JP2010504918A - 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法 - Google Patents

穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504918A
JP2010504918A JP2009529493A JP2009529493A JP2010504918A JP 2010504918 A JP2010504918 A JP 2010504918A JP 2009529493 A JP2009529493 A JP 2009529493A JP 2009529493 A JP2009529493 A JP 2009529493A JP 2010504918 A JP2010504918 A JP 2010504918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
supply tube
hole
internal supply
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254234B2 (ja
Inventor
丁建生
尚永華
馬徳強
▲はう▼敬泉
駱培成
胡爽
Original Assignee
寧波萬華聚▲あんじ▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寧波萬華聚▲あんじ▼有限公司 filed Critical 寧波萬華聚▲あんじ▼有限公司
Publication of JP2010504918A publication Critical patent/JP2010504918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254234B2 publication Critical patent/JP5254234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3141Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit with additional mixing means other than injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31423Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction with a plurality of perforations in the circumferential direction only and covering the whole circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • B01F25/4335Mixers with a converging-diverging cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/10Preparation of derivatives of isocyanic acid by reaction of amines with carbonyl halides, e.g. with phosgene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00247Fouling of the reactor or the process equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00252Formation of deposits other than coke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects
    • B01J2219/00254Formation of unwanted polymer, such as "pop-corn"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

穴噴射型リアクターおよびその利用、特に上記リアクターにおける脂肪族もしくは芳香族のジまたはトリアミンとホスゲンとの気相反応によってイソシアナートを調製する方法。上記リアクター内で反応体を混合することにより、例えば、渦が形成される可能性が低減され、局所噴出領域で作られる陰圧が排除され、逆混合が低減され、固体副生物の形成が回避され、反応体の混合が改良される。結果として、上記リアクターを用いることによって、良好な混合と、高温の気相ホスゲン化の反応効果とを得ることができる。

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は穴噴射型リアクターおよびその利用に関し、特に、上記リアクターを用いた気相中で、脂肪族もしくは芳香族のジアミンまたは脂肪族もしくは芳香族のトリアミンのホスゲン化によってイソシアナートを製造する方法に関する。
〔発明の背景〕
気相中でホスゲンとアミンとの反応によってイソシアナートを調製する方法は、1940年代初期に報告されている(Siefken, Annalen, 108, 1949)。ホスゲン化反応は、反応速度が速く、通常、試験管リアクター内で行われる。気相におけるホスゲン化では、混合速度を速くし、同時に、高温下でのリアクターの封鎖をできる限り避けることが必要である。
英国特許1165831号公報は、ホスゲンを用いて、蒸気状態のアミンを気相においてホスゲン化する工程が、メカニカルスターラーを備えた試験管リアクター内で300℃の条件下で行われ、上記工程は、試験管の壁面上におけるポリマーの副生物の増加を防ぐことができる旨が開示されている。しかしながら、上記リアクターは、安全面についてかなり警戒を要する。
欧州特許0289840号公報は、可動部を有さない円柱形リアクターを採用している。反応体は、乱流がリアクター内で維持されている間、お互いに反応し合う。脂肪族アミンの気相におけるホスゲン化は、非常に速い反応工程であり、反応結果は混合速度によって制御される。しかしながら、反応体の逆混合により、イソシアナートはリアクター内でアミンと反応し、気流を妨げる可能性がある固形堆積物を形成するかもしれない。
米国特許4847408号公報は、気体状態の反応体を強い乱流条件下で混合し、反応させるリアクターを採用している。上記リアクターの寸法は、内径2.5mm、長さ17.5mmである。400℃に加熱したホスゲンおよび気体状態のヘキサメチレンジアミンを、連続的に円柱形リアクターのチャンバーに導入し、HDIを製造するため混合する。中国特許1396152号公報は、米国特許4847408号公報で開示されたリアクターを、形状を円柱形リアクターからベンチュリリアクターに変更することによって改良している。上記ベンチュリリアクターは、収束した混合チャンバーを備えており、反応チャンバーの横断面は、気体反応の流動方向に沿って突如大きくなっている。このようなデザインは、逆混合およびリアクター内壁と気体混合物との接触を減らすことができる。
米国特許6082891号公報は、マイクロチャンネルミキサーを用い、HTDIの製造に関して良好な反応結果を得たことを開示している。このマイクロチャンネルミキサーは、エッチングされたマイクロチャンネルを備えた、一連の重層された層板からなり、上記層板の厚さは約100μmであり、上記層板上のチャンネルサイズは数十μmである。
上記層板の各層は、1種類の気体反応体のみを運搬することができ、ホスゲンとアミン蒸気は交互に上記層板を通過する。上記マイクロチャンネルミキサーから生じる上記気体反応体は迅速に混合され、一方で、分散性の流れまたは乱流は維持される。しかしながら、上記チャンネルのサイズが小さいので、高温で製造されたポリマーがチャンネルを塞いでしまう危険性がある。
上述の比較から、気相におけるアミンのホスゲン化反応が迅速な反応工程であることが分かるであろう。気体反応体の混合の効率が十分ではない場合、ポリマー副生物が産生されるかもしれない。それゆえ、速い混合速度が必要である。従来技術から、良好な反応結果を得るための鍵は、優れた混合効率を持つリアクターを採用し、固体副生物の産生を回避することにあることが分かるであろう。
〔発明の要約〕
上述の従来技術の欠点を克服するために、本願発明は、新たにデザインされた穴噴射型リアクターを提供することを課題の一つとしている。また、本願発明は、上記リアクターを用いて気相中でアミンのホスゲン化によってイソシアナートを製造する方法を提供することを他の課題としている。
本願発明により提供される穴噴射型リアクターは、内部供給チューブと、上記内部供給チューブと同軸である外部供給チューブとを備えている。環状スペースは、2つの上記チューブの間で輪郭が定まる。収束チャンネルは、上記内部供給チューブの下流部に同軸上に接続している。そして、ネッキングチューブは、上記収束チャンネルに同軸上に接続している。上記ネッキングチューブの横断面の面積は、上記内部供給チューブの横断面の面積よりも小さい。分岐チャンネルは上記ネッキングチューブの下流部に同軸上に接続している。反応チューブは、上記分岐チャンネルに同軸上に接続している。上記反応チューブの横断面の面積は上記ネッキングチューブの横断面の面積よりも大きい。穴は上記内部供給チューブの下流部の壁または上記収束チャンネルの壁に設けられる。上記穴は上記内部供給チューブまたは上記収束チャンネルの同一横断面上に設けられる。上記横断面は、上記内部供給チューブの軸に垂直である。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、穴の数は2以上20以下であり、好ましくは4以上10以下である。上記穴の横断面の形状は、円形、楕円形、四角形、ひし形などであってよい。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、上記穴の横断面の総面積は、上記内部供給チューブの横断面積の2%以上30%以下であり、好ましくは上記内部供給チューブの横断面積の5%以上15%以下である。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、上記穴は上記内部供給チューブの下流部に設けられていることが好ましく、できる限り上記収束チャンネルの始点に近接して設けられていること、または、上記収束チャンネルの壁に設けられていることが好ましい。
上記穴は、上記内部供給チューブの下流部の壁に設けられており、上記穴の平面から上記収束チャンネルの始点までの距離は約0cm以上5cm以下の範囲にあり、上記穴の平面は上記内部供給チューブ中の反応体の流動方向に垂直であることが好ましい。または、上記穴は、上記収束チャンネルの壁に設けられ、上記収束チャンネルの始点から中心横断面までの領域に分布していることが好ましい。
本発明にかかる穴噴射型リアクターでは、上記収束チャンネル7の壁と、上記内部供給チューブ3内の流動方向との間の角度αは、30°以上60°以下であり、上記分岐チャンネル8の壁と上記反応チューブ6内の流動方向との間の角度βは、30°以上60°以下である。上記ネッキングチューブの長さの直径に対する比は、1:1以上15:1以下であり、好ましくは3:1以上10:1以下である。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、上記ネッキングチューブの内径は上記供給チューブの内径の0.2倍以上0.8倍以下であり、上記内部供給チューブの内径の0.4倍以上0.7倍以下であることが好ましい。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、上記反応チューブの内径は、好ましくは、上記内部供給チューブの内径と等しい。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターでは、上記穴の一部、または好ましくは全部が同じ横断面上に設けられることが好ましい。上記横断面は、上記内部供給チューブ内の流動方向に垂直であり、対称に分布していることがより好ましい。
本発明にかかる上記穴噴射型リアクターは、気相中でのアミンのホスゲン化によるイソシアナートの調製のために用いることができる。上記リアクターは、一般的には金属、ガラス、合金化した金属、またはエナメル化した金属によって作られる。本発明は、また、気相中で、式(II)で表されるアミンを用いて、式(I)で表されるイソシアナートを製造する方法をも提供する。
R(NCO)・・・(I)
R(NH・・・(II)
(ここで、Rは炭素原子数の上限が15である脂肪族または芳香族炭化水素基を表し、2つのNCO原子団の間には、少なくとも2つの炭素原子が配置され、nは2または3である。)
上記製造方法は、以下の工程を有する。
(a)式(II)で表されるアミンおよびホスゲンを200℃−600℃に加熱する
(b)ホスゲンを上記リアクターの上記内部供給チューブに平行に入れ、流動させ、蒸気状のアミンを外部供給チューブに入れて上記穴を通過させ、その結果、アミンをホスゲンの流れの中に、ホスゲンの流動方向に垂直に噴出させる
(c)ホスゲンと上記アミン蒸気を混合後、上記反応チューブに入れ、反応させるために、収束チャンネル、ネッキングチューブおよび分岐チャンネルに流す
上述の工程(a)では、アミンは不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気を用いて任意に希釈されることが好ましい。不活性ガスとしては、窒素ガスまたはアルゴンガスであってもよい。不活性溶媒としては、トルエン、キシレン、o−ジクロロベンゼンおよびデカリンからなる群より選ばれる溶媒であってもよい。
本発明にかかる製造方法では、混合前のホスゲンの速度は少なくとも1m/sであり、好ましくは3m/s以上20m/s以下である。上記穴の出口におけるアミン蒸気の速度は6m/s以上120m/s以下であり、好ましくは20m/s以上100m/s以下である。
本発明にかかる製造方法では、上記穴の出口における上記アミン蒸気の速度の、ホスゲンの速度に対する割合は、1:1以上10:1以下であり、好ましくは3:1以上5:1以下である。
本発明にかかる製造方法では、内部供給チューブ内および外部供給チューブ内の圧力は、一般に200mbar以上3000mbar以下であり、上記反応チューブの出口における圧力は一般に150mbar以上1500mbar以下である。
本発明で採用され、一般式(II)で表されるアミンは、以下の化合物から選択されるものであってもよい:1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチル−シクロヘキサン(IPDA)、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン(H12MDA)。
適切な脂肪族トリアミンは、4−(アミノメチル)オクタン−1,8−ジアミンおよびトリアミノノナンからなる群より選ばれる。適切な芳香族アミンは、異性体の割合が80/20から65/35までである2,4−/2,6−トルエンジアミンの混合物、2,4−トルエンジアミン(TDA)、ジアミノベンゼン、ナフタレンジアミン、2,4´−/4,4´−ジアミノジフェニルメタンおよびその異性体の混合物、からなる群より選択することができ、好ましくは、1,6−ヘキサンジアミン、IPDA,H12MDA、トリアミノノナン、異性体の割合が80/20から65/35までである2,4−/2,6−トルエンジアミンの混合物、およびTDAからなる群より選択することができる。
本発明によって製造されうるイソシアナートの例には、1,6−ジイソシアナートヘキサン、イソフォロンジイソシアナート(IPDI)、4,4´−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート(H12MDI)トルエンジイソシアナート、およびノナントリイソシアナートが含まれる。
高温での気相ホスゲン化反応では、リアクター内で一度形成された固形粒子が炭化される。液相反応の反応速度よりも迅速な反応速度、および、リアクターの混合反応エリアにおける反応物質の低い運動エネルギーのため、炭化された物質を反応物質とともに還流することによって、簡単に除去することは困難である。それゆえ、混合効果を増強し、逆混合に起因して形成される固形粒子がリアクターを塞いでしまうことを阻害することも望まれている。本発明のリアクターは、収束チャンネル、ネッキングチューブおよび分岐チャンネルを備えた混合エリアを有している。この混合エリアの形状は、ベンチュリチューブに似ている。この構造は、気体の速度を速めることができ、反応体の逆混合または旋回を回避することができる。それゆえ、固形粒子の増加および堆積を回避することができる。特に、本発明のリアクターは、内部供給チューブとネッキングチューブとの間に収束チャンネルを備えており、上記穴は内部供給チューブの下流部に、収束チャンネルの始点にできるだけ近接して、または収束チャンネルの壁に設けられている。アミンの流れが、上記穴を通してホスゲンの流れの中に噴出されたとき、そのような構造は、渦が形成される可能性を低減し、局所噴出領域で作られる陰圧を排除することができる。このように、本発明の気相ホスゲン化反応においては、逆混合を低減し、固形副生物の形成を回避することによって、良好な混合および反応結果を得ることができる。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、本発明にかかる穴噴射型リアクターの概略図である。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の混合リアクターについて、図面と実施形態に沿って詳細に説明するが、本発明の混合リアクターは、これらの実施形態に限定されるものではなく、本発明のクレームの範囲内で公知の改変を加えうる。
図1に示すように、穴噴射型リアクターは主に以下の部材を備えている。内部供給チューブ3および内部供給チューブと同軸の外部供給チューブ2。環状スペースは、上述の2つの供給チューブの間で輪郭が決まる。外部供給チューブ2の両端は閉じている。収束チャンネル7は内部供給チューブ3の下流部に同軸上に接続されている。ネッキングチューブ5は、収束チャンネル7に同軸上に接続されている。ネッキングチューブ5の横断面の面積は、内部供給チューブ3の横断面の面積よりも小さい。分岐チャンネル8は、ネッキングチューブ5の下流部に同軸上に接続されている。反応チューブ6は、分岐チャンネル8に同軸上に接続されており、反応チューブ6の横断面の面積は、ネッキングチューブ5の横断面の面積よりも大きい。穴4は内部供給チューブ3の下流部の壁または収束チャンネル7の壁に設けられ、内部供給チューブまたは収束チャンネルの同一横断面上に設けられ、上記横断面は上記内部供給チューブの軸に垂直である。
本発明にかかるリアクター1は、ネッキングチューブ5を備え、ベンチュリチューブと形状が類似する混合エリアを備えている。上記混合エリアの横断面は、ネッキングチューブに入る前に減少し、ネッキングチューブを離れた後で増加する。この構造は、気体の速度を増加させることができ、反応帯の逆混合または旋回を回避することができる。それゆえ、ポリマー副生物の増加および堆積を回避することができる。
穴4の全ては、好ましくは内部供給チューブまたは収束チャンネルの同一横断面上に設けられ、上記横断面は内部供給チューブ中のホスゲンの流動方向に垂直であり、穴4は、対称に分布していることがより好ましい。
上記リアクターの新規デザインにより、求める生成物が他の成分と接触することを回避することができ、その結果、求める生成物の収量を増加させ、同時に、副生物を減らすことができる。しかしながら、上述の配置から変更することも可能である。
反応チューブの内径は特に限定されるものではない。反応チューブの内径は、一般にネッキングチューブの内径よりも大きいことが必要とされるが、内部供給チューブの内径より大きくてもよく、内部供給チューブの内径と等しくてもよく、内部供給チューブの内径より小さくてもよく、内部供給チューブの内径と等しいことが好ましい。
環状スペースの厚み(すなわち、外部供給チューブの内半径から内部供給チューブの外半径を引いたもの)は、特に限定されるものではない。環状スペースの厚みは、一般に内部供給チューブの内径の0.1倍以上0.8倍以下であり、0.2倍以上0.6倍以下であることが好ましく、0.2倍以上0.4倍以下であることがより好ましい。
ホスゲン化反応は、上述のリアクター1内で進行する。不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気で希釈されたアミン蒸気は、外部供給チューブ2および穴4を通して内部供給チューブ3に入る。ホスゲンは内部供給チューブ3からリアクター1に直接流れ込む。気体アミンの流れは、穴4を通して、ホスゲンの流れの中に垂直に噴出される。気体アミンは、通常乱流状態の下でホスゲンの流れと混合される。その結果生じる気体混合物は、収束チャンネル7、ネッキングチューブ5、および分岐チャンネル8を通過し、反応チューブ6に入り、その結果、対応するイソシアナートが得られる。
アミン蒸気は、ホスゲンの流れの流動方向に垂直に、穴4を通ってホスゲンの流れの中に噴出される。2つの流れを確実に強く混合するために、全ての穴4の噴出方向は内部供給チューブ3の軸に向けられていることが好ましい。しかしながら、本発明は全ての穴4が内部供給チューブ3の軸に向けられていなくても、なお遂行することができる。
アミンは、リアクターに供給する前に、蒸発させ、200℃以上600℃以下の範囲内の温度、好ましくは約250℃以上500℃以下に加熱するのが一般的である。アミン蒸気は、窒素やアルゴンのような不活性ガス、またはトルエン、キシレン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、デカヒドロナフタレンのような不活性溶媒の蒸気を用いて希釈するのが一般的である。
ホスゲンは、200℃以上600℃以下の範囲の温度に加熱するのが一般的であり、約250℃以上500℃以下に加熱することが好ましい。ホスゲン化に用いるホスゲンは、アミノ基のモル量に基づき、一般に、理論量のホスゲンの25%以上350%以下の過剰量で用い、好ましくは約50%以上250%以下用いる。アミノ基に対する不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気のモル比は、一般に0.1:1以上2:1以下であり、好ましくは0.2:1以上1:1以下である。
ホスゲン化反応中、供給チューブ内部の圧力は、200mbar以上3000mbar以下であることが好ましく、リアクターの反応チューブの出口の圧力は150mbar以上1500mbar以下であることが好ましい。混合前のホスゲンの流速は少なくとも1m/sであり、3m/s以上20m/s以下であることが好ましい。穴の出口におけるアミン蒸気の速度は一般に6m/s以上120m/s以下であり、20m/s以上100m/s以下であることが好ましい。上記速度は、適切な圧力差を保持することによって確保される。
穴の出口におけるアミン蒸気の速度の、ホスゲンの速度に対する割合は、一般に1:1以上10:1以下であり、3:1以上5:1以下であることが好ましい。
以下に、実施例を参照しながら、本発明を説明する。これらの実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と本発明の範囲内において、当業者がいろいろと変更して実施することができると理解されるものである。
〔実施例1〕
360℃に加熱したホスゲンを、内部供給チューブを通して、12m/sの速度で反応チューブ内に連続的に流した。同時に、360℃に加熱した、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン(H12MDA)および窒素の混合物を、内部供給チューブの壁に設けた6つの穴を通してホスゲンの流れの中に約42m/sの速度で噴出させた。H12MDA:ホスゲン:窒素のモル比は1:6:1であった。上記穴の噴出方向は、全て内部供給チューブの軸、すなわち、ホスゲンの流れの中心に対して直角であった。
上記各穴の直径は1mmであり、内部供給チューブの内径は8mm、壁厚は2mmであると測定された。外部供給チューブの内径は16mm(環状スペースの厚さは2mmであった)であり、ネッキングチューブの内径は5mm、長さは20mmであると測定された。反応チューブ内部の圧力は、400mbarであった。
リアクターは、リアクターの下流部でイソシアナート濃縮ステージと接続され、ホスゲン及び塩酸の吸収−分解塔を伴っている。リアクターの反応チューブから生じる蒸気は、140℃以上150℃以下の温度でo−ジクロロベンゼンに吸収させることによって濃縮した。
続いて、塩酸および過剰のホスゲンを、吸着塔内に除去した。H12MDAは蒸留によって純粋な形に戻した。H12MDAの収率は理論値の97.8%であった。
〔実施例2〕
360℃に加熱したホスゲンを、内部供給チューブを通して、8m/sの速度で反応チューブ内に連続的に流した。同時に、360℃に加熱した、H12MDAおよび窒素の混合物を、内部供給チューブの壁に設けた4つの穴を通してホスゲンの流れの中に約25m/sの速度で噴出させた。H12MDA:ホスゲン:窒素のモル比は1:6:1であった。
上記各穴の直径は2mmであり、内部供給チューブの内径は12mm、壁厚は2mmであると測定された。外部供給チューブの内径は18mmであり、ネッキングチューブの内径は5mm、長さは20mmであると測定された。反応チューブ内部の圧力は、400mbarであった。リアクターの反応チューブから生じる蒸気は、実施例1と同じ条件下で濃縮し、分離した。H12MDAの収量は、理論値の97.6%であった。
〔比較例1〕
反応を行うために、穴噴出リアクターの代わりに中央ノズルタイプのリアクターを用いること以外は、同じ条件下で実施例2を繰り返した。中央ノズルタイプのリアクターは、中央ノズルおよび環状スペースを備えている。中央ノズルの横断面の面積は上記穴の横断面の面積の合計と等しい。中央ノズルとチューブリアクターの壁との間の環状スペースの面積は、実施例1における内部供給チューブの横断面面積と等しかった。比較例で用いたミキサーの後部に接続された反応チューブの横断面面積は、実施例2で用いた反応チューブの横断面面積に等しい。
中央ノズルタイプのリアクターでは、気体アミンおよび窒素の混合物を、中央ノズルを通して混合チューブ内に流し、ホスゲンを環状スペースをとして上記混合チューブ内に導入した。ガスクロマトグラフィーを用いて分析した結果、溶液中のHMDIの含有量は99.08%(GC標準化)であり、HMDIの収率は理論値の97.4%であった。
〔実施例3〕
イソフォロンジアミン(IPDA)を、実施例1と同じ製造条件下でホスゲンと反応させた。IPDA:ホスゲン:窒素のモル比は1:6:1であった。リアクターは実施例1で用いたものと同じである。リアクターに入れる前に、ホスゲンと、IPDAおよび窒素の混合物とは、別々に310℃に予備加熱した。IPDIの収量は、理論値の98.6%であった。
本発明にかかる穴噴射型リアクターの概略図である。

Claims (17)

  1. 内部供給チューブ(3)と、上記内部供給チューブ(3)と同軸である外部供給チューブ(2)とを備え、環状スペースが、2つの上記供給チューブの間に定められ、上記外部供給チューブ(2)の両端が閉じており、収束チャンネル(7)が上記内部供給チューブ(3)の下流部に同軸上に接続されており、ネッキングチューブ(5)が上記収束チャンネル(7)に同軸上に接続されており、上記ネッキングチューブ(5)の横断面の面積が上記内部供給チューブ(3)の横断面の面積よりも小さく、分岐チャンネル(8)が上記ネッキングチューブ(5)の下流部に同軸上に接続され、反応チューブ(6)が上記分岐チャンネル(8)に同軸上に接続されており、上記反応チューブ(6)の横断面の面積が上記ネッキングチューブ(5)の横断面の面積よりも大きく、複数の穴(4)が、上記内部供給チューブ(3)の下流部の壁または上記収束チャンネル(7)の壁に設けられている、穴噴射型リアクター。
  2. 上記穴(4)の一部または全部が、上記内部供給チューブまたは上記収束チャンネルの同一横断面に設けられ、対称に分布しており、上記横断面は上記内部供給チューブ(3)内における反応体の流動方向に垂直である、請求項1に記載の穴噴射型リアクター。
  3. 2個以上20個以下の穴(4)を備え、上記穴(4)の横断面の面積の合計が、上記内部供給チューブの横断面の面積の2%以上30%以下である、請求項1に記載の穴噴射型リアクター。
  4. 4個以上10個以下の穴(4)を備え、上記穴(4)の横断面の面積の合計が、上記内部供給チューブの横断面の面積の5%以上15%以下である、請求項3に記載の穴噴射型リアクター。
  5. 上記穴(4)が、上記内部供給チューブ(3)の下流部の壁に設けられ、上記穴(4)の平面から上記収束チャンネル(7)の始点までの距離が、約0cm以上5cm以下の範囲にあり、上記穴(4)の平面が上記内部供給チューブ(3)内の反応体の流動方向に垂直である、または、上記穴(4)が上記収束チャンネル(7)の壁に設けられ、上記収束チャンネル(7)の始点から中心断面までの領域に分布している、請求項1に記載の穴噴射型リアクター。
  6. 上記収束チャンネル(7)の壁と、上記内部供給チューブ(3)内の反応体の流動方向との間の角度αが30°以上60°以下であり、上記分岐チャンネル(8)の壁と上記反応チューブ(6)内の反応物質の流動方向との間の角度βが30°以上60°以下であり、上記ネッキングチューブ(5)の、長さの直径に対する比が1:1以上15:1以下である、請求項1から5のいずれか1項に記載の穴噴射型リアクター。
  7. 上記ネッキングチューブ(5)の、長さの直径に対する比が3:1以上10:1以下であり、上記ネッキングチューブ(5)の内径が、上記内部供給チューブ(3)の内径の0.2倍以上0.8倍以下である、請求項6に記載の穴噴射型リアクター。
  8. 上記ネッキングチューブ(5)の内径が、上記内部供給チューブ(3)の内径の0.4倍以上0.7倍以下であり、上記反応チューブ(6)の内径が、上記内部供給チューブ(3)の内径と等しい、請求項7に記載の穴噴射型リアクター。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の穴噴射型リアクターを使用して、式(II)によって表されるアミンを用いて、式(I)によって表される脂肪族または芳香族イソシアナートを製造する方法であって、
    R(NCO)・・・(I)
    R(NH・・・(II)
    (ここで、Rは炭素原子数の上限が15である脂肪族または芳香族炭化水素基を表し、2つのNCO原子団の間には、少なくとも2つの炭素原子が配置され、nは2または3である。)
    以下の工程を有する方法。
    (a)式(II)で表される上記アミンおよびホスゲンを、それぞれ200℃−600℃に加熱する
    (b)ホスゲンを上記リアクター(1)の上記内部供給チューブ(3)に平行に入れ、流動させ、蒸気状のアミンを上記外部供給チューブ(2)に入れて上記穴(4)を通過させ、その結果、アミンをホスゲンの流れの中に、ホスゲンの流動方向に垂直に噴出させる
    (c)ホスゲンと上記アミン蒸気を混合後、上記反応チューブに入れ、反応させるために、上記収束チャンネル(7)、上記ネッキングチューブ(5)および上記分岐チャンネル(8)に流す
  10. 工程(a)において、蒸気状態の上記アミンを不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気を用いて希釈する方法であって、上記不活性ガスは窒素またはアルゴンであり、上記不活性溶媒はトルエン、キシレン、o−ジクロロベンゼンおよびデカヒドロナフタレンからなる群より選ばれる溶媒である、請求項9に記載の方法。
  11. 混合される前のホスゲンの流速が少なくとも1m/sであり、上記穴の出口における、上記アミンの蒸気の流速が6m/s以上120m/s以下である、請求項10に記載の方法。
  12. 上記穴の出口における、ホスゲンの流速に対する上記アミンの蒸気の流速の割合が、1:1以上10:1以下である、請求項11に記載の方法。
  13. 混合される前のホスゲンの流速が3m/s以上20m/s以下、上記穴の出口における、上記アミンの蒸気の流速が20m/s以上100m/s以下であって、上記穴の出口における、ホスゲンの流速に対する上記アミンの蒸気の流速の割合が、3:1以上5:1以下である、請求項12に記載の方法。
  14. 上記内部供給チューブ内および上記外部供給チューブ内の圧力が、それぞれ200mbar以上3000mbar以下の範囲内にあり、上記反応チューブの出口における圧力が150mbar以上1500mbar以下の範囲内にある、請求項13に記載の方法。
  15. 式(II)によって表される上記アミンが、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチル−シクロヘキサン、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン、4−(アミノメチル)オクタン−1,8−ジアミン、トリアミノノナン、異性体の割合が80/20から65/35までである2,4−/2,6−トルエンジアミンの混合物、および2,4−トルエンジアミンからなる群から選ばれるいずれか1つである、請求項9から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 式(II)によって表される上記アミンが、1,6−ジアミノヘキサン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチル−シクロヘキサン、4,4´−ジアミノジシクロヘキシルメタン、トリアミノノナン、異性体の割合が80/20から65/35までである2,4−/2,6−トルエンジアミンの混合物、および2,4−トルエンジアミンからなる群から選ばれるいずれか1つである、請求項15に記載の方法。
  17. 式(I)で表されるイソシアナートが、1,6−ジイソシアナートヘキサン、イソフォロンジイソシアナート、4,4´−ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、トルエンジイソシアナートおよびノナントリイソシアナートからなる群より選ばれるいずれか1つである、請求項9から14のいずれか1項に記載の方法。
JP2009529493A 2006-09-28 2007-08-21 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法 Active JP5254234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200610152393.3 2006-09-28
CN2006101523933A CN101153015B (zh) 2006-09-28 2006-09-28 一种孔射流式反应器及利用该反应器制备异氰酸酯的方法
PCT/CN2007/002525 WO2008037173A1 (en) 2006-09-28 2007-08-21 A hole jet reactor and a process for the preparation of an isocyanate using the reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504918A true JP2010504918A (ja) 2010-02-18
JP5254234B2 JP5254234B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39229727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529493A Active JP5254234B2 (ja) 2006-09-28 2007-08-21 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8333927B2 (ja)
EP (1) EP2088139B1 (ja)
JP (1) JP5254234B2 (ja)
CN (1) CN101153015B (ja)
AT (1) ATE517083T1 (ja)
WO (1) WO2008037173A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529947A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族イソシアネートの製造方法
JP2012512854A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ペルストルプ フランス ホスゲン化プロセスを実施するためのピストン反応器の使用
JP2013538684A (ja) * 2010-09-28 2013-10-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー クロスフロー障害体を有する反応流静的ミキサ
JP2021533127A (ja) * 2018-07-30 2021-12-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ホスゲンと有機アミンとを混合するための静的混合装置および方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008077287A1 (fr) * 2006-12-27 2008-07-03 Ningbo Wanhua Polyurethanes Co. Ltd. Réacteur à injection du type à gicleur à orifice
AU2008239727B2 (en) * 2007-04-12 2012-08-16 Cefco, Llc Process and apparatus for carbon capture and elimination of multi-pollutants in flue gas from hydrocarbon fuel sources and recovery of multiple by-products
US20110230679A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Dow Global Technologies, Inc. Reactive Static Mixer
BR112012025838B1 (pt) * 2010-04-19 2019-01-29 Wanhua Chemical (Ningbo) Co., Ltd. reator de jato com orifício dinâmico e processo para a preparção de isocianatos usando o referido reator.
CN101811019B (zh) * 2010-04-19 2012-01-18 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种动态孔射流式反应器及采用该反应器制备异氰酸酯的方法
CN101879425A (zh) * 2010-07-16 2010-11-10 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种制备异氰酸酯的反应器及方法
HUE026867T2 (en) * 2010-12-29 2016-08-29 Wanhua Chemical Group Co Ltd Fast mixing reactor and application
CN102516519B (zh) 2011-11-18 2014-05-21 万华化学(宁波)有限公司 一种制备聚碳酸酯的方法
CN102397748B (zh) * 2011-12-10 2014-02-19 程爱平 一种脱硫吸收塔氧化喷射管
CN103521106B (zh) * 2013-10-30 2015-05-06 东南大学 一种列管式孔射流喷射混合器
CN103638893B (zh) * 2013-12-14 2015-04-01 甘肃银光聚银化工有限公司 一种节流子反应器及利用其制备异氰酸酯的方法
JP2017527596A (ja) 2014-09-19 2017-09-21 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 気相中でイソシアネートを製造するための方法
US10058828B2 (en) * 2015-06-01 2018-08-28 Cameron International Corporation Apparatus for mixing of fluids flowing through a conduit
CN105056779B (zh) * 2015-08-28 2017-03-22 浙江工业大学 一种双旋流式油气混合器
CN111905685A (zh) * 2020-07-16 2020-11-10 上海交通大学 一种热补偿式喷射反应系统
WO2022106716A1 (en) 2020-11-23 2022-05-27 Basf Se Process for producing isocyanates

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065963A (ja) * 1973-10-17 1975-06-03
JPH02756A (ja) * 1987-12-24 1990-01-05 Bayer Ag モノイソシアネートもしくはポリイソシアネートの連続製造方法
JPH10113549A (ja) * 1996-09-20 1998-05-06 Bayer Ag 特に第一級アミンのホスゲン化のような反応を行わせるための混合反応器及び方法
JP2003104948A (ja) * 2001-07-11 2003-04-09 Bayer Ag 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法
JP2004067669A (ja) * 2002-05-17 2004-03-04 Bayer Ag 気相におけるイソシアネートの製造方法
JP2005179361A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Bayer Materialscience Ag ジイソシアネートの製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2813138A (en) * 1953-07-27 1957-11-12 Phillips Petroleum Co Production of unsaturated hydrocarbons and reactor therefor
US3226410A (en) * 1962-07-20 1965-12-28 Fmc Corp Continuous method of preparing aromatic isocyanates
US3507626A (en) * 1965-10-15 1970-04-21 Mobay Chemical Corp Venturi mixer
GB1165831A (en) 1967-01-26 1969-10-01 Ici Ltd Process for the Production of Isocyanates and Carbamyl Chlorides
SU1308370A1 (ru) * 1985-07-10 1987-05-07 Московский филиал Всесоюзного научно-исследовательского института жиров Струйный смеситель-реактор
DE3714439A1 (de) 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
US5845993A (en) * 1995-10-12 1998-12-08 The Dow Chemical Company Shear mixing apparatus and use thereof
DE19540292C1 (de) 1995-10-28 1997-01-30 Karlsruhe Forschzent Statischer Mikrovermischer
AUPO129096A0 (en) * 1996-07-26 1996-08-22 Boc Gases Australia Limited Oxygen dissolver for pipelines or pipe outlets
CN1194962C (zh) * 2000-12-29 2005-03-30 K·S·T·公司 连续制备甲苯二异氰酸酯的方法及其装置
DE10133728A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten
DE10349504A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
US20060153002A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Mr. Peter Ryan Jet Mixer With Adjustable Orifices
CN100406112C (zh) 2006-02-15 2008-07-30 烟台万华聚氨酯股份有限公司 一种液膜撞击式喷射反应器
WO2008055898A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
WO2008077287A1 (fr) * 2006-12-27 2008-07-03 Ningbo Wanhua Polyurethanes Co. Ltd. Réacteur à injection du type à gicleur à orifice

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065963A (ja) * 1973-10-17 1975-06-03
JPH02756A (ja) * 1987-12-24 1990-01-05 Bayer Ag モノイソシアネートもしくはポリイソシアネートの連続製造方法
JPH10113549A (ja) * 1996-09-20 1998-05-06 Bayer Ag 特に第一級アミンのホスゲン化のような反応を行わせるための混合反応器及び方法
JP2003104948A (ja) * 2001-07-11 2003-04-09 Bayer Ag 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法
JP2004067669A (ja) * 2002-05-17 2004-03-04 Bayer Ag 気相におけるイソシアネートの製造方法
JP2005179361A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Bayer Materialscience Ag ジイソシアネートの製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529947A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族イソシアネートの製造方法
JP2012512854A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ペルストルプ フランス ホスゲン化プロセスを実施するためのピストン反応器の使用
JP2013538684A (ja) * 2010-09-28 2013-10-17 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー クロスフロー障害体を有する反応流静的ミキサ
JP2021533127A (ja) * 2018-07-30 2021-12-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ホスゲンと有機アミンとを混合するための静的混合装置および方法
JP7369179B2 (ja) 2018-07-30 2023-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ホスゲンと有機アミンとを混合するための静的混合装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008037173A8 (zh) 2010-01-07
US8333927B2 (en) 2012-12-18
WO2008037173A1 (en) 2008-04-03
CN101153015A (zh) 2008-04-02
US20100137634A1 (en) 2010-06-03
CN101153015B (zh) 2010-06-16
EP2088139B1 (en) 2011-07-20
JP5254234B2 (ja) 2013-08-07
EP2088139A4 (en) 2010-04-14
ATE517083T1 (de) 2011-08-15
EP2088139A1 (en) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254234B2 (ja) 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法
CN100475783C (zh) 制备二异氰酸酯的方法
US8206652B2 (en) Jet reactor with flow ducts and process for preparing isocyanates using it
US7488842B2 (en) Method for producing isocyanates
US8168818B2 (en) Method for producing isocyanates
JP5548684B2 (ja) イソシアネートの製造方法
KR101455877B1 (ko) 이소시아네이트의 제조 방법
JP5361178B2 (ja) 気相中でのイソシアネートの製造方法
CA2392759C (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
KR101572277B1 (ko) 이소시아네이트의 제조 방법
KR20100067626A (ko) 기체상에서의 이소시아네이트의 제조 방법
CN106715385B (zh) 在气相中制备异氰酸酯的方法
US8399702B2 (en) Process for the production of aromatic diisocyanates in the gas
US10975020B2 (en) Process for quenching a gaseous reaction mixture obtained in the gas phase phosgenation of diamines
EP4355475A1 (en) Reactor and process for preparing isocyanates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5254234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250