JP2010510755A - 圧縮された一意の呼び識別子 - Google Patents

圧縮された一意の呼び識別子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510755A
JP2010510755A JP2009538467A JP2009538467A JP2010510755A JP 2010510755 A JP2010510755 A JP 2010510755A JP 2009538467 A JP2009538467 A JP 2009538467A JP 2009538467 A JP2009538467 A JP 2009538467A JP 2010510755 A JP2010510755 A JP 2010510755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
message
call
internet protocol
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009538467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5421781B2 (ja
Inventor
カーン,ソヘル
エバンス,マーク
ブリュー,ジェレミー
ランガラジャン,ラマスワミ
Original Assignee
スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー. filed Critical スプリント コミュニケーションズ カンパニー,エル.ピー.
Publication of JP2010510755A publication Critical patent/JP2010510755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421781B2 publication Critical patent/JP5421781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/02Protocol performance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するための方法、システム及びコンピューター読み取り可能媒体が提供される。方法は、一意のテキストベースのフィールドを、その大域的な一意性を維持しながらサイズを縮小するように、2進表現へ変換することができる。方法は、テキストベースのメッセージ内のテキストベースのフィールドを、大域的に一意であることを要するものとして識別されるように識別し、ハッシング・アルゴリズムを用いてテキストベースのフィールドを大域的に一意な2進表現へ圧縮し、テキストベースのフィールドの2進表現を受信側へ送出する。

Description

今日、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル(VoIP)呼びを確立する際、ユーザーのVoIP通信装置と呼びを促進するネットワークとの間で交換される多数の信号メッセージが存在する。産業は、セッション・イニシエーション・プロトコル(SIP)と呼ばれる、テキストベースの信号メッセージ・システムへ向かって動いている。SIPは1つ又は複数の参加者とのセッションを生成・修正・終了するためのアプリケーション層コントロール・プログラムである。そうしたセッションはインターネット電話の呼び、マルチメディア分配及びマルチメディア会議を含む。SIPの問題は、テキストベースのメッセージが大型になりがちであるということである。こうした大型のメッセージは処理に時間を要し、そのため、メッセージを送出してVoIP呼びを確立するのに要する時間を増大させる傾向にある。この問題を解決するために、テキストベースのメッセージを圧縮して2進形式に有効に変換し、サイズを低減する幾つの方法が試みられている。
典型的には、テキストベースのメッセージの2進表現への変換はトークンを用いて行われる。共通に用いられるフレーズ、単語又は値が、共通の文字を表すのに用いることができる2進トークンに割り当てられる。しかし、テキスト・メッセージ内のフィールドによっては、一意でなければならないものがあるので、共通に用いられる文字を含まないフィールドが存在する。テキストから2進への変換に伴う問題は、2進フォーマットにおける一意のフィールドを表現する方法が現在は存在しないことである。
この要約は、詳細な説明において更に後述する概念の選択を簡略化して紹介するために設けられている。この要約は、特許請求された主題の主要な特徴又は必須の特徴を識別するためのものでも、特許請求された主題の範囲を決定する際の補助として用いられるためのものでもない。
本発明は下記の特許請求の範囲によって定義される。本発明の実施の形態は、なかんずく、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを確立する際にテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するためのシステム、方法及びコンピューター読み取り可能媒体を提供することによって、少なくとも上記の問題を解決する。
したがって、1つの態様によると、本発明の実施の形態は、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するための方法に関する。この方法は、テキストベースのプロトコルのメッセージ内のテキストベースのフィールドを識別することを含む。多くの場合、テキストベースのフィールドは、大域的に一意でなければならないものとして識別される。更に、方法は、ハッシング・アルゴリズムを用いてテキストベースのフィールドを2進表現へ圧縮する。この2進表現は大域的に一意である。更に、方法は、テキストベースのフィールドの2進表現を受信側へ送出することを含む。
発明の他の態様において、実施の形態は、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するための方法を実施するためのコンピューター読み取り可能媒体に関する。実行される方法は、呼び識別子を生成することを含む。呼び識別子はインターネット・プロトコル・アドレスとタイムスタンプとを含み得る。更に、実行される方法は、ハッシング・アルゴリズムを用いて呼び識別子を2進表現へ圧縮することを含む。多くの場合、2進表現は大域的に一意である。更に、方法は、2進表現を受信側へ送出することを含む。
発明の更に別の態様において、実施の形態は、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びで通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するためのシステムに関する。システムは、テキストベースのプロトコルのメッセージ内のテキストベースのフィールドを生成するためのメッセージ生成部を備える。更に、システムは、ハッシング・アルゴリズムを用いてテキストベースのフィールドを2進表現へ圧縮するための圧縮コンポーネントを備える。多くの場合、2進表現は大域的に一意である。更に、システムは、テキストベースのフィールドの2進表現を受信側へ送出するための通信インターフェースを備える。
本発明の例示の実施の形態は、参照によってここに組み込まれる添付の図面を参照して以下に詳述される。
発明を実施するための例示の動作環境を示すブロック図である。 発明を実施するための例示のシステムのブロック図である。 ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを確立するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するための例示の方法を示すフロー図である。 ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを確立するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するための例示の方法を示す別のフロー図である。
本発明の実施の形態は、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル(VoIP)呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するためのシステム、方法及びコンピューター読み取り可能媒体を提供する。2進表現は、元のテキストベースのフィールドの一意性を維持しながら、一意のテキストベースのフィールドの全体的なサイズを圧縮するように生成される。一意のフィールドのサイズを圧縮することにより、フィールドを高速処理することができ、VoIP呼びを確立して通信するのに要する時間を短縮することができる。
また、この説明には種々の技術用語が用いられる。こうした用語の定義はH.ニュートンによる「ニュートンズ・テレコム・ディクショナリ(21版)」(2005年)に見出すことができる。これらの定義は、本明細書に開示される技術思想の明快な理解を提供するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図していない。定義と用語は、上記文献において提供される語の意味について許容可能な範囲で広く且つ偏見無く解釈されなければならない。
当業者は理解するように、本発明の実施の形態は、なかんずく、方法、システム又はコンピューター読み取り可能媒体として具体化され得る。したがって、実施の形態は、ハードウェアの実施形態、ソフトウェアの実施形態、又はソフトウェアとハードウェアとを組み合わせた実施形態の形を取り得る。1つの実施の形態においては、本発明は。1つ又は複数のコンピューター読み取り可能媒体上に具現化されたコンピューター利用可能命令を含むコンピューター・プログラム製品の形を取る。
コンピューター読み取り可能媒体は揮発性媒体、不揮発性媒体、取り外し可能媒体及び取り外し不能媒体を含んでおり、データベース、スイッチ及び他の種々のネットワーク装置によって読み取り可能な媒体を想定している。ネットワーク・スイッチ、ルーター及び関連のコンポーネントは、通信手段として本質的に従来どおりのものである。例えば、コンピューター読み取り可能媒体はコンピューター記憶媒体及び通信媒体を含むが、これらに限定されない。
コンピューター記憶媒体すなわちマシン読み取り可能媒体は、情報を記憶するための任意の方法又は技術において実施される媒体を含む。記憶される情報の例は、コンピューター利用可能な命令、データ構造、プログラム・モジュール及び他のデータ表現を含む。コンピューター記憶媒体はRAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリーその他のメモリー技術、CD−ROM、ディジタル他用途ディスク(DVD)、ホログラフィック媒体その他の光ディスク・ストレージ、並びに、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク・ストレージその他の磁気記憶装置を含むが、これらに限定されない。これらのメモリー・コンポーネントはデータを瞬時に、一時的に又は永久に記憶することができる。
典型的には、通信媒体は、データ構造及びプログラム・モジュールを含むコンピューター利用可能命令を被変調データ信号において記憶する。用語「被変調データ信号」は、情報を符号化するよう設定された又は変えられたその1つ以上の特性を有する伝搬信号を意味する。例示の被変調データ信号は搬送波又は他の伝送メカニズムを含む。通信媒体は任意の情報配信媒体を含む。例示の通信媒体は、有線ネットワークや直接有線接続のような有線媒体や、音響、赤外線、マイクロ波、拡散スペクトル及び他の無線媒体技術等の無線媒体を含むが、これらに限定されるものではない。上記の媒体の組み合わせはコンピューター読み取り可能媒体の範囲内に含まれる。
まず図1を参照すると、特に、発明を実施するための例示の動作環境が図示され、一般にコンピューティング装置100として指示されている。コンピューティング装置100は適切なコンピューティング環境の一例にすぎず、発明の使用範囲又は機能性に対する何らの限定を示唆するものではない。コンピューティング装置100は、図示のコンポーネントの1つ又は複数の組み合わせに関係する依存性や要件を持つものとして解釈されてはならない。
発明の記述は、コンピューターやパーソナル・データ・アシスタント又は他の携帯装置のような他のマシンによって実行されている、プログラム・モジュールのようなコンピューター実行可能命令を含む、コンピューター・コード又はマシン使用可能な命令の一般的な文脈で行われる。一般に、プログラム・モジュールはルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含んでおり、特定のタスクを実行するコード又は特定の抽象的データ・タイプを実施するコードを意味する。発明は、携帯装置、家庭電気製品、汎用コンピューター、特殊コンピューティング装置等を含む種々のシステム構成において実施される。また、発明は、通信ネットワークを介してリンクされる遠隔処理装置によってタスクが実施される分散コンピューティング環境においても実施される。
図1において、コンピューティング装置100は、メモリー112、1つ又は複数のプロセッサー114、1つ又は複数のプレゼンテーション・コンポーネント116、入力/出力ポート118、入力/出力コンポーネント120及び例示の電源122を直接又は間接に結合するバス110を備える。バス110は1つ又は複数のバス(例えば、アドレス・バス、データ・バス又はそれらの組み合わせ)を表す。図1の種々のブロックは簡単化のために線によって示されているが、実際には、図示された種々のコンポーネントはそれほど明確ではなく、比喩的には線は一層正確に曖昧であってファジーである。例えば、人によっては、表示装置のようなプレゼンテーション・コンポーネントを入力/出力コンポーネントであると考える。また、プロセッサーはメモリーを有する。認識するように、これは技術の本質であり、繰り返すように、図1のブロック図は、1つ又は複数の実施の形態と結合して用いられる例示のコンピューティング装置の単なる一例である。ワークステーション、サーバー、ラップトップ、携帯装置等のカテゴリ間に相違はない。これは、全部が図1の範囲内に入るものと想定され、「コンピューティング装置」と参照されるからである。
典型的には、コンピューティング装置100は種々のコンピューター読み取り可能媒体を備える。例えば、コンピューター読み取り可能媒体はランダム・アクセス・メモリー(RAM)、リード・オンリー・メモリー(ROM)、電子消去可能プログラマブル・リード・オンリー・メモリー(EEPROM)、フラッシュメモリーその他のメモリー技術、CDROM、ディジタル多用途ディスク(DVD)その他の光又はホログラフィック媒体、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク・ストレージその他の磁気記憶装置、搬送波、又は、所望の情報を符号化するのに用いられてコンピューティング装置100によってアクセスされる他の任意の媒体を含むが、これらに限定されない。
メモリー112は、揮発性又は不揮発性のメモリーの形態でのコンピューター記憶媒体を含む。メモリーは取り外し可能であっても、取り外し不能であっても、それらの組み合わせであってもよい。例示のハードウェア装置は固体メモリー、ハード・ドライブ、光ディスク・ドライブ等を含む。コンピューティング装置100は、メモリー112又は入力/出力コンポーネント120のような種々のエンティティーからデータを読み取る1つ又は複数のプロセッサーを備える。プレゼンテーション・コンポーネント116はユーザー又は他の装置へデータ表示を提示する。例示のプレゼンテーション・コンポーネントは表示装置、スピーカー、印刷コンポーネント、振動コンポーネント等を含む。
入力/出力ポート118は、入力/出力コンポーネント120を含む他の装置にコンピューティング装置100が論理的に結合されるようにする。入力/出力コンポーネント120の中には、内蔵されるものがある。例示のコンポーネントはマイクロホン、ジョイスティック、ゲーム・パッド、衛星ディッシュ、スキャナー、プリンター、無線装置等を含む。
図2は、発明を実施するための例示のシステムのブロック図である。システムは、複数のクライアント202とネットワーク・マネージャー206とネットワーク212とを含む。実施の形態において、各クライアント202及びネットワーク・マネージャー206は、図1に示すコンピューティング装置100を表したものである。また、クライアント202は、デスクトップ・コンピューター、ラップトップ・コンピューター、(媒体捕捉/再生機能を持つ又は持たない)ネットワーク動作可能化移動電話、VoIP電話、無線電子メール・クライアント、他のソフトウェア・クライアント、種々のタスクを実行し又はウェブ・ブラウジング、検索及び電子メール(イーメール)を含む種々の機能を提供するマシン又は装置であり得、又はそれらを含み得る。更に、クライアント202はディジタル静止カメラ、(静止画像捕捉機能を持つ又は持たない)ディジタル・ビデオ・カメラ、個人音楽プレーヤーや個人ビデオ・プレーヤー等の媒体プレーヤー、及び任意の他の携帯型媒体装置であってよい。
また、クライアント202は、マイクロソフトのWindows(登録商標)、MacOS(商標)、Unix、Linux、Xenix、IBMのAIX(商標)、ヒューレットパッカードのUX(商標)、ノベルのNetware(商標)、サン・マイクロシステムズのSolaris(商標)、OS/2(商標)、BeOS(商標)、Mach、Apache、OpennStep(商標)を含む、種々のオペレーティング・システム又はプラットフォームの上で走るワークステーション等のサーバーであってもよいし、そうしたサーバーを備えることもできる。
クライアント202は通信インターフェースを備えることができる。通信インターフェースは、クライアントを他のクライアント又は装置と直接に接続することができるようにするインターフェース、又は、クライアント202をネットワーク212を介してクライアント又は装置と接続できるようにするインターフェースである。ネットワーク212は、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)又はインターネットを含むことができる。実施の形態においては、クライアント202は、無線ネットワーク212を介して無線インターフェースにより別の装置と接続され得る。
実施の形態において、クライアント202はVoIP通信装置である。こうした実施の形態においては、クライアント202は圧縮コンポーネント208とメッセージ生成部210とを備えることができる。メッセージ生成部210は、VoIP呼びを確立して維持するときにクライアント装置間で交換される複数のメッセージを生成するために利用される。生成され得るメッセージの1つは勧誘メッセージである。セッション・イニシエーション・プロトコル(SIP)が実装されている実施の形態においては、勧誘メッセージはSIP勧誘メッセージである。勧誘メッセージは、発信元クライアント装置から宛先クライアント装置へのVoIP呼びを確立するために使用される。実施の形態においては、勧誘メッセージは、宛先クライアント装置とVoIP呼びを確立することに関心を持つ発信元クライアント装置によって生成される。勧誘メッセージは発信元クライアント装置から送出され、発信元クライアント装置が通信することを希望する宛先クライアント装置によって受信される。実施の形態においては、勧誘メッセージはネットワーク・マナージャー206へ送出されてから、宛先クライアント装置へ送出される。
勧誘メッセージは呼び識別子(呼びID)を含むことができる。呼びIDは2つ以上のクライアント装置間の呼びを一意的に識別するのに用いられる。また、呼びIDは確立された呼びのシームレスな機動性を強化するのにも使用される。これが特に妥当するのは、呼びセッション期間に呼びが1つのネットワークから別のネットワークへ移動する場合である。この例は、部外の(又は訪問された)ネットワーク(例えば,WiFi Hotspot)に最初に呼びを確立し、その部外のネットワークのカバー範囲から出て自分のネットワーク(例えばCDMA)へ移動する移動ユーザーである。この移行期間に、両方のネットワークにおいて同一のセッションが確立される。呼びIDが大域的に一意であることを保証することにより、いずれのネットワークにおいても呼びIDの「衝突」の可能性はなく、セッションが容易に識別され、移行をシームレスに行うことが保証される。
実施の形態において、呼びIDは、発信元クライアント装置のインターネット・プロトコル(IP)アドレスを、呼びが開始された時間を表すタイムスタンプで連結することによって生成される。別の実施の形態においては、呼びIDは、IPアドレスとタイムスタンプとのうちの一方又は両方に加えて、他のパラメーターを含むことができる。実施の形態において、IPアドレスはIPバージョン6(IPv6)アドレスである。一般に、IPv6アドレスは128ビット長である。典型的には、IPv6アドレスは2つの論理部、即ち、64ビットのサブネットワーク・プレフィックスと64ビットのホスト・コンポーネントから構成される。典型的には、IPv6アドレスは4つの16進数字の8つの群として書き表され、16進数字はASCIIコロンで分離される4つのASCII文字の4つの群として表される。全体で、IPv6アドレスは記憶又は送出のための約38バイト又は2進の304ビットを含む。更に、タイムスタンプは、時間を表すのに用いる8つのASCII文字のビット・ストリームを含む。8文字のタイムスタンプをIPv6アドレスと連結すると、少なくとも100年間にわたって一意である値を生成することができる。合計で、呼びIDは約46個のASCII文字又は368ビットを含む。別の例においては、呼びIDは46個よりも多いASCII文字を含む。このサイズの呼びIDを、通信システムは記憶又は送出には大きすぎると判断するかもしれない。場合によっては、そうしたサイズの呼びIDは動作に負の影響を与えかねない。
実施の形態において、呼びIDは、1つの特定の呼びを識別するために使用されるのだから、空間及び時間にわたって大域的に一意であるように生成されなければならない。その一意性に起因して、一般に、呼びIDは非反復的であり、共通に反復される値を持たない。したがって、トークンを用いて呼びIDを圧縮することは困難であり且つ非効率的である。その結果、かなり大型の呼びIDを圧縮しようとする今日の圧縮技術は不適当であり、多くの場合、呼びIDは普通テキストで送出される。再び、呼びIDの普通テキスト版は長さにして50〜60個のASCII文字であり得る。再び、通信システムはこのサイズの呼びIDを記憶又は送出には大きすぎると判断し、呼びIDは動作に負の影響を与える可能性がある。
圧縮コンポーネント208は、呼びIDを圧縮するための適切な圧縮技術を提供するために使用される。圧縮コンポーネント208は、呼びIDのサイズを一層コンパクトにするとともに、呼びIDの一意性を全部の他の呼びIDに対して維持することができる圧縮技術を提供するために利用される。呼びIDを圧縮する際、圧縮コンポーネント208は暗号用ハッシング・アルゴリズムを採用する。圧縮コンポーネント208によって採用される暗号用ハッシング・アルゴリズムは、入力値を128ビットの値へ縮小するのに用いることができるメッセージ−ダイジェスト・アルゴリズム5(MD5)である。呼びIDをMD5アルゴリズムに入力することにより、圧縮コンポーネント208は、呼びIDのサイズを128ビット値へ縮小することができるが、これと比較すると、圧縮しないフォーマットにおいては350ビット又はそれ以上の値になる。また、MD5アルゴリズムの使用により、呼びIDの2進出力が一意であることが保証される。これは2進出力が2128個の値にわたって一意だからである。また、呼びIDの一意性は、呼びIDのIPv6アドレスとタイムスタンプとを任意の長さの暗号用疑似乱数(PN)と連結することにより、又は、MD5アルゴリズムをPNでシードする(seed)ことによって保証される。いずれの場合も、MD5出力は128ビット値である。実施の形態において、圧縮コンポーネント208は、入力された呼びIDから128ビット値を生成することができる、MD5アルゴリズム以外の暗号用ハッシング・アルゴリズムを採用することができる。別の実施の形態においては、圧縮コンポーネント208は、128ビットよりも大きなビット値を生成することができる暗号用ハッシング・アルゴリズムを採用することができる。例えば、圧縮コンポーネント208は、入力された呼びIDから160ビット値を生成することができるセキュア・ハッシュ・アルゴリズム1(SHA−1)を用いるように構成されてもよい。
メットワーク・マネージャー206は、マイクロソフトのWindows(登録商標)、MacOS(商標)、Unix、Linux、Xenix、IBMのAIX(商標)、ヒューレットパッカードのUX(商標)、ノベルのNetware(商標)、サン・マイクロシステムズのSolaris(商標)、OS/2(商標)、BeOS(商標)、Mach、Apache、OpennStep(商標)を含む、種々のオペレーティング・システム又はプラットフォームの上で走るワークステーション等のサーバーであってもよいし、そうしたサーバーを備えることもできる。ネットワーク・マネージャー206は、ネットワーク212上の1つ又は複数の加入クライアント装置202間の通信を管理するために使用される。また、ネットワーク・マネージャー206は、クライアント装置202に関する情報、例えば、加入ユーザー及びクライアント装置202のプロファイル情報、クライアント装置202の呼び履歴、加入ユーザーの支払い情報等を記憶するためにも使用される。実施の形態において、ネットワーク・マネージャー206は、クライアント装置202によって送出されるメッセージを圧縮するために使用することができる圧縮コンポーネント208を備えることができる。例えば、実施の形態においては、宛先クライアント装置へテキスト・メッセージを送出する前に、発信元クライアント装置は圧縮されていないテキスト・メッセージをネットワーク・マネージャー206へ送出する。そうすると、ネットワーク・マネージャー206は発信元クライアント装置のためにテキスト・メッセージを圧縮することができる。ネットワーク・マネージャー206がテキスト・メッセージを圧縮すると、ネットワーク・マネージャー206は圧縮されたテキスト・メッセージを宛先クライアント装置へ送ることができる。
図3は、VoIP呼びを確立するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換する例示の方法300を示すフロー図である。図3の方法は、テキストベースのプロコルで送出されるメッセージ内で一意であるように意図されたテキストベースのフィールドを変換するために使用されることができる。実施の形態において、テキストベースのプロコルはセッション・イニシエーション・プロトコル(SIP)である。別の実施の形態においては、テキストベースのプロコルはハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)である。実施の形態において、図3の方法はクライアント202のようなクライアント装置内で実行される。別の実施の形態においては、図3の方法はネットワーク・マネージャー206のようなネットワーク・マネージャー内で実行される。
動作302において、テキストベースのプロコルのメッセージ内のテキストベースのフィールドが大域的に一意であると識別される。実施の形態において、こうしたテキストベースのフィールドは呼びIDである。例えば、テキストベースのフィールドは、大域的に一意であることを要するものとしてテキストベースのフィールドを識別する識別子と関連付けられた認識可能な識別子を有する。動作304において、識別されたテキストベースのフィールドは、暗号用ハッシング・アルゴリズムを使用して2進表現へ圧縮される。テキストベースのフィールドは、圧縮コンポーネント208のような圧縮コンポーネントを用いて圧縮される。実施の形態において、暗号用ハッシング・アルゴリズムはMD5アルゴリズムである。こうした実施の形態においては、2進表現は、フィールドが大域的に一意であることを保証するのを助ける128ビット値である。動作306において、テキストベースのフィールドの2進表現が受信側へ送出される。例えば、受信側はネットワーク・マネージャー又はクライアント装置である。
図4は、VoIP呼びを確立するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換する例示の方法400を示す他のフロー図である。図4の方法は、テキストベースのプロコルで送出されるメッセージ内で一意であるように意図されたテキストベースのフィールドを変換するために使用されることができる。実施の形態において、テキストベースのプロコルはセッション・イニシエーション・プロトコル(SIP)である。別の実施の形態においては、テキストベースのプロコルはハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)である。実施の形態において、図4の方法はクライアント202のようなクライアント装置内で実行される。
動作402において、呼びIDが生成される。実施の形態においては、呼びIDはSIP勧誘メッセージ内のテキストベースのフィールドである。呼びIDはIPアドレスとタイムスタンプとを含むことができ、タイムスタンプはVoIP呼びが開始されている時間を示す。別の実施の形態においては、呼びIDは、IPアドレスとタイムスタンプに加えて、他のパラメーターを含むことができる。実施の形態において、IPアドレスはIPv6アドレスである。動作404において、暗号用ハッシング・アルゴリズムを用いて呼びIDは2進表現へ圧縮される。呼びIDは圧縮コンポーネント208のような圧縮コンポーネントを用いて圧縮される。実施の形態において、暗号用ハッシング・アルゴリズムはMD5アルゴリズムである。こうした実施の形態においては、2進表現は、フィールドが大域的に一意であることを保証するのを助ける128ビット値である。動作406において、呼びIDの2進表現が受信側へ送出される。例えば、受信側はネットワーク・マネージャー又はクライアント装置である。
呼びIDに加えて、本発明は、大域的に一意であることを要する他のフィールドを圧縮するのに使用されることができる。1つのこうしたフィールドはSIP Viaヘッダー内のブランチ・フィールドである。Viaヘッダー・フィールドは、セッション呼びに用いられるトランスポートを示すのに用いられ、呼びが送出されるべき場所を識別することができる。典型的には、Viaヘッダー・フィールドはブランチ・パラメーターを含む。ブランチ・パラメーターはクライアント装置によって生成された呼びを識別するのに用いられる。ブランチ・パラメーター値は、クライアント装置によって開始される呼びに対して空間及び時間にわたって一意でなければならない。
本発明の精神と範囲を逸脱することなく、図示された種々のコンポーネント及び図示されないコンポーネントの多くの異なる配置が可能である。本発明の実施の形態は例示することを意図して記述されており、限定的であることを意図していない。当業者には、発明の範囲から逸脱しない代替の実施の形態が明らかになるであろう。本発明の範囲から逸脱することなく、当業者は上記の改良を実施する代替の手段を開発することができる。
理解されるように、或る特徴及びサブコンビネーションは有用であって、他の特徴及びサブコンビネーションを参照することなく採用され得、サブコンビネーションは特許請求の範囲内で想定される。種々の図面に掲げられた全部のステップが、その記述された特定の順序で実行される訳ではない。

Claims (20)

  1. ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換する方法であって、
    テキストベースのプロトコルのメッセージ内に、大域的に一意のテキストベースのフィールドを識別する段階と、
    ハッシング・アルゴリズムを用いて、前記テキストベースのフィールドを大域的に一意の2進表現へ圧縮する段階と、
    前記テキストベースのフィールドの前記2進表現を受信側へ送出する段階と、
    を備える方法。
  2. 前記テキストベースのフィールドが呼び識別子であり、前記呼び識別子がインターネット・プロトコル・アドレスとタイムスタンプとを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記インターネット・プロトコル・アドレスがIPv6アドレスである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記テキストベースのプロトコルがセッション・イニシエーション・プロトコルである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ハッシング・アルゴリズムがメッセージ−ダイジェスト・アルゴリズム5である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記受信側が、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル電話とネットワーク・マネージャーとのうちの少なくとも一方である、請求項1に記載の方法。
  7. ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル電話内で実行される、請求項1に記載の方法。
  8. ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換する方法を実施するために具体化されたコンピューター利用可能命令を有する1つ又は複数の有形のコンピューター読み取り可能媒体であって、
    前記方法が、
    インターネット・プロトコル・アドレスとタイムスタンプとを含む呼び識別子を生成する段階と、
    ハッシング・アルゴリズムを用いて、前記呼び識別子をフィールドを大域的に一意の2進表現へ圧縮する段階と、
    前記2進表現を受信側へ送出する段階と、
    を備えるコンピューター読み取り可能媒体。
  9. 前記インターネット・プロトコル・アドレスがIPv6アドレスである、請求項8に記載の媒体。
  10. 前記呼び識別子がテキストベースのプロトコルのメッセージ内に含まれる、請求項8に記載の媒体。
  11. 前記テキストベースのプロトコルがセッション・イニシエーション・プロトコルである、請求項10に記載の媒体。
  12. 前記ハッシング・アルゴリズムがメッセージ−ダイジェスト・アルゴリズム5である、請求項8に記載の媒体。
  13. 前記方法がボイス・オーバー・インターネット・プロトコル電話内で実行される、請求項8に記載の媒体。
  14. 前記受信側が、ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル電話とネットワーク・マネージャーとのうちの少なくとも一方である、請求項8に記載の媒体。
  15. ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル呼びを通信するときにテキストベースのメッセージを2進メッセージへ変換するためのシステムであって、
    テキストベースのプロトコルのメッセージ内にテキストベースのフィールドを生成するためのメッセージ生成部と、
    ハッシング・アルゴリズムを用いて、前記テキストベースのフィールドを大域的に一意の2進表現へ圧縮するための圧縮コンポーネントと、
    前記テキストベースのフィールドの前記2進表現を受信側へ送出するための通信インターフェースと、
    を備えるシステム。
  16. 前記テキストベースのフィールドが呼び識別子であり、前記呼び識別子がインターネット・プロトコル・アドレスとタイムスタンプとを含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記インターネット・プロトコル・アドレスがIPv6アドレスである、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記テキストベースのプロトコルがセッション・イニシエーション・プロトコルである、請求項15に記載のシステム。
  19. 前記ハッシング・アルゴリズムがメッセージ−ダイジェスト・アルゴリズム5である、請求項15に記載のシステム。
  20. ボイス・オーバー・インターネット・プロトコル電話を含む群から選択される、請求項15に記載のシステム。
JP2009538467A 2006-11-21 2007-11-19 圧縮された一意の呼び識別子 Expired - Fee Related JP5421781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/562,121 US20080120428A1 (en) 2006-11-21 2006-11-21 Unique compressed call identifiers
US11/562,121 2006-11-21
PCT/US2007/085058 WO2008064145A2 (en) 2006-11-21 2007-11-19 Unique compressed call identifiers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510755A true JP2010510755A (ja) 2010-04-02
JP5421781B2 JP5421781B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=39430663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538467A Expired - Fee Related JP5421781B2 (ja) 2006-11-21 2007-11-19 圧縮された一意の呼び識別子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080120428A1 (ja)
EP (1) EP2090045A2 (ja)
JP (1) JP5421781B2 (ja)
KR (1) KR101396056B1 (ja)
CN (1) CN101606360B (ja)
WO (1) WO2008064145A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080207233A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Waytena William L Method and System For Centralized Storage of Media and for Communication of Such Media Activated By Real-Time Messaging
WO2008122923A2 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 International Business Machines Corporation System and method for distribution of credentials
US20090163200A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Nokia Corporation Mobile device supporting walkaway conversation establishment
CN101764811B (zh) * 2009-12-30 2013-02-13 飞天诚信科技股份有限公司 数据流的生成方法
US20130311618A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Method and Apparatus for High Performance Low Latency Real Time Notification Delivery
US9183322B2 (en) * 2012-12-04 2015-11-10 Cisco Technology, Inc. Increasing internet protocol version 6 host table scalability in top of rack switches for data center deployments
CN104102576A (zh) * 2013-04-12 2014-10-15 阿里巴巴集团控股有限公司 一种多版本测试方法和装置
CN103219004A (zh) * 2013-04-28 2013-07-24 北京推博信息技术有限公司 一种文本传输方法、装置及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139082A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Fujitsu Ltd 機密保持機能を有するキーボード装置及びその方法
US6134244A (en) * 1997-08-30 2000-10-17 Van Renesse; Robert Method and system for optimizing layered communication protocols
JP2004096717A (ja) * 2002-06-17 2004-03-25 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおけるプロトコル・メッセージの圧縮
WO2005052736A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Motorola, Inc. , A Corporation Of The State Of Delaware System and method for transmitting compressed messages
JP2006060454A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信システム、方法、情報端末およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1981003560A1 (en) * 1980-06-02 1981-12-10 Mostek Corp Data compression,encryption,and in-line transmission system
JPH02224014A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ変換方式
JP2002538695A (ja) * 1999-02-24 2002-11-12 ノキア モービル フォーンズ リミテッド ゲートウェイにおけるテレコミュニケーションサービスの識別
US7240202B1 (en) * 2000-03-16 2007-07-03 Novell, Inc. Security context sharing
US6807173B1 (en) * 2000-08-23 2004-10-19 Nortel Networks Limited Method and system for improving bandwidth availability in a data communication network by tokenizing messages
FR2823942A1 (fr) * 2001-04-24 2002-10-25 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositif pour une conversion d'un format bifs textuel vers un format bifs binaire
JP2003076646A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Yoshitaka Yamamoto 電子メールソフトウェア
US6976081B2 (en) * 2002-01-30 2005-12-13 Motorola, Inc. Session initiation protocol compression
US7324443B2 (en) * 2002-06-17 2008-01-29 Lucent Technologies Inc. Binary protocol for session initiation in a wireless communications system
US20040059835A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Zhigang Liu Method and system for in-band signaling between network nodes using state announcement or header field mechanisms
US7289464B2 (en) * 2003-02-18 2007-10-30 Qualcomm Incorporated Compression using program tokens
US7765405B2 (en) * 2005-02-25 2010-07-27 Microsoft Corporation Receive side scaling with cryptographically secure hashing
CN1845099A (zh) * 2006-04-27 2006-10-11 掌富科技(南京)有限公司 智能移动终端多媒体电子文档转换存储方法及转换存储结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139082A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Fujitsu Ltd 機密保持機能を有するキーボード装置及びその方法
US6134244A (en) * 1997-08-30 2000-10-17 Van Renesse; Robert Method and system for optimizing layered communication protocols
JP2004096717A (ja) * 2002-06-17 2004-03-25 Lucent Technol Inc 無線通信システムにおけるプロトコル・メッセージの圧縮
WO2005052736A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Motorola, Inc. , A Corporation Of The State Of Delaware System and method for transmitting compressed messages
JP2007520097A (ja) * 2003-11-20 2007-07-19 モトローラ・インコーポレイテッド 圧縮されたメッセージを送信するためのシステム及び方法
JP2006060454A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信システム、方法、情報端末およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101606360B (zh) 2013-03-27
KR101396056B1 (ko) 2014-05-21
US20080120428A1 (en) 2008-05-22
CN101606360A (zh) 2009-12-16
KR20090098833A (ko) 2009-09-17
WO2008064145A2 (en) 2008-05-29
JP5421781B2 (ja) 2014-02-19
WO2008064145A3 (en) 2008-07-31
EP2090045A2 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421781B2 (ja) 圧縮された一意の呼び識別子
KR101320908B1 (ko) 유니캐스트 세션들과 멀티캐스트 세션 간을 변환하기 위한방법
EP2890090B1 (en) Transmitting and receiving data
JP5356502B2 (ja) データ転送フレームワークによるリアルタイム通信
ZA200404021B (en) Resolving a distributed topology to stream data.
US20110194692A1 (en) Voice-over internet protocol (voip) scrambling mechanism
US20120297031A1 (en) Anonymous Signalling
WO2019024381A1 (zh) 服务发现方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备
US20220353233A1 (en) Methods and systems for accessing content
US11843642B1 (en) Serverless signaling in peer-to-peer session initialization
CN105282624A (zh) 桌面云视频的播放处理方法及装置
WO2013078614A1 (zh) 一种虚拟桌面场景下音频压缩算法选择方法、装置及通信系统
CN105391702A (zh) 音/视频通信方法、终端、服务器及平台
JP2023547836A (ja) ピアツーピア・メディア・パラメータ・ネゴシエーションのためのバーティカルアプリケーション層サーバの動作可能化
US20220407689A1 (en) Key sharing for media frames using blockchain
US11044214B2 (en) Multimedia file adaption across different communication platforms
CN104754400A (zh) 一种基于移动终端的封套信息共享方法及装置
US20240048385A1 (en) Sharing cryptographic material
CN110636374A (zh) 用于查找信息的方法和装置
US7814168B2 (en) Unit-to-unit data exchange system, and unit, exchange completion data keeping device and program for use in the same
TW201445933A (zh) 通訊系統和方法
CN116489011A (zh) 数据访问请求的处理方法、装置、存储介质及电子设备
WO2023187539A1 (en) System and method for enabling lawful interception management (lim) integration
EP4381764A1 (en) System and method for enabling lawful interception management (lim) integration
CN115484237A (zh) 一种信令消息处理方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees