JP2010504525A - 軌道の最適化を有する心臓spectシステム - Google Patents

軌道の最適化を有する心臓spectシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010504525A
JP2010504525A JP2009529303A JP2009529303A JP2010504525A JP 2010504525 A JP2010504525 A JP 2010504525A JP 2009529303 A JP2009529303 A JP 2009529303A JP 2009529303 A JP2009529303 A JP 2009529303A JP 2010504525 A JP2010504525 A JP 2010504525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector head
subject
interest
region
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009529303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5492560B2 (ja
Inventor
ゲー ゲディケ,アンドレーアス
カー ヴィーチョレク,ヘルフリート
ドルシャイト,ラルフ
シャーフ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010504525A publication Critical patent/JP2010504525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492560B2 publication Critical patent/JP5492560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/17Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/503Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the heart
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1647Processing of scintigraphic data

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

開示の撮像方法においては、検出器ヘッド(14、16)の瞬時速度又はデータ収集滞在時間が、被検体(S、S、SXL)の周りの検出器ヘッドの経路(P)に沿った位置の関数として最適化される。この最適化は、被検体全体より小さい関心領域(H、H、HXL)の期待される放射性放出プロファイル(EPROI)に関して行われる。検出器ヘッドは経路に沿って、最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間(40)を用いて移動される。この移動中、検出器ヘッドを用いて撮像データが収集される。収集された撮像データが再構成され、少なくとも関心領域の再構成画像が生成される。この撮像方法を実行するように構成されたガンマカメラ(10)も開示される。

Description

以下の開示は撮像技術に関する。以下の開示は、特に、核医学イメージング及びそれを実行する装置に適用される。しかしながら、以下の開示は、より一般的に、断層撮影イメージングの方法及び装置に適用される。
単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)においては、被検体の周りに1つ以上の放射線検出器が配置される。被検体に前もって投与された放射性トレーサ(例えば、ヒト患者に前もって投与された放射性医薬品)によって放射性放出が生成され、この放射性放出は放射線事象として検出され、あるいは放射線検出器によって計数される。放射線事象の検出は撮像データを定め、この撮像データが再構成されて、一般的に被検体内の放射性医薬品の分布を表す画像が生成される。一部の手法において、放射性医薬品は、例えば心臓撮像目的における心筋などの関心器官又はその他の関心領域に選択的に蓄積するように選定される。放射線検出器は、典型的に、ガントリーに取り付けられた1つ以上の放射線検出器ヘッドを有するガンマカメラとして構成される。ガントリーは、3次元画像を再構成することを容易にするため、典型的に約180°と360°との間の角度範囲にわたるビュー(view)を得るよう、被検体の周りでのヘッドの断層撮影動作を可能にする。
典型的な心臓SPECTカメラにおいては、2つの検出器ヘッドが、互いに対して90°一定のオフセットで円形又は半円形のガントリー上に位置付けられる。そして、少なくとも180°の角度範囲の撮像データを提供するよう、2つの検出器ヘッドは動きを揃えて、少なくとも約90°だけ患者の周りを回転される。一般的に、検出器ヘッドの回転のアイソセンタに患者の胴体の中心が配置される。この配置はスキャンの準備に好都合であるが、心筋はアイソセンタに対してずれた位置になる。
3次元画像を生成するためのSPECT撮像データの再構成は、計算的に複雑な処理である。一部の手法において、単一パスフィルタ逆投影法による再構成が用いられる。この手法は比較的高速であり、本質的に決定論的である。しかしながら、単一パスフィルタ逆投影法は、画像データ内にノイズによる画像アーチファクトを生成しやすい。例えば最尤推定−期待値最大化(maximum likelihood-expectation maximization;ML−EM)法など、反復的な統計手法も開発されている。これらの技術は本質的に非決定論的すなわち統計的であり、フィルタ逆投影法と比較して、かなり低速であり且つ計算集中的である。しかしながら、例えばML−EM法などの統計的技術は、フィルタ逆投影法と比較して、ノイズに対する堅牢性を向上させる。
ML−EM法の遅い収束を解決するため、オーダード・サブセット−期待値最大化(OS−EM)法として知られる高速化された派生技術が開発されている。OS−EM法もまた反復的な処理であるが、撮像データセットのうちの選択されたサブセット群を処理することによって動作する。(ML−EM法においてのように)全ての投影が評価された後に推定値の更新値を計算する代わりに、OS−EM法においては、投影群が適当なサブセット群にグループ分けされ、各サブセットを評価した後に推定値の更新値が計算される。
データのサブセット群を処理することは、収束速度を有意に高めるが、一定の欠点を生じさせる。例えば、OS−EM法の収束速度及び精度は、詳細な投影サブセットの構成及び選択に依存するとともに、投影データの各サブセットに含まれる物体についての情報全体に依存する。ML−EM法は一般的に、十分な反復数により確実に収束するが、OS−EM法及びデータのサブセット群を処理する関連技術は、サブセットバランス基準として知られる基準が満たされた場合にのみ確実に収束する。簡単に言えば、サブセットバランス基準は、観測されるトレーサ分布について同一量の情報を各投影サブセットが含むことを要求する。サブセットバランス基準が満たされない場合(これは臨床適用において一般的である)、OS−EM再構成法は、解空間内の有限数の別個の位置によって与えられる所謂リミットサイクルに収束することが知られている。その結果、何れのサブセットを最後に評価するかという決定が最終的な再構成結果に影響を及ぼすことになる。実際、反復的SPECT再構成アルゴリズムは、一般的に、リミットサイクルが発生する前に終了される。リミットサイクルに達するまで繰り返すことは、不自然なノイズの多い結果を生成する傾向にあるからである。しかしながら、早期に終了させたとしても、サブセットバランス基準が満たされない、あるいは適切に近似されないとき、再構成画像の品質は投影サブセット群の選択及びそれらの処理順序に依存したものになる。
軌道の最適化を有する撮像方法、及び該撮像方法を実行する装置を提供する。
一態様に従って、撮像方法が開示される。検出器ヘッドの瞬時速度又はデータ収集滞在時間が、被検体の周りの検出器ヘッドの経路に沿った位置の関数として最適化される。この最適化は、被検体全体より小さい関心領域の期待される放射性放出プロファイルに関して行われる。検出器ヘッドは上記経路に沿って、最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間を用いて移動される。この移動中に、検出器ヘッドを用いて撮像データが収集される。収集された撮像データが再構成され、少なくとも関心領域の再構成画像が生成される。
他の一態様に従って、上述の方法を実行するように構成されたガンマカメラが開示される。
他の一態様に従って、1つ以上の検出器ヘッドと、制御可能な可変速度又は制御可能なデータ収集滞在時間で上記1つ以上の検出器ヘッドを検出器ヘッド経路に沿って移動させるように構成されたガントリーと、を含むガンマカメラが開示される。
他の一態様に従って、撮像方法が開示される。複数の検出器ヘッドが、空間的に相隔てられて、被検体の周りで経路に沿って異なる瞬時速度又は異なるデータ収集滞在時間で同時に移動される。この移動中に、上記複数の検出器ヘッドを用いて撮像データが収集される。収集された撮像データが再構成され、少なくとも被検体の関心領域の再構成画像が生成される。
他の一態様に従って、ルックアップテーブルが開示される。当該ルックアップテーブルは、選択された経路を辿って被検体の関心領域から撮像データを収集する放射線検出器ヘッドのための、最適化された検出器ヘッド速度及び最適化されたデータ収集滞在時間のうちの一方を有する最適化された検出器ヘッド軌道データを含む。
他の一態様に従って、ガントリー内に配置された少なくとも1つの検出器ヘッドと、上記少なくとも1つの検出器ヘッドを、該少なくとも1つの検出器ヘッドの放射線感知面を関心領域の方に向けてガントリーの内部又は上で経路に沿って移動するように拘束する受動的な拘束手段と、を有するガンマカメラが開示される。
1つの効果は、より高速な反復画像再構成にある。
他の1つの効果は、より正確な反復画像再構成にある。
他の1つの効果は、患者にとって一層快適な心臓SPECTカメラが提供されることにある。
他の1つの効果は、改善された心臓SPECTカメラが提供されることにある。
以下の詳細な説明を読み、理解することにより、本発明の更なる効果が当業者に認識される。
被検者の心臓撮像用に構成された心臓SPECTカメラを示す斜視図である。図1において、SPECTカメラの静止ガントリーは、2つの放射線検出器ヘッドを含む内部要素群を明らかにするため、透視的に示されている。 図1のSPECTカメラ及び被検体の胴体を通るアクシャル断層を示す図である。 経路に沿った検出器ヘッドの位置の例“A”、“B”及び“C”を特定する図である。 被検体及び関心心臓領域の放射性放出プロファイルをプロットした図である。 放射線検出器ヘッドの軌道を最適化するシステムを示す図である。 図1及び2のカメラを用いて好適に実行される撮像方法を示す図である。 図1及び2のSPECTカメラが、どのように、放射線検出器ヘッドの固定経路を用いて異なる大きさの被検体を収容するかを示す図である。
本発明は、様々な構成要素及びそれらの配置、並びに様々な段階及びそれらの編成の形態を取り得る。図面は、好適実施形態を例示するためだけのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
図1を参照するに、例えば図示の心臓SPECTカメラ10等のガンマカメラは、ガントリー16の上又は内部に配置された、例えば図示の2つの検出器ヘッド12、14等の1つ以上の検出器ヘッドを含んでいる。各検出器ヘッド12、14は、例えば光電子増倍管アレイ、ダイオード検出器アレイ又はNaI結晶検出器アレイ等の、好適な放射線検出器アレイを採用する。投影データを定めるよう、例えば検出器アレイの前面に配置された放射線吸収ハニカムコリメータを用いて、好適なコリメーションが実現される。図示のガントリー16は、検出器ヘッド12、14の楕円経路P(図1においては破線で示す)と実質的に共形であり且つ被検者Sの胴体と実質的に共形である楕円形の外壁18を含んでいる。より一般的には、経路Pは既知の経路であり、図示の実施形態においては、胴体の形状と実質的に一致するようにほぼ楕円形である。その他の被検体又は被検体部分の場合、楕円形以外の経路が好適となることもある。例えば、関心領域が前立腺である場合、股間に近い非楕円経路が有利となり得る。また、経路Pは、例えばエクスパンジョン・ジョイント(伸縮継ぎ手)の付加又は除去によって、様々な大きさの患者に対して調整可能であることが意図される。例えば、必要に応じて挿入される2つの伸縮継ぎ手がある場合、伸縮継ぎ手の挿入なし、双方の伸縮継ぎ手の挿入あり、2つの伸縮継ぎ手のうちの選択された1つの挿入により選択される更なる2つの経路、という4つの選択可能な経路Pが存在する。
撮像中、1つ以上の検出器ヘッド12、14は経路Pに沿って移動し、撮像データを収集する。一部の実施形態において、検出器ヘッドはデータを収集しながら連続的に移動する。一部の実施形態において、検出器ヘッドは、或る収集位置に移動してデータを収集し、その後、次の収集位置に移動するということを繰り返す“ステップ・アンド・シュート”形態で移動し、或る収集位置で静止しているときにのみ撮像データを収集する。一部の実施形態において、検出器ヘッド12、14は撮像データを収集しながら、比較的高速に移動し、経路Pを“往復”的に複数回行き来してもよい。ヘッドがデータを収集するために往復掃引されるとき、典型的に、連続データ収集モードが有利である。理解されるように、ヘッドの軌道は、経路Pに沿った各点における瞬時速度が指定される連続軌道、又は各収集位置における検出器ヘッドの滞在時間が指定されるステップ・アンド・シュート軌道の何れであってもよい。また、理解されるように、軌道は、検出器ヘッドが経路Pの一部又は全体に沿って単一の通行で移動する単一パス軌道であってもよいし、検出器ヘッドが経路Pの一部又は全体に沿って2回以上の通行で行ったり来たり移動する往復軌道であってもよい。また、検出器ヘッドが複数回の通行にわたってデータ収集中に同一方向に移動するよう、検出器ヘッドが通行ごとに経路Pに沿って同一の開始位置に巻き戻る複数パス軌道であることも意図される。
ガントリー16は、検出器ヘッド12、14をヒト患者Sの胴体に近接させて位置付け、被検体Sから観たときに見たところ静止したガントリーを提供する。ガントリー16内での検出器ヘッド12、14の移動は、場合により振動又は雑音によって間接的に分かることを除いて、被検体Sからは容易には分からない。静止ガントリー16は、必要に応じて、患者Sのための肘掛け又はテーブルとしての機能を果たす。一部の実施形態において、共形の外壁18は比較的薄くて患者Sと直接的に接触し、検出器ヘッドは、壁18の内壁に対して接触し、あるいは小さい許容量だけ隔てられる。それにより、検出器ヘッド12、14は経路Pに沿った移動の全体を通じて被検体に近接することが可能である。このような直接接触構成を用いると、被検体Sから2cm離して配置された検出器ヘッドと比較して約30%高い効率が達成可能である。
図2を参照するに、SPECTカメラ10及び被検体Sの胴体を通るアクシャル断層が示されている。図2において、被検体S内の心筋Hの一部を“ハート”記号を用いて示す。心臓撮像では、心筋Hは関心領域である。その他の臨床又は診断の用途においては、例えば前立腺などの別の器官又は組織が関心領域となり得る。放射性医薬品は、典型的に、関心ある器官又は組織に選択的に蓄積するように選択される。検出器ヘッド12、14に辿られる経路Pは一般的に心臓Hを中心とするが、心臓の中心配置からの幾分の逸脱も意図される。経路Pに沿った検出器ヘッド12、14の様々な収集位置での視野の縁線(エッジライン)の軌跡が図2に示されている。検出器ヘッド12、14においては典型的にリニアコリメータ又は小さい角度の円錐コリメータを使用することから、各位置での視野の縁線は検出器ヘッドの面に実質的に垂直となる。図2に示すように、視野の縁線の軌跡は集合して、経路Pのアイソセンタ付近に位置し且つ被検体Sの胴体に対して非対称に位置する心臓Hをほぼ中心とする概して円形又は楕円形の視野境界FOVを形作る。
図3A及び3Bを参照するに、経路Sに沿う検出器ヘッド12、14によって観測される放射性放出特性が例示されている。図3Aは、検出器ヘッド12、14と心臓Hを含む被検体Sとを通るアクシャル断層を示している。図3Aにおいては、明瞭さのため、ガントリー16は省略されている。図3Aに示す時点において、検出器ヘッド14は位置“A”にあり、検出器ヘッド12は位置“B”にある。位置“A”と“B”との中間の更なる位置“C”も示されている。図3Bは、経路Pに沿って単位時間当たりに被検体Sから収集されると期待される全情報(すなわち、放射性放出プロファイルEPtotal)と、経路Sに沿って単位時間当たりに関心領域Hから収集される情報(すなわち、放射性放出プロファイルEPROI)とをプロットしている。
全放出プロファイルEPtotalと心臓Hからの放出プロファイルEPROIとは、大きさと形状又は形態とにおいて異なる。例えば、全放出プロファイルEPtotalは位置“B”において経路Pに沿ったその他の位置より高い値を有し、心臓Hからの放射性放出プロファイルEPROIは位置“B”において比較的低い。対照的に、全放出プロファイルEPtotalは位置“C”において比較的低く、関心領域の放出プロファイルEPROIは位置“C”においてそのピークにある。全放射性放出プロファイルEPtotalと関心領域の放出プロファイルEPROIとの異なる形状は、例えば検出器−心臓間距離に対する検出器−胴体間距離、例えば骨などの介在している放射線吸収組織の分布、及び胴体若しくは心臓に対する検出器ヘッドの視野の角度など、差異化要因を反映している。
関心領域(すなわち、心臓撮像の例の場合の心臓H)の一定でない放射性放出プロファイルEPROIを提供するため、各SPECTカメラ10の軌道は、各検出器ヘッド12、14が関心領域の放出プロファイルEPROIに関するデータ収集を最適化してサブセットバランス基準を満たす、あるいは実質的に満たすことの助けとなるように経路Pに沿って独立に移動するよう、独立に設定される。収集された撮像データにおける情報の分布を最適化あるいは均衡化することにより、反復的な再構成においてサブセットバランス基準は一層容易に満たされ、あるいは近似され、その結果、より高速且つ正確な反復再構成法がもたらされる。
軌道は、患者S全体より小さい関心領域Hの放射性放出プロファイルEPROIに関して、各検出器ヘッドの瞬時速度又はデータ収集滞在時間を、経路Pに沿った位置の関数として最適化することによって最適化される。関心領域の再構成画像を最適化することが望まれるため、各検出器ヘッドの瞬時速度又はデータ収集滞在時間は、全放出プロファイルEPtotalに関してではなく、関心領域Hの放射性放出プロファイルEPROIに関して最適化される。最適化された各軌道内で、検出器ヘッドは、関心領域Hからの放射性放出プロファイルEPROIが低い経路P内の位置において、比較的ゆっくりと移動し(連続的なデータ収集の場合)、あるいは比較的長いデータ収集滞在時間を有する(離散的なステップ・アンド・シュート撮像の場合)。対照的に、検出器ヘッドは、関心領域Hからの放射性放出プロファイルEPROIが高い経路P内の位置において、比較的速く移動し、あるいは比較的長いデータ収集滞在時間を有する。この軌道最適化の目的は、経路Pに沿った各角度範囲又は各データ収集滞在時間における関心領域Hからの放射性事象の期待カウント数を実質的に同一にすることである。理解されるように、ここで用いられる用語“最適化”及び“最適化する”は、関心領域Hからの放射性放出プロファイルEPROIに関する軌道の全体的でない最適化又は近似的な最適化を包含するものとして解釈されるべきである。例えば、各角度範囲又は各データ収集滞在時間における放射性事象の期待カウント数が指定された指標の範囲内まで均一になったときに終了される反復的な最適化が適用されてもよい。
図4を参照して、検出器ヘッド12、14の軌道を最適化するための好適システム20を説明する。システム20は、被検体Sの関心領域H内の放射性トレーサ分布22を入力として受信する。必要に応じて、システム20は更に、例えば透過型コンピュータ断層撮影(CT)撮像データ又は別の情報源から得られた減弱マップ24を入力として受信する。これらの情報源に基づいて、期待放射性放出プロファイル計算プロセッサ30が、被検体Sの関心領域Hからの期待される放射性放出プロファイルEPROIを推定あるいは計算する。この期待される関心領域Hの放射性放出プロファイルEPROIに基づき、収集パラメータ計算プロセッサ32が、各検出器ヘッド12、14の好適な検出器ヘッド軌道データ40を計算する。例えば、収集パラメータ計算プロセッサ32は軌道を、連続収集の場合の検出器ヘッド速度を経路Pに沿った位置の関数として、あるいは、ステップ・アンド・シュート撮像の場合の収集位置ごとの検出器ヘッド滞在時間として計算する。
放射性トレーサ分布22は、例えば同様の以前の検査から、あるいは理論計算から等、様々な手法で得ることができる。減弱マップ24又はその他の構造情報は、CT撮像、又は期待される或いは典型的な放射性トレーサ分布22と併せた線光源/点光源スキャン等から得ることができる。吸収情報24が利用可能でない場合、軌道の最適化は好ましくは、例えば物体が水又はその他の好適物質で均一に満たされていると仮定する等して、推定される物体輪郭を用いて実行される。
所与の検出器ヘッド、及び検出器ヘッドの経路Pに沿った所与の収集位置に関し、放射性放出レートの推定値EPROIは、放射性トレーサ分布22及び吸収情報24に基づかされる。最適化された検出器ヘッド速度41又はデータ収集滞在時間42は、単位時間当たりに収集される情報量が少ない軌道位置で長めの収集時間を費やし、その他の位置で短めの時間を費やすように選択される。図1及び2のSPECTカメラ10の例においては、独立に走査されるように構成された2つの検出器ヘッド12、14が存在する。このように独立に走査されることが可能な検出器ヘッドが複数存在する場合、検出器ヘッドの衝突を確実に防止するよう最適化を制約すると有利であることを除いて、軌道最適化システム20は好ましく各検出器ヘッドに独立に適用される。
引き続き図4を参照しながら図1を再び参照するに、一部の実施形態において、検出器ヘッド軌道データ40は、撮像データ収集の開始前に軌道最適化システム20によって計算される。事前に計算された検出器ヘッド軌道データ40は、1つ以上の検出器ヘッド12、14が計算された軌道40を用いて経路40を進行し、その進行中に1つ以上の検出器ヘッド12、14を用いて撮像データが収集される単一パスデータ収集を実行するよう、SPECTカメラ10を制御するためにコントローラ50によって使用される。収集された撮像データは、メモリ52に格納され、データのサブセット群を処理する例えばオーダード・サブセット−期待値最大化(OS−EM)アルゴリズム等の反復再構成アルゴリズムを実行する反復再構成プロセッサ54によって再構成される。最適化された事前計算による検出器ヘッド軌道データ40が撮像データ収集中に用いられるため、撮像データのサブセット群は典型的にサブセットバランス基準を満たす、あるいは実質的に満たす。その結果、反復再構成の速度及び精度が向上される。再構成プロセッサ54が、少なくとも関心領域の再構成画像を生成し、再構成画像は画像メモリ56に格納される。再構成画像は、表示され、処理され、操作され、病院ネットワーク又はインターネットを介して伝達され、あるいはその他の方法で利用される。
複数の検出器ヘッド12、14が用いられる場合、複数の検出器ヘッド12、14からの収集撮像データを結合した集合的なデータセットが形成される。この集合的なデータセットは、当該集合的なデータセットのうちの選択されたサブセット群を反復的に処理して再構成画像を生成する例えばOS−EMアルゴリズム等の反復再構成アルゴリズムを用いて、再構成プロセッサ54によって再構成される。
他の一部の実施形態においては、進行及び収集が統合された処理として実行される2パスデータ収集が用いられる。第1の撮像データ収集パスにおいて、1つ以上の検出器ヘッド12、14は、最適化されていない(あるいは、部分的に最適化された)瞬時速度及びデータ収集滞在時間を有する最適化されていない(あるいは、部分的に最適化された)軌道を用いて、経路Pに沿って被検体Sの周りを進行され、該第1の進行中に1つ以上の検出器ヘッド12、14を用いて第1の撮像データが収集される。この第1の軌道は、例えば、最適化されていない一定の検出器ヘッド瞬時速度又は一定のデータ収集滞在時間を採用してもよく、あるいは、同様の患者の以前の撮像に基づいて部分的に最適化された速度又は滞在時間を採用してもよい。得られた第1の撮像データは、例えばフィルタ逆投影アルゴリズム等の高速近似再構成アルゴリズムを用いた第1の撮像データの近似的再構成を実行することによって、関心領域Hの期待される放射性放出プロファイルEPROIを決定するために用いられる。期待される放出プロファイルEPROIに基づいて、収集パラメータ計算プロセッサ32は、第1の撮像データが不足した1つ以上の角度範囲を決定する。第2の撮像データ収集パスにおいて、1つ以上の検出器ヘッド12、14は、第1の撮像データから得られた期待される放出プロファイルEPROIを入力として用いて収集パラメータ計算プロセッサ32によって計算された最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間40を用いて、経路Pのうちの少なくとも、第1の撮像データが不足した1つ以上の角度範囲を含む部分に沿って進行される。この第2の進行中、撮像データを完全なものとするデータが、少なくとも、第1の撮像データが不足した1つ以上の角度範囲にわたって収集される。これにより、OS−EM再構成アルゴリズム又は撮像データのサブセット群を処理する他の反復再構成アルゴリズムによる再構成に適した、関心領域Hに関してサブセットバランス基準を満たす、あるいは実質的に満たす好適な集合的撮像データセットが形成される。
他の一手法において、第1のパスは、画像再構成には用いられないがフィルタ逆投影などによって近似的に再構成されて関心領域Hの期待される放射性放出プロファイルEPROIを生成する偵察(スカウト)撮像データを収集する。この偵察データから生成された期待される放射性放出プロファイルEPROIが収集パラメータ計算プロセッサ32に入力され、最適化された瞬時速度又データ収集滞在時間40が生成される。そして、偵察データが破棄される一方で、この最適化された瞬時速度又データ収集滞在時間40を用いて第2のパスが実行され、臨床又は診断用の画像再構成に用いられる撮像データが収集される。
一部の実施形態において、進行及び撮像データ収集における瞬時速度又はデータ収集滞在時間を、収集された撮像データと、被検体Sの関心領域Hの期待される放射性放出プロファイルEPROIから推定された期待される撮像データとの差に基づいて調整することが意図される。
一部の実施形態において、例えば最適化された瞬時速度41又はデータ収集滞在時間の値42といった軌道データ40は、データストレージ60から取り出される。最適化された瞬時速度41又データ収集滞在時間の値42は、例えば、ルックアップテーブルとしてデータストレージ60に格納され得る。このような実施形態においては、取り出される最適軌道データ40は、関心領域Hの期待される放射性放出プロファイルEPROIに関して最適化されるように事前決定される。一部のこのような実施形態において、この最適化は、関心領域の寸法を決定することと、決定された寸法に基づいて、取り出す最適瞬時速度又はデータ収集滞在時間の値を選択することとを含む。例えば、相異なる大きさの心臓に関する相異なる期待される放射性放出プロファイルに適した軌道群を、軌道ストレージ60に格納することが可能である。そして、撮像されようとする患者の心臓の大きさ、重量、又はその他の寸法が、患者の大きさ、体重、又はその他の特徴から推定され、適当な軌道が取り出される。このような実施形態における格納された軌道情報は、ローカルに記憶されることも可能であるし、インターネット又は他のデジタルネットワークを介してアクセスされる地域又は国のデータベースにからとすることも可能である。一部の実施形態においては、最適瞬時速度又は滞在時間を記憶するのではなく、関心領域の期待される放射性放出プロファイルEPROIが記憶され、軌道を生成するための撮像に先立って軌道最適化プロセッサ20に入力される。
図示したSPECTカメラ10においては、検出器ヘッド12、14の双方が同一経路Pを辿るが、各検出器ヘッドは撮像中にこの経路Pの異なる部分を行き来してもよい。他の一部の実施形態においては、撮像中に相異なる経路を行き来する検出器ヘッドを有することが意図される。また、2つの検出器ヘッド12、14が図示されているが、他の実施形態においては、1つ、3つ、又はそれより多くの検出器ヘッドを含んでもよい。
図5を参照して、好適な撮像シーケンスのブロック図を説明する。操作64にて、関心領域の期待される放射性放出プロファイルEPROIが決定される。これは様々な手法で行われ得る。例えば、一部の実施形態において、このプロファイルは偵察スキャンを用いて撮像対象の患者に対して決定される。他の一部の実施形態においては、このプロファイルは、例えば撮像対象の患者の大きさに最も近い被検体サイズに関する標準的なプロファイルを取り出す等、ルックアップテーブル又はその他のデータストレージ60から取り出される。操作65にて、期待される放射性放出プロファイルEPROIに基づいて、経路Pに沿って1つ以上の検出器ヘッド12、14を移動させる瞬時速度又はデータ収集滞在時間が決定される。一部の実施形態において、処理64、65は結合されてもよく、経路Pに沿った標準的な軌道が、期待される放射性放出プロファイルEPROIに基づいて決定され、ストレージ60に格納される。操作66にて、決定された1つ以上の最適速度にて、あるいは最適滞在時間を用いて、1つ以上の検出器ヘッド12、14が経路Pに沿って移動される。この移動と同時に、同時操作67にて、検出器ヘッド12、14は撮像データを収集する。操作68にて、収集された撮像データは少なくとも関心領域の再構成画像へと再構成される。
図1及び2は、被検体Sの胴体がガントリーの検査領域を実質的に充たすほど十分に大きく、且つ共形の外壁18の大部分と形状が一致する場合について、そのような被検体Sを撮像するSPECTカメラ10を示している被検体は。実際には、小柄で痩せた人物から大柄で太った人物まで、多様な大きさである。
図6を参照するに、カメラ10は、放射線検出器ヘッド12、14の単一経路Pを用いながら、或る範囲内の様々な被検体サイズに適応し得ることが示されている。図6において、放射線検出器ヘッド12は時計回りに進みきった位置に示されており、放射線検出器ヘッド14は反時計回りに進みきった位置に示されている。また、時間及び軌道に応じて放射線検出器ヘッド12、14の何れかに占有され得る例示的な中間検出器ヘッド位置IPが破線にて示されている。図6の構成において、ガントリー16、特に、検査領域に面する共形の外壁18は、特大の被検体SXLをちょうど収容できる大きさ及び形状にされている。このような被検体の場合、放射線検出器ヘッドは撮像中に、特大の被検体SXLを撮像するのに十分な大きさの角度範囲にわたって撮像データを収集するため、経路Pに沿って自身の全可動範囲を移動する。
一方、小さい被検体Sはカメラ10の検査領域を充たさない。小さい被検体Sは、図6に示すように、カメラ10の共形の外壁18の中央部にできるだけ近接して、例えば接触するように、位置付けられる。大きい被検体SXLと比較して角度αだけの小さい被検体Sの胴体を回転させることにより、小さい被検体Sの大部分が共形の外壁18に接触あるいは近接することが可能になる。角度αの正確な値は被検体の胴体の大きさ及び形状に依存する。小さい被検体Sをガントリー16の共形の外壁18にできるだけ近接させて位置付けることにより、検出器ヘッド12、14が小さい被検体Sに近接することが確保され、SPECT画質の本質的な最適化が可能になる。
さらに、角回転αにより共形の外壁18の中央部に近接させて小さい被検体Sを配置することにより、小さい被検体Sの関心領域(例えば、図示した小さい被検体Sの心臓H)の中心と、特大の被検体SXLの関心領域(例えば、図示した特大の被検体SXLの心臓HXL)の中心との双方が、経路Pに沿った同一のスキャン中心SCを有することが確保される。図6に示すように、関心領域の中心H、HXLは何れも、ガントリー16の検査領域内をおおよそ中心とし、同一のスキャン中心SC付近の位置で共形の外壁18に接近する。
経路Pは、中心HXLを有する関心領域を撮像することに最適化されている。経路Pは、中心Hを有する関心領域を撮像することに同程度に最適ではないが、このことは、放射線検出器12、14の一層近くに中心Hを位置付けることによって補償される。検出器ヘッド12、14は、小さい被検体Sの撮像中、特大の被検体SXLの撮像中に移動するのと同一の経路Pに沿って移動する。しかしながら、必要に応じて、検出器ヘッド12、14は小さい被検体Sの撮像中に経路Pに沿って、特大の被検体SXLの撮像と比較して狭い範囲を移動する。この狭められた角度範囲はスキャン中心SC付近を中心とする。より一般的には、角度範囲は様々な大きさの被検体に好ましく適合され、各々の大きさの角度範囲の中心は同一のスキャン中心SC付近にされる。他の一部の実施形態においては、患者の大きさに拘わらず、180°の範囲又はそれより大きい範囲がカバーされる。
特大の被検体SXLの胴体の典型的な寸法は例えば46cm×32cmであり、小さい被検体Sの胴体の典型的な寸法は例えば30cm×20cmである。これらは単なる例であり、大きさ及びアスペクト比の範囲は、関心ある集団の典型的な胴回りの範囲に適合すべきである。
1つの好適な機械的構成において、2つの検出器ヘッド12、14の中心は撮像中に、被検体の大きさに基づいて選定された角度範囲(一般的に、検出器ヘッド12、14ごとに異なる)にわたって、経路Pに沿って移動する。検出器ヘッドの動きは、各検出器ヘッド12、14の1つのコーナー部において第1のボールベアリング、カム、ローラー、又はその他の結合具R1を導く第1の延在されたカム表面、溝、又はその他のガイド若しくはトラックT1によって定められる第1の受動的な拘束と、各検出器ヘッド12、14の反対側のコーナー部において第2のボールベアリング、カム、ローラー、又はその他の結合具R2を導く第2の延在されたカム表面、溝、又はその他のガイド若しくはトラックT2によって定められる第2の受動的な拘束とによって、経路Pを辿るように拘束される。拘束トラックT1、T2の曲率は、放射線検出器12、14の中心が経路Pに沿い、且つ検出器ヘッド12、14の放射線感知面が最大の関心領域の中心位置に面する(すなわち、特大の被検体SXLの心臓HXLに面する)ことを維持するように選定される。小さい被検体Sの場合、検出器ヘッド12、14の放射線感知面の向きは、心臓HXLに対する心臓Hの位置ズレのため、心臓Hから僅かに逸脱する。しかしながら、この逸脱は、心臓Hへの検出器面の近接配置によって補償される。また、この逸脱は角度位置がスキャン中心SCから離れるにつれて増大する。従って、小さい被検体Sを撮像するために小さめの角度範囲が用いられる場合、これは方向的な逸脱の影響を更に低減する。代替的に、患者の大きさに拘わらず、180°の範囲又はそれより大きい範囲がカバーされてもよい。
拘束具R1、R2、T1、T2は様々な機械的形態をとり得る。例えば、カム表面又はトラックT1、T2は、キャスティング、ミリング、グラインディング、又は他の処理によって製造された、あるいは好適な経路画成形状内に鋳直された既存の形作られた材料を用いて製造された、ガントリー16内の機械加工による湾曲したトラック、溝、又は表面などとし得る。一部の実施形態において、共形の外壁18に対応するガントリー16の内壁が、検出器ヘッド12、14の動きを拘束するカム表面又はトラックとして作用する。
各検出器ヘッド12、14の動きを受動的に拘束する受動的な拘束具R1、R2、T1、T2を用いることにより(動的アクチュエータ又はロボットアーム等を用いるのとは対照的に)、2つの検出器ヘッド12、14を、放射線感知面を最大受容関心領域HXLの中心に絶えず向かせて、経路Pに沿って独立に駆動することには、検出器ヘッド12、14ごとに1つのそれぞれのモータ72、74で十分である。機械的精度の点で、画像収集中に経路Pに沿って検出器ヘッド12、14を一方向(時計回り又は反時計回りの何れか)にのみ移動させることが有利である。しかしながら、例えば往復運動といった双方向の動きも意図される。検出器ヘッド12、14ごとに別個の駆動モータ72、74を設けることにより、双方のヘッド12、14は同一の経路Pに沿って独立に移動されることが可能である。経路Pに沿って移動する検出器ヘッド12、14の位置は、結合具R1、R2の通過を検出するトラックT1、T2に沿ったセンサー群、又は駆動モータ72、74に組み込まれた運動センサー等によって導出され得る。また、例えば図示した受動的な拘束具R1、R2、T1、T2等の受動拘束具は、少なくともここで説明した利点を含む一定の利点を有するが、必要に応じて被検体に対して近付いたり離れたりする方向への検出器ヘッドの移動を含め、1つ、2つ、又はそれより多くの放射線検出器ヘッドの独立した移動を提供するために、動的な検出器ヘッドロボット又はアクチュエータ等を採用することも意図される。
画像スキャンの角度範囲を定めることには、如何なる好適な手法が用いられてもよい。一部の実施形態において、被検体の大きさを導出するための素子が用いられる。例えば、この素子は、被検体を検査領域に入れる前に被検体の胴囲寸法を測るために使用される巻き尺(図示せず)であってもよく、角度範囲は、ルックアップテーブル、又は胴囲寸法を角度範囲に関連付ける関数によって選定される。意図される他の一手法においては、この素子は、共形の外壁18に形成された水平な溝又はスロット内にスライド可能に取り付けられたハンドル76である。ハンドル76は、被検体の角度方向αを定めるように被検体によって両手で保持される。そして、角度範囲はこの角度方向αから決定される。例えば、ハンドル76は特大の被検体SXLがハンドルを正面の中心に保持した場合を示しており、破線のハンドル76’は、小さい被検体Sがハンドルを保持した場合を示している。測定されたパラメータから被検体の大きさを導出するために、その他の素子が用いられてもよい。例えば、その素子は体重計であってもよく、被検体の大きさは測定された被検体の体重から推測され得る。撮像データ収集を最適化するために関心領域Hの期待される放射性放出プロファイルEPROIを生成するよう初期的な偵察スキャンが用いられる場合、該初期的な偵察スキャンは必要に応じて、患者の大きさを決め、心臓H又は心臓HXLの大きさ及び位置を特定するためにも用いられ得る。
被検体を、その大きさに拘わらず、スキャン中心SCに可能な限り近接させて位置付けることに組み合わせて、検出器ヘッド12、14の動きを受動拘束具R1、R2、T1、T2によって拘束させることにより、システムを様々な患者サイズに適合させるためのロボットアーム、アクチュエータ、伸縮継ぎ手、又はその他の機械的に複雑な機能は不要である。拘束された経路に沿って所与の放射線検出器ヘッドを駆動することには、一般的に、検出器ヘッド12、14ごとに1つのモータ72、74で十分であるが、より滑らかな動きを実現するため、2つ以上のモータ又は動力装置も意図される。それぞれの検出器ヘッド12、14に取り付けられたモータ72、74が図示されているが、例えばガントリー16に静止して取り付けられ、駆動チェーン、駆動ベルト、又はその他の機械的結合具によってそれぞれの検出器ヘッドに動作的に結合された、検出器ヘッドごとのモータ等、その他の動力装置も用いられ得る。図示した実施形態においては、検出器ヘッド12、14は水平方向に移動するので、モータ72、74又はその他の動力装置は小型且つ低コストなものにし得る。様々な患者サイズへの適応は単純に、椅子又はその他の被検体支持体の上の被検体をスキャン中心SCにできる限り近接させて位置付けることによって、あるいは、被検体支持体が設けられていない場合にはスキャン中心SCにできる限り接近して立つことによって容易に為される。被検体の角度位置に関する情報(例えば、図6の角度α)は、ハンドル76又は患者の正面に配置されたその他のマーカによってシステムに提供され得る。その他のサイズ適合は、撮像中の検出器ヘッド12、14の角度範囲のみであり、これは完全にソフトウェアにて実行され得る。放射線検出器12、14は小さくされ得るので被検体に近付けられ、空間分解能及びシステム効率が向上される。楕円形の検出器ヘッド軌道と2cmの被検体−コリメータ間距離とを採用した既存のカメラと比較して、カメラ10によって実現される近接性は、小柄の患者と大柄の患者S、SXLとを平均して、同一の空間分解能で30%高いシステム効率を実現するものと予期される。被検体を座位又は立位にし且つ小型の検出器ヘッドを用いることにより、カメラ10は小さい設置面を有することが可能となる。図2−4を参照して説明した検出器ヘッドの独立移動を用いる最適化されたデータ収集は、受動的な拘束具R1、R2、T1、T2によって拘束された検出器ヘッドの受動制約移動と容易に併用される。角度方向のステップ・アンド・シュート収集、又は連続的なリストモード収集の何れも、受動拘束構成とともに用いられ得る。従来からの再構成技術が従来からの平行(parallel hole)コリメータとともに用いられ得る。比較的小型のアンガー(Anger)型検出器ヘッド12、14と、例えばカム、ローラー、ボールベアリング、トラック、又は溝などの低コストの受動拘束具との組み合わせは、低コストのシステムを提供する。カメラ10は、活性検出器領域を例えば30cm×20cmといった小ささにできるため、CZT又はSiPMに基づくSPECT検出器とともに用いられてもよい。更なる小型化のため、これらの検出器はアンガー型カメラより小さくされ得る。カメラ10は必要に応じて、集中治療室、外傷センター、救急治療室、又はその他の環境内の被検体のところに移動されて重症患者を撮像し得るよう、例えばホイール又はローラーの上などに移動可能な装置として構築される。
好適な実施形態を参照しながら本発明を説明してきた。以上の詳細な説明を読み、理解した者は改良及び改変に想到し得る。本発明は、添付の特許請求の範囲又はその均等範囲に入る限りにおいて、そのような全ての改良及び改変を含むとして解釈されるものである。

Claims (40)

  1. 検出器ヘッドの瞬時速度又はデータ収集滞在時間を、被検体の周りの前記検出器ヘッドの経路に沿った位置の関数として、前記被検体の全体より小さい関心領域の期待される放射性放出プロファイルに関して最適化する最適化段階;
    最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間を用いて、前記経路に沿って前記検出器ヘッドを移動させる移動段階;
    前記移動段階中に、前記検出器ヘッドを用いて撮像データを収集する収集段階;及び
    収集された撮像データを再構成して、少なくとも前記関心領域の再構成画像を生成する再構成段階;
    を有する撮像方法。
  2. 前記関心領域は前記被検体に対して非対称に位置する、請求項1に記載の撮像方法。
  3. 前記被検体はヒトであり、且つ前記関心領域は心筋である、請求項1に記載の撮像方法。
  4. 前記再構成段階は:
    オーダード・サブセット−期待値最大化(OS−EM)再構成アルゴリズムを用いて前記収集された撮像データを再構成すること
    を含む、請求項1に記載の撮像方法。
  5. 前記検出器ヘッドは複数の検出器ヘッドを含み、前記最適化段階は、各検出器ヘッドの前記瞬時速度又はデータ収集滞在時間を、該検出器ヘッドによって辿られる経路に沿って独立に最適化する段階を含み、且つ前記再構成段階は、前記複数の検出器ヘッドからの前記収集された撮像データを結合した集合的なデータセットに対して行われる、請求項1に記載の撮像方法。
  6. 前記独立に最適化する段階は:
    検出器ヘッドの衝突を防止するよう、当該独立に最適化する段階を制約すること
    を含む、請求項5に記載の撮像方法。
  7. 前記再構成段階は:
    前記集合的なデータセットのうちの選択されたサブセット群を反復的に処理する反復再構成アルゴリズムを用いて、前記集合的なデータセットを再構成すること
    を含む、請求項5に記載の撮像方法。
  8. 前記最適化段階は:
    前記検出器ヘッドを用いて偵察撮像データを収集する段階;及び
    収集された偵察撮像データに基づいて、前記関心領域の前記期待される放射性放出プロファイルを決定する段階;
    を含む、請求項1に記載の撮像方法。
  9. 放射性トレーサ分布及び吸収マップに基づいて、前記関心領域の前記期待される放射性放出プロファイルを決定する段階;
    を更に含む請求項1に記載の撮像方法。
  10. 透過型コンピュータ断層撮影を用いて収集された吸収情報から、前記吸収マップを取得する段階;
    を更に含む請求項9に記載の撮像方法。
  11. 前記移動段階中に、前記収集された撮像データと、前記被検体の前記関心領域の前記期待される放射性放出プロファイルから推定された期待される撮像データとの間の差に基づいて、前記瞬時速度又はデータ収集滞在時間を調整する段階;
    を更に含む請求項1に記載の撮像方法。
  12. 前記最適化段階、前記移動段階、及び前記収集段階は:
    第1の軌道を用いて、前記経路に沿って、前記被検体の周りで前記検出器ヘッドを移動させる第1移動段階;
    前記第1移動段階中に、前記検出器ヘッドを用いて第1撮像データを収集する段階;
    前記第1撮像データが不足した1つ以上の角度範囲を決定する段階;
    最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間を用いて、前記経路のうちの少なくとも前記第1撮像データが不足した前記1つ以上の角度範囲を含む部分に沿って、前記検出器ヘッドを移動させる第2移動段階;
    前記第2移動段階中に、少なくとも前記第1撮像データが不足した前記1つ以上の角度範囲にわたって、完全な撮像データを収集する段階;
    を含む統合処理として実行される、請求項1に記載の撮像方法。
  13. 前記経路は前記関心領域から一定でない距離を有し、前記検出器ヘッドは複数の検出器ヘッドを含み、且つ前記最適化段階は:
    前記経路に沿った各角度範囲又は各データ収集滞在時間において、前記関心領域からの実質的に同一の放射性事象カウント数を達成するよう、各検出器ヘッドの前記瞬時速度又はデータ収集滞在時間を、該検出器ヘッドによって辿られる経路に沿って独立に最適化する段階
    を含む、請求項1に記載の撮像方法。
  14. 前記最適化段階は:
    前記関心領域の前記期待される放射性放出プロファイルに関して最適化されるように事前決定された、最適瞬時速度又はデータ収集滞在時間の値を、データストレージから取り出す段階
    を含む、請求項1に記載の撮像方法。
  15. 前記最適化段階は更に:
    前記関心領域の寸法を決定する段階;及び
    決定された前記寸法に基づいて、取り出す前記最適瞬時速度又はデータ収集滞在時間の値を選択する段階;
    を含む、請求項14に記載の撮像方法。
  16. 複数の選択可能な経路から前記経路を選択する段階;
    を更に含む請求項1に記載の撮像方法。
  17. 前記移動段階は:
    前記経路を往復して複数回行き来すること
    を含む、請求項1に記載の撮像方法。
  18. 請求項1に記載の方法を実行するように構成されたガンマカメラ。
  19. 1つ以上の検出器ヘッド;及び
    検出器ヘッド経路に沿って、制御可能な可変速度又は制御可能なデータ収集滞在時間で、前記1つ以上の検出器ヘッドを移動させるように構成されたガントリー;
    を有するガンマカメラ。
  20. 前記検出器ヘッド経路はほぼ楕円形であり、前記ガントリーは:
    前記楕円形経路及びヒトの胴体の双方と実質的に共形の少なくとも1つの楕円形の外壁
    を含む、請求項19に記載のガンマカメラ。
  21. 前記ガントリーは:
    当該ガンマカメラによって撮像される被検体に接触する共形の壁部であり、前記1つ以上の検出器ヘッドが近接あるいは接触する内面を有する共形の壁部
    を含む、請求項19に記載のガンマカメラ。
  22. 前記1つ以上の検出器ヘッドは少なくとも2つの検出器ヘッドを含み、前記ガントリーは、(i)前記少なくとも2つの検出器ヘッドを用いて撮像データを収集し、且つ(ii)前記撮像データの収集中に、前記少なくとも2つの検出器ヘッドを、実質的に独立に制御された可変速度又は独立に制御されたデータ収集滞在時間で移動させるように構成されている、請求項19に記載のガンマカメラ。
  23. 被検体の全体より小さい前記被検体の関心領域の期待される放射性放出プロファイルに関して最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間を用いて、前記1つ以上の検出器ヘッドを独立に移動させながら撮像データを収集するよう、当該カンマカメラを制御するように構成されたコントローラ;及び
    収集された撮像データを反復的に再構成して、少なくとも前記関心領域の再構成画像を生成するよう構成された反復再構成プロセッサ;
    を更に含む請求項19に記載のガンマカメラ。
  24. 前記検出器ヘッド経路は、円形及び半円形の何れでもなく、関心領域を含む被検体のアイソセンタからずれて位置する前記関心領域と実質的に一致するアイソセンタを有する、請求項19に記載のガンマカメラ。
  25. 前記被検体は被検者であり、且つ前記関心領域は前記被検者の心臓である、請求項24に記載のガンマカメラ。
  26. 前記1つ以上の検出器ヘッドの放射線感知面を絶えず関心領域に向けて前記1つ以上の検出器ヘッドを前記経路に沿って拘束する受動的な拘束手段;
    を更に含む請求項19に記載のガンマカメラ。
  27. 各検出器ヘッドを独立に駆動する単一のモータ;
    を更に含む請求項26に記載のガンマカメラ。
  28. 被検体の周りで経路に沿って、複数の検出器ヘッドを空間的に相隔てて、異なる瞬時速度又は異なるデータ収集滞在時間で、同時に移動させる移動段階;
    前記移動段階中に、前記複数の検出器ヘッドを用いて撮像データを収集する収集段階;及び
    収集された撮像データを再構成して、少なくとも前記被検体の関心領域の再構成画像を生成する再構成段階;
    を有する撮像方法。
  29. 各検出器ヘッドについて、前記経路に沿った複数の相等しい角度範囲の各々で前記関心領域から発せられた放射線事象のカウント数が実質的に同数となるよう、前記経路に沿った瞬時速度プロファイル又はデータ収集滞在時間を選定する選定段階;
    を更に含む請求項28に記載の撮像方法。
  30. 前記被検体の前記関心領域は前記被検体の全体より小さい、請求項29に記載の撮像方法。
  31. 前記被検体をスキャン中心付近に位置付ける配置段階;及び
    前記被検体の大きさに基づいて前記同時に移動させる移動段階の角度範囲を決定する決定段階であり、該角度範囲は被検体が小さいほど小さくされ、決定される角度範囲の中心は前記スキャン中心付近にされる、決定段階;
    を更に含む請求項28に記載の撮像方法。
  32. 前記被検体の角度位置に基づいて前記被検体の前記大きさを導出する導出段階;
    を更に含む請求項31に記載の撮像方法。
  33. 選択された経路を辿って被検体の関心領域から撮像データを収集する放射線検出器ヘッドのための、最適化された検出器ヘッド速度及び最適化されたデータ収集滞在時間のうちの一方を有する最適化された検出器ヘッド軌道データ、を格納したルックアップテーブル。
  34. 前記関心領域は前記被検体の全体より小さく、且つ前記最適化された検出器ヘッド軌道データは、前記関心領域の期待される放射性放出プロファイルに関して最適化されている、請求項33に記載のルックアップテーブル。
  35. 前記選択された経路の少なくとも一部を辿る2つ以上の放射線検出器ヘッドに関する、最適化された検出器ヘッド軌道データ、を格納した請求項33に記載のルックアップテーブル。
  36. ガントリー内に配置された少なくとも1つの検出器ヘッド;及び
    前記少なくとも1つの検出器ヘッドを、該少なくとも1つの検出器ヘッドの放射線感知面を関心領域の方に向けて前記ガントリーの内部又は上で経路に沿って移動するように拘束する受動的な拘束手段;
    を有するガンマカメラ。
  37. 前記受動的な拘束手段は:
    前記ガントリーの内部又は上に配置された少なくとも1つのガイド又はトラック;及び
    前記少なくとも1つの検出器ヘッドとともに配置され、且つ前記少なくとも1つのガイド又はトラックと動作的に結合された少なくとも1つの結合具;
    を含む、請求項36に記載のガンマカメラ。
  38. 対応する検出器ヘッドに動作的に接続され、該検出器ヘッドが前記受動的な拘束手段によって拘束されながら前記経路に沿って移動するよう、該検出器ヘッドを移動させる、検出器ヘッドごとに1つの動力装置;
    を更に含む請求項36に記載のガンマカメラ。
  39. 被検体の大きさを導出するように構成された素子;及び
    導出された前記大きさに基づいて選定された角度範囲にわたって前記少なくとも1つの検出器ヘッドを前記経路に沿って移動させるように構成されたプロセッサであり、前記ガントリーは最大の被検体を受け入れる大きさにされており、前記選定された角度範囲は、前記最大の被検体より小さい被検体に対しては小さくされる、プロセッサ;
    を更に含む請求項36に記載のガンマカメラ。
  40. 前記少なくとも1つの検出器ヘッドに動作的に接続され、前記少なくとも1つの検出器ヘッドが前記受動的な拘束手段によって拘束されながら前記経路に沿って移動するよう、前記少なくとも1つの検出器ヘッドを移動させる、検出器ヘッドごとに少なくとも1つの動力装置;
    被検体の全体より小さい前記被検体の関心領域の期待される放射性放出プロファイルに関して最適化された瞬時速度又はデータ収集滞在時間を用いて、撮像データの収集のために各検出器ヘッドを独立に移動させるよう、前記検出器ヘッドごとに少なくとも1つの動力装置を制御するように構成されたコントローラ;及び
    収集された撮像データを反復的に再構成して、少なくとも前記関心領域の再構成画像を生成するように構成された反復再構成プロセッサ;
    を更に含む請求項36に記載のガンマカメラ。
JP2009529303A 2006-09-21 2007-09-10 軌道の最適化を有する心臓spectシステム Active JP5492560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82646206P 2006-09-21 2006-09-21
US60/826,462 2006-09-21
US91707407P 2007-05-10 2007-05-10
US60/917,074 2007-05-10
PCT/US2007/077978 WO2008036517A2 (en) 2006-09-21 2007-09-10 Cardiac spect system with trajectory optimization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504525A true JP2010504525A (ja) 2010-02-12
JP5492560B2 JP5492560B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=38904738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529303A Active JP5492560B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-10 軌道の最適化を有する心臓spectシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8183532B2 (ja)
EP (1) EP2067055B1 (ja)
JP (1) JP5492560B2 (ja)
CN (1) CN101517434B (ja)
RU (1) RU2450288C2 (ja)
WO (1) WO2008036517A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507988A (ja) * 2011-01-27 2014-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Spect/ctシステムのための反復コーンビームct再構成のための打ち切り補正
JP2014528312A (ja) * 2011-10-04 2014-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 適応デュアルパス標的再構成及び取得
JP2017037037A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 東芝メディカルシステムズ株式会社 核医学診断装置及び制御プログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7700921B2 (en) * 2006-11-15 2010-04-20 Digirad Corporation Multi-short-scan technique in SPECT imaging
US8781198B2 (en) * 2008-10-10 2014-07-15 Koninklijke Philips N.V. High contrast imaging and fast imaging reconstruction
CN103052972A (zh) * 2010-08-04 2013-04-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于迭代图像重建的方法和系统
EP2609571B1 (en) * 2010-08-25 2013-12-04 Koninklijke Philips N.V. Heart location and verification in emission images
US20130225987A1 (en) * 2010-09-20 2013-08-29 Stephen Yarnall Dedicated breast imaging with improved gamma-ray collection
US8768029B2 (en) * 2010-10-20 2014-07-01 Medtronic Navigation, Inc. Selected image acquisition technique to optimize patient model construction
US8325873B2 (en) * 2010-10-20 2012-12-04 Medtronic Navigation, Inc. Selected image acquisition technique to optimize patient model construction
US20120099768A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Medtronic Navigation, Inc. Method and Apparatus for Reconstructing Image Projections
US9769912B2 (en) 2010-10-20 2017-09-19 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
WO2012064917A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-18 Siemens Corporation Robotic navigated nuclear probe imaging
US8483460B2 (en) * 2011-01-10 2013-07-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for measuring hole orientation for SPECT collimators
EP2846695A4 (en) 2012-05-08 2016-01-13 Biosensors Int Group Ltd NUCLEAR MEDICINAL TOMOGRAPHY SYSTEMS, DETECTORS AND METHODS
US10492745B2 (en) 2013-09-27 2019-12-03 Ge Medical Systems Israel, Ltd Systems and methods for controlling motion of detectors having moving detector heads
US10575802B2 (en) 2013-09-27 2020-03-03 General Electric Company Systems and methods for controlling motion of detectors having moving detector heads
IL280776B1 (en) * 2013-12-24 2024-06-01 Ge Medical Systems Israel Ltd Systems and methods for motion control of detectors with moving detection heads
US9986960B2 (en) * 2015-05-21 2018-06-05 Parto Negar Persia Co. Robotic system for SPECT imaging
US10932746B2 (en) * 2015-06-30 2021-03-02 General Electric Company Systems and methods for dynamic scanning with multi-head camera
US10143437B2 (en) 2015-06-30 2018-12-04 General Electric Company Systems and methods for dynamic scanning with multi-head camera
US11534128B2 (en) * 2017-05-23 2022-12-27 General Electric Company Systems and methods for image quality enhancement for multi-head camera
US10213174B1 (en) 2018-01-05 2019-02-26 General Electric Company Nuclear medicine imaging systems and methods having multiple detector assemblies
US11009449B2 (en) 2018-04-20 2021-05-18 Fei Company Scanning trajectories for region-of-interest tomograph
US10761224B2 (en) * 2018-06-06 2020-09-01 General Electric Company Systems and methods for improved detector assembly sizing
US10976452B2 (en) 2018-08-13 2021-04-13 General Electric Medical Systems Israel, Ltd. (Il) Systems and methods for improved medical imaging
US10481285B1 (en) 2018-08-13 2019-11-19 General Electric Company Systems and methods for determination of depth of interaction
US11151758B2 (en) 2018-11-07 2021-10-19 General Electric Company Systems and methods for image quality enhancement for multi-head camera
US11092701B1 (en) 2020-07-07 2021-08-17 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for improved medical imaging
US11320545B2 (en) 2020-07-07 2022-05-03 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for improved medical imaging

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838881A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Shimadzu Corp 放射型コンピユ−タ断層撮影装置
JPS59178382A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Hitachi Medical Corp シンチレ−シヨンカメラによるエミツシヨンct走査方法
JPS62200279A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Hitachi Ltd 放射能分布測定方法
JPH04168393A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Shimadzu Corp リング型spect装置
JPH0921876A (ja) * 1995-05-11 1997-01-21 Adac Lab Inc 改良型ガンマ・カメラ撮像システム
JP2002006043A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Toshiba Medical System Co Ltd 核医学検査装置
JP2002541486A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 ジャック イー ジュニ 単光子放射型コンピュータ断層撮影システム
JP2004037418A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toshiba Corp 核医学診断装置
JP2006105743A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Daiichi Radioisotope Labs Ltd 脳血流定量解析プログラム、記録媒体および脳血流定量解析方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503331A (en) 1982-04-21 1985-03-05 Technicare Corporation Non-circular emission computed tomography
US5097131A (en) * 1990-11-21 1992-03-17 Picker International, Inc. Nuclear medicine camera gantry system with vertically stored collimators
IL96578A0 (en) 1990-12-06 1991-09-16 Elscint Ltd Dual detector gamma camera system
US5598003A (en) * 1995-05-11 1997-01-28 Adac Laboratories Large field of view transmission and small field of view emission scan within gamma camera system
US5565684A (en) * 1995-06-30 1996-10-15 The University Of Utah Three-dimensional SPECT reconstruction of combined cone-beam and fan-beam data
US5777332A (en) 1996-08-13 1998-07-07 General Electric Company Automatic patient alignment during nuclear imaging body contour tomography scans
US6147353A (en) * 1997-05-30 2000-11-14 Picker International, Inc. Image shift for gamma camera
US6242743B1 (en) 1998-08-11 2001-06-05 Mosaic Imaging Technology, Inc. Non-orbiting tomographic imaging system
US6185271B1 (en) * 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
US7015476B2 (en) 1999-04-14 2006-03-21 Juni Jack E Single photon emission computed tomography system
RU2151552C1 (ru) * 1999-10-26 2000-06-27 Зао "Вниимп-Вита" Гамма-камера с прямоугольным полем видения
UA63038C2 (en) * 2000-07-05 2004-01-15 Muradin Abubekirovych Kumakhov Method for radiation therapy of cancer, method for detecting localization of cancer, and device for its realization
US6631285B2 (en) * 2001-03-15 2003-10-07 Koninklijke Philips Electronics, N. V. Fast transform for reconstruction of rotating-slat data
US7470896B2 (en) 2003-06-27 2008-12-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Non-circular-orbit detection method and apparatus
US7468513B2 (en) * 2004-06-18 2008-12-23 The Children's Hospital Of Philadelphia Fast dynamic imaging protocol using a multi-head single photon emission computed tomography system
US7378661B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Asymmetrical positron emission tomograph detectors

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838881A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Shimadzu Corp 放射型コンピユ−タ断層撮影装置
JPS59178382A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Hitachi Medical Corp シンチレ−シヨンカメラによるエミツシヨンct走査方法
JPS62200279A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Hitachi Ltd 放射能分布測定方法
JPH04168393A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Shimadzu Corp リング型spect装置
JPH0921876A (ja) * 1995-05-11 1997-01-21 Adac Lab Inc 改良型ガンマ・カメラ撮像システム
JP2002541486A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 ジャック イー ジュニ 単光子放射型コンピュータ断層撮影システム
JP2002006043A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Toshiba Medical System Co Ltd 核医学検査装置
JP2004037418A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Toshiba Corp 核医学診断装置
JP2006105743A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Daiichi Radioisotope Labs Ltd 脳血流定量解析プログラム、記録媒体および脳血流定量解析方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507988A (ja) * 2011-01-27 2014-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Spect/ctシステムのための反復コーンビームct再構成のための打ち切り補正
JP2014528312A (ja) * 2011-10-04 2014-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 適応デュアルパス標的再構成及び取得
JP2017037037A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 東芝メディカルシステムズ株式会社 核医学診断装置及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5492560B2 (ja) 2014-05-14
WO2008036517A2 (en) 2008-03-27
US8525118B2 (en) 2013-09-03
RU2450288C2 (ru) 2012-05-10
EP2067055B1 (en) 2016-03-23
US8183532B2 (en) 2012-05-22
EP2067055A2 (en) 2009-06-10
CN101517434B (zh) 2015-11-25
WO2008036517A3 (en) 2008-07-24
RU2009114842A (ru) 2010-10-27
CN101517434A (zh) 2009-08-26
US20120205542A1 (en) 2012-08-16
US20100046817A1 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492560B2 (ja) 軌道の最適化を有する心臓spectシステム
US6388244B1 (en) Virtual contouring for transmission scanning in spect and pet studies
US8748827B2 (en) Method and system of optimized volumetric imaging
EP2863803B1 (en) Multi-plane x-ray imaging system and method
JP4322112B2 (ja) 透過放射線の源及び被検体に注入される放射性薬剤の源を含む診断撮像
JP3800101B2 (ja) 断層像作成装置及び断層像作成方法並びに放射線検査装置
CN100441146C (zh) 计算机断层摄影成像系统
JP2009533086A (ja) トモシンセシス技術を用いた患者の位置決め
WO2004042546A1 (en) Apparatus and methods for imaging and attenuation correction
US20110103544A1 (en) Diagnostic imaging system and method using multiple types of imaging detectors
US20090076379A1 (en) Ultrasonic Imager for Motion Measurement in Multi-Modality Emission Imaging
EP0962786A1 (en) Gamma camera
JP2001516032A (ja) Spectによる画像化方法
CN105960204A (zh) 用于断层合成的乳房x射线摄影成像布置
JP2007503905A (ja) 円錐形状光線束を用いるコンピュータ断層撮影方法
US6429433B1 (en) Continuous rotation sampling scheme for transmission radiation corrected gamma cameras
WO2006051468A1 (en) Reconstruction method for computer tomograph and computer tomograph
EP1132757B1 (en) Transmission radiation corrected gamma cameras
JP3881403B2 (ja) 核医学診断装置
WO2015097690A1 (en) Systems and methods for controlling motion of detectors having moving detector heads
JPH10160849A (ja) 核医学診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250