JP2010510448A - 自動の自動車ダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法 - Google Patents

自動の自動車ダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510448A
JP2010510448A JP2009536697A JP2009536697A JP2010510448A JP 2010510448 A JP2010510448 A JP 2010510448A JP 2009536697 A JP2009536697 A JP 2009536697A JP 2009536697 A JP2009536697 A JP 2009536697A JP 2010510448 A JP2010510448 A JP 2010510448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
clutch
predetermined
engine
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009536697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010510448A5 (ja
Inventor
ゲオルク、ギーラー
クリスティアン、ポップ
ティロ、シュミット
アントン、フリッツァー
マルクス、ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2010510448A publication Critical patent/JP2010510448A/ja
Publication of JP2010510448A5 publication Critical patent/JP2010510448A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

本発明は、変速機制御装置を介して、電気油圧制御部を有するモータ乗物の自動化されたダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法に関する。変速機および/または変速機制御装置のエラーを示すエラー信号が発生すると、変速機の緊急時作動を実現するために、ダブルクラッチの一方のクラッチが開放され、他方のクラッチに圧力が作用される。油圧システムのハードウエアの複雑さを最小に維持するために、本発明は、エラー信号が生じた際に、両方のクラッチが開放されるとともに、安全な基準状態に移ることを提供する。基準状態が達成されると、両方のクラッチのうちの一方に圧力が再び作用される。このため、運転のためにより有益なクラッチを決定し選択するために、既に存在する油圧システムの要素に追加して、一つの装置またはソフトウエアだけが必要となる。

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念の特徴による、変速機制御装置を介して、電気油圧制御部を有する自動化された自動車のダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法に関する。
ダブルクラッチ変速機は、周知のように、各々が入力軸を有する二つの部分変速機からなっており、当該入力軸は、各々が別々に操作可能に配置されたクラッチを介して駆動エンジンに連結可能となっている。第一部分変速機においては、例えば、歯車は不均一なギヤ段に対して配置され、第二部分変速機においては、歯車は均一なギヤ段に対して配置されている。
操作時に、部分変速機のギヤ段の各々が稼働され、その間、別の部分変速機のギヤ段が開放されたクラッチによって前もって選択される。ギヤチェンジのために、閉鎖されているクラッチが開放されるだけでなく、開放されているクラッチが閉鎖され、本質的には、駆動列内でトルク阻害が生じないようになっている。両方のクラッチの開放および閉鎖だけでなく、ギヤ段の切り換えが、変速機制御装置によって行われる。クラッチを操作するため、および、切換段を操作するためのアクチュエータとして、一般的には、電気油圧アクチュエータが用いられる。変速機の領域、例えば部分変速機の一つでエラーが生じるときに、特に、制御測定部が濡らされる。
独国特許出願公開公報DE 103 38 355 A1には、電気油圧制御部が電子機器の故障やエラーの際に基準状態となり、両方のクラッチが開放され、瞬間的な走行状態に基づかず駆動列内における駆動トルクの阻害を行うダブルクラッチ変速機が開示されている。自動車が電子機器の故障によってさらに惰性で進み、運転手は前もって警告されず、自動車が目的とされた停止を行うことができないので、少なくとも複数の走行状態が望まれない状態となる。
上述した独国特許出願公開公報DE 103 38 355 A1は、この問題を解決するために、クラッチ領域内でエラーが生じた際に、少なくともクラッチの複数の切り換え状態において、クラッチ制御部または電子機器の故障の直前のクラッチの切り換え状態に保持されて維持されるべき制御方法を提供している。このことを達成するために、ダブルクラッチ変速機は、いわゆる“状態固定油圧”を有している。クラッチ制御部または電子機器の故障の際に、状態固定油圧が、クラッチの複数の出力切り換え状態において、油圧制御ラインを介して、第一または第二クラッチに配置された第一または第二油圧を少なくとも制御し、電子機器の故障の直前のクラッチの切り換え状態に保持されて維持される。このことは、少なくとも、実際の運転操作を終了させることと、例えば自動車を目標通り停止させることを可能とする。
独国特許DE 10 2004 018 962 B3において、ダブルクラッチ変速機のための油圧回路を制御するための方法が開示されており、別々の安全な切り換えによって、故障が発生した際に、システムの安全な状態が補償される。二つの配置されたクラッチのうちの一方だけに対して部分的な故障が発生した際には、当該クラッチが開放される。他方、二つのクラッチに対して全体的な故障が発生した際には、全体的な故障が発生した際においてクラッチ圧力が小さいクラッチが開放され、全体的な故障が発生した際においてクラッチ圧力が大きな他方のクラッチは開放されず、当該クラッチを介したトルク伝達が維持されるように、安全な切換部が設計されている。部分的な故障が発生した際に、自動車は、故障によって影響されていない部分変速機によってさらに作動され、制限的な走行操作が可能となっている。全体的な故障が発生した際には、実際の走行状態が保持され、運転操作が終了されて、自動車が安定して停止されることができる。
独国特許出願公開公報DE 103 38 355 A1と独国特許DE 10 2004 018 962 B3の両方において、エラーが発生した際に、別々の状態固定油圧または別々の安全な切り換えによって、各々、油圧切換システムにおいてかなりのハードウエアコストを必要とする、少なくとも一つのクラッチに対して実際に隣接する制御圧力が保持される。
本発明は、自動化された自動車のダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法であって、エラーが発生した際に可能な限り低いハードウエア側の切換コストで、変速機制御部、そのセンサまたはそのアクチュエータにより、均一に行われる運転操作が安定して終了され、自動車が目標とした位置で停止されうる安全な走行操作を少なくとも可能とする、という課題を解決するためのものである。
本発明は、エラーが発生した際に、クラッチの制御圧力を維持し、放棄し、必要な場合には駆動トルクの短時間の阻害を許すという条件で、ハードウエア側の切り換えコストをかなり減らせる、という認識に基づいている。
本発明は、変速機制御装置を介して、電気油圧制御部を有する自動化された自動車のダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法において、変速機および/または変速機制御装置のエラーを示すエラー信号が発生すると、変速機の緊急時作動を実現するために、ダブルクラッチの一方のクラッチが開放され、他方のクラッチに圧力が作用される方法からなっている。本発明によれば、エラー信号が発生すると、両方のクラッチが開放されるとともに、安全な基準状態に移り、基準状態が達成されると、両方のクラッチのうちの一方が作動圧力で再び作用される。
好ましくは、前記方法は、前記基準状態が達成されると、エラー時点におけるよりも高い油圧力でクラッチが選択され、再び作動圧力で作用されるように作動される。
これらの方法は、どちらにしても手に入る切り換えハードウエアで実現可能となる機能だけを有しており、クラッチを高い油圧で検知して選択する独立して追加される装置またはソフトウエアが設けられなければならない。通常作動から油圧の緊急運転へと全体的に変化する際に、選択されたクラッチで油圧が保持されて維持される安全な状態のための従来の高価な電気油圧切換要素は、本願では必要ない。
自動車の実際の走行状態が許容するときだけ、安全な状態のために、選択されたクラッチが作動圧力で再び作用されるように、本発明の別の実施の形態によれば、安全な基準状態が達成されると、自動車の実際の走行状態を特徴付ける所定の走行状態パラメータが最初に把握(検知)され、選択されたクラッチの作動圧力での再作用が、走行状態パラメータが所定の閾値内にある場合のみに生じるようになっている。
選択されたクラッチの均一な再作用に対する導入基準として機能しうる走行状態パラメータとして、例えば、エンジン回転数、変速機出力回転数または油圧ポンプ回転数が用いられ、また、所定の閾値として、走行状態パラメータの各最小回転数が用いられる。
変速機と、出力列と、結局のところ自動車の走行状態を変化させないため、かつ、基準状態および作動圧力でクラッチが再び作用された後の作動状態における変位を快適な状態で維持するために、本発明の別の実施の形態によれば、選択されたクラッチの再作用は、エンジン制御部におけるコマンド(自給自足型のエンジンコマンド)と関連して生じるようになっており、これにより、例えばエンジントルクまたはエンジン回転数が、実際の走行状態に合わせられる。概ね一般的に自動車全体制御部の一部であるエンジン制御部は、個々に設けられる必要がない、既知の走行状態を把握するためのセンサからの必要な信号を増幅する。
全体システムに、基準状態およびそれに続く制限走行操作への変位のために必要な時間を与えるために、本発明の方法の別の実施の形態によれば、エラー信号の発生時に、エンジントルクが最初に所定の下方値で制限され、所定の一時的な時間間隔の間保持され、その間、両方のクラッチが開き、一時的に安全な基準状態となり、走行状態パラメータが把握され、必要な場合には、選択されたクラッチが作動圧力で再び作用され、前記一時的な時間間隔の経過後、エンジントルクが、所定の緊急時運転トルクまでもたらされて制限される。
実際のエンジンコマンドの作動は、エラー監視が信号検出器によって行われ、当該信号検出器が、等しい時間間隔で、変速機の所定の機能を示す機能信号をエンジン制御部に与えるようになっており、緊急作動を実現するためのエンジン制御部におけるいわゆるコマンドが、機能信号が不在であり、かつ、所定のフィルタ時間間隔が経過した後で生じるように、電気変速機制御装置のいわゆる“現在のカウンター”信号を作用させる。
変速機の所定の機能は、本発明の別の実施の形態によれば、配置された回転数センサ、圧力センサ、トルクセンサ、経路センサなどによって監視され、それらのセンサは、それらのセンサ信号を変速機制御装置に伝達する。
上述したように、本発明による方法によれば、導入基準が満たされることを前提として、実際の運転操作の継続、次の作業状態または必要な場合には目標とされた自動車の停止までのさらなる継続を許容する少なくとも一つの状態が維持される。本発明の別の実施の形態によれば、クラッチの開放、安全な基準状態への変位および走行状態パラメータの把握(検知)が行われる一時的な時間間隔の経過後、変速機制御装置が補償制御モードに入れ替えられ、このことによって、影響された油圧部分、例えば影響された部分変速機が閉鎖され、制限された走行操作が、例えば影響を受けていない部分変速機に配置された切換段の切り換えによって保持されることができる。
本発明は、添付された図面を用いて、以下、詳細に説明される。
図面は、現在のカウンター信号による、エンジン制御部内でのコマンドのフローチャートを示す。
図面で示された座標系は、Y軸がエンジントルクMであり、X軸が時間tで示されている。上述したセンサの助けによって変速機の所定の作動を測定する電気変速機制御装置は、等しい時間間隔Δtにおいて、変速機の所定の機能を示す機能信号をエンジン制御部で与える。垂直の実線で図面に示されているように、このような機能信号は、時点t,t,tで生じる。
時点tと時点tの間、すなわち時点tにおいて、例えば運転手または速度リミッターによって、実線で示された実際のトルク4にこれらの時点まで対応している破線で示された所望のトルク2が、値2’まで高められるよう、生成された要求が発せられる。これらの行程は、変速機制御装置によって、所定の機能として評価され、その後、時点tにおいて、別の対応する機能信号が発せられる。
時点tから、実際のトルク4が、存在する要求に対応して増加した行程で増加される。
時点tと時点tの間でエラーが生じると、時点tで予定された機能信号が生じない。フィルタ時間間隔Δt-Filterの後、エンジン制御が、時点tにおいて、実際のトルク4が所定の下方値4’に減少され、所定の一時的な時間間隔t−tの間保持されるように作用される。
一時的な時間間隔t−tにおいて両方のクラッチの開放が行われ、安全な基準状態への変位が行われ、走行状態パラメータが把握される。別の前述された導入基準が存在する場合に、時点tで、作動圧力で選択されたクラッチが再び作用され、実際のトルクの上昇が、所定の緊急時運転トルク4”まで起こり、実際の運転操作の終了および自動車の目標とされた停止のうちの少なくとも一つ、または、前述された補償制御モードへの切り換えが許容される。
2 所望のトルク
2’ 所望のトルク
4 実際のトルク
4’ 実際のトルクの下方値
4” 緊急時運転トルク
Δt 時間間隔
Δt-Filter フィルタ時間間隔
−t 時点
t 時間
M エンジントルク

Claims (9)

  1. 変速機制御装置を介して、電気油圧制御部を有する自動化された自動車のダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法において、
    変速機および/または変速機制御装置のエラーを示すエラー信号が発生すると、変速機の緊急時作動を実現するために、ダブルクラッチの一方のクラッチが開放され、他方のクラッチに圧力が作用される方法であって、
    エラー信号が発生すると、両方のクラッチが開放されるとともに、安全な基準状態に移り、
    基準状態が達成されると、両方のクラッチのうちの一方が作動圧力で再び作用される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記基準状態が達成されると、エラー時点におけるよりも高い油圧力でクラッチが選択され、再び作動圧力で作用される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 安全な基準状態が達成されると、自動車の実際の走行状態を特徴付ける所定の走行状態パラメータが把握(検知)され、
    選択されたクラッチの作動圧力での再作用は、走行状態パラメータが所定の閾値内にある場合のみに生じるようになっている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 走行状態パラメータとして、エンジン回転数、変速機出力回転数および/または油圧ポンプ回転数が用いられ、
    所定の閾値として、各最小回転数が用いられる、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 選択されたクラッチの作動圧力での再作用は、エンジン制御部におけるあるコマンドと関連して生じるようになっており、
    これにより、例えばエンジントルクまたはエンジン回転数が、実際の走行状態に合わせられる、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. エラー信号の発生時に、エンジントルクが所定の下方値(4’)で制限され、所定の一時的な時間間隔(t−t)の間保持され、
    その間、両方のクラッチが開放され、一時的に安全な基準状態となり、走行状態パラメータが把握され、必要な場合には、選択されたクラッチが作動圧力で再び作用され、
    前記一時的な時間間隔の経過後、エンジントルクが、所定の緊急時運転トルク(4”)まで増加されて制限される、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. エラー監視が、信号検出器によって行われ、
    当該信号検出器は、等しい時間間隔(Δt)で、変速機の所定の機能を示す機能信号をエンジン制御部に与えるようになっており、
    エンジン制御部におけるコマンドは、機能信号が不在であり、かつ、所定のフィルタ時間間隔(Δt-Filter)が経過した後で生じる、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 変速機の所定の機能が、配置された回転数センサ、圧力センサ、トルクセンサ、経路センサなどによって監視され、
    それらのセンサは、それらのセンサ信号を前記信号検出器に伝達することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 一時的な時間間隔(t−t)の経過後、変速機制御装置が補償制御モードに切り換えられる、ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の方法。
JP2009536697A 2006-11-17 2007-11-05 自動の自動車ダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法 Ceased JP2010510448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006054253A DE102006054253A1 (de) 2006-11-17 2006-11-17 Verfahren zur Notbetätigung eines automatisierten Fahrzeug-Doppelkupplungsgetriebes
PCT/EP2007/061845 WO2008058857A1 (de) 2006-11-17 2007-11-05 Verfahren zur notbetätigung eines automatisierten fahrzeug-doppelkupplungsgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010510448A true JP2010510448A (ja) 2010-04-02
JP2010510448A5 JP2010510448A5 (ja) 2010-09-02

Family

ID=39045045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536697A Ceased JP2010510448A (ja) 2006-11-17 2007-11-05 自動の自動車ダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8086381B2 (ja)
EP (1) EP2079943B1 (ja)
JP (1) JP2010510448A (ja)
AT (1) ATE460610T1 (ja)
DE (2) DE102006054253A1 (ja)
WO (1) WO2008058857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077861A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5368253B2 (ja) * 2008-10-30 2013-12-18 ヤマハ発動機株式会社 ツインクラッチ式の変速装置およびそれを備えた車両
WO2011100949A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-25 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Passive sicherheitsschaltung
US8433487B2 (en) * 2010-04-26 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Shift sequencing systems for a dual clutch transmission
US8768589B2 (en) * 2010-12-15 2014-07-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control device for dual clutch transmission and control method for dual clutch transmission
WO2012081191A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 ヤマハ発動機株式会社 複式クラッチ変速機の制御装置及び複式クラッチ変速機の制御方法
DE102012003328A1 (de) 2012-02-15 2013-08-22 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Verfahren und Steuergerät für eine Antriebsstrang-Komponente
EP2828621B1 (en) 2012-03-23 2017-09-06 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Gear engagement mechanism for transmissions and related methods
WO2013138941A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Dual clutch type power transmission with alternative torque transmission path providing alternative ratios
DE102013202707A1 (de) * 2013-02-20 2014-08-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben einer Getriebevorrichtung, insbesondere eines 9-Gang-Getriebes
JP6309987B2 (ja) * 2016-02-29 2018-04-11 本田技研工業株式会社 自動変速機及び自動変速機の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 二重クラッチ変速装置の制御方法
JP2005291395A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jatco Ltd 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2006132574A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのフェール時変速制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354006B1 (en) * 1988-08-02 1995-01-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for automatic transmission for vehicle having two parallel input clutches
JPH0487086U (ja) * 1990-11-30 1992-07-29
US5527233A (en) * 1993-04-26 1996-06-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for controlling an engaging state of a lock-up clutch of an automatic transmission
US5493928A (en) * 1994-10-14 1996-02-27 Caterpillar Inc. Transmission control default operation
US6463821B1 (en) * 2001-06-29 2002-10-15 Daimlerchrysler Corporation Method of controlling a transmission having a dual clutch system
DE10308714A1 (de) 2002-03-07 2003-10-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Doppelkupplungsgetriebe und Verfahren zum Steuern von wenigstens zwei Kupplungen bei einem Doppelkupplungsgetriebe eines Fahrzeuges
US7153234B2 (en) * 2002-03-07 2006-12-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Twin-clutch gearbox and method for controlling at least two clutches in a twin-clutch gearbox of a motor vehicle
DE10338355A1 (de) * 2003-08-21 2005-03-17 Bayerische Motoren Werke Ag Doppelkupplungsgetriebe mit Zustandshaltefunktion
EP1519082B1 (de) * 2003-09-29 2007-09-12 BorgWarner Inc. Ansteuereinrichtung für hydraulisch betätigbare Kupplungen sowie Verfahren zur Ansteuerung von hydraulisch betätigbarer Kupplungen
DE102004018962B3 (de) * 2004-04-14 2005-10-06 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Hydraulikkreis und Verfahren zum Steuern desselben
DE102004033362B4 (de) * 2004-07-02 2007-05-16 Getrag Getriebe Zahnrad Hydraulikkreis für ein Doppelkupplungsgetriebe
EP1767825B1 (de) 2005-09-22 2011-04-13 Getrag Ford Transmissions GmbH Hydraulische Steuerungsvorrichtung für ein automatisiertes Doppelkupplungsgetriebe
DE112007000453A5 (de) * 2006-03-08 2008-11-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Betriebs eines Parallelschaltgetriebes
CN101688601B (zh) * 2007-07-09 2014-08-27 舍弗勒技术股份两合公司 用于机动车的驱动单元
DE102007063212B4 (de) * 2007-12-20 2010-02-04 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Aktuatoranordnung für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang sowie Verfahren zum Betreiben einer Aktuatoranordnung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 二重クラッチ変速装置の制御方法
JP2005291395A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Jatco Ltd 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2006132574A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nissan Motor Co Ltd ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのフェール時変速制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077861A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2079943A1 (de) 2009-07-22
US20100042302A1 (en) 2010-02-18
DE502007003103D1 (de) 2010-04-22
US8086381B2 (en) 2011-12-27
EP2079943B1 (de) 2010-03-10
DE102006054253A1 (de) 2008-05-21
ATE460610T1 (de) 2010-03-15
WO2008058857A1 (de) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510448A (ja) 自動の自動車ダブルクラッチ変速機を緊急時作動するための方法
US7008349B2 (en) System for controlling a transmission component in a vehicle taking into consideration a possible fluid loss
US8862344B2 (en) Clutch actuator and method for the control thereof
US20070199790A1 (en) Process and device for adjusting a friction clutch located in a drive train of a vehicle and actuated by an actuator
JP4518469B2 (ja) 自動化されたトランスミッションの制御のための方法並びに電子制御式セーフティシステムおよびアダプタプラグ
EP0148349A1 (en) Lock-up torque converter control combined with anti-skid brake control
GB2280721A (en) An automatic clutch with crawl control for a motor vehicle
US6386303B1 (en) Method for controlling the power take-off shaft of a tractor
KR19990006601A (ko) 클러치 연결 상태를 제어하는 장치
KR101328287B1 (ko) 차량의 기동 과정 모니터링을 위한 방법
US6148975A (en) Vehicle transmission system including clutch control to eliminate neutral idle gear rattle
US7681703B2 (en) Procedure and a control apparatus for the safe division of a drivetrain
JP2006336725A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御方法
US6533703B2 (en) Method for controlling a motor vehicle drive and a motor vehicle drive that is controlled using the method
JP3826673B2 (ja) 車両の走行制御装置
US11584351B2 (en) Parking release monitoring device for automatic transmission vehicle
JP2004044785A (ja) 自動化された変速機もしくは自動変速機の非常運転時における発進切り替え部材の制御システム
JP5835629B2 (ja) アクチュエータ制御装置
GB2310473A (en) An automatic clutch system with temperature dependent volume compensation means
JP5628926B2 (ja) 電子駐車ブレーキシステムを作動停止させる方法
JP6834876B2 (ja) 車両のシフトレンジ切替装置
JP4974224B2 (ja) アクチュエータ
JP5846394B2 (ja) アクチュエータ制御装置
KR20200067093A (ko) 액츄에이터, 바람직하게는 클러치 액츄에이터의 자기 유지 특성을 검출하고 정량화하기 위한 방법
JPH04295143A (ja) 自動変速機及び排気ブレーキ装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100709

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20121127