JP2010502064A - Sipdectターミナルの移動を可能にするための装置および方法 - Google Patents

Sipdectターミナルの移動を可能にするための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502064A
JP2010502064A JP2009524981A JP2009524981A JP2010502064A JP 2010502064 A JP2010502064 A JP 2010502064A JP 2009524981 A JP2009524981 A JP 2009524981A JP 2009524981 A JP2009524981 A JP 2009524981A JP 2010502064 A JP2010502064 A JP 2010502064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
network
dect
service
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009524981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502064A5 (ja
Inventor
デキーザー,ミューク
ジゼリンク,ルック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010502064A publication Critical patent/JP2010502064A/ja
Publication of JP2010502064A5 publication Critical patent/JP2010502064A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/08Details of telephonic subscriber devices home cordless telephone systems using the DECT standard

Abstract


【課題】
【解決手段】
本発明はネットワーク装置(1)に関する。
本発明は、 第1のネットワーク(10)への第1のインターフェースおよび第2のネットワーク(20)への第2のインターフェースを有する。装置は、第1のネットワークに設置された端末(11)に結合し、端末のユニークで恒久的な識別子を保存するための接続手段(3)、サービスを利用するための第2のネットワーク上に設置されたサーバに端末識別子を有するアドレスを登録するための手段(9)および、アドレスに対するサービスを端末が使用できるようにするための手段(7)を有する。

Description

本発明は装置およびSIP DECTターミナルの移動を可能にするための方法に関する。
インターネット上の多くのアプリケーションは、セッションの確立および管理を必要とする。セッションは、参加者の集合内でのデータの交換である。セッション開始プロトコルとして知られているSIPは、インターネット技術特別調査委員会(IETF)からコメントを募集中のRFC3261に定められている。SIPは、一つ以上の参加者を有するセッションを確立し、修正し、切断するためのアプリケーション層コントロールプロトコルである。これらのセッションは、インターネット電話、マルチメディアの配布、およびマルチメディアの会議を含む。SIPインビテーションは、セッションを確立し、参加者が互換性を持つメディアタイプのセットについて同意できるセッション記述を伝送するのに用いる。
SIPは、インターネットエンドポイント(同様にユーザエージェントとも呼ばれ、SIP UAとしても知られている)が互いを発見して、それらが共有することを望むセッションの特徴について同意することを可能にする。将来のセッション参加者を探索するため、および他の機能のために、SIPはネットワークホストのインフラストラクチャの設置を可能にする。これを、プロクシサーバと呼ぶ。ユーザエージェントは、このプロクシサーバに、登録し、セッションに対するインビテーションおよび他の要求を送ることができる。プロクシサーバは、ユーザの現在のロケーションに要求を送るのを補助し、サービスのためのユーザを認証し許可し、プロバイダーの呼−経路指示の方針を実行して、ユーザに機能を提供する。SIPは、同様に参加者を既存のセッション、例えばマルチキャスト会議に招待することができる。既存のセッションに、メディアが追加されてもよく、また削除されてもよい。SIPはネームマッピングおよびリダイレクションサービスをサポートする。これによって、個人の移動がサポートされる。ユーザは、自身のネットワーク中の場所を問わず、単一の表示可能な識別子を保持できる。SIPはマルチメディア通信を確立し、切断するための手段をサポートする。すなわち、SIPは、ユーザ位置、ユーザのアベイラビリティ、ユーザの機器の機能、セッション確立およびセッションの管理の機能を有する。SIPは、いかなるサービスも提供しない。SIPは、種々の異なるサービスを実行するために用いることができる基礎を提供する。SIP UAは、ユーザエージェントクライアントまたはユーザエージェントサーバとして機能する論理的な要素である。これは新規なSIP要求を、クライアントの立場で、作成する。サーバは、要求に対するレスポンスを生成する。クライアントまたはサーバとしての役割は、クライアントおよびサーバ間のトランザクションの間だけ有効である。
Digital Enhanced Cordless Telecommunicationsの一連の標準(DECT)は、DECT端末(DECT送受話器)と、DECT基地局とを定義している。
国際公開第98/57508号パンフレット
以下、「SIP DECT基地局」とは、DECT基地局を内在し、この基地局に接続するDECT端末がSIPによって管理されるボイスオーバーIP(VoIP)にアクセスすることを可能とする装置と定義する。これは、スタンドアロンの装置であってもよく、あるいはデジタル通信サービスの顧客の場所の装置(DSL CPE:Digital Subscriber Line customer premise equipment)であってもよい。CPEは、SIP DECT基地局を有し、SIP DECT基地局は、一つまたは全てのDECT端末を代表するする幾つかのSIPユーザエージェントを備えている。通常、エンドユーザはSIPアドレスを入力する。これはSIP Uniform Resource Indicator (SIP URI)であって、これをDECT端末にマッピングする。CPEは、DECT端末から予め設定されたSIP URIへの、マッピングテーブルを保持する。DECT端末は、予め設定されたSIP URIを有するDECT基地局によってのみ用いられてもよい。DECT端末が他のDECT基地局のもとで用いられる場合、DECT端末に対しVoIPサービスにアクセスする許可を与えるために基地局は再設定されなければならない。DECT端末は、同じSIP URIを使用して、いくつかの基地局の間で、容易にローミングできない。
特許文献1は、DECTターミナルの移動を可能にするのに適しているDECTシステムを開示している。特に、別のDECTネットワーク間の可動性を担保するため、mobile−IPを使用する。
非特許文献1は、VoIPがSIPを使用してDECT電話にアクセスすることを提供するxDSL VoIPゲートウェイを開示する。
本発明は第1のネットワークへの第1のインターフェース、および第2のネットワークへの第2のインターフェースを有するネットワーク装置に関する。本発明は、第1のネットワーク上に位置する端末に結合し、ユニークで恒久的な識別子を保存するための接続手段、サービスを利用するための第2のネットワーク上に設置されるサーバに端末識別子を有するアドレスを登録するための手段、端末がアドレスに対するサービスを利用することを可能にするための手段を有する。
ネットワーク装置は、自動的に第1のネットワークに端末が結合されるのを許可し、端末が第2のネットワーク上のサービスにアクセスすることを可能にする。サービスに対する登録は、端末識別子に関連するアドレスの生成を含む。サービスに対する登録後に、端末が結合される。端末が第1のネットワーク装置から第2のネットワーク装置まで移動したときには、各々のネットワーク装置において使われる同じアドレスがサーバに登録される。この端末は、同じサービスを利用しているネットワーク上のリモートターミナルによって認識されることができる。
本発明の一実施例によれば、装置は、識別子が登録され、許可された端末の集合を定義したフィルタリング手段を有する。
これによって、第2のネットワーク上のサービスに自動的にアクセスできる端末を選択することができる。
本発明の一実施例によれば、フィルタリング手段は、許可された端末の集合のみを記録している。
装置は、リストに登録された端末のみがサービスにアクセスすることを許す。
好ましくは、フィルタ手段は、許可された端末を、端末識別子によって特定するか、あるいは予め定められた期間において端末が接続されたという事実から特定する。
本発明の一実施例によれば、サービスは、電話サービスである。
本発明の一実施例によれば、電話サービスはセッション開始プロトコルに合致する。サーバは登録を行う。また、アドレスはセッション開始プロトコル(SIP)、ユニフォーム資源インジケータ(RUI)である。
本発明の一実施例によれば、第1のネットワークは、デジタル拡張コードレス電気通信網(DECT)である。
本発明の一実施例によれば、セッション開始プロトコル・ユニフォーム資源インジケータ(SIP RUI)は、端末の国際的な携帯型ユーザ識別情報(terminal international portable user identity)を有する。
本発明の他の対象は、第1のネットワークへの第1のインターフェースおよび第2のネットワークへの第2のインターフェースを有する装置における方法である。
方法は、装置のレベルにおいて、第1のネットワーク上に位置するユニークで恒久的な識別子を有している端末に結合するステップ、サービスに参加するために、第2のネットワーク上のサーバに、端末識別子を含むアドレスを登録するステップ、端末がアドレスに対するサービスを利用することを可能にするステップを有する。
本発明の一実施例によれば、方法は、ユーザインタフェースにより、許可された端末のリストをセットするステップ、端末がリストに存在する場合だけ、登録するステップを有する。
本発明の別の対象は、本発明に従って処理ステップを実行するプログラムコード命令を有するコンピュータプログラム製品である。このプログラムはコンピュータにより実行される。コンピュータプログラム製品とは、コンピュータプログラムをサポートするものであり、たとえば、ディスケット、またはカセットのような、プログラムを有する格納スペースを形成するものばかりでなく、信号、例えば電気または光学的信号をも意味する。
本発明は、以下の実施例および実行例によって、添付の図を参照しながらよりよく理解できるであろう。なお、これらは、決して制限的なものではない。
実施例の要素のブロック図である。 実施例に従った、対象のブロック線図である。 実施例の登録方法のフローチャートである。
図2に表されたブロックは単に機能要素である。したがって、これらが物理的に分離された要素に必ずしも対応するというわけではない。すなわち、それらは、ソフトウェアの形で開発することができ、または、一つまたはいくつかの集積回路において実行することもできる。
例示的な実施例は、SIPおよびDECTのフレームワークの範囲内となっているが、この特定の環境に限定されるわけではない。ネットワーク上の端末が他のネットワーク上のサービスにアクセスする他のフレームワーク内でもよい。
図1は、実施例の装置1を示している。これは、顧客の場所にある装置であり、CPE (customer premise equipment)と呼ばれる。以下では、これをゲートウェイとも呼ぶこととする。CPEは、第1のネットワークに対するインターフェースを有する。このネットワークは、DECTネットワークである。第1のネットワークは、少なくともDECT端末11を有する。DECT端末11は、CPEに含まれるDECT基地局に接続されている。もちろん、第1のネットワークは、他のタイプのローカルネットワークであってもよい。他のネットワークとしては、有線あるいは無線で、音声サービスをサポートするものでもよい。CPEは、第2のネットワーク20に対するインターフェースを有する。ネットワーク20は、VoIPと呼ぶボイスオーバーIPサービスを提供するネットワークである。第2のネットワークは、インターネット網である。第2のネットワークは、SIPサーバである装置21を備えている。これは、VoIPサービスに参加させるために、CPEに設置されるSIPクライアントを登録する。このサーバは、登録装置とも呼ばれる。CPEは、住宅用ゲートウェイと呼ばれる。プロクシ22は、ネットワークにおいて、SIPメッセージを転送する。
図2は、実施例に従ったゲートウェイ1の主要な要素を示している。ゲートウェイは、非対称デジタル加入者回線トランシーバ2(ADSLトランシーバ)を有する。ADSLトランシーバは、ADSLネットワークへのアクセスを提供し、更にインターネットへのアクセスを提供する。このトランシーバは、Ethernet(登録商標)インターフェース4によってDSLネットワークにアクセスするものであり、それ自体公知の技術である。
ゲートウェイは、DECT基地局3を有し、DECT基地局3は、DECTベースバンドモジュールおよびDECT無線周波数モジュールを含む。DECT基地局3は、DECT無線周波数へのアクセスを提供する無線通信インターフェース31に接続されている。これは、DECT端末をゲートウェイに接続することを許可する。DECT基地局は、新規なDECT端末を検出して、CPEに新規なDECT端末を登録するための手段を有する。
ゲートウェイは、SIPでの音声サービスを管理するための音声アプリケーション手段9を備えている。音声アプリケーション手段は、SIPユーザエージェントを管理する。ゲートウェイの音声アプリケーション手段は、いくつかのSIPユーザエージェントを管理するための手段を備えている。さらに、音声関連サービス、例えばダイヤルプランの管理、統計、呼制御を提供するための手段を備えている。音声アプリケーションは、許可された端末毎に、SIP UAプロファイルを作成する。以下で述べるように、音声アプリケーションは、端末識別子を有するURIによって、アドレスを作成する手段を有する。音声アプリケーション手段は、URIを対応する端末とマッチングさせるマッピングテーブルを有する。音声モジュールは、各承認された端末を、SIP標準に従って登録装置に登録する。
端末に対応するユーザエージェントは、CPEに存在する。このユーザエージェントは端末には存在しない。第一に、CPEが、DECT端末を代表するSIP UAである。加えて、CPEは、プロクシまたはよく知られたB2BUA(Back−To−Back User Agent)ロジックをも有する。これは、SIPを用いてVoIPサービスをセットアップするために、端末に対し、VoIPネットワークに間接的なアクセスを提供する。
ゲートウェイは、VoIPサービスにアクセスすることが許されるDECT端末にフィルタをかけるためのフィルタ手段8を有する。すなわち、このためにゲートウェイはSIPを使用する。この点は、以下に詳細に説明する。フィルタリングモジュールは、DECT端末がVoIPサービスを提供する端末かどうかを決めるためのフィルタリングルールを適用する。フィルタリングモジュールによって、DECT端末がSIP URIを得られるかどうか、VoIPサービスにアクセスできるかどうかを許可するための選択がなされる。フィルタリングに対して提供される他の可能性としては、以下のものが挙げられる。
− 本方法は、いかなる登録されたDECT端末にも適用しない。
− 本方法は、全ての登録されたDECT端末に適用する。
− 本方法は、一部の端末だけに適用する。
選択の基準はIPUIに基づく。この点に関しては、以下の説明において定義される。IPUIの番号のリストはCPEに入れられる、そして、リストにIPUIを有する端末だけがSIP URIを得てもよい。選択の他のいかなる基準も、許可された端末のリストを定めるために適用できる。他の変形例においては、CPEに登録した端末がSIPにアクセスする期間を定めてもよい。
CPEは、エンドユーザによってローカルに、あるいは、サービスプロバイダによって遠隔的に、フィルタリングルールの構成を設定することができるユーザインタフェースを有する。端末がCPEの間で移動してもよいようにするため、CPEの集合の構成を設定することも可能とする。
トランシーバは、DECT基地局モジュールに対するインターフェースを有する。また、これは、インターネットおよびDECT端末上に設置される装置間のVoIP通信の橋渡しをするためのブリッジングモジュール7を有する。これは、VoIP通信交換とトランスコーディング(コード変換)を備えている。
ブリッジングモジュール、フィルタリングモジュールおよび音声応用モジュールは、ADSLトランシーバに含まれる。変形例においては、それらは、ADSLトランシーバに含まれないモジュールで実行してもよい。
ゲートウェイは、ゲートウェイのモジュールを処理するための処理手段5、およびゲートウェイによって管理されるデータを保存するための格納手段6を有する。
DECT端末がVoIPサービスにアクセスすることを可能にするための方法が、図3に記載されている。
S1.DECT基地局は新規なDECT端末を検出する、そして、DECT端末を登録する。DECT基地局は、端末識別子等を取得する。
S2.DECT基地局は、音声応用モジュールに新規なDECT端末を知らせる。新規なDECT端末が知らされると、CPEはフィルタ手段によってDECT端末の許可を検査する(S3)。端末が許可されていない場合、登録は実行されない(S4)。端末が許可されている場合、音声アプリケーションは動的に、SIPを使用して、登録装置に対し登録を実行する(S5)。それは、アドレス、SIP URI(Uniform Resource Indicator)を登録する。URIは端末の識別子を有する。登録によって、このSIP URIとCPEアドレスが結びつけられる。このCPEアドレスによってSIP URIにたどり着くことができる。
S6.DECT端末は、最後に、そのアドレスでVoIPサービスを利用する端末となる。ゲートウェイは、SIP URIをDECT端末識別子と結びつけるテーブルを有する。DECT端末は、SIP URIを使用せず、VoIPサービスのパケットを送るときに、第1のネットワークのソースアドレスとして、DECT端末アドレスを使用する。CPEは、DECTソースアドレスをSIP URIに変換し、第2のネットワーク上でパケットを送信する。
DECT端末がVoIPサービスにアクセスすることを可能にするための処理においては、ユーザはゲートウェイに関与しなくてよい。それは、第1のネットワークにおけるDECT端末の検出に応じて、自動的になされる。
DECTターミナルが移動するとき、DECTターミナルは、登録装置に二回登録されるかもしれない。SIP RFCによれば、SIP URIおよび第1のCPEの間で結合している登録の更新がなされない場合、最初の登録はしばらくして消滅する。
実施例のアドレシング法は、RFC3261において定められるSIP URIを使用し、RFC2396において定められるURIの一般の構文に従う。SIP URIは、例えばオンラインサービスのエンドユーザのような、通信資源を特定する。それは、資源との通信セッションを開始し、これを維持するのに十分な情報を含んでいる。SIP URIは、例えばlogin@domain.net,whereinのように、電子メールアドレスの形式を有すると要約できる。ログインは、エンドユーザの名前または電話番号の形式を有してもよい。SIP URIの実例はとしては、alice@domain.netまたは0401125253@domain.netなどである。一般に、SIP URIは、TR69を用いて、CPEにおいてエンドユーザにより手動で、またはリモート管理システムによって遠隔で、設定される。同じCPEは、登録装置に同じSIP URI(s)を常に登録する。従来より、同じURIは、常に同じCPEに対応する。CPEは、一つ以上のURIを一つ以上のDECT端末にマップするために設定される。CPEは、DECT端末識別子とSIPアカウント情報とのマッピングテーブルを保持する。SIPアカウント情報には、例えばSIP URI、ユーザ名、パスワード、アウトバウンドプロクシおよび登録装置が含まれる。
インターナショナル・ポータブル・ユーザー・アイデンティティ(IPUI)は、ETSI文献の、EN 300 175−6 V1 .9.0 (2005−04), digital enhanced cordless telecommunications (DECT); common interface; part 6: identity and addressingに定義されている。IPUIは、DECTポータブルを特定するために用いられ、製造業者によって設定される。IPUIは、ローカルにおいても、グローバルにおいてもユニークであってもよい。実施例によれば、端末のIPUIはグローバルにユニークで、携帯型ユーザ識別情報タイプNに対応する。Nは、住居/デフォルト(residential/default)タイプを意味する。それは、装置の製造業者によって装置に埋め込まれる国際的な携帯形機器識別情報(IPEI: International Portable Equipment Identity)を含む。識別子は、恒久的で、ユニークである。実施例によれば、SIP DECT基地局はアカウント情報のDECT端末IPUIの識別子を使用する。そして、登録はこのアカウント情報を用いる。IPUIは、SIP URIの一部として使われる(例えばIPUI@dect.domain.netまたはIPUI@IPUIdomain.net)。URIにおいて使用するIPUIによって、CPEの背後のDECT端末が何であるかに依存して、異なるSIP URIを、CPEは記録する。SIP URIとCPEには、固定された関係はない。登録は、プラグアンドプレイである。サポートされなければならない全てのDECT端末の識別子を、全てのCPEに設定する必要があるというわけではない。このことは、DECT端末の、そして、登録装置のいかなる変更も必要としない。
本実施例においては、初期化において、CPEは、SIP URIを登録装置に登録しない。SIP URIと DECT端末との関連を登録する処理をするのは、DECT端末の接続のときである。これは、CPEにDECT端末が接続する前に、SIP URIが設定される、CPEの通常の設定とは別である。

Claims (9)

  1. 第1のネットワークへの第1のインターフェース、および第2のネットワークへの第2のインターフェースを有するネットワーク装置であって:
    前記第1のネットワーク上に設置された端末に結合し、前記端末のユニークで恒久的な端末識別子を保存するための接続手段、
    アドレスを使ってサービスを利用するための、前記端末識別子を含む前記アドレスを登録装置に登録するための手段、および
    前記端末に、前記アドレスを使って前記サービスを使用可能にするための手段、
    を有するネットワーク装置。
  2. 識別子が登録された一組の許可された端末を定めるための、かつ許可された端末の前記一組に含まれる端末のみを登録することを許すための、フィルタ手段、
    を有する請求項1記載の装置。
  3. 前記フィルタ手段は、端末識別子によって、または予め定められた期間に前記端末が結合されたという事実によって、許可された端末を特定する、
    請求項2記載の装置。
  4. サービスが電話サービスである、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記電話サービスがセッション開始プロトコルに適合し、かつアドレスがセッション開始プロトコル・ユニフォーム資源インジケータである、
    請求項4記載の装置。
  6. 第1のネットワークがデジタル拡張コードレス電気通信網である、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の装置。
  7. セッション開始プロトコル・ユニフォーム資源インジケータが端末国際携帯型ユーザ識別情報を有する、
    請求項5または6記載の装置。
  8. 第1のネットワークへの第1のインターフェースおよび第2のネットワークへの第2のインターフェースを有する装置における方法であって、
    前記装置のレベルにおいて、
    ユニークで恒久的な端末識別子を有し、第1のネットワーク上に設置された端末に結合するステップ、
    前記アドレスを使ってサービスを利用するために、登録装置に、前記端末識別子を含むアドレスを登録するステップ、および
    前記端末に、前記アドレスを使って前記サービスを使用可能にするステップ
    を有する方法。
  9. ユーザインタフェースによって、許可された端末のリストをセットするステップを有し、
    前記端末が前記リストに含まれる場合にのみ登録する
    請求項8記載の方法。
JP2009524981A 2006-08-23 2007-07-04 Sipdectターミナルの移動を可能にするための装置および方法 Withdrawn JP2010502064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06447097A EP1892940A1 (en) 2006-08-23 2006-08-23 Device and method for enabling SIP DECT terminal mobility
PCT/EP2007/056757 WO2008022837A1 (en) 2006-08-23 2007-07-04 Device and method for enabling sip dect terminal mobility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502064A true JP2010502064A (ja) 2010-01-21
JP2010502064A5 JP2010502064A5 (ja) 2010-08-12

Family

ID=37603056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524981A Withdrawn JP2010502064A (ja) 2006-08-23 2007-07-04 Sipdectターミナルの移動を可能にするための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090285200A1 (ja)
EP (2) EP1892940A1 (ja)
JP (1) JP2010502064A (ja)
KR (1) KR20090042257A (ja)
CN (1) CN101507254A (ja)
BR (1) BRPI0716457A2 (ja)
TW (1) TW200814825A (ja)
WO (1) WO2008022837A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134383B2 (en) * 2007-02-20 2012-03-13 Fujitsu Semiconductor Limited LSI test apparatus, LSI test method, and computer product
DE102007010582A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-11 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Verfahren und Basisstation zum Einrichten eines Accounts in einem Netzwerk mit VoIP-Protokoll für DECT-Mobilteile
CA2714513C (en) * 2008-02-08 2015-06-23 Adc Telecommunications, Inc. An enterprise mobile network for providing cellular wireless service using licensed radio frequency spectrum and internet protocol backhaul
JP5351181B2 (ja) * 2008-02-21 2013-11-27 アルカテル−ルーセント 異種ネットワークのためのワンパス認証機構およびシステム
ITMI20080390A1 (it) * 2008-03-10 2009-09-11 Telsey Spa Dispositivo di collegamento per comunicazioni telefoniche e dati
TWI456949B (zh) * 2008-04-30 2014-10-11 Thomson Licensing 閘口裝置及其使用方法
US8199507B2 (en) * 2008-12-19 2012-06-12 Openpeak Inc. Telephony and digital media services device
EP2465240B1 (en) * 2009-08-11 2018-11-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for enabling multimedia services for a device in a local network
US8234305B2 (en) 2009-09-30 2012-07-31 Avaya Inc. Method for determining communicative value
WO2011090456A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Thomson Licensing A broadband ip-dect apparatus
US20110286443A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 National Datacomm Corporation System, apparatus and method for roaming in dect-voip network
US20110294505A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Yeung Wai Wing Simplifying subscription and location registration of a mobile terminal
US8233903B2 (en) 2010-06-14 2012-07-31 Avaya Inc. Method for registering communication terminals with base station devices by using virtual appliances
CN102340761A (zh) * 2010-07-27 2012-02-01 吴继开 用于数字无线电话-网络语音电话网络漫游的系统与方法
JP2012060249A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Funai Electric Co Ltd Ip電話機
CN102665304B (zh) * 2012-04-01 2015-05-06 华为技术有限公司 无绳通信系统的通信方法及装置
WO2014060008A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Unify Gmbh & Co. Kg Method and system for creating a virtual sip user agent by use of a webrtc enabled web browser
CN110445928B (zh) * 2019-07-25 2022-04-01 厦门亿联网络技术股份有限公司 具有dect蜂窝系统基站功能的通信装置及通信系统
CN111093263B (zh) * 2019-11-28 2023-01-10 歌尔股份有限公司 无绳通信终端及底座注册方法
CN111245849B (zh) * 2020-01-15 2022-02-11 厦门亿联网络技术股份有限公司 一种dect网络集群系统下的账号注册方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9702266L (sv) * 1997-06-13 1998-12-14 Telia Ab DECT-terminal
KR100882187B1 (ko) * 2005-07-14 2009-02-06 삼성전자주식회사 아이피 멀티미디어 서브시스템 기반의 음성패킷서비스제공을 위한 장치 및 방법
US8315624B2 (en) * 2005-12-30 2012-11-20 Vtech Telecommunications Limited System and method for communicating over a data network or the PSTN using a hybrid cordless telephone device
TW200808014A (en) * 2006-03-13 2008-02-01 American Telecom Services Inc Apparatus, method and machine readable medium for a cordless voice over IP phone
US20070280252A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Inventec Multimedia & Telecom Corporation System and method of realizing voice over internet protocol by means of digital enhanced cordless telecommunication
EP2036390A1 (en) * 2006-06-30 2009-03-18 Vonage Network LLC Apparatus and system for localized multi-media communications and network

Also Published As

Publication number Publication date
EP2055089A1 (en) 2009-05-06
CN101507254A (zh) 2009-08-12
BRPI0716457A2 (pt) 2013-05-07
KR20090042257A (ko) 2009-04-29
TW200814825A (en) 2008-03-16
EP1892940A1 (en) 2008-02-27
US20090285200A1 (en) 2009-11-19
WO2008022837A1 (en) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010502064A (ja) Sipdectターミナルの移動を可能にするための装置および方法
US11546384B2 (en) Obtaining services through a local network
EP1334639B1 (en) Optimal gateway discovery while roaming
US7110393B1 (en) System and method for providing user mobility handling in a network telephony system
EP1949649B1 (en) Using pstn to communicate ip addresses for point-to-point text, voice, video, or data communication
EP2026533B1 (en) Network access method of terminals, network access system and gateway equipment
JP2004523971A (ja) Sipネットワークにおける呼び出し処理
US8966091B2 (en) Method of distinguishing a plurality of UEs sharing one PUID and a device thereof
US10178136B2 (en) Systems and methods of providing multimedia service to a legacy device
US7836150B2 (en) Point-to-point communication using UPnP protocol
CA2805058C (en) Video calls for external networks
US8983043B2 (en) Data communication
JP2008541597A (ja) ターミナルアイデンティティを使用して非常セッションを確立するためのターミナル、非常センター、ネットワーク、ネットワーク要素、システム及び方法
WO2007090320A1 (fr) Système d'identité d'utilisateur et procédé d'enregistrement et de configuration d'un service et d'un chemin
JP2007173936A (ja) アプリケーションサーバ及びアプリケーションサーバ制御方法
Brandl et al. IP Telephony Cookbook
JP2010219580A (ja) 通信中継装置、通信端末、及び通信方法
KR20230141741A (ko) 동시 통신을 가능하게 하기 위한 시스템 및 방법
Vrabel et al. Security of Multimedia services using WLAN access technology
Salman et al. Intercom system based on voip and GSM (24 hours at home)
Sa’dah et al. Intercom System Based on VoIP and GSM (24 hour at home)
JP2006086669A (ja) Ip電話システム、ip電話サーバ装置、ネットワーク機器及び通話位置制限方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111005