913104B1 (fr) 2007-02-28 2007-02-28 Procede et appareil de fourniture d'azote.
PCT/FR2008/050262 WO2008113928A2 (fr) 2007-02-28 2008-02-18 Procédé et appareil de fourniture d'azote

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521642A true JP2010521642A (ja) 2010-06-24
JP2010521642A5 JP2010521642A5 (ja) 2011-03-31

Family

ID=38752525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551936A Pending JP2010521642A (ja) 2007-02-28 2008-02-18 窒素を提供するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110132035A1 (ja)
EP (1) EP2129983A2 (ja)
JP (1) JP2010521642A (ja)
CN (1) CN101711336B (ja)
FR (1) FR2913104B1 (ja)
WO (1) WO2008113928A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132063A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd オゾンガス濃縮装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3069237B1 (fr) * 2017-07-19 2019-08-23 Gaztransport Et Technigaz Dispositif de production et de distribution d'azote, en particulier pour un navire de transport de gaz liquefie
CN116105074B (zh) * 2022-12-07 2024-03-08 北京航天试验技术研究所 一种高压氮气供给装置及其控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152382A (ja) * 1989-11-07 1991-06-28 Ooita Sanso Center:Kk 空気液化分離方法
JPH0587448A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置
JPH0587446A (ja) * 1990-04-10 1993-04-06 L'air Liquide 窒素ガスの製造方法及び製造装置並びに当該窒素ガスの供給システム
JPH0829055A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Toshiba Corp 酸素製造プラントの運転制御装置
JPH1144470A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 造水及び造水冷水同時併給方法
JP2002181444A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Air Liquide Japan Ltd 製品ガスのバックアップ装置
JP2005532529A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 製造プラントの操作方法および製造プラント

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2129115B (en) * 1982-10-27 1986-03-12 Air Prod & Chem Producing gaseous nitrogen
DE4135302A1 (de) * 1991-10-25 1993-04-29 Linde Ag Anlage zur tieftemperaturzerlegung von luft
FR2784308B1 (fr) * 1998-10-09 2001-11-09 Air Liquide Procede et installation de separation de gaz avec production d'un debit gazeux variable
CN1223786C (zh) * 2002-12-20 2005-10-19 中国科学院理化技术研究所 一种储冷式低温液体的气化装置
FR2872262B1 (fr) * 2004-06-29 2010-11-26 Air Liquide Procede et installation de fourniture de secours d'un gaz sous pression
US7249470B2 (en) * 2005-04-07 2007-07-31 Praxair Technology, Inc. Method of controlling liquid production utilizing an expert system controller

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152382A (ja) * 1989-11-07 1991-06-28 Ooita Sanso Center:Kk 空気液化分離方法
JPH0587446A (ja) * 1990-04-10 1993-04-06 L'air Liquide 窒素ガスの製造方法及び製造装置並びに当該窒素ガスの供給システム
JPH0587448A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Nippon Sanso Kk 空気液化分離方法及び装置
JPH0829055A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Toshiba Corp 酸素製造プラントの運転制御装置
JPH1144470A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 造水及び造水冷水同時併給方法
JP2002181444A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Air Liquide Japan Ltd 製品ガスのバックアップ装置
JP2005532529A (ja) * 2002-07-09 2005-10-27 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・ア・ディレクトワール・エ・コンセイユ・ドゥ・スールベイランス・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 製造プラントの操作方法および製造プラント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132063A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd オゾンガス濃縮装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2129983A2 (fr) 2009-12-09
CN101711336B (zh) 2012-09-05
FR2913104A1 (fr) 2008-08-29
WO2008113928A2 (fr) 2008-09-25
FR2913104B1 (fr) 2009-11-27
CN101711336A (zh) 2010-05-19
WO2008113928A3 (fr) 2010-03-11
US20110132035A1 (en) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850503B2 (ja) 液化ガス輸送用船舶のエネルギー生成ユニットへの気体燃料供給装置
US20080184736A1 (en) Method And Installation For The Emergency Back-Up Supply Of A Gas Under Pressure
JP6774905B2 (ja) 液化ガス供給予備システムおよび液化ガス予備供給方法
JP2010521642A (ja) 窒素を提供するための方法および装置
US7870759B2 (en) Process and arrangement for the backup supply of a pressurized gas through cryogenic liquid vaporization
CN1263993C (zh) 气体低温分离的工艺和设备
CN108278483B (zh) 液化天然气运载器的燃料供应设备
US8776546B2 (en) Air separation process and apparatus using cryogenic distillation
WO2019127009A1 (zh) 空气分离设备中供应后备产品的系统及方法
US7502667B2 (en) Method of operating a production plant and production plant
EP3867583A1 (en) Gas storage apparatus and method
JP2010521642A5 (ja)
JP7460974B1 (ja) 窒素発生装置および窒素発生方法
JP5244491B2 (ja) 空気分離装置
JP2008064126A (ja) ボイルオフガス送出設備の運転方法
JP4514556B2 (ja) 人工空気製造装置
JP3300898B2 (ja) 窒素製造装置及びその運転方法
JP2005140173A (ja) 液化燃料搬送システム
JP2004211747A (ja) 圧縮機を使用しないbog処理方法および処理設備
FR2811712A1 (fr) Installation de distillation d'air et de production d'electricite et procede correspondant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305