JP2010512532A - 発毛を抑える装置 - Google Patents

発毛を抑える装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512532A
JP2010512532A JP2009540921A JP2009540921A JP2010512532A JP 2010512532 A JP2010512532 A JP 2010512532A JP 2009540921 A JP2009540921 A JP 2009540921A JP 2009540921 A JP2009540921 A JP 2009540921A JP 2010512532 A JP2010512532 A JP 2010512532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
hair
skin
radiation
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540921A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルハヘン,リーコ
スピッケル,バルト,ウェー,イェー.
ハル,ロベルト,アー,エム. ファン
カハリン,アレクセイ
ウズンバヤカファ,ナタリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010512532A publication Critical patent/JP2010512532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/414Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems
    • A61B5/417Evaluating particular organs or parts of the immune or lymphatic systems the bone marrow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0068Confocal scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/448Hair evaluation, e.g. for hair disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/00476Hair follicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00904Automatic detection of target tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物(7)をイメージングする装置が提供されており、当該装置は、光源(1)、及び、前記対象物(7)から戻る放射線を検出するための検出器(8)を含み、当該装置は、供給源(1)と前記皮膚(6)表面との間に楕円、好ましくは円偏光子(4、19)をさらに含み、当該装置は、前記皮膚(6)表面からの放射線に対する前記対象物(7)からの放射線の比を上げる比率増加手段(3、4、19)を含む。前記比率増加手段は、さらなる、又は、同じ楕円偏光子であり得る。楕円偏光、又は、円偏光でさえも使用することによって、毛髪検出を、光又は偏光に対する毛髪(7)の向きに依存させなくし、検出をより信頼できるよう変える。本発明は、イメージング方法、並びに、毛髪を短くする装置及び方法も提供する。

Description

本発明は、身体部分の皮膚表面上又は皮膚表面下の対象物等、皮膚の対象物をイメージングする装置及び方法に関し、さらに、当該装置及び方法によって発毛を抑える方法及び装置に関する。
特に、本発明は、第1の態様において、身体部分の皮膚表面付近における皮膚の対象物をイメージングする装置に関し、600から2000nmの波長を有した光学放射線を放出するようされた供給源、及び、前記対象物から戻る光学放射線を検出するようされた検出器を含む。
国際公開WO/2005/102153号は、電磁放射線の供給源及びイメージングセンサーを有し、並びに、放射線選出手段を有した毛髪検出装置を開示している。前記装置は、放射線を皮膚内につなげ、前記放射線は、多重散乱後にセンサーに達する。放射線選出手段は、前記多重散乱した放射線と他の不必要な放射線との比を改善する。放射線選出手段は、相補的な直線偏光子を含むことができる。
実際には、そのような装置は、信頼できる、皮膚表面下の毛髪等の対象物のイメージングを常に提供するわけではないということが判った。一部の場合において、毛髪と周囲の組織との低コントラストで、イメージは非常に弱かった。信頼できる毛髪検出は、特に、皮膚表面下から抽出することができる比較的弱い信号のため、及び、自動化された毛髪検出には優れたコントラストが必要とされるため、常に可能であるというわけではない。
より信頼できる、皮膚の対象物、特に毛髪のイメージングを可能にする前述の種類の装置を提供することが本発明の目的である。より信頼できる、皮膚の対象物をイメージングする方法を提供することも本発明の目的である。
本発明において、「皮膚表面付近にある皮膚の対象物」は、皮内の対象物、特に、排他的ではないが毛髪等、皮膚の上か、又は、皮膚の表面より(わずかに)上又は下に存在する対象物である。
上記目的のうち第1の目的は、本発明による装置で達成され、当該装置は、600から2000nmの波長を有した光学放射線を放出するようされた供給源、及び、前記対象物から戻る光学放射線を検出するようされた検出器を含み、当該装置は、前記供給源と前記皮膚層表面の間の前記光学放射線の光路に置かれた楕円偏光手段をさらに含み、当該装置は、前記皮膚層表面から戻される光学放射線に対する前記対象物から戻される光学放射線の比を上げるようされた比率増加手段を含み、該比率増加手段は前記皮膚層表面と前記検出器の間の前記光学放射線の光路に置かれる。
発明者等は、楕円偏光された光学放射線を供給するようされた本発明による装置がはるかにより首尾一貫した皮膚の対象物の検出を提供することを発見した。毛髪等の対象物と周囲の組織とのコントラストは優れている。さらに、より重要なことには、前記コントラストは、入ってくる偏光に対する前記対象物の向きには実質的に依存していない。このことは、検出をはるかにより信頼できるようにし、検出された対象物に対するいかなる起こり得る後の操作もより能率的にしている。
本発明者等は、例えば毛髪との直線偏光の相互作用は偏光方向に対する毛髪の向き次第であると発見した。その結果として、毛髪の向きは毛髪検出の能率に有意に影響を与え、次に、光学手段によって等、例えばシェービングの質を、特に、個々の毛髪のシェービング中に有意に減らす。実際には、毛髪と周囲の組織とのコントラストは、ほとんど存在しない状態から非常に優れている状態まで変化する場合があり、有用ではない。電気ベクトルが楕円形の断面を有してらせん状に動くよう楕円偏光は90°相がシフトされた2つの直交で直線の偏光波から成るという事実のため、イメージングは偏光の向きに依存しなくなると想定される。
本発明の状況において、前記供給源は、指示された波長範囲内の放射線を放つことができるか、又あるいは、前記範囲外の波長範囲内で放つことができる。しかし、能率面の理由から、前記供給源が指示された波長範囲内でのみ実質的に放つ場合に有利である。実質的に単色光の供給源は、能率及び/又は精度をさらに改善する能力を持つ。
本願に対して、指示された波長を有した光学放射線は、指示された波長範囲内の「光」として、及び、「光学放射線」として示される場合があり、これは、同じものを意味していると意図される。
検出器は、領域に関して検出するよう、すなわち、実質的に同時に2次元領域をイメージするようされ得る。しかし、検出器が、対象物に対して光ビームを走査するか、又は、その逆によって等、例えば走査モードで連続して検出するようされることも可能である。これは以下で説明され、同様に、従属請求項において定義されている実施形態に関するさらなる説明を見つけることができる。
特に、前記波長は、800から1700nmであり、970±20nm、1160±20nm、及び、1440±20nmという範囲を除くことが好ましい。前記指示された波長範囲、及び、前記3つの指示された部分範囲外であることが好ましい波長範囲は、イメージされることになる対象物、特に毛髪との優れたコントラストを依然として達成しながら皮膚内への優れた透過力を提供することが判った。
一実施形態において、前記楕円偏光手段は、2:1から1:1、好ましくは実質的に1:1を含めた軸比を有する。これは、偏光手段が、例えば直線又は偏光されていない等の任意の偏光状態を有する光を、指示された軸比を有した楕円偏光に変換することができ、第1方向における光波の振幅が、次に、垂直方向の光波の振幅のほぼ2倍、実質的には同じであることが好ましいということを意味している。この最後の特定の場合は、円偏光に関する。軸比が1:1に近づくに従い、検出されるイメージにおけるコントラストはより一定になる。
特別な実施形態において、前記供給源と前記皮膚表面との間に置かれた前記楕円偏光手段は第1の楕円偏光手段を構成し、前記比率増加手段は第2の楕円偏光手段を含む。この実施形態では、イメージされることになる前記身体部分から戻る前記光学放射線は、第2の楕円偏光手段を介して送ることができる。本明細書において楕円偏光子とも呼ばれる第2の楕円偏光手段の種類、及び、向き等のパラメータは、所望の光学放射線と不必要な光学放射線とのコントラストを上げるために適切に選択することができる。
実際には、皮膚と、空気、水、屈折率整合媒体等の媒体との境界面で部分的に反射された光を検出信号から取り除くことが重要であり、それは、反射された信号が、一般的に、検出信号よりもはるかに強く、能率的な検出を妨げるためである。
媒体−皮膚の境界面で反射される光は、例えば

Figure 2010512532

を有した空気又は

Figure 2010512532

を有した水等の光伝播媒体の反射率よりも高い反射率を有した誘電性の表面から反射される。これは、楕円偏光又は円偏光のコンポーネントのうちの1つ、一般的にはsコンポーネントを180°位相変化する。結果として、媒体−皮膚の境界面で反射される楕円偏光は、右巻きから左巻き、又は、その逆へ偏光の方向を変える。この反射光は、皮膚の対象物をイメージングするのに有用な情報を与えないため、この光を抑制又は吸収することが有利である。これは、例えば、特に光学リタデーションプレートを含んだ、適した偏光作用及び向きを有した第2の偏光フィルタを使用して行うことができる。
反対に、例えば、毛髪等の関心のある対象物によって散乱した等、前記対象物と相互作用した光の一部は、左巻きから右巻き、又は、その逆へその偏光を変えない。これは、媒体−皮膚の境界面で反射された光の偏光状態とは異なるため、この特徴を利用して、例えば第2の楕円偏光子等の比率増加手段によって、対象により相互作用された光と皮膚により反射された光との比を改善することができる。
別の実施形態において、前記比率増加手段は、前記楕円偏光手段を含む。この場合、以下のように、前記第1の楕円偏光子自体の偏光特性を利用することができる。上記のように、皮膚により反射された楕円偏光は、例えば左巻き対右巻き又はその逆等、入射放射線の偏光状態とは反対の偏光状態を有している。特に、第1の楕円偏光手段が直線偏光から円偏光を生じる場合、媒体−皮膚の境界面で反射された放射線の偏光状態は、第1の楕円偏光手段によって直線状態まで変換し直されるが、この時点で元の放射線に対して直交である。同時に、毛髪と相互作用した光は、その回転の方向を保ち、第1の偏光手段によって、最初と同じ直線偏光を有する直線偏光まで変換し直される。結果として、皮膚により反射され、毛髪と相互作用した放射線の直線偏光の状態は直交である。従って、反射光は、この時点で、例えば直線偏光子によって能率的に抑制することができる。あるいは、偏光コンポーネントによって異なって反射及び伝える偏光ビームスプリッター立方体を使用することができる。皮膚により反射され、毛髪により影響を受けた光は、このように空間的に分けることができる。
特に、前記楕円偏光手段は、直線偏光子、及び、四分の一波長板等の光学リタデーションプレートを含む。これは、本発明による装置に対して設計の自由を提供する。例えば、以下で説明されるように、これらの部品を相互距離で置き、1又は複数の他の要素をそれらの間に置くことができる。光学リタデーションプレートは、本明細書において、使用された光学放射線に対して透明で、第1の向き(「速」軸)における偏光方向に対する伝播の速度がそれに垂直な方向(「遅」軸)における偏光方向に対する伝播の速度よりも速いという特性を有したプレートというその通常の意味を有している。これは、それら2つの方向に沿った光波の2つのコンポーネント部分間に位相差を生じる。直接偏光の偏光方向に対する適切な角度、及び、位相差を決定するリタデーションプレートの厚さが適切に選択された場合、最終結果は、光が楕円偏光になることである。当業者に既知の様式で円偏光を生じることも可能である。
特別な実施形態において、当該装置は、前記光路の対象物側に置かれた対物光学素子、及び、前記光路の検出器側に置かれた検出器光学素子を含む光学イメージングシステムを含む。この実施形態は、例えば、身体部分のうちよく画定された部分のみをイメージングすることによって、他の皮膚層を信号に寄与させることなく皮膚内の特定の深さから情報を得るために、不必要な放射線をはるかに抑制するようよく適している。対物光学素子は例えばレンズを含むことができ、検出器光学素子はピンホール又はレンズを含むことができる。そのような素子は、例えば異なる深さの他の部分から生じる光を遮断するために、検出器の視野を制限するよう適している。
特に、当該装置は、共焦点イメージング装置又は光コヒーレンス断層撮影装置として配置される。共焦点イメージング装置の場合、集束レンズの焦点は、共焦点ピンホール上でイメージされ、そこを介して送られる。焦点において、すなわち、関心のある対象物の位置で生じた信号のみがこの様式で検出される。焦点面の外で生じる、すなわち、関心のある対象物に関する情報を保有していない光は、ピンホールの前後で焦点が合わされ、拒絶される。これによって、軸方向、すなわち深さ方向において空間分解能が提供される。
光コヒーレンス断層撮影装置の場合、軸方向に沿った空間分解能は、約30マイクロメートルのコヒーレンス長を選択することができる低コヒーレンス光源により得られる。OCTにおいて、光源からの光ビームは、いわゆるサンプルアームと参照アームの2つの部分に分割される。これら2つのビームを組み合わせることによって干渉縞が生じる。干渉縞は、サンプルアーム及び参照アームの光路がコヒーレンス長内で一致する場合のみ生じる。サンプル内の異なる深さは、参照アームの長さの変化を介して探索される。そのような装置において、1又は複数のビームスプリッター、偏光ビームスプリッター、ダイクロイックミラー、又は、半透鏡を使用することができ、実際に有利に使用することができる。前記配置の詳細は、当技術分野において既知であり、図面の説明においても与えられる。
有利に、本発明による装置は、前記検出器からの信号を受信するための制御ユニットをさらに含む。後に当該装置外で処理される検出信号を生じるのに十分であり得るけれども、制御ユニットがそのような信号を処理するために搭載されて提供されると明らかに有利である。好ましくは、制御ユニットは、イメージされる身体部分内の対象物を認識するために、指示コード又はソフトウェア等、そのようなイメージ、又は、少なくとも検出信号を処理するための手段を含む。特に、制御ユニットは、イメージされる身体部分内の少なくとも1本の毛髪を検出するようされる。毛髪検出自体は当技術分野において既知であり、そのような既知の毛髪検出手段の詳細は、本発明の装置に取り入れることができる。
本発明は、第2の態様において、身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物をイメージングする方法に関し、当該方法は、皮膚層に光学放射線を適用するステップであって、前記光学放射線が、600から2000nm、好ましくは800から1700nmの波長を有し、より好ましくは970±20nm、1160±20nm、及び1440±20nmという範囲を除いた波長を有するステップ、並びに、前記皮膚の方向から戻る光学放射線を検出するステップを含み、前記適用された光学放射線は、好ましくは2:1から1:1、より好ましくは実質的に1:1を含めた軸比を有した楕円偏光放射線である。これは、本発明の装置における方法のカウンターパートであり、その使用を表している。しかし、本発明の方法を実行するために他の装置を使用することを除外しない。本発明による装置の有利な特徴は、本発明の方法に同様に適用される。
本発明は、第3の態様において、本発明の第2の態様による身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物をイメージングする方法を含んだ発毛を抑える方法に関し、前記対象物は少なくとも1本の毛髪を含み、当該方法は、前記少なくとも1本の毛髪のうちの少なくとも一部に、前記毛髪の完全性に影響を与えるのに十分な量の光学エネルギーを供給するステップをさらに含む。本発明によると、検出の信頼度が上がるため、発毛を抑える方法の信頼度及び能率も上がる。本発明の状況において、発毛を抑えることは、その毛髪を切ることによって、その毛髪に対して、落ちるよう十分な損傷を与えることによって、又は、毛髪が生じる組織の不活動状態を刺激することによって達成することができる。これらの方法は、例えば、脱毛及びシェービングを含む。
第2の態様による方法において、第1の態様による装置が使用されることが好ましい。
当該方法は、身体部分、有利にその表面又は表面下の領域を走査するステップ、1又は複数のイメージ信号を処理するステップ、及び、1又は複数の検出された毛髪に、その成長を抑えるのに十分な量のエネルギーを供給するステップを有利に含むことができる。これは、例えば、第一に前記身体部分を全体としてイメージングし、処理して、さらに、エネルギーを供給することによって行うことができる。前記ステップは、実質的に同時に行うことができる。例えば、リニア走査が行われて、最大の明るさの信号が検出され、さらに、1又は複数のエネルギーパルスがその最大値に対応する位置に供給される。毛髪のイメージが、毛髪−皮膚の境界面で第一に明るい信号を、次に、皮質から比較的低い強度の信号を、次に、髄質から非常に明るい信号を提供し、対称に戻るということが起こり得ると留意されたい。これは、真ん中が最大の3つのピークを与える。他の場合において、毛髪は、均一の明るい対象物として現れ得る。そのような場合において、エネルギーを供給することは、状況に応じて最適化することができる。他の基準及び方法も使用することができる。
本発明は、第4の態様において、本発明の第1の態様による装置に関し、当該装置は、さらに、前記少なくとも1本の毛髪のうちの少なくとも一部に、前記毛髪の完全性に影響を与えるのに十分な量の光学エネルギーを供給するようされた発毛を抑える手段を含む。発毛を抑える手段は、特に、検出された皮膚の対象物の位置と発毛を抑える手段の位置づけとの間に優れた相関関係を達成するよう、当該イメージング装置に操作的に連結される。
いかなる発毛を抑える手段も、毛髪の成長を抑えるための方法にも装置にも使用することができる。特に、皮下の毛髪に影響を与える発毛を抑える手段は、本発明による毛髪の成長を抑えるための装置又は方法に含まれる。特に、発毛を抑える手段は、その毛髪に損傷を与えるか、又は、その毛髪を切るのに十分な光学エネルギーを提供する手段を含む。
特別な実施形態において、前記供給源はレーザーを含み、当該装置は、放出されたレーザー出力を2つの異なるゼロではない値の間で切り換えるようされたレーザー出力制御手段をさらに含むことが好ましい。第1の値は例えばイメージング用の低い値であり、第2の値は例えば毛髪を切るための高い値である。レーザーは、非常に小さい焦点地域において高出力密度を提供することができるため、非常に適した光学放射線の供給源であり、不必要な光の吸収及び抑制による高損失があるため有用である。種々の状況において、おおよそ、イメージされることになる対象物の直径の1桁以下の小さな焦点に焦点を合わせることは有利である。毛髪の場合、他の直径も除外されないけれども、数十マイクロメートルという直径が有用である。そのような直径は、レーザー及び集束レンズで容易に達成することができる。毛髪イメージングに使用されることになる他の供給源も除外されないが、例えばLEDも、有用な波長領域において、比較的高い出力でほぼ単色な光を提供することができるため有用であり得る。しかし、約0.1mm以下で焦点を合わせることは、能率的に達成されない。これは、例えばピンホールを有利に使用することができる。
ここで言われる一般的な意見は、イメージされることになる対象物が特に毛髪に関するということである。毛髪は、偏光ベクターに対する毛髪の向きに依拠する方法で偏光と相互作用する特性を有している。コラーゲン繊維束等、そのような特性を示す他の身体部分内の構造体がある。これらは、しかし、はるかに小さく、効果ははるかに断言されない。
本発明は、次に、いくつかの無制限的な実施形態を示す図面を参考にして説明される。
本発明による装置の非常に概略的な実施形態を示している。 本発明による毛髪を短くする装置の実施形態を概略図で示している。 本発明による毛髪を短くする装置のさらなる実施形態を概略図で示している。 図3のさらなる実施形態の変形を概略図で示している。
図1は、本発明による装置の非常に概略的な実施形態を示している。本明細書において、1はイメージングのための光源であり、2はビームスプリッターを示し、3は偏光ビームスプリッターを示し、4は四分の一波長板を示し、5はイメージングレンズを示し、6は組織を示し、7は毛髪を示し、さらに、8は検出器を示している。
例えば834又は1310nmの波長の近赤外放射を放つ、LED等だが、レーザーが好ましい光源1は、例えばp状態の直線偏光で放つ。必要に応じて、直線偏光子を追加することができる。ビームは、ビームスプリッター2及び偏光ビームスプリッター3を通過する。次に、ビームは、四分の一波長板4を通過し、少なくとも、ビームの電場要素がプレート4の速軸に対して45°の角度で方向づけられる場合に円偏光にされる。次に、ビームは、イメージングレンズ5を通過し、皮膚等の組織6に入る。入ると同時に、放射線の大部分が反射される。組織6に入る部分は、散乱、反射を介して、又は、いくつか他の機構によって毛髪7から部分的に戻される。
戻ってくる放射線は、再度イメージングレンズ5及び四分の一波長板4を通り抜ける。従って、媒体−皮膚の境界面から反射された光と毛髪7から戻ってくる光との間に差が生じる。媒体−皮膚の境界面で反射された光は、左巻きから右巻き等、円偏光の方向を変える。この光がプレート4を通って伝播する場合、結果として生じる偏光の状態は入射光の状態に対して直交になり、この場合、pの代わりにsになる。この光は、偏光ビームスプリッター3を通過しないが、反射され、従って、検出器8まで移動するビームから取り除かれる。
反対に、毛髪により散乱された光のうち少なくとも一部は、その回転の方向を保ち、従って、第1の偏光手段によって、最初の偏光と同じ、この場合はp状態の直線偏光まで変換し直される。偏光ビームスプリッター3はこの光を送り、次に、この光はビームスプリッター2まで移動し、ビームスプリッター2は検出器8までこの光の一部を反射する。要約すると、媒体−皮膚の境界面で反射された光は抑制されるが、毛髪7から戻る光は検出器8に向けて送られ、その比が改善、すなわち減少される。毛髪検出の能率は、毛髪の向きに依存しないと判る。
図2は、毛髪を短くする装置の実施形態を概略図で示している。本明細書において、図面の全てにあるように、類似の部品は同じ参照番号によって示されている。当該装置は、光路を調節するためのミラー9、第2の光検出器10、検出器のレンズ11、及び、「第1の」検出器8の前にピンホール12をさらに含む。さらに、接触ウィンドウ13が提供され、14は浸漬液を示している。
15は毛髪を切るための光源を示し、16は第2のビームスプリッターである。19は直線偏光子を示し、20は二分の一波長板を示している。
通常のシェーバーの形の本発明の装置は、図1の説明及びそれ以外でも既に述べた部品を含み、その機能は以下で説明される。
光源1が実質的に偏光していない光を放つ場合に、光源1により放たれた放射線は、直線偏光子19を通過して直線偏光を提供する。実際には、短いコヒーレンス長を有し、直線偏光をほぼ表す、例えば約20:1の非常に高い軸比を有した楕円偏光を放つ能力がある、スーパールミネッセントダイオード(SLD)又は超伝導光増幅器(SOH)等の光源を使用することができる。二分の一波長板20を使用して、直線の偏光状態を好ましい向きに回転することができる。
この場合もまた、ビームはビームスプリッター2及び偏光ビームスプリッター3を介して移動し、次に、ビームを調節するためのミラー9にぶつかる。このビームを、例えば2次元で組織6の表面を走査するために使用することができる。
反射された放射線は、偏光ビームスプリッター3によって、「主に」皮膚から反射された放射線と毛髪7から戻された放射線に分割される。皮膚により反射された放射線は、フォトダイオード又は他の光検出器であり得る第2の検出器10に向かって移動する。この検出器が信号を受信する場合、これは、当然皮膚であることが好ましい対象物が当該装置の前に存在するということを意味する。言い換えると、この第2の検出器10は近接検出器として役立ち得る。
毛髪7から戻された放射線は、ビームスプリッター2及び検出器のレンズ11を経由し、ピンホール12を介して検出器8まで移動する。いかなる有用な情報も含有していない隣接の部分からの放射線に対する毛髪の存在に関する情報を含有した所望の放射線の比を上げるために、検出器のレンズ11及びピンホール12は、イメージングレンズ5の焦点を検出器上にイメージするよう役立つ。
示されていないのは、検出器8からの信号を処理するための制御ユニットである。種々の光源、ミラー等も制御することができるそのような制御ユニットは、適したIC等として具体化することができる。この制御ユニットは、例えば毛髪認識のための画像処理ソフトウェアも含むことができる。
毛髪を切るための光源15は、比較的高い出力を有した第2のレーザー等、別の光源として示されている。あるいは、供給源15及び供給源1は1つで同じ供給源であるが、切り換え可能な出力を有することができる。毛髪を切るための光源15からの放射線は、追加のビームスプリッター16を経由してビーム内に放出される。必要に応じて、直線偏光子を提供することができる。近接センサー10が使用されない場合、光源15を直接ビーム内に、すなわち、第2のビームスプリッター16なしでつなぐこともできる。
光学又は接触ウィンドウ13及び浸漬液14は、任意であり、皮膚内への放射線の透過特性を改善するよう役立ち得る。例えば、流体14は、光学ウィンドウの屈折率と皮膚の屈折率の中間の屈折率を有した屈折率整合液であり得る。好ましくは、全屈折率は実質的に等しい。これは、皮膚からの反射も下げる。前記流体は、皮膚を冷やす、さもなければ処置するという目的で選択することもできる。さらに、接触ウィンドウ13は任意であるけれども、毛髪7等の皮膚の対象物の位置を決定するための参照として役立つことに寄与する。
ここで示される実施形態は、焦点がずれた光を拒絶し、深さ分解の情報を得るために共焦点検出を利用する装置の例である。
図3は、毛髪検出のために時間領域光コヒーレンス断層撮影法を利用する装置の実施形態を概略図で示している。
当該装置は、光源1、四分の一波長板4、偏光ビームスプリッター3、検出器8、光路9を調節するためのミラー、イメージングレンズ5、及び、移動可能なミラー17を含む。
光源1は、スーパールミネッセントダイオード、超伝導光増幅器、又は、光コヒーレンス断層撮影法(OCT)に適したいかなる他の光源でもあり得る。
放出された放射線は、部分的に移動可能なミラー17を経由し、さらに、部分的にイメージングレンズ5及び皮膚6/毛髪7を通る経路を経由して移動する。光路長は、実質的に等しくなるように選択され、検出器8にて干渉作用を生じる。これは、マイケルソン−モーリーの干渉計とほぼ同じ様式で作用し、当業者は詳細を理解している。ミラー17は、調節のためにミラー9を移動させる場合、又は、皮膚内の異なる深さを選択する場合に変化する経路長の補正を可能にするよう移動可能になる。深さ依存型になるいかなる受信した情報に対しても、光源1のコヒーレンス長は所望の分解能と比較可能であるべきであるということに留意されたい。
この実施形態も、毛髪(又は他の対象物)が組織(例えば皮膚)6内に存在しているかどうかに関する位置依存型の情報を提供することができる。
別に示されていないのは、毛髪を短くするか、又は、少なくとも短くされることになる毛髪に十分に損傷を与えるための装置である。この装置は、光源1と同じでありえ、従って、制御可能な出力レベルを有する。
移動可能なミラー17は、OCTの参照アームの光路長を変えるための可変時間遅延線におけるいかなる他の実行とも取り換えることができるということに留意されたい。
図4は、図3の実施形態の変形、特に、毛髪検出のためのフーリエ領域OCTを概略図で示している。この実施形態の部品の大部分は、図3の時間領域OCT実施形態と同じである。しかし、回折格子等の回折要素を含んだ分光器18がさらに示されている。空間的にコード化された周波数領域OCTとも呼ばれるこの実施形態は、1回の照射で種々の深さに関する情報を与えることができる。この技術のさらなる詳細は、例えば、“Handbook of optical coherence tomography”,Ed.B.E.Bouma,G.J.Tearney,Marcel Dekker,Inc.New York,2002において見ることができる。他の実施形態も除外されない。

Claims (14)

  1. 身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物をイメージングする装置であって:
    600から2000nmの波長を有した光学放射線を放出するようされた供給源;
    前記対象物から戻る光学放射線を検出するようされた検出器;
    を含み、
    当該装置は、前記供給源と前記皮膚表面の間の前記光学放射線の光路に置かれた楕円偏光手段をさらに含み、当該装置は、前記皮膚表面から戻る光学放射線に対する前記対象物から戻る光学放射線の比を上げるようされた比率増加手段を含み、
    該比率増加手段が、前記皮膚表面と前記検出器の間の前記光学放射線の光路に置かれる、装置。
  2. 前記波長は、800から1700nmであり、970±20nm、1440±20nm、及び、1160±20nmという範囲を除くことが好ましい、請求項1に記載の装置。
  3. 前記楕円偏光手段が、2:1から1:1、好ましくは実質的に1:1を含めた軸比を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記楕円偏光手段が第1の楕円偏光手段を構成し、前記比率増加手段が第2の楕円偏光手段を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記比率増加手段が前記楕円偏光手段を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記楕円偏光手段が、直線偏光子及び光学リタデーションプレートを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記光路の対象物側に置かれた対物光学素子、及び、前記光路の検出器側に置かれた検出器光学素子を含む光学イメージングシステムを含む、請求項1に記載の装置。
  8. 共焦点イメージング装置又は光コヒーレンス断層撮影装置として配置される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記検出器からの信号を受信するため、及び、前記身体部分のイメージ内に前記信号を処理するための制御ユニットをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  10. 身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物をイメージングする方法であって:
    皮膚層に光学放射線を適用するステップであって、前記光学放射線が、600から2000nm、好ましくは800から1400nmの波長を有し、より好ましくは970±20nm及び1200±20nmという範囲を除いた波長を有するステップ;
    前記皮膚層の方向から戻る光学放射線を検出するステップ;
    を含み、
    前記適用された光学放射線が、好ましくは2:1から1:1、より好ましくは実質的に1:1を含めた軸比を有した楕円偏光放射線である、方法。
  11. 前記検出するステップが、実質的に共焦点で、又は、光コヒーレンス断層撮影技術に従って実行される、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項10又は11に記載の身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物をイメージングする方法を含んだ発毛を抑える方法であって、前記対象物が少なくとも1本の毛髪を含み、当該方法が、前記少なくとも1本の毛髪のうちの少なくとも一部に、前記毛髪の完全性に影響を与えるのに十分な量の光学エネルギーを供給するステップをさらに含む、方法。
  13. 請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の装置を含んだ、毛髪の成長を抑えるための装置であって、前記少なくとも1本の毛髪のうちの少なくとも一部に、前記毛髪の完全性に影響を与えるのに十分な量の光学エネルギーを供給するようされた発毛を抑える手段を含む装置。
  14. 前記供給源がレーザーを含み、当該装置は、放出されたレーザー出力を2つの異なるゼロではない値の間で切り換えるようされたレーザー出力制御手段をさらに含むことが好ましい、請求項13に記載の装置。
JP2009540921A 2006-12-12 2007-12-07 発毛を抑える装置 Pending JP2010512532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06125915 2006-12-12
PCT/IB2007/054969 WO2008072151A2 (en) 2006-12-12 2007-12-07 Device and method for imaging skin objects, and a method and device for reducing hair growth by means thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512532A true JP2010512532A (ja) 2010-04-22

Family

ID=39367618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540921A Pending JP2010512532A (ja) 2006-12-12 2007-12-07 発毛を抑える装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100063491A1 (ja)
EP (1) EP2091457B1 (ja)
JP (1) JP2010512532A (ja)
CN (1) CN101557770B (ja)
WO (1) WO2008072151A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519608A (ja) * 2011-05-30 2014-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光ベースの毛検出器を持つヘアトリートメント装置
JP2014522500A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪繊維の分析装置及び本装置を使用する方法
JP2014524325A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 毛検出器を備えたヘアトリートメント装置
JP2015504325A (ja) * 2011-11-10 2015-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 複数の焦点を持つ毛検出器
JP2019532411A (ja) * 2016-09-15 2019-11-07 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニーThe Procter & Gamble Company 複数の繊維をシミュレーションするための方法及びコンピュータ読み取り可能媒体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186234A1 (en) 2009-01-28 2010-07-29 Yehuda Binder Electric shaver with imaging capability
CN102356310B (zh) * 2009-03-19 2015-04-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有毛发检测器的剃刮设备
US8223322B2 (en) * 2009-09-25 2012-07-17 Bossa Nova Technologies, Llc Visual appearance measurement method and system for randomly and regularly arranged birefringent fibers
US20110075144A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Bossa Nova Technologies, Llc Visual appearance measurement method and system for randomly arranged birefringent fibers
WO2011121536A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser scanning system, hair-cutting device and corresponding method
BR112014015683A8 (pt) * 2011-12-27 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv barbeador
WO2013160793A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Koninklijke Philips N.V. Hair treatment device with light-based hair detector
USD722383S1 (en) 2012-05-01 2015-02-10 Carol Cole Company Skin clearing and toning device
RU2635443C2 (ru) * 2012-07-31 2017-11-13 Конинклейке Филипс Н.В. Лазерное устройство резания волос
US20140268149A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 University Of Rochester Device and method for detection of polarization features
JP2015173920A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社東芝 生体検査装置および生体検査方法
USD752237S1 (en) 2015-03-03 2016-03-22 Carol Cole Company Skin toning device
EP3413826B1 (en) 2016-02-12 2020-04-08 Sciton, Inc. Devices for image-guided light treatment of skin
GB201702098D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Michelson Diagnostics Ltd Processing optical coherence tomography (OCT) scans
ES2825030T3 (es) * 2018-01-31 2021-05-14 Braun Gmbh Dispositivo para el tratamiento de la piel o el cabello y método fabricar el mismo
USD854699S1 (en) 2018-05-15 2019-07-23 Carol Cole Company Elongated skin toning device
IT201900004861A1 (it) * 2019-04-01 2020-10-01 Univ Degli Studi Di Pavia Sistema per la determinazione delle caratteristiche superficiali e meccaniche di strutture filamentose, in particolare annessi cutanei, strutture ad essi associate, fibre naturali o sintetiche e loro aggregati
JP7220385B2 (ja) * 2019-11-07 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 毛切断装置及び毛切断システム
USD953553S1 (en) 2020-02-19 2022-05-31 Carol Cole Company Skin toning device
USD957664S1 (en) 2020-07-29 2022-07-12 Carol Cole Company Skin toning device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509467A (ja) * 1996-05-20 2002-03-26 ルーサド テクノロジーズ インコーポレーテッド 厚い皮膚組織を通す共焦点画像化
JP2002541906A (ja) * 1999-04-14 2002-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 制御可能なレーザ源を有する体毛除去装置
JP2003079598A (ja) * 2001-07-09 2003-03-18 L'oreal Sa 身体類型学的特性等級付けシステム
JP2005084450A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 照明方法およびその装置ならびにこれを用いた欠陥検査装置
WO2005038438A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Kose Corporation 透過光による対象物体内部の評価方法
WO2005102153A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. A hair-detection device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303709A (en) * 1991-12-16 1994-04-19 Dreher Andreas W Retinal eye disease diagnostic system
US5386317A (en) * 1992-05-13 1995-01-31 Prometrix Corporation Method and apparatus for imaging dense linewidth features using an optical microscope
DE10230955B4 (de) * 2002-07-10 2004-09-09 Medical Laser Rent Verfahren zum differenzierten, zielstrukturabhängigen Beleuchten und Betrachten von Oberflächen und deren Substrukturen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7233434B2 (en) * 2003-12-17 2007-06-19 Marine Biological Laboratory Orientation independent differential interference contrast microscopy technique and device
US7505009B2 (en) * 2006-12-11 2009-03-17 Harris Corporation Polarization-diverse antenna array and associated methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509467A (ja) * 1996-05-20 2002-03-26 ルーサド テクノロジーズ インコーポレーテッド 厚い皮膚組織を通す共焦点画像化
JP2002541906A (ja) * 1999-04-14 2002-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 制御可能なレーザ源を有する体毛除去装置
JP2003079598A (ja) * 2001-07-09 2003-03-18 L'oreal Sa 身体類型学的特性等級付けシステム
JP2005084450A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 照明方法およびその装置ならびにこれを用いた欠陥検査装置
WO2005038438A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Kose Corporation 透過光による対象物体内部の評価方法
WO2005102153A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. A hair-detection device
JP2007533391A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 体毛検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012029068; PELI E: 'CIRCULAR POLARIZERS ENHANCE VISIBILITY OF ENDOTHELIUM IN SPECULAR REFELCTION BIOMICROSCOPY' ARCHIVES OF OPHTHALMOLOGY Vol.103, 198505, pp.670-672 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519608A (ja) * 2011-05-30 2014-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光ベースの毛検出器を持つヘアトリートメント装置
JP2014522500A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 毛髪繊維の分析装置及び本装置を使用する方法
JP2014524325A (ja) * 2011-08-22 2014-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 毛検出器を備えたヘアトリートメント装置
JP2015504325A (ja) * 2011-11-10 2015-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 複数の焦点を持つ毛検出器
JP2019532411A (ja) * 2016-09-15 2019-11-07 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニーThe Procter & Gamble Company 複数の繊維をシミュレーションするための方法及びコンピュータ読み取り可能媒体
JP2021128788A (ja) * 2016-09-15 2021-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 複数の繊維をシミュレーションするための方法及びコンピュータ読み取り可能媒体
JP7235800B2 (ja) 2016-09-15 2023-03-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数の繊維をシミュレーションするための方法及びコンピュータ読み取り可能媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101557770A (zh) 2009-10-14
WO2008072151A2 (en) 2008-06-19
EP2091457B1 (en) 2017-02-22
CN101557770B (zh) 2011-04-13
US20100063491A1 (en) 2010-03-11
EP2091457A2 (en) 2009-08-26
WO2008072151A3 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512532A (ja) 発毛を抑える装置
JP3479069B2 (ja) 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
US8699026B2 (en) Detector for birefringent objects
JP5885600B2 (ja) 光音響顕微鏡
KR100982656B1 (ko) 빗살무늬 스펙트럼의 광원을 이용한 광 간섭성 단층촬영 시스템
JP2014520258A (ja) 平面基板における干渉法
KR20130132995A (ko) 광학특성 측정장치 및 광학특성 측정방법
US8937723B2 (en) Apparatus and methods for optical coherence tomography and confocal microscopy
JP2007205918A (ja) 計測内視鏡
JP5975522B2 (ja) 動的焦点移動型光干渉断層顕微鏡
US9295520B2 (en) Hair detector with multiple focal points
EP2376882A1 (fr) Dispositif et procede de determination d'une information de polarisation et imageur polarimetrique.
JP7038102B2 (ja) 全視野干渉撮像システム及び方法
US9234840B2 (en) Determination of a material characteristic with the use of second-order photon correlation
CN107923735B (zh) 用于推导物体表面的形貌的方法和设备
TWI447352B (zh) 光學斷層攝影系統
FR3123122A1 (fr) Dispositif de mesure d’informations polarimétriques et de fluorescence

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730