JP2010503456A - 分岐部送達システムおよび方法 - Google Patents

分岐部送達システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010503456A
JP2010503456A JP2009528235A JP2009528235A JP2010503456A JP 2010503456 A JP2010503456 A JP 2010503456A JP 2009528235 A JP2009528235 A JP 2009528235A JP 2009528235 A JP2009528235 A JP 2009528235A JP 2010503456 A JP2010503456 A JP 2010503456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locator
stent
branch
side branch
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503456A5 (ja
JP5128601B2 (ja
Inventor
ホルマン、トム
ウェーバー、ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2010503456A publication Critical patent/JP2010503456A/ja
Publication of JP2010503456A5 publication Critical patent/JP2010503456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128601B2 publication Critical patent/JP5128601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0023Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at different temperatures whilst inside or touching the human body, heated or cooled by external energy source or cold supply
    • A61F2210/0033Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at different temperatures whilst inside or touching the human body, heated or cooled by external energy source or cold supply electrically, e.g. heated by resistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0073Force-limiting means
    • A61F2250/0074Torque-limiting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

カテーテル組立体は、血管分岐部の主血管内の退避位置と伸展位置との間を移動可能である側枝ロケータを有し、伸展位置において側枝ロケータの先端が、血管分岐部の分岐血管内に伸展する。側枝ロケータは、主血管内にとどまるカテーテル組立体の一部分に対して固定された第一の端部を有する。側枝ロケータの第二の端部は、退避位置と伸展位置との間で移動可能である。カテーテル組立体は、退避位置に側枝ロケータを保持する移動可能なシースを有することができる。カテーテル組立体は、側枝ロケータが通って伸展する側枝開口部を有するステントをさらに含む。

Description

この開示は、一般に、分岐部処置システムと、患者体内の二股に分かれたルーメンを処置する関連方法とに関する。好ましく組み合わせることで、血管分岐部の分岐血管に対して分岐部処置システムを配向させるのに用いられるカテーテル組立体を提供する。
カテーテルは、体の種々の部位における狭小、狭窄、および狭細を処置するために、ステントおよびバルーン膨張式構造物とともに用いられる。狭窄を拡張するために、またステントを体内の処置部位で展開するために、種々のカテーテルが設計されている。
ステントの管腔内配置は、一般的には、閉塞、狭窄、動脈瘤、解離、あるいは衰弱、病的、または異常に拡張した血管もしくは血管壁等の状態を処置するために、脈管内または身体の他の管状器官内でカテーテルによって、血管を拡張することによって、あるいは血管壁を補強することによって、行なわれる。ステントは、弾性反跳を防ぐことによって、また血管壁の再造形によって、血管形成術に起因するものを改善することができるとともに、冠状動脈のバルーン血管形成術に起因する血管壁解離を処置することができる。
従来のステント技術が相対的によく発達している一方で、血管分岐領域の処置に関したステント技術は依然として開発途上にある。
本開示は、一般に、血管分岐部を処置するためのカテーテル組立体に関する。カテーテル組立体は側枝ロケータを有する。この側枝ロケータは、血管分岐部の主血管内の第一の位置と、側枝ロケータの先端が血管分岐部の分岐血管内に配置される伸展位置との間で、移動可能である。側枝ロケータは、主血管内にとどまるカテーテル組立体の一部分に対して固定された第一の端部を有する。側枝ロケータの第二の端部は、第一の位置と伸展位置との間で、移動可能である。
異なるタイプの構造および構成を用いて、側枝ロケータを第一の位置に保持することができる。例えば、カテーテル組立体は、第一の位置に側枝ロケータを保持するために側枝ロケータを囲むシースを有することができる。このシースは、側枝ロケータ部材を取り囲む位置と、基端方向に引き戻された位置(該シースの先端がロケータ部材より基端側に配置される)との間で、移動可能である。
カテーテル組立体は、側枝ロケータを取り囲む位置にあるステントをさらに有することができる。このステントは、該ステントの先端側開口端と基端側開口端との間の位置に、ステントの側壁の側枝開口部を有することができる。側枝ロケータは、ステントの側枝開口部を通って伸展することができるとともに、分岐血管に対して側枝開口部の位置を合わせることで分岐血管内に伸展することができる。
この開示にもとづく何らかの利益を得るために、一つの配置構成が本明細書中で明らかにされるすべての特徴を持つことを必要とされるものではない。
この開示の原理に基づき構成され、かつ血管分岐部に隣接して配置された分岐部送達システムの模式図。 図1の分岐部送達システムの先端側部分にあるバルーン部材の模式的側面図。 折り重ねられた配置構成にある図1Aに示すバルーン部材の模式的断面図。 主血管分岐部内に展開された側枝ロケータを有する図1に示す分岐部送達システムの模式図。 側枝血管内に展開された側枝ロケータを有する図1に示す分岐部送達システムの模式図。 図4−3の指示部分4−4に沿って得られた側枝ロケータの模式的断面図。 図4−3の指示部分5−5に沿って得られた側枝ロケータの断面形状の一例を示す模式的断面図。 図4−3の指示部分5−5に沿って得られた側枝ロケータの断面形状の一例を示す模式的断面図。 図3に示す分岐部送達システムを取り囲むステントの一例を示す模式図。 図6に示すステントの模式的側面図。 図6に示すステントの模式的平面図。 図6に示すステントの模式的正面図。 ステントの側壁開口部を通って伸展する側枝ロケータと、展開状態に側枝ロケータが移るのを可能にするために引き戻したシースとを有する分岐部送達システムの模式図。 シースが側枝ロケータを非展開状態に保つように配置された図10に示す分岐部送達システムの模式図。 拡張可能な先端チップを有する側枝ロケータを持つ分岐部送達システムの別の例を示す模式図。
I.一般的な背景
この開示は、分岐部処置システムと、患者体内の分岐部を処置する関連方法とに関する。分岐という用語は、1つの単位から2つ以上の単位に分裂配置することを意味する。一般に、身体器官の分岐部には二種類あり、(1)主ルーメンを形成する主管状部分および該主管状部分から延伸または分岐する分岐ルーメンを形成する分岐管状部分(主ルーメンおよび分岐ルーメンは互いに連通状態にある)と、(2)第一および第二分岐ルーメンを形成する第一および第二分岐部分に分かれる一次または主ルーメン(親ルーメンとも呼ぶ)を形成する一次または主部分とが挙げられる。ルーメンという用語は、管状器官(例えば、血管)等の管状構造の空洞部または穴を意味する。導管という用語は、流体等の何らかのものが運ばれる流路(例えば、パイプまたは管)を意味する。ルーメンおよび導管という用語は、この明細書全体にわたって互いに置き換えることが可能である。
分岐部の一例は、一続きの主血管および分岐血管を有する血管分岐部であり、これらの血管は主ルーメンおよび分岐ルーメンをそれぞれ形成し、互いに連通し合う状態にある。あるいは、血管分岐部は、第1分岐血管と第2分岐血管とに分かれる親血管を有することができ、これらの血管は、親ルーメンと第一および第二分岐ルーメンとをそれぞれ形成し、ルーメンはすべて互いに連通し合う状態にある。本明細書中に開示された本発明の原理が適用される例として、心臓、冠状動脈、腎、末梢血管、胃腸、肺、尿、および神経脈管系に使用される分岐部処置システムが挙げられる。
本明細書中に開示された分岐部処置システムの一例は、血管分岐部の分岐血管に対して該分岐部処置システムの構成要素を位置合わせするのに有用である。例えば、分岐部処置システムの一例は、ステントが血管分岐部の主血管に配置される場合に、分岐血管に対す
るステントの位置合わせに用いることができる。分岐部処置システムの一例は、カテーテル・シャフト、カテーテル・シャフトにマウントされた膨張可能な部材、および該膨張可能な部材に配置された側枝ロケータを有する。このシステム例はさらにシースを有することができる。シースは、該シースの内部に対して側枝ロケータの先端を入れたり、離したりするバルーン拡張可能な部材に対して移動可能である。
処置システム例は、主血管内で血管分岐部まで延びるガイドワイヤとともに用いることができる。分岐部処置システムのカテーテル・シャフトは、典型的にはガイドワイヤを受け入れる大きさになっているガイドワイヤ・ルーメンを有する。カテーテル・シャフトは、さらに膨張可能な部材に膨張用流体を供給するのに適した膨張ルーメンを有する。ガイドワイヤ・ルーメンおよび膨張ルーメンは、共直線的(例えば並列して)または同軸的に延びていてもよい。
本明細書中に開示された分岐部処置システムは、ステントをさらに有することができる。分岐部処置システムは、ステントを分岐処置部位に配置するようになすことができる。本明細書中に開示された分岐部処置システムとともに、種々のステントを用いることができる。それらのステントの例として、例えば、バルディらの米国特許第6,210,429号および第6,325,826号、2003年8月21日に出願され、かつ「分岐血管用の突出した分岐部を有するステント(STENT WITH A PROTRUDING BRANCH PORTION FOR BIFURCATED VESSELS)」と題された同時係属米国特許出願第10/644,550号、ならびに「分岐部を処置するための自己拡張型ステントおよびカテーテル組立体、ならびに分岐部を処置するための方法(SELF−EXPANDING STENT AND CATHETER ASSEMBLY AND METHOD FOR TREATING BIFURCATIONS)」と題された米国特許出願第2004/0176837号が挙げられる。これらの内容全体を本明細書中に参照により援用する。一般に、前述のステントは、ステントの先端側開口端と基端側開口端との間の位置で、ステントの側壁に位置する側枝開口部を有する。側枝開口部は、ステントの内部ルーメンと、ステントの外側の領域との間の通路を形成する。ステント側枝開口部は、ステント側壁を構成している支柱構造間に画成された複数のセル開口部とは異なる。いくつかのステントでは、側枝開口部を拡張可能構造によって囲むことができる。拡張可能構造は、例えば分岐部処置システムの膨張可能部分が拡張すると同時に半径方向に伸展して分岐部の分岐ルーメンに入るように構成することができる。一般的に、ステントは、側枝開口部が分岐血管に通じる開口部と位置合わせされ、血管分岐部の主血管内に配置した後に、拡張させる。分岐血管に通じる開口部と側枝開口部との位置合わせは、半径方向および軸方向の位置合わせを必要とする。側枝開口部を囲む拡張可能構造を含むステントは、1つ以上の膨張式バルーンを用いて、一回の拡張または複数回の拡張で拡張させることができる。
あるいは、ステントは、該ステントの本体から離れて延びている分岐延長部を有することができる。分岐延長部は、本体に対してある角度をもって延びていてもよい。ステントは、本体の先端から分岐延長部とステント本体とが交差する点まで基端方向に延びており、かつ該交差点から分岐延長部の先端へ延びているスロットを有することができる。分岐延長部の先端とステント本体の先端との間でステントに連続的な穴を形成するために、第一の部分と第二の部分とを位置合わせする。スロットは、側枝ロケータが血管分岐部の分岐血管に伸展する際に、ステントが側枝ロケータ上を進むことを可能にする。
一般的に、ステントがいったん拡張すると、ステントの側壁開口部あるいはステントの分岐延長部が分岐血管と位置合わせされ、ステントが適切に配置される。ステントは、1回の拡張で拡張させることができる。あるいは、多数回の拡張によってステントを拡張させることもできる。いくつかの実施形態では、複数個の拡張可能なバルーン部材を使用し
て、ステントを拡張させることができる。
一般に、本開示の分岐部処置システム実施形態と共に、多種多様なステント、バルーン拡張可能な部材、シース、ガイドワイヤ、および分岐ロケータ構成を用いることができ、いかなる特定の設計あるいは構成に制限されるべきではない。
本明細書中に開示された例の一態様は、分岐部送達システムの膨張式バルーンの膨張中に側枝ロケータによって与えられる捩り応力に対する抵抗および固着に関する。収縮状態にある膨張バルーンは、血管を通る目的でバルーンの外形を小さくするために、通常、それ自体が折り重ねられている。通常、バルーンは膨張中に回転する傾向にある。本明細書中に開示された側枝ロケータの例は、分岐血管内に少なくとも部分的に配置された場合、バルーンが膨張する際に、分岐血管に対する分岐部送達システムの半径方向の位置関係を維持するのを助ける。ロケータは、分岐血管との相対的な位置関係を維持するため、膨張するバルーンによって加えられるトルク力に逆らう。膨張バルーンによって拡張したステントの側面開口部が側枝ロケータを包囲して配置されるならば、側枝ロケータの固着によってステントの側面開口部と分岐血管の小孔との位置関係が改善される。
II.図1〜図9に示す例
一例としての分岐部処置システム10の具体的概要を図1〜図9を参照しながら説明する。図1は、分岐血管4の小孔に隣接している主血管2内に配置されたシステム10を示す。主血管2から分岐血管4に分かれる大まかな領域を血管分岐部6として定義する。別の定義によれば、分岐部6より基端側にある主血管2の当該部分は親または第一の血管と呼ぶことができ、分岐部6より先端側にある主血管2の当該部分は、第一の分岐血管と呼ぶことができ、さらに分岐血管4は第二の分岐血管と呼ぶことができる。分岐部送達システム10は、一般に、カテーテル・シャフト12、膨張式バルーン14、シース16、側枝ロケータ18、およびガイドワイヤ20を具備する。カテーテル主部材は、ガイドワイヤ20の通路(例えば、ガイドワイヤ・ルーメン(不図示))となり、かつ膨張式バルーン14へ膨張用流体を送達する1つ以上の内部ルーメン(例えば、ガイドワイヤ・ルーメン(不図示))画成する他の構造を画成または包含することができる。
膨張式バルーン14は、カテーテル・シャフト12の先端13に配置される(図1Aを参照)。膨張式バルーン14は、先端および基端22、24と膨張体26とを有する。膨張式バルーン14の基端24は、カテーテル・シャフト12の膨張ルーメン15に固定される。先端22は、カテーテル・シャフトのガイドワイヤ・ルーメン17に固定される。ガイドワイヤ20は、ガイドワイヤ・ルーメン17を通って延びている。膨張ルーメン15は、膨張ルーメンの膨張体26を膨張および収縮に用いられる。膨張に先立って、膨張式バルーン14は、分岐部送達システム10が血管を通ること目的として該分岐部送達システムの外形を小さくする複数の折り目26a、26b、26cで整えられている(図1Bを参照)。
側枝ロケータ18は、先端22と基端24との間の膨張体26にマウントされる。側枝ロケータ18は、先端22と基端24との間の軸位置で、膨張体26の外側表面に配置されて示される。側枝ロケータ18は、基部30、半径方向に可動な腕部32、および先端チップ34を有する。基部30は、膨張体26に固定されており、その一方で可動腕部32および先端チップ34は膨張体26に対しては直接固定されない。可動腕部32および先端チップ34は、膨張体26に対して移動可能である。可動腕部32の種類および移動方向ならびに先端チップ34の一例を、以下に説明する。
図示した例では、シース16は、膨張式バルーン14に対して軸方向に移動可能である。シース16は、少なくとも、側枝ロケータ18(図1を参照)を覆う第一の位置と、側
枝ロケータ18が解放されて伸展位置へ移動可能とする第二の位置との間を移動することができる(図2を参照)。シース16はまた、該シース16内の側枝ロケータ18を再度捕捉するために、図2に示す第二の位置と図1に示す第一の位置との間を移動可能である。図2に示されるように、側枝ロケータ18が解放される場合、側枝ロケータ18を用いて、さらに詳しく以下に説明するように、分岐血管4に対してシステム10を配向させることができる。
シース16は、先端28と患者の外側に配置された基端(不図示)との間の連続する細長い管状部材として構成することができる。シース16の基端を押したり、引いたりすることで、側枝ロケータ18に対する先端28の位置を変えることができる。基端と先端との間で、シース16の断面寸法および形状に変化をもたせることができる。例えば、シース16の断面寸法は、収縮した状態にある場合は先端28で膨張式バルーンを通り越し、また図1に示されるような第一の位置(拘束位置とも呼ばれる)にある場合は側枝ロケータ18を通り越す寸法とすることができ、先端28により基端側にあるシース16の他の部分は、より小さい断面サイズを有する。
他の例では、シース16は先端に管状部と該管状部に接続されたプルワイヤとを有しており、このプルワイヤは医師がシースの軸調整を行なうために基端で露出される。この例における管状部の長さは、一般的には側枝ロケータ18の長さよりも長く、シース16の全長よりも短い。あるいは管状部の長さを膨張式バルーン14の長さよりも短くするとともに、可動腕部32の長さよりも長くすることができる。プルワイヤの基端は、基端方向に患者の外側に延びている。ガイドワイヤを押したり、引いたりすることで、側枝ロケータ18に対するシース16の位置を変えることができる。
膨張式バルーン14を多様な形状および寸法にすることができ、また任意の適当な材料で作ることができる。本明細書中に開示された膨張式バルーン14および他のすべてのバルーンは、規格準拠および非準拠の材料ならびにそれらの組み合わせを含む任意の適当なバルーン材料で作ることできる。本明細書中に開示されたカテーテル・シャフト12および他のカテーテル部分もまた、任意の適当な材料から構成することができる。本明細書中に開示された膨張式バルーンおよびカテーテル用材料のいくつかの例として、熱可塑性ポリマー、ポリエチレン(高密度、低密度、中密度、直鎖状低密度)、ポリエチレンの様々な共重合体および混合物、アイオノマー、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリエーテル−ポリエステル共重合体、ならびにポリエーテルアミド共重合体が挙げられる。1つの適当な材料は、共重合体ポリオレフィン材料であるサーリン(Surlyn)(登録商標)、(デュポン・ド・ヌムール社(DuPont de Nemours)[米国デラウェア州ウィルミントン(Wilmington)所在])である。さらなる適当な材料として、熱可塑性ポリマーおよび熱硬化性ポリマー材料、ポリ(エチレンテレフタラート)(一般にPETと呼ばれる)、熱可塑性ポリアミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリプロピレンが挙げられる。材料の他の例のいくつかとして、ポリウレタンおよびブロック共重合体、例えばポリアミド−ポリエーテルブロック共重合体またはアミド−テトラメチレングリコール共重合体が挙げられる。追加の例として、ポリマーのペバックス(PEBAX)(登録商標)(ポリアミド/ポリエーテル/ポリエステルブロック共重合体)の仲間、例えばペバックス(PEBAX)(登録商標)70D、72D、2533、5533、6333、7033,または7233(エルフ・アトケム社(Elf AtoChem)[米国ペンシルバニア州フィラデルフィア(Philadelphia)所在]から入手可能)が挙げられる。他の例として、脂肪族ナイロン等のナイロン、例えば、ベスタミド(Vestamid)L21011F、ナイロン(Nylon)11(エルフ・アトケム)、ナイロン(Nylon)6(アライド・シグナル(Allied Signal))、ナイロン(Nylon)6/10(BASF)、ナイロン(Nylon)6/12(アシュ
レイ・ポリマーズ(Ashley Polymers))、またはナイロン(Nylon)12が挙げられる。ナイロンのさらなる例として、芳香族ナイロン、例えばグリボリ(Grivory)(EMS)およびナイロン(Nylon)MXD−6が挙げられる。他のナイロンまたはナイロンの組み合わせ、あるいはその両方もまた、使用することができる。さらなる例として、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、例えばセラネクス(CELANEX)(登録商標)(ティコナ社(Ticona)[米国ニュージャージー州サミット(Summit)所在]から入手可能)、アルニテル(ARNITEL)(登録商標)(ディー・エス・エム社(DSM)[米国インディアナ州エリオンスピラ(Erionspilla]所在)から入手可能)等のポリエステル/エーテル・ブロック共重合体、例えばアルニテル(ARNITEL)(登録商標)EM740、トロガミド(Trogamid)(PA6−3−T、デグサ社(Degussa))等の芳香族アミド、およびハイトレル(HYTREL)(登録商標)(デュポン・ド・ヌムール[米国デラウェア州ウィルミントン所在])等の熱可塑性エラストマーが挙げられる。いくつかの実施形態では、ペバックス(PEBAX)(登録商標)、ハイトレル(HYTREL)(登録商標)、およびアルニテル(ARNITEL)(登録商標)材料のショアD硬さが約45D〜約82Dのものである。バルーン材料は、純粋なものまたは混合物として用いることができる。例えば、混合物は、PBTと1種類以上のPBT熱可塑性エラストマー(例えば、リテフレックス(登録商標)(ティコナ社から入手可能)、アルニテル(ARNITEL)(登録商標)、またはハイトレル(HYTREL)(登録商標))とを含むもの、あるいはポリエチレン・テレフタレート(PET)と熱可塑性エラストマー(例えばPBT熱可塑性エラストマー)とを含むものであってもよい。バルーン材料のさらなる例は、米国特許第6,146,356号(参照により本明細書中に援用される)に見いだすことができる。
カテーテル・シャフト12は、バルーン14を膨張させるために、バルーン14に加圧された膨張用流体を供給するのに適した膨張ルーメン15(図1Aを参照)を有する。膨張ルーメンもバルーン14の収縮が必要な場合に、バルーン14から膨張用流体を排出させるために用いることができる。分岐部送達システム10を血管分岐部6に向けてガイドワイヤ20に沿って進める際に、最初にバルーン14を収縮させる。例えば後述するような側枝ロケータ18を用いて分岐部送達システム10が分岐血管4に対して適切に半径方向かつ軸方向に配向された後、膨張式バルーン14を、収縮状態(例えば、図1Bに示すバルーン14の収縮状態を参照)から膨張状態にまで膨らませる(例えば、図1Aの部分的に膨張したバルーン14を参照)。バルーン14は、単独であるいは他の膨張式バルーンと組み合わせて、用いることができる。バルーン14は、連続してあるいは他のバルーンと同時に膨張させることができる。バルーン14は、別個の膨張ルーメン等の膨張部分をさらに追加して有することができ、該ルーメンは分岐部送達システム10の別個のバルーン部分と連通している。バルーン14は、さらに該バルーン14の本体26から半径方向外側へ伸展する膨張可能なバルジ型またはブリスタ型の構造を有することができ、例えば本明細書中に参照により援用される出願である同時係属中の米国特許出願第2005/0015108号および第2004/0138737号に開示された代替の膨張可能部分が挙げられる。
図1〜図5を参照すると、側枝ロケータ18は膨張式バルーン14の外面にマウントされている。代替配置では、側枝ロケータ18はシース16にマウントされている。この代替配置では、膨張式バルーンはシース内のレール構造に沿って動くことでバルーン14の相対回転位置をシース16に固定する一方、バルーン14に対してシース16が軸方向に移動するのを可能にする。ひとたびロケータ18が血管分岐部6の分岐血管4に配置されると、バルーン14の回転位置を固定したままに保ちながら、シース16を基端方向に引き戻すことができる。
ロケータの基部30はバルーン14にマウントするための当接面を有する(図4を参照)。当接面は、一般に、基部30が固定される膨張式バルーン14の当該部分の外側表面の形と一致する形状となっている。ロケータ18の断面形状および寸法は、基部30と先端チップ34との間のロケータ18の長さ方向に沿って、同一または変化をもたせものとすることができる。図5Aは、基部30と先端チップ34との間の腕部32の長さ方向に沿った一点での円形断面を持つ可動腕部32を示す。図5Bは、可動腕部32に関する別の長方形断面形状を示す。
可動腕部32の断面形状および寸法を変えることで、可動腕部32の柔軟性を変えることができ、そのことは分岐血管4内にロケータ18を配置する上で有用である。可動腕部32は、長方形、円形、あるいは楕円形等の異なる横断面形状を有することができる。可動腕部の横断面の寸法は、断面形状に応じて変えることができる。長方形の断面形状の一例では、可動腕部32は、約50〜約150マイクロメートルの厚さと、その厚さの値の約二倍の幅とを有する。可動腕部の長さは、基部30の接続点から先端チップ34まで、例えば、約1〜約5mmとすることができる。長さは、主血管の直径とバルーン14が収縮する際の組立体10の直径とに基づき決めることができる。
基部30は、異なる形状および寸法であってもよい。一例において、基部30は、約200〜400マイクロメートルの幅および約50〜約150マイクロメートルの厚さを備えた略矩形形状を有している。基部30は、バルーン14が膨張する場合にロケータ18がマウントされるバルーン14外面の輪郭形状と一致する輪郭面を有することができる。
図示例は、側枝ロケータが静止状態にある場合、前もって決められた曲角β(図3を参照)で構成されたロケータ14を示す。この角度βは、可動腕部32と、ロケータ18が固定される膨張式バルーン14の当該部分に面する基部30の当接面との間で、通常定められる。あるいは、角度βは、ロケータが固定される膨張式バルーン14の外側表面と可動腕部32との間で定められる。曲角βは、分岐血管4が主血管2から延びている角度αと実質的に同じ角度になるよう選ぶことができる。例えば、角度βを角度αの約50%から約150%までの範囲内とすることができる。
可動腕部32の拘束位置は、膨張式バルーン14のバルーン本体26の外側表面と略平行である。図1は、拘束位置内にある可動腕部32を示す。拘束位置は、例えばシース16の内側寸法、膨張式バルーン14の膨張状態、およびシース材料の柔軟性に応じて変えられる。
図1に示される拘束配向と図3に示される角度βでの伸展位置との間の可動腕部32の移動を、シース16の基端方向の引き戻しと同時に自動的に生じさせることができる。伸展位置への可動腕部32の自動的な移動は、例えばロケータ18に蓄積された位置エネルギーに起因し得る。ロケータを強制的に静止形状とは異なる形状にすることによって、位置エネルギーを蓄積させることができる。ロケータが異なる形状から解放されると、静止形状に向かってロケータが偏る。図1〜図3の実施形態は、蓄積された位置エネルギーの実施形態例を示すもので、シース16は、図3に示される伸展静止位置と異なる拘束位置に可動腕部32を保持する。可動腕部32を自動的に移動させる他の構成例を、以下にさらに詳しく説明する。
いくつかの実施形態では、ロケータ18から基端方向にシースが引き戻されると同時に自動的には起こらない物理的変化または刺激に応答して、可動腕部32が移動することができる。例えば、ロケータ18は熱形状記憶材料を含むことができる。この材料は、閾値温度を上回る加熱を受けると、前もって形成された伸展構成に戻る。熱形状記憶材料を加熱するための熱源の例として、患者の体および電気抵抗器が挙げられる。バイメタル材料
は、加熱された際に形状記憶特性を有し得る別の材料例である。
別の実施形態では、可動腕部32は、ロケータ18内の電流誘起疑弾性材料を用いて、拘束位置と伸展位置との間を移動することができる。電流誘起材料は、電流で刺激された際に形状を変えることができる。電流誘起疑弾性材料が例えばロケータ18の可動腕部に含まれている場合、ロケータの疑弾性材料に電流を少量印加することで、ロケータの形状が変化して図1の保持位置と図3の伸展位置との間で可動腕部を動かす。疑弾性材料を用いることの潜在的な利益は、印加電流量を変えることで、その材料が異なる形状間で変化したり戻ったりすることができることにある。疑弾性材料を用いることの別の潜在的な利益は、シース16がなくても使用することができるということである。
側枝ロケータは、二モード作動を与えるニチノール(Nitinol)(ニッケル・チタニウム海軍兵器研究所(Nickel Titanium Naval Ordnance Laboratory))等の熱形状記憶材料を含むことができる。熱形状記憶材料は、該材料を含む物体を変形させる。この変形は、遷移温度を上回る温度で材料を加熱することで、新たな形状から元の形状へ変化させることを含む。フレキシノール(Flexinol)(登録商標)(ダイナロイ社(Dynalloy)[米国カリフォルニア州コスタ・メサ(Costa Mesa)所在)等の熱形状記憶材料の遷移温度は、約70℃である。他の熱形状記憶材料の遷移温度は、特定の材料組成に応じて、より高く、またはより低くすることができる。熱形状記憶材料を冷やすと、伸びるか、さもなければ元の形状とは異なる新たな形状になり得る。側枝ロケータ18の構造に熱形状記憶材料を含むことによって、原形状を図3に示される伸展構成とすることができ、また遷移温度未満の場合に維持される形状は図1に示される保持構成である。熱形状記憶材料を用いることで、本明細書中に記述されたシース16の必要性をなくすことができる。あるいは、熱形状記憶材料はシース16と組み合わせて用いることができる。熱形状記憶材料はまた、ファスナーまたは電流誘起材料と組み合わせて用いることができる。
ステント送達システムが導入される患者の体温によって、いくつかのタイプの熱形状記憶材料を遷移温度まで加熱することができる。身体を加熱源として用いることで、患者へのステント送達システムの導入で始まって、遷移温度に達するまでに必要な時間の範囲を評価することができる。患者に側枝ロケータを導入する前に側枝ロケータの初期温度を下げること(例えば、分岐部送達システムの部分を冷却することで)は、側枝ロケータが患者に導入された後に、遷移温度に達するために必要とされる時間を引き延ばすのを助けることができる。熱形状記憶材料はまた、患者の体の他に、電流または他の熱源を用いて、加熱することができる。
シース16は、拘束位置に側枝ロケータを保持するために用いられる構造として、図に示されている。別の例では、他の構造を用いて、ロケータ18を拘束位置に保持する類似の機能を提供することができる。例えば、解除可能なファスナーを用いて拘束位置内にロケータを保持することができ、ファスナーの解除によってロケータ18は伸展位置へ移動することを許される。
図示例では、先端チップ34等のロケータ18の少なくともいくつかの部分は、X線下で、または蛍光透視法により可視化される。典型的な蛍光透視法は、異なる材料によるX線の吸収の差別化により操作可能である。一般的に、炭素、酸素、および水等の母材には低X線吸収特性がある。高X線吸収性の材料は、放射線不透性物質と呼ばれることがある。放射線不透性物質のいくつかの例として、金、プラチナ、タンタル、およびタングステンが挙げられる。先端チップ34に放射線不透性物質を含むことは、患者体内の分岐血管の小孔に対するロケータの位置を追跡するのに特に役立つ。側枝ロケータの構成要素が見えることは、システム10を操作する医師を助けてより容易に分岐血管4を確認すること
ができる。ロケータ18の構成要素に放射線不透性物質を含有させることに代わるものは、ロケータ18に放射線不透過性マーカーを配置することである。いくつかの実施形態では、放射線不透過性マーカーの固定は、可動腕部32の長さ方向に沿って、先端チップ34、基部30、あるいは拡張可能なバルーン14またはカテーテル・シャフト12上の任意の所望の位置で、行なうことができる。
本明細書中に開示された分岐部処置システムの例とともに使用されるマーカーおよびマーカー・アレンジメントの一例は、バルディらの米国特許第6,692,483号と、2006年2月22日に出願され、かつ「分岐カテーテル用マーカー・アレンジメント(MARKER ARRANGEMENT FOR BIFURCATION CATHETER)」と題された同時係属中の米国仮特許出願第60/776,149号とに開示されており、これらの特許案件を本明細書中に参照により援用する。
側枝ロケータの他の例(不図示)は、各々が別個の先端チップ34を持つ2つ以上の可動腕部を有する。あるいは、少なくとも2つの可動腕部を備えた単一の側枝ロケータは、共通の先端チップを有することもできる。またさらに別の例において、単一の分岐部処置システムと共に複数の側枝ロケータを採用することができ、各々のロケータは少なくとも1つの可動腕部を有する。これらの例における可動腕部の各々は、異なる寸法および形状を持ち、分岐部処置システムに異なる位置で配置することができる。側枝ロケータのこれらの例および他の例は、血管分岐部の分岐血管に対して分岐部処置システムを位置合わせする際に役立つ。
ここで、例示したシステム10および関連方法の態様を実施する典型的な方法を、図1〜図9を参照しながら議論する。最初に、ガイドワイヤ20の先端が分岐部6より先端側に配置される位置まで、主血管2内でガイドワイヤ20を進める。カテーテル・シャフト12と膨張式バルーン14を、ロケータ18上に配置されたシース16と一緒に、分岐部6に隣接した位置へガイドワイヤ20上に進める(図1を参照)。一般的には、分岐部6へシステム10を進めるのに先立って、まず、シース16の先端28を、第一の位置にある側枝ロケータ18より先端側に配置する。シース16は、第一の位置にある場合、シース16の内部の非展開状態にあるロケータ18を保持する。次に、カテーテル・シャフト12を軸方向および半径方向に調整して、分岐部6より先端側に側枝ロケータ18の先端チップ34を配置する。
ここで図2を参照すると、次に、先端28が少なくとも側枝ロケータ18の可動腕部32より基端側となる位置に、シース16を基端方向に引き戻す。シース16を引き戻すことで、可動腕部32および先端チップ34が膨張式バルーン14から半径方向外側へ伸展して展開状態となることを可能にする。可動腕部32は、ロケータ18の構成に依存して、自動的に、または刺激に応じて、半径方向に伸展する。図1〜図6の例では、ロケータ16は、シース16から解放されると同時に伸展位置内に自動的に伸展することに、適合している。図2に示されるように、可動腕部32が膨張式バルーン14から離れて伸展する場合、先端チップ34は主血管2の内壁に係合する。ロケータ14は分岐血管4の小孔を越えて先端側に配置されているので、先端チップ34は、分岐血管4の小孔より先端側の位置で、主血管2の側壁に係合する(図2を参照)。可動腕部32が主血管2に接している場合に可動腕部32がバルーン14に対して伸展する角度βは、静止角度β未満である(図3を参照)。角度βがβ未満である場合、可動腕部32および先端チップ34は、半径方向外側への付勢力を主血管2の内壁に対して作用させる。
ここで図3を参照すると、先端チップ34が分岐血管4へ移動するまで、ロケータ18は軸方向かつ半径方向に調節される。可動腕部32および先端チップ34が上記半径方向外側に向けられた付勢力を作用させている場合、側枝ロケータ18は、先端チップ34が
分岐血管4の小孔のすぐ近位に配置される際に、より積極的に分岐血管4へ移動する傾向がある。
カテーテル・シャフト12および膨張式バルーン14の軸方向移動および半径方向移動は、同時または連続的に行なうことができる。連続移動の一例では、わずかな軸方向への移動が基端方向に生じることができ、その後半径方向の回転が生じ、分岐血管4が配置されるまで、これらの一連のステップが繰り返して行なわれる。同時の移動では、ロケータ18が分岐血管4に配置されるまで、軸および半径方向調整は同時に行われる。基端方向でのシース16のさらなる軸方向移動は、分岐血管4内にロケータ18の配置を試みる場合に可動腕部32にシース16がかかっていないことを保証するために、行なうことができる。
医師が上記の連続または同時移動を用いて分岐血管4内に分岐ロケータの先端チップ34を配置することができない場合、シース16内の側枝ロケータ18を再捕捉するために膨張式バルーン14に対して先端方向に該シースを進めることができる(図1の配置を参照)。図示例の中でシース16を用いてバルーン14に対する拘束位置にロケータ18を再配置する能力は、医師に手順を再開する能力を与える。この手順の再開は、ロケータ18の先端チップ34が分岐部6より先端側に配置される位置へ分岐部送達システム10を再び先端方向に進めることによってシース16内にロケータ18を捕捉した後に、行なわれる。分岐部6に対するロケータ18の適切な再配置の後、シースを基端方向に引き戻してロケータ18を解放する。ロケータ18の先端チップ34が分岐血管4内に配置されるまで、必要に応じて、ロケータ18を軸方向かつ半径方向に移動させることができる(図1〜図3を参照)。
分岐血管4内にロケータ18を配置する別の例となる方法では、ガイドワイヤ20の先端が血管分岐部6より先端側に配置される位置へ、主血管2内でガイドワイヤ20を進め、また分岐部送達システムは、ロケータ18が血管分岐部6の近傍ではあるが分岐血管4内に通じる小孔より基端側に配置される位置へ、ガイドワイヤ20上に進められる。その後、シース16はロケータが半径方向外側に伸展する展開状態へ移動することを可能にするために基端方向に引き戻される。その後、システム10は先端方向に進められ、ロケータ18が分岐血管4内に配置されるまで回転される。
側枝ロケータ18が配置されて先端チップ34が分岐血管4内へ進められた後、分岐部6の処置を行なうために分岐部処置システム10を用いることができる。一処置例では、シース16を取り除き、そしてステント40をカテーテル・シャフト12および膨張式バルーン14上に進め、分岐血管4と位置合わせする(図6を参照)。ステント40は、アクセス・スロット46を有する本体42と、アクセス・スロット48を有する分岐延長部44を具備する。スロット46および48は、先端方向にステント49が進む際に側枝ロケータ18が通過し得る連続的に開いた通路を形成する。スロット46および48とロケータ18とを位置合わせすることで、一般的には、分岐延長部44と分岐血管4との位置合わせがなされる。図7〜図9は、ステント40のさらなる構成要素を示す。
ステント40を軸方向および半径方向に調整することで、スロット46および48内に側枝ロケータ18を位置合わせすることができる。ステント40を分岐血管4に位置合わせする場合、主血管2を治療するために、膨張式バルーン14を膨張させてステント40の本体42を拡張する。膨張式バルーン14は、ステント40を拡張して血管分岐部6を処置するためのバルーンおよび膨張ルーメン等の追加の膨張可能部分を有することができる。
追加の膨張部材(例えば膨張式バルーン)および拡張部材(例えばステント構造)は、
分岐延長部44を通して進めて分岐血管4に入れることができる。ここで、追加の膨張部材および拡張部材を使用して分岐血管4をさらに処置する。例えば、特別に形作られたバルーンカテーテルをステント40を通して分岐血管4へと進め、側枝4に対して分岐延長部44を位置合わせする際に使用することができる。別の例では、ロケータ18の先端チップ34は、分岐血管4内に先端チップ34を配置した後に膨張させ得る膨張式バルーンを有している(例えば、図11の膨張させたバルーンの先端部34を参照)。
別の分岐部送達システム実施形態は、自己拡張機能を有するステントとともに使用する構成となっている。そのような代替の送達システムは、一般的には、ステント40を拡張させるため、上記した拡張可能なバルーンが同一のタイプであることを要求しない。さらに、そのような代替送達システムは、拡張可能なバルーン上でではなくむしろカテーテル・シャフトに直接配置される側枝ロケータを有することができる。
ここで図7〜図9を参照すると、ステント40の分岐部分44は、本体42を持つ単一ピースとして、一体的に形成することができる。他の実施形態では、分岐延長部44は、接続点または継ぎ目45で本体42に接続される別部材とすることができる。本体42に分岐延長部44を固定するために、接続点または継ぎ目45として、例えば、溶着結合、接着剤結合、またはファスナー結合が挙げられる。
III.図10〜図11に示す例
ここで図10〜図11を参照し、代替ステント240を有する分岐部送達システム10の例を示して説明する。ステント240は、略管状、円筒状をなす。側面開口部250は、ステント240の先端241と基端242との間のステントの側壁内に形成される。システム10は、膨張式バルーン14上に配置されたロケータ18と、可動腕部32と、開口部250を通って伸展する先端チップ34で組み立てられている。可動腕部32は、シース16によって維持された略拘束位置にある非展開状態で図11に示される。シース16の先端28がロケータ18の先端チップ34より先端側に配置されるまで、シース16をステント240およびロケータ18上に先端方向に進める。他の構成では、ステント16によって拘束されるのではなくロケータ18内で使用される材料の結果として、可動腕部32を拘束位置に保持することができる。例えば、ロケータ18を熱形状記憶材料から構成することができ、該材料を加熱して閾値温度を超えると、前もって形成された伸展構成に戻る。あるいは、ロケータ18は電流誘起疑弾性材料を含むことができ、この材料は、電流により刺激を受けると可動腕部32を伸展位置に移動させる。
図10は、可動腕部32が半径方向外側に伸展して展開状態になるために、基端方向に引き戻されたシース16を示す。ロケータ18が解放されて半径方向外側に伸展した後、先端チップ34が図10に示されるように分岐血管4内に配置されるまで、カテーテル・シャフト12および膨張式バルーン14を軸方向および半径方向に調整することができる。
IV.図12に示す例
ここで図12を参照し、側枝ロケータ18の別のフィーチャを有する分岐部送達システム10の一例を示して説明する。ロケータ18は、膨張能力を持っている先端チップ34を含んでいる。先端チップ34は、ロケータ18の基部30および可動腕部32を介して膨張ルーメン31に連結されて示されている。あるいは、膨張ルーメン31は、基部30および可動腕部32とは無関係に先端チップ34にまで延びていてもよい。膨張ルーメン31は、先端チップ34が分岐血管4内に配置された後、先端チップ34を膨張させるために用いることができる膨張用流体の源と一般的に連通状態にある。分岐血管4の内壁に係合するのに十分なほどに先端チップ34が膨張させる場合、ロケータ18は分岐血管4に対してシステム10を位置合わせすることができる。
図12に示す例はステントを有していないが、例えば図1〜図12に示される例を参照して上記した構成を有するステントを、膨張可能な先端チップ34とともに用いることができる。
IV.要約および結論
本開示の一態様は、先端を有するカテーテル、カテーテル・シャフトの先端に配置された膨張式バルーン部材、およびロケータ部材を含むカテーテル組立体に関する。ロケータ部材は、膨張式バルーン部材に固定された第一の端部と、膨張式バルーン部材に隣接した退避位置から膨張式バルーン部材から離間した伸展位置まで移動可能である第二の端部とを有する。
本開示の別の態様は、医療用ステント送達システムに関する。このシステムは、カテーテル・シャフト、ロケータ部材、およびステントを含む。ロケータ部材は、固定端と移動可能端とを有し、退避位置と伸展位置との間を移動するように構成されている。ステントは、該ステントの先端側開口端と基端側開口端との間の位置に置かれた側枝開口部を有する。ロケータ部材の第二の端部は側枝開口部を通り抜けて伸展する。
本開示のさらに別の態様は、血管分岐部の分岐血管を確認する方法に関する。この方法は、血管分岐部の主血管内にガイドワイヤを配置することを含み、該ガイドワイヤは血管分岐部より先端側に配置された先端を有する。この方法は、カテーテル組立体を血管分岐部までガイドワイヤ上に進めることも含んでいる。カテーテル組立体は、先端側部分を有するカテーテル・シャフト、該カテーテル・シャフトの先端側部分から延びている膨張式バルーン部材、および分岐ロケータを有する。分岐ロケータは、膨張式バルーン部材に固定された第一の端部と、膨張式バルーン部材に対して移動可能な第二の端部とを有する。この方法は、膨張式バルーン部材に隣接して配置された退避位置から、膨張式バルーン部材から離間した伸展位置へ、分岐ロケータの第二の端部を移動させ、分岐血管へ向けて伸展させることを、さらに含む。この方法はまた、分岐ロケータの第二の端部が分岐血管内に伸展するまで、分岐血管に対してカテーテル組立体の半径方向および軸方向の位置を調整することも含む。
なお、本開示に係る改良を含む配置構成として、本明細書中に特徴付けられた構成要素のすべてを所定の配置構成に取り込む必要はない。

Claims (11)

  1. (a)先端を有するカテーテル・シャフトと、
    (b)前記カテーテル・シャフトの先端に配置された膨張式バルーン部材と、
    (c)前記膨張式バルーン部材に固定された第一の端部と、前記膨張式バルーン部材に隣接した退避位置から、前記膨張式バルーン部材から離間した伸展位置へ移動可能である第二の端部とを有するロケータ部材と、を具備するカテーテル組立体。
  2. シースをさらに具備し、該シースは基端と先端とを有するとともにルーメンを形成し、前記シースは、前記膨張式バルーン部材の一部および前記ロケータ部材を囲む第一の位置から第二の位置へ移動可能であり、前記シースの先端は、前記ロケータ部材を前記伸展位置に移動させるように、前記ロケータ部材の基端側に配置されている、請求項1に記載の組立体。
  3. 前記膨張式バルーン部材の周囲に配置されたステントを具備し、前記第一の位置にある前記シースの一部が前記ステントと前記ロケータ部材との間に位置に配置されている、請求項2に記載の組立体。
  4. 前記ロケータ部材は熱形状記憶材料を含む、請求項1に記載の組立体。
  5. 前記ロケータ部材は電流誘起疑弾性材料を含む、請求項1に記載の組立体。
  6. 前記ロケータ部材は先端チップを有し、該先端チップは膨張可能部分を含む、請求項1に記載の組立体。
  7. ステントをさらに具備し、該ステントは前記ロケータ部材が前記ステントの先端側開口端と基端側開口端との間の場所に配置された側枝開口部を有し、前記ロケータ部材が前記側枝開口部を通って伸展する、請求項1に記載の組立体。
  8. (a)カテーテル・シャフトと、
    (b)固定端と移動可能端とを有し、退避位置と伸展位置との間を移動するように構成されたロケータ部材と、
    (c)側枝開口部を有するステントと、側枝開口部は該ステントの先端側開口端と基端側開口端との間の位置に配置されていることと、前記ロケータ部材の前記移動可能端は前記側枝開口部を通って伸展することとを含む、医療用ステント送達システム。
  9. 前記カテーテル・シャフトの先端から延びている膨張式バルーン部材をさらに含み、前記ロケータ部材の前記固定端は前記膨張式バルーンに固定されている、請求項8に記載のシステム。
  10. 内側空洞を形成するシースをさらに有し、該シースは、前記ロケータ部材を前記退避位置に保持するように前記ロケータ部材の少なくとも一部分が前記空洞内に配置される第一の位置と、前記ロケータ部材が前記空洞から取り出される第二の位置との間を移動可能である、請求項8に記載のシステム。
  11. 前記ステントは、前記ステントの前記側枝開口部から前記先端側開口端へ延びているアパーチャを有する、請求項8に記載のシステム。
JP2009528235A 2006-09-13 2007-08-31 分岐部送達システムおよびカテーテル組立体 Expired - Fee Related JP5128601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/520,920 2006-09-13
US11/520,920 US8454681B2 (en) 2006-09-13 2006-09-13 Bifurcation delivery systems and methods
PCT/US2007/019214 WO2008033232A2 (en) 2006-09-13 2007-08-31 Bifurcation delivery systems and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010503456A true JP2010503456A (ja) 2010-02-04
JP2010503456A5 JP2010503456A5 (ja) 2010-10-21
JP5128601B2 JP5128601B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39056349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528235A Expired - Fee Related JP5128601B2 (ja) 2006-09-13 2007-08-31 分岐部送達システムおよびカテーテル組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8454681B2 (ja)
EP (1) EP2068778A2 (ja)
JP (1) JP5128601B2 (ja)
CA (1) CA2663669A1 (ja)
WO (1) WO2008033232A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503160A (ja) * 2016-12-26 2020-01-30 シャンハイ マイクロポート エンドバスキュラー メドテック カンパニー リミテッド 外科用ステントデリバリーシステム及び外科用ステントシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080139915A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Medtronic Vascular, Inc. Vascular Position Locating and/or Mapping Apparatus and Methods
US20080140180A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Medtronic Vascular, Inc. Vascular Position Locating Apparatus and Method
US20080172119A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Deployment Apparatus and Methods
US8473030B2 (en) * 2007-01-12 2013-06-25 Medtronic Vascular, Inc. Vessel position and configuration imaging apparatus and methods
US20080188921A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis Deployment Apparatus and Methods
JP5504173B2 (ja) 2007-12-31 2014-05-28 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 血管分岐部の処置のためのカテーテルアセンブリ
US20090259284A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Medtronic Vascular, Inc. Resonating Stent or Stent Element
AU2009239424B9 (en) 2008-04-21 2014-10-09 Covidien Lp Braid-ball embolic devices and delivery systems
WO2009140437A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Nfocus Neuromedical, Inc. Braid implant delivery systems
US8377108B2 (en) * 2008-06-02 2013-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Staggered two balloon bifurcation catheter assembly and methods
WO2010011694A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Vascular remodeling device
US9468442B2 (en) 2010-01-28 2016-10-18 Covidien Lp Vascular remodeling device
JP5868432B2 (ja) 2011-02-11 2016-02-24 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 二段階配備動脈瘤塞栓用デバイス
US9089332B2 (en) 2011-03-25 2015-07-28 Covidien Lp Vascular remodeling device
US9060886B2 (en) 2011-09-29 2015-06-23 Covidien Lp Vascular remodeling device
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US20140276608A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Balloon sclerotherapy
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US10736758B2 (en) 2013-03-15 2020-08-11 Covidien Occlusive device
WO2015179377A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Muffin Incorporated Aneurysm stop pressure system
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
AU2020474539B2 (en) * 2020-10-29 2022-12-01 Clearstream Technologies Limited Connector for transfer of an implant to a cathether

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528877A (ja) * 2001-02-26 2004-09-24 アドバンスド ステント テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複数のガイドワイヤを使用するステント送達
WO2006053106A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter balloon systems and methods

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146356A (en) * 1994-03-02 2000-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
DE69736676T2 (de) * 1996-11-04 2007-01-11 Advanced Stent Technologies, Inc., Pleasanton Aufweitbarer doppelstent
US6325826B1 (en) * 1998-01-14 2001-12-04 Advanced Stent Technologies, Inc. Extendible stent apparatus
US7220275B2 (en) * 1996-11-04 2007-05-22 Advanced Stent Technologies, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US6692483B2 (en) * 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
US7655030B2 (en) * 2003-07-18 2010-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon systems and methods
US6231597B1 (en) 1999-02-16 2001-05-15 Mark E. Deem Apparatus and methods for selectively stenting a portion of a vessel wall
WO2001074273A1 (en) 2000-03-30 2001-10-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bifurcated stent system
US20040176837A1 (en) * 2001-05-17 2004-09-09 Atladottir Svava Maria Self-expanding stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US20040225345A1 (en) 2003-05-05 2004-11-11 Fischell Robert E. Means and method for stenting bifurcated vessels
US7744619B2 (en) * 2004-02-24 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US7766951B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-03 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US7922754B2 (en) * 2005-04-18 2011-04-12 Trireme Medical, Inc. Apparatus and methods for delivering prostheses to luminal bifurcations
US7776079B2 (en) * 2005-10-31 2010-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Conical balloon for deployment into side branch
US8821561B2 (en) * 2006-02-22 2014-09-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Marker arrangement for bifurcation catheter
US7871396B2 (en) * 2006-10-30 2011-01-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation catheter assembly and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528877A (ja) * 2001-02-26 2004-09-24 アドバンスド ステント テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複数のガイドワイヤを使用するステント送達
WO2006053106A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter balloon systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503160A (ja) * 2016-12-26 2020-01-30 シャンハイ マイクロポート エンドバスキュラー メドテック カンパニー リミテッド 外科用ステントデリバリーシステム及び外科用ステントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008033232A3 (en) 2008-05-08
EP2068778A2 (en) 2009-06-17
US8454681B2 (en) 2013-06-04
JP5128601B2 (ja) 2013-01-23
US20080065141A1 (en) 2008-03-13
CA2663669A1 (en) 2008-03-20
WO2008033232A2 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128601B2 (ja) 分岐部送達システムおよびカテーテル組立体
US8608790B2 (en) Bifurcation catheter and method
US8747456B2 (en) Bifurcation stent delivery system and methods
US8377108B2 (en) Staggered two balloon bifurcation catheter assembly and methods
US8398697B2 (en) Bifurcation catheter assembly with distally mounted side balloon and methods
US20090069878A1 (en) Bifurcation post-dilatation balloon and methods
US8292900B2 (en) Side branch wiring assist sheath and methods
US8518103B2 (en) Bifurcated delivery system and method
JP5597629B2 (ja) 動的側枝ルーメンを備えた分岐カテーテルアセンブリ
US8309007B2 (en) Folding apparatus and methods for bifurcation post-dilatation balloon
EP2209446A1 (en) Bifurcation catheter and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees