JP2010500014A - 微小電極を有する細胞外の膜電位変化を測定する装置 - Google Patents

微小電極を有する細胞外の膜電位変化を測定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010500014A
JP2010500014A JP2009523263A JP2009523263A JP2010500014A JP 2010500014 A JP2010500014 A JP 2010500014A JP 2009523263 A JP2009523263 A JP 2009523263A JP 2009523263 A JP2009523263 A JP 2009523263A JP 2010500014 A JP2010500014 A JP 2010500014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
lateral skirt
substrate
microelectrodes
skirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009523263A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュイッソン、ブルノ
アルモーゴ−スタイドル、エステル−マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neuroservice SARL
Original Assignee
Neuroservice SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neuroservice SARL filed Critical Neuroservice SARL
Publication of JP2010500014A publication Critical patent/JP2010500014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
    • G01N33/48728Investigating individual cells, e.g. by patch clamp, voltage clamp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明は、基板(12)と、上記基板(12)の上部面(14)に配置されている微小電極の集合(16)と、生体細胞及び灌流液体を入れることができるタンク(24)とを有し、上記タンク(24)には、上面に向かって開口し、かつ微小電極の上記集合(16)を備えるエリアを囲む垂直なラテラルスカート(36)がある、タイプの装置を提案しており、この装置は、上記ラテラルスカート(36)は、上記基板(12)に対して密閉される方法及び取り外し可能な方法で取り付けられている、ことを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、細胞外の膜電位変化、すなわち、独立細胞または細胞組織に属している細胞である生体細胞の活動の変化を測定する装置に関連している。
このような装置は、細胞電位測定装置とも呼ばれ、電位変化、または、神経や筋肉組織のような興奮性細胞または興奮性組織の活動の様々なタイプに関連している変化、を測定するために、特に電気生理学の分野で用いられる。
このような電位変化を測定するために、基板の上部面に、微小電極の集合またはネットワークが配置されているタイプの装置の使用方法が知られている。
それゆえ、絶縁材で作られている全体的に平面な基板は、細胞または組織が置かれているエリアまたは測定が実行される測定エリアを形成する所定のパターンに従って配置されている微小電極の集合を有する。
複数の微小電極を用いることによって、電位変化の測定を行なうのに有効な多くのポイントが可能となる。
基板は、例えばガラスや他の絶縁材で作られ、さらに、その上部面には薄い層でできた微小電極のネットワークを有する。
このような装置は、測定が実行される生体細胞と同様に、組織または細胞が活動し続ける灌流溶液、別名灌流液体、も入れることができるタンクも有する。
このタンクは、本質的には、基板より上方へ垂直方向に延在する円筒状ラテラル、円筒状側面、または円筒状スカートで形成されており、微小電極の集合を有するエリアを囲む。
それゆえ、このタンクには、所定量の灌流液体を入れることが可能である。
公知の方法では、タンクは本質的に、例えばポリスチレンなどの合成材料で作られている円柱ラテラルスカートであり、タンクの下端部は、微小電極を備えるエリアを囲んで、接着によって基板の上部面に取り付けられているかまたは固定されている。
脳の切片のような細胞組織の細胞外の記録の状態は、微小電極のネットワーク(別名マルチ電極アレイ(MEA))、特に液体のpHを制御する酸素ガス及び二酸化炭素含量、を用いて、細胞組織の上部面上方の灌流システムによって提供され用いられる灌流液体の様々なパラメータの制御を必要とする。
全てのパラメータ及び全ての灌流状態は、実行された測定値の特性を決定している。
公知の方法では、特に灌流液体の酸素含量を制御するために、装置のタンクは、生理食塩水が入っているタンクによって連続的に満たされる。
この目的のために、例えば95%の酸素ガス及び5%の二酸化炭素ガスから成るいわゆるカーボゲンガス(carbogen gas)がタンクに挿入されている。この目的のために、公知の装置及び設備は、灌流液体が常時流れるように、タンクを満たす制御手段及びタンクから汲み出す制御手段を有する。
このような流れを提供する手段は、特に、タンクの高さが非常に低く規格化されているためにあふれ出てしまわないように、タンク内に一定量の液体が存在するようにする必要がある。
例えば、公知の方法では、可能なタンクの総容量はおよそ1mlであり、その内径はおよそ18mmである。
このように、例えばおよそ1mlないし3ml/分の流量率である灌流液体の連続的な流れを用いる公知の装置は、非常に多くの灌流液体を消費する。
さらに、測定のためのタンクにおける実際のパラメータ及び状態を制御することは、特に複雑である。
オペレーターが微小電極を備えるエリアに細胞または細胞組織を容易に置くことができるように、タンクの高さ、すなわちタンクの垂直なラテラルスカート、は非常に低く、それゆえ、総容量は小さくなっている。
本発明の目的は、細胞または細胞組織を容易に置くことを可能にすると同時に、連続的にタンクに灌流液体を供給する手段を抑制するため、特に、タンクが多くの容量の灌流溶液を入れることができるような装置の高機能な設計図を提案することである。
本発明は、公知のタイプ及び特質の、規格化された微小電極を有効に利用することにも関連している。
この目的のために、本発明は、タンクのラテラルスカートは基板に対して密閉される方法及び取り外し可能な方法で取り付けられるということを特徴とする、初めに前述したタイプの装置を提案する。
それによって、このスカートは、細胞及び細胞組織を置いた後の基板に設置されるので、従来技術のスカートと比べてある程度の高さのあるスカートを用いることが可能となる。
本発明のその他の特長によると、
タンクは、基板に付加され、かつ上記の微小電極の集合を備える上記エリアを囲む、環状底部を有し、
ラテラルスカートは、密閉される方法及び取り外し可能な方法でタンクの環状底部に取り付けられ、
ラテラルスカートは、タンクの基板に対してねじで取り付けられ、
ラテラルスカートは、タンクの環状底部にねじで取り付けられ、
タンクのラテラルスカートの下方部は環状底部の垂直外側壁にねじで取り付けられ、
タンクには、およそ3mlないし50mlの灌流液体を入れることが可能であり、
最大内のり寸法で隔てられているラテラルスカートの高さの比率は1よりも大きいかまたは1と等しく、
ラテラルスカートは円柱であり、その内径は5mmよりも大きいかまたは5mmと等しく、
ラテラルスカートの高さは、5mmよりも高いかまたは5mmと等しく、
装置は、灌流液体の容量及び混合を自動的に操作する手段を有し、タンク内に垂直に差し込まれている充填管及び排出管を有するタイプの装置であって、タンクの充填及び排出を連続的に制御するロボットに接続されており、
管はガントリーによって支持されており、タンクに対する管の置換は3本の直交軸に沿って制御されており、
自動的に操作する手段は、灌流液体の温度を制御する手段を含む。
本発明のその他の特長及び利点は以下の詳細な説明を参照して明確になり、また、理解を促すために以下の添付図面が参照される。
タンクがない状態の基板の、模式的な上面図である。 基板及び本発明に従って分解されているラテラルスカートを有するタンクの分解斜視図である。 本発明に従って分解されているラテラルスカートを有する、本発明に従った装置の使用法を示している図である。 本発明に従った装置を統合する自動装置を示している図である。
図1には、マルチ電極(MEA)板10が示されており、この板は、絶縁材で作られた平面基板12で本質的に構成され、さらに、上部面14の中心において、例として示されているような円状の輪郭を有する中心エリア18に配置されている微小電極16のネットワークを有する。
微小電極は、上部面14上及び基板12の表面に四角く配置されている電気接続パッド22に接続されている。
四角い基板12の各側面の長さはおよそ50mmであり、エリア18の直径はおよそ10mmである。
図2に見られるように、本発明に従ったタンク24、別名灌流タンク、は、下部26及び上部36の2つのパーツから作られている。
第1の下部26は、タンク24の総体的な軸Aに対して垂直方向になっており、環状の平面板状の環状平面底部28によって本質的に形成され、該底部の下面部は、基板12の上部面14上に取付けられており、例えば接着によって密閉されている状態で、図1において点線で示されている環状接着部20に沿って接着されている。
下部基底部分26は、例えばプラスチックで成型されている部分であり、環状底部28は、例として、上方へ垂直にわずかな高さ延在しかつ内面タップ付きねじ山32を持つ垂直外側壁30で構成される。
環状底部28は、その中央に丸穴34によって穴をあけられており、この丸穴は、下部26が上部面14に密着している(sealably adhered)とき、微小電極16のエリアを囲む。
環状円筒側壁30に、非常にわずかな高さがあることによって、細胞または細胞組織を容易にエリア16に置くことができる。
タンク24にあるもう一方の上部36は、円状の輪郭を有する垂直な円筒ラテラルスカートであり、例えば同じようにプラスチック成型である。
ラテラルスカート36の下端部38には、例として、雌ねじ32に対して補足的な雄ねじ40があるので、スカート36は、ねじで締められるか、または、ねじをゆるめられることによって、下部26上に取り外し可能な方法で据え付けられ及び取り付けられ、または固定される。
当然のことながら、ねじ山40とタップ付きねじ山32との協働及び/または1つ以上のシールガスケットのような付加的な密閉手段(図示されていない)によって密閉されるので、スカート36を、組み立てられた所定の位置において下部基底部分26上に取り外し可能なように取り付けると、その下部において、全体で、密閉されたタンクを形成する。
ラテラルスカート36の内径はおよそ27mmであり、高さは、非制限的な例として、タンクの全高がおよそ85mmであり、およそ50mlの灌流溶液を含むことが可能な高さである。
一般的に、高さ/直径の比率は1より大きいかまたは1と等しい。
2つのパーツまたは2つの部分から成るタンク24の構造の設計及びジオメトリ的な設計は、ちょうど今説明した実施形態に限定されるものではない。
まず第1に、下部基底部分は、全ての部品を有する単一のパーツまたは、基板1のパーツで製造されている。
上部ラテラルスカート36を、密閉可能なように及び取り外し可能なように下部基底部分26に取り付ける手段は、一方で取り外し可能及び除去可能な取り付けの機能、もう一方で密閉の機能を提供する、適切なタイプである。
補足的なシールまたはシールガスケットの有無にかかわらず、差込み取り付け、弾性連結取り付けなどが、非制限的な例として言及される。
また、タンク24のどちらか一方のパーツ及び/または両方のパーツの構成材料は、本発明の適用範囲から逸脱することなく変更することができる。
ラテラルスカートは透明または半透明であるので、ラテラルスカートの目視検査が可能であり、さらに後者は、タンク内に含まれる液体の容量を表す目盛りも有する。
図3に見られるように、タンク24にある程度の高さ(large height)があることによって、多くの容量の灌流液体<<L>>、すなわち生理食塩水、を入れることができるので、もはや、タンク内に入っている灌流液体を連続的かつ常時流すような手段を用いる必要がない。
灌流液体のパラメータ及び状態の制御は、タンク24内で正常所在で行われる。
本発明に従った装置には、タンク24内及び灌流液体Lに差し込まれている垂直な管44があるので、タンク24は完全にまたは部分的に充填される及び/または完全にまたは部分的に空にされることが可能である。
導管62もまた図示されており、導管62は、灌流液体Lにカーボゲンガス42を供給するために液体に差し込まれている。
代替として、連続的にガスを供給する導管62はタンクの側壁に接続されている。
タンク内への、液体及び/またはその他の生成物の充填、排出及び注入は、灌流液体の容量及び混合を自動的に操作する手段によって制御され、この手段は制御ロボットまたは自動装置を形成する。
完全な形の装置、<<自動化MEAステーション>>が図4に模式的に示されており、測定は、本発明に従った装置を用いて規格化及び自動化された方法で実行される。
図4に示されている装置46には、テーブルまたは基底50があり、例として、ここには、1枚のMEA板10が、ある程度の高さを持つタンク24とともに設置されている。
この装置には、微小電極に置かれている監視カメラ52があり、このカメラは、細胞組織または細胞の写真のための光モジュールを有するCCDタイプである。
ガントリー54も示されており、該ガントリーは、可動式かつ3本の直交軸に沿って制御されている少なくとも1つの管または針44を支えている。この少なくとも1つの管または針44を用いて、タンク24は、例えば、多量の灌流液体から、例えば、テーブル50の脇に設置されている容器またはタンク56に貯蔵された状態に、空にされたり、及び/または充填され得る。
当然のことながら、測定タンクに入っている液体と取り替えられる液体を貯蔵する各々の容器56は、容器自体が導管62のようなガス供給導管に接続されている。
制御及び監視のための管理ラップトップコンピュータ58がさらに図示されており、測定の結果を集計するためのもう1つのコンピュータセット60と同様に、少なくとも部分的に自動的に操作される手段を持つ。
カーボゲンガス吸気管62と、タンク24において灌流液体の温度を制御する手段64とが、模式的に図示されており、これらの手段64はコンピュータ手段60に接続されている。
本発明は、複数のタンクを有するMEA板に対しても適用され、板によって支持されている各々のタンクは、本発明に従った取り外し可能なラテラルスカートを有するか、または代替として、別のタンクのラテラルスカートは、本発明に従った単一の取り外し可能な部品を有する。
符合の説明
10: マルチ電極板(マルチ電極アレイ(MEA))
12: 基板
14: 基板12の上部面
16: 微小電極
18: 微小電極を備え、細胞組織または細胞が置かれている中心エリア
20: 接着部分
22: 電気接続パッド
24: 2パーツからなる灌流タンク
26: 基板に堅く取り付けられている、灌流タンクの下部
28: タンクの環状底部
30: 環状底部の側壁
32: 環状底部のタップ付き雌ねじ
34: 環状底部の中心にある空孔
36: 灌流タンクの上部取り外し可能な部分である、ラテラルスカート
38: ラテラルスカートの下端部
40: ラテラルスカートの雄ねじ
42: カーボゲンガス
44: 充填管または排出管、もしくは充填針または排出針
46: 測定装置
50: テーブル
52: カメラ
54: 制御された置換を行うガントリー
56: 灌流液体を貯蔵する容器
58: 制御コンピュータ
60: 測定結果を処理するコンピュータ
62: ガス供給導管
64: 温度制御装置

Claims (13)

  1. 独立細胞または細胞組織に属している生体細胞の活動と関連付けられている、細胞外の膜電位変化を測定する装置であって、前記装置は、
    基板(12)と;
    前記基板(12)の上部面(14)に配置されている微小電極の集合(16)と;
    上面に向かって開口し、かつ微小電極の前記集合(16)を備えるエリア(18)を囲む垂直なラテラルスカート(36)を有し、生体細胞及び灌流溶液を入れることが可能なタンク(24)と;
    を具備し、
    前記ラテラルスカート(36)は、前記基板(12)に対して密閉される方法及び取り外し可能な方法で取り付けられていることを特徴とする装置。
  2. 前記タンク(24)は、前記基板(12)に付加され、かつ微小電極の前記集合(16)を備える前記エリア(18)を囲む環状底部(28)を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ラテラルスカート(36)は、前記タンク(24)の前記環状底部(28)に対して密閉される方法及び取り外し可能な方法で取り付けられていることを特徴とする密閉される方法及び取り外し可能な方法で取り付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記ラテラルスカート(36)は、前記基板(12)に対してねじで取り付けられている、ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記ラテラルスカート(36)は、前記タンク(24)の前記環状底部(28、30)にねじで取り付けられている、ことを特徴とする、請求項3と共同した、請求項4に記載の装置。
  6. 前記タンク(24)にある前記ラテラルスカート(36)の前記下方部(38)は前記環状底部(28)の垂直外側壁(30)にねじで取り付けられている、ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記タンク(24)には、およそ3mlないし50mlの灌流液体を入れることが可能である、ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 最大内のり寸法で隔てられている前記ラテラルスカート(36)の高さの比率は1よりも大きいかまたは1と等しい、ことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記ラテラルスカート(36)は円柱であることと、内のり寸法が5mm(ミリメートル)よりも大きいかまたは5mmと等しいこと、とを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記ラテラルスカート(36)の高さは、5mm(ミリメートル)より小さいかまたは5mmと等しい、ことを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記装置は、灌流液体の容量及び混合を自動的に操作される手段を有することを特徴とし、前記タンク(24)内に垂直に差し込まれている充填管及び排出管(44)を有するタイプの装置であって、前記タンク(24)の充填及び排出を連続的に制御するロボットに接続されている、請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記管(44)はガントリー(54)によって支持されていることを特徴とし、前記タンク(24)に対する前記管の転位は3本の直交軸に沿って制御されている、ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記自動的に操作される手段は、灌流液体の温度を制御する手段を含む、ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
JP2009523263A 2006-08-09 2007-08-06 微小電極を有する細胞外の膜電位変化を測定する装置 Pending JP2010500014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653325A FR2904872B1 (fr) 2006-08-09 2006-08-09 Appareil pour la mesure des variations de potentiel membranaire extracellulaire au moyen de microelectrodes
PCT/EP2007/058112 WO2008017651A1 (en) 2006-08-09 2007-08-06 Apparatus for measuring variations of extra-cellular membrane potential with microelectrodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010500014A true JP2010500014A (ja) 2010-01-07

Family

ID=37845392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009523263A Pending JP2010500014A (ja) 2006-08-09 2007-08-06 微小電極を有する細胞外の膜電位変化を測定する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100171516A1 (ja)
EP (1) EP2049896A1 (ja)
JP (1) JP2010500014A (ja)
CN (1) CN101501493A (ja)
CA (1) CA2658765A1 (ja)
FR (1) FR2904872B1 (ja)
WO (1) WO2008017651A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034690A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 国立大学法人豊橋技術科学大学 生物・化学・物理現象検出装置における検査対象物保持装置およびこれを使用する検査装置
WO2019087991A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞外電位計測補助装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103630579A (zh) * 2013-02-27 2014-03-12 中国科学院电子学研究所 细胞阻抗分析的芯片及仪器
CN107462512B (zh) * 2017-08-18 2019-11-01 中国科学院电子学研究所 单细胞固有电学特性检测装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162198A (ja) * 1984-12-21 1986-07-22 ギギヤン,ジヤン 微生物群体の細菌学的識別方法と装置および培養基カプセル
JP2001141687A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Natl Research Inst For Metals Ministry Of Education Culture Sports Science & Technology 細胞存在下における電気化学測定用セルと細胞存在下における電気化学測定方法
JP2002513936A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 自動化診断用分析器および方法
JP3570715B2 (ja) * 2001-06-05 2004-09-29 松下電器産業株式会社 マルチ電極を備えた信号検出用センサ
JP2005156234A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞外電位測定デバイスおよびこれを用いた細胞外電位の測定方法
JP2005233641A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 区画アレイ型細胞外電位測定プローブ
JP2005274177A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684844B2 (en) * 2002-11-06 2010-03-23 Ramot At Tel Aviv University Ltd. System for and method of positioning cells and determining cellular activity thereof
US20050131463A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Fedorov Nikolai B. Perfusion chamber for recording evoked and spontaneous electrical activity from submerged acute brain slices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162198A (ja) * 1984-12-21 1986-07-22 ギギヤン,ジヤン 微生物群体の細菌学的識別方法と装置および培養基カプセル
JP2002513936A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ジェン−プロウブ インコーポレイテッド 自動化診断用分析器および方法
JP2001141687A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Natl Research Inst For Metals Ministry Of Education Culture Sports Science & Technology 細胞存在下における電気化学測定用セルと細胞存在下における電気化学測定方法
JP3570715B2 (ja) * 2001-06-05 2004-09-29 松下電器産業株式会社 マルチ電極を備えた信号検出用センサ
JP2005156234A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 細胞外電位測定デバイスおよびこれを用いた細胞外電位の測定方法
JP2005233641A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 区画アレイ型細胞外電位測定プローブ
JP2005274177A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 処理装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HEUSCHKEL M.O., ADVANCES IN NETWORK ELECTROPHYSIOLOGY USING MULTI-ELECTRODE ARRAYS, vol. Chapter 4, JPN5009011104, 15 June 2006 (2006-06-15), US, ISSN: 0002148377 *
JOURNAL OF NEUROSCIENCE METHODS, vol. 114, JPN5009011105, 2002, pages 135 - 148, ISSN: 0002148378 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034690A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 国立大学法人豊橋技術科学大学 生物・化学・物理現象検出装置における検査対象物保持装置およびこれを使用する検査装置
WO2019087991A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞外電位計測補助装置
JPWO2019087991A1 (ja) * 2017-10-30 2020-12-10 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞外電位計測補助装置
JP7307477B2 (ja) 2017-10-30 2023-07-12 株式会社幹細胞&デバイス研究所 細胞外電位計測補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2049896A1 (en) 2009-04-22
FR2904872A1 (fr) 2008-02-15
CA2658765A1 (en) 2008-02-14
CN101501493A (zh) 2009-08-05
FR2904872B1 (fr) 2008-10-10
US20100171516A1 (en) 2010-07-08
WO2008017651A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220259537A1 (en) 3d cell culture vessels for manual or automatic media exchange
US6984297B2 (en) Device for taking measurements of cells which are contained in a liquid environment
JP2010500014A (ja) 微小電極を有する細胞外の膜電位変化を測定する装置
WO2011127945A1 (en) Cell culture system
WO2020003504A1 (ja) 灌流培養システム
CN201279205Y (zh) 精密型尿袋
KR20170014890A (ko) 미세유체칩 기반 세포 배양 시스템
CN211005386U (zh) 一种膜片钳记录槽
JP2007202542A (ja) 細胞培養容器
WO2022257296A1 (zh) 一种培养装置及基于培养装置的培养方法
JPS6251977A (ja) 組織培養プレ−ト
CN204937777U (zh) 一种血液肿瘤样本运输保存盒
Urbano-Gámez et al. Towards a 3D-Printed and Autonomous Culture Platform Integrated with Commercial Microelectrode Arrays
CN107372076B (zh) 一种无土栽培装置及控制方法
CN220703654U (zh) 核酸分子杂交仪自动补充纯水装置、核酸分子杂交仪
CN106622439B (zh) 一种定量恒温琼脂倾注器
CN213803834U (zh) 培养物灌流装置
CN105413783B (zh) 一种用于体外电生理记录的低温平台
CN217160798U (zh) Vhp灭菌系统和蜂巢培养箱
CN213252111U (zh) 一种防滴空的营养液泵管
CN218674755U (zh) 一种活体组织孵育灌流成像记录装置
CN220432815U (zh) 一种多层结构的干细胞培养皿
CN210009899U (zh) 一种自动化定容摇匀装置
CN217499268U (zh) 一种用于细胞培养袋分袋、补液装置
CN219058962U (zh) 一种恒温培养皿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710