JP2010514237A - Hsdpaアクセスのための利用可能なリソースのアドレス指定 - Google Patents

Hsdpaアクセスのための利用可能なリソースのアドレス指定 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514237A
JP2010514237A JP2009540724A JP2009540724A JP2010514237A JP 2010514237 A JP2010514237 A JP 2010514237A JP 2009540724 A JP2009540724 A JP 2009540724A JP 2009540724 A JP2009540724 A JP 2009540724A JP 2010514237 A JP2010514237 A JP 2010514237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission resources
scch
secondary station
code
codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5455640B2 (ja
Inventor
マシュー ピー ジェイ ベイカー
ティモシー ジェイ モウルスレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39327120&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010514237(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010514237A publication Critical patent/JP2010514237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455640B2 publication Critical patent/JP5455640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

予め決められた複数の送信リソースの中から、少なくとも1つの利用可能な送信リソースの組であって、各組が複数のパラメータにより記述されるような送信リソースの組を、二次局に対して指示する方法。この方法は、制御シグナリングチャネルと、送信リソースの組を記述する少なくとも1つのパラメータとの結合関係を、二次局にシグナリングする工程と、送信リソースの上記の組を記述する上記の複数のパラメータから、少なくとも1つの残りのパラメータを、アドレスにコード化する工程と、上記の制御シグナリングチャネルを用いて、上記のアドレスを二次局に送信する工程とを含む。

Description

本発明は、利用可能な送信リソースのアドレス指定方法、およびかかる方法に適した基地局ならびに移動局に関するものである。
UMTSでは、HSDPAアクセスのための利用可能な送信リソースの割当て、この場合においてはコードの割当ては、典型的には、複数の端末に対して操作される。これらの利用可能なリソースは、15個の利用可能なコードからなるリスト中に列挙される。UMTS規格によれば、各コードセットが1つの連続したブロック中に存在することが要求されており、これは、1つの端末に対するコード番号は連続番号であることを意味する。これにより、これらの利用可能なリソースの組をシグナリングするにあたり、必要なパラメータの数は2つのみとなり、具体的には、リスト中における開始点、およびこの端末に割り当てられるコードの数という、2つのパラメータのみでよいこととなる。
現在、FDDモードのHSDPAに関するUMTS規格には、他のパラメータに加え、CCS(Channelization Code Set;チャネル化コードセット)のために7個のビットを用いて、シグナリングを行うことが記載されている。このことは、利用可能なリソースのリストが最大15個のコードを含む場合には、開始コードとコードの数との120個の可能な設定すべてを、指示することを可能とする。
これら120個の可能な設定は、図1に図解されている。この図では、割り当てられたコードの数を表す各行に対し、黒く塗られたセルのそれぞれが、開始点の1つの可能な値を表す。
この場合、HSDPAを用いた各移動端末は、最大4つの制御チャネル(HS−SCCH)をモニタリングして、それらの制御チャネルのうちの1つがその端末用に意図された制御情報を担持する場合に備えることを要求される。
実際には、可能な最大のコード数よりも少ない数のコードが、HSDPAデータ送信用のネットワークにより割り当てられているかもしれない。しかしながら、現行のHS−SCCHシグナリングは、コード空間全体をアドレス指定できるようにしている。
しかしながら、UMTSにおけるシグナリングのオーバーヘッド量は、潜在的に顕著な量であり、このシグナリングに使用されるビットの数を最小限に抑えることが必要である。
したがって、本発明の1つの目的は、より少ないシグナリングオーバーヘッドを用いて、利用可能な送信リソースを、動的に割り当てる方法を提供することである。
本発明の第1の側面によれば、予め決められた複数の送信リソースの中から、少なくとも1つの利用可能な送信リソースの組であって、各組が複数のパラメータにより記述されるような送信リソースの組を、二次局に対して指示する方法であって、
− 制御シグナリングチャネルと、送信リソースの組を記述する少なくとも1つのパラメータとの結合関係を、二次局にシグナリングする工程と、
− 送信リソースの上記の組を記述する上記の複数のパラメータから、少なくとも1つの残りのパラメータを、アドレスにコード化する工程と、
− 上記の制御シグナリングチャネルを用いて、上記のアドレスを二次局に送信する工程と
を含むことを特徴とする方法が提案される。
本発明の第2の側面によれば、本発明の第1の側面による方法に従って利用可能なリソースを割り当てる手段を含む、一次局が提案される。
本発明の第3の側面によれば、本発明の第1の側面による方法で生成されたリソース割当てにつき、アドレスを復号する手段を含む二次局が提案される。
上記のとおり、割り当てられる可能性のある設定を表した図 本発明の第1の実施形態を用いてコード化することのできる設定を表した図 本発明の第2の実施形態を用いてコード化することのできる設定を表した図 本発明の第3の実施形態を用いてコード化することのできる設定を表した図
以下、図面により図解される例の助けを借りて、本発明がより明確に理解されよう。
本発明の第1の側面によれば、利用可能なリソースの組を複数の端末(たとえばUMTSにおける移動局)に割り当てるため、これらの組を、制御チャネル(たとえばHS−SCCH(High Speed Shared Control Channel;高速共有制御チャネル))の少なくとも1つに対する、利用可能なリソースの半静的な組として設定することが要求される。たとえば、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access;高速ダウンリンクパケットアクセス)のアドレス指定の場合には、拡散コードのような複数のコードが、最大4つの個々の端末に割り当てられる。
こうすることにより、可能な設定を完全に記述するのに必要なパラメータの数が、より少なくなる。可能な設定すべてのコード化をサポートしないことにより、たとえシステム全体のフレキシビリティが低下しかねないとしても、本発明は、リソースの組をコード化するのに使用されるビットの数の削減を可能とする。
HS−SCCH上におけるシグナリングビットの数を削減することは、制御シグナリングのオーバーヘッドに必要とされる、基地局の送信パワーの割合を低減させるという利点を有する。あるいは、シグナリングビットの数が削減されたという利点を活かして、HS−SCCHシグナリングを受信端末が成功裡に受信できるカバー領域を、拡大することも可能かもしれない。
図示されている例では、システムはUMTSのFDDモードに関連しており、利用可能なリソースは拡散コードであるが、本発明は、GSMやWiMax等といった他のシステムにも適用可能なものであり、リソースも、タイムスロット、周波数のサブキャリア、またはアンテナもしくはMIMOレイヤーといったような空間リソース単位であってもよい。本発明は、原理上、TDDおよびOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;直交周波数分割多重アクセス)を含む他のシステムにも適用することができる。
本発明の第1の実施形態では、開始コード、すなわち割り当てられるリソースの組における最初の利用可能なリソースが、各制御チャネルごとに固定される。かかる場合には、各制御チャネルは、自己の対応の開始点を有することとなり、これらの開始点は、各制御チャネルの間で異なるものとなる。すると、HS−SCCH自体のチャネル上で、第2のパラメータが動的にシグナリングされる必要がある。この第2のパラメータは、コードの数であってもよい。結果として、最大15個までのコードのシグナリングは、従来の7ビットに代わり、4ビットしか必要としない。
図2は、2つの制御チャネルに関して、この実施形態の一例を示している。このケースでは、各々2msのサブフレームでHSDPAデータを受信するように、2つの移動端末を同時にスケジューリングすることができる。現在のUMTS規格では、2つのHS−SCCHが使用され、そのそれぞれが、チャネル化コードの数および開始コードのオフセットを指示するために、7ビットを担持している。しかしながら、本発明の1つの実施形態によれば、2つのHS−SCCHは、規定された開始コードのオフセットと、シグナリングされるコードの数を数える際の方向とをもって、予め設定される。1つの解決策としは、第1のHS−SCCHを、開始コード1を有し、そこから上向きにシグナリングされるコード数が数えられるものとして予め設定し、第2のHS−SCCHを、開始コード15を有し、そこから下向きにシグナリングされるコード数が数えられるものとして予め設定する態様が挙げられる。この態様が矢印により図解されており、HS−SCCHごとに7個ではなく4個のシグナリングビットしか要さずに、2つの移動端末に対し、コード数の可能性のあるすべての組合せをシグナリングすることを可能とする。
しかしながら、いくつかのシナリオでは、15個のコードの全コード空間がHSDPAデータ送信用に利用可能とはならないかもしれないので、フレキシビリティが低下させられ得る(たとえば、いくつかのコードが、回路により切り換えられる専用チャネルのために使用される場合)。そのような場合には、上記のHS−SCCHの一方または両方につき異なる開始コードが予め設定され、それらの間において低減されたコード空間の全体をアドレス指定できるようにしてもよい。たとえば、第1のHS−SCCHを、開始コードのオフセットとして3を有するように設定すると、最初2つのチャネル化コードを別のタイプの送信に利用する一方、2人のHSDPAユーザーに対し残りのコード空間の任意の組合せをシグナリングする機能を維持することが可能となる。
3つの制御チャネルHS−SCCHが存在する場合にも、前述の例のように、1つのHS−SCCHを開始点1を有するように設定し、別の1つのHS−SCCHを開始点15(ただし下向きの数え方)を有するように設定することが可能である。第3のHS−SCCHは、最初の2つのHS−SCCHと同様に、規定された開始コードと、数え方の方向とをもって予め設定される。
図3の矢印は、自己の対応の開始点を有する制御チャネルの各々につき、この方式で得られる対応の設定を表している。この態様は、コードの3つの組の可能性のある組合せのうち80%を超える組合せのシグナリングを、可能とすることが示される。これに伴うシグナリングオーバーヘッドの低減に鑑みれば、かかる小さな制限は許容可能なものであるかもしれない。
この実施形態の1つのバリエーションでは、第3のHS−SCCHが、ある少ない数の可能性のある開始点、たとえば(1つだけではなく)4つの開始点といったような、複数の開始点の組をもって予め設定され、その開始点の組から、正確な開始点が動的にシグナリングされてもよい。この態様は、必要とされるシグナリングビットの数を、4個より多い数に増大させるが、チャネル化コードの3つの組のすべての可能な組合せを、シグナリングすることを可能にするという利点を有する。
図4に図示された別の例では、類似のアプローチにより、4つのHS−SCCHを伴う、可能性のあるコード割当ての広い範囲をカバーすることができ、ここで各HS−SCCHは、開始点および方向をもって設定されている。一例として、以下のようなオフセットおよび方向を有するケースを考察する。
Figure 2010514237
図4の図表は、各HS−SCCHによりシグナリングされる必要のあるコード数の範囲を、(異なる色により)示したものである。それぞれの場合において、コード数をシグナリングするために、最大4個のビットが必要とされる。
ここで、HS−SCCHのいくつか(たとえば、設定されたオフセットとして、7または8のオフセットを有するHS−SCCH)は、可能性のあるすべての選択肢をカバーするにあたり、他のHS−SCCHほど多くのビットを必要としない(たとえば、コード数をシグナリングするのに3ビットを必要とする)。
この可能性をカバーするため、各HS−SCCHは、オフセット、方向、およびコードの最大数(たとえば1個、2個、4個、8個または15個のコードであって、これらのコード数をシグナリングするためには、それぞれ0個、1個、2個、3個または4個のビットが必要とされる)をもって設定され得る。
3つのHS−SCCHの場合にも、上記と類似の拡張を用いて、チャネル化コードの3つの組の、すべての可能な組合せのシグナリングを可能とすることができる。
1つのバリエーションによれば、シグナリングはさらに、開始点の動的な追加オフセットを含んでいてもよい。たとえば、HS−SCCHの第1の部分により動的にシグナリングされる開始コードのオフセットが、より高層レイヤーのシグナリングにより設定される開始点に対して、追加の項目となる。たとえば、開始コードオフセットとして2のオフセットを有するものとしてRRCシグナリングにより予め設定されたHS−SCCHは、1コードに対し、2と2+4=6との間の任意の開始コードオフセットをシグナリングすることができる。この実施形態は、各制御チャネルにつき予め決められた開始点の組を有する上記で述べたバリエーションと、類似の動作を可能とする。
このことは、CCSの任意の組合せを、3つのHS−SCCHを用いてシグナリングすることを可能とする。
これらの実施形態の1つのバリエーションでは、これらの実施形態を組み合わせることが可能とされる。実際、各HS−SCCHに関するシグナリングのフォーマット(すなわち、シグナリングされるビットの厳密な意味)は、各HS−SCCHごとに独立に設定することができる。
したがって、4つのHS−SCCHの場合において、それらHS−SCCHのうちの2つを、2つのHS−SCCHの場合の例と同様に、半静的なコードオフセットおよび方向をもって、設定することが可能である。各HS−SCCHにおいてシグナリングされる情報は、割り当てられたコードの数を示す。別の2つのHS−SCCHは、オフセットとコード数との両方がシグナリングされる、既存の規格におけるフォーマット(最初の2つのHS−SCCHにより必要とされるよりも多くのビットを必要とする)を用いるものとして、設定されてもよい。
別のバリエーションでは、HS−SCCHの第1の群が、予め決められた開始点をもって設定され、コード数をもってのみ動的に動くものとされ、HS−SCCHの第2の群が、予め決められた開始点を有するものとされ、コード数と開始点に対する追加オフセットとの両方をもって、動的に動くものとされてもよい。たとえば、3つのHS−SCCHの場合には、それらのうちの2つが、各々の静的な開始点(たとえば1および15)と、リスト内における各々の方向(上向きおよび下向き)とをもって設定され、動的なコード数をもって制御されてもよい。第3のHS−SCCHは、一方では静的な開始点(たとえば2)を、他方では動的な追加オフセットおよび動的なコード数をもって、動作させられる。これらの動的な値は、それぞれの最大値までに制限される。たとえば、最大の追加オフセットが6、最大のコード数が5とされると、これらの設定をコード化するのに必要とされるビットの数は、5個のみである。
第3のHS−SCCHに関する可能な組合せが、以下の表に表されている。
Figure 2010514237
これらの可能な組合せは32とおりしか存在しないので、これらの可能な組合せのコード化には、5ビットしか必要とされない。しかしながら、リソース分配の可能性のあるすべての組合せを考えるには、3つのHS−SCCHで十分である。第3のHS−SCCHの場合に関する組合せのコード化は、以下のように表わすことができる。ここで、各セル内の数字は、対応の組合せのアドレスである。
Figure 2010514237
たとえば、動作時において、3つのHS−SCCHが、異なるマッピングに従って設定されるものとする。第1および第2のHS−SCCHは、第1のマッピング、すなわち各々の予め決められた開始点および方向(たとえば1で上向き、ならびに15で下向き)と、動的なコード数とを有するマッピングによって設定され、第3のHS−SCCHは、予め決められた開始点および方向(たとえば2で上向き)と、動的な追加オフセットおよびコード数とをもって設定される。これは、第1または第2のHS−SCCHを聞いているUEに送信されるデータは、4個のビットを用いてコード化されたコード数しか含まないことを意味する。第3のHS−SCCHを聞いているUEに送信されるデータは、追加オフセットおよびコード数を含む。いくつかの例を、以下の表に要約する。
Figure 2010514237
オーバーヘッドの節約量は、何人のユーザーが同時にスケジューリングされるかに依存する。ユーザーの数が1人または2人である場合には、(オーバーヘッドの小さい)最初の2つのHS−SCCHが使用される。より多くのユーザーに対しては、(オーバーヘッドの節約がない)既存のフォーマットを用いたHS−SCCHが必要となる。しかしながら、平均すると、シグナリングオーバーヘッドは節約される。より大きなオーバーヘッドのHS−SCCHは、典型的には、成功裡に受信されるためにはより高いSINRを必要とするので、これらのHS−SCCHは、(CQIレポートにより示される)高いチャネル品質を有する移動端末に割り当てられ得る。一方、より少ない数のシグナリングビットを担持する、オーバーヘッドの小さなHS−SCCHは、より低いチャネル品質を有する移動端末に割り当てられ得る。
HS−SCCH内でシグナリングされる情報は、所与のHS−SCCHと関連付けられている特定のオフセットに加えて、(UMTS規格から既に知られているように)コード数だけでなく、コードリソースの位置に関する何らかの情報も指定するものであってもよい。
各HS−SCCHによりシグナリングされるリソースの量を順序付ければ、シグナリングのためのビットの数を、さらに減らすことができる。たとえば、第1のHS−SCCHを、常に最も高いコード数を有するものとし、第2のHS−SCCHを、2番目に高いコード数を有するものとし、・・・といった具合である。これは、15個のコードおよび2個のHS−SCCHがある場合には、第2のHS−SCCHによりシグナリングされる必要のある最大コード数は、7であることを意味する。
上記で述べたように、シグナリングされるコードの数は、現行のUMTSにおける形態と同様に、オフセットと組み合わされていてもよい。この場合、最初の2個のHS−SCCHがわずか4ビットを有し、残りの2個のHS−SCCHが5ビットを有するような、4個のHS−SCCHを用いて、15個のコードおよび4人のユーザーに対する可能なすべてのリソース割当てを、シグナリングすることが可能であると思われる。
さらなる1つの可能性としては、半静的な開始コードを有するが、その開始コードから(上向きではなく)下向きにコード数が数えられるものとして、1つ以上のHS−SCCHを設定する態様が挙げられる。負のコード数を用いることが、HS−SCCH内における方向(上向きまたは下向き)をシグナリングすることと等価な、1つの可能性として考えられる。
コードを数える際、いくつかの実施形態においては、コードが、コード空間の終端において「ラップアラウンド」することが許容され、その結果、可能性として、割り当てられたコードブロックの2つの連続しない部分がもたらされる。
本発明の1つのバリエーションでは、動的にシグナリングされるパラメータは開始点とされ、コード数は、各制御チャネルにつき既に設定されているものとされる。
本明細書および特許請求の範囲では、ある要素に先行する「1つの」との語は、かかる要素が複数存在することを排除するものではない。さらに、「含む」または「備える」との語は、列挙されたもの以外の他の要素または工程の存在を排除するものではない。特許請求の範囲において括弧内に参照符号を含めることは、理解を助ける意図のものであり、制限的な意図ではない。
当業者には、本明細書を読むことにより、他の変更形態が明らかであろう。かかる変更形態は、上記で説明済みの特徴に代えてまたはかかる特徴に加えて用いられ得る、無線通信の分野において既知の他の特徴を含んでいてもよい。

Claims (16)

  1. 予め決められた複数の送信リソースの中から、少なくとも1つの利用可能な送信リソースの組であって、各組が複数のパラメータにより記述されるような送信リソースの組を、二次局に対して指示する方法であって、
    − 制御シグナリングチャネルと、送信リソースの組を記述する少なくとも1つのパラメータとの結合関係を、前記二次局にシグナリングする工程と、
    − 送信リソースの前記組を記述する前記複数のパラメータから、少なくとも1つの残りのパラメータを、アドレスにコード化する工程と、
    − 前記制御シグナリングチャネルを用いて、前記アドレスを前記二次局に送信する工程と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記利用可能な送信リソースが、コード、タイムスロット、周波数のサブキャリア、空間リソース単位の各タイプうちの、少なくとも1つであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記送信リソースは、一次局から前記二次局にデータを送信するためのリソースであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記送信リソースは、前記二次局から一次局にデータを送信するためのリソースであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 対応の送信リソースの各組に関するそれぞれの固定パラメータが、前記利用可能な送信リソースのリスト中における開始点であることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの残りのパラメータが、前記開始点の追加オフセットを含んでいることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記追加オフセットが、正または負のオフセットであることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの残りのパラメータが、前記リスト中における方向を含んでいることを特徴とする請求項5から7いずれか1項記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの残りのパラメータが、利用可能な送信リソースの数を含んでいることを特徴とする請求項5から8いずれか1項記載の方法。
  10. 前記制御シグナリングチャネルと結合関係にある前記パラメータが、利用可能な送信リソースの数であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの残りのパラメータが、利用可能な送信リソースの前記リスト中における、開始点を含んでいることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの残りのパラメータが、送信リソースの追加の数を含んでいることを特徴とする請求項10または11記載の方法。
  13. 前記追加の数が、正または負の数であることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 請求項1から13いずれか1項記載の方法に従う利用可能な送信リソースを、指示する手段を含むことを特徴とする一次局。
  15. 請求項1から13いずれか1項記載の方法で生成される、利用可能な送信リソースの指示を復号する手段を含むことを特徴とする二次局。
  16. 請求項14記載の一次局を少なくとも1つ、および請求項15記載の二次局を少なくとも1つ、含むことを特徴とする通信システム。
JP2009540724A 2006-12-14 2007-12-06 Hsdpaアクセスのための利用可能なリソースのアドレス指定 Active JP5455640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06301258.7 2006-12-14
EP06301258 2006-12-14
EP07300730 2007-01-15
EP07300730.4 2007-01-15
PCT/EP2007/063392 WO2008071614A1 (en) 2006-12-14 2007-12-06 Addressing available resources for hsdpa accesses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514237A true JP2010514237A (ja) 2010-04-30
JP5455640B2 JP5455640B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39327120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540724A Active JP5455640B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-06 Hsdpaアクセスのための利用可能なリソースのアドレス指定

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10257814B2 (ja)
EP (1) EP2095578B1 (ja)
JP (1) JP5455640B2 (ja)
CN (1) CN101558614B (ja)
ES (1) ES2550663T3 (ja)
PL (1) PL2095578T3 (ja)
TW (1) TWI440379B (ja)
WO (1) WO2008071614A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201115566D0 (en) 2011-09-08 2011-10-26 Imp Innovations Ltd Signature sequence selection system value, bit loading and energy allocation method and apparatus for muticode single-input single-output and mutiple-output
JP6749465B2 (ja) * 2016-07-07 2020-09-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ伝送方法、ユーザ機器、および基地局
US10965395B2 (en) * 2016-08-19 2021-03-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for encoding and decoding a downlink control channel transmission
US11824937B2 (en) * 2021-04-04 2023-11-21 Rissana, LLC System and method for handling the connection of user accounts to other entities

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143108A (ja) * 2001-08-11 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
JP2003318781A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおいて複数の共有制御チャネルを介して送信するために、合成シグナリングメッセージ部分(500,700)を生成する方法
WO2007101041A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending signaling information via channel ids

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3317866B2 (ja) * 1996-12-20 2002-08-26 富士通株式会社 スペクトル拡散通信システム
US6163524A (en) * 1998-10-19 2000-12-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Code allocation in CDMA
US6646979B1 (en) * 1999-01-11 2003-11-11 Lucent Technologies Inc. Methods of dynamically assigning channel codes of different lengths in wireless communication systems
EP1035677A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-13 Lucent Technologies Inc. Code branch allocation for CDMA systems
CA2397398C (en) * 2000-01-14 2007-06-12 Interdigital Technology Corporation Wireless communication system with selectively sized data transport blocks
KR100464375B1 (ko) * 2001-02-21 2005-01-13 삼성전자주식회사 역방향 동기 전송을 위한 부호분할다중접속 통신시스템의 기지국 송신 시간 조정 방법
JP4718708B2 (ja) * 2001-04-06 2011-07-06 富士通株式会社 ウォルシュコードの割当方法および割当装置
GB2380366B (en) * 2001-08-14 2003-11-12 Samsung Electronics Co Ltd Method for transmitting and receiving common information in a cdma communication system hsdpa service
US7564827B2 (en) * 2001-10-19 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Adaptive hybrid retransmission method for wireless communications
EP1527582B9 (en) * 2002-07-18 2009-03-25 Interdigital Technology Corporation Orthogonal variable spreading factor (ovsf) code assignment
US7289452B2 (en) * 2002-10-24 2007-10-30 Nokia Corporation Transport block size (TBS) signaling enhancement
GB2405289B (en) * 2003-08-20 2006-10-25 Ipwireless Inc Method,base station,remote station and system for HSDPA communication
KR101000391B1 (ko) * 2003-09-01 2010-12-13 엘지전자 주식회사 역방향 링크의 전송 데이터 레이트 제어 방법
US20050250497A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Amitava Ghosh Acknowledgement method for ACK/NACK signaling to facilitate UE uplink data transfer
US7636328B2 (en) * 2004-10-20 2009-12-22 Qualcomm Incorporated Efficient transmission of signaling using channel constraints
JP4358158B2 (ja) * 2005-03-31 2009-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および割当方法
CN101213801B (zh) * 2005-05-27 2012-12-12 诺基亚公司 用于网元、用户设备和系统的扩展的信令能力的方法和装置
EP1947878B1 (en) * 2005-11-11 2013-07-03 NTT DoCoMo, Inc. Mobile communication system, mobile station, base station, and control channel allocation method
ES2331526T3 (es) * 2005-11-28 2010-01-07 Telecom Italia S.P.A. Procedimiento y sistema para transmitir contenido a una pluralidad de usuarios de una red de comunicacion movil.
KR100695462B1 (ko) * 2005-12-10 2007-03-16 한국전자통신연구원 Mc-cdma 통신 시스템의 기지국에서 주파수 차원확산 부호 할당 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143108A (ja) * 2001-08-11 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd 高速データパケット接続通信システムにおいて使用者データに割り当てられる直交コード情報を送受信する方法
JP2003318781A (ja) * 2002-04-05 2003-11-07 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおいて複数の共有制御チャネルを介して送信するために、合成シグナリングメッセージ部分(500,700)を生成する方法
WO2007101041A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sending signaling information via channel ids

Also Published As

Publication number Publication date
CN101558614B (zh) 2016-10-26
JP5455640B2 (ja) 2014-03-26
PL2095578T3 (pl) 2015-12-31
EP2095578A1 (en) 2009-09-02
US10257814B2 (en) 2019-04-09
EP2095578B1 (en) 2015-08-26
TWI440379B (zh) 2014-06-01
CN101558614A (zh) 2009-10-14
TW200835210A (en) 2008-08-16
WO2008071614A1 (en) 2008-06-19
ES2550663T3 (es) 2015-11-11
US20100298018A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102207809B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치
CN115398850B (zh) 频域分配技术
CN110945817B (zh) 无线通信系统中的资源分配相关信令方法和使用该方法的设备
US11219005B2 (en) Method and apparatus for downlink control information communication and interpretation
EP2092783B1 (en) Communicating control data in an e-utra mobile telecommunications system
RU2438260C2 (ru) Сигнализация канала управления нисходящей линии связи в системах беспроводной связи
US9648592B2 (en) Fine-grain and backward-compliant resource allocation
US10462813B2 (en) Method and apparatus for contention-based granting in a wireless communication network
EP2099245B1 (en) Radio resource assignment in control channel in wireless communication systems
EP2637461B1 (en) Bandwidth and channel notification for wide-channel wireless communication
CN110583071B (zh) 无线通信系统中接收下行链路信号的方法和使用其的终端
CN109479276B (zh) 定义资源分配的性质的参数
EP2509380A1 (en) Method and device for distributing and scheduling wireless resources in orthogonal frequency division multiplexing system
WO2014019790A1 (en) Control channels for wireless communication
EP3226633A1 (en) User device, access network device and feedback information sending and receiving methods
JP2014517572A (ja) 無線ネットワークにおけるアップリンク制御データの処理方法及び装置
WO2009021450A1 (en) System and method for assigning communications resources in a wireless communications system
JP5455640B2 (ja) Hsdpaアクセスのための利用可能なリソースのアドレス指定
CN116347628A (zh) 用于短传输时间间隔的搜索空间和配置
CN108811090B (zh) 一种资源分配指示方法、装置、网络侧设备及用户设备
TW202110149A (zh) 通訊裝置、基礎設施設備和方法
JP2013504904A (ja) 制御情報の伝送方法及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250