JP2010512851A - 顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法 - Google Patents

顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512851A
JP2010512851A JP2009541573A JP2009541573A JP2010512851A JP 2010512851 A JP2010512851 A JP 2010512851A JP 2009541573 A JP2009541573 A JP 2009541573A JP 2009541573 A JP2009541573 A JP 2009541573A JP 2010512851 A JP2010512851 A JP 2010512851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling member
housing
lens
objective lens
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009541573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512851A5 (ja
JP5269805B2 (ja
Inventor
エス ディロン,マーク
シー パック−ウォルデン,ジンジャー
シー アダムス,タミー
ディング,ヨウゼン
Original Assignee
マイクロテック メディカル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロテック メディカル,インコーポレイテッド filed Critical マイクロテック メディカル,インコーポレイテッド
Publication of JP2010512851A publication Critical patent/JP2010512851A/ja
Publication of JP2010512851A5 publication Critical patent/JP2010512851A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269805B2 publication Critical patent/JP5269805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/10Surgical drapes specially adapted for instruments, e.g. microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/40Drape material, e.g. laminates; Manufacture thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

本発明の1つの実施態様によれば、顕微鏡ドレープレンズカバーシステムは、顕微鏡の対物レンズバレルに結合するよう構成される結合部材(202)を含む。レンズハウジング(200)が、結合部材(202)に結合される。レンズハウジング(200)は、ハウジングが対物レンズバレルに結合されるときに、透明な保護レンズの幾何学的な法線が対物レンズバレル内に収容される対物レンズの光軸に対してある角度を形成するよう、透明な保護レンズを含む。取付け部品の少なくとも一部が、結合部材とレンズハウジングとの間に配置される。取付け部品(204)は、結合部材(202)に対する取付け部品(204)の回転を防止するが、対物レンズバレル結合部材(202)に対するレンズハウジング(200)の回転を可能にするよう、結合部材(202)に隣接して摩擦的に保持される。

Description

本発明は、一般的には、医療用ドレープの分野に関し、より具体的には、顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法に関する。
手術室内での外科患者への感染のリスクを最小限化するために、或いは、手術中に医療機器を手術野から保護するために、ドレープがしばしば利用される。ドレープは、殺菌障壁を形成するために、患者及び/又は医療機器の上に配置され、感染を引き起こし得る如何なる微生物及び汚染物が露出された組織や開かれた傷に出入りするのを防ぎ得る。例えば、体液は、手術中、医療機器の上に定着し、次に、それは汚染され、機器と共に働かなければならない人々に有害になり得る。代わりに、体液は、覆われる医療機器の上にではなく、ドレープの上に最終的に定着する。
医療措置の進歩は、より進歩した医療機器に対する要求を相応して創成した。例えば、外科用顕微鏡は、手術室の一体的な部分となっている。外科用顕微鏡は、天井に取り付けられ、壁に取り付けられ、或いは、床スタンドの上に取り付けられ得るし、典型的には、上げられ或いは下げられ、患者の体の如何なる部分の上にも位置付けられ得る。外科用顕微鏡は、外科医及び他の者が顕微鏡の対物レンズの下に拡大地域を同時に見ることを許容する複数の接眼レンズをしばしば有する。
殺菌障壁を創成するために使用される顕微鏡ドレープは、ドレープを顕微鏡の残余の構造に対して方向付けるよう、対物レンズのレンズハウジングで顕微鏡に取り付けられ得る。ドレープの他の部分は、顕微鏡構造の残余を覆うよう展開され且つ位置付けられる。対物レンズを保護することができ、且つ、依然として手術地域を見ることができるために、透明保護レンズが、ドレープを顕微鏡に結合する装置と通常関連付けられる。透明保護レンズは、その位置付けに依存して、顕微鏡の使用者にとって望ましくないグレア(光輝)を引き起こし得るし、それは外科処置を複雑化し得る。
従来技術の問題点を解決することが本発明の目的である。
本発明の1つの実施態様によれば、顕微鏡ドレープ使い捨てレンズカバーシステムは、顕微鏡の対物レンズバレルに結合するよう構成される結合部材を含む。レンズハウジングが、結合部材に結合される。レンズハウジングは、ハウジングが、対物レンズバレルに結合されるときに、透明保護レンズの幾何学的な法線が、対物レンズバレル内に収容される対物レンズの光軸に対して、ある角度を形成するよう位置付けられる。取付け部品の少なくとも一部が、結合部材とレンズハウジングとの間に配置される。取付け部品は、結合部材に対する取付け部品の回転を防止するが、対物レンズバレル結合部材に対するレンズハウジングの回転を可能にするよう、結合部材に隣接して摩擦的に保持される。
本発明の実施態様は、多数の技術的な利点をもたらす。本発明の実施態様は、これらの利点の全て又は一部を含み得るし、或いは、全く含まなくてもよい。顕微鏡ドレープレンズカバーは、1つの実施態様によれば、手術又は他の医療措置中に使用者が直面し得る如何なるグレアをも実質的に減少し或いは排除する、角度付き透明な保護レンズを含む。この角度付き透明保護レンズは、回転するレンズカバーシステム内に収容されることができ、それはそのグレア削減能力をさらに強化し得る。多くの既知の顕微鏡設計は、顕微鏡レンズに対する光源の配置において広い変化を有する。よって、特定の実施態様は、回転可能な透明保護レンズが、グレアを軽減するために、光源に対する如何なる角度位置にも容易に回転され得る点で利点をもたらし得る。
他の技術的な利点は、以下の図面、記載、及び、請求項から当業者に直ちに明らかであろう。
本発明のより完全な理解のために、並びに、さらなる機能及び利点のために、付属の図面と共に、以下の記載が今や参照される。
本発明の1つの実施態様に従ったドレープレンズカバーシステムを使用した顕微鏡に結合された顕微鏡ドレープを示す斜視図である。 本発明の1つの実施態様に従った顕微鏡ドレープカバーシステムを示す展開斜視図である。 本発明の1つの実施態様に従った顕微鏡に結合される図2の顕微鏡ドレープレンズカバーシステムを示す断面図である。 本発明の他の実施態様に従った本発明の1つの実施態様に従った顕微鏡ドレープカプラを示す断面図である。
本発明の例示的な実施態様及びそれらの利点は、図面の図1乃至4を今や参照することによって最良に理解され、図面中、同等番号は同等部分に言及している。
図1は、ドレープレンズカバーシステム104を使用して、顕微鏡102に結合された顕微鏡ドレープ100の斜視図である。本発明は、ドレープ100によって保護される如何なる適切な医療器具をも企図するが、本発明は、図1に例証される顕微鏡102のような外科用顕微鏡に特に適している。
ドレープ100は、顕微鏡102とその環境との間の保護障壁を生成するよう機能する。例えば、顕微鏡102が外科用顕微鏡である実施態様では、ドレープ100は、顕微鏡102を体液、外科液、及び/又は、外科措置中の如何なる他の材料からも保護し、顕微鏡と接触することから保護する。逆に、顕微鏡102と関連付けられる如何なる汚物も外科措置中に患者と接触することが防止される。あらゆる適切な材料から形成されるあらゆる適切なドレープが、顕微鏡102を覆うために本発明によって企図される。
例証される実施態様において、ドレープレンズカバーシステム104は、顕微鏡102の対物レンズバレル106に結合する。しかしながら、ドレープレンズカバーシステム104は、本発明の教示内で、顕微鏡102の他の部分にも結合し得る。医療産業において利用可能な多くの異なる種類の顕微鏡があるので、多くの異なるサイズの対物レンズバレルに直面される。よって、1つの顕微鏡の対物レンズバレルに適合する顕微鏡ドレープレンズカバーシステムは、他の顕微鏡の対物レンズバレルに適合しないかもしれない。加えて、顕微鏡の対物レンズを保護することができ、且つ、外科地域を依然として見ることができるために、典型的には、透明保護レンズがドレープレンズカバーシステムと関連付けられる。透明保護レンズは、その位置付けに依存して、顕微鏡の使用者にとって望ましくないグレアを引き起こし得るし、それは外科処理を複雑化し得る。この透明保護レンズは、外科措置中に体液及び/又は外科液にも直面し得る。それはレンズが外科祖地中に交換される必要があり得ることを意味する。本発明は、図2及び3と共に以下により詳細に記載されるように、ドレープレンズカバーシステム104を提供することによって、これらの問題及び他の問題に対処する。
図2は、本発明の1つの実施態様に従った顕微鏡ドレープレンズカバーシステム104の展開斜視図である。ドレープレンズカバーシステム104が組み立てられたときの見えない他の構成部品及び機能を明らかにするために、構成部品は分解されている。例証されている実施態様において、ドレープレンズカバーシステム104は、取り外し可能な透明な保護レンズ201を有するハウジング200と、対物レンズバレル孔203を有する対物レンズバレル結合部材202と、ハウジング200と対物レンズバレル結合部材202との間に位置付けられる取付け部品又は軌道システム204を含む。例証される実施態様の利点は、ハウジング200が、対物レンズバレル結合部材202上に形成される内向きに延びる保持フランジ224に隣接して位置するハウジング200の外向きに延びるフランジ214によって、対物レンズバレル結合部材202内に回転可能に固定されることである。組み立てられるとき、内向きに延びる保持フランジ224は、外向きに延びるフランジ214を対物レンズバレル結合部材202内に維持するよう構成される。取付け部品204は、レンズハウジング200を対物レンズバレル結合部材内に固定し、ハウジング200が対物レンズバレル結合部材202及び対物レンズバレル106に対して回転することを可能にする。
図3と共に以下により詳細に記載されるように、透明な保護レンズ201の回転が外科処置中の如何なるグレアをも実質的に減少し或いは排除するのを促進するために、ハウジング200は、対物レンズバレル結合部材202に回転可能に結合される。ハウジング200は、如何なる適切なサイズ及び形状であってもよく、如何なる材料から形成されてもよい。具体的な実施態様では、ハウジング200はプラスチックから作成され得る。ハウジング200を形成するために使用され得る具体的な材料は、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ナイロン、又は、他の類似な種類の材料を含む。
例証される実施態様において、ハウジング200は、第一縁部210と第二縁部212とを備える環状表面を形成する円筒形の本体部分206を含む。ハウジング200は、ハウジング200の周囲の周りで第二縁部212に近接して配置される外向きに延びるフランジ214も含む。そのようにして、外向きに延びるフランジ214は、本体部分206から延びる舌部を形成する。以下により詳細に記載されるように、外向きに延びるフランジ214は、ハウジング200を取付け部品204内に固定するよう構成されている。
ハウジング200は、透明な保護レンズ201を収容するよう機能する。具体的な実施態様では、レンズ201は、ガラス、アクリル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクレート(PMAA)、及び、コポリエステルから作成され得る。しかしながら、これらの材料は、実施例として提供されているに過ぎない。レンズ201は如何なる他の適切な透明な材料からも形成され得ることが認識される。これらの材料及び他の適切な材料は、コーティングなしであり得ることがさらに認識される。代替的に、材料は、グレアを減少するために、反射防止で塗工され得る。
レンズ201は、如何なる適切な方法でもハウジング200内に結合され得る。1つの実施態様では、複数の内向きに突出するタブ216が、その中にレンズ201を固定するために利用される。内向きに突出するタブ216は、本体部分206の内表面上に一体的に形成され、図3に関してより詳細に記載される。しかしながら、図2の例証では、内向きに突出するタブ216が斜めに配置されていることが分かる。結果的に、透明な保護レンズ201が内向きに突出するタブ216の上に或いは間に配置されるとき、透明な保護レンズ201は、斜めに方向付けられる。具体的には、透明な保護レンズ201は、対物レンズバレル結合部材202が、対物レンズバレル106に結合されるとき、レンズ201に対する幾何学的な法線が、対物レンズバレル106内に収容される対物レンズの光軸109に対して、ある角度を形成するよう方向付けられる。如何なる適切な角度もレンズ201のために利用され得るが、レンズ201の角度は、外科措置中に直面する如何なるグレアの実質的な減少又は排除をも促進する。手術室内の照明に依存して、グレアが顕微鏡102の使用者に起こり得る。そのグレアを減少し或いは排除するために、光が望ましくない形で顕微鏡102の対物レンズ内に差し込まないよう、使用者は、光の屈折の角度を変更するためにハウジングを回転するに過ぎない。
1つの実施態様において、レンズ201は、レンズ201が外科措置中に損傷され或いは使用不能とされる場合に、透明な保護レンズ201をハウジング200から取り外すのを容易化するために、タブ218を含む。タブ218は、レンズ201と同じ材料からレンズと一体的に形成され、顕微鏡102の使用者が、顕微鏡102を通じて見られるレンズ201の部分を汚したり或いはぼかしたりせずにレンズ201を取り扱うことを可能にする。ハウジング200内にレンズ201を挿入するために、本体部分206は、スロット219を含む。レンズ201は、レンズ201が内向きに突出するタブ216の間に位置付けられるよう、スロット214内に挿入され得る。レンズ201がハウジング200内に配置されるとき、タブ218は、レンズ210がドレープレンズカバーシステム104を必要とせずに容易に取り外され或いはハウジング200が顕微鏡102から取り外され得るよう、ハウジング200の外側の周囲を超えて延び得る。タブ218は、対物レンズバレル106に対するハウジング200の回転を容易化するのも助け得る。
対物レンズバレル結合部材202は、ハウジング200を顕微鏡102の対物レンズバレル106に結合するよう機能する。結合部材202は、如何なる適切な材料からも形成される円筒形のリングであり、対物レンズバレル106の直径よりも僅かに大きい直径を概ね有する。具体的な実施態様では、結合部材202は、エラストマ又は他の可撓性材料から形成され得る。可撓性結合部材202を対物レンズバレル106の周りに弾性的に保持するために、可撓性結合部材202は、可撓性結合部材202の内部側の周囲の周りに形成される第一保持フランジ220を含む。第一保持フランジ220は、ドレープレンズカバーシステム104が顕微鏡102に結合されるときに対物レンズバレル106に近接して配置される第一縁部222に近接して形成される。第一保持フランジ220は、対物レンズバレル孔203を定め、それは対物レンズバレル孔203の直径よりも僅かに小さい直径を有する。しかしながら、可撓性結合部材202が、エラストマのような可撓性材料から成るとき、可撓性結合部材202は、対物レンズバレル106の端部を越えて伸張され得るし、第一保持フランジ220は、対物レンズバレル106の周りで弾性的に収縮し得る。従って、第一保持フランジ220は、対物レンズバレル結合部材202を対物レンズバレル106の周りで所定位置に保持する。対物レンズバレル孔203は、円形であるように例証されているが、対物レンズバレル孔203は、如何なる適切なサイズ及び形状をも有し得ることが認識される。他の適切な形状は、本発明によって企図される。
例証される実施態様において、可撓性結合部材202は、ハウジング200の外向きに延びるフランジ214を保持するために、第二保持フランジ224を含む。第二保持フランジ224は、第二縁部226に近接する可撓性結合部材202の内部側の周囲の周りに形成され、ハウジング200が可撓性結合部材202に結合されるとき、第二保持フランジは、ハウジング200に近接して配置される。第二保持フランジ224は、ハウジング孔228を定め、それはハウジング200の直径と実質的に同じ直径を有する。第二保持フランジ224は、レッジを形成し、ハウジング200が可撓性結合部材202に結合されるとき、ハウジング200の外向きに延びるフランジ214は、レッジの上に位置する。ハウジング孔228は、円形であるように例証されているが、ハウジング孔228は、ハウジング200のサイズ及び形状に対応する如何なる適切なサイズ及び形状をも有し得ることが認識される。
例証されるように、結合部材202は、第三保持フランジ230を含む。第三保持フランジ230は、可撓性結合部材202の内部側の周囲の周りに形成されている。第三保持フランジ230は、可撓性結合部材202の内部表面内の如何なる場所にも形成され得る。具体的な実施態様では、第三保持フランジ230は、第一縁部222と第二縁部226との間の中間場所に形成され得る。第三保持フランジ230は、可撓性結合部材202内で対物レンズバレル106をハウジング200から分離するよう機能する。よって、可撓性結合部材202が、第三保持フランジ230を含む場合には、ハウジング200の外向きに延びるフランジ214は、第二保持フランジ224と第三保持フランジ230との間に入れ子状される。対照的に、対物レンズバレル106の縁部は、第一保持フランジ220と第二保持フランジ224との間に入れ子状にされる。
対物レンズバレル結合部材202は、第二縁部226に近接して対物レンズバレル結合部材22の周囲の周りに配置される環状表面231を介して、ドレープレンズカバーシステム104をドレープ100に結合するようにも機能する。ドレープ100は、接着結合のような如何なる適切な方法でも環状表面231に結合され得る。
上記に記載されたように、ドレープレンズカバーシステム104は、対物レンズバレル106に対するハウジング200(よって、ハウジング内のレンズ201)の回転を促進するために、ハウジング200と可撓性結合部材202との間に配置された取付け部品204を含む。取付け部品204は、第一縁部210から第二縁部212に、ハウジング200の環状表面206を滑り降ろされ得る。取付け部品204のために使用され得る例示的な材料は、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ナイロン、又は、他の類似な種類の材料を含む。取付け部品204の第一脚部232及び第二脚部234は、ハウジング200の外向きに延びるフランジ214と可撓性結合部材202の第二保持フランジ224との間に配置されている。摩擦が、取付け部品204が可撓性結合部材202に対して回転することを防止する。しかしながら、取付け部品204は、ハウジング200と可撓性結合部材202との間の摩擦を減少し、ハウジング200が可撓性結合部材202内で容易に回転されることを可能にする。よって、動作中、可撓性結合部材202は、対物レンズバレル106について摩擦的に保持され、対物レンズバレル106に対して回転可能ではない。同様に、取付け部品204は、可撓性結合部材202の第二保持フランジ224内に摩擦的に保持され、可撓性結合部材202及び/又は対物レンズバレルに対して回転され得ない。しかしながら、ハウジング200は、対物レンズバレル106、取付け部品204、及び、可撓性結合部材202に対して回転可能である。
例証される実施態様において、取付け部品204は、第一脚部232から延びる複数のタブ236を含む。タブ236は、取付け部品204をハウジング200上に固定するよう機能する。タブ236は、外向きに延びるフランジ214の上方縁部を超えて延び、取付け部品204がハウジング200の円筒形の本体部分206から滑り落ちるのを防止する。追加的に、タブ236は、可撓性結合部材202に対するハウジング200の回転を防止し或いは阻止し得る摩擦をさらに減少する。別の言い方をすれば、タブ236は、可撓性結合部材202内でハウジング200を回転するのに必要とされる料力を減少し得る。如何なる適切な数のタブも利用され得るが、タブ236は選択的であり且つ省略され得ることが概ね認識される。代替的に、タブ236は、如何なる適切な寸法をも有する連続的な環状素子と交換され得る。
図3は、対物レンズバレル106に組み合わされたときのドレープレンズカバーシステム104の構成部品の配置を示す部分断面図である。具体的には、図3は、対物レンズバレル106の上に一体的に組み立てられたときの、ハウジング200と、対物レンズバレル結合部材202と、取付け部品204と、透明な保護レンズ201との組立体を例証している。
例証される実施態様に見られ得るように、取付け部品204は、取付け部品204が第二保持フランジ224と外向きに延びるフランジ214との間に固定されるよう、外向きに延びるフランジ214に近接して位置している。取付け部品204は、第二保持フランジ224と第三保持フランジ230との間で対物レンズバレル結合部材202内に形成される内側凹部内に固定されている。可撓性結合部材202(特に、第二保持フランジ)と取付け部品204との間の摩擦が、取付け部品204を所定位置に確実に保持し、取付け部品204の回転を防止している。対照的に、取付け部品204は、外向きに延びるフランジ214がその中で容易に回転し得る軌道として機能する。よって、ハウジング200は、取付け部品204の第一脚部232及び第二脚部234に隣接して回転可能に固定される。タブ236を係止することは、外向きに延びるフランジ214が、第一脚部232及び第二脚部234によって創成される軌道の外側に滑り落ちることを防止する。
図3中に例証される様々な構成部品のために選択される材料は、上記に記載されたような機能性をもたらし得る。例えば、具体的な実施態様では、レンズハウジング200及び取付け部品204は、プラスチックのような比較的剛的な材料から形成され得る。使用され得る具体的な材料は、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ナイロン、又は、他の類似な種類の材料を含む。レンズハウジング200及び取付け部品204は、透明な保護レンズ201のための比較的剛的な構造をもたらし、且つ、外向きに延びるフランジ214が取付け部品204に対して自由に摺動することを許容するために、比較的剛的な材料から作成される。対照的に、対物レンズバレル結合部材202は、対物レンズバレル結合部材202の内向きに突出する第一保持フランジ220が対物レンズバレル106に対して弾性的な摩擦嵌めをもたらすように構成されるよう、エラストマ又は他の可撓性材料で形成され得る。具体的には、第一保持フランジ220及び/又は対物レンズバレル結合部材202は、弾性的な摩擦嵌めで対物レンズバレルの上に配置されるときに僅かに変形され得る。エラストマのような可撓性材料は、取付け部品204が可撓性結合部材202内で回転することを防止するために、可撓性結合部材202と取付け部品204との間の摩擦の創成も可能にする。
図4は、代替的な実施態様に従った結合部材402を例証する断面図である。結合部材402は、図3の結合部材202と類似しているが、対物レンズバレル結合部材402は、結合部材202に結合される対物レンズバレルよりも小さい直径を有する対物レンズバレルに結合するよう構成されている。
例証される実施態様において、結合部材402は、第一部分404と、第二部分406と、第三部分408とを含む。第一部分、第二部分、第三部分のそれぞれは、概ね円形の環状表面を含む。しかしながら、第一部分404は、第二部分406の外径よりも大きい外径を有する。具体的な実施態様では、第一部分404の外径は、図1のハウジング200に結合するための適切な直径のハウジング孔を定めるのに十分である。第二部分406は、対物レンズバレル106のサイズ及び形状とほぼ同じ内部対物レンズバレル孔410を定める。概ね円形の対物レンズバレル孔410が図4に例証されているが、他の適切な形状も本発明によって企図される。対物レンズバレル孔410は、それが付着する対物レンズバレルの直径よりも僅かに大きい直径を有する(図示せず)。しかしながら、第二部分406の直径はより小さいので、対物レンズバレル孔410の直径もより小さくあり得る。従って、具体的な実施態様では、より小さい対物レンズバレルが、対物レンズバレル孔410によって収容され得る。
例証される実施態様において、結合部材402は、第三部分408も含む。第三部分408は、第一部分404を第二部分406に結合する移行部分である。第一部分404に隣接する第三部分408の外径は、第一部分404の外径と同じである。同様に、第二部分406に隣接する第三部分408の外径は、第二部分406の外径と同じである。よって、第三部分408によって定められる外側環状表面は、第一部分404近傍のより大きな直径から第二部分406近傍のより小さい直径に傾斜している。第三部分408が例証されているが、第三部分408が省略され得ることが概ね認識される。そのような実施態様では、第一部分404と第二部分406との間の直径変化は、傾斜としてではなく、むしろ段として描写される。
本発明の実施態様及びそれらの利点の一部が詳細に記載されたが、当業者は、付属の請求項によって定められる本発明の精神及び範囲から逸脱せずに、様々な変更、追加、及び、省略を行い得る。

Claims (33)

  1. 顕微鏡と、
    該顕微鏡と外科環境との間に保護障壁をもたらすよう位置付けられるドレープと、
    可撓性材料から形成され且つ前記ドレープを前記顕微鏡の対物レンズバレルに結合するよう構成される結合部材と、
    比較的剛的な材料から形成され且つ前記結合部材に結合されるレンズハウジングとを含み、
    該レンズハウジングは、
    円筒形の環状表面と、
    前記結合部材の内向きに延びるフランジに隣接して位置する外向きに延びるフランジと、
    前記レンズハウジング内に配置される透明保護レンズとを含み、該透明保護レンズは、前記レンズハウジングが、前記対物レンズバレルに結合されるときに、該透明保護レンズの幾何学的な法線が、前記対物レンズバレル内に収容される対物レンズの光軸に対して、ある角度を形成するよう位置付けられ、
    比較的剛的な材料から形成され且つ前記ハウジングの前記外向きに延びるフランジと前記結合部材の前記内向きに延びるフランジとの間に配置される取付け部品を含み、
    前記取付け部品は、前記結合部材に対する前記取付け部品の回転を防止するために、前記結合部材に隣接して摩擦的に保持され、
    前記取付け部品は、前記結合部材に対する前記レンズハウジングの回転を可能にする、
    顕微鏡ドレープシステム。
  2. 顕微鏡の対物レンズバレルを結合するよう構成される結合部材と、
    該結合部材に結合されるレンズハウジングとを含み、
    該レンズハウジングは、該レンズハウジング内に配置される透明保護レンズを有し、該透明保護レンズは、前記ハウジングが、前記対物レンズバレルに結合されるときに、該透明保護レンズの法線が、前記対物レンズバレル内に収容される対物レンズの光軸に対して、ある角度を形成するよう位置付けられ、
    取付け部品の少なくとも一部が、前記結合部材と前記レンズハウジングとの間に配置され、前記取付け部品は、前記結合部材に対する前記取付け部品の回転を防止するために、前記結合部材に隣接して摩擦的に保持され、前記取付け部品は、前記対物レンズバレル結合部材に対する前記レンズハウジングの回転を可能にする、
    顕微鏡ドレープ結合システム。
  3. 前記レンズハウジングは、前記対物レンズバレル結合部材の内向きに延びるフランジに隣接して位置する外向きに延びるフランジを有し、前記取付け部品は、前記ハウジングの前記外向きに延びるフランジと前記対物レンズバレル結合部材の内向きに延びるフランジとの間に配置される、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  4. 前記取付け部品は、第一脚部と第二脚部とを含むL形状部材である、請求項3に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  5. 前記結合部材は、可撓性材料から成る、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  6. 前記可撓性材料は、ポリマである、請求項5に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  7. 前記可撓性材料は、熱可塑性エラストマである、請求項5に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  8. 前記レンズハウジングは、比較的剛的な材料から成る、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  9. 前記比較的剛的な材料は、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及び、ナイロンで構成される群から選択される、請求項8に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  10. 前記取付け部品は、比較的剛的な材料から成る、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  11. 前記比較的剛的な材料は、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及び、ナイロンで構成される群から選択される、請求項10に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  12. 前記透明保護レンズは、ガラス、アクリル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクレート(PMAA)、及び、コポリエステルで構成される群から選択される、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  13. 前記透明保護レンズは、反射防止塗膜で塗工される、請求項12に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  14. 前記透明保護レンズは、前記ハウジングから移動可能である、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  15. 前記透明保護レンズは、前記ハウジングからの前記透明保護レンズの取外し及び交換を容易化するためのタブを含む、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  16. 前記結合部材は、前記結合部材の周囲の周りに配置される環状表面を含み、該環状表面は、ドレープに結合されるよう構成される、請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  17. 前記結合部材の外部表面は、
    第一直径の第一部分を含み、該第一部分は、ハウジング孔を定め、
    前記第一直径よりも小さい第二直径の第二部分を含み、該第二部分は、対物レンズバレル孔を定め、
    該対物レンズバレル孔は、前記ハウジング孔よりも小さい、
    請求項2に記載の顕微鏡ドレープ結合システム。
  18. ドレープを顕微鏡に結合する方法であって、
    対物レンズバレル孔を有する結合部材を提供すること、
    レンズハウジングを前記結合部材に回転可能に結合すること、
    透明保護レンズを前記ハウジングに結合することとを含み、前記透明保護レンズは、前記ハウジングが、対物レンズバレルに結合されるときに、前記透明保護レンズの幾何学的な法線が、前記対物レンズバレル内に収容される対物連の光軸に対して、ある角度を形成するよう位置付けられ、
    取付け部品の少なくとも一部を前記結合部材と前記レンズハウジングとの間に位置付けることを含み、前記取付け部品は、前記結合部材に対する前記取付け部品の回転を防止するために、前記結合部材に隣接して摩擦的に保持され、
    前記結合部材及び前記取付け部品に対してレンズハウジングを回転することを含む、
    方法。
  19. 前記レンズハウジングは、前記対物レンズバレル結合部材の内向きに延びるフランジに隣接して位置する外向きに延びるフランジを有し、
    当該方法は、前記取付け部品を前記ハウジングの前記外向きに延びるフランジと前記対物レンズバレル結合部材の前記内向きに延びるフランジとの間に位置付けることをさらに含む、
    請求項18に記載の方法。
  20. 前記取付け部品は、第一脚部と第二脚部とを含むL形状部材である、請求項18に記載の方法。
  21. 可撓性材料から前記結合部材を形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記可撓性材料は、ポリマである、請求項21に記載の方法。
  23. 前記可撓性材料は、熱可塑性エラストマである、請求項21に記載の方法。
  24. 比較的剛的な材料から前記レンズハウジングを形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  25. 前記比較的剛的な材料は、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及び、ナイロンで構成される群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 比較的剛的な材料から前記取付け部品を形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  27. 前記比較的剛的な材料は、ポリカーボネート、ポリエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、及び、ナイロンで構成される群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. ガラス、アクリル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクレート(PMAA)、及び、コポリエステルで構成される群から選択される材料から前記透明保護レンズを形成することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  29. 前記透明保護レンズは、反射防止塗膜で塗工される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記透明保護レンズは、前記ハウジングから移動可能である、請求項18に記載の方法。
  31. 前記透明保護レンズは、前記ハウジングからの透明保護レンズの取外し及び交換を容易化するためのタブを含む、請求項18に記載の方法。
  32. 前記結合部材は、前記結合部材の周囲の周りに配置される環状表面を含み、当該方法は、ドレープを前記環状表面に結合することをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  33. 前記結合部材の外部表面は、
    第一直径の第一部分を含み、該第一部分は、ハウジング孔を定め、
    前記第一直径よりも小さい第二直径の第二部分を含み、該第二部分は、対物レンズバレル孔を定め、
    該対物レンズバレル孔は、前記ハウジング孔よりも小さい、
    請求項18に記載の方法。
JP2009541573A 2006-12-13 2007-12-13 顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法 Active JP5269805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87498506P 2006-12-13 2006-12-13
US60/874,985 2006-12-13
US11/954,524 2007-12-12
US11/954,524 US20080144178A1 (en) 2006-12-13 2007-12-12 Microscope drape lens cover system and assembly method
PCT/US2007/087326 WO2008076777A2 (en) 2006-12-13 2007-12-13 Microscope drape lens cover system and assembly method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010512851A true JP2010512851A (ja) 2010-04-30
JP2010512851A5 JP2010512851A5 (ja) 2010-11-25
JP5269805B2 JP5269805B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39526854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541573A Active JP5269805B2 (ja) 2006-12-13 2007-12-13 顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20080144178A1 (ja)
EP (1) EP2101673B9 (ja)
JP (1) JP5269805B2 (ja)
KR (1) KR101436664B1 (ja)
CN (1) CN101631508B (ja)
AU (1) AU2007334015B2 (ja)
BR (1) BRPI0719986B8 (ja)
CA (1) CA2671969C (ja)
CO (1) CO6190594A2 (ja)
ES (1) ES2663519T3 (ja)
MX (1) MX2009006419A (ja)
MY (1) MY169566A (ja)
NZ (1) NZ577663A (ja)
WO (1) WO2008076777A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007233A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 滅菌ドレープ
JP2020512588A (ja) * 2017-03-22 2020-04-23 アルコン インコーポレイティド 再設定可能な外科用顕微鏡
WO2022003806A1 (ja) 2020-06-30 2022-01-06 株式会社名優 マイクロドレープ
JP7122054B1 (ja) * 2022-05-23 2022-08-19 株式会社名優 マイクロドレープ及びその取付方法
WO2023228241A1 (ja) 2022-05-23 2023-11-30 株式会社名優 マイクロドレープ及びその取付方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2112212B1 (en) * 2008-04-24 2013-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anthracene derivative, light-emitting material, material for light-emitting element, composition for coating light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
US9352411B2 (en) 2008-05-28 2016-05-31 Illinois Tool Works Inc. Welding training system
US8506094B2 (en) 2009-12-29 2013-08-13 Medline Industries, Inc. Medical lens assemblies and sterile drapes with a lens assembly
US8585242B2 (en) 2010-02-04 2013-11-19 Sternberg Lanterns, Inc. Lighting system with light-emitting diodes and securing structure
US9039239B2 (en) 2010-02-04 2015-05-26 Sternberg Lanterns, Inc. Lighting system with lens-retaining structure
KR200450146Y1 (ko) * 2010-06-01 2010-09-07 추성호 수술용 현미경의 대물렌즈 보호구
CN102033060B (zh) * 2010-09-27 2012-12-26 清华大学 一种调控显微拉曼光谱仪测试气氛的装置
US9101994B2 (en) 2011-08-10 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US9583014B2 (en) 2012-11-09 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US10285767B2 (en) 2013-03-14 2019-05-14 Source Surgical, Inc. Medical drape and methods of covering equipment with medical drapes
US9583023B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. Welding torch for a welding training system
US9728103B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Data storage and analysis for a welding training system
US10056010B2 (en) 2013-12-03 2018-08-21 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a weld training system
US9724788B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Electrical assemblies for a welding system
US9589481B2 (en) 2014-01-07 2017-03-07 Illinois Tool Works Inc. Welding software for detection and control of devices and for analysis of data
US9751149B2 (en) 2014-01-07 2017-09-05 Illinois Tool Works Inc. Welding stand for a welding system
US9757819B2 (en) 2014-01-07 2017-09-12 Illinois Tool Works Inc. Calibration tool and method for a welding system
US10170019B2 (en) 2014-01-07 2019-01-01 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US10105782B2 (en) 2014-01-07 2018-10-23 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9862049B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Illinois Tool Works Inc. System and method of welding system operator identification
US10665128B2 (en) 2014-06-27 2020-05-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring welding information
US10307853B2 (en) 2014-06-27 2019-06-04 Illinois Tool Works Inc. System and method for managing welding data
US9937578B2 (en) 2014-06-27 2018-04-10 Illinois Tool Works Inc. System and method for remote welding training
US11014183B2 (en) 2014-08-07 2021-05-25 Illinois Tool Works Inc. System and method of marking a welding workpiece
US9724787B2 (en) 2014-08-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring a welding environment
US9875665B2 (en) 2014-08-18 2018-01-23 Illinois Tool Works Inc. Weld training system and method
US10490098B2 (en) 2014-11-05 2019-11-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of recording multi-run data
US10204406B2 (en) 2014-11-05 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. System and method of controlling welding system camera exposure and marker illumination
US10210773B2 (en) 2014-11-05 2019-02-19 Illinois Tool Works Inc. System and method for welding torch display
US10373304B2 (en) 2014-11-05 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. System and method of arranging welding device markers
US10402959B2 (en) 2014-11-05 2019-09-03 Illinois Tool Works Inc. System and method of active torch marker control
US10417934B2 (en) 2014-11-05 2019-09-17 Illinois Tool Works Inc. System and method of reviewing weld data
US10427239B2 (en) 2015-04-02 2019-10-01 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for tracking weld training arc parameters
US10438505B2 (en) 2015-08-12 2019-10-08 Illinois Tool Works Welding training system interface
US10657839B2 (en) 2015-08-12 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holders with real-time feedback features
US10373517B2 (en) 2015-08-12 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. Simulation stick welding electrode holder systems and methods
US10593230B2 (en) 2015-08-12 2020-03-17 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holder systems and methods
DE102015225009A1 (de) * 2015-12-11 2017-06-14 Carl Zeiss Meditec Ag Schutzglasadapter für ein Operationsmikroskop
JP1573246S (ja) * 2015-12-11 2017-04-03
KR200491091Y1 (ko) 2016-08-09 2020-02-19 임상훈 수술 현미경용 멸균 커버 캡 장착구
USD875151S1 (en) 2017-04-28 2020-02-11 Ecolab Usa Inc. Microscope drape
USD877226S1 (en) 2017-04-28 2020-03-03 Ecolab Usa Inc. Optical lens housing
DE102018107357A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Aesculap Ag Montageadapter zur Befestigung eines Sterilüberzugs an einem Mikroskop, Mikroskop zur Verwendung mit einem derartigen Adapter sowie System mit einem deratigen Mikroskop und einem derartigen Adapter
US11776423B2 (en) 2019-07-22 2023-10-03 Illinois Tool Works Inc. Connection boxes for gas tungsten arc welding training systems
US11288978B2 (en) 2019-07-22 2022-03-29 Illinois Tool Works Inc. Gas tungsten arc welding training systems
ES1258909Y (es) * 2020-11-19 2021-03-26 Consejo Superior Investigacion Dispositivo de proteccion ocular ante infecciones destinado a ser colocado en los oculares de un equipo de microscopia
DE102020131496A1 (de) * 2020-11-27 2022-06-02 Carl Zeiss Meditec Ag Halteelement für ein Drape für ein Operationsmikroskop

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608574A (en) * 1993-06-18 1997-03-04 Carl Zeiss, Inc. Surgical drape for an operation microscope
JP2004249130A (ja) * 1996-07-26 2004-09-09 Olympus Corp 手術用顕微鏡
US20050094269A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Moses Gary L. Microscope drape coupling system and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385812A (en) * 1981-02-02 1983-05-31 Surgikos, Inc. Objective lens cover assembly for an operating microscope
US4564270A (en) * 1983-07-05 1986-01-14 Surgikos, Inc. Objective lens cover for an operating microscope
US5311358A (en) * 1992-10-08 1994-05-10 Time Surgical, Inc. Universal microscope drape
US5467223A (en) * 1993-12-16 1995-11-14 Xomed-Treace Inc. Drape adapter
US6116741A (en) * 1998-03-13 2000-09-12 Deka Medical, Incorporated Surgical microscope operating drape and methods of operation and manufacture thereof
CN2383063Y (zh) * 1999-05-26 2000-06-14 华中理工大学 计量型扫描探针显微镜
US6549794B1 (en) * 1999-09-24 2003-04-15 Cytometrics, Llc Single use disposable protective cap
US6876503B1 (en) * 2003-10-28 2005-04-05 Contour Fabricators, Inc. Microscope drape lens protective cover assembly
CN2789791Y (zh) * 2005-04-29 2006-06-21 张立 一种显微镜安全工作罩

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608574A (en) * 1993-06-18 1997-03-04 Carl Zeiss, Inc. Surgical drape for an operation microscope
JP2004249130A (ja) * 1996-07-26 2004-09-09 Olympus Corp 手術用顕微鏡
US20050094269A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Moses Gary L. Microscope drape coupling system and method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007233A (ja) * 2014-06-20 2016-01-18 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 滅菌ドレープ
US10085803B2 (en) 2014-06-20 2018-10-02 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Sterile drape
US10888390B2 (en) 2014-06-20 2021-01-12 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Sterile drape
JP2020512588A (ja) * 2017-03-22 2020-04-23 アルコン インコーポレイティド 再設定可能な外科用顕微鏡
JP6997207B2 (ja) 2017-03-22 2022-01-17 アルコン インコーポレイティド 再設定可能な外科用顕微鏡
WO2022003806A1 (ja) 2020-06-30 2022-01-06 株式会社名優 マイクロドレープ
US11493755B2 (en) 2020-06-30 2022-11-08 Meilleur Co., Ltd. Microscope drape
JP7122054B1 (ja) * 2022-05-23 2022-08-19 株式会社名優 マイクロドレープ及びその取付方法
WO2023228242A1 (ja) 2022-05-23 2023-11-30 株式会社名優 マイクロドレープ及びその取付方法
WO2023228241A1 (ja) 2022-05-23 2023-11-30 株式会社名優 マイクロドレープ及びその取付方法
US11877820B2 (en) 2022-05-23 2024-01-23 Meilleur Co., Ltd Microscope drape and method of attaching the same
US11883125B2 (en) 2022-05-23 2024-01-30 Meilleur Co., Ltd Microscope drape and method of attaching the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090101922A (ko) 2009-09-29
ES2663519T3 (es) 2018-04-13
NZ577663A (en) 2011-10-28
JP5269805B2 (ja) 2013-08-21
BRPI0719986B1 (pt) 2020-03-03
AU2007334015A1 (en) 2008-06-26
KR101436664B1 (ko) 2014-09-01
WO2008076777A2 (en) 2008-06-26
CO6190594A2 (es) 2010-08-19
MX2009006419A (es) 2009-09-16
CN101631508A (zh) 2010-01-20
BRPI0719986A2 (pt) 2014-02-11
BRPI0719986B8 (pt) 2021-06-22
MY169566A (en) 2019-04-22
EP2101673A2 (en) 2009-09-23
WO2008076777A3 (en) 2008-09-12
CA2671969A1 (en) 2008-06-26
EP2101673B9 (en) 2018-04-18
CN101631508B (zh) 2011-07-06
AU2007334015B2 (en) 2012-09-06
US20080144178A1 (en) 2008-06-19
EP2101673B1 (en) 2018-01-24
CA2671969C (en) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269805B2 (ja) 顕微鏡ドレープレンズカバーシステム及び組立て方法
US20060139753A1 (en) Microscope drape coupling system and method
US8864320B2 (en) Medical lens assemblies and sterile drapes with a lens assembly
US5682264A (en) Universal microscope drape
US20050088763A1 (en) Microscope drape lens protective cover assembly
US6024454A (en) Microscope drape system
US6116741A (en) Surgical microscope operating drape and methods of operation and manufacture thereof
JPH0451928A (ja) 内視鏡用保護装置
JP2000024002A (ja) 手術用顕微鏡対物レンズ用滅菌カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5269805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250