JP2010515491A - 耳鳴りの治療 - Google Patents
耳鳴りの治療 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010515491A JP2010515491A JP2009545035A JP2009545035A JP2010515491A JP 2010515491 A JP2010515491 A JP 2010515491A JP 2009545035 A JP2009545035 A JP 2009545035A JP 2009545035 A JP2009545035 A JP 2009545035A JP 2010515491 A JP2010515491 A JP 2010515491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tinnitus
- waveform
- invention according
- pulse repetition
- repetition rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 title claims abstract description 157
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 title claims abstract description 152
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 34
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 29
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 16
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 40
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 17
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 15
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 13
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 7
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 6
- 206010040026 Sensory disturbance Diseases 0.000 description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 5
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 5
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 5
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 5
- 206010036626 Presbyacusis Diseases 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 3
- 206010010144 Completed suicide Diseases 0.000 description 2
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 2
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 2
- 210000003477 cochlea Anatomy 0.000 description 2
- 210000000860 cochlear nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 2
- 208000022925 sleep disturbance Diseases 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 206010013710 Drug interaction Diseases 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 208000000258 High-Frequency Hearing Loss Diseases 0.000 description 1
- 208000009966 Sensorineural Hearing Loss Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- UUQMNUMQCIQDMZ-UHFFFAOYSA-N betahistine Chemical compound CNCCC1=CC=CC=N1 UUQMNUMQCIQDMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N clonazepam Chemical compound C12=CC([N+](=O)[O-])=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1Cl DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 231100000895 deafness Toxicity 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002651 drug therapy Methods 0.000 description 1
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 1
- 238000004870 electrical engineering Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 231100000885 high-frequency hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 210000001595 mastoid Anatomy 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 208000022949 middle ear disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 210000001323 spiral ganglion Anatomy 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 229940126680 traditional chinese medicines Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F11/00—Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/75—Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/50—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
- H04R25/505—Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using digital signal processing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36036—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the outer, middle or inner ear
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/372—Arrangements in connection with the implantation of stimulators
- A61N1/37211—Means for communicating with stimulators
- A61N1/37252—Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
- A61N1/37282—Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data characterised by communication with experts in remote locations using a network
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Psychology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Magnetic Treatment Devices (AREA)
Abstract
【選択図】図3
Description
(i)耳鳴り罹病者の少なくとも片方の耳にヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサを当てるステップと、
(ii)パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を含む前記音響信号を前記ヘッドフォンに印加するステップと、
を含む。
(i)耳鳴り罹病者が従う様々な指示と、
(ii)耳鳴り罹病者からの支払金を、例えばこの場合も従来の種類のクレジットカード又はデビットカードによって受理することができる従来の支払金受理メカニズムと、
(iii)最も重要であるとともに本出願の開示による図2に示す種類の記憶した電気波形と、
が収められる。
第1の事例研究は、右耳に恒常的な絶え間ない耳鳴りを患う67歳女性に関するものであった。
患者は、年齢にしては珍しく聴力が正常であった。耳鳴りは、脈動的な時もあれば連続的な時もあるが、常に存在していた。頚動脈ドップラーにより、頸動脈にプラークはあるが血流は正常であることが示され、脳の核磁気共鳴画像法(MRI)走査は正常であった。
初期評価では、右耳に60Hzのこぎり波で初回試験を行った後、7時間の完全残留抑制効果を得た。その後、毎週診察の度にこの信号で両耳を10分間治療した。完全残留抑制効果の期間は治療毎に長くなった。
さらに2ヶ月後、患者は、72時間の完全残留抑制効果を報告し、日中は耳鳴りが聞こえなくなったということである。
さらに2週間後、耳鳴りはあったが、1週間耳鳴りがしなかったということである。
1週間後、治療のために来院した時に耳鳴りはなかった。
再び耳鳴りが出現したら再来院するように伝えたが、未だ治療には来ていない。従って、この患者は「治癒」したと推測される。
74歳男性が、9年前から左耳に恒常的な絶え間ない耳鳴りがあると訴えた。オーディオグラムでは、老人性難聴に一致するわずかな両耳の高音域感覚の喪失が見られた。この難聴は、左耳の方がわずかに重症であった。脳のCT走査は正常であった。
初期評価では、44Hzの方形波信号を左耳に3分間浴びせた後、完全残留抑制効果が得られた。
毎週治療に再来院するように段取りを決めたが、耳鳴りが再発しないので治療にとても満足しているという電話を患者から受けた。耳鳴りが再発したら再来院するように伝えた。2か月後に電話があり、再び耳鳴りはないと報告を受けた。その後連絡は無く、この患者は「治癒」したと推測される。
29歳の男性が、シドニー空港でジェットエンジンの後のタールマックを歩いた後に左側の耳鳴りを発症した。聴力は正常である。耳鳴りにより作業能力に支障を来していた。
ジェットエンジンの後を歩いてから3週間後、耳鳴りは最初に予想した程には治まらず、依然として仕事に支障があった。27Hzの方形波を左耳に3分間印加した後、50%の部分残留抑制効果が得られた。
この後、20Hzの方形波で3分間刺激すると完全残留抑制効果が生じた。
それ以来耳鳴りは再発していない。
44歳の女性が、6か月前から右耳に恒常的な絶え間ない耳鳴りがあると訴えた。患者は英語を話せないヨーロッパ人移民であった。夫が患者の通訳を行った。
患者は、Serc又はRivotril(共に登録商標)による治療に反応が無く、脳のMRI/MRA走査は正常であった。オーディオグラムは正常範囲内であった。
この初回薬物治療から2か月後、右耳を27Hzの方形波で治療した。これにより完全残留抑制効果が生じ、これが持続した。
62歳男性が、本発明者が診たことのある両側性耳鳴りの中で最悪の症例の1つを患った。患者は糖尿病であり、冠動脈バイパスグラフトを2回受けていた。左耳の耳鳴りは、飛行機の後部に座った際にジェットエンジンの騒音を上回って明瞭に聞くことができるほど大きなものであった。患者は心理的によく順応しており、耳鳴りにうまく対処してはいるものの、耳鳴りは好ましいものではない。
耳鳴りは恒常的で絶え間なく、数年前から存在するが、最近さらに大きくなった。
オーディオグラムでは、全ての周波数において30〜40dBの両側性感覚の喪失が示された。
MRI脳走査を含む専門医の神経学的評価を受けたが、正常であった。
この患者は、以前耳鳴りで(本発明者以外の)耳鼻咽喉科(ENT)の専門医に掛かっていたが、治療はうまくいかなかった。
本発明者は、この患者を全周波数/全パルス繰り返し数スペクトルにわたる非常に数多くの信号で試験した。多くの時間がこの患者の研究に費やされた。60Hz及び80Hzの方形波で5分間両耳を刺激すると、右耳に完全残留抑制効果、左耳に50%部分残留抑制効果が生じた。27Hzで3分間刺激するとさらに効果的な反応が得られた。非常に満足したボランティアは、治療又はフォローアップのために一度も再来院していないため、耳鳴りの症状は再発していないと推測される。
42歳男性のヘルスケアワーカーが、30年前から恒常的な絶え間ない両側性耳鳴りを患い、重大な睡眠障害が引き起こされていた。聴力は正常であり、脳のMRI/MRA走査も正常であった。
6か月間にわたって週単位で評価を行い、ヘッドフォンを使用して数多くの信号を両耳に印加して治療した。連続的に印加した異なる信号間における相乗効果を発見したのはこの過程中であった。
信号間に10〜15秒の間隔をあけてXYXZの順で印加した3つの異なる信号(X、Y、Z)を各々3分間使用すると、ボランティアは、24時間の完全残留抑制効果を体験した。信号にさらされる度に同じ反応が得られた。
さらに、耳鳴りが再発する前に信号を印加すると、さらなる24時間の完全残留抑制効果が得られた。毎日信号にさらすと、5日間の耳鳴り消失期間が得られた。ボランティアは、現在、この信号パターンを定期的に使用して耳鳴りを止めている。
このボランティアの治験では、信号を単独で使用した場合、いずれの信号もこのレベルの残留抑制効果を生み出すことができないことが証明された。信号の1つをこの順番から除去すると、長期の残留抑制効果の出現が妨げられる。例えば、信号Xを各々3分ずつ4期間(合計12分)印加しても、60%の残留抑制効果しか生じず、信号Yを各々3分ずつ4期間(合計12分)印加しても40%の残留抑制効果しか生じず、信号Zを各々3分ずつ4期間(合計12分)印加しても40%の残留抑制効果しか生じない(ボランティアによる報告)。
従って、成分のいずれと比較しても、この順番から優れたレベルの抑制が得られるため、異なる信号間で相乗効果が起きていることは明らかである。
これらの信号は以下の通りである。
X デジタルシンセサイザで作成された27.5Hzの方形波
Y 同じデジタルシンセサイザで作成された28Hzの三角波
Z 異なるデジタル音発生器で生成された28Hzの方形波
ボランティアには、6.1〜6.19の番号をつけている。全てのボランティアに、信号あたり3分のXYXZ手順〜合計12分の音にさらす手順を行った。信号は、ヘッドフォンによりMML(最小マスキングレベル)で両耳に印加した。頭部を逆さにすることはしなかった。
6.2 この31歳男性は夜に大きくなる耳鳴りを患っており、睡眠の障害となっていた。左耳に12時間の100%RI(すなわち耳鳴り無し)、右耳に12時間の50%RIを体験した。この反応は、熟睡できるのに十分なものであった。オーディオグラムでは聴覚は正常を示した。
6.3 この49歳女性は、慢性中耳疾患のため、右耳は深刻な難聴であり、左耳は聴力が50dB低下していた。12時間の100%RIが得られたが、6時間続くリバウンドRIを体験し、その後耳鳴りは通常レベルに戻った。
6.4 この59歳の中国人ボランティアはほとんど英語が話せなかった。両側性高音域感音障害を伴う両側性耳鳴りを患っていた。このボランティアは、言語の問題のため評価が極めて困難であった。60%のRIが得られたが、フォローアップのための連絡を行うことができなかった。この患者は無回答者とみなされる。
6.5 わずかに高音域感音障害がある78歳男性であり、以前の手術で左耳に乳突洞があった。耳鳴りは6年前から右耳に存在していた。この患者は4時間の100%RIを体験し、その後これが8時間の50%RIとなった。治療的反応であるとみなされた。
6.6 患者は、高音域感音障害がある44歳男性であった。耳鳴りは信号でマスクされたが、RIは体験されなかった。
6.7 患者は、両側性40dB感音障害を伴う55歳女性であった。耳鳴りは容易にマスクされたが、RIは体験されなかった。
6.8 患者は、両側性耳鳴りが8年間持続し、オーディオグラムは正常な58歳女性であった。80%RIが8時間続いた。騒々しいカクテルパーティで騒音にさらされたときに耳鳴りが再発した。
6.9 このボランティアは63歳の農業従事者である。自殺を考えるほど耳鳴りが極めて重症であった。しかし、精神疾患があるわけではなかった。騒音暴露及び老年性難聴のため両側性の高音域感音障害を患っていた。この患者の初期反応は7時間の80%RIであった。このように反応が良好であったため、患者は4日間毎日治療を受けた。4日目、患者は100%RI(耳鳴り無し)を体験し、耳鳴りが緩和したことにより涙を流した。
6.10 患者は、老年性難聴による両側性高音域感音障害を患う66歳男性であった。病院で毎月耳鳴り軽減療法(TRT)を1年間受けており、白色雑音マスカをはめ込んでいるが白色雑音発生器ではRIは得られていなかった。XYXZ信号で、右耳に12時間の100%RI、左耳に12時間の60%RIを体験した。2回目の印加では右耳に24時間の70%RI、左耳に24時間の30%RIが得られた。
6.11 患者は、工場騒音及び老年性難聴により中程度に重症の両側性高音域感音障害を患う61歳男性であった。患者は両耳に補聴器を装着しており、XYXZの前兆の信号で試験したが良好な結果は得られなかった。XYXZにより、右耳に4時間の60%RI、左耳に4時間の70%RIを体験した。
6.12 患者は、3KHz及び4KHzに20〜40dBのわずかな感音障害があるが他の周波数では正常であり、両側性耳鳴りを患う61歳の男性であった。この患者は、両耳に80%RIを体験したが、1時間しか継続しなかった。RIの持続時間が短いため治療的反応とはみなされないが、連続的な暴露に反応する可能性がある。
6.13 患者は、絶え間ない両側性耳鳴りがあり睡眠が妨害されている45歳男性であった。オーディオグラムでは、全周波数で50dBの感音障害及び左の高音域感音障害が示されている。両耳に4時間の70%RIを体験した。
6.14 患者は、騒音暴露及び両側性耳鳴りのため、中程度に重症の高音域感音障害がある49歳男性であった。患者の報告には一貫性がなかった。患者は当初100%RIと報告したが、次の日に本発明者が電話すると、1時間の50%RIであったとのことである。従って、このボランティアは治療的反応とはみなされない。
6.15 患者は、左耳に原因不明の30dB感音障害があり、左側の耳鳴りを患う47歳女性であった。右耳は正常であった。7時間継続する50%RIを体験した。
6.16 患者は、騒音のため3KHz及び4KHzのみにおいて20〜40dBの高音域障害のある42歳男性であった。この患者はRIを体験しなかった。
6.17 患者は、けがのため左耳に3KHz及び4KHzにおいて50dBの障害がある47歳男性であった。左側に耳鳴りがあった。右耳は正常であった。60%RIを体験したが、フォローアップのための連絡をとることはできなかった。
6.18 患者は左側に耳鳴りがあり、オーディオグラムは正常な59歳男性であった。この患者はRIを体験しなかった。
6.19 患者は、両耳の聴覚が6KHzにおいて30dB下降しているが、他の周波数では聴覚が正常な35歳女性のプロの音楽家であった。この患者は、19年前から両側性のシューという音の耳鳴りがあった。両耳に24時間継続した100%RIを得た。これが、この患者が大人になってから初めての耳鳴りの停止であり、意のままに耳鳴りを止めることができる期待に非常に興奮していた。
(iii)ヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサを耳鳴り罹病者の少なくとも片方の耳に当てるステップと、
(iv)パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を含む音響信号をヘッドフォンに印加するステップと、
を含む。
302:耳鳴り罹病者の頭を逆さにする
303:第1の期間の間、方形波をヘッドフォンに印加
304:第1の持続時間の間休止
305:第2の期間の間、三角波をヘッドフォンに印加
306:第2の持続時間の間休止
307:第3の期間の間、方形波をヘッドフォンに印加
308:第3の持続時間の間休止
309:第4の期間の間、さらなる方形波をヘッドフォンに印加
310:治療済みの罹病者の頭を持ち上げる
311:ヘッドフォンを取り外す
312:治療した罹病者を少なくとも第1の期間の間直立姿勢に維持
313:耳鳴りの症状が緩和したか?
314:耳鳴りの症状が再発したか?
315:さらなる治療は必要でない
Claims (16)
- 耳鳴りを音響治療するためのインターネットに基づくシステムであって、該システムは、インターネットサービスプロバイダが提供するウェブサイトと、該ウェブサイトに関連する支払金受理機能と、前記ウェブサイトに関連し、パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を含む音響信号とを含み、前記ウェブサイトは、耳鳴りの罹病者がインターネットを介してアクセスして、受理される支払金を支払い、前記罹病者の少なくとも片方の耳に関連するヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサに前記音響信号をダウンロードすることができる、
ことを特徴とするシステム。 - 耳鳴りを治療する方法であって、
(i)耳鳴り罹病者の少なくとも片方の耳にヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサを当てるステップと、
(ii)パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を含む前記音響信号を前記ヘッドフォンに印加するステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 耳鳴りを治療するための電気発生器であって、パルス繰り返し数が100Hz以下の非正弦脈動電気波形を発生させるための少なくとも1つの発振器手段と、ヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサと接続するようにされた出力接続部とを備える、
ことを特徴とする電気発生器。 - 耳鳴りを治療するための電気再生装置であって、パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を記憶する電子又は磁気記憶手段と、ヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサと接続するようにされた出力接続部とを備える、
ことを特徴とする電気再生装置。 - 耳鳴りを治療するための記憶済みオーディオ製品であって、パルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を記憶した電気又は磁気記憶手段を備え、前記製品は、互換性のある電気再生装置で作動されると、ヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサに受け入れられる形の前記波形を再生する、
ことを特徴とする記憶済みオーディオ製品。 - プロセッサユニットと、該プロセッサユニットに接続されてそこから電圧を受け取る埋め込み可能電極とを含む蝸牛インプラントであって、前記プロセッサユニットは、前記埋め込み可能電極に印加されるパルス繰り返し数が100Hz未満の非正弦脈動電気波形を受け取り、或いは発生させるようにプログラムされる、
ことを特徴とする蝸牛インプラント。 - 前記脈動電気波形は、方形波、三角波、及びのこぎり波から成るグループから選択される、
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の発明。 - 前記脈動電気波形は、各々が所定の持続時間の3つの順番の前記波を含む、
ことを特徴とする請求項7に記載の発明。 - 前記順番は、第1の方形波、次に三角波、その次に第2の方形波を含む、
ことを特徴とする請求項7に記載の発明。 - 前記第1の方形波と第2の方形波とは異なる、
ことを特徴とする請求項9に記載の発明。 - 前記持続時間の各々は、約1分から約20分の範囲にある、
ことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の発明。 - 前記順番の波の各々は、対応する休止期間だけ時間的な隔たりがある、
ことを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか1項に記載の発明。 - 前記休止期間の各々は、約ゼロから約5分の範囲にある、
ことを特徴とする請求項12に記載の発明。 - 前記耳鳴り罹病者は、該罹病者の少なくとも片方の耳に関連するヘッドフォン又は同様の音響トランスデューサに前記非正弦脈動電気波形を印加している最中に頭を実質的に逆さに向ける、
ことを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の発明。 - 前記パルス繰り返し数は、約20Hzと約40Hzとの間にある、
ことを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の発明。 - 前記音響信号から送出される前記音響出力は、前記耳鳴り罹病者において最初にマスキング効果が得られるレベルまで増大される、
ことを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の発明。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2007900088A AU2007900088A0 (en) | 2007-01-10 | Method and Device for Tinnitis Treatment | |
PCT/AU2007/001960 WO2008083429A1 (en) | 2007-01-10 | 2007-12-19 | Tinnitus treatment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010515491A true JP2010515491A (ja) | 2010-05-13 |
JP2010515491A5 JP2010515491A5 (ja) | 2011-01-20 |
Family
ID=39608250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009545035A Pending JP2010515491A (ja) | 2007-01-10 | 2007-12-19 | 耳鳴りの治療 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8579796B2 (ja) |
EP (1) | EP2106253B1 (ja) |
JP (1) | JP2010515491A (ja) |
KR (1) | KR20090106519A (ja) |
AU (1) | AU2007343585B2 (ja) |
CA (1) | CA2675020C (ja) |
DK (1) | DK2106253T3 (ja) |
MY (1) | MY150957A (ja) |
NZ (1) | NZ578836A (ja) |
WO (1) | WO2008083429A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2475420B1 (en) * | 2009-09-11 | 2015-09-02 | MED-EL Elektromedizinische Geräte GmbH | Low pulse rate cochlear implant stimulation in conjunction with a separate representation of fundamental frequencies and voiced/unvoiced distinctions |
WO2012168543A1 (en) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Oy Tinnoff Inc | Method and system for adaptive treatment of tinnitus |
WO2013123063A1 (en) | 2012-02-17 | 2013-08-22 | Wanca Frank M | Method, system and apparatus for integrated dynamic neural stimulation |
CN103239237B (zh) * | 2013-04-27 | 2015-06-24 | 江苏贝泰福医疗科技有限公司 | 耳鸣诊断测试装置 |
US20160089298A1 (en) | 2014-09-29 | 2016-03-31 | Otolith Sound Inc | Device for Mitigating Motion Sickness and Other Responses to Inconsistent Sensory Information |
WO2017005326A1 (en) | 2015-07-09 | 2017-01-12 | Widex A/S | System and method for feature management in a hearing aid |
US10398897B2 (en) * | 2016-11-14 | 2019-09-03 | Otolith Sound Inc. | Systems, devices, and methods for treating vestibular conditions |
US20180133102A1 (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | Otolith Sound, Inc. | Devices And Methods For Reducing The Symptoms Of Maladies Of The Vestibular System |
US11284205B2 (en) | 2016-11-14 | 2022-03-22 | Otolith Sound Inc. | Systems, devices, and methods for treating vestibular conditions |
US10821027B2 (en) | 2017-02-08 | 2020-11-03 | Intermountain Intellectual Asset Management, Llc | Devices for filtering sound and related methods |
KR102102604B1 (ko) * | 2018-03-06 | 2020-04-21 | 송하정 | 청각장애 치료 기능을 갖는 이어폰 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2235349A (en) * | 1989-08-16 | 1991-02-27 | British Aerospace | Sound profile generator |
JPH10506294A (ja) * | 1994-06-23 | 1998-06-23 | ヒアリング・イノベーションズ・インコーポレイテッド | 超音波信号を用いる耳鳴りのマスキング |
JP2002538912A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | カーティン ユニバーシティ オブ テクノロジー | 耳鳴りリハビリテーション装置および方法 |
US20040225178A1 (en) * | 2002-05-21 | 2004-11-11 | Kriewall Timothy J. | Apparatus and methods for treating symptoms of disease and conditions of the ear |
JP2005507746A (ja) * | 2001-11-09 | 2005-03-24 | コークリア リミテッド | 埋め込み可能な装置、及び刺激を供給する方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8815877U1 (de) * | 1988-12-22 | 1989-04-27 | Junker, Franz, 76275 Ettlingen | Tinnitus-Maskierungsgerät |
US5788656A (en) * | 1997-02-28 | 1998-08-04 | Mino; Alfonso Di | Electronic stimulation system for treating tinnitus disorders |
US6017302A (en) * | 1997-10-31 | 2000-01-25 | Loos; Hendricus G. | Subliminal acoustic manipulation of nervous systems |
US20010051776A1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-12-13 | Lenhardt Martin L. | Tinnitus masker/suppressor |
CA2370860A1 (en) * | 1999-05-14 | 2000-11-23 | Thomas J. Balkany | Hybrid implantable cochlear stimulator hearing aid system |
AT413077B (de) * | 2003-08-29 | 2005-11-15 | Othegraven Achim Von | Therapeutisches behandlungsgerät |
-
2007
- 2007-12-19 KR KR1020097014514A patent/KR20090106519A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-12-19 DK DK07845401.4T patent/DK2106253T3/en active
- 2007-12-19 AU AU2007343585A patent/AU2007343585B2/en not_active Ceased
- 2007-12-19 MY MYPI20092929 patent/MY150957A/en unknown
- 2007-12-19 NZ NZ578836A patent/NZ578836A/xx unknown
- 2007-12-19 JP JP2009545035A patent/JP2010515491A/ja active Pending
- 2007-12-19 CA CA2675020A patent/CA2675020C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-19 US US12/525,126 patent/US8579796B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-19 EP EP07845401.4A patent/EP2106253B1/en not_active Not-in-force
- 2007-12-19 WO PCT/AU2007/001960 patent/WO2008083429A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2235349A (en) * | 1989-08-16 | 1991-02-27 | British Aerospace | Sound profile generator |
JPH10506294A (ja) * | 1994-06-23 | 1998-06-23 | ヒアリング・イノベーションズ・インコーポレイテッド | 超音波信号を用いる耳鳴りのマスキング |
JP2002538912A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | カーティン ユニバーシティ オブ テクノロジー | 耳鳴りリハビリテーション装置および方法 |
JP2005507746A (ja) * | 2001-11-09 | 2005-03-24 | コークリア リミテッド | 埋め込み可能な装置、及び刺激を供給する方法 |
US20040225178A1 (en) * | 2002-05-21 | 2004-11-11 | Kriewall Timothy J. | Apparatus and methods for treating symptoms of disease and conditions of the ear |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2675020C (en) | 2017-05-09 |
EP2106253B1 (en) | 2016-05-18 |
CA2675020A1 (en) | 2008-07-17 |
EP2106253A4 (en) | 2011-08-24 |
WO2008083429A1 (en) | 2008-07-17 |
KR20090106519A (ko) | 2009-10-09 |
US20100042024A1 (en) | 2010-02-18 |
US8579796B2 (en) | 2013-11-12 |
AU2007343585B2 (en) | 2013-03-21 |
EP2106253A1 (en) | 2009-10-07 |
AU2007343585A1 (en) | 2008-07-17 |
MY150957A (en) | 2014-03-31 |
NZ578836A (en) | 2012-08-31 |
DK2106253T3 (en) | 2016-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010515491A (ja) | 耳鳴りの治療 | |
JP5675365B2 (ja) | 耳鳴を抑制する装置および方法 | |
Zeng et al. | Speech perception in individuals with auditory neuropathy | |
TW200528072A (en) | Tinnitus rehabilitation device and method | |
US20110137111A1 (en) | Systems methods and apparatuses for rehabilitation of auditory system disorders | |
US20090270673A1 (en) | Methods and systems for tinnitus treatment | |
US9597231B2 (en) | Tinnitus treatment | |
WO2009029040A1 (en) | Methods and devices for the treatment of tinnitus, anosmia and nerve injury | |
House | Management of the tinnitus patient | |
Tyler et al. | A series of case studies of tinnitus suppression with mixed background stimuli in a cochlear implant | |
Zeng et al. | Tinnitus treatment using noninvasive and minimally invasive electric stimulation: experimental design and feasibility | |
Cobo et al. | Customised enriched acoustic environment for sound therapy of tinnitus | |
AU2017202339B2 (en) | Systems Methods and Apparatuses for Rehabilitation of Auditory System Disorders | |
Sockalingam et al. | Effectiveness of Frequency-Matched Masking and Residual Inhibition in Tinnitus Therapy | |
AU2015200223A1 (en) | Devices and methods for suppression of tinnitus | |
Chaudhury | Individual profiling of perceived tinnitus by developing tinnitus analyzer software | |
Wilson | The Xomed Audiant™ Bone Conductor:™ Clinical Fitting | |
ITMI20110901A1 (it) | Generazione di segnali acustici per il trattamento di un soggetto con acufene e/o iperacusia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120903 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121203 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130507 |