JP2010514024A - 非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、関連メディアサーバ、およびメディアクライアントにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法 - Google Patents

非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、関連メディアサーバ、およびメディアクライアントにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514024A
JP2010514024A JP2009541827A JP2009541827A JP2010514024A JP 2010514024 A JP2010514024 A JP 2010514024A JP 2009541827 A JP2009541827 A JP 2009541827A JP 2009541827 A JP2009541827 A JP 2009541827A JP 2010514024 A JP2010514024 A JP 2010514024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
real
media
time
time media
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010514024A5 (ja
Inventor
キセル,アンドレイ
ロビンソン,デイビツド
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2010514024A publication Critical patent/JP2010514024A/ja
Publication of JP2010514024A5 publication Critical patent/JP2010514024A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

非リアルタイムメディア配信システムは、非リアルタイムメディアサーバと非リアルタイムメディアクライアントとを含み、非リアルタイムメディアサーバとメディアクライアントは通信ネットワークを介して結合される。この方法は、メディアサーバをメディアクライアントに結合する通信ネットワークを介して非リアルタイムメディアクライアントに非リアルタイムメディアを配信するステップを含む。本方法は、非リアルタイムメディアの配信を制御するために非リアルタイムメディアクライアントの第2制御プロトコルエージェントからメディアサーバの第1制御プロトコルエージェントにリアルタイム制御メッセージを送信するステップをさらに含む。非リアルタイムサーバからメディアクライアントに非リアルタイムメディアを配信するステップは、リアルタイム配信制御メッセージに基づく。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の非リアルタイムメディア配信システム、請求項3のプリアンブルに記載の関連システム、ならびに請求項9および請求項11に記載の関連装置において非リアルタイムメディアを配信するための方法に関する。
非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、および関連装置において非リアルタイムメディアを配信するためのこのような方法は、当技術分野ではすでによく知られている。
このような非リアルタイムメディア配信システムは、少なくとも1つの非リアルタイムメディアサーバと、複数の非リアルタイムメディアクライアントとを含む。ビデオオンデマンドサーバなどの非リアルタイムメディアサーバは、メディアクライアントの要求に応じて、メディアサーバとメディアクライアントを結合するインターネットなどのネットワークを介して、1つまたは複数のメディアクライアントに、非リアルタイムメディアアセットを配信できる。
一般的には、要求されたメディアアセットは、アセット符号化ビット速度でリアルタイムに配信される。しかし、メディアアセット配信をアセット符号化ビット速度で行うことができない、または、異なるビット速度で行うことが望ましい状況もある。
アセット符号化ビット速度は最大ダウンリンク帯域幅を超えることがあり、その場合、たとえば標準画質(SDTV)ビデオ配信サブシステムを介して、高精細度ビデオアセット(HDTV)の配信をする間に生じうるリアルタイム配信は実現できない。この場合、メディアアセットは今後の視聴のために配信(ダウンロード)されてクライアント装置に格納されうる。
他の場合では、ユーザが今後の視聴のためにメディアアセットを要求する場合があり、アプリケーション層が、今後の視聴のために、低システム活動の間、非リアルタイム配信セッションにおいて取り扱われることになるこのアセットを事前にダウンロードすることを決定する場合がある。
非リアルタイムメディアアセット配信のための従来のソリューションの多くは、このようなメディアアセットを非リアルタイムモードでダウンロードするために、FTP(RFC959)またはHTTP(RFC1945)などの工業標準プロトコルを使用する。これらの従来の非リアルタイムメディアアセットダウンロードプロトコルは、使用可能なネットワーク帯域幅をこのようにして飽和させてしまう。一般的に、このようなダウンロードセッションは、他のどのサービスもプロビジョニングされておらず、他のサービスによってどの帯域幅も使用されていない場合に発生する。
この欠点は、メディアダウンロードセッションの開始後、使用可能な最大ビット速度で通常行われるので、一時停止または停止、およびその後再開できないことである。従来のコンテンツダウンロードセッションの間に、より優先順位の高い新しいサービス(たとえば、ビデオオンデマンド(Video on Demand:VoD)、高速インターネット接続、ヴォイスオーバーIP(Voice over IP:VoIP)通話)が要求される場合、一般的に、セッションは十分な帯域幅を解放するために停止し、次いで最初から再開しなければならない。
知られている非リアルタイムメディア配信システム、関連する非リアルタイムメディアサーバ、クライアント装置、および非リアルタイムメディア配信方法の問題点は、メディアサーバからクライアント装置への非リアルタイムメディア配信が最大速度で行われることであり、したがって、進行中の非リアルタイムメディア配信セッションを停止せずに、使用可能なすべての帯域幅が使用中に同時に追加サービスを受け入れることは不可能である。
本発明の目的は、上記の知られているタイプの非リアルタイムメディア配信システム、関連する非リアルタイムメディアサーバ、クライアント装置、および非リアルタイムメディア配信方法を提供することであるが、このようなメディア配信セッションの間、メディアクライアントに代替サービスをプロビジョニングできる。
本発明によれば、この目的は、請求項1に記載の方法、請求項3に記載のシステム、および請求項9および請求項11に記載の関連装置によって達成される。
実際は、この目的は、非リアルタイムメディア配信のためのシステムが、非リアルタイムメディアの配信(開始、停止、一時停止、再開、ビット速度適応)を制御するために、非リアルタイムメディアクライアントから非リアルタイムメディアサーバにリアルタイム制御メッセージを送信するように構成され、またさらに、このシステムが、リアルタイム制御メッセージに基づいて非リアルタイムメディアサーバから非リアルタイムメディアクライアントに非リアルタイムメディアを配信するようにさらに構成され、メディアクライアントは、どちらの非リアルタイムメディアにどのビット速度で転送すべきかを、非リアルタイムメディアサーバに通知または要求でき、または、メディアサーバに現在の転送を停止または一時停止し、その後、停止または一時停止の位置から開始しなおすことさえも要求できることによって達成される。
リアルタイム制御メッセージを使用すると、メディアサーバ側でメディアのどの停止/一時停止位置かを追跡することがさらに容易になり、これに基づいて、停止/一時停止されたメディアアセットを、正確な一時停止/停止位置から引き続き転送することが可能になる。
さらなる特徴的機能は、請求項2、請求項4、および請求項10に記載される。
非リアルタイムメディア配信のためのシステムは、少なくとも1つの条件に基づいてリアルタイム制御プロトコルメッセージの送信を制御するための制御エージェントをさらに含み、その条件は、たとえばメディアクライアントで使用可能な帯域幅、メディアクライアントの意図された帯域幅使用、またはクライアント装置のリソース可用性に関連してよい。
他の特徴的機能は、請求項5に記載される。
少なくとも1つの条件は、前記非リアルタイムメディアクライアントの現在の帯域幅使用でもよい。
代替の特徴的機能は、請求項6に記載される。
少なくとも1つの条件は、前記非リアルタイムメディアクライアントの意図された帯域幅使用でもよい。
他の特徴的機能は、請求項7に記載される。
少なくとも1つの条件は、非リアルタイムメディア配信システムを共有するアプリケーションでもよい。たとえばファイルダウンロードのビット速度を共有するアプリケーションは、たとえサービス品質を保証するために帯域幅が使用可能であっても、VoIP通話のための帯域幅を解放するために少なくされうる。この状況は、いくつかのアプリケーションが同じ帯域幅およびリソースを共有する場合に発生することがある。たとえば、ユーザがコンテンツをダウンロードする間電子メールをオフラインで読むために、自分の電子メールボックスを同期させたい場合などである。理想的には、メール同期アプリケーションは、すべての新しいメッセージをできるだけ早くダウンロードして、コンテンツダウンロードアプリケーションのために帯域幅(Bandwidth:BW)を解放して戻したい。ユーザは電子メールをオフラインで読み、返答し、次いですべての送信メッセージを送信するために、自分のメールボックスを再び同期させることができる。ユーザが電子メールを読み返答を書く間、使用可能なすべての帯域幅を保持することは、明らかに非効率的である。一方、電子メールダウンロードのためにわずかな帯域幅しか確保しないと、ネガティブなユーザ経験を引き起こす。提案されたアプリケーションは、どのような帯域幅交渉アルゴリズムにも限定することなく、ユーザアクションに応じてアプリケーション間の帯域幅変動のためのメカニズムを提供する。
他の特徴的機能は、請求項8に記載される。
少なくとも1つの条件は、メディアクライアントのリソース可用性でもよい。
リソース可用性、たとえばクライアント装置は、特定の受信ビット速度だけを処理できる。コンテンツダウンロードの間、VoDとも呼ばれるビデオオンデマンドが要求される場合、たとえ帯域幅が使用可能でも、VoD(解読、復号)のための処理能力を解放するためにダウンロードの速度を落とすべきである。この状況は、たとえばメディアクライアントのリソースが、たとえばCPU、ネットワークカード、メモリ、または他の制限のために、限られた処理能力しか有していない場合に到着する場合がある。この場合、たとえ受信帯域幅が最初の速度でコンテンツダウンロードを継続するために十分であっても、VoIPとも呼ばれるヴォイスオーバーIP、またはテレビ会議通話が開始されると、クライアント装置上のリソースはVoIP/テレビ会議通話をバッファおよび復号するために十分でない場合があるので、ダウンロードの帯域幅を減少させることによって、コンテンツダウンロードからある程度の処理能力を解放することが必要である。
特許請求の範囲において使用される「含む」という用語は、それ以降に列記される意味に限定されると解釈されるべきではない点に留意されたい。したがって、「手段AとBを含む装置」の表現の範囲は、コンポーネントAおよびBだけを備える装置に限定されるべきではない。本発明に関しては、装置の唯一の関連コンポーネントはAとBであるということを意味する。
同様に、特許請求の範囲において使用される「結合される」という用語も、直接接続だけに限定されると解釈されるべきではない点に留意されたい。したがって、「装置Bに結合される装置A」の表現の範囲は、装置Aの出力が装置Bの入力に直接接続される装置またはシステムに限定されるべきではない。Aの出力とBの入力との間にパスが存在することを意味し、他の装置または手段を含むパスでもよい。
実施形態の以下の説明を添付の図面と併せて参照することによって、本発明の上記および他の目的および特徴はより明らかになり、本発明自体が最もよく理解されるだろう。
非リアルタイムメディア配信システムの機能表現を表す図である。
以下の段落では、図1の図面を参照して、本発明による、非リアルタイムメディア配信システム、関連する非リアルタイムメディアサーバMS、および非リアルタイムメディアクライアントMCにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法の実装形態を説明する。この説明の第1段落では、図1に提示される非リアルタイムメディア配信のためのシステムの主な要素を説明する。第2段落では、記載された諸要素間のすべての接続を定義する。
その後、図1に提示される、記載の非リアルタイムメディアサーバおよび非リアルタイムメディアクライアントのすべての関連機能手段を説明し、続いてすべての相互接続を説明する。その後の段落では、非リアルタイムメディアを配信するための方法の、実際の実行を説明する。
非リアルタイムメディアの配信のためのシステムは、非リアルタイムメディアサーバMSと非リアルタイムメディアクライアントMCとを含む。非リアルタイムメディアサーバは、メディアオンデマンドサーバによって実装される。非リアルタイムメディアサーバMSは、属しているメディアクライアントMCを介してユーザに配信するための複数のメディアアセットを含むデータベースを保持するか、そのデータベースへのアクセスを有する。非リアルタイムメディアクライアントMCは、ユーザ宅のセットトップボックスでもよく、ユーザ宅にあるパーソナルコンピュータでもよい。
非リアルタイムメディアクライアントMCは、メディアクライアントMC側にアクセスネットワークを、ならびに非リアルタイムメディアサーバMS(図示せず)側にインターネットなどの中核ネットワークおよび他のアクセスネットワークを含んでよい通信ネットワークCNを介して、非リアルタイムメディアサーバに結合される。
非リアルタイムメディアサーバMSは、メディアクライアントMCの要求に応じて、選択されたメディアアセットをメディアクライアントMCに配信するように構成された、メディア配信部MDPを含む。非リアルタイムメディアサーバMSは、ユーザの要求に応じて、属している非リアルタイムメディアクライアントMCを介して、このようなユーザに配信するための複数のメディアアセットを保持するように構成された、メディア保管庫MVをさらに含む。
あるいは、メディア保管庫MVは、非リアルタイムメディアサーバMSの外部に位置し、この非リアルタイムメディアサーバMSにとってアクセス可能でもよい。本発明によれば、非リアルタイムメディアサーバMSは、非リアルタイムメディアクライアントMCによって転送されたリアルタイム制御メッセージに基づいて、非リアルタイムメディアをメディアクライアントMCに配信するようメディア配信部MDPに命令するように構成された、リアルタイム制御部RTCP2をさらに含む。本実施形態では、このリアルタイム制御部RTCP2は、RFC2326標準に従って実装される、RTSPエージェントとも呼ばれるタイムストリーミングプロトコルエージェントによって実装されうる。あるいは、DCM−CC標準が選択されうる。メディア保管庫MVはメディア配信部MDPに結合され、次に、メディア配信部MDPは非リアルタイムメディアサーバMSの入力/出力ターミナルI/O1へ入力/出力ターミナルを結合させる。リアルタイム制御部RTCP2が、さらにメディア配信部MDPに結合される。
非リアルタイムメディアクライアントMCは、非リアルタイムメディアサーバMSによって転送されたメディアアセットを受信するように構成された、メディア受信部MRPを含む。非リアルタイムメディアクライアントMCは、次に、非リアルタイムメディアクライアントMCへの非リアルタイムメディアの配信を制御するために、リアルタイム制御メッセージを非リアルタイムメディアサーバMSに送信するように構成された、リアルタイム制御部RTCP1をさらに含む。さらに、非リアルタイムメディアクライアントMCは、メディアクライアントMCでの条件に基づいてリアルタイム制御部RTCP1を制御するための制御部CPを含む。このような条件は、現在使用可能な帯域幅、並行アプリケーションの存在、ユーザによって要求されたサービスでもよく、使用可能なリソースでもよい。メディアクライアントは、非リアルタイムアセットを維持するためのローカル記憶装置(メモリ、ディスク、フラッシュメモリなど)も含む。
制御部CPはリアルタイム制御部RTCP1に結合され、次に、リアルタイム制御部RTCP1はメディア受信部MRPに結合される。メディア受信部MRPとリアルタイム制御部RTCP1の両方は、非リアルタイムメディアクライアントMCの入力/出力ターミナルI/O2へ入力/出力ターミナルを結合させる。
本発明の実行を説明するために、非リアルタイムメディアクライアントMSに対応するユーザが、メディア保管庫MVにある特定のメディアアセットAを検索する意図を有すると仮定する。さらに、現在メディアクライアントで進行中の追加サービスがない状況であり、それは非リアルタイムメディアクライアントMCにとって最大帯域幅が使用可能であることを意味する。
非リアルタイムメディアクライアントMCは、非リアルタイムメディアアセットAの前記配信を制御するために、非リアルタイムメディアサーバMSにRTSPメッセージを送信する。
このRTSPメッセージは、メディアアセットAおよび「速度」(配信が行われるべき速度であって、ここでは最大ビット速度Bに対応する速度)に関する配信要求を含む。リアルタイム制御部RTCP2は、非リアルタイムメディアクライアントMCによって送信されたRTSPメッセージを受信し、その後、メディア保管庫MVからメディアアセットAを取り出し、このメディアアセットAを、非リアルタイムメディアと前記メディアクライアントMCに、前記非リアルタイムメディアクライアントMCによって転送されたリアルタイム制御メッセージに基づく転送ビット速度Bで配信するように、メディア配信部MDPに命令する。
次いで、メディア配信部MDPは、前記非リアルタイムメディアサーバMSからメディアクライアントMCに、非リアルタイムメディアアセットAを送信ビット速度Bで配信する。
次いで、ユーザがある時、他のメディアアセットA2を取り出せるように、メディアアセットAの配信を一時停止すると決定すると仮定する。したがって、非リアルタイムメディアクライアントMCは、リアルタイム制御部RTCPによってメディアアセットAの転送を「一時停止」し、メディアアセットA2を最大ビット速度Bで転送し続ける命令を含む、さらなるRTSPメッセージを送信する。交互に、たとえばアセットA2は、たとえば最大ビット速度とは異なる速度Dで転送されうる。
リアルタイム制御部RTCP2は、非リアルタイムメディアクライアントMCによって送信されたRTSPメッセージを再び受信し、その後、メディア保管庫MVからメディアアセットA2を取り出し、この非リアルタイムメディアアセットA2をメディアクライアントMCに、前記非リアルタイムメディアクライアントMCによって転送されたリアルタイム制御メッセージに基づいて、転送ビット速度Bで配信するように、メディア配信部MDPに命令する。メディアアセットAについては、RTSPメッセージは、今後メディアアセットAのメディア配信を続けるためにメディアサーバに格納される、最後に受信されたバイトをさらに含む。
次いで、メディア配信部MDPが、前記非リアルタイムメディアサーバMSからメディアクライアントMCに、非リアルタイムメディアアセットA2を送信ビット速度Bで配信する。メディアアセットA2を完全に受信後、メディアクライアントはメディアサーバに、再開RTSPメッセージによって、最後に受信したバイト以降のメディアアセットAの送信を再開することを要求する。現在ヴォイスオーバー通話が進行中であるため、最大帯域幅は使用可能ではないが、最大帯域幅Bのたとえば60%だけが使用可能であり、アセットAのメディア配信は最大ビット速度の60%のビット速度でのみ可能である。
非リアルタイムメディアクライアントMCは、非リアルタイムメディアアセットAの配信を制御するために、RTSP「再開」(再生)メッセージを非リアルタイムメディアサーバMSに再び送信する。したがって、再開RTSPメッセージは、メディアアセットAに関する配信要求と、配信が行われるべきビット速度である、ビット速度Bの60%を含む。リアルタイム制御部RTCP2は、非リアルタイムメディアクライアントMCによって送信されたRTSPメッセージを受信し、その後、メディア保管庫MVからメディアアセットAを取り出し、このメディアアセットAを非リアルタイムメディアと前記メディアクライアントMCに、ビット速度Bの60%でビット速度Cである転送ビット速度で配信するように、メディア配信部MDPに命令する。
次いで、メディア配信部MDPが、前記非リアルタイムメディアサーバMSからメディアクライアントMCに、非リアルタイムメディアアセットAをビット速度Cの送信ビット速度で配信する。
受信VoIP通話などの新しいサービスが検出され、その後、非リアルタイムメディアクライアントの制御エージェントが、メディアクライアントのまだ使用可能な帯域幅に基づいて、リアルタイム制御部RTCP1に、メディアサーバMSからメディアクライアントMCにメディアアセットを配信するための他のビット速度を要求するように命令する。あるいは、ヴォイスオーバーIP通話などのサービスの最後に、制御部が、使用可能な帯域幅に対応するこの新しいステータスを検出し、次いで、非リアルタイムメディアクライアントにメディアアセットを最大ビット速度で再び配信するように命令するRTSPメッセージを送信するようリアルタイムプロトコル部に命令する。
非リアルタイムメディア配信のためのこのようなシステムは、通常複数のメディアサーバと複数のメディアクライアントとを含むが、単純化するために、本発明を説明するのに十分な、単一のメディアサーバと単一のメディアクライアントだけを提示することが選択されたことも留意されたい。
最後に、本発明の実施形態は、上記で機能ブロックに関して説明されている。上記のこれらのブロックの機能説明から、電子機器設計の当業者には、これらのブロックの実施形態がよく知られた電子コンポーネントでどのように製造されうるかが明らかであろう。したがって、機能ブロックのコンテンツの詳細なアーキテクチャは記載しない。
上記で、特定の装置に関連して本発明の原理を説明したが、この説明は例としてのみなされており、添付の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲を限定するものではないことが明確に理解されるべきである。

Claims (11)

  1. 非リアルタイムメディア配信システムにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法であって、前記非リアルタイムメディア配信システムが、非リアルタイムメディアサーバと非リアルタイムメディアクライアントとを含み、前記非リアルタイムメディアサーバと前記メディアクライアントが通信ネットワーク(CN)を介して結合され、前記方法は
    a.前記メディアサーバ(MS)を前記メディアクライアント(MC)に結合する前記通信ネットワーク(CN)を介して前記非リアルタイムメディアクライアントに前記非リアルタイムメディアを配信するステップを含み、さらに前記方法は
    b.非リアルタイムメディアの前記配信を制御するために前記非リアルタイムメディアクライアント(MC)の第2制御プロトコルエージェント(CPA2)から前記メディアサーバ(MS)の第1制御プロトコルエージェント(CPA1)にリアルタイム制御メッセージを送信するステップをさらに含むことと、前記非リアルタイムサーバから前記メディアクライアントに前記非リアルタイムメディアを配信する前記ステップが、前記リアルタイム配信制御メッセージに基づくこととを特徴とする、方法。
  2. 前記リアルタイム制御メッセージのタイプと、前記リアルタイム制御メッセージのコンテンツとを、少なくとも1つの条件に基づいて決定するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の、非リアルタイムメディア配信システムにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法。
  3. 非リアルタイムメディアサーバ(MS)から非リアルタイムメディアクライアント(MC)に非リアルタイムメディアを配信するためのシステムであって、前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)とを含み、前記メディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)が通信ネットワーク(CN)を介して結合されており、前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)が、前記メディアサーバ(MS)を前記メディアクライアント(MC)に結合する前記通信ネットワーク(CN)を介して前記メディアクライアント(MC)に非リアルタイムメディアを配信するように構成された配信部(DP)を含むシステムにおいて、
    非リアルタイムメディアの前記配信を制御するためにリアルタイム制御メッセージを前記メディアサーバ(MS)に送信するように構成されたリアルタイム制御プロトコル部(CPA1)と、
    c.前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)から前記メディアクライアント(MC)に前記非リアルタイムメディアを前記リアルタイム制御メッセージに基づいて配信するようにさらに構成された配信部(DP)とをさらに含むことを特徴とする、システム。
  4. 少なくとも1つの条件に基づいて前記制御プロトコルエージェント(CPA1)を制御するための制御エージェント(CA)をさらに含むことを特徴とする、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの条件が、前記メディアクライアント(MC)の現在の帯域幅使用であることを特徴とする、請求項4に記載の非リアルタイムメディア配信システム。
  6. 前記少なくとも1つの条件が、前記メディアクライアント(MC)の意図された帯域幅使用であることを特徴とする、請求項4に記載の非リアルタイムメディア配信システム。
  7. 前記少なくとも1つの条件が、非リアルタイムメディア配信システムを共有するアプリケーションであることを特徴とする、請求項4に記載の非リアルタイムメディア配信システム。
  8. 前記少なくとも1つの条件が、前記メディアクライアント(MC)のリソース可用性であることを特徴とする、請求項4に記載の非リアルタイムメディア配信システム。
  9. 非リアルタイムメディアサーバ(MS)から前記非リアルタイムメディアクライアント(C)に非リアルタイムメディアを配信するためのシステムにおいて使用するための非リアルタイムメディアクライアント(MC)であって、前記システムが、前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)とを含み、前記メディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)が通信ネットワーク(CN)を介して結合され、前記メディアクライアント(MC)は、
    a.非リアルタイムメディアの前記配信を制御するために前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)にリアルタイム制御メッセージを送信するように構成されたリアルタイム制御部(RTCP1)を含むことを特徴とする、メディアクライアント(MC)。
  10. 非リアルタイムメディアクライアント(MC)が、少なくとも1つの条件に基づいて前記リアルタイム制御部(RTCP1)を制御するための制御部(CP)をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の非リアルタイムメディアクライアント(MC)。
  11. 前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)から非リアルタイムメディアクライアント(MC)に非リアルタイムメディアを配信するためのシステムにおいて使用するための非リアルタイムメディアサーバ(MS)であって、前記システムが、前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)とを含み、前記メディアサーバ(MS)と前記メディアクライアント(MC)が通信ネットワーク(CN)を介して結合され、前記メディアサーバは、
    a.前記非リアルタイムメディアクライアント(MC)によって転送されたリアルタイム制御メッセージに基づいて前記非リアルタイムメディアを前記メディアクライアント(MC)に配信するようメディア配信部(MDP)に命令するように構成されたリアルタイム制御部(RTCP2)と、
    b.前記リアルタイム制御メッセージに基づいて前記非リアルタイムメディアサーバ(MS)から前記メディアクライアント(MC)に前記非リアルタイムメディアを配信するように構成されたメディア配信部(MDP)とを含むことを特徴とする、メディアサーバ(MS)。
JP2009541827A 2006-12-19 2007-12-06 非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、関連メディアサーバ、およびメディアクライアントにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法 Pending JP2010514024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06291987A EP1936517A1 (en) 2006-12-19 2006-12-19 Method for distributing non real-time media in a non real-time media distribution system, a related system, a related media server and media client
PCT/EP2007/010766 WO2008074415A1 (en) 2006-12-19 2007-12-06 Method for distributing non real-time media in a non real-time media distribution system, a related system, a related media server and media client

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514024A true JP2010514024A (ja) 2010-04-30
JP2010514024A5 JP2010514024A5 (ja) 2010-11-11

Family

ID=37946936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541827A Pending JP2010514024A (ja) 2006-12-19 2007-12-06 非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、関連メディアサーバ、およびメディアクライアントにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080172452A1 (ja)
EP (1) EP1936517A1 (ja)
JP (1) JP2010514024A (ja)
KR (1) KR20090101348A (ja)
CN (1) CN101207619A (ja)
WO (1) WO2008074415A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2944933B1 (fr) * 2009-07-24 2011-12-02 Quadrille Ingenierie Procede de diffusion de donnees numeriques.
CN103067479A (zh) * 2012-12-24 2013-04-24 珠海金山办公软件有限公司 一种基于文件冷热的网盘同步方法及系统
CN110519317B (zh) * 2018-05-21 2021-02-12 华为技术有限公司 一种数据传输方法以及设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358232A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Toshiba Corp Vodシステム
JP2003527800A (ja) * 2000-02-16 2003-09-16 マイクロソフト コーポレイション ネットワークを介してデータを転送するためのシステム及び方法
JP2004023732A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
JP2005018300A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp コンテンツ配信システム
US20060130107A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Tom Gonder Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6938258B1 (en) * 1998-05-26 2005-08-30 Rockwell Collins Message processor for a passenger entertainment system, method and article of manufacture
WO2003091901A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Cyneta Networks, Inc. Multimedia traffic optimization
US20040022222A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Allister Clisham Wireless metropolitan area network system and method
US20040168052A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Clisham Allister B. Electronic content communication system and method
US20070015508A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Gross Jonathan H Method of adaptive power control
KR100746031B1 (ko) * 2006-01-10 2007-08-06 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시뮬레이션 시스템 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358232A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Toshiba Corp Vodシステム
JP2003527800A (ja) * 2000-02-16 2003-09-16 マイクロソフト コーポレイション ネットワークを介してデータを転送するためのシステム及び方法
JP2004023732A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
JP2005018300A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp コンテンツ配信システム
US20060130107A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Tom Gonder Method and apparatus for high bandwidth data transmission in content-based networks

Also Published As

Publication number Publication date
US20080172452A1 (en) 2008-07-17
CN101207619A (zh) 2008-06-25
KR20090101348A (ko) 2009-09-25
WO2008074415A1 (en) 2008-06-26
EP1936517A1 (en) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030126277A1 (en) Apparatus and method for providing multimedia streaming service by using point-to-point connection
EP2005704B1 (en) Realtime media distribution in a P2P network
US9112938B2 (en) Adaptive playback with look-ahead
US8166154B2 (en) Method for streaming multimedia content
US8452885B2 (en) Playout-dependent unicast streaming of digital video content
US6978306B2 (en) Multi-tier video delivery network
US8825807B2 (en) Delivery server, content delivery method of delivery server, booster server, content delivery method of booster server
US8117332B2 (en) Network streaming over multiple physical interfaces
JP2010517365A (ja) プレフィックス・キャッシングに支援された、サービス品質を意識するピアツーピアのビデオ・オン・デマンド
AU2020257112B2 (en) Distribution of bandwidth in a network
JP2010514024A (ja) 非リアルタイムメディア配信システム、関連システム、関連メディアサーバ、およびメディアクライアントにおいて非リアルタイムメディアを配信するための方法
CN106792216B (zh) 分布式文件系统中流媒体读取方法及服务器
JP5979886B2 (ja) 送信装置及び送信方法
KR100639650B1 (ko) Vod 스트리밍 서비스 시스템 및 방법
EP2822246B1 (en) A method and system to include a content stream in a multimedia conference
Thyagharajan et al. Effective network models for multimedia streaming
KR20100122481A (ko) 콘텐츠를 원격 위치들에 스트리밍하기 위한 시스템과 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016