JP2010517718A - 心拍停止状態の患者を蘇生させる方法と装置 - Google Patents

心拍停止状態の患者を蘇生させる方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010517718A
JP2010517718A JP2009549439A JP2009549439A JP2010517718A JP 2010517718 A JP2010517718 A JP 2010517718A JP 2009549439 A JP2009549439 A JP 2009549439A JP 2009549439 A JP2009549439 A JP 2009549439A JP 2010517718 A JP2010517718 A JP 2010517718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
patient
tubular element
passage
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009549439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205395B2 (ja
Inventor
ブシナック ジョルジュ
Original Assignee
ブシナック ジョルジュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブシナック ジョルジュ filed Critical ブシナック ジョルジュ
Publication of JP2010517718A publication Critical patent/JP2010517718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205395B2 publication Critical patent/JP5205395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/085Gas sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/0858Pressure sampling ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • A61M16/127Diluting primary gas with ambient air by Venturi effect, i.e. entrainment mixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0048Mouth-to-mouth respiration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

本発明は、筒状要素(5)と、呼吸用気流を連続的に噴射する補助通路(P)と、この呼吸用気流を筒状要素(5)の内側に合流させる偏向手段(8)と、患者の胸郭に付加せられている各圧迫の解除開始時に筒状要素(5)に入る外気の流入を遅くする手段(S1)とからなる装置の使用に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は心拍停止状態の患者を蘇生させる方法と装置に関する。
心拍停止状態の患者を蘇生しょうとする場合、排気・吸気動作を回復させることを意図してこの患者の胸郭に圧迫と圧迫解除の交互のサイクルを与えることは既知である。
ヨーロッパ特許第0390684号 ヨーロッパ特許第0911051号
更に、例えば、EP特許第0390684号とEP特許第0911051号とは、自然に発生するものであるが、呼吸が不十分である患者の呼吸補助装置を既に開示している。 この種の呼吸補助装置の既知のものは
− 主通路を形成し、その遠位端を介して患者の気管に連結されるようになされている筒状要素であって、この近位端は患者の外部に位置し、この患者の呼吸系が上記の主通路を介して外側に連結されているものと、
− 上記の主通路に開放する周方向補助通路であって、連続的に呼吸用気体を供給されるものと、
− 上記の補助通路を通って噴射される呼吸用気体の流れを偏向させ、上記の主通路の内側で相互に合流させる手段と
からなる。
よって、上記の患者には上記の呼吸用気体流が連続的に通される。
本出願人は、自然呼吸している患者の呼吸補助装置が、心拍停止状態にあり、その胸郭を交互に圧迫および圧迫解除して蘇生させている患者の(単に呼吸補助装置としてでなく) 人工呼吸用装置として十分に使用でき、上記の呼吸用気体流は吸気の回復と血液の循環を向上させることに気付いた。
然し、心拍停止状態の患者の肺に連続的に導入される呼吸用気体が、圧迫の最後で、その後の圧迫解除の開始時に肺に残存する正の圧力を生じ、この残存する正の圧力は圧迫解除の一定期間連続して、消失し、圧迫解除により生じる負の圧力と交代する。この残存する正の圧力は、一方では、上記の筒状要素を通って外気を吸入するのに障害となり、他方では、吸入される外気により維持される。これにより、各圧迫解除のかなりの間上記の患者の肺は外気を効率的に吸入せず、上記の患者の血液の末端部(頭、腕、脚)への血液循環(特に静脈への還流)が満足いくものではないという影響があることに本出願人は注目した。
本発明の目的は、この問題点を克服することにある。
この目的のため、本発明による、心拍停止状態の患者の蘇生方法は、上記患者の胸郭に圧迫と圧迫解除とが交互に行われ、
−・ 主通路を形成する筒状要素と、
・ 上記の主通路に開放し、呼吸用気体を連続的に供給される周方向補助通路と、
・ 上記の補助通路を通って噴射された呼吸用気体の噴流を上記の主通路の内側で相互に合流させる偏向手段とからなる装置を、
上記の主通路がその遠位端を介して上記患者の気管に連結され、上記の筒状要素の近位端は上記患者の外側に位置するようにして、患者の呼吸系が上記の主通路を介して外側に連結せられ、
− 上記筒状要素への外気の吸入が各圧迫解除の開始時に遅くなるように用いられることを特徴とする。
よって、本発明により、上記の残存する正の圧力は、吸引される外気を徐々に取り入れている間、圧迫解除の作用下で急速に消失するので、上記の残存する正の圧力は心拍停止状態の患者の外気の吸入と血液循環との妨げとはならない。
本発明に従って用いられる装置は、よって、上記の筒状要素への空気の取り入れを遅くする手段を備える。
上記の筒状要素への外気の取り入れを遅くする手段は、通常閉鎖されている第1弁と第2弁とを備える中空体からなり、上記の第1弁は圧迫中自然に且つ即座に開弁し、上記第2弁は圧迫解除中自然に且つ徐々に開弁でき、上記の中空体は上記の筒状要素の近位端に配置されるのが望ましい。
上記の第1弁および第2弁は外側と上記の中空体の内部凹所との間、即ち外側と上記の筒状要素の内部(即ち、蘇生させている患者の肺)との間で並列あるいは直列に配置できる。
上記の第1弁および第2弁が直列に配置されている場合、その一方は他方により支持できる。そこで、一方では、弾性膜で構成されている第1弁が上記の中空体に設けられている弁座に自然に対向し、その周囲に配分されている幾つかの装着点を介して弁座に連結されており、圧迫中追い出された空気は、上記の装着点と上記の弁座との間で上記の膜の弾性変形により自然に且つ即座に形成される通路を介して中空体の内側から外側に自由に通過する。他方、上記の第2弁には、上記の膜に形成され、隣接縁を備えた少なくとも1つのスリットにより形成されていて、圧迫解除中吸い込まれた空気が、外側から、上記の膜にその弾性変形により自然に形成された通路を介して中空体の内側に徐々に通過し、上記の隣接縁を徐々に離す。
筒状要素への外気の取り入れを遅くさせる手段は筒状要素との一体部分として形成しても、上記の筒状要素に離脱自在に装着してもよい。
本発明に従って改良しようとする人工呼吸用装置の第1実施例を備えた呼吸用マスクの軸方向の部分断面略図である。 図1のII-II線に沿う人工呼吸装置の横断面図。 図1のIII-III線に沿う人工呼吸装置の横断面図である。 本発明に従って改良しようとている人工呼吸装置の第2実施例の長手方向略断面図である。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第1例の第1状態を示す略横断面図である。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第1例の第2状態を示す略横断面図。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第1例の第3状態を示す略横断面図。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第2例の第1状態を示す略軸方向断面図である。 図8におけるIX-IX線に沿う略横断面図である。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第2例の第2状態を示す略軸方向断面図である。 図10におけるXI-XI線に沿う略横断面図である。 第1図および第4図の人工呼吸装置を改良するのを意図した本発明によるシステムの第2例の第2状態を示す略軸方向断面図てある。 図12におけるXIII-XIII線に沿う略横断面図である。
添付図面の図により本発明がどのように実施されるかが明確になる。これらの図中、同一符号は同一要素を示す。
図1に示されている呼吸マスク(1)は、患者(3)の顔にその開口周縁を構成している口部(4)を当てがわれるほぼ載頭円錐形の剛性殻体(2)からなる。上記のマスク(1)の他端には上記の殻体(2)と一体あるいは上記の殻体(2)の筒状突出部(6)に嵌合される剛性筒状要素(5)からなる人工呼吸装置(D1)が設けられている。筒状要素(5)はマスク(1)用の気体入口および気体出口連結片の役割を果たし、その近位端(5P)は周囲の空気に晒され、その遠位端(5D)はマスク(1)に位置する。
上記の筒状要素(5)は内部主通路(7)を形成し、中間部には、上記の通路(7)の軸(L−L)に向けられた偏向手段(8)を備える。この偏向手段(8)の目的は周方向の補助通路(9)を通って噴射された呼吸気流(J)が主通路(7)の上記軸方向に偏向されることを確実にすることである。上記の補助通路(9)には、周方向環状室(11)を介して入口連結片(10)から気体が供給され(呼吸用気体の供給を示す矢印Fを参照)、上記の呼吸用気流は上記の主通路(7)の軸(L−L)上の合流点(C)に向け合流する(図2および図3参照)。
更に、筒状要素(5)は気体の除去用および/または圧力測定用の連結片(12)を備える。
図4に示されている、人工呼吸用装置の変形例(D2)はノーズピースあるいはマウスピースを形成できる可撓性筒状要素(25)からなり、その筒状要素(25)の遠位端(25D)は患者の気管に導入されるようになされており、可撓性筒状要素(25)の近位端(25P)は上記の患者の外側に残存している。筒状要素(25)は内部主通路(27)を形成し、上記の通路(27)の軸(L−L)に向けられている偏向手段(28)を備える。この偏向手段(28)の目的は補助通路(29)を通って噴射される呼吸用気流(J)が上記の軸(L−L)の方向に偏向されることを確実にすることである。上記の補助通路(29)には、周方向室(31)を介して入口導管(30)(矢印F参照)から気体が供給され、呼吸用気流(J)は上記の軸(L−L)上の合流点(C)に向けて合流する。
特に、人工呼吸装置(D1)および(D2)は、心拍停止状態にあり、その胸郭に圧迫と圧迫解除とを交互に受けている患者の緊急蘇生に使用される際、これらの装置は数本の圧縮ガス容器等から呼吸用気体が連続的に供給され(矢印F)、気流(J)は蘇生工程中連続している。
上記の残存する正の圧力の短所を回避するため、装置(D1)と(D2)との各々にはその近位端(5P)、(25P)に各圧迫解除の開始時に筒状要素(5)、(25)への外気の取り入れを遅くする手段が設けられている。この外気を遅くする手段は異なる形態、特に、図5から図7に示す参照符号(S1)あるいは図8から図13に示す参照符号(S2)および以下に記載の形態を採る。これらは筒状要素(5)との一体部分あるいは筒状要素に離脱自在に取り付けられる。
図5から図7に示されている、各圧迫解除の開始時に筒状要素(5)、(25)への外気の取り入れを遅くする手段(S1)は、筒状要素(5)、(25)と気体連通自在の空洞(41)を形成する中空体(40)からなる。この中空体(40)には2つの弁(42)、(43)が装着されていて、通常閉鎖されており、上記の空洞(41)と外側との間で平行に配置されている。弁(42)は、空洞(41)の内側の圧力が外側の大気圧を越すと自然に且つ即座に開くようになされている。その反対に、弁(43)は、外側大気圧が空洞(41)の内側の圧力を越すと自然に且つ徐々に開くようになされている。図5から図7に示されている、弁(42)と弁(43)とがその頭部(44)あるいは(45)がバネ(48)あるいは(49)の作用により弁座(46)あるいは(47)に対抗しているタイプのばあい、上記の弁の即座に開く性質あるいは徐々に開く性質は上記のバネ(48)、(49)の力を制御することにより達成される。
装置(D1)、(D2)を装着した患者の胸郭を圧迫している間、圧力は空洞(41)で高まり、弁(42)が即座に開弁して、上記の患者の肺により追い出された空気が、図6に示されているように自由に逃げる。図6では追い出された空気は矢印(50)で示されている。この圧迫中、弁(43)は閉じたままである。
反対に、上記の患者(3)の胸郭を圧迫解除している間は、空洞(41)の圧力は減少し、弁(43)は徐々に開き、外側から吹き込まれた空気がその速度を落としながら、図7の矢印(51)により示されているように上記の患者(3)の肺の方向に入る。この圧迫解除中、弁(42)は閉じたままである。
よって、患者(3)の肺に外気が徐々に速度を落としながら取り入れられることにより気流(J)による残存する正の圧力は圧迫解除の開始時に消失する。
図8から図13に示されている、各圧迫解除の開始時に筒状要素(5)、(25)への外気の取り入れを遅くする手段(S2)は、筒状要素(5)、(25)と気体連通自在の空洞(61)を形成する中空筒体(60)からなる。この筒体(60)には弁(62)が装着されており、通常閉鎖していて、弁座(64)に載置されている弾性膜(63)により形成されている。この弾性膜(63)はその周囲に配分されている幾つかの装着点(そのうちの一つ(3)が図示されている)を介して弁座(64)に固定されている。弁(62)は、空洞(61)の内側の圧力が外側の大気圧を越すと自然に且つ即座に開くようになされている。その弁(62)の開弁は、空洞(61)の圧力の影響で上記の膜が変形して装着点(65)同士間の弁座(64)から弾性膜(63)が離れることによるものである。よって、通路(66)が膜(63)と弁座(64)との間で形成される。
更に、隣接縁を備えたスリット(67)が弾性膜(63)に形成され、外側の大気圧が空洞(61)内の圧力を越すと、自然であるが徐々に開弁できる弁を形成できる。この場合、通路(68)が弾性膜(63)に、この変形により自然に形成され、よって、スリット(67)の隣接縁が徐々に離れる。
装置(D1)、(D2)を装着した患者(3)の胸郭を圧迫しているあいだ、空洞(61)内では圧力が上昇し、膜(63)が変形して通路(66)が形成し、こうして肺から追い出された空気が外側に自由に逃げる(図10および11の矢印(69)を参照)。
上記の患者(3)の胸郭を圧迫解除している間、空洞(61)の圧力は降下し、弾性膜(63)はその座(64)に当接し、通路(66)を閉鎖する。その反対に、スリット(67)の縁は膜(63)が変形して徐々に離れ、通路(68)を形成して、外側から吹き込まれた空気が、その速度を落としながら、図12の矢印(70)によって示されているように患者の肺の方向に入っていく。

Claims (8)

  1. 心拍停止状態の患者(3)の蘇生方法であって、この方法によれば、上記の患者の胸郭に圧迫と圧迫解除とが交互に行われ、
    −・ 主通路(7・27)を形成する筒状要素(5・25)と、
    ・ 上記の主通路に開放し、呼吸用気体を連続的に供給される周方向補助通路(9・29)と、
    ・ 上記の補助通路(9・29)を通って連続的に噴射された呼吸用気体(J)の気流を上記の主通路(7・27)の内側で相互に合流させる偏向手段(8・28)と、
    からなる装置を、上記の主通路(7・27)がその遠位端を介して上記の患者(3)の気管に連結され、上記の筒状要素の近位端(5P・25P)は上記の患者の外側に位置するようにして患者の呼吸系が上記の主通路(7・27)を介して外側に連結され、
    − 上記筒状要素(5・25)への外気の吸入が各圧迫解除の開始時に遅くなるように用いられることを特徴とする心拍停止状態の患者を蘇生させる方法。
  2. 請求項1に記載した蘇生方法を実施する装置であって、
    − 主通路(7・27)を形成し、その遠位端を介して上記の患者(3)の気管に連結され、上記の筒状要素の近位端(5P・25P)は上記の患者の外側に位置するようにしてその患者の呼吸系を上記の主通路(7・27)を介して外側に連結させる、筒状要素(5・25)と、
    − 上記の主通路に開放し、呼吸用気体を連続的に供給される周方向補助通路(9・29)と、
    − 上記の補助通路(9・29)を通って連続的に噴射された呼吸用気体(J)の気流を上記の主通路(7・27)の内側で相互に合流させる偏向手段(8・28)とからなり、
    各圧迫解除の開始時、上記筒状要素(5、25)への外気の取り入れを自然に遅くさせる手段を備えることを特徴とする蘇生装置。
  3. 上記の筒状要素(5・25)への外気の取り入れを遅くする手段(S1・S2)は、通常閉鎖されている第1弁(42・62)および第2弁(43・67)とを備える中空体(40・60)からなり、上記の第1弁(42・62)は圧迫中自然に且つ即座に開弁し、上記第2弁(43・67)は圧迫解除中自然に且つ徐々に開弁でき、上記の中空体(40・60)は上記の筒状要素(5・25)の近位端に配置されることを特徴とする請求項2に記載した蘇生装置。
  4. 上記の第1弁および第2弁(42、43)は外側と上記の中空体(40)の内部空洞(41)との間で並列に配置されていることを特徴とする請求項3に記載した蘇生装置。
  5. 上記の第1弁および第2弁(62・67)は外側と上記の中空体(60)の内部空洞(61)との間で直列に配置されていて、上記中空弁の一方が他方により支持されていることを特徴とする請求項3に記載した蘇生装置。
  6. 請求項5に記載した人工呼吸装置であって、第1弁(62)が上記の中空体(60)に設けられている弁座(64)に自然に対向し、その周囲に配分されている幾つかの装着点(65)を介して上記の弁座に連結されている弾性膜(63)により形成され、圧迫中追い出された空気は、上記の装着点(65)と上記の弁座(64)との間で上記の膜(63)の弾性変形により自然に且つ即座に形成される通路(66)を介して中空体(60)の空洞から外側に自由に通過し、上記の第2弁には、上記の膜(63)に形成され, 隣接縁を備えた少なくとも1つのスリットにより形成されており、圧迫解除中吸い込まれた空気が、外側から、上記の膜にその弾性変形により自然に形成された通路(66)を介して中空体(60)の空洞(61)に、その速度を落としながら徐々に通過し、その隣接縁が徐々に離れることを特徴とする人工呼吸装置。
  7. 筒状要素(5・25)への外気の取り入れを遅くさせる手段(S1・S2)は筒状要素(5・25)との一体部分として形成されていることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載した人工呼吸装置。
  8. 筒状要素(5・25)への外気の取り入れを遅くさせる手段(S1・S2)は筒状要素(5・25)と離脱自在に装着されていることを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載した人工呼吸装置。
JP2009549439A 2007-02-15 2008-02-08 心停止状態の患者を蘇生させる人工呼吸装置 Expired - Fee Related JP5205395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0701087A FR2912660B1 (fr) 2007-02-15 2007-02-15 Dispositif de respiration artificielle pour une personne en etat d'arret cardiaque.
FR07/01087 2007-02-15
PCT/FR2008/000153 WO2008113913A2 (fr) 2007-02-15 2008-02-08 Procédé et dispositif pour la réanimation d'une personne en état d'arrêt cardiaque.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517718A true JP2010517718A (ja) 2010-05-27
JP5205395B2 JP5205395B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=38110456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549439A Expired - Fee Related JP5205395B2 (ja) 2007-02-15 2008-02-08 心停止状態の患者を蘇生させる人工呼吸装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100282262A1 (ja)
EP (1) EP2117629A2 (ja)
JP (1) JP5205395B2 (ja)
FR (1) FR2912660B1 (ja)
WO (1) WO2008113913A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507217A (ja) * 2011-02-03 2014-03-27 ジョルジュ ブシニャック 心臓停止状態の患者を蘇生するための人工呼吸器具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11452838B2 (en) 2011-04-28 2022-09-27 Michael J. Rusher Positive expiratory pressure devices with flutter valve
US20140150801A1 (en) * 2011-04-28 2014-06-05 MichaelJ. Rusher Airway pressure control devices with flutter valve
FR2988005B1 (fr) * 2012-03-16 2021-01-29 Georges Boussignac Dispositif et systeme de respiration artificielle pour la reanimation d'une personne en etat d'arret cardiaque
FR3022146A1 (fr) 2014-06-13 2015-12-18 Vygon Dispositif d'assistance respiratoire, appareil nasal et masque d'assistance respiratoire
FR3028766A1 (fr) * 2014-11-24 2016-05-27 Georges Boussignac Dispositif de visualisation du fonctionnement d'un appareil d'assistance respiratoire, ensemble avec systeme de liaison et procede d'utilisation
CN112426604A (zh) 2015-09-23 2021-03-02 瑞思迈私人有限公司 用于呼吸治疗系统的通气适配器
EP3515541B1 (en) 2016-09-21 2022-05-04 ResMed Pty Ltd Vent and vent adaptor for patient interface
EP4005622B1 (en) 2017-01-06 2024-02-21 ResMed Pty Ltd Vent adaptor for a respiratory therapy system
SE544750C2 (en) * 2020-01-23 2022-11-01 Monivent Ab Device for a respiration arrangement comprising a pressure connecting portion and a flow guiding element with a shielding portion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161092A (ja) * 1974-05-22 1975-12-26
US5538002A (en) * 1994-09-14 1996-07-23 Boussignac; Georges Device for respiratory assistance

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2645026B1 (fr) * 1989-03-31 1997-11-21 Boussignac Georges Dispositif d'assistance respiratoire
DE4142295C2 (de) * 1991-12-20 1993-11-25 Draegerwerk Ag Ventil zur Erzeugung eines Steuerdrucks
US5692498A (en) * 1993-11-09 1997-12-02 Cprx, Inc. CPR device having valve for increasing the duration and magnitude of negative intrathoracic pressures
US6604523B2 (en) * 1993-11-09 2003-08-12 Cprx Llc Apparatus and methods for enhancing cardiopulmonary blood flow and ventilation
US5392775A (en) * 1994-03-22 1995-02-28 Adkins, Jr.; Claude N. Duckbill valve for a tracheostomy tube that permits speech
FR2770137B1 (fr) * 1997-10-27 2000-01-28 Georges Boussignac Dispositif d'assistance respiratoire
AU2001249233A1 (en) * 2000-03-22 2001-10-03 Advanced Circulatory Systems, Inc. CPR mask with compression timing metronome and methods
US20030062040A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Lurie Keith G. Face mask ventilation/perfusion systems and method
FR2836384B1 (fr) * 2002-02-27 2004-12-10 Georges Boussignac Dispositif d'assistance respiratoire
FR2884724B1 (fr) * 2005-04-21 2008-02-15 Georges Boussignac Appareil d'aide a la reanimation d'un patient victime d'un arret cardiaque

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161092A (ja) * 1974-05-22 1975-12-26
US5538002A (en) * 1994-09-14 1996-07-23 Boussignac; Georges Device for respiratory assistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507217A (ja) * 2011-02-03 2014-03-27 ジョルジュ ブシニャック 心臓停止状態の患者を蘇生するための人工呼吸器具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2912660A1 (fr) 2008-08-22
WO2008113913A3 (fr) 2008-11-13
WO2008113913A2 (fr) 2008-09-25
EP2117629A2 (fr) 2009-11-18
JP5205395B2 (ja) 2013-06-05
FR2912660B1 (fr) 2009-11-27
US20100282262A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205395B2 (ja) 心停止状態の患者を蘇生させる人工呼吸装置
JP7200209B2 (ja) 換気マスク
EP3057639B1 (en) Improved oxygenating apparatus
US20120255551A1 (en) respiratory assistance device
KR101997233B1 (ko) 고농도 산소 투여를 구현하기 위한 얼굴 산소 마스크
CN106139338A (zh) 呼吸机
WO2015128207A1 (en) Laryngeal mask
US20100218769A1 (en) Respiratory assistance device
US20120145156A1 (en) Phonation assistance device for a tracheotomy patient
JP5988313B2 (ja) 心臓停止状態の患者を蘇生するための人工呼吸器具
CN205759104U (zh) 一种多功能呼吸阀
CN210494823U (zh) 一种急诊科用人工呼吸装置
JP2023528044A (ja) 医療用換気マスク
TWM605814U (zh) 呼吸輔助裝置
EP2772277B1 (en) Device for resuscitating victims of cardio-respiratory arrest
CN201394182Y (zh) 一种急救呼吸器
CN217119078U (zh) 一种用于气切患者的言语功能训练器
TWI738506B (zh) 呼吸輔助裝置
US20220047838A1 (en) One-Way CPAP/BiPAP Mask
TWI770942B (zh) 呼吸支持的方法及相關裝置
CN209075755U (zh) 一种用于呼吸机的植入管装置
CN212699974U (zh) 一种急诊科用吸氧装置
JP2005318975A (ja) 携帯用人工呼吸器
CN209951986U (zh) 一种重症病人急救装置
CN208426509U (zh) 一种简易呼吸器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees